並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 65 件 / 65件

新着順 人気順

"ITmedia Mobile"の検索結果41 - 65 件 / 65件

  • 通信障害で見直される「eSIM」の使い道 知らないと損する“意外な落とし穴”も(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

    基本的にeSIMの設定はユーザー自身で行う必要がある。mineoでは申し込んだ後に送られてくるメールのURLからeSIMの設定(後述)へ進むような流れとなる 今や通信サービスの種類は豊富だ。MNOの大容量プランはもちろん、日本通信やpovoなど、毎月ワンコイン以下のサービスもあり、メインをMNOの大容量プラン、サブを小容量プランや段階性プランとして、通信障害などに備えることができる。 【画像】eSIMの意外な落とし穴 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクも別のSIMを用意することで、通信障害時に他社回線を利用できるよう、「副回線サービス」を始めた。 また、5月24日にMNPワンストップ方式が始まり、回線の切り替えが容易になった他、eSIMに対応したサービスや端末も増えつつあり、ニッチだったeSIMの使い道が見直されている。 いろいろな意味で"手軽"になった通信サービスだが、今から契約や乗り

      通信障害で見直される「eSIM」の使い道 知らないと損する“意外な落とし穴”も(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
    • 新規受付停止「OCN モバイル ONE」の今後は? ドコモの「irumo」に乗り換えるべきなのか(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

      NTTドコモが、7月1日から小容量帯の新料金プラン「irumo(イルモ)」を提供する。 【画像】irumoとOCN モバイル ONEの料金プラン比較表 irumoは、NTTレゾナントが提供している「OCN モバイル ONE」の後継に位置付けられるサービスで、500MB~9GBのデータ通信を利用できる。7月1日にドコモがレゾナントを合併することに伴い、OCN モバイル ONEは6月26日に新規受付を停止し、irumoへの移行も促進させていく。 一方、OCN モバイル ONEユーザーにとっては「寝耳に水」ともいえる今回の新プランと新規受付停止。既存ユーザーは6月26日以降も継続して利用できるとはいえ、このままOCN モバイル ONEを使い続けるべきか、不安を覚えている人もいるだろう。そこで、この記事では、OCN モバイル ONEとirumoの違い、OCN モバイル ONEの今後についてまとめた

        新規受付停止「OCN モバイル ONE」の今後は? ドコモの「irumo」に乗り換えるべきなのか(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
      • 現行Androidスマートフォンの価格まとめ【2023年10月編】 「Pixel 8」の最安は? ミッドレンジで1円も(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

        2023年10月はGoogleが「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」を発表した月。Google ストアだけでなく、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクが12日に発売した。それに合わせてAndroid 14の正式版がリリースされるなど、ここ数日の話題はGoogle一色に染まっている。 【画像】ミッドレンジスマートフォンの価格一覧 ここでは2022年1月以降にNTTドコモ、au、UQ mobile、ソフトバンク、Y!mobile、楽天モバイル、MVNO(IIJmio、mineo)から発売された、Androidスマートフォンの価格をまとめる。なお、ハイエンドとミッドレンジで分ける。いずれもオンラインストアでの価格で、店頭販売価格とは異なる場合がある。iPhone 15シリーズの価格は以下の記事を参考にしてほしい。 実質負担額はドコモの「いつでもカエドキプログラム」、auの「スマホトクする

          現行Androidスマートフォンの価格まとめ【2023年10月編】 「Pixel 8」の最安は? ミッドレンジで1円も(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
        • iOS 17ではデュアルSIMの使い勝手が向上 SIMごとに着信音の変更、折り返す番号の選択が可能に(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

