ブックマーク / www.asahi.com (724)

  • 素粒子:朝日新聞デジタル

    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/20
    朝日新聞が麻生太郎大臣を縦読み(あいうえお作文)でディスる!! 朝日新聞が麻生太郎大臣を縦読み(あいうえお作文)でディスる!! ソース:
  • 「2世、3世はルパン3世だけでいい」国民民主・玉木氏:朝日新聞デジタル

    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/20
    国民民主・玉木「2世、3世はルパン3世だけでいい」「もう一度、私たちに政権を託していただきたい」 玉木雄一郎・国民民主党共同代表(発言録) 森友、加計学園の問題、いつまでやっているんだと批判もありますが
  • アルコール9%、第3のビールでストロング系 サッポロ:朝日新聞デジタル

    サッポロビールは、第3のビール「LEVEL9贅沢(ぜいたく)ストロング」を6月5日から売り出す。アルコール分を9%と高めにした。ビールに近く、飲みごたえのある味を実現するために製法を工夫。ホップを2回投入し、香りを豊かにした。実勢価格は、350ml缶は税込み145円前後。500ml缶は同200円前後。

    アルコール9%、第3のビールでストロング系 サッポロ:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/19
    新たなストロング系登場、第3のビールでアルコール9% 1 : 名無しさん@涙目です。(四国地方) :2018/05/19(土) 18:48:47.23 ID:JRhinoLq0●  サッポロビールは、第3のビール「LEVEL9贅沢(ぜいたく)ストロング」を6月
  • 「2世、3世はルパン3世だけでいい」国民民主・玉木氏:朝日新聞デジタル

    玉木雄一郎・国民民主党共同代表(発言録) 森友、加計学園の問題、いつまでやっているんだと批判もありますが、問題を起こしているのは政府・与党の側なんですよ。もう終わるかなと思ったら、また新たな問題がバンバンバンバン出てくる。終わらしたくても終わらない。それがいまの実態ではないでしょうか。 (森友学園をめぐる国有地の)8億円の値引き、会計検査院は「根拠がない」と言っている。8億円の値引きをして、そのおかしさを隠すために国の決裁文書を300カ所以上改ざんして、起訴もされない、おとがめなし。そんな国でいいんですか。 権力を握っている人がみんな2世、3世。野田(佳彦)元総理がおっしゃいましたね。2世、3世はルパン3世だけでいいんですよ。庶民の感覚がわからない、そんな政治をいくら続けても、みなさんの暮らしは決してよくなりません。だからもう一度、私たちに政権を託していただきたい。もう一度原点に戻って、市

    「2世、3世はルパン3世だけでいい」国民民主・玉木氏:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/19
    【支持率0%】国民民主・玉木「2世、3世はルパン3世だけでいい」「もう一度、私たちに政権を託していただきたい」 1: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/05/19(土) 17:46:07.67 ID:JRhinoLq0 玉木雄一郎・国民民主党共
  • 「九条守れ」の俳句掲載拒否、市に賠償命令 東京高裁:朝日新聞デジタル

    憲法9条やデモについて詠んだ俳句が「公民館だより」に掲載拒否されたことを巡り、さいたま市の女性(77)が市に損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が18日、東京高裁であった。白石史子裁判長は不掲載について「女性の思想や信条を理由にした不公正な扱いで、女性の人格的利益を違法に侵害した」と判断。市に賠償を命じた一審の判断を支持したうえで、賠償額を一審の5万円から5千円に減額した。俳句の掲載請求は退けた。 問題になった句は「梅雨空に『九条守れ』の女性デモ」。女性が東京・銀座で2014年、集団的自衛権の行使容認に反対するデモを見て詠んだ。所属サークルで秀作に選ばれたが、公民館側から「世論を二分するテーマのため掲載できない」と地元の公民館だよりへの掲載を拒まれた。(小松隆次郎)

