タグ

COVID-19に関するpeachpearのブックマーク (171)

  • 酸素ステーション利用低調 最多3割、辞退者多く―東京都:時事ドットコム

    酸素ステーション利用低調 最多3割、辞退者多く―東京都 2021年09月05日07時11分 運用開始を前に報道関係者に公開された酸素ステーション(ベッド上は患者役の人)=8月21日、東京都渋谷区 東京都が新型コロナウイルスの自宅療養者を一時的に受け入れるために開設した「酸素ステーション」のうち、渋谷区の軽症者向け施設の利用が低調だ。1日の稼働率は最も多い日で約3割。専門家は「(利用を)辞退する人の方が多い」と解説するが、都担当者は「目的は果たしている」と強調。近く機能強化を図る方針だ。 抗体カクテル療法を追加 軽症向け酸素ステーション―東京都 この酸素ステーションは、都が国から譲り受けた旧こどもの城「都民の城」に8月23日、設置された。130床用意し、救急搬送を要請した自宅療養者のうち、軽症と判断された患者を一時的に受け入れ、医師らが酸素投与などを行う。しかし、開設から9月2日までの11日

    酸素ステーション利用低調 最多3割、辞退者多く―東京都:時事ドットコム
    peachpear
    peachpear 2021/09/05
    文面からは一泊しかできない、とは読み取れないけど。結果的に一泊程度でほとんど出てこれるって事ではないの?
  • パラリンピック 学校連携観戦 引率教諭感染の学校で生徒ら陽性 | NHKニュース

    東京パラリンピックの「学校連携観戦」を引率した教諭などの感染が確認されていた、千葉市の市立中学校で、新たに生徒2人、教諭2人の合わせて4人が検査で陽性となったことがわかりました。 千葉市内の市立中学校では、8月29日までに30代から50代の教諭6人が新型コロナの検査で陽性となり、このうち2人は25日に行われた東京パラリンピックの「学校連携観戦」で、千葉市の幕張メッセまでバスで生徒を引率していました。 千葉市は、この学校で感染者の集団=クラスターが発生したと認定し、学校観戦に参加したり、夏休み中に行われた面談に出席したりした生徒や教職員など、合わせて150人余りの検査を進めていましたが、2日の会見で千葉市の神谷俊一市長は、新たに生徒2人と教諭2人が検査で陽性となったことを発表しました。 保護者の意向だとして、生徒が学校観戦に参加していたかどうかは明らかにしていませんが、いずれも「家庭で感染し

    パラリンピック 学校連携観戦 引率教諭感染の学校で生徒ら陽性 | NHKニュース
    peachpear
    peachpear 2021/09/02
    150人の検査で4人判明ということは、感染率3%弱。検査すれば、どこでもこれくらい出るってことなのかな。
  • 少し喜んで、でもまた引き締めて 西浦博さんが悩みながら分析したコロナの現状

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    少し喜んで、でもまた引き締めて 西浦博さんが悩みながら分析したコロナの現状
  • WHO、「ミュー株」を注目すべき変異株に

    コロンビア・メデジンの公園で新型コロナウイルスのワクチン接種を受ける人(2021年8月5日撮影)。(c)JOAQUIN SARMIENTO / AFP 【9月1日 AFP】世界保健機関(WHO)は8月31日、1月にコロンビアで最初に確認された新型コロナウイルス変異株「ミュー株」を注視していると明らかにした。 WHOは新型ウイルスのパンデミック(世界的な大流行)に関する週次報告で、「B.1.621」系統のミュー株を「注目すべき変異株(VOI)」に分類したと明らかにした。 WHOは、ミュー株にワクチン耐性を持つ恐れのある変異があると説明した上で、さらなる研究によって理解を深める必要があると強調した。 WHOは現在、「懸念される変異株(VOC)」にアルファ株とベータ株、ガンマ株、デルタ株の4種を、その次に警戒されるVOIにミュー株を含む5種を分類している。 ミュー株は、コロンビア以外の南米諸国と

