並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 837件

新着順 人気順

*あとで読むの検索結果241 - 280 件 / 837件

  • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年3月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。3月18日(月)~3月24日(日)〔2024年3月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 大切な人が亡くなったら行う24の相続手続き 2位 電車の中で座るための戦略とアクションプラン|みずほリサーチ&テクノロジーズ 3位 電通、人間の消費行動に強く影響する「11の欲望」最新版を発表 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議 4位 Google、PDF論文を劇的に読みやすくするChrome拡張「Google Scholar PDF Reader」 | TECH+(テックプラス) 5位 NHKスペシャルみたいに書類にスポットライトを当てる (1/2) :: デイリーポータルZ 6位 アフリカ・タンザニアの緑化プロジェクトが話題に→「半円形の穴」を掘ることで水と土壌の流出を防

      今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年3月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ
    • 2020新年のご挨拶~昨年を少し振り返り | 札幌社長ブログ

      明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 こんな意味不明ブログを読んでくださっている方々には本当に感謝です。 <(_ _)> 以下、ほとんどの方にとっては興味ない話かとは思いますが、半分以上自分のために書き残しておきたいと思います。 一応、お薦め記事などもありますので、気が向いたら読んでみてください。 ちなみに今年の「たなくじ」(Eテレの番組内のおみくじ)は 最低限で中吉、最大限で超大吉、というものでした。 超大吉、早めにお願いします。 2020年抱負 もう少し分かりやすい文章を書きたいと考えています。 くどくどと長く細かく書いてしまう性格・傾向があるので、意図的にやっているところもあるのですが、もう少し「シンプルに伝わるように」書きたいところです。 ↑こういうところですよね。 目次とかも書いた方がいいのでしょうか。 あとは読み始めてもらえるような書き出し(導入)部分。

        2020新年のご挨拶~昨年を少し振り返り | 札幌社長ブログ
      • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年4月第2週) - はてなブックマーク開発ブログ

        はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。4月8日(月)~4月14日(日)〔2024年4月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 「これ以上の名古屋飯ガイドはないのでは」名大消化器外科が学会のために作成した飲食店案内のクオリティが高すぎる - Togetter 2位 さようなら、全てのエヴァーノート - 本しゃぶり 3位 お風呂の床、こまめに掃除してるけど汚れが蓄積してきたので掃除方法を教えて!→洗剤開発の方による解説「ブラシ選びも重要」 - Togetter 4位 先日ヴィーガンインド料理レストランに行きました。 私はヴィーガンではありませんが、Googleの口コミがえらく高かったので「どんなもんじゃい」という気持ちで入店しました。 前菜?のジャガイモのスープが豚骨スープかと思うくらい旨みが強くて、メインのカレーのプレート

          今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年4月第2週) - はてなブックマーク開発ブログ
        • 「緊急事態宣言での消灯で犯罪も増えるか」予想さかん。終了後、統計的に分かる筈。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

          この文章からの派生記事。 m-dojo.hatenadiary.com 都内で午後8時以降は街灯以外は消灯と知事 2021/4/23 14:20 (JST)4/23 16:40 (JST)updated 東京都の小池百合子知事は23日の定例記者会見で、新型コロナウイルス対策で人出を抑制するため、午後8時以降は街灯を除いて店頭などの照明を消すよう業界団体などを通じて要請すると明らかにした。 この記事へのブクマ…。つまり日本のベスト・アンド・ブライテストが集う知の集積場、理性の最高峰、その名も「はてなブックマーク」で警告がさかんなのが「治安悪化」「犯罪増」の予想だ。 だが、自分が今の段階で愚考するには、 「午後8時以降は街灯を除いて店頭などの照明を消すよう業界団体などを通じて要請」 することによって、治安が悪化し、犯罪が増える…ことは統計的に分かるほどには『無い』だろうと。かように予測している

            「緊急事態宣言での消灯で犯罪も増えるか」予想さかん。終了後、統計的に分かる筈。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
          • 煽りなの?

            それほど長文でもない増田に[あとで読む]タグつけて無言ブクマしてくる人って何なの?

