並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

"hip hop"の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 現実の生産性を高める「Spirit City: Lofi Sessions」,デモ版をリリース。Lofi Hip Hopの世界をエディットして鑑賞し,タイマーでタスク管理

    現実の生産性を高める「Spirit City: Lofi Sessions」,デモ版をリリース。Lofi Hip Hopの世界をエディットして鑑賞し,タイマーでタスク管理 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 カナダのインディデベロッパー・Mooncube Gamesは11月5日,「Spirit City: Lofi Sessions」のデモ版をSteamで公開した。製品版は2024年第2四半期のリリースを予定している。 本作は,利用者の生産性向上を謳う観賞用のゲームだ。プレイヤーはLofi Hip Hopスタイルのアバターおよび部屋をエディットして,同ジャンルの楽曲を流すことができる。ToDoリストやポモドール・タイマー(15〜25分の作業と5分の休憩を繰り返し,4サイクルごとに15〜30分の休憩を挟むメソッド用のタイマー)機能などを搭載しており,スケジュール管理に役立つという。デモ版では,

      現実の生産性を高める「Spirit City: Lofi Sessions」,デモ版をリリース。Lofi Hip Hopの世界をエディットして鑑賞し,タイマーでタスク管理
    • THE WORLD HIP HOP STUDIES(辺境ヒップホップ研究会) | 人間文化研究機構グローバル地域研究推進事業 東ユーラシア研究プロジェクト 国立民族学博物館拠点

      今、ヒップホップが熱い。 アメリカの黒人たちの間で始まったこの文化運動は、瞬く間に広がり、世界中のストリートを席巻している。そもそもヒップホップは、1970年代、ニューヨークのブロンクスの黒人たちによって始められた文化の総称であり、DJ、ラップ・ミュージック、グラフィティ・アート、ブレイクダンスの四つのエレメントから成る。この中でも本研究会が注目するのは、ラップ・ミュージックだ。 この世界に広がるヒップホップ・カルチャーは、アメリカ発の文化が単に受容されていることを意味するわけではない。それぞれのローカルな文化と融合を遂げながら、世界各地で独自のヒップホップ・カルチャーが生み出されている。 インドネシア音楽博物館が保存しているレコードの一部 ヒップホップ文化が盛んであるといった場合、単に文化現象として盛り上がっていることを意味しない。そもそもラップ・ミュージックは社会矛盾に対するアメ

        THE WORLD HIP HOP STUDIES(辺境ヒップホップ研究会) | 人間文化研究機構グローバル地域研究推進事業 東ユーラシア研究プロジェクト 国立民族学博物館拠点
      • HIP HOPフェス「THE HOPE」全出演者が決定 最後のヘッドライナーはBAD HOP

        国内最大級の野外ヒップホップフェスティバル「THE HOPE 2023」に出演するアーティストのフルラインナップが解禁。 発表済みだったちゃんみなさん、¥ellow Bucksさん、PUNPEEさん、舐達麻に加え、最後のヘッドライナー枠としてBAD HOPが発表された。 BAD HOP、フジロックでも話題のバンドセットで出演 BAD HOP解散へ 川崎発ヒップホップクルー、ラストツアー開催決定 8人組ヒップホップグループ・BAD HOPが、5月27日に千葉・幕張メッセ国際展示場で開催された「POP YOURS 2023」のステージ上で、解散を発表した。 この日同イベント初日のヘッドライナーを務めていたBAD HOPは、ライブアクトの終盤でメンバー・T-PablowさんがMCを始め、「みんなに伝えなきゃいけないことがあって、BAD H… 9月23日(土)の開催に向けて、新たなヘッドライナーと

          HIP HOPフェス「THE HOPE」全出演者が決定 最後のヘッドライナーはBAD HOP
        • HIP HOP 50 LIVE AT YANKEE STADIUM