          「仕事」「個人」などの名称は、「モバイル通信プランの名称」から変更可能。選ぶだけでなく好きな名称を付けることもできます iOS 17には、共有が簡単になるNameDropや、充電中に時計などを見やすく表示できるスタンバイなど、多数の新機能が追加されました。その中にはデュアルSIM関連の便利機能もいくつか追加されています。そこで今回は、このデュアルSIMに関する機能について紹介したいと思います。 【画像】SIMごとに着信音を変える方法 デュアルSIMが利用できるiPhone 機能の説明の前に、デュアルSIMが利用できるiPhoneについて簡単に触れておきます。デュアルSIMには物理SIMを2枚使ったもの、物理SIMとeSIMの組み合わせ、eSIM2つの組み合わせがありますが、日本国内では物理SIMが2枚入るiPhoneは販売されていません。このため、デュアルSIMとしては、物理SIMとeSI

            iOS 17ではデュアルSIMの使い勝手が向上 SIMごとに着信音の変更、折り返す番号の選択が可能に(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
          • 「ドコモはセカンドブランドで負けている」「最大の売りは高い回線品質」 NTT島田社長がコメント(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

            NTTの島田明社長が、8月9日開催の2023年度第1四半期決算会見で、NTTドコモの新料金プランについて言及した。ドコモは7月1日から小容量帯のプラン「irumo」と、大容量帯のプラン「eximo」を提供している。新プランの反響について島田氏は「もう少し様子を見ないといけないが、ポートアウト(他社への転出)の影響はプラスに効いていると、ドコモから聞いている」とコメント。 【画像】他社の負けを覆すプラン eximoは従来の「ギガプラン」がベースなので新規性は薄いが、irumoはこれまで同社のプランでは手薄だった小容量帯に特化したプラン。このirumoの狙いについて島田氏は、「競合のセカンドブランド(サブブランド)対抗を意識して導入した」と話す。セカンドブランドは、ソフトバンクだとY!mobile、KDDIだとUQ mobileが該当する。「そこに対してどういう効果が出てきているかは注目してい

              「ドコモはセカンドブランドで負けている」「最大の売りは高い回線品質」 NTT島田社長がコメント(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
            • ITmedia Mobile X公式アカウント復旧のお知らせ

              2024年1月29日(月)から乗っ取り被害を受けていたITmedia MobileのX公式アカウント(@itm_mobile)が、X社の協力により、2月3日(土)に復旧いたしました。 現在、@itm_mobileから投稿される内容は、ITmedia Mobileの記事に関する公式情報となります。 このたびは、読者の皆様にご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。社内のセキュリティ体制を見直し、同様の被害が起きないよう対策を徹底して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

                ITmedia Mobile X公式アカウント復旧のお知らせ
              • ゲオが5478円の「ミニプロジェクター」発売 手のひらサイズで最大80型の投影が可能(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                ゲオストアは、4月4日にゲオ限定「ミニプロジェクター(BM-CP01)」を発売した。価格は5478円(税込み)で、公式インターネット通販「ゲオオンラインストア」、全国のゲオショップ628店舗で順次取り扱う。 【画像】利用イメージ 本製品は、持ち運びに便利な手のひらサイズのコンパクトプロジェクター。投影距離50cmで30型、220cmで最大80型の画面サイズで映像を楽しむことができ、2Wのスピーカーも内蔵する。明るさは20ANSIルーメン(1000ルーメン)。 USBポート、microSDスロット、HDMI入力端子に対し、ゲーム機やビデオカメラ、PC、Fire TV Stickからの接続やmicroSD、USBメモリーに保存されたデータを投影/視聴可能。電源はACアダプターの他にモバイルバッテリー(MicroUSB)も利用でき、専用リモコンや角度調整可能な三脚が付属する。 サイズは約135(

                  ゲオが5478円の「ミニプロジェクター」発売 手のひらサイズで最大80型の投影が可能(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                • Google Payが「Google ウォレット」になって変わったコト 今後の進化は? 日本の決済責任者に聞く(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                  Androidスマホで利用できる非接触の決済サービス「Google Pay」。電子マネーやポイントカードなどを集約しておける便利ツールとして、利用している人は多いと思います。筆者もその1人。そんな「Google Pay」アプリが2023年3月29日以降、順次「Google ウォレット」に切り替わって進化しています。いったい何が変わったのか、グーグル合同会社 決済パートナーシップ日本地区統括の榊原健太氏に聞いてきました。 【画像】改善された使い勝手 財布の中に入っているものをデジタル化していく―― なぜ「Google ウォレット」に変わったのですか? 榊原氏 Google Payは決済中心のプロダクトだったのですが、財布の中に入っているものをデジタル化していくという世界観を実現するため、今回、アプリをGoogle ウォレットに刷新しました。これはグローバルの方針でもあるので、日本でもやっと対