              煽りなの?
            • [B! あとで読む]これは止めろ

              [B! ~~~]は、(あんまり好ましくは思わないまでも)サービス側の決定の範疇と思ってた。 でも[B! あとで読む]は無いわ。あり得ない。[B! あとで読む]だけは設定されないようにして欲しい。

                [B! あとで読む]これは止めろ
              • はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

                キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

                  はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク
                • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年7月第2週) - はてなブックマーク開発ブログ

                  はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。7月3日(月)〜7月9日(日)〔2023年7月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 「スマイルカンパニー契約解除の全真相」弁護士を通じて山下達郎・竹内まりや夫妻の“賛成事実”を確認|日刊ゲンダイDIGITAL 2位 SF小説好き1480名に聞いた「絶対に読んどけ」っていうSF小説ランキング - 俺だってヒーローになりてえよ 3位 東京のパン屋の格付け表作ったから、これたたき台にして遊ぼうぜ! 4位 長男の「アイスの譲り方」を見て、しみじみ感心した話 | Books&Apps 5位 韓鶴子総裁「岸田を呼びつけて教育を受けさせなさい」内部音声を独自入手「日本の政治は滅びるしかないわよね」旧統一教会 | TBS NEWS DIG 6位 身体拘束「なぜ心が痛むの?」「地域で見守る?あんた、

                    今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年7月第2週) - はてなブックマーク開発ブログ
                  • 表現は違えど「天職」についてのブログ内容が深い!せっかくなので記事にしました☝ - 責任感の強いあなたへ

                    先日の台風19号の被害に遭われた 皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 そして一日も早いご回復と設備・ ライフライン等の復旧を願っています。 こんにちは 諸田美恵(もろたみえ)です。 私の住む群馬県では地域により 被害が大きく、胸が痛む思いです。 我が家や周辺のお宅は被害がなく… 普通に暮らせていることは幸せなんだと あらためて気づかせてくれます。 おかげ様でブログ開設から6カ月経過しました! 田宮陽子さんのブログ記事より 浅野美佐子さんのブログ記事より 最後に… 🔶あとで読む🔶 おかげ様でブログ開設から6カ月経過しました! いつもブログをご覧いただき 本当にありがとうございます。 ブロガーさん同士の「横の繋がり」が あると言われるはてなブログですが、 なかなかタイムリーに皆さんの記事を 読みに行けず申し訳ないです💧 体調面や写真の趣味が増えた影響で、 最近の更新頻度は1記事/4~5日

                      表現は違えど「天職」についてのブログ内容が深い!せっかくなので記事にしました☝ - 責任感の強いあなたへ
                    • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年12月第5週) - はてなブックマーク開発ブログ

                      明けましておめでとうございます。2024年のはてなブックマークもよろしくお願いします。 はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。12月25日(月)〜12月31日(日)〔2023年12月第5週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 「勉強ができない教育ママ」が子供の教育を誤りたくないならぜひ「ガクサン」というマンガを読んでみてほしい - 頭の上にミカンをのせる 2位 冷凍ケーキの件 3位 大川原化工機 えん罪事件 がんでも閉じ込められ…無実だった技術者の死|NHK事件記者取材note 4位 松尾研 LLM講座 講義コンテンツ | 東京大学松尾研究室 - Matsuo Lab 5位 今年(2023年)おもしろかった本を一気に紹介する。 - 基本読書 6位 2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM 7位 年末恒例「はてな

                        今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年12月第5週) - はてなブックマーク開発ブログ
                      • ブクマ稼ぎ論はどちらかというと2usersを3usersにする方法を知りたい

                        1user目はぶっちゃけ内容たいしたことなくても暇人がつけてて 2users目は3行以上書いてあるとかしょうもない理由で[あとで読む]奇人がつけるんだけど 3users目の変人がなかなか寄ってこない

                          ブクマ稼ぎ論はどちらかというと2usersを3usersにする方法を知りたい
                        • インテリになるためにBookNotionを開発した話 - データで見る世界

                          インテリとの出会い 36歳になった。妻との間には、4歳と1歳の娘がいて、最近の趣味はもっぱらポッドキャストを聴くことだ。 というのも、育児をしながらだと、まとまって落ち着いた時間を取ることが難しく、細切れの時間、手がふさがった状態でインプットするにはポッドキャストがうってつけなのである。 ちなみに僕が聴いているポッドキャストは以下の通り。並びは、聴き始めた順。()内の数字は、2022年4月26日時点におけるエピソード数。 distinct.me(#135) stand.fm Free Agenda(#212) freeagenda.jp コテンラジオ(#250) cotenradio.fm 超相対性理論(#53) 超相対性理論 超相対性理論哲学¥0podcasts.apple.com ゆる言語学ラジオ(#118) open.spotify.com ゆるコンピュータ科学ラジオ(#17) op