          HIP HOP 50 LIVE: A STAR-STUDDED CONCERT GRAB YOUR EXCLUSIVE #HIPHOP50LIVE CUSTOM GEAR, COP HERE: https://shop.massappeal.com FEATURING RUN DMC’S ‘BOTTOM OF THE NINTH’ PERFORMANCE, LIL WAYNE, SNOOP DOGG, NAS, LIL' KIM, CAM'RON, COMMON, FAT JOE, GHOSTFACE KILLAH, LUPE FIASCO, REMY MA, SLICK RICK, WIZ KHALIFA, T.I., TRINA AND SO MANY MORE ICONIC ARTISTS! ON THE DAY IT BEGAN, IN THE BRONX, WHERE

            HIP HOP 50 LIVE AT YANKEE STADIUM
          • KENDRIX グループインタビュー~Watusi、Zeebra、DJ WATARAI、DJ HASEBEが語るHIP HOPと著作権~(前編) | KENDRIX Media 権利のDXを志向するメディア

            「権利(KENRI)のDX」を目指す「KENDRIX」プロジェクトでは、音楽クリエイターが抱える課題やニーズを把握するために、インタビューを繰り返し実施している。 KENDRIX Mediaでは、「KENDRIX」サービスの開発に向けた音楽クリエイターへのインタビューの模様をレポートしていく。 今回は、Watusiさん、Zeebraさん、DJ WATARAIさん、DJ HASEBEさんという、音楽プロデューサー・DJ・アーティストとして90年代からクラブシーン・HIP HOP/R&Bシーンを牽引し続けてきた4人をゲストに迎えたグループインタビューの模様をお届けする。 常に新たな創作手法やサブジャンルが登場しながら、サンプリングという形で過去の創作ともタイムレスに融合して進化していくHIP HOP。そんなHIP HOPの世界から、現在の課題を直視して未来を変えていくために、トップランナー達が

              KENDRIX グループインタビュー~Watusi、Zeebra、DJ WATARAI、DJ HASEBEが語るHIP HOPと著作権~(前編) | KENDRIX Media 権利のDXを志向するメディア
            • Hip-hop war anthem reaches number one in Israel

              Hip-hop war anthem reaches number one in Israel ‘Charbu Darbu’ by Ness Ve Stilla promises to rain fire on Israel’s enemies, capturing the righteous indignation felt by Israeli youth during the Israel-Hamas war A new song became a number-one hit in Israel over the last week, an angry hip-hop war anthem by the duo “Ness Ve Stilla,” whose real names are Nesia Levy and Dor Soroker. The song’s title, “

                Hip-hop war anthem reaches number one in Israel
              • “作業用ゲーム”『Spirit City: Lofi Sessions』や『Chill Corner』で学ぶLo-fi Hip Hopの歴史【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                  “作業用ゲーム”『Spirit City: Lofi Sessions』や『Chill Corner』で学ぶLo-fi Hip Hopの歴史【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                • 【HIP-HOP誕生50周年】ヒップホップはどのように生まれたか?|ソニーミュージック|洋楽 note

                  \㊗#ヒップホップ50周年/ 本日8月11日ヒップホップ50周年を記念して 数々の名盤をリリースしてきた 洋楽メジャー3社でお祝い🤝@UNIVERSAL_INTER@wmj_intl あなたの人生のヒップホップ・クラシックスを教えてください🎧#HIPHOP50 pic.twitter.com/IrQ3jccCn6 — ソニーミュージック洋楽 🌞 (@INTSonyMusicJP) August 11, 2023 「ヒップホップって、何?」この問いに答えられる人、いますか? 1973年8月11日に誕生したとされるヒップホップは今年で50年。ニューヨークで生まれ、「DJ」、「B-Boying(いわゆるブレイクダンス)」、「MC」、そして「グラフィティ・アート」という4大要素からなるストリート・カルチャー、というのが一般的な定義ですが、それだけでもないような気がします。 7月下旬に発売され