    WHO、「ミュー株」を注目すべき変異株に
  • 千葉県 東京パラリンピックの「学校連携観戦」中止を決定 | NHKニュース

    千葉県は、現在実施している東京パラリンピックの「学校連携観戦」チケットによる子どもたちの観戦について、一転して中止する方針を決めました。 熊谷知事は「直前のキャンセルが多く、多くの保護者が安心して送り出せない以上、実施にこだわるべきではない」と説明しています。 東京パラリンピックの会場で、児童・生徒などが競技を見る「学校連携観戦」について、千葉県からは大会開催前の時点で県内の小・中・高など合わせて198校の2万3100人余りが参加する見通しで、千葉県の熊谷知事は「共生社会に理解を深めるうえで、教育的意義が大きく感染防止対策を徹底したうえで行うべきだ」という考えを示していました。 しかし、直前に辞退するケースが相次いだうえ、29日千葉市の市立中学校で今月25日に観戦の引率をしていた教諭2人が検査で陽性となったことが発表されたことを受けて、30日、一転して子どもたちの観戦を中止する方針を決めま

    千葉県 東京パラリンピックの「学校連携観戦」中止を決定 | NHKニュース
    peachpear
    peachpear 2021/08/30
    ここまでしないと止まらないのは、どんな背景があるんだろう。普通に考えたら直ぐに中止にできると思うんだけど。
  • 楽天、ガメすぎた職域接種ワクチンを世田谷区民だけでは捌き切れず川崎市民にも開放 : 市況かぶ全力2階建

    株券印刷業大手のアンジェス、創業者の森下竜一さんが「大阪ワクチン・大阪万博・機能性表示品と金のなる木すべてに群がっている」と国会で槍玉に

    楽天、ガメすぎた職域接種ワクチンを世田谷区民だけでは捌き切れず川崎市民にも開放 : 市況かぶ全力2階建
    peachpear
    peachpear 2021/08/30
    これ褒められていい案件だよな。持ち出しで周辺住民に打ってあげてるんでしょう?なんで文句言ってるのが居るんだろう?
  • 渋谷に若者殺到 「マジで意味ない」東京都のワクチンPR事業10億円、小池知事与党からも疑問の声:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスのワクチンが行き渡っていない若年層が予約なしで接種できるようにと東京都が渋谷区に開設した接種会場は、開設初日の27日に大勢の人が集まり、早朝段階で300人分が受け付け終了となった。この結果を受けて注目を集めているのが、8月に東京都が予算化した10億円の「ワクチン接種促進キャンペーン事業」だ。感染者が多い若者世代にワクチン接種の啓発を図る狙いだが、「渋谷の件で、打たないのではなく打てない若者が多いことはハッキリした」「(PR費用は)マジで意味がない」。小池百合子知事を支える「都民ファーストの会」の都議からも疑問の声が上がる。(デジタル編集部)

    渋谷に若者殺到 「マジで意味ない」東京都のワクチンPR事業10億円、小池知事与党からも疑問の声:東京新聞 TOKYO Web
    peachpear
    peachpear 2021/08/28
    記事の内容はともかく、こういう誰かの発言をタイトルにデカデカとつけちゃう記事ってどうなの。
  • モデルナ製接種の2人死亡 見合わせ対象のワクチン使用 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース

    米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンから異物が見つかった問題で、厚生労働省は28日、異物が混入したワクチンと同時期に製造された製品を接種された30歳と38歳の男性が、接種後に死亡したことを明らかにした。 【図解】ワクチンを「接種しないつもり」と答えた人の割合(6月) いずれも基礎疾患はないという。 厚労省は「現時点ではワクチン接種と死亡の因果関係は不明で、異物混入が原因であることを示す情報もない」と説明。死亡報告が重なったことから、透明性向上のため公表したとしている。 2人が接種したのは製造番号「3004734」の製品。これまでに異物混入の報告はないが、異物が複数見つかった「3004667」と同時期に同じスペインの工場で製造されており、26日に使用の見合わせを決めた。 亡くなった38歳の男性は、15日に2回目の接種を受けた後に発熱。17日に解熱したが、18日に自宅で死亡した。解剖して死

    モデルナ製接種の2人死亡 見合わせ対象のワクチン使用 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース
    peachpear
    peachpear 2021/08/28
    30代で基礎疾患なしの二人が三日後に死亡か。確率的にどうなのかそういう評価が欲しい。
  • 渋谷 ワクチン接種会場 抽選に変更のきょうも長い列 倍率6倍超 | NHKニュース

