タグ

任天堂に関するporimernのブックマーク (84)

  • 「自分は天才ではなく普通の人間」と答えた、20年前の宮本茂: Runner's High!

    ○コンピュータ偉人伝 宮茂 (from ちえの和web) ○ゲーム業界人を格付けするスレ (from アルファルファモザイク) 「宮茂」の名を初めて聞いたのは、いつ頃のことだっただろうか? 少なくとも、FC『スーパーマリオブラザーズ』が日中を席巻していた当時、僕を含めて周りの友人たちは誰も宮氏の名前を知らなかったと記憶している。 確かに、85年9月にリリースされた『スーパーマリオブラザーズ』には皆が夢中になった。それは、数字を見ればよくわかる。発売後わずか半年で300万を出荷、最終的に681万を売り上げたとされる記録は今尚語り草となっている。 けれども、ファミコンのメインユーザーであった僕たちゲーム少年の間で、肝心の「スーパーマリオの作者」に注意を払う者はほとんど居なかったと思う。 なにしろ、スタッフロールの流れるエンディングすら無かった時期だ。そこまで考えが及ばなかったのであ

    「自分は天才ではなく普通の人間」と答えた、20年前の宮本茂: Runner's High!
  • HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN - 1101.com - 任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。

    そうです。つまり、宮さんによれば、 「アイデアというのは 複数の問題を一気に解決するものである」 ということなんですが、 この話を事務所のみんなにしたところ、 ものすごく感心されまして。 せっかく岩田さんがいらっしゃってることだし、 あの宮さんの発言の意図と、岩田さんの分析を くわしく聞かせてもらえたらなと思うんですが。

    HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN - 1101.com - 任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。
  • Wiiが壊れたので修理に出してみた

    どうもうちのWiiが微妙に壊れたようだ。困った。 症状はこんな感じ。 起動に時間がかかる。 ディスクの認識に時間がかかる。 ゲームの起動に2分以上かかる。 ドライブの読み込み音が普段より大きい。 縦置きでも横置きでも症状は同じ。 電源のON/OFFで直る場合もある。 ゲームキューブ用ディスクも含めた複数のソフトで確認したので、ディスク側ではなく、ドライブ側に問題があるようだ。 任天堂のサポートは非常に質が良いという噂は良く見かける。実際のところはどうなのだろうか?サポートの質を確かめるためにも、修理に出してみることにした。 Q&Aに目を通すこと。以前書いたWiiの裏技まとめ記事も役に立つかも。それよりなにより説明書に目を通すことが大切。たいていのトラブルはそれで解決できるはずだ。 Q&Aや説明書を見てもはっきりしない場合は、すぐに送るよりもまずは問い合わせてみた方が良いだろう。オンラインで

  • Nintendo iNSIDE – 任天堂Wii&DS;最新情報

    少し古い情報なのですが「プレイ履歴」に関して「社長が訊くWiiプロジェクト」内で語られています。Wiiにはプレイ履歴システム(ゲームタイトル、プレイ時間、プレイした日時などが残ります)   履歴システムだけなら当然のようにあることかもしれませんが、削除不能というのは勇気のある選択だと思います。「ゲームが家庭で嫌われないように」と考えた上でできた機能だそうです。   「60分プレイしたら勝手に電源がOFFになるゲームハードは開発可能か?」というアイデアを岩田代表取締役社長が出したそうで、社長の鶴の一声として社内を伝播したそうです。しかし、最終的には妥協策としてプレイ履歴機能にたどり着いたそうです。   プレイ記録を両親が確認して、ゲームのプレイ時間や内容について親と相談する。これまでよりもゲームに親しみを覚えてもらうことができそうですね。