ブックマーク / www.papapatto.com (144)

  • 【読者数333人突破記念】私の子育てに影響を与えてくれたブログ - パパパッとパパ

    2016 - 12 - 28 【読者数333人突破記念】私の子育てに影響を与えてくれたブログ ブログ論 まとめ スポンサードリンク このブログを開設して2年あまり。読者数が333名を突破しました。 読者登録は、通りすがりで通り過ぎずに何かしら気に留めてもらったということ。こんな独り言に多くの人が立ち止まってくれて嬉しいかぎりです。 私は、読者登録してもらったら、その人のブログも見てみて、興味のありそうなトピックを扱っていればこちらも読者登録しています。 そういったわけで、読者数が増えるごとに購読数も増えてきました。購読させてもらっているブログは当に面白いものばかりで、毎日皆さまの記事でお腹いっぱいです。おかげさまでYahoo!スポーツを見る時間が激減しました。 他の人のブログを読み、他の人も意外と自分と同じ壁にぶつかってるし、同じ悩みを抱えてるんだな、と気づかされました。 また、息子より

    【読者数333人突破記念】私の子育てに影響を与えてくれたブログ - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/12/28
    読者数すごいですね!おめでとうございます(*^_^*)そして、ご紹介感謝致します!
  • 始めて聞いたときに全く理解できなかった妊娠用語7選 - パパパッとパパ

    2016 - 12 - 26 始めて聞いたときに全く理解できなかった妊娠用語7選 妊娠 知っ得 スポンサードリンク のお腹にいる第二子も順調に日々成長していってくれています。 私も妊婦を前にするのは2回目なので、ある程度妊婦がどういうものなのか分かるようになりましたが、第一子のときにはそれなりに苦労しました。 妊婦の体調の移り変わりの激しさにも苦心しましたが、それ以前に妊娠用語が覚えられなくて苦労しました。 普段生きていく中で男は絶対耳にしないであろう単語が、妊娠してから飛び交っていました。 今回は、そんな私が初めて聞いて戸惑った妊娠用語ベスト7をお送りします。 せっぱく 切迫流産や切迫早産を略して「せっぱく」って言っていました。 息子の時に切迫流産だと言われて、最初どういうことか分かりませんでした。いきなり流産と言われると焦ってしまいます。 切迫流産や切迫早産は、流産の危険がある、

    始めて聞いたときに全く理解できなかった妊娠用語7選 - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/12/26
    調べるのが偉いと思います。うちのパパは全部??だろうなぁ笑
  • 2歳男児の冬の常識20コ - パパパッとパパ

    2016 - 12 - 12 2歳男児の冬の常識20コ 育児の日常 2歳児 2歳児-2歳前半 スポンサードリンク 12月になり、季節はすっかり冬ですね。 寒いのが嫌いな私の苦手な季節です。ちなみに暑いのも苦手で、花粉症なので春も苦手です…。 そんな厳しい季節もお構いなしに毎日を楽しんでいる2歳児が目の前にいます。こんな風に冬を楽しめたらな…と羨ましく思います。 今回は、うちの息子(2歳0ヶ月)の冬の常識をご紹介。 (寒空の下、寒さを忘れて電車に熱中する息子@日暮里駅) オムツまでが遠い 冬のオムツ替えは面倒くさいです。 夏だとオムイチで過ごすくらいの勢いだったので、パパッと替えれましたが、冬だとオムツに辿り着くまでが長いです。 辿り着いた頃には息子がイヤイヤし始めて…みたいな悪夢が結構頻発します。 そろそろトイレトレーニングも頭にちらつき始めましたが、春になってからかな…。 着替えが面倒

    2歳男児の冬の常識20コ - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/12/13
    お散歩はパパの身体が鍛えられる一方ですね。笑 元気いっぱい!可愛い!
  • Amazon欲しいものリストからまたまたまたまたまたまたギフトが届きました - パパパッとパパ