    27日想定を超える人が訪れて混乱した若い世代向けの渋谷のワクチン接種会場では、抽選に変更された28日も朝早くから大勢の人たちが訪れて長い列をつくり、一時、およそ1キロに達しました。抽選券を受け取った2200人余りのうち、接種を受けられたのはおよそ350人で、倍率は6倍を超えました。 東京都が渋谷区の「区立勤労福祉会館」に設けた若い世代向けのワクチン接種会場では、予約なしの先着順で27日、接種が始まりましたが、都の想定を超える大勢の人たちが未明から訪れたため、開始時間の正午よりも早い午前7時半に受け付けが終了するなど混乱しました。 このため、28日からは午前9時から10時半までの間に訪れた人に抽選券を配るやり方に変更されましたが、会場前には28日も朝早くから券を求める人たちの長い列ができ都は急きょ、予定を40分ほど前倒しして8時20分ごろから配布を始めました。 都によりますと、列の最後尾は一

    渋谷 ワクチン接種会場 抽選に変更のきょうも長い列 倍率6倍超 | NHKニュース
    peachpear
    peachpear 2021/08/28
    6倍って割と当選確率良いなーって思ってしまった
  • 東京都の「酸素ステーション」130床整備も利用者約30人(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    治療が必要な感染者に医療体制が追いつかないなか、東京都が130床を整備して開設した酸素ステーションの利用者数がこの3日間で、27人にとどまっていることが分かりました。 東京都は酸素投与が必要なほど容体が悪化しても病院には入れない感染者を一時的に受け入れるため、今週月曜から、渋谷区の施設で、130床ある酸素ステーションの運用を始めています。 東京都によりますと、この酸素ステーションに運び込まれた感染者は、3日間で27人にとどまっていることがわかりました。27人のうち3人は症状が安定し帰宅しましたが、6人は症状が悪化し医療機関に入院したということで、きょう午前9時の時点で、18人が入っているということです。 病床数に対して受け入れ数が少ないことについて都の担当者は「今後、実績が増えてくれば救急隊との連携も高まり受け入れ患者も増えてくると考えている。救急要請をした人の症状が重く、酸素ステーション

    東京都の「酸素ステーション」130床整備も利用者約30人(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    peachpear
    peachpear 2021/08/27
    利用率が低いと文句を言われ、満床だと文句を言われ。こんなの直ぐにいっぱいになるんだから(ならないならその方が全然良いが)、受入れの箱はどんどん用意するべきだと思う。
  • 東京都 新型コロナ 11人死亡 4228人感染確認 重症277人で最多 | NHKニュース

    東京都内では25日、新たに4228人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の水曜日より1158人減り、25日までの7日間平均は前の週から減少しました。都の担当者は「減少が続くのかどうかはもうしばらく見ないとわからない」と話しています。また、都は、感染が確認された11人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は25日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて4228人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の水曜日より1158人減りました。前の週の同じ曜日を下回るのはこれで3日連続です。 25日までの7日間平均は4471.4人で前の週の95.2%となり、減少しました。7日間平均が前の週を下回るのはことし6月19日以来です。 都の担当者は「7日間平均は前の週より減少したが、これが続くのかどうかはもうしばらく見ないとわからない。い

    東京都 新型コロナ 11人死亡 4228人感染確認 重症277人で最多 | NHKニュース
    peachpear
    peachpear 2021/08/25
    実効再生産数(簡易計算)が1.0を切って0.97になった!ピークアウトしたのだとしたら、要因は何だろう。お盆で人流が減っていたのか?
  • 有効なのに「ワクチンを打ちたくない人」の心理

    最初にお断りしておきますが、私は医療分野に関してはまったくの素人で、今回の新型コロナウイルスに関する情報も一般的に公開されているもの以上の知識はありません。また医療従事者への接種が始まったワクチンについても報道されている以上の内容は知りません。 したがって、ワクチンそのものの有効性については、何らエビデンスを伴う発言はできません。ただ、ワクチン接種に関する各種アンケートを見ていると、行動経済学的な見方から非常に面白い特徴が浮かび上がってきているような気がします。 「現状維持バイアス」とは? アンケートにもよりますが、「積極的に接種を受けたい」という答えは最近は増えているものの、およそ20~30%です。そして逆に「あまり接種を受けたくない・絶対受けたくない」という人も15~20%程度います。一番多いのは「様子を見てから接種したい」で、大体全体の半数程度を占めています。 この多数の人たちの意向