    「九条守れ」の俳句掲載拒否、市に賠償命令 東京高裁:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/19
    【俳句】「梅雨空に『九条守れ』の女性デモ」→さいたま市「世論を二分するテーマだから掲載は無理」→東京高裁「はい賠償ー」 1: ガーディス ★ 2018/05/19(土) 10:11:07.91 ID:CAP_USER9 憲法9条やデモについて詠んだ俳句が「公
  • JDI、過去最悪2472億円の赤字 スマホ向け不振:朝日新聞デジタル

    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/19
    政府主導で発足のジャパンディスプレイ、過去最悪2472億円の赤字…主要取引先のAppleがパネルをサムスン製に切り替えた影響も 経営再建中の液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)が15日に発表した2018年
  • ネット記事「流通の場」にも責任 信頼向上へ取り組み:朝日新聞デジタル

    ネット上にあふれるニュースや情報を編集して流すヤフーなどの「プラットフォーム」。利用者が求める情報をわかりやすく届ける存在として重宝されているが、一方でフェイク(偽)ニュース拡散の温床になったり、著作権を侵害したりといった問題も抱える。信頼性を高めるための自主的な動きも始まっている。 NAVERまとめ、写真や画像34万件削除 「無断転載が行われている実状は、プラットフォーム責任者として誠に遺憾」。まとめサイト「NAVERまとめ」を運営するネクストライブラリの島村武志社長は4月26日、コメントを出した。親会社の無料通信アプリ大手のLINEはこの日、NAVERまとめに転載されていた報道機関7社の写真や画像約34万件を削除することで合意したと発表した。 NAVERまとめは、一般の人がネット上の情報を編集し、投稿できるサイト。報道7社は昨年8月、掲載されている画像や写真が無断で転載されているとして

    ネット記事「流通の場」にも責任 信頼向上へ取り組み:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/19
    アホの朝日新聞「ヤフーニュースなどが偽ニュースの温床に 流通の場にも責任がある」 1: mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ] 2018/05/19(土) 07:03:08.45 ID:7bxk6QSR0 ネット上にあふれるニュースや情報を編集して流すヤフーなどの「プラ
  • ペヤングは一個に虫で全回収、政府与党は…社民・吉川氏:朝日新聞デジタル

    吉川元・社民党幹事長(発言録) 安倍政権が続くと社会が壊れていくんじゃないかと、そんな思いでいっぱいだ。いま、政府や与党が国会で行っていることが社会全体で行われれば、どんなことが起こるのか。 例えば、厚生労働委員会。(働き方改革関連法案をめぐる厚労省の労働時間調査で)2割のデータがでたらめだった。残り8割は大丈夫だから審議を続けましょうと。 「ぺヤングソースやきそば」は、一個の製品の中に虫が入っていたからといって、すべての商品を回収した。そして、半年間にわたってなぜこれが起こったのか原因をしっかり追及し、再発防止をした。もし、いまの(政府・与党の)ようなことやっていたら、我々は安心してカップ焼きそばをべられなくなる。 いま世間を騒がしているアメリカンフットボールの(悪質なタックル)問題。何か少し似ていると思いませんか。上の言うことは絶対。指示をしたかしていないか。そして公の場に出て説明を

    ペヤングは一個に虫で全回収、政府与党は…社民・吉川氏:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/19
    【のとう】「ペヤングは一個に虫で全回収、政府与党は…我々は安心してカップ焼きそばを食べられなくなる」社民・吉川幹事長 ■吉川元・社民党幹事長(発言録) 安倍政権が続くと社会が壊れていくんじゃないかと、そ
  • 茂木経済再生相の不信任案提出 TPP法案巡り野党5党:朝日新聞デジタル