                    Google Payが「Google ウォレット」になって変わったコト 今後の進化は? 日本の決済責任者に聞く(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                  • ドコモが料金プランを刷新 データ無制限の「eximo」、小容量の「irumo」(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                    NTTドコモが6月20日、料金プランの再編を発表した。 ドコモは現在、docomoブランドで大容量~小容量の「5Gギガホ プレミア」や「5Gギガライト」などのギガプラン、オンライン専用のahamoブランドで中容量~大容量のプランを提供している。小容量帯のプランについては、エコノミーMVNOを通じてカバーしている。 【画像】1GB未満~無制限の新料金プラン 7月1日以降、これらの料金プランを刷新してahamo以外はプラン名も変更する。 小容量~大容量のプランとして「eximo(エクシモ)」を提供する。こちらはギガプランをリニューアルしたもので、1GBまでは月額4565円(税込み、以下同)、1GB超~3GBは月額5665円、3GB超~無制限は月額7315円で利用できる。「みんなドコモ割」「dカードお支払割」「ドコモ光セット割」などを適用すると最大で2387円が割り引かれ、1GBまでは月額217

                      ドコモが料金プランを刷新 データ無制限の「eximo」、小容量の「irumo」(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                    • 独断と偏見で選ぶ2023年の「ベストスマホ」5機種 カメラなら一択、復活を印象づけたメーカーも(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                      2023年も多くの機種が発売された。思い返せば数多くの魅力的な端末、驚きを与えてくれた端末が登場したが、今回は筆者の独断と偏見で選ぶ「印象に残ったスマートフォン」をランキング形式で5つ紹介したい。 【画像】復活を印象づけたメーカー 5位:カメラ性能が大幅強化された「vivo X100 Pro」 第5位は中国で11月に発売されたvivo X100 Proだ。筆者も2023年は数多くのカメラスマホに触れてきたが、中でもvivo X100 Proがトップレベルのクオリティーだと評価したい。 ハードウェアとしては1型のセンサーを採用したメインカメラ、それぞれ5000万画素の超広角カメラと4.3倍の望遠カメラを備える。これに画像処理を担当する「vivo V3」という独自チップを備え、レンズもカールツァイスとのコラボで高品質なものに仕上げた。 キレイに撮影できることはもちろん、特に驚いたものがズーム時

                        独断と偏見で選ぶ2023年の「ベストスマホ」5機種 カメラなら一択、復活を印象づけたメーカーも(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                      • 東京都が最大1万2000円分を還元 PayPay、au PAY、d払い、楽天ペイの利用で 3月11日~31日にキャンペーン開催(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                          東京都が最大1万2000円分を還元 PayPay、au PAY、d払い、楽天ペイの利用で 3月11日~31日にキャンペーン開催(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                        • Googleが今、折りたたみスマホとタブレットを投入する理由(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                          Google Pixel Foldはカバー画面が5.8型、メイン画面が7.6型となるフォルダブル端末だ。どちらの画面も120Hzのリフレッシュレートに対応している Googleが5月11日に発表した折りたたみスマートフォン「Pixel Fold」、タブレット端末となる「Pixel Tablet」。Pixel Tabletは6月20日に発売され、Pixel Foldは7月下旬の発売を予定している。Pixel Foldはドコモ、au、ソフトバンクの大手3キャリアも取り扱う。今回は、Googleがなぜこのタイミングでこれらの端末を出すのか。その意義について考えた。 【画像】Pixel Foldならではの機能 “開発用の基準”が今まで存在しなかった折りたたみスマホ  折りたたみスマホ(以下、フォルダブル端末)といえば、2018年に発売されたRoyoleの「FlexPai」に始まり、翌年に発売された