                            インテリになるためにBookNotionを開発した話 - データで見る世界
                          • Armはどうやって効率的な仮想化を実現しているのか 進化するAArch 64の仮想化支援機構

                            Arm入門勉強会とは、macOSがArmに移行したこの機にArmアーキテクチャでのプログラミングについて入門するソフトウェアエンジニアのための会です。今回主催の@nullpo_head 氏が、Armの仮想化支援機構について、その仕組みから深く説明します。後半は「AArch 64の仮想化支援機構」について。 AArch 64の仮想化支援機構 以上が一般的な現代のハードウェア仮想化支援機構についての話になるんですけど、ここからはArmというか、AArch 64の仮想化支援機構についての解説を始めます。 対象アーキテクチャについてです。Virtualization ExtensionというのがArm v7のときの名前で、AArch 64ではどうもただの仮想化機構としか呼ばれていないみたいなんですけど、とりあえずAArch 64だけを対象に発表します。基本的には特権レベルの名前とかが変わるだけでだ

                              Armはどうやって効率的な仮想化を実現しているのか 進化するAArch 64の仮想化支援機構
                            • 3ヵ月に一度は、デバイスを整理整頓すべき本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン

                              自分のデジタルライフを「再起動」させようと考えるときに真っ先に心に浮かぶのが、何個も並んだブラウザのタブ。 私はつねに「いつかこれを整理するぞ」と自分に言い聞かせています。 次に浮かぶのが、スマートフォンの散らかった画面です。そこには使いきれないほどの数のアプリが並んでいます。 そしてまた、私の思考はブラウザへと戻り、「こんなにもたくさんの拡張機能が、本当に必要なのだろうか?」と考えるのです。 つまり、いろんなデバイスにインストールしたあれこれを見直すための時間を、定期的に設けるべきだということ。 アプリだけでなく、ゲームや拡張機能などもあるでしょう。少なくとも年に一度は、デバイスを整理整頓すべきです。 私は散らかったデジタルライフに耐えられないタイプなので、3ヵ月ごとに片付けを実践しています。忘れないよう、カレンダーのリマインダーをセットしているほど。 その目的は、デバイスの画面をすっき

                                3ヵ月に一度は、デバイスを整理整頓すべき本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン
                              • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年1月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                明けましておめでとうございます。2023年のはてなブックマークもよろしくお願いします。 今年もはてなブックマークはより使いやすいサービスを目指して改善を重ねていきます。 はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。12月26日(月)〜1月1日(日)〔2023年1月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 賃貸に住んでいるなら知っておきたい退去費用の基本的な考え方が勉強になる「引っ越す前に知りたかった」 - Togetter 2位 2022年「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 - はてなニュース 3位 【追記あり:御礼】何度も聴いてる珠玉の一曲ってある? 4位 クリーニング特約は覆せます 5位 元Microsoft社員の「雇ってはいけない人」の基準の切れ味が鋭すぎて泣ける「頭はいいが物事を成し遂げない」 - Toge

                                  今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年1月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                • [Django REST Framework] Serializer の 使い方 をまとめてみた

                                  DjangoRESTFramework (以降 DRF という) を最近良く使っているのですが 設定項目が多すぎて情報探すのに時間がかかっちゃうので、自分なりにまとめてみました。 2月の後半くらいに書いてたんですが、ブログの改修に時間がかかりすぎて公開が遅れたのは内緒。 個人的な感覚ですが、このライブラリの機能を大きく分けると Serializer, View に分かれます。 本当は全部通しで書きたかったんですが、長くなりすぎたので View の部分は別の記事に分割します。 infoビュー については View の使い方をまとめてみた を参照してください。初めて触る方は 先にビュー編を見ることをオススメします。 シリアライザ単体で使うことはまずないと思うので。この記事の先頭に書いてあったインストールの手順とかはそちらの記事に移動しました基本的に情報は v3.7.7 時点の 公式ドキュメント

                                  • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年1月第2週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。1月2日(月)〜1月8日(日)〔2023年1月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 2022年、特に感動した・気に入った フリーソフト – GIGA!無料通信 2位 非エンジニアが難関国家資格『プロジェクトマネージャ試験』に2週間(20時間)の勉強で一発合格した方法 - 斗比主閲子の姑日記 3位 平畑光一 on Twitter: "当院では5千人以上の #コロナ後遺症 の診察をしてきました。コロナ後遺症は寝たきりになってしまうほど重くなることがあるので注意が必要です。当院の調査で、重い後遺症になるのは、COVID-19になってから2か月以内が91%です。コロナ後遺症は、疲れると重くなりますから、COVID-19になったら、" / Twitter 4位 そもそも東京は若い女性が住める

