タグ

あとで読むに関するpapico405のブックマーク (105)

  • 材料3つ!簡単無添加クッキーの作り方【レシピ】 - おおまめとまめ育児日記

    材料3つでできる無添加クッキーレシピ 材料 (9枚分) 作り方 実 バターの代用品!オリーブオイルで作るクッキー 公開日2019-8-18 更新日2021-4-13 材料3つでできる無添加クッキーレシピ 市販のクッキーも美味しいですが、たまにはお家で焼きたてのクッキーがべたくなりませんか? だけど面倒なのは嫌! ということで、今回は材料たったの3つでできる簡単なクッキーの作り方をご紹介します。 材料はビニール袋の中で混ぜますので洗い物も少なく済みますよ。 材料 (9枚分) 薄力粉 50g バター 25g きび砂糖 大さじ2 作り方 ①ビニール袋の中に薄力粉ときび砂糖をいれよく混ぜ合わせる。 point 空気を含ませ上下左右に振ると混ざりやすいですよ! ②①にバターを入れ、生地がまとまるようにしっかりとこねる。 ③3mmほどになるように袋の上から生地をめん棒で伸ばす。オーブンを170℃に

    材料3つ!簡単無添加クッキーの作り方【レシピ】 - おおまめとまめ育児日記
  • 高齢者の隣人を助けたつもりが、追い出す結果になってしまった。 - Everything you've ever Dreamed

    高齢化が加速していく我が国では、こうした事例が増えてくると思うので参考にしてもらえたら幸いである。 先月某日。蒸し暑い午後11時。マンションの呼び鈴が鳴る。モニターで確認すると夏なのにフリースを着た初老の男。荷物は持っていない。夜、モニター越しにみる人の顔は目がピカピカして不気味。よく見ると、隣人のTさん。Tさんは60代後半から70代の男性。独身。僕の知るかぎり、これまで彼を尋ねてくる人は一人もいなかった。酔っ払っているにちがいない、ここはひとつスルーしよう、と思ったが、一分ほどずっとドアの前に立っているので、仕方なくドアを開ける。「こんばんは」とTさんは切り出すと、まったく知らないマンション名を出して、そこが自分の家なので連れていってほしい、と言った。いやいやここがユーのマンションだから。僕は「Tさん、お隣でしょ」と冷静を装って、彼を部屋の前まで連れていき「おやすみなさい」といって自分の

    高齢者の隣人を助けたつもりが、追い出す結果になってしまった。 - Everything you've ever Dreamed
  • ブログを書く理由をスマニュー砲から学ぶ - りすもあライフ

    ブログの更新が2週間ほど滞っておりました。 予約投稿の記事が1週間分以上あったので、実際に書いていなかった期間はもう少し長い。 ブログの記事って短い日記的なものだと1時間以下で書けるのですが、下調べや情報の裏とりが必要なものになると数時間x数日かかります。 休みの日のムスメのお昼寝時間や、夜ののんびりタイムを積極的にブログに投資してきた数ヶ月だったのですが、ふと、何のためにこの時間をブログに投資しているんだろうと思うと書けなくなってしまいました。 そんな時に突然来たのよ、アクセス数の激増 スマートニュースのどこかに掲載された謂わゆるスマニュー砲だったのですが、それを経てアクセス数が増えることが目的ではないと思い直し、また続ける意欲が湧いてきています。 今日はスマニュー砲の経過を含め、ブログを通じてやりたいことを書いてみたいと思います。 目次 目次 ブログを書く理由、やる気が出ない理由 ブロ

    ブログを書く理由をスマニュー砲から学ぶ - りすもあライフ
  • 日本史前近代史(古代から近世まで)の勉強に読んだ参考文献まとめ - みちくさのみち

    春学期講義が終わった。今期は日史の概論で前近代も担当することになったので、参考にしたをまとめておく(ただし全部ではない)。わかりやすい説明の仕方を求めた結果、ついつい新書や概説が中心になってしまって、格的な研究書には手が出せなかった。来年度以降さらに精度を高めたい。 ※なお、言い訳がましくなりますが、筆者の専門は明治以降の日近代の思想史であって、前近代のほうはこれまでなかなか勉強もできておりませんでした。その点でかなり恥ずかしい内容ですが、あれも読んだ方がいいぞというご意見をいただければ幸いと思い、こちらに掲載いたします。 私、毎年こんなこと考えていて、高校日史の学び直しでもほぼ一年前にこんな記事を書いているので良かったらあわせてご覧ください。 高校日史の学び直しに向けて今何ができるだろう - みちくさのみち 授業で扱うので、通史に関しては、できるだけ平易な説明のものを参考にし