                            Googleが今、折りたたみスマホとタブレットを投入する理由(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                          • 今すぐ使える! ChatGPTで欲しい回答を生み出す「プロンプト」の書き方 その基本パターンを解説(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                            ChatGPTを使ってはみたものの、思うような出力(回答)が得られずに「使い勝手が悪い」と感じていないだろうか。もしかしたら指示や質問の仕方に改善の余地があるかもしれない。本稿では、ChatGPTなどの生成AIをよりうまく扱うための「プロンプティング」の基本について、知識を整理していこう。 【画像】プロンプトの工夫によって、出力結果は大きく変わってくる 生成AIをコントロールするスキルが重要になってきている そもそも、ChatGPTのような生成AIをコントロールして、目的に沿った出力を得るためには、ユーザー側が指示や質問の仕方を工夫する必要がある。 例えば、生成AIに対して「仕事先に送るメールを書いてください」という指示と、「あなたは営業・マーケティングのプロです。先月ラインアップに追加された新商品の認知を広める目的で、現在の顧客に対して、メールマガジンを送ります。その導入文を書いてくださ

                              今すぐ使える! ChatGPTで欲しい回答を生み出す「プロンプト」の書き方 その基本パターンを解説(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                            • なぜ? ドコモのスマホから消えた「docomo」ロゴ その理由を聞いた(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                              5月に入ってどとうの製品発表ラッシュが続いているが、その中で気になることがある。5月以降にドコモが発表したAndroidスマートフォンに、「docomo」ロゴが見当たらなくなったのだ。 【画像】docomoロゴなしの「Xperia 1 VI」 5月8日に発表したサムスン電子製「Galaxy A55」とシャープ製「AQUOS R9」「AQUOS wish4」を皮切りに、5月15日発表のソニー製「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」と、5月16日発表のFCNT製「arrows We2」「arrows We2 Plus」は、いずれも本体にdocomoロゴを採用していない。 【訂正:2024年5月21日15時55分 初出時、「arrows We2」「arrows We2 Plus」の製品名に誤りがありました。おわびして訂正いたします。】 これまで、iPhoneとPixelを除き、ド

                                なぜ? ドコモのスマホから消えた「docomo」ロゴ その理由を聞いた(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                              • 法令改正で「Pixel 7a」のキャリア価格はどれくらい変わった? ドコモ、au、UQ mobile、ソフトバンク、Google Storeの最安値(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                                「電気通信事業法第27条の3」に関する省令が2023年12月27日に改正され、いわゆる白ロム割と呼ばれる端末単体販売割引が規制された他、値引き額上限が2万2000円から4万4000円に引き上げられた。ただし、値引き額は4万4000円から8万8000円までの場合が半額まで、4万4000円以下の場合が2万2000円までとなる。 【画像】実質負担額が最も安いケース この影響を受け、各キャリアのオンラインショップにおける端末の販売価格が変更となり、実質負担額がは以前に比べて増した。端末によっては一括価格の変更もあり、これから機種変更や新規契約を考える人は旧価格ではなく新価格を参考にした方がよい。 そこでこの記事では「Google Pixel 7a」の一括価格と実質負担額がいくらになったのかをまとめる。記事内の価格は全て税込み。実質負担額はドコモが「いつでもカエドキプログラム」、KDDI(au)が「

                                  法令改正で「Pixel 7a」のキャリア価格はどれくらい変わった? ドコモ、au、UQ mobile、ソフトバンク、Google Storeの最安値(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                                • ついに発表! 2023年を代表するスマートフォンは?(ITmedia Mobile)|dメニューニュース

                                  ハイエンド部門に選出された5機種。左からGalaxy Z Flip5、iPhone 15 Pro、motorola razr 40 ultra、Pixel 8、Pixel 8 Pro ITmedia Mobileでは、2023年を代表するスマートフォンを決定する「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2023」を開催しました。2023年1月1日から2023年12月中旬までに発売したスマートフォンからノミネートした主要機種の中から、2023年のベストスマホを決定します。なお、ノミネート数は「ハイエンド部門」と「ミッドレンジ部門」のそれぞれの部門で5機種ずつ。具体的な機種は以下の通りです(アルファベット順)。 ハイエンド部門 ・Galaxy Z Flip5 ・iPhone 15 Pro ・motorola razr 40 Ultra ・Pixel 8 ・Pixel 8 Pro ミッドレンジ部門 ・A