    有効なのに「ワクチンを打ちたくない人」の心理
  • 「国民の4割超 今月中に2回ワクチン接種」加藤官房長官 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、加藤官房長官は記者会見で、2回の接種を終えた人が今月中に国民全体の4割を超える見込みだとしたうえで、接種率が低いと指摘されている若い世代への情報発信を強化し、接種を促していく考えを示しました。 この中で加藤官房長官は「今月19日まででワクチンの総接種回数は1億1000万回を超え、国民の半数が少なくとも1回の接種を行っている。2回目の接種を終えた方は39.7%と今月中には4割を超える見込みになっている」と述べました。 そして「ワクチンは感染力の強い『デルタ株』に対し、特に重症化予防などで引き続き高い効果を有していると専門家からも指摘されている」と述べたうえで、10月から11月のできるだけ早い時期に、希望するすべての人に接種を終えられるよう自治体などと連携して取り組む考えを強調しました。 そして加藤官房長官は「他の国をみても、6割かもう少し高いくらいで

    「国民の4割超 今月中に2回ワクチン接種」加藤官房長官 | NHKニュース
    peachpear
    peachpear 2021/08/23
    この人は一体何を言いたいんだろう。官邸発表の数字でもすでに4割超えているんですけど。https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html
  • 沖縄のプロ野球球団 遠征先でキャバクラ 15人感染(RBC琉球放送) - Yahoo!ニュース

    沖縄のプロ野球チーム、琉球ブルーオーシャンズは、15人の新型コロナ感染者が出たと発表しました。複数のコーチと選手が、遠征先のキャバクラ店で、深夜まで飲酒していました。 球団の発表によりますと、今月11日、コーチと選手とその知人3人の合わせて5人が当時、まん延防止等重点措置が出されていた福岡県内で、深夜0時ごろまでキャバクラ店を利用したほか、その翌日にも別のグループの選手らが酒類の提供を伴う飲店に深夜0時頃まで滞在したということです。 沖縄に戻った15日になって、規律違反に関わっていない選手1人が体調不良を訴え、チームの全員がPCR検査を受けたところ、20日までに15人の感染が確認されました。 その後の内部調査で今回の規律違反が発覚したということです。 保健所の業務ひっ迫で濃厚接触者が特定されていないため、陰性の選手やスタッフも含め37人が自宅療養もしくは自宅隔離となっています。 球団の北

    沖縄のプロ野球球団 遠征先でキャバクラ 15人感染(RBC琉球放送) - Yahoo!ニュース
    peachpear
    peachpear 2021/08/23
    なかなかやるな(悪い意味で)
  • https://www.dai-ichi-life.co.jp/promotion/kansen/a01/index.html

  • 職場で感染者が出た。保健所には頼れない。 そんな時、どうする? | BuzzFeed Japan

    全国で感染拡大に歯止めがかからない新型コロナウイルス。 職場での感染も他人事ではなくなっているが、感染者が増え過ぎて業務に追われる保健所には頼れなくなっている。 あなたの会社で感染者が出たら、どう対応したらいいのか。 最近、企業からそんな相談が増えている国際医療福祉大学医学部公衆衛生学教授の和田耕治さんに聞いた。 ※インタビューは8月20日午前に行い、その時点の情報に基づいている。 なぜ企業が感染者対応? 感染爆発で保健所は無理 ーー職場での感染が増えているのに、感染爆発で保健所が対応できない事態になっているのですね。 感染者に対応している企業は最近困っています。しかし、保健所は業務が逼迫していて相談さえできない。企業内で判断しなければいけません。 産業医が専属で常駐しているのは大企業だけですし、非常勤だと契約の日でないとなかなか相談しづらい。 産業医など医療職の支援がなく、適切な判断や対

    職場で感染者が出た。保健所には頼れない。 そんな時、どうする? | BuzzFeed Japan
  • 新型コロナにおける子供からの家庭内感染 傾向と対策|ai

    新型コロナに家族全員感染したので、知見をまとめます。何ぶん個人差の大きいものではありますが、これが地震や台風のような一つの災害の例として、家族で備えるための一助となればと思います。 経緯小学校低学年の子供が高熱、通っている学童で既に陽性者有(小学校で陽性があったと発熱の前日にお知らせが来たが、同じ学童の子だという事は熱を出して学童を休む連絡をした時に知った)。検査して陽性。 2 日後私が高熱、検査して陽性。 夫はその翌日微熱、濃厚接触者として保健所から検査を手配後。陽性確認。 自宅療養約 1 週間の後、私と子供はホテル療養。 やっていた感染対策夫婦共に40代前半、在宅勤務、基礎疾患なし、外・会旅行はここ 1 年半以上なし、手洗い・消毒、マスク(不織布)、出かけたのは近所の小規模なショッピング施設での買い物、人のいない近所のマイナーな公園だけ。とても感染に気をつけていたというよりは、単

