タグ

素敵です♡と同感です!に関するobasit-n1731のブックマーク (9)

  • わかれ道 - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています メールアドレスを複数持っているので 有料のアカウントを解約しようと調べていたら、その夜こんな夢を見た。 昔住んでいたアパートの夢 夢の中で、独身時代に住んでいたアパートの大家から連絡があった。 部屋に私の荷物がまだあるというのだ。 アパートに行くと、大家が出てきて「保管料をずっと滞納してるから払ってね」と言う。 いくらなのか聞くと ひと月あたり2,000円だと言う。 2,000円/月だと一年にして2万4,000円、それにこのアパートを出てからの年数をかけると・・・・!!! おいおいちょっと待ってくれよ。 こんな長い年月滞納していたのなら なんで今まで督促ひとつしなかったんだよ?と 自分のことは棚に上げて、抗議し始めたところで目が覚めた。 塵も積もれば大金、節約しなければと思っていた矢先に見た夢だった。 そのアパートに住んでいた当時は 大切な人

    わかれ道 - 猫とビー玉
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/05/04
    おむちゃんの半生を伺うと、いつも、無責任な前飼い主に怒りを覚え、えびねさんご夫婦に出会えた、やっと幸せを掴んだことに感動し、涙が出ます。私も昔の夢をよくみます。えびねさんも私もよく頑張った!うん!!
  • 【猫の皮膚炎】遺伝的なものでも各自症状が違う - 猫飼い独女の節約&投資

    我が家のにゃんこは3にゃんとも皮膚炎もち。 遺伝的なものらしいのですが症状はそれぞれ違ってて モカの場合 モカは常に足に炎症があり、瘡蓋状態と舐めて出血をしてるのを繰り返し。 ひどい時のみステロイド(一番弱いの)と抗生剤を飲ませるスタイル(大体週1程度) フルオブビガーの保護服を着てると落ち着いてるけど、服を脱がせると速攻体中の毛を毟りだす。 なので、年中服を着せており、毎日着替えで週1くらいにブラッシング&用保湿シート。 保護服は静電気やアレルギーをよせつけない生地で、体温調整もできて伸縮性もある5000円ちょいする服。 メリットたくさんだけど、デメリットもあって、たまにオシリまわりにおしっこがついてしまう時があるのです。 毎日おしっこがついてないか触ったり匂いクンクンして、ついてしまった時はなるべく早く用のシャンプーシートで下半身を拭いてお着替えさせます。 調子がよい時はエリザベス

    【猫の皮膚炎】遺伝的なものでも各自症状が違う - 猫飼い独女の節約&投資
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/11/14
    3匹が3匹、ずっと皮膚炎を患っていることに、可哀想に思うのと、nyanさんの努力が大変素晴らしいと思うと同時に、とても大変だろうとご苦労を感じます。うちも一生ネブライザー生活ですが、お互い頑張りましょう!
  • ムーミンの原作を読む - Que Será, Será

    ムーミンは昔、テレビで観たことはある。 ♪ねえムーミン こっち向いて♬ の歌も知ってる。 だいたいのキャラクターもわかるけど、 原作って読んだことがなかった。 絵とかはあったかも。 ムーミンの刺し子布巾を作りながら ふと、原作を読んでみたくなった。 ムーミン童話全集を買おうかと思ったけれど、 図書館で借りようと思い立ち、 さっそく借りてきました。 私は出版されたシリーズ順に 読みたかったのですが、 何を勘違いしたのか 「楽しいムーミン一家」を 最初に借りてしまった。 この時、まとめて全部借りておけば 良かったなぁと後悔。 この後、ムーミン一家を読み終わり、 返却ついでに全シリーズ借りてきました。 今日の刺し子は、 ムーミンパパとムーミンやしき 自分が作った家を 眺めているのかな~。 ベッドでを読んでいると 絶対横にくるムシャ。 ムシャも読んでみる? これだれ?=^_^= やけに真剣に

    ムーミンの原作を読む - Que Será, Será
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/09/14
    ムーミン、北欧らしい、ちょっと暗めのお話が好きです。アニメも作者が納得するレベルだったらしいですが、大好きです。DVDほしい。あ、冒険日記はダメです。原作の絵が好きでムーミン展とか行っちゃいます。
  • ねこ漫画【晩酌とつがい仲】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    週いち?..とは全然いきませんが ときどき夫婦で晩酌するようにしてます。 どれくらい私が激ヨワなのか? サントリーのチューハイ「ほろ酔い」ってありますよね? あれでゴリ酔いします・・・ 3パーだったかな? 1飲み切る前に(^-^; 元々お酒は強い方じゃない けど 昔は、まだもうちょ~っと飲めてたかなぁ こんなに弱々になったのには まあ心当たりが。 社会人になり 動物関係の仕事に長く携わるようになってから... 体調の悪い子、急変の子がいれば... また台風や大雨、天候次第では... 夜中駆け付けることも。。 ましてや、うちにもたくさんニャンコたちがいます 夜中に救急病院へ... ということも何度もありましたし。 とにかく夜、お酒を飲んでいない状態 =いつでも車で動ける 自分自身も一番安心 そんなニュートラル状態でいることが 長く染みついちゃってるわけで... どんどん激ヨワな体質になった