                                    ついに発表! 2023年を代表するスマートフォンは?(ITmedia Mobile)|dメニューニュース
                                  • 楽天モバイルはプラチナバンドをどう活用するのか サービス開始時期や“パケ詰まり”対策についても聞いた(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                                    楽天モバイルがようやくプラチナバンドを獲得した。総務省が10月23日に楽天モバイルへの割り当てを発表した。 【画像】楽天モバイルが認定申請した開設計画の概要 楽天モバイルが獲得したプラチナバンドは700MHz帯(3MHz×2)で、端末側は715MHz~718MHz、基地局側は770MHz~773MHzを用いる。1.7GHz帯の電波と比べて障害物に強く、エリアカバーを広げる上で有利とされるプラチナバンドだが、楽天モバイルが今後、どのように既存周波数と使い分けていくのか。楽天モバイル広報に聞いた。 プラチナバンド獲得までの流れ もともと、楽天モバイルへのプラチナバンドの割り当ては、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクが保有するバンドを再配分する形で、新たに割り当てる議論が進んでいたが、そうなると3社がせっかく取得したプラチナバンドの一部を手放すことになり、レピータの交換や基地局の受信フィルタの

                                      楽天モバイルはプラチナバンドをどう活用するのか サービス開始時期や“パケ詰まり”対策についても聞いた(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                                    • スマホの低速通信はどこまで使える? 1Mbps/300kbps/200kbpsで検証してみた:スマホ料金プランの選び方(1/2 ページ) - ITmedia Mobile - 伊藤浩一のITモバイルニュースリンク(W-ZERO3応援団)

                                      https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2401/09/news072.html#smartnews_mobile

                                        スマホの低速通信はどこまで使える? 1Mbps/300kbps/200kbpsで検証してみた:スマホ料金プランの選び方(1/2 ページ) - ITmedia Mobile - 伊藤浩一のITモバイルニュースリンク(W-ZERO3応援団)
                                      • 「iPhone 15/15 Pro」は何が進化した? iPhone 14シリーズとスペックを比較する(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                                        Appleの最新スマートフォン「iPhone 15」シリーズが出そろった。ラインアップは「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」の4機種。これらの構成はiPhone 14シリーズと同様だが、14から何が変わったのか。主な特徴やスペックを比較していく。 【表】iPhone 15とiPhone 14のスペック比較 iPhone 15/15 PlusとiPhone 14/14 Plusの違い iPhone 13からiPhone 14がマイナーアップデートだったのに対し、iPhone 14からiPhone 15は大きく進化している。 ダイナミックアイランドに対応、エッジにカーブも 外観上の最も大きな変化は、「ダイナミックアイランド」に対応したこと。ダイナミックアイランドは、iPhoneのノッチ(パンチホール)を利用し

                                          「iPhone 15/15 Pro」は何が進化した? iPhone 14シリーズとスペックを比較する(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                                        • 「d払い」で再び障害 一部サービスが利用できず 現在は復旧(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                                          11月16日、NTTドコモの決済サービス「d払い」で一部サービスが利用できない障害が発生している。 19時過ぎに出されたドコモのお知らせ d払いは11月15日11時8分頃からECサイトは12時33分頃まで、コード決済は16時20分頃まで障害発生していた。これで2日連続での障害となる。障害の対象となったのは、コード決済、ミニアプリ(ネットショッピング、モバイルオーダー、保険など)、請求書払い/地方税QR。 ドコモは16日18時時点のお知らせで「復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。お客さまには、ご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません」と説明している。 19時10分頃にd払いアプリを起動したところ、バーコード画面が問題なく表示された。現在は復旧しているようだ。 11月16日19時30分追記 ドコモはd払いの障害は17時50分頃から発生し、18時46分頃に復旧したと告