  • なぜ『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』は賛否両論の問題作なのか?それはゲーマーに対するふかい愛があるからだ

    結果は不評が多いわけだが、その理由はいくつかある。まず、作は原作をかなり端折った展開であるということ。そしてシリーズ作品の音楽の使い方が下品に感じること。あるいは、わかりやすいコメディシーンが多くなっているのも気になるだろう。だが、これらは細かい要素に過ぎない。 重要なのはやはり、ラストの展開だ。終盤、ついに主人公はミルドラースという大魔王に立ち向かうことになるが、そこでいきなり急展開。実は、自分たちのいる場所がVRで作られた偽りの世界であることがわかる。しかもラスボスはミルドラースではなく、VR世界に現れたウイルスだったのだ。 やつはこう語る。ウイルスの制作者はゲームなど「虚無だ」と考えており、だからこそこういうVR世界を破壊するのだと。ビアンカやゲレゲレや息子たちはただのデータとなり、消え去ってゆく。しかし主人公は“ゲームは素晴らしいもうひとつの現実だ”と語り、最後の戦いに勝利するの

    なぜ『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』は賛否両論の問題作なのか?それはゲーマーに対するふかい愛があるからだ
  • 【はてなブックマーク】カテゴリーの仕組みを検証。実はランダムだった!? - にゃん分間待ってやる

    このページは移転しました。 はてなブックマークのカテゴリー分けが適当すぎる! 記事の内容とは全く関係ないカテゴリーに分類されることってありますよね。 サイコロを振ってランダムに決めてるんじゃないかってくらい適当なので どういう法則でカテゴリーが決まるのか検証してみました。 検証の結果、 半分はランダム、半分はタイトルに依存していることが判明。 記事の文は一切関係ないっぽい。 詳しくは続きをどうぞ。 Follow @toeicmantenblog カテゴリーのランダム性をチェック 実験1: 政治学入門 実験2: アイヌ語のおもしろさ タイトルと文の影響力 実験3: タイトル=政治 文=アイヌ 実験4: タイトル=アイヌ 文=政治 実験後の後片付け ブログ名も影響する まとめ お知らせ カテゴリーのランダム性をチェック 普通は、記事のタイトルや文に出てくる単語の出現頻度によってカテゴ

    【はてなブックマーク】カテゴリーの仕組みを検証。実はランダムだった!? - にゃん分間待ってやる
  • アートと戦略とは同じではない

    アートは一見無力にみえるけれども、そしてこの世の実効的な力としては実際無力なのだけれども、まさにその無力さのゆえに、何らかの闘争の道具として用いられることも、稀ではない。それは、今に始まった事ではない。 アートは、真理――というと身構える人もいるが、そんな深遠なことを言おうとしているのではなくて、ようするにこの世の相対的な価値基準、現在たまたま通用している常識や政治的配慮の影響から離れた、何か絶対的なもの――に直感的に呼びかけるために、現世的な力を諦めることである。だからアートが「力」を持つとしても、それは政治的な力とは別種の力能である。 だがまさにそうした、政治的な相対的力を越えた質を持つがゆえに、アートには政治的な利用価値が発生する。だからアートは、この世の出来事であるかぎり、必然的に政治に巻き込まれる。これを避けることはできないし、避けられると思うのは幻想である(つまり「非政治的なア

  • 「一人暮らしで食費4万」めぐり議論紛糾 「高すぎ」という声の多さがあぶり出す日本の余裕の無さ - ライブドアニュース

    2019年8月1日 17時57分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 7月31日放送の番組で、都内で働く30代単身男性の家計状況が取り上げられた 多いときで月180時間の残業があり、手取りは23万円で、費は月々4万円 ネットでは費が高いとの声もあり、日の余裕のなさが垣間見えたと筆者 生きる上で避けられない支出「費」を巡って、ネットで議論が起きている。発端は7月31日放送の「news zero」(日テレビ)で取り上げられた都内で働く30代単身男性の家計状況だ。多い時で月180時間の残業、手取りは23万円という男性は、「買いたいものも買えない。洗濯機が壊れてしまったが、今はコインランドリーを使っている」と、窮状を訴えていた。 しかし、男性の費が月々4万円だと分かると、ネットでは「高すぎる」と多くの批判が上がった。4万円を30日で割ると1日あたり約1300円だ。三きちん