    新型コロナにおける子供からの家庭内感染 傾向と対策|ai
    peachpear
    peachpear 2021/08/23
    非常に参考になる。大人の感染防止は自己責任の面が少なからずあるが、子供からの家庭内感染は止めようがない気がする。それでも学校の一斉休校は出来ないんだろうな。
  • 「抗体カクテル療法」国は自宅投与に慎重な姿勢示す | NHKニュース

    政府は、新型コロナウイルスの軽症患者などに使用できる「抗体カクテル療法」について全国的に展開する方針で、東京都や福岡県では宿泊療養施設での投与も始まっています。自宅での投与も認めるべきだという声も出ていますが、海外ではアナフィラキシーなどの症状も報告されていることから、国は引き続き慎重な姿勢を示しています。 抗体カクテル療法は、新型コロナウイルスの軽症から中等症の患者を対象に7月、国内で承認されました。 政府は、緊急事態宣言の対象地域などを中心に医療機関への配布を進めるなど積極的に活用する方針です。 当初は、入院している人が対象でしたが、入院できない人が相次いでいることを受けて、8月中旬からは宿泊療養施設や、臨時の医療施設での投与も条件付きで認められました。 一方、開発したアメリカの製薬会社によりますと投与を受けた人で、発熱や頭痛のほか、アナフィラキシーや呼吸困難、酸素飽和度の低下など副作

    「抗体カクテル療法」国は自宅投与に慎重な姿勢示す | NHKニュース
    peachpear
    peachpear 2021/08/22
    自宅投与できないんなら、野戦病院とっとと作って、軽症者そこに集めてほしい
  • 病床ひっ迫 体育館など活用の臨時医療施設の開設検討を 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で、病床がひっ迫し、自宅療養者が増える中、厚生労働省は軽症や中等症の患者に対応するため、地域の体育館などを活用した臨時の医療施設の開設を検討するよう自治体に呼びかけることにしています。 新型コロナウイルスの感染確認が、20日も全国で2万5000人を超えて、一日の発表としては、これまでで最も多くなりました。 各地の医療機関で病床がひっ迫して、入院を断られるケースが相次ぎ、自宅療養者の健康観察などの対応も課題となっています。 こうした中、田村厚生労働大臣は20日、「酸素吸入が必要な人にしっかりと対応するため、全国の必要な自治体では、臨時の医療施設を確保することも検討してもらわなければならない」と述べました。 厚生労働省は、感染状況が厳しい自治体に対し、軽症や中等症向けの「抗体カクテル療法」のほか、酸素吸入などの措置が行えるよう、地域の体育館やイベント会場などを活用し

    病床ひっ迫 体育館など活用の臨時医療施設の開設検討を 厚労省 | NHKニュース
    peachpear
    peachpear 2021/08/21
    野戦病院ってやつやな。遅いとは思うけれども、やらないよりはやった方が全然良い。でもこれと酸素ステーションの違いは何なのだろう?
  • 東京都 新型コロナ 7人死亡 5405人感染確認 3日連続で5000人超 | NHKニュース

    東京都内では20日、5405人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認され、初めて3日連続で5000人を超えました。 自宅で療養している人は2万6000人を上回り、19日よりさらに2000人余り増えて3日連続で最多を更新しました。 東京都は20日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて5405人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 過去最多の5773人だった1週間前の金曜日より368人少なくなりました。 ただ、都内の感染確認は18日が5386人、19日は5534人で、初めて3日連続で5000人を超えました。 20日までの7日間平均は4721.9人、前の週の113.6%で、感染の急拡大が続いています。 5405人の年代別は ▽10歳未満が303人 ▽10代が518人 ▽20代が1686人 ▽30代が1080人 ▽40代が891人 ▽5

    東京都 新型コロナ 7人死亡 5405人感染確認 3日連続で5000人超 | NHKニュース
    peachpear
    peachpear 2021/08/20
    ここ数日の重症者減少の理由は重傷者の増加より死亡者数が上回っているからかと。(1週間分)重症者:+18,+6,+17,+8,-1,-1,-1、死亡者数:0,3,5,8,6,4,7