                                      今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年1月第2週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                    • 100字ブックマークコメントを晒すぞ! - チコちゃんに叱られないブログ

                                      今日は朝から[ぶコメ]を中心に[コメント]も書いてきた。 2019年8月27日 そっちの方で時間も取られてしまって、[ぶコメ]や[コメント]に書いたのを自分のブログに書けば良かったなんて思いもする。 [ぶコメ]とは音が汚いけど、ブックマーク時の[コメント]欄のコメントの略称です。コメントは書いても書かなくてもOKだけど、ブックマークするならタグで「あとで読む」とか「参考用」としておけばタグ分類で引けるので便利です。私はブログ主の名前も入れたりしています。 [ぶコメ]を書けるときは100字に収まるように書いている。 この100字で伝いたいことを伝えるのってかなり難しいです。 だから文章上達になるのかなと思ってもいますけど、文章ってアメリッシュさんを見ていると、ひょっとして天性のものかと思います。 天性と言っても、そこに至るまでの勉学や社会経験などそれらが総合して後天的に天性となったのだろうと

                                        100字ブックマークコメントを晒すぞ! - チコちゃんに叱られないブログ
                                      • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2022年11月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                        はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。11月14日(月)〜11月20日(日)〔2022年11月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 私が教わった「相手の話をうまく整理する技術」とは。 | Books&Apps 2位 「30代のみなさん、服はどこで買ってますか?」雑誌に載っている服はだいたい高い、リアルなファッション事情 - Togetter 3位 ファンタジーの最高傑作『氷と炎の歌』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる 4位 違反アマギフのせいでAmazon関連サービスが全滅した話|やみこ|note 5位 家主から「家賃を3万値上げしたい」と言われたが「法定更新で」と返したら一発で家賃据え置きになって驚いた - Togetter 6位 異例の「起訴取り消し」 ある中小企業を襲った“えん罪”事件 - ク

                                          今週のはてなブックマーク数ランキング(2022年11月第3週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                        • 今まで読んだ技術書の中で汎用的で印象に残っているものをまとめてみる - Qiita

                                          30代半ばでWebエンジニアに転職者(≠転生者)のおぎです。 2020年のコロナ禍をきっかけに興味本位でWebプログラミングを学び始めたのが運の尽きで、あれよあれよという間に深みにハマり、気づけば30代半ば(妻子あり)で異業種から転職をし、今はPHPをメイン言語としてバックエンドのプログラムを書いたりしています。 転職してからは社内向けのアウトプットは多少していたのですが、インプットと実務で最近ほとんど外部向けへのアウトプットが行えていなかったので、リハビリがてら今まで読んだ本を覚えている範囲でリストしていこうと思います。(本当はもっと色々読んでいるんですが、難しすぎて理解できなかったり、他の本と内容が重複していたりで覚えていないものも多く、覚えていないものに関しては読んでいないのとほぼ同じだと思うので覚えている範囲のみで...) ※自分は基本的にPHPがメインではあるのですが、特定の技術

                                            今まで読んだ技術書の中で汎用的で印象に残っているものをまとめてみる - Qiita
                                          • 【完了】はてなブックマークのメンテナンスのお知らせ(2023年4月4日(火) 深夜1:30〜3:00) - はてなブックマーク開発ブログ

                                            2023年4月4日(火) 3:25 追記 以下で予定していたメンテナンスが完了いたしました。ご協力いただき誠にありがとうございました。 2023年4月4日(火)3:00追記 追加作業のため、継続してメンテナンスを実施いたします。終了予定時刻は4時頃を予定しております。ご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ございません。ご理解ご協力のほどお願い申し上げます。 いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターの id:yone-yamaです。 はてなブックマークにて、深夜にサーバーの計画メンテナンスを行います。 メンテナンス中は、ブラウザ版、アプリ共に、サービスの閲覧やブックマーク機能などの利用に影響がありますのでご注意ください。 メンテナンス予定期間 2023年4月4日(火) 深夜 1:30〜3:00(合計1時間半) メンテナンス中に影

                                              【完了】はてなブックマークのメンテナンスのお知らせ(2023年4月4日(火) 深夜1:30〜3:00) - はてなブックマーク開発ブログ
                                            • 【完了】はてなブックマークのメンテナンスのお知らせ(2022年8月18日(木) 深夜1:30〜3:00) - はてなブックマーク開発ブログ