                    【HIP-HOP誕生50周年】ヒップホップはどのように生まれたか?|ソニーミュージック|洋楽 note
                  • 「Beat Saber」にエミネムやスヌープドッグの楽曲が登場! 新DLC「Hip Hop Mixtape」が発売

                    Home » 「Beat Saber」にエミネムやスヌープドッグの楽曲が登場! 新DLC「Hip Hop Mixtape」が発売 「Beat Saber」にエミネムやスヌープドッグの楽曲が登場! 新DLC「Hip Hop Mixtape」が発売 人気VRリズムゲーム「Beat Saber(ビートセイバー)」の新有料DLC「Hip Hop Mixtape」がリリースされました。価格は税込1,190円(Quest Store)で、ヒップホップアーティストSnoop Doggの「Gin and Juice」などを含む、全12曲が収録されています。 「Hip Hop Mixtape」は4月10日現在、Quest StoreのほかSteam(PCVR)版やPlayStation VR版で配信中。DLCには、新しい環境設定(プレイ中の背景描写)も含まれます。発表によると、“新環境”は「都会のバスケット

                      「Beat Saber」にエミネムやスヌープドッグの楽曲が登場! 新DLC「Hip Hop Mixtape」が発売
                    • Ed Piskor, Hip Hop Family Tree Comic Book Artist, Dies at 41

                      Comic book artist Ed Piskor, best known for “Hip Hop Family Tree” and “X-Men: Grand Design” as well as being the cohost of YouTube talk show “Cartoonist Kayfabe,” died Monday, his family announced. He was 41 years old. “It is with the most broken heart that I share my big brother, Ed, has passed away today,” his sister Justine wrote on Facebook. “Please just keep our family in your prayers as this

                        Ed Piskor, Hip Hop Family Tree Comic Book Artist, Dies at 41
                      • ビヨンセが大ヒット曲「Single Ladies」のミュージック・ビデオを白黒で撮影した理由を明かす。「白黒では売れないと言われた」 | HIP HOP DNA

                        Aug. 17 2021 ビヨンセが大ヒット曲「Single Ladies」のミュージック・ビデオを白黒で撮影した理由を明かす。「白黒では売れないと言われた」 Beyonceビヨンセミュージック・ビデオMV写真Single Ladies (Put a Ring on It)白黒モノクロ映像If I Were a BoyI Am... Sasha FiercePeter Lindbergh 今から10年以上前にリリースし、大ヒットとなったビヨンセの楽曲「Single Ladies」。楽曲そのものだけでなく、白黒で撮影されたミュージック・ビデオも印象的であり、こちらの映像は2009年のMTVビデオ・ミュージック・アワードにて、ビデオ・オブ・ザ・イヤーをはじめとする賞を多数受賞している。ビヨンセがそんな「Single Ladies」のMVを白黒で撮影したのには理由があったようだ。 【関連記事】ビ

                        • Apple Music ヒップホップ50周年で日本のヒップホップにフォーカスした特集ページ『Hip-Hop DNA: Japan』公開、国内シーンの歴史や特徴を様々な5つの切り口で深掘り キングギドラからBAD HOPまで|THE MAGAZINE

                          Apple Music ヒップホップ50周年で日本のヒップホップにフォーカスした特集ページ『Hip-Hop DNA: Japan』公開、国内シーンの歴史や特徴を様々な5つの切り口で深掘り キングギドラからBAD HOPまで 2023.9.15 Apple Musicが特集ページ『Hip-Hop DNA: Japan』を公開した。同特集は、今年のヒップホップ50周年を記念してApple Musicで展開されている『Hip-Hop DNA』の一環として実施されているもの。同特集では、「J-ヒップホップ・エボリューション」「オーセンティシティの確立」「バズヒット/チャートイン」「ローカルシーンとスターたち」「ビートに魅せられて」の5つの角度から考察し、それぞれにてアーティストの作品をフィーチャー。楽曲を楽しみながら、改めて日本のヒップホップシーンをワンストップで理解できる特集だ。 「J-ヒップホ

                            Apple Music ヒップホップ50周年で日本のヒップホップにフォーカスした特集ページ『Hip-Hop DNA: Japan』公開、国内シーンの歴史や特徴を様々な5つの切り口で深掘り キングギドラからBAD HOPまで|THE MAGAZINE
                          • Palestinian Hip-Hop

                            P.L.O. style, Buddha monks with the Owls.