    ねこ漫画【晩酌とつがい仲】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/08/14
    私は彼とも食事中からガンガン飲んでしまうので、晩酌、といった感じにはならないのですが、素敵な時間だと思います。ゆっくりお話ししながら、ゆっくり飲みながら。飲まないと弱くなるものですから。
  • 青空に浮かぶハート雲に偲ぶ思い、満開の桜に愛犬がのぞいているのかな - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    出会いと別れの季節ですね。桜堤公園は去年愛犬と最後の散歩をした場所。満開の桜の上に広がる青空には、ハート雲が浮かんでいました。 青空から聞こえる懐かしい声 満開になってから雨続きのお天気に桜もはらはら。久々の青空が間に合いました。 昨年愛犬と歩いた桜堤公園、桜と菜の花はまだ満開です。 平日の午後でしたので駐車場は満車ではありましたが、人ではまばらでゆっくり散策できました。 散歩嫌いの愛犬でしたが、昨年ここに来たときは珍しくかなりの距離を歩いてくれたのでした。 最後に楽しい思い出を残してくれて、当にありがとう。 いまだにペットロスを引きずってはいますが、(こうやって思い返すとティシュの山ができて顔がぐしゃぐしゃ)一緒に過ごした時間は何にも代えがたい貴重な思い出です。 また一緒に居られるようになるまで、空の仲間と楽しく待っていてね。 そろそろ皆さま見飽きたころでしょうが、桜写真を投稿して愛犬

    青空に浮かぶハート雲に偲ぶ思い、満開の桜に愛犬がのぞいているのかな - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/03/30
    桜って、香りと一緒で記憶を呼び起こしてくれる作用があると密かに思っております。ペットロスは簡単にはいきませんよね。私も未だに4年前にお別れした子の事を考えると涙、涙です。良い思い出があり過ぎます。
  • 帰ろう - 猫とビー玉

    光 幼い頃、雲間から地上に差し込む金色の太陽の光を見て こう思った。 「私はいつか あそこに帰るんだ」 あの時感じたことが もし勘違いでないのなら、この世は仮の宿みたいなもので ホームは別のところにある、ということなる。 そこは暖かく安らかで、光に満ちた場所のような気がする。 この世の生を終えた者がみんな そんな場所に帰っていくのなら、見送るこちらの悲しさも和らぐ。 上から見るこちら側は、どんな風に見えるのだろう? 藤井風の曲で「帰ろう」というのがある。 私は彼のファンで、なぜこの若さでここまで達観し 奥深い詩が書けるんだろう、と思いながらいつも聴いている。 彼の曲で好きなものは?と聞かれたら、真っ先にこの曲を挙げると思う。 www.youtube.com ただ存在すること 先日、久しぶりに チャンネル登録している藤井風のYouTubeを開いて、「Grace」のMVを観た。 風くんがガンジ

    帰ろう - 猫とビー玉
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/01/13
    ここ数年の病状の悪化は、生きるという事がどれだけ苦しいかを感じる毎日でした。存在が愛、本当ですね。BJがいなければ私も今ここにいなかった。私は最期はまた今まで飼った犬猫達と一緒にいるんだと信じています。
  • ギャラリーカフェで読書 - being mindful

    obasit-n1731
    obasit-n1731 2022/03/28
    静かなカフェで読書しながらコーヒー、うーん、贅沢なお時間ですね。しかもギャラリーなら色々見られて更に楽しい。そんな素敵なカフェが家の近所に出来ないかしら。(歩いていける距離希望ww)
  • 人生の課題はスキルアップで解決〜 - being mindful

    ピラティスの道具を揃えました🌟 インストラクターとしての指導を学びつつ、自分でもやりながら学んでます。 これでピラティスしながらVRで世界旅行したりしてる私、ちょっとした変態…😆 元を辿れば、身体の不調を取り除きたくて始めた瞑想やヨガ。そのうち姿勢や身体の癖から来る微妙な身体の歪みまで、自分でスキルを得つつ、解決に向かいそう。 さて、ピラティスインストラクターコースも後半に入りつつあります。私のピラティスの先生は、50歳を過ぎてもスタイル抜群でなんと言っても元気😆 90歳や100歳になっても、元気にしてたいですよね。あんな風になりたいなって思える人生の先輩です❤️ ピラティス、頑張ろう〜

    人生の課題はスキルアップで解決〜 - being mindful
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2020/07/10
    背筋のピシッとしたご婦人ておいくつになられても素敵ですよね。インストラクターのコースを取られているのですか、素晴らしい!私も身体を動かさねば!!
  • ねこと暮らす。その1。 - うちの ねこ神様

    ダイニングテーブルと座卓は、新築一戸建て転居時に購入した。 現在のマンションに転居する前の我が家の為に。 約22年前、大塚家具とアクタスに主人と見に行った。 大きなテーブルが欲しくて、180㎝のこのダイニングテーブルを選んだ。 座卓は、流行だった円卓に惹かれたけど、リビングの広さを考えて150㎝の長方形の座卓にした。 どちらもアクタスで購入。 とても気に入って、大切に使っていた。 まさか、こんな風に、傷だらけになるとは・・・想像もしていなかった(=_=)。 生き物を家の中で飼うなんて、子どもも私も喘息なので飼いたいな~と思っても現実には無理だと思ってた。 けれど、人生は何があるか分からない(笑)。 ねこ神様№1がやってくる。 nekotokurasu.hatenablog.jp そうして、私の幸せなニャンダフルライフが始まる(*´ェ`*)。 同時に、我が家の大切な家具達の、ニャンダフルライ

    ねこと暮らす。その1。 - うちの ねこ神様
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2020/06/06
    アクタスの家具ってだけで、もう、何だか、ご愁傷様ですが、確かに猫ちゃまから頂く幸せはプライスレスですものね。ニャンダフル!wwwダイニングテーブルはDIY出来そうですけどね、、って思っちゃうマニアな私。
  • 1