    「一人暮らしで食費4万」めぐり議論紛糾 「高すぎ」という声の多さがあぶり出す日本の余裕の無さ - ライブドアニュース
  • ネプチューン名倉潤、うつ病のリハビリで約2ヶ月休養「体調を回復させて戻って参ります」

    【写真】その他の写真を見る 名倉は昨年6月に頚椎椎間板ヘルニアの手術を行い、10日間ほど休養した後に復帰。手術の経過は良好な一方で、手術の侵襲という普段の生活圏にはないストレスが要因でうつ病を発症し、一定期間の休養が必要という医師の診断により、再度休養することになった。休養前の最後の仕事は7月31日のテレビ朝日系『ナニコレ珍百景』収録だった。 相方の原田泰造と堀内健も「潤ちゃんが元気に戻るまで、そして安心してゆっくり出来るように、しばらく2人ネプチューンで頑張ります! 番組などの関係者の皆様には、様々な面でお力添え頂く事になりますが、どうぞよろしくお願い致します」とコメントした。 ■医師の診断結果 ・病名:うつうつ病と診断し、治療を継続している。精神状態安定が必要であり、一定期間の休養が必要である。 ■名倉潤コメント 日頃応援して下さっている皆様、関係者の皆様、 この度はご心配、ご迷惑

    ネプチューン名倉潤、うつ病のリハビリで約2ヶ月休養「体調を回復させて戻って参ります」
    papico405
    papico405 2019/08/02
    びっくり
  • クリムト、ゴッホにロスコも。GoogleのAR展覧会「The Art of Color」に注目

    クリムト、ゴッホにロスコも。GoogleのAR展覧会「The Art of Color」に注目Googleが提供しているアートに特化したアプリケーション「Google Arts & Culture」に「The Art of Color」が登場。クリムトやゴッホ、ロスコらの作品が色別に展示されている様子をARで見ることができる。 「The Art of Color」より ©GoogleGoogle Arts & Culture」とは、Googleがメトロポリタン美術館、ウフィツィ美術館、テートなど17の美術館と協力して2011年にスタートしたウェブサービス。世界各国の美術館が所蔵する名画をデータベースとして掲載しており、これまで、オンライン上の展覧会やセルフィーと名画のマッチングサービスなどをリリースしてきた。 この「Google Arts & Culture」のアプリに新登場した機能が

    クリムト、ゴッホにロスコも。GoogleのAR展覧会「The Art of Color」に注目
  • はてなブログにBootstrap 4を設定する方法 | まろりかの自由帳

    ブログをやるならデザインはかっこよくしたいですよね。 デザインを編集する際には、ブログを表示するデバイスの画面のサイズに応じて編集(レスポンシブ対応)しないと、パソコンではかっこよく見えるけどスマホではそうではないなどと困ったことが起こりやすいです。 そんなとき、BootstrapというCSSフレームワークを導入すれば、html上でクラスを指定するだけで、デバイスに応じたレスポンシブなデザインにすることができます。 今回はそのBootstrapはてなブログに設定する方法についてレクチャーします。 設定するのは現時点(2020年3月)で最新のBootstrap 4.4.1です。 なお、Bootstrapのバージョンが上がる度にこの記事を更新していきます。 この記事を読めばはてなブログへBootstrapを設定できますが、より詳しく知りたい方は家のサイトもご覧ください。 参考(公式サイト)

  • 老後2000万時代に読む藤子F「定年退食」、そして浅野いにお「TEMPEST」 | マンバ通信

    世相的な話から始めます。 金融庁が公表した「公的年金以外に老後資金2000万円が必要」という報告書は、大きな波紋を呼びました。政府はその報告書を受け取らない=なかったことにしたわけですが、そのインパクトはすさまじく、「年金だけで暮らすのはもう絶対無理なんだな……」というのが国民の間に暗黙のコンセンサスとして根付いた感はあります。実際あちこちの雑誌やウェブサイトで「どうやって2000万円ためるか」みたいな特集やってるし、NISAiDeCo始める人も増えたらしいし。 というか「老後2000万円」って絶対、2019年の流行語大賞にノミネートされますよね。なんなら大賞取るかもしれない。それくらいインパクトのある言葉でした。 で、このニュースを見たときに、こう思ったのです。 「藤子・F・不二雄の『定年退』の世界が、ついに現実化した」と。 僕だけじゃない。「定年退」を読んだことのある人はきっと全