    立憲民主党など野党5党は18日、茂木敏充経済再生相に対する不信任決議案を国会に提出した。米国を除く11カ国が署名した環太平洋経済連携協定(TPP11)の関連法案をめぐり、「担当大臣として問題の多い協定の発効をいまだに強引に進めようとしている」とした。 与党はこの日、衆院内閣委員会でTPP11の関連法案の採決を予定していたが、野党が不信任決議案を出したことで、委員会審議は止まった。 不信任決議案の提出後、立憲の辻元清美国会対策委員長は記者会見し、「TPPのような重要な法案をたった3日間(の審議)で、強引に採決をする。この安倍暴走列車に、ブレーキをかけなければならない」と述べた。

    茂木経済再生相の不信任案提出 TPP法案巡り野党5党:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/18
    【TPP法案】立民・辻元清美「たった3日間の審議で強引に採決。安倍暴走列車にブレーキをかけなければならない」 1: Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ★ 2018/05/18(金) 19:50:14.09 ID:CAP_USER9 ◆茂木経済再生相の不信任案提出 TPP法案巡り野党5党
  • 大卒就職率、過去最高98% 高卒も27年ぶり高水準:朝日新聞デジタル

    今春卒業した大学生の就職率(4月1日現在)は98・0%で、前年同期より0・4ポイント増えて調査を始めた1997年卒以来、過去最高となった。厚生労働省と文部科学省が18日発表した。上昇は7年連続で、過去最高は3年連続の更新だ。厚労省は、景気回復や人手不足で企業の採用意欲が高まった影響だとみている。 調査は国公立24大学、私立38大学の4770人を対象とした。文系は同0・9ポイント増の98・2%、理系は同1・5ポイント減の97・2%で、調査開始から初めて文系が理系を上回った。 厚労省によると、理系には国家資格を取得した上で就職を目指す学生が多い。こうした学生のうち資格試験に不合格だった人が、学生に有利な「売り手市場」が続くなかで就職活動を1年先延ばししても希望の就職先に入れると考え、今春の就職を見送った影響とみられるという。 一方、文科省によると、今春卒業した高校生の就職率(3月31日現在)は

    大卒就職率、過去最高98% 高卒も27年ぶり高水準:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/18
    【アベノミクス】 大卒就職率、過去最高の98%を記録 残りの2%はなんなんだよ…… 1: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2018/05/18(金) 19:09:57.91 ID:0SoJ33XV0 大卒就職率、過去最高98% 高卒も27年ぶり高水準 今春
  • 安倍首相、また前川氏に言及 使わないでと言ったのに…:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は17日の衆院内閣委員会で、加計(かけ)学園の獣医学部新設について、「前川(喜平)・前(文部科学)次官も含めて、私から指示や依頼を受けた人は一人もいない」と改めて述べた。前川氏は15日に首相が自らの関与を否定するために名前を使わないよう求めるコメントを出したばかり。 立憲民主党の阿部知子氏が、獣医学部新設と長年の友人で学園理事長の加計孝太郎氏とのゴルフや会の関連を問うたのに答えた。 前川氏は15日のコメントで、加計学園の獣医学部新設について「首相自身の強い意向だという認識を持っていた」と説明。「首相が獣医学部新設に関与していないと主張するための材料として、私の名前に言及することは極めて心外」とし、「私の名前をこのように使わないでいただきたい」と求めていた。 一方、首相は加計氏とのゴルフや事をした際の費用負担について「ゴルフ代は私が基的に私の分は持っていた」「事は私が持っ

    安倍首相、また前川氏に言及 使わないでと言ったのに…:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/18
    【安倍首相】また前川氏に言及 使わないでと言ったのに… 安倍晋三首相は17日の衆院内閣委員会で、加計(かけ)学園の獣医学部新設について、「前川(喜平)・前(文部科学)次官も含めて、私から指示や依頼を受
  • (社説)子どもたちへ 火垂るとだるまの教え:朝日新聞デジタル