                              Palestinian Hip-Hop
                            • 名古屋を拠点に活動する7MC若手HIP HOPクルー・BOSS(is)MEが1stアルバムをリリース&MVも公開。ゲストに、WELL-DONEらを迎えた自主企画を栄・JB’sにて開催。

                              名古屋を拠点に活動する7MC若手HIP HOPクルー・BOSS(is)MEが1stアルバムをリリース&MVも公開。ゲストに、WELL-DONEらを迎えた自主企画を栄・JB’sにて開催。 2023.10.13.Fri | Club JB's(愛知|栄) 名古屋を拠点に活動を続けてきたHIP HOPクルー・BOSS(is)MEが1st Album『BOSS(is)ME』を9月13日(水)にデジタル配信でリリース。 BOSS(is)MEは、KUNG-FU、ZトN、sulak、B.e、Mamiz、SeaKeyNavy、FKGの7MC+ビートメイカー・Thawneの8人組のクルー。1stアルバムには、gerardparman、Leo Iwamura、karakusa beats、YNZ Bounce、1Co.INRらのビートを起用。 RELEASE INFO: 「 BOSS(is)ME」 BOSS(

                                名古屋を拠点に活動する7MC若手HIP HOPクルー・BOSS(is)MEが1stアルバムをリリース&MVも公開。ゲストに、WELL-DONEらを迎えた自主企画を栄・JB’sにて開催。
                              • 80ʼs HIP HOP MIX VOL.1 / G-Conkarah Of Guiding Star | REGGAE レゲエ CD MIX-CD 通販 - トレジャーボックスミュージック

                                ジャマイカのサウンドシステムカルチャーから発展し、誕生したヒップホップミュージック。 その黄金期である80ʼsヒップホップの、未だに色褪せずシーンにとって重要な曲ばかりを厳選した ニューミックスシリーズ第1弾。様々なリリックスのコンテンツを一つのストーリーのように スムースにミックス。新旧のヒップホップファンは勿論、レゲエファンも楽しめる選曲となっている。 01. Roots Rap Reggae / Run DMC feat.Yellowman 02. Pass The Boo Dah / Boo Dah Bliss Crew 03. Bo! Bo! Bo! / Boogie Down Productions 04. Heds And Dreds / Special Ed 05. Hey Young World / Slick Rick 06. Just A Friend / Biz M

                                  80ʼs HIP HOP MIX VOL.1 / G-Conkarah Of Guiding Star | REGGAE レゲエ CD MIX-CD 通販 - トレジャーボックスミュージック
                                • クリストファー・ノーランが語る新作「TENET テネット」におけるトラヴィス・スコットの役割。「パズルを完成させる最後のピースとなった」 | HIP HOP DNA

                                  Aug. 19 2020 クリストファー・ノーランが語る新作「TENET テネット」におけるトラヴィス・スコットの役割。「パズルを完成させる最後のピースとなった」 Travis Scottトラヴィス・スコットLudwig GöranssonTENET テネットThe Planクリストファー・ノーランルドウィグ・ゴランソンChristopher Nolan 9月18日から公開予定の映画「TENET テネット」。「ダークナイト トリロジー」や「インセプション」などの映画で知られるクリストファー・ノーランが監督を務める同作品のサウンドトラックには、Travis Scott(トラヴィス・スコット)が参加しているようだ。トラヴィスは「The Plan」と名付けられた楽曲が金曜日にリリースされることをツイッターにて明かしており、そんな楽曲についてのGQの記事を紹介したい。 関連記事: トラヴィス・スコ