                                              2022年8月18日(木) 2:24 追記 以下で予定していたメンテナンスが完了いたしました。ご協力ありがとうございました。 いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターの id:yone-yamaです。 はてなブックマークにて、深夜にサーバーの計画メンテナンスを行います。 メンテナンス中は、Web版、アプリ共に、ブックマーク機能の利用に影響がありますのでご注意ください。 2022年8月18日(木) 2:24 追記 メンテナンス予定期間 メンテナンス中に影響を受ける機能 今後のメンテナンス予定について メンテナンス予定期間 2022年8月18日(木)深夜 1:30〜3:00(合計1時間半) メンテナンス中に影響を受ける機能 メンテナンス予定期間中は、ブラウザ版・アプリともにブックマーク機能をはじめとした以下の操作が行えません。

                                                【完了】はてなブックマークのメンテナンスのお知らせ(2022年8月18日(木) 深夜1:30〜3:00) - はてなブックマーク開発ブログ
                                              • Satena - はてなブックマーク クライアントアプリ

                                                Satena - はてなブックマーククライアント, はてブビューア すいはん無料posted withアプリーチ だいたい2019年の8月末頃から開発を始めて、同年9月中頃よりストアで公開しているAndroidではてブやるやつ「Satena」なのだが、特にこれと言って紹介ページとか作っていなかったし、リリースノートは毎度うまくまとまらなくてしんどいし、計画的にカッチリ作っているわけでもないのでいい加減自分でも何やったか把握しきれなくなりつつあるので、ここらで記事にしておこうとか思ったのがコレというわけです。 -> (2022/01/02) 機能追加アップデートv1.10.0リリースしました アプリ更新履歴Satena/release_notes.txt at master · suihan74/Satena 機能追加アップデートv1.10.0機能追加アップデートv1.9.0機能追加アップデ

                                                • おい!ブクマカーが『知的誠実さ』を求め出したぞ!

                                                  はてなブックマーカーらの間で、にわかに『知的誠実さ』が注目されるようになった。 先日、とあるブックマークコメントを『知的に不誠実だ』とする意見が喝采を浴びた。その視点が斬新だったのか、増田・はてブロ・メタブを通して議論が賑わっている。 はてなブックマーク界隈の意見をまとめると、こんな感じになるだろうか。 知的に誠実であるために…❶ ブコメには必ず論拠を書け ❷ ブコメは記事の内容に応答せよ ❸ ブコメが及ぼす政治的影響を考慮しろ ❹ 議論を発散させるようなブコメをするな(横道にそれるな) ブクマカーが知的に誠実になるというのなら、それは喜ばしいことだし、諸手を挙げて歓迎したい。 しかし、現実にそんな事が可能なのか、という疑念がある。 僕は、知的に誠実なブクマカーを見た事がない。あなたたちブクマカーは我々増田がどれだけの時間をかけて増田を書いているか、ご存知か? 構想・執筆・推敲・編集… そ

                                                    おい!ブクマカーが『知的誠実さ』を求め出したぞ!
                                                  • 俺がお気に入りに入れてるブクマカの印象を書く

                                                    CAXアニメ声優系の記事や動画を物凄い勢いでブクマしていく 業界人なのかもしれない mizchiフロントエンド得意な人 技術系の記事に出現する daydollarbotch増田ファーストブクマカ 増田にも潜んでるだろう goldheadブログでも人気だけどブコメもよくする躁鬱の人 俺も躁鬱なので親近感がある hase0831はせさん 仕事とか育児とかのネタが多い? jt_noSkeダジャレの人 ブクマする記事の質もいい zeromoon0増田ファーストブクマカ ブクマでフィルタリングされてない素の増田ってかなり酷いと思うんだけど何が彼らをそんなに引き付けるんだろう firststar_hateno村に久しぶりに産まれてめちゃくちゃ可愛がられてる子どもみたいと誰かが言ってたのが印象に残ってる lcwin落ち着いた口調で政治系ブコメ書くおっちゃん おっちゃんではないかもしれんごめん lliたし

                                                      俺がお気に入りに入れてるブクマカの印象を書く
                                                    • 百合と男社会の闘争記録 in 2020~いかに男を排除できるか~ - 青い月のためいき