    改ざん、うそ、女性蔑視、開き直り――。自らは恥ずべき行いを重ねる一方で、子どもには「道徳」を説き、ひとつの鋳型にはめようとする。 そんな最近の政治家や官僚の対極を生きた2人が、この春、相次いで鬼籍に入った。 おととい「お別れの会」が開かれたアニメ監督の高畑勲さん(享年82)、そして絵作家のかこさとしさん(同92)だ。 心にしみいる作品を、半世紀にわたって子どもたちに届け続け、多くの大人も魅了した。 原点になったのは、両者ともに戦争体験である。 終戦時に9歳だった高畑さんは、空襲で家族とはぐれ、町をさまよった経験をもつ。その強烈な記憶が「火垂(ほた)るの墓」(1988年)などに反映された。 ただし、情緒に訴えるだけの「反戦映画」にするつもりはなかったという。 心したのは、事実を「淡々と客観的に」描くこと。見る人には、年齢を問わず、なぜ当時の日社会がああなってしまったのか、自分の頭で考えて

    (社説)子どもたちへ 火垂るとだるまの教え:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/17
    【アホの朝日新聞】改ざん、うそ、女性蔑視、開き直り―。自らは恥ずべき行いを重ねる一方で、子どもには「道徳」を説く、最近の政治家や官僚… 1: (^ェ^) ★ 2018/05/17(木) 08:04:59.69 ID:CAP_USER9 改ざん、うそ、女性蔑視
  • 「核、半年内に国外搬出を」 米国が北朝鮮に要求:朝日新聞デジタル

    6月12日の米朝首脳会談に向けた事前交渉で、北朝鮮が保有する核弾頭や核関連物質、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の一部を、半年内に国外に搬出するよう米国が求めていたことが分かった。複数の北朝鮮関係筋が明らかにした。北朝鮮側が応じれば、米国は「テロ支援国家」指定の解除も検討しているという。ただ、北朝鮮は16日、南北高官協議の中止や米朝会談の「再考」を発表した。米朝は水面下で激しい駆け引きを続けている模様だ。 金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は、9日に訪朝したポンペオ米国務長官と会談した際、「(トランプ)大統領が新たな代案によって、首脳会談に積極的な態度を示したことを高く評価する」と語っている。今回の米国の提案は、この代案を示すものとみられる。 北朝鮮は12個以上の核爆弾、50キロ以上の兵器用プルトニウム、数百キロの高濃縮ウランなどを保有しているとされる。半年内に搬出する数量については、

    「核、半年内に国外搬出を」 米国が北朝鮮に要求:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/17
    「核、半年内に国外搬出を」 米国が北朝鮮に要求 6月12日の米朝首脳会談に向けた事前交渉で、北朝鮮が保有する核弾頭や核関連物質、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の一部を、半年内に国外に搬出するよう米国が
  • 裁量労働制の28歳過労死 制度適用後すぐ36時間勤務:朝日新聞デジタル

    システム開発会社で裁量労働制を適用されていた男性社員(当時28)が昨年8月に死亡したのは長時間労働が原因だったとして、池袋労働基準監督署(東京)が労災認定していたことが分かった。先月27日付。遺族代理人の川人博弁護士が16日に会見して公表した。 川人弁護士によると、男性は「レックアイ」(東京都豊島区)で不動産業者向けのシステム開発や営業を担当。昨年7月1日にチームリーダーに昇格し、実際に働いた時間に関わらず一定の時間働いたとみなして残業代込みの賃金を支払う裁量労働制が適用された。 納期が迫る仕事を抱え、7月上旬は4日午後1時~6日午前1時まで36時間連続で働くなど長時間労働が続いた。男性は6日未明、ツイッターに「うおー! やっとしごとおわったぁー!! 社会人になってから36時間ぶっ通しで働いたの初めてやがな」と書き込んでいた。その後体調を崩し、8月18日に都内の自宅で死亡しているのが見つか