                                            「d払い」で再び障害 一部サービスが利用できず 現在は復旧(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                                          • ドコモ、8月から「データ移行アプリ」のサービスを順次終了 (ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                                            NTTドコモは4月26日、同社のスマートフォン向けに提供されている各種データ移行アプリのサービスを8月から順次終了することを発表した。提供終了後は、アプリの動作がサポート対象外となる。 【画像】サービス終了のスケジュール サービスの終了予定日は以下の通りとなる。 ・ドコモデータコピー ・iPhone/iPad向け:8月30日 ・Android スマートフォン向け:11月19日 SDカードバックアップ ・ケータイ/らくらくホン/あんしんスマホ/キッズ・ジュニア端末向け:8月30日 ドコモバックアップ ・Android スマートフォン向け:11月19日 SDメモリーカードへのバックアップに対応するアプリについては、SDメモリーカードへのバックアップ機能で作成したバックアップデータが提供終了以降は復元できなくなるので注意しよう。

                                              ドコモ、8月から「データ移行アプリ」のサービスを順次終了 (ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                                            • 月3GB~5GBのオススメキャリア/格安SIMは? 9つの通信サービスを比較(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                                              irumoはセット割とカード支払割で月額880円で使える。ギガライト契約者はirumoへのプラン変更がオススメ 動画サービスの普及などによりスマホのデータ通信量は年々増加していますが、それでも半数以上の人は3GB以下、3人に2人は5GB以下しか使っていないというデータもあります。そこで今回は月3~5GB使えるプランのオススメを解説します。各プランでは通信速度や通話料金にも違いがあるので、料金以外も含めて検討しましょう。 【画像】3~5GBプランの料金比較表 ・20GBプランの比較はこちら→激戦区の「20GBプラン」はどこがオススメ? 主要7社の通信サービスを比較 月3GB~5GBが選べる主要なプラン 今回は月3GB~5GBを選べる主要キャリアの9プランをピックアップし、比較してみました。au、ソフトバンク、楽天モバイルはデータ使用量が3GB未満の場合で比較しています。なお、少し仕組みが特殊

                                                月3GB~5GBのオススメキャリア/格安SIMは? 9つの通信サービスを比較(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                                              • KDDIグループとELYZAが資本業務提携 生成AIサービスを企業や自治体向けに提供(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                                                KDDI、KDDI Digital Divergence Holdings、ELYZA(イライザ)は、3月18日に生成AIの社会実装に向けた資本業務提携を締結。4月1日をめどにKDDIは43.4%、KDDI Digital Divergenceは10.0%のELYZAの株式を保有し、ELYZAはKDDIの連結子会社になるという。 ELYZAは、AI研究の第一人者である東京大学の松尾豊教授研究室のメンバーが立ち上げたAI企業。3月12日には日本語特化のLLMシリーズである「ELYZA LLM for JP」も発表した。 本提携により、ELYZAの持つLLMの研究開発力とKDDIグループの計算基盤、ネットワーク資源などのアセットを組み合わせ、生成AIの社会実装を加速させるとしている。あわせて、生成AIの利用や社会実装を加速するための人財組織を共同で設置し、生成AI関連のサービス提供を企業や自治

                                                  KDDIグループとELYZAが資本業務提携 生成AIサービスを企業や自治体向けに提供(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                                                • ITmedia Mobile X公式アカウントに関する重要なお知らせ

                                                  2024年1月29日、ITmedia MobileのX公式アカウント(@itm_mobile)が、不正アクセスにより、乗っ取り被害を受けていることが発覚いたしました。 現在、ITmedia MobileのX公式アカウントは利用を停止しており、X社にはアカウント復旧の手続きを進めております。 復旧までの間、編集部から当該アカウントで投稿をしたり、DMを送信したりすることはありません。@itm_mobileから不審なメッセージが届いた場合、メッセージに記載のURLにアクセスしたり、返信したりしないようお願いいたします。また、URLにアクセスしてしまった場合、サイトの内容に従わないようお願いいたします。 本件を受け、社内のセキュリティ体制を見直し、同様の被害が起きないよう対策を徹底して参ります。 X公式アカウントが復旧しましたら、改めてご案内いたします。読者の皆様に心配とご迷惑をおかけしているこ

                                                    ITmedia Mobile X公式アカウントに関する重要なお知らせ
                                                  • 「モバイルSuica/PASMO」の誤解を解説 バッテリー切れだと使えない? クレカなしだと定期を買えない?(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                                                      「モバイルSuica/PASMO」の誤解を解説 バッテリー切れだと使えない? クレカなしだと定期を買えない?(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース