タグ

レシピと道具系に関するpotnipsのブックマーク (3)

  • 魚焼きグリルをもっと活用しよう!:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    困った時の名無しさん :04/02/11(水) 00:15 パンをグリルで焼いてべてる。 高速で一気に焼き上げるから、外はさくっと中はもっちり。 一斤39円の消費期限ギリギリパンでさえもウマー!だす。 8 困った時の名無しさん :04/02/11(水) 13:23 鶏もも焼く時は先に皮じゃないほうに焼き目をつけてから 革が真っ黒焦げになるまで焼く。 んで皮ははがして捨てる。 真っ黒焦げになる手前で止めれば 皮もパリパリしてうまい。

  • 炊飯器で超簡単にコンフィを作るよ! 島国大和のド畜生

    300円で燻製器を作る以来のまともな「」シリーズ! 今回はコンフィ。 コンフィとは、鴨や豚、鶏などを脂で煮た料理。 参考:若鳥のコンフィ(日経トレンディネット) 参考:そうだ、肉を脂で煮ればいいんだ!(デイリーポータルZ) 温度調整が大変で、ちゃんとやるならオーブンが必要だから、面倒くさいし、金もかかる。 そこで、勝手に手軽アレンジしてみましたよ。 ■まず、下ごしらえ。 買ってきたのは、鶏もも肉骨付き。(3349円アメリカ産解凍肉。ウチの近所じゃ一番安い) 鶏肉は、洗って、適当に塩、コショウ、ガーリックをすりこんで、一晩、冷蔵庫でなじませる。(肉に対して塩1%って話だけど適当でOK) (写真:味付けて冷蔵庫へ) その状態で、冷蔵庫に入れて1日放置。味を染みこませる。 (写真:amazonイメージです。ウチの冷蔵庫ボロイんで) ■油で煮るぜ!(低温で長時間!) んで翌日。 下味がついた肉

  • 自炊から遠ざかった方へ ~ 炊飯器で簡単レシピ - はてなニュース

    ひとり暮らしを始めると一度は意気込んでやってみるのが自炊。包丁やまな板、調味料を揃えて準備はOK。料理してみると案外うまくできて満足。よし明日も頑張るぞっ……というのも束の間、いつしか「まな板を最後に使用したのはいつだっけ?」と自問自答。こんなはずじゃなかった!そんなあなたにオススメです。炊飯器でできる簡単レシピ。 おかず ご紹介するおかずの調理方法は炊飯器に豚肉を入れて、唐辛子・生姜・麺つゆを加え、スイッチを押すだけです。 炊飯ジャーを使った豚肩ブロック煮 - 平民新聞 お酒がどんどん進みそうな一品です。調理の際にやることはスイッチを押すだけでとっても簡単。強いていえば、スーパーでお肉を買ってくる行為が手間ですが、そこは粘りどころです。 上記のレシピと同じくらい簡単にできる肉料理をご所望の方はこちらもご覧ください。炊飯器に鶏肉を入れて、あらかじめ沸騰させておいた塩水を加え、スイッチを押す

    自炊から遠ざかった方へ ~ 炊飯器で簡単レシピ - はてなニュース
  • 1