    裁量労働制の28歳過労死 制度適用後すぐ36時間勤務:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/17
    過労死した28歳男性「36時間働いたぞー!」←結果wwww 1: 芸能おkがお伝えします@\(^o^)/ 2018/05/17(木) 16:08:08.90 ID:ekbQc/m/0   納期が迫る仕事を抱え、7月上旬は4日午後1時~6日午前1時まで36時間連続で働くなど
  • 図書館で自習、大阪で解禁の動き 禁止に半世紀の歴史:朝日新聞デジタル

    この春、大阪市の市立図書館の多くが46年前から続くルールを見直し、図書館での自習を認めた。図書館での自習は、東京都立図書館など全国の数多くの公立図書館で禁じられている。どうして、図書館で自習をしたらダメなのか? 土曜日の12日、大阪市立中央図書館前で約70人が開館を待っていた。図書館によると、夏休みは学生も加わって館内の約1千席が埋まる。 大阪市は1972年以降、市内の各区に市立図書館を建ててきたが、全館で自習を禁止してきた。とはいえ、自習者がつまみ出されるわけではなく、多くの場合は図書館側が黙認している。その結果、一般の利用者からは「席に余裕がないから、譲るように言って」と苦情を言われ、自習する学生からは「どうして席で寝ている人は許されて、自習はダメなのか」と問いただされ、図書館職員は板挟みになっていた。ある職員は「まじめに勉強に来た子たちを追い出したくないが、重いを持って席を探す人を

    図書館で自習、大阪で解禁の動き 禁止に半世紀の歴史:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/17
    図書館で自習、大阪で解禁の動き 禁止に半世紀の歴史 この春、大阪市の市立図書館の多くが46年前から続くルールを見直し、図書館での自習を認めた。図書館での自習は、東京都立図書館など全国の数多くの公立図書
  • 仏歌手アズナブール、来日公演延期 94歳、腕を骨折:朝日新聞デジタル

    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/17
    シャルル・アズナブール、腕を骨折  1: 芸能おkがお伝えします@\(^o^)/ 2018/05/17(木) 12:32:18.91 ID:CAP_USER9 仏歌手アズナブール、来日公演延期 94歳、腕を骨折  仏シャンソン歌手シャルル・アズナブールが今月、東京と
  • アメフト日大・内田監督「反則行為を指示したことない」:朝日新聞デジタル

    アメリカンフットボールの日大と関学大の定期戦(6日、東京)で日大の守備選手が相手選手に悪質な反則行為となるタックルを浴びせて負傷させた問題で、日大の内田正人監督が学内の聞き取り調査に、「反則行為を指示したことはない」と話していることが分かった。日大広報部が16日明らかにした。 日大は試合後、事実関係を把握するため、学内調査を実施。内田監督は聞き取り調査に「反則行為を指示したことはない」と答え、「(守備選手に)頑張れと言い、その受け止め方が、あのプレーにつながってしまったのかな」と話したという。また、守備選手も「監督から指示されたことはない」と答えたという。広報部によると、調査は続けていく。 反則行為について、関学大は10日付で日大に見解を求める文書を送付し、15日に回答を受け取った。17日の会見で明らかにする予定で、その回答内容も学内調査に沿ったものである可能性がある。 6日の試合では、日

    アメフト日大・内田監督「反則行為を指示したことない」:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/17
    日大広報「20歳の違反選手は、監督から指示されてないと白状した」 1: 芸能おkがお伝えします@\(^o^)/ 2018/05/16(水) 18:55:32.49 ID:CAP_USER9  アメリカンフットボールの日大と関学大の定期戦(6日、東京)で日大の守備選手が
  • 「パチンコ市場、ラスベガス以上」カジノ業界日本に期待:朝日新聞デジタル