    2016 - 12 - 10 Amazon欲しいものリストからまたまたまたまたまたまたギフトが届きました 2歳児 2歳児-2歳前半 雑記・社会派 スポンサードリンク なんと!また×6Amazon欲しいものリストからギフトが届きました。6回目のギフトです。 Amazon欲しいものリストってこういうものです。 Amazonには、今すぐに買うわけではないけれど、いつか買いたいものをリストにする「ほしいものリスト」があります。 リストを「公開」に設定すると、誰でも閲覧可能になるのはもちろん、自分以外の誰かがギフトとして買ってくれようとした時に、相手に連絡先を渡す必要がありません。 自分の住所は非公開のまま、あらかじめ登録しておいた住所に届けてくれます 今回届いたのは これまでと同様、レターパックな包みでやってきましたよ。 そして今回は差出人のところにばっちりお名前がありました! らん( id:yo

    Amazon欲しいものリストからまたまたまたまたまたまたギフトが届きました - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/12/11
    ものすごく惹かれる表紙ですね!(*^_^*)
  • 息子が2歳になったので、これからは顔写真に目線を入れます - パパパッとパパ

    2016 - 12 - 06 息子が2歳になったので、これからは顔写真に目線を入れます 2歳児 2歳児-2歳前半 ブログ論 スポンサードリンク 先日、息子が2歳になりました。 嵐のような日々で、あっという間だけど濃ゆい濃ゆい2年でした。 このブログでは、そんな2年間の息子の軌跡を残すべく、しばしば顔を隠すことなく息子の写真をアップしていました。 顔写真を公開することに特段のポリシーはなかったのですが、息子が2歳になったのを機に、これからは目線くらいは入れてアップしようかと思います。 今まで公開していたのは 公開していた理由は特にないのですが、敢えて言うなら可愛い自慢の息子をみんなにも見てもらいたいって気持ちでした。 もし産まれたのが女の子だったらもう少し慎重になって公開しなかったかもしれませんが、恥じらいも何もないやんちゃ男児だったので、私も躊躇いの気持ちがありませんでした。 そういえば私

    息子が2歳になったので、これからは顔写真に目線を入れます - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/12/06
    男の子はメイクもしないので、顔が変わりませんよね。便利なアプリがあるんですね!
  • トレーンNゲージとトミカ新幹線を徹底比較*連結器交換方法も - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 男の子育児で避けては通れないもの、それは子どもの子鉄化です。私の息子(もうすぐ2歳)も当然電車大好き、新幹線大好きです。 他の用事で百貨店に行き、ちょっとオモチャコーナーを通っただけでもうアウトです。 気づけば手には新幹線のオモチャがあり、スッポンもびっくりのパワーでもう離しません。 その結果がコレです。 これでもまだ一部ですが、我が家には新幹線が溢れています。 そんな子鉄を持つ親たちが気になるのは、どんな新幹線のオモチャが子鉄に響くのかですよね。せっかく買わされるのであれば気に入って欲しいと思うのは当然です。 幼児向け新幹線のオモチャの代名詞といえば、ロングトミカとトレーンNゲージです。 今回は息子とともにトミカとトレーンNゲージを見てきた私が、1歳児・2歳児に適した電車オモチャはどっちなのかを語ります。 トレーン Nゲージとは ロングトミカ 比べてみると 幼児が好きな

    トレーンNゲージとトミカ新幹線を徹底比較*連結器交換方法も - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/12/02
    最近娘が電車おもちゃに興味を持ち始めたので、勉強になります。子供には店で買わされますよね。
  • 1歳児が紅葉狩りとクリスマスを一度に楽しめる場所 -11月の椿山荘 - パパパッとパパ

    2016 - 11 - 22 1歳児が紅葉狩りとクリスマスを一度に楽しめる場所 -11月の椿山荘 お出かけ 1歳児 1歳児-1歳後半 スポンサードリンク 11月も下旬になり、東京の街路樹もいい感じに色づいていますね。 我が家の息子も、散歩に行けば道路脇の木に生えている実や落ちているどんぐりを1つ残らず拾いたくて、パパを困らせています。 収穫期か!と思わず突っ込みたくなるほど両手いっぱいにどんぐりを持つのはいいんだけど、手から溢れる度に怒る狂うのをなんとかしてほしい。 我が家には息子が拾い集めてきたどんぐりと木の実が山ほどあります。どんぐりは虫の問題があるのですぐ捨てますが…。 そんな1歳児に街路樹じゃない立派な紅葉を見せたいな、と思って江戸川橋にあるホテル椿山荘に行ったところ、予想以上に良かったのでした。 (今回写真多めです) 紅葉がキレイ 椿山荘には普段からお散歩で結構お邪魔しています。