    老後2000万時代に読む藤子F「定年退食」、そして浅野いにお「TEMPEST」 | マンバ通信
  • 日本も負けてない。オトナが惚れ込む、世界の美しすぎる図書館 - TRiP EDiTOR

    その土地、その国の歴史や書物が集う「図書館」。旅先や言語の異なる国で図書館を訪れることは少ないかもしれませんが、世界にはオトナを夢中にさせる数多くの神秘的な図書館が点在しています。 そこで今回は世界遺産級の図書館から外国人が思わずうっとりする日の美しい図書館まで、ステキな写真と一緒にご紹介していきます。旅行先での観光や、雨の日のお出かけの参考にしてみてくださいね。 フランス国立図書館/フランス image by:Anton_Ivanov / Shutterstock.com 「フランス国立図書館」は5つの図書館と2つの保存施設から構成されている大型図書館です。 500年以上の古い歴史を持つ図書館で、約1,400万点以上の書物・絵画・写真などが保存されており、フランスの歴史の全てが詰まった図書館と言っても過言ではありません。 image by:Alex Ionas / Shuttersto

    日本も負けてない。オトナが惚れ込む、世界の美しすぎる図書館 - TRiP EDiTOR
  • 「ただ面白いことがしたい」から生まれる創作表現にかけた思い 現代美術作家・河地貢士さん|クレイジーワーカーの世界|ハイクラス転職エージェントのパソナキャリア

    「自分の仕事が好き」。心からそう言いきれる人は、どれくらいいるのだろうか? 単に賃金を得るための手段ではなく、人生を賭するライフワークとして仕事に打ち込む。結果、一般的な幸せやレールから外れることになっても、おかまいなしに没頭し続ける。そんな、少しはみだした「クレイジーワーカー」の仕事人生に迫る連載企画。今回お話を伺ったのは、現代美術作家の河地貢士さんだ。 スナック菓子のうまい棒に仏像を彫る「うまい仏」や、漫画雑誌を土の代わりに植物を栽培する「まんが農業」……。大胆な組み合わせとユーモラスな表現が河地さんの持ち味だ。現代アートというと難解なイメージもあるが、その作品は誰もがとっつきやすく、笑いを誘うものが多い。 格的にアート活動を開始してから約10年。アーティストとして評価されたい、有名になりたいという欲求は、いつしかほとんどなくなった。今はただただ「面白いことがしたい」という河地さん

    「ただ面白いことがしたい」から生まれる創作表現にかけた思い 現代美術作家・河地貢士さん|クレイジーワーカーの世界|ハイクラス転職エージェントのパソナキャリア
  • Favicon そのSEOの価値とブログで注意すべき5つのポイント(辻正浩のブログSEO入門) - 週刊はてなブログ

    ブログ運営で大切なことは、公開した記事がきちんと読まれることです。週刊はてなブログではSEO専門家の辻正浩さんに、現在のFavicon(ファビコン)の重要性と注意すべきポイントについて寄稿いただきました。どうぞお読みください。 SEO専門家の辻正浩( id:t-w-o )です。はてなブログのSEOをサポートしている外部スタッフとして、これまでも何度かはてなブログのSEOについてご紹介*1してきました。今年の6月から株式会社JADEを立ち上げてJADEの辻として活動しています。 今回は、はてなブログでも対応可能なFaviconの価値についてご紹介します。 モバイル検索結果にFaviconが登場 検索結果で選ばれるためのFaviconの作り方 5つのポイント サイズは48ピクセルの倍数 透過は使わない 複雑なものにはしない 正しく指定をする あなただけのFaviconに Faviconを設定す

    Favicon そのSEOの価値とブログで注意すべき5つのポイント(辻正浩のブログSEO入門) - 週刊はてなブログ
  • 【インタビュー】『水曜どうでしょう』が与えてくれたもの。60歳、嬉野雅道の人生を導いた4人の絆 - ライブドアニュース