                                    クリストファー・ノーランが語る新作「TENET テネット」におけるトラヴィス・スコットの役割。「パズルを完成させる最後のピースとなった」 | HIP HOP DNA
                                  • 「HIP HOPの汚点」Zeebra出演フリースタイルバトル大会の動画が物議…ご法度の暴力シーン多数で同業者も不快感 | 女性自身

                                    7月28日にYouTubeなどで配信が予定されている、フリースタイルのラップバトル『FSLトライアウト』。すでにSNS上で告知動画が公開されているのだが、その内容に批判が続出している。 昨年、日本を代表とするMCバトル団体らが『BATTLE SUMMIT』という、優勝賞金1,000万円という日本最大級のトーナメントを開催。その際、ヒップホップのMCバトルのプロリーグ化を目指すという名目で、新たに『FSL(フリースタイルリーグ)』の立ち上げが発表されていた。 そんな中、今回注目を集めている新企画『FSLトライアウト』とは、新たなMCバトルのスター候補生を発掘するためのトライアル企画。年齢や経験も不問というこの企画だが、審査員やMCとして主催団体の代表であるZeebraや、現役のプロMCであるDOTAMAといった、名の知れた10名近くが参加するという。 注目を集める新企画だが、25日にSNS上

                                      「HIP HOPの汚点」Zeebra出演フリースタイルバトル大会の動画が物議…ご法度の暴力シーン多数で同業者も不快感 | 女性自身
                                    • THE SUGARHILL GANG - RAPPER'S DELIGHT (HIP HOP RADIO EDIT) / RAPPER'S DELIGHT (OR. VERSION)

                                      HOME > USED VINYL : 45 > HIP HOP / R&B > THE SUGARHILL GANG - RAPPER'S DELIGHT (HIP HOP RADIO EDIT) / RAPPER'S DELIGHT (OR. VERSION) THE SUGARHILL GANG - RAPPER'S DELIGHT (HIP HOP RADIO EDIT) / RAPPER'S DELIGHT (OR. VERSION) [4 JOCKS ONLY / EU / 7"]

                                        THE SUGARHILL GANG - RAPPER'S DELIGHT (HIP HOP RADIO EDIT) / RAPPER'S DELIGHT (OR. VERSION)
                                      • 【HIP HOP 50歳の誕生日】そんな日に読みたい特集記事まとめ【#HIPHOP50】

                                        uDiscoverJP:音楽サイト @uDiscoverJP いまさら聞けないヒップホップの地域分類とサブジャンル:イーストコースト〜ミッドウェスト編【#HIPHOP50】 今日8月11日は、HIP HOP生誕50年目の日🎙そんな記念日に @minakodiwriter さんによる短期集中連載の第3弾を公開🎙 udiscovermusic.jp/columns/hip-ho… 2023-08-11 00:03:17 リンク uDiscoverMusic | 洋楽についての音楽サイト いまさら聞けないヒップホップの地域分類とサブジャンル:イーストコースト〜ミッドウェスト編【#HIPHOP50】 HIP HOP 50周年の日に合わせて、ライター/翻訳家の池城美菜子さんが全5回にわたってヒップホップを紐解く短期集中連載を実施。 1 user 3

                                          【HIP HOP 50歳の誕生日】そんな日に読みたい特集記事まとめ【#HIPHOP50】
                                        • 百人一首と韓国HIP-HOPのパンチライン|くろしま