    1歳児が紅葉狩りとクリスマスを一度に楽しめる場所 -11月の椿山荘 - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/11/22
    絵になるなぁ~!撮影目的で行っても良いですね♪
  • 男の子育児の楽しみ方*パパが2年間子育てしてみて - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家はもうすぐ2歳になる息子との3人暮らし。現在妊娠中のため、そのうち4人家族となる予定です。 そしてつい先日、のお腹にいる第2子の性別が判明しました。 ・ ・ ・ 男の子です! 既に2歳となるやんちゃ男児もいるので、我が家もダンスィがたくさんの賑やか家族になることが容易に想像されます。 息子のときも、お腹の中にいる弟くんのときも、どちらかというと女の子希望だった私ですが、結果はどっちも男の子。 多分、世の旦那さん達は娘が1人は欲しいと思っている人が多いはずです。そんななか男子が生まれると分かって落ち込んでいる人いませんか。 関連記事 2人目は女の子がいい 私はどちらかというと女の子希望でしたが、男の子でも当然嬉しいです。なぜなら息子との日々で男の子育児の楽しさを知ったからです。 パパにとって男の子の育児はそれはそれは楽しいものです。女の子じゃないと落ち込む必要は

    男の子育児の楽しみ方*パパが2年間子育てしてみて - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/11/18
    これ、うちの主人に見せたら羨ましがるだろうなぁ~(*^_^*)ときめきました。
  • うちの1歳児を一気に成長させた玩具トップ5 −1歳後半編 - パパパッとパパ

    2016 - 11 - 16 うちの1歳児を一気に成長させた玩具トップ5 −1歳後半編 オススメ・レビュー 1歳児 1歳児-1歳後半 スポンサードリンク 我が家の1歳児もあともう少しで2歳の誕生日です。 この1年間、息子は身体も心もどんどん成長していきました。 あーっいーっとしか喋れず、歩くのもヨチヨチだった息子が、いっちょまえにパパ〜と言いながら走ってきてくれるようになってるんです。驚きです。 この息子の成長はオモチャなしでは語れません。なにせ一日中遊んでいるわけなので、オモチャ遊びで成長していっているのです。 前回は1歳前半のときに息子を成長させたオモチャを紹介しましたが、今回は1歳後半編をお送りします。 → うちの1歳児を一気に成長させた玩具トップ5 −1歳前半編 今回も息子の成長につながったな、と思えるオモチャを挙げていきます。もちろん、どのオモチャも息子がどハマりしたものです。

    うちの1歳児を一気に成長させた玩具トップ5 −1歳後半編 - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/11/16
    レールおもちゃは発達促してくれますよね!夢中になりますし。2才の誕生日が楽しみですね。
  • 1歳男児が実際に歩いて見定めたオススメ文京区スポット7つ - パパパッとパパ

    2016 - 10 - 31 1歳男児が実際に歩いて見定めたオススメ文京区スポット7つ 1歳児 お出かけ まとめ スポンサードリンク 文京区に住みだして早一年あまり。 元々は関西で働いていた夫婦なので、文京区どころか関東全域で土地勘がありませんでしたが、最近ようやく慣れてきました。 文京区って名前から文教地区でお上品で娯楽が少ないというイメージでしたが、実際のところはどうなのか。 敢えて文京区に遊びに来る1歳児は少ないでしょうが、何かの機会に文京区で時間を潰さなきゃってこともありますよね。 今回は、文京区1歳児代表の我が息子が目で語ったオススメスポットを紹介します。 ①東京ドームシティ(後楽園) 文京区が誇る娯楽施設、東京ドームシティです。もちろん文京区民の1歳児も大好き。土日に行くところに困ったら、とりあえず東京ドームシティに行っとけば問題ないです。 ちなみに写真はアトラクションエリアの

    1歳男児が実際に歩いて見定めたオススメ文京区スポット7つ - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/10/31
    良い町ですね!そして、リーズナブル!
  • イエモン新曲の中身に30代の琴線が鷲掴みにされた - パパパッとパパ

    2016 - 10 - 25 イエモン新曲の中身に30代の琴線が鷲掴みにされた 雑記 スポンサードリンク 皆さまこんにちは。 このブログは育児ブログということもあり、読者の方の中には私と同年代(30代くらい)な人が多いはずです。 そんな30代の皆さまに朗報です。 THE YELLOW MONKEY が15年振りに新曲を発売しました。そしてその新曲の中身が我々の琴線を殊更に撫でまわすものだった模様です。 イエモンって? 私のは二十代後半ですが、イエモンといえば伊右衛門(お茶)らしいです。たった5、6年しか歳が違わないのに、そこにはジェネレーションの壁が立ちはだかっています。 ちなみに私はイエモンが特別好きだったわけではありません。CDも持ってません。そもそもそんなに音楽に入れ込んでもいません。 でも、そんな人間でも中学・高校の頃を思い出すと脳内で流れるミュージックはイエモンなんです。 一世

    イエモン新曲の中身に30代の琴線が鷲掴みにされた - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/10/27
    宮沢りえとモックンの和服姿と、久石譲の旋律が浮かんだ私は20代です。
  • あのときの日曜日の父の気持ちが分かった気がする - パパパッとパパ

    2016 - 10 - 27 あのときの日曜日の父の気持ちが分かった気がする スポンサードリンク 今年も気づけばあと2ヶ月あまり。あっという間というのにも程があります。 どんどん寒くなっていく季節に、年末に向けてどんどん忙しくなっていく仕事。パパにはなかかな辛い季節になろうとしています。 最近、やたらと眠たい 大学生の頃は徹夜しても何ともない、なんなら徹夜したほうが翌日冴えているくらいの気概を持って生きていましたが、30歳を超え体に嘘をつけなくなりました。 私はどうやら1日7時間は眠りたい人間のようなのですが、最近どうも睡眠時間が足りていません。 夜寝るのが遅いというのもあるのですが(それでも0時前には就寝している)、早朝に目覚める息子対応がボディブローのように効いています。 我が家は「息子は7時起床」という暗黙の前提で日々過ごしています。 7時に起きてもられば、息子の朝のお世話をし私が自

    あのときの日曜日の父の気持ちが分かった気がする - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/10/27
    卑怯ですよね。笑 大人って大変!お疲れ様です!
  • 電動自転車事故で子供が3針縫うケガ*ヘルメットは絶対に装着 - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 9月初旬の頃に起こった出来事です。 息子(1歳9か月)が3針縫うケガをしてしまいました。今回はやんちゃ息子の破天荒が原因ではなく、親が原因のケガです。 自戒の意味と、同じような事故を起こしてほしくないという願いを込めて、ここに経緯をまとめておきます。 転倒時の状況 問題のあった点 電動自転車の転倒って怖い その後の我が家の様子 おわりに スポンサーリンク 転倒時の状況 その日は、と息子でいつもの子育てひろばではなくて、初めての子育てひろばに行っていました(平日でパパは仕事)。 その初めての子育てひろばが思いの外良かったらしく、終始楽しく過ごしていたそうです。あまりに楽しすぎて「帰りたくない!」と帰るときに愚図るほどでした。 そう、帰りたくないと愚図っていたのを無理やり自転車に入れて帰ったのです。 その途中、お金を下ろそうと郵便局に立ち寄ったところ「自転車から降りない!」

    電動自転車事故で子供が3針縫うケガ*ヘルメットは絶対に装着 - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/10/23
    一瞬の恐ろしさですよね。子育ては日常なので、ついちょっとだから大丈夫かなと思ってしまうものですが、私も改めて気をつけようと思いました。
  • 子どもに初ドッキリを仕掛けました【子鉄にサプライズ】 - パパパッとパパ

    最近仕事が忙しくなり、平日息子と会えるのは朝の2時間くらいという日々が続いています。また、土曜日にも出勤しているので、休日も息子に費やせるのは日曜日だけとなってしまってます。 そんな先日の日曜日、パパは日曜くらい存分に息子と遊ぼうと張り切っていました。 息子、突然の早起き 作戦 作戦決行 まずは寝かせる いざ東京駅へ ドッキリ敢行 もう1つの夢を叶えてあげた さらにもう1つ夢を叶えてあげた おわりに 息子、突然の早起き 土曜のお昼寝が少なかったため、土曜の夜はいつもより1時間くらい早く就寝しました。 それが原因か分かりませんが、日曜の朝、息子はいつもより1時間弱早く起きてきました。 別に朝早く起きることに何の問題もないのですが、朝ご飯べて、朝のお散歩に連れて行くと、息子が何だか眠たそうです。 あれれれれ、朝早く起きてしまった反動ですね。 というわけで、パパの張り切りはどこ吹く風で朝寝モー

    子どもに初ドッキリを仕掛けました【子鉄にサプライズ】 - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/10/08
    可愛すぎる子鉄っぷりですね。
  • 妊娠〜新生児期まとめ*プレパパに知って欲しい妊婦・妊娠の知識 - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家は4歳のお兄ちゃんと2歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は2児の父親である自分の記憶を辿って書いてみます。 登場人物紹介 妊娠〜新生児期は夫がパパに進化するのに超重要な時期 妊娠〜新生児期まとめ*プレパパに知って欲しい妊婦・妊娠の知識 まずは妊婦と接する心構えから つわりは夫の想像を超えている プレパパとしての初めての公式イベント・戌の日 妊娠中は実は一発大当たりのチャンス 両親学級レポ 妊婦といえば便秘…らしい 妊娠週数の数え方、分かっていない夫は実はたくさんいる 気になるエコーと実際の違い 胎動の激しさと赤ちゃんの気質との関係 陣痛ジンクスも検証してみた 妊婦へのおすすめプレゼント おわりに 登場人物紹介 兄:4歳7ヶ月 切迫早産で3ヶ月くらい絶対安静となった。これほどのことはもう起こらないと思っていた。 弟くん:2歳4ヶ月 切迫早産で1ヶ月半もの間入院して、

    妊娠〜新生児期まとめ*プレパパに知って欲しい妊婦・妊娠の知識 - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/10/07
    久々に来たら、長年連れ添った漫画のの最終回並みに泣かされてしまいました。本当におめでとうございます! しめも2才4ケ月でお姉ちゃんになりました。不安もいっぱいでしょうけど、楽しみですね♪
  • パパ業をもっと気楽にやりたい - パパパッとパパ

    2016 - 09 - 15 パパ業をもっと気楽にやりたい 1歳児 1歳児-7・8・9ヶ月 我が家の日常。 息子氏、朝5時45分に起床。 起きてまずすることは、ママパパへの 攻撃 スキンシップです。 程なくその過剰なスキンシップに観念し、しょうがなく起きます。時間はまだ6時前です。 ひとしきりおもちゃで遊んだあと、息子の朝ごはんを用意してべさせる。これで大体7時前。 そして、着替えを済ませると朝のお散歩1時間。 1時間のお散歩のうち40分は抱っこをさせられます。最近、抱っこの時間がどんどん増えている…。おかげで出勤前に腕はパンパンです。 8時前後に散歩から帰ってきて、自分の準備を急いで済ませ、そそくさと仕事に向かう。 仕事に行く前に既にパパの体力の90%は消費してしまいます。 パパなりに結構キツい 日中は仕事デスクワーク)であまり体を動かさないで済むとはいえ、 早朝から叩き起こされ2時

    パパ業をもっと気楽にやりたい - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/09/15
    お疲れさまです!健康的に感じましたが…しんどいですよね。向き合っているからこその悩み、偉いです! 我が家は最近早朝に付き合えず、動画に頼ってしまっています(;_;)いけないいけない。
  • 1歳児が楽しんだ東京お出かけ・遊び場スポット15選*穴場やコスパ最強の場所も - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 息子があんよできるようになったのが10ヶ月のとき。1歳になる頃には外でも歩くようになっていました。 歩けるようになるとお出かけもしやすくなります。それまでは主に公園で日向ぼっこみたいな外出をしていたのが、途端にアクティブになりました。 今では起きて1時間もすれば雨が降ろうが槍が降ろうが「外に連れ出せ」としつこく要求してきます。 今回はそんな息子が1歳〜1歳8か月の間で実際にお出かけし、そして実際に楽しんだ都内のスポットを厳選して紹介します。 庭園・散歩系 新宿御苑(新宿) 六義園(駒込) 椿山荘(目白) 東大郷) 早稲田大(早稲田) 絶景系 東京タワー(芝公園) 文京区シビックセンター(後楽園) 遊ぶ系 ASOBono(後楽園) 東京ドームシティ(後楽園) 西武池袋屋上庭園(池袋) サンシャインシティ(池袋) 上野動物園(上野) 子鉄系 東京交通会館(有楽町) 東京駅