    世界最大級のカジノの街マカオで15日、世界のカジノ産業の展示会「アジア国際娯楽展」が3日間の日程で始まった。日で4月にカジノを含む統合型リゾート(IR)の実施法案が閣議決定されたのを受け、海外のカジノ業界で日の市場開放への期待が高まっている。 「日を私たちはどうやって手に入れるか」。マカオでカジノを運営する大手の「メルコ・インターナショナル」のローレンス・ホー会長は基調講演で、日市場への期待の高さをうかがわせる表現を第一声に選んだ。 ホー氏はその理由に海外からの観光客の多さなどをあげた。香港メディアによれば、同社はマカオで過去に投資した100億ドル(約1兆900億円)に匹敵する資金を日にも投資する考えだという。 海外のカジノ業界が日に期待を寄せる背景には、21兆円の市場規模があるパチンコに加え、競馬や競輪、競艇などの存在がある。業界では、日人はギャンブル好きとみられており、日

    「パチンコ市場、ラスベガス以上」カジノ業界日本に期待:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/17
    【アジア国際娯楽展】「パチンコ市場21兆円、ラスベガス以上」 カジノ業界、ギャンブル好きの日本に期待 世界最大級のカジノの街マカオで15日、世界のカジノ産業の展示会「アジア国際娯楽展」が3日間の日程で始
  • 「八宝菜めぐり口論」車から女性振り落とした容疑で逮捕:朝日新聞デジタル

    料理を巡って口論となった上、車のボンネットにしがみつく交際相手の女性を振り落とすなどしたとして、愛知県警西署は16日、名古屋市西区の男(26)を殺人未遂の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認め、「女性が邪魔だった」と話しているという。 捜査関係者によると、男は15日午後8時5分ごろ、同区城北町3丁目の市道で、女性(30)がボンネットにしがみついた状態のまま乗用車を約100メートル走らせ、女性を振り落として殺害しようとした疑いがある。女性は顔を打つなどのけがをしたが、男はそのまま走り去ったという。 事件前、女性が男宅で八宝菜を振る舞ったが、「油っこくて嫌だ」などと手をつけなかった。これを発端に口論になり、男が自宅を出て車に乗ったところ、女性が追いかけてきたという。

    「八宝菜めぐり口論」車から女性振り落とした容疑で逮捕:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/16
    【愛知】「八宝菜めぐり口論」車のボンネットから女性振り落とし、殺人未遂容疑で男逮捕 1: ガーディス ★ 2018/05/16(水) 15:53:40.26 ID:CAP_USER9 手料理を巡って口論となった上、車のボンネットにしがみつく交際相手の女性を振
  • 信金に強盗、支店長殴り1100万円強奪 東京・杉並:朝日新聞デジタル

    16日午前7時55分ごろ、東京都杉並区西荻南3丁目の西武信用金庫西荻窪支店で、出勤してきた男性支店長(50)が男にバールのようなもので頭を数回殴られ、現金約1100万円を奪われた。男は逃走しており、警視庁が強盗の疑いで行方を捜している。支店長はけがをしているが、命に別条はないという。 荻窪署や西武信金によると、支店長が従業員用出入り口から店内に入ろうとした際、男に殴られて「金を出せ」などと脅された。地下の金庫室に案内させられ、金庫内にあった現金を奪われたという。支店長は金庫室に閉じ込められているところを従業員に発見された。午前8時5分すぎ、従業員が110番通報した。 男は30~40歳くらいで身長約175~180センチ。白のヘルメットにベージュの作業着の上下、白の安全姿で、黄色の腕章を着けていたという。現場はJR西荻窪駅の南約100メートル。

    信金に強盗、支店長殴り1100万円強奪 東京・杉並:朝日新聞デジタル
    nyusokuonline
    nyusokuonline 2018/05/16
    西荻窪で銀行強盗 1100万円強奪して逃走 1 : 名無しさん@涙目です。 :2018/05/16(水) 10:50:43.87 ID:sa2vRvM90.net BE:448218991-PLT(13145) 16日午前7時55分ごろ、東京都杉並区西荻南3丁目の西武信用金庫西荻窪支店で、出勤してき