                                          百人一首の61番に次のような歌があります。 いにしへの奈良の都の八重桜、今日九重ににほひぬるかな。(伊勢大輔) 「昔の奈良の都の八重桜が、今日、九重(宮中)で色美しく咲いていることよ。」 (小田 2021: 191;太字は引用者による) 「八重」と「九重」がどちらも数字も用いているところがおもしろいわけですが、さらに「奈良」に「七」をかけているとすれば、七→八→九となるようです (小田 2021: 192)。なかなかテクいですよね。 韓国HIP-HOPの歌詞の中にも同じ構造を持つものがあり、ぱっと思いつくものでも2つあるので、紹介してみたいと思います。 まず最初は、Masta Wu (feat. Dok2, BOBBY) の "이리와봐" の歌詞から、BOBBYの歌詞の一部を見てみます。 떴다 하면 음치 래퍼들의 일까지 다 해 먹어 할 일 없이 너네는 이 까지 날 후배로 인정 말

                                            百人一首と韓国HIP-HOPのパンチライン|くろしま
                                          • ‎Post Reports:Apple Podcast内のIs the Drake-Kendrick rap beef good for hip-hop?

                                            In today’s bonus episode, we break down Drake and Kendrick Lamar’s feud, the biggest beef in recent rap history.

                                              ‎Post Reports:Apple Podcast内のIs the Drake-Kendrick rap beef good for hip-hop?
                                            • This Is Hip Hop / V.A. - りくぼーの音楽感想倉庫

                                              https://www.discogs.com/ja/release/1068297-Various-This-Is-Hip-Hop ↑Amazonで取扱していないのでDiscogsのリンクを貼ります 曲目リスト 1. Doggy Dogg World / Snoop Doggy Dogg feat. Tha Dogg Pound, The Dramatics 2. Flava In Ya Ear / Craig Mack 3. Give It Up / Public Enemy 4. I'll Take You There / Pete Rock & C.L. Smooth 5. Passin' Me By / The Pharcyde 6. Let Me Ride / Dr. Dre 7. It Was A Good Day (Radio Remix Edit) / Ice Cube

                                                This Is Hip Hop / V.A. - りくぼーの音楽感想倉庫
                                              • 「ストリートファイター6」オリジナルサウンドトラックが7月28日に配信。HIP HOPをリスペクトして作られた楽曲全284曲を収録

                                                「ストリートファイター6」オリジナルサウンドトラックが7月28日に配信。HIP HOPをリスペクトして作られた楽曲全284曲を収録 編集部:やわらぎ カプコンは本日(2023年7月21日),格闘ゲーム「ストリートファイター6」(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S)の楽曲を収録した「Street Fighter 6 Original Soundtrack」を7月28日に配信すると発表した。価格は9900円(税込)。 サウンドトラックには,アップテンポでサンプルフレーズを多用した都会的な「WORLD TOUR」,アンダーグラウンドな世界観をイメージした「FIGHTING GROUND」,“リアルタイムで人と繋がれる場所”をイメージして,ジャズを基調にアレンジした「BATTLE HUB」などの楽曲が全284曲収録されている。 「ストリートファイター6」公式ページの「

                                                  「ストリートファイター6」オリジナルサウンドトラックが7月28日に配信。HIP HOPをリスペクトして作られた楽曲全284曲を収録
                                                • HIP-HOP、R&Bのための最も有名なSSLコンソール、Plugin Alliance「Brainworx bx_console SSL 9000 J」が34%OFF! | Computer Music Japan

                                                  HIP-HOP、R&Bのための最も有名なSSLコンソール、Plugin Alliance「Brainworx bx_console SSL 9000 J」が34%OFFとなっています。 高品質なプラグインの格安プライスに加えて、豪華なプレゼントも是非ゲットしてみてください。 Plugin Alliance Summer of Soundセール会場はこちら 伝説のSSLサウンドキャラクターソリッドステートロジック9000シリーズの大きく、深く、クリアなサウンドが、Brainworxの提供するPlugin Allianceによって実現しました。TMTの力を借りて、この公式認定プラグインbx_console SSL 9000 Jは、DAWの中で72チャンネルのアナログSSLコンソールでのミキシングを可能にします! SSL最大のサウンドSSL 9000 Jは、ボトムエンドの拡張、よりクリーンでオー