    1歳児が楽しんだ東京お出かけ・遊び場スポット15選*穴場やコスパ最強の場所も - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/09/13
    東京でもコスパ良くこんなに遊べるのですね!神奈川版もぜひお願いしたいです。
  • 1歳児はガールフレンドのように - パパパッとパパ

    2016 - 09 - 07 1歳児はガールフレンドのように 1歳児 1歳児-7・8・9ヶ月 息子、1歳9ヶ月。 パパは毎日振り回されっぱなしです。 毎日毎日クタクタヘトヘトになるまで付き合わされていますが、でも息子の満面の笑みを見ると何だか嬉しくなります。付き合ってよかったな、と。 そういえばこの疲労感と満足感は昔にどこかで経験したことがあるな、と気付きました。 そうです、ガールフレンドとのデートです。 毎度毎度振り回されてヘトヘトになるけど、なぜだか毎回何となく充実していたデート。彼女も満足そうな顔していたな(多分)。そんな遠い記憶がよみがえってきました。 そこで、今回はあの頃を思い出し、1歳児をパパの虜にするとっておきをご紹介します。 聞き上手になれ ガールフレンドと1歳児は世間話が大好きです。また何を言っているかいまいち分からないところもそっくりです。 でも例え意味が分からなくても

    1歳児はガールフレンドのように - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/09/08
    ふむふむ。確かに笑 ぴっきーさんに娘が出来たときが楽しみです。
  • やんちゃ一歳児と東京を一望したいなら、文京シビックセンターがオススメ - パパパッとパパ

    2016 - 09 - 03 やんちゃ一歳児と東京を一望したいなら、文京シビックセンターがオススメ 1歳児 お出かけ 1歳児-7・8・9ヶ月 東京観光と言えば、都心を一望できるスカイツリーや東京タワーは欠かせません。 見渡す限り田んぼと山の景色で育った私が、中学生の頃に東京タワーの展望台から、どこまでも広がる都会の風景を見たときの衝撃は、20年経った今でも鮮明に覚えています。 田舎者にとって都会への憧れは展望台で育まれると言っても過言ではありません。 そんな私も東京に住み始めて結構日が経ちます。息子も生まれて、色々と東京観光をするようになりました。 色々と分かるようになった1歳児に東京の絶景を見せてみたい 1歳になると、色んなことを理解するようになります。 走る電車やバスを見てテンションが上がったり、ディズニーランドでキャラクターに近づかれて大泣きしたり。 そんな息子なので、展望台的なとこ

    やんちゃ一歳児と東京を一望したいなら、文京シビックセンターがオススメ - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/09/04
    東京の素敵情報!無料って嬉しい限りですね。確かにスカイツリーからはスカイツリー見えませんね!行ってみたいです。
  • 月5万弱PVのブログが独自ドメインを取得するとどうなるのか - パパパッとパパ

    2016 - 08 - 30 月5万弱PVのブログが独自ドメインを取得するとどうなるのか ブログ論 しがない育児ブログを細々とやっている私ですが、この度独自ドメインを取得しました。 デーーン! http://www.papapatto.com URLからhatenablogが消えすっきりしました。旧ブログのURLでアクセスしても自動的に新アドレスに飛ぶらしいので安心です。 せっかくなのでいきさつ等を記録に残しておきます。 なぜ独自ドメインにしたのか ブログを2年弱続けてきて、この先もしばらくは続けるだろうな、と思ったからです。 せっかく続けるのであれば借り物の城ではなく、我が城を構えてもいいかなと思いました。 あと私がアホゥなだけなのですが、独自ドメイン前のアドレスは「papappato.hatenablog.com」でした。何も考えずパパパっとタイピングした結果、「パパッパと」なってしま

    月5万弱PVのブログが独自ドメインを取得するとどうなるのか - パパパッとパパ
    planterplantan
    planterplantan 2016/08/30
    憧れの独自ドメイン…!取得おめでとうございます!