    1996年から北海道テレビ放送(HTB)制作のローカル番組として放送された『水曜どうでしょう』(以下、『どうでしょう』)。 レギュラーの出演者はタレントの鈴井貴之と大泉洋。そこにディレクターの藤村忠寿と嬉野雅道を加えた4人で、国内外のさまざまな場所へ旅をする。シンプルな内容ながら、既存のバラエティにはない独自のスタイルと笑いで話題を呼び、口コミを中心に全国へと拡大。2002年に6年間のレギュラー放送が終了したのちも、数年に一度新作が発表されるなど、現在に至るまで根強い人気を誇る伝説的番組だ。 この通称”どうでしょう班”と呼ばれる4人で、主にカメラ担当を務めているのが”うれしー”こと嬉野雅道(以下、嬉野D)だ。トークで盛り上がる演者たちをカメラに収めず、車窓や風景動画にテロップだけが載るという斬新な手法をはじめ、『どうでしょう』ならではの独特の雰囲気は、たったひとりでカメラを回していた嬉野D

    【インタビュー】『水曜どうでしょう』が与えてくれたもの。60歳、嬉野雅道の人生を導いた4人の絆 - ライブドアニュース
  • 『できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ』全文公開の記事一覧(目次)- あの定番書がすべて読める!

    Googleアナリティクスを使うすべての人へ。株式会社プリンシプル・木田和廣氏による最強の定番書『できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260』の記事一覧(目次)と「まえがき」を掲載しています。 インプレスの書籍『できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260』の全文Web公開について、書籍・著者の紹介と「まえがき」、記事一覧(目次)をまとめました。 企業のWeb担当者やデジタルマーケターのみなさんに向け、Googleアナリティクスの正しいノウハウと、書の魅力を幅広く知っていただけるよう、著者の許諾のもとに無料で公開しています。以下のリンクから各項目にジャンプできます。 書籍について ※書影をクリックするとAmazonジャンプします 1万人以上のWeb担当者に支持された定番書が大幅改訂

    『できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ』全文公開の記事一覧(目次)- あの定番書がすべて読める!
  • 武蔵野美術大学 白石教授に、色に関する素朴な疑問に答えてもらった話|スギウラトモコ / Fenrir Inc.

    GWが明け5月も半ばに入ったにもかかわらず、朝から降り続いている雨の影響で思ったより寒い5月14日、武蔵野美術大学デザイン情報学科 白石教授とお話できる機会をいただいた。 はじまりはフェンリルの最高デザイン責任者(CDO)である戸塚が新卒採用の一環として、戸塚の母校でもある武蔵野美術大学に伺った際、色彩心理学の研究を行っている白石教授(以下、白石先生)と「フェンリルでも色の視点からユニバーサルデザインに取り組んでいる」という話をしたところから。 ユニバーサルデザインといえば…と社内で浸透してきたおかげで私に白羽の矢が立ち、カラーユニバーサルデザインなどに関する質問の他、フェンリルのデザイン部で話題に上がった色に関する素朴な疑問をお答えいただくことができた。 中には答えにくい質問であったり白石先生の専門外の質問項目が多数あったと思われるのだが、とても真摯にお答えくださった。正直、初対面でガチ

    武蔵野美術大学 白石教授に、色に関する素朴な疑問に答えてもらった話|スギウラトモコ / Fenrir Inc.
  • 新生「渋谷パルコ」はアートに注目。PARCO MUSEUM TOKYOや『美術手帖』の直営店なども

    新生「渋谷パルコ」はアートに注目。PARCO MUSEUM TOKYOや『美術手帖』の直営店なども2016年から建て替え工事が進められてきた渋谷のランドマーク「渋谷パルコ」。今年11月下旬にグランドオープンを迎えるのを前に、その詳細が発表された。新生渋谷パルコはアートに注目したい。 1973年にオープンして以来、渋谷のカルチャー発信拠点であった渋谷パルコは2016年に一時閉店し、建て替え工事が進められてきた。そして2019年11月下旬、この渋谷パルコが生まれ変わる。 「世界へ発信する唯一無二の“次世代型商業施設”」をビルコンセプトに掲げる渋谷パルコ。「ノンエイジ」「ジェンダーレス」「コスモポリタン」をターゲットに約180のテナントが出店し、「FASHION」「ART&CULTURE」「ENTERTAINMENT」「FOOD」「TECHNOLOGY」の5つ柱を構成する。​ 外観イメージ(スペ

    新生「渋谷パルコ」はアートに注目。PARCO MUSEUM TOKYOや『美術手帖』の直営店なども
  • 森美術館のSNS運用、インスタ映えを狙わない戦略とは? 話題となった展覧会を成功に導いた舞台裏

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    森美術館のSNS運用、インスタ映えを狙わない戦略とは? 話題となった展覧会を成功に導いた舞台裏