                                                    HIP-HOP、R&Bのための最も有名なSSLコンソール、Plugin Alliance「Brainworx bx_console SSL 9000 J」が34%OFF! | Computer Music Japan
                                                  • The Kid LAROIがジュース・ワールドが亡くなった日について明かす | HIP HOP DNA

                                                    先日、二枚目の遺作「Fighting Demons」がリリースされた故Juice WRLD(ジュース・ワールド)。同アルバムにはエミネム、トリッピー・レッド、ジャスティン・ビーバー、BTSのシュガなどが参加している。そんなジュース・ワールドのドキュメンタリー「Juice Wrld: Into the Abyss」でThe Kid LAROI(ザ・キッド・ラロイ)が語った内容を紹介したい。 【関連記事】ジュース・ワールドのトリビュート映像「in memory of Juice WRLD」が公開。アーティストたちが語るジュース・ワールドのレガシー ザ・キッド・ラロイはジュース・ワールドの弟子的な存在として知られており、彼はジュース・ワールドが亡くなった日にも共に行動をしていたようだ。シカゴのミッドウェー国際空港にて、パーコセットなどを過剰摂取し、発作で亡くなったと報じられたジュース・ワールドで

                                                      The Kid LAROIがジュース・ワールドが亡くなった日について明かす | HIP HOP DNA
                                                    • 【FEATURED】日本のヒップホップシーンを後押しする注目MV監督6選/ 6 Significant MV Directors Boosting the Japanese Hip-hop Scene

                                                      【FEATURED】日本のヒップホップシーンを後押しする注目MV監督6選/ 6 Significant MV Directors Boosting the Japanese Hip-hop Scene 今までにないほど日本ではヒップホップミュージックがで大ブームとなっており、そのブームを後押ししているのが、ミュージックビデオである。今回はそんなヒップホップシーンを後押しする実力派MV監督を代表作品とともに6人紹介していく。 6 Significant MV Directors Boosting the Japanese Hip-hop Scene Hip-hop music is booming in Japan like never before, and the music videos are the driving force behind this boom. In this a

                                                      • Bad Hop VS 舐達磨|夜ふかしさんのためのHIP HOP講座

                                                        2023年下半期、日本のヒップホップ界隈を最もザワつかせたであろう「Bad Hop VS 舐達磨」のビーフ。 今回のビーフの事の発端は両者とも関係の無い所から始まりましたが、話がもつれてあれよあれよと「Bad Hop VS 舐達磨」という構図が生まれました。 事の経緯は? 因縁渦巻くビーフの行方は? 今回はBad Hopと舐達磨についての講義になります。 ビーフに発展した経緯 Rykey(現:Rykey Daddy Dirty)とBad HopのYzerrのビーフが勃発したことが今回のビーフの一番最初の出来事になります。 Rykey VS Yzerr Yzerrが2019年3月にリリースした「Back Stage feat.Tiji Jojo」に対してRykeyは「この曲はパクり」とSNSで発信し、SNS上でビーフに発展しました。 2019年4月にRykeyは舐達磨のBadsaikush(

                                                        • ヒップホップとラップの深い関係性:文化・歴史・現代への影響を専門家が解説:HIP HOP and RAP - STAND WAVE web site:@可児波起 - ラッパー - 歌い手 - 作詞家 - 作曲家

                                                          この記事の要約です♫ この詳細なブログ記事では、ヒップホップとラップの違いについて、その歴史、文化、現代における影響を深く掘り下げます。音楽愛好家や新しい知識を求める方々に向けて、このジャンルの本質的な理解を促し、音楽制作への新たな視点を提供します。記事を読むことで、音楽の背景と文化的価値についての豊かな知識が得られます。 こんにちは、可児波起です。音楽グループ「STAND WAVE」のメンバーとして、日々、音楽に没頭しています。僕の音楽キャリアは、ネイチャーヒップホップというジャンルに特化しており、生きることや大自然の美しさを歌ってきました。今日は、ヒップホップとラップの違いについて、その文化、歴史、背景、そして現代に至るまでの流れを深く掘り下げ、分かりやすく解説したいと思います。 音楽業界で25年以上活動し、作詞・作曲家としても多くの楽曲を手掛けてきた僕の視点から、このテーマを紐解いて

                                                            ヒップホップとラップの深い関係性:文化・歴史・現代への影響を専門家が解説:HIP HOP and RAP - STAND WAVE web site:@可児波起 - ラッパー - 歌い手 - 作詞家 - 作曲家
                                                          • Sayonara Sayonara / KICK THE CAN CREW - HIP HOP SAMPLED

                                                            今回はこちら。。。 PVにガレッジセールが出てくることでも話題になりました。 Sayonara Sayonara / KICK THE CAN CREW Sayonara Sayonara / KICK THE CAN CREW ①0:00~ Ataraxia, Part1 / Passport ①0:00~ モダンジャズの名盤ですね。 結構まんまサンプリングしていますね。 別れの儚さを見事に演出しているメロディーですね。 Sayonara Sayonara / KICK THE CAN CREW 《Lyric》 さよなら さよなら Yeah さよなら さよなら Yeah さよなら さよなら Yeah さよなら 《Verse 1》 ライツ カメラ アクションで棒立ち 次回からはもう用なし いつか見た様なシーン(シーッ ビークワイエット!) ハァそう言われりゃじっと指くわえ 時間が過ぎるまで

                                                              Sayonara Sayonara / KICK THE CAN CREW - HIP HOP SAMPLED
                                                            • EN VOGUE - GIVING HIM SOMETHING HE CAN FEEL / HOLD ON (MARLEY MARL HIP HOP REMIX)

                                                              EN VOGUE - GIVING HIM SOMETHING HE CAN FEEL / HOLD ON (MARLEY MARL HIP HOP REMIX) / EAST WEST RECORDS AMERICA / EU / 7" / VINYL WHIZ RECORDS

                                                                EN VOGUE - GIVING HIM SOMETHING HE CAN FEEL / HOLD ON (MARLEY MARL HIP HOP REMIX)
                                                              • HIP HOPフェス「THE HOPE」ちゃんみな、¥ellow Bucks、PUNPEEなど50組出演

                                                                「THE HOPE」は、2022年に代々木第一体育館で初開催されたヒップホップフェスティバル。前回は1万人を超えるオーディエンスで大盛況となった。 第2回となる「THE HOPE 203」は9月23日(土)にお台場の特設会場で開催。現在イープラスでチケットが販売されており、動員数も前回の倍以上となる。 上述のヘッドライナーのほか、BIMさん、JinDoggさん、Tohjiさん、IOさん、KEIJUさん、ジャパニーズマゲニーズ、JP THE WAVYさん、MonyHorseさん、Red Eyeさん、RIEHATAさん、DADAさん、Hideyoshiさん、ralphさん、eydenさん、Watsonさん、CYBER RUIさん、AK-69さん、ANARCHYさん、D.Oさん、漢 a.k.a. GAMIさんなども出演が決定。 時代の顔ともいえるアーティストからフレッシュな若手、さらには誰もが影

                                                                  HIP HOPフェス「THE HOPE」ちゃんみな、¥ellow Bucks、PUNPEEなど50組出演
                                                                • AOI: Bionix | HIP HOP JUNKIEEEEEEEEEES!!!

                                                                  3月はDe La Soul特集!いよいよここまで辿(たど)り着きました!今回は6th AlbumにしてArt Official Intelligence=AOIシリーズ2作目をフィギュアも含めて紹介します! Albumのジャケ通りに宇宙服を見に纏(まと)ったDe La Soulの3人!PNB Nationが製作したご馳走フィギュア!ヘルメットにはDave、Pos、Maseoの名前が刻まれていますね!(プリントだけど)

                                                                    AOI: Bionix | HIP HOP JUNKIEEEEEEEEEES!!!
                                                                  1