                                                      百合と男・リターンズ。 koorusuna.hatenablog.jp ありがたいことに記事をupしてから3年経っても未だにアクセスが多い百合と男の記事。 今でも概ねの主張に変わりありません。 私はそんなに数読むほうではありませんが、そんな私の観測範囲内でもこの3年で溜まってきました。 百合と男の闘争記録が。 ……なんっでそんなにも、こんなにも、百合は男と戦い続けるんだ。 答えは前記事でもう書きました。 女が女とつがうことはそれ自体が社会への、そして男への反逆だからです。男に依存せざるをえなかった女たちからの。それが百合の宿命。 前回は百合ジャンルの転換点になるような作品を中心に時代の流れをざっくり見ましたが、今回はわりと単なる羅列なのでお断りを。まあ前回も羅列か。 さて私は根に持つので記事がプチバズったときちらほら謗られた「作者はそこまで考えてねえのに自分の主張のためだけに作品を利用する

                                                        百合と男社会の闘争記録 in 2020~いかに男を排除できるか~ - 青い月のためいき
                                                      • ブクマカで政党を作ったらありそうなこと

                                                        ・基本的に反自民 ・立憲民主党と組む ・共産党と組む時もある ・維新は嫌い ・公約は「氷河期世代を救う」 ・支持層は氷河期世代と弱者男性が多い ・テック系の支持層もあり ・ネットを駆使して選挙戦を戦う ・フェミ関係で内部分裂の恐れあり ・暇アノンも紛れている ・表現の自由関係でも内紛がある ・でも基本的にアニメや漫画が好き ・なんでも後回しにしがち(あとで読むみたいになる) ・党首のことを「トップコメ」とよぶ ・党内派閥に「増田派」がいて時々漏らす(情報とか) ・法案をタイトルしか見ずに批判する ・国会の問答で大喜利に走りがち

                                                          ブクマカで政党を作ったらありそうなこと
                                                        • Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                                          ふとした思い付きで、Twitter/Xで、4月3日の18時過ぎから、下記のアンケートを実施しています。4日の18時過ぎまでご回答いただけるようになっているので、Twitter/Xのアカウントをお持ちの方は、ご協力いただけると嬉しいです。「何のための調査」といったこと、というか調査の目的は特にありません。何となくの思い付きです。現時点で表示回数が1100回程度、回答数は130件程度です。 あなたは、次の英文を、どのくらい「読む」ことができますか? "Lord Ricketts ... tells R4Today 'we've reached the point' for the UK to no longer sell arms or trade with Israel, after seven aid workers, including three British citizens, w

                                                            Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                                          • 2022年の個人ブログは、「日記やテキストサイトへの回帰」が進んでいくと思う。 - いつか電池がきれるまで

                                                            あけましておめでとうございます。 本年もよろしくおねがいいたします。 このブログでは、毎年、新年最初のエントリは、「現在のブログ情勢と今年の展望」みたいなことを書いているのです。 fujipon.hatenablog.com fujipon.hatenablog.com fujipon.hatenablog.com fujipon.hatenablog.com fujipon.hatenablog.com fujipon.hatenablog.com 2021年もコロナ禍が続いていましたが、後半にはワクチン接種の効果もあり、コロナもようやく収束に向かってきているようです。 ……と思いきや、年が明けてから感染者数は増加傾向なんですね。 正直、2年こういう状況が続いていると「テレビドラマや映画をみていて、登場人物がマスクをつけていないことに「ん?」と思うようになってきました。 人類の歴史という

                                                              2022年の個人ブログは、「日記やテキストサイトへの回帰」が進んでいくと思う。 - いつか電池がきれるまで
                                                            • アドバイスおじさんにあったはなし|しの原しの

                                                              もう1ヶ月が経ち、気持ちも収まってまいりました。 この機会に、個展の会期中に一度だけあったことを書き残しておこうと思います。 どんなことかというと、個展にいらした方にアドバイスをされたというものです。 経緯を記します。 来場時は私(女)、友人(女)、友人(男)、お客さん(女)の合計4人。 いらした時から、(今までお見掛けした方々の中で)少し足音や腕の動きが大きめで気になりましたので、視界の端に留めてそっと意識を向けておりました。 その方は作品を静かにご覧下さっていました。 30分程経った頃、友人(男)が電話のために一旦、外へ出ました。ギャラリーでは女性3人のとその方(男性)の空間になりました。 数分(5分程は経っていたでしょうか)その方に声を掛けられました。 下記しますが、その方のおっしゃり方の表現は私の主観が入り混じるので、全て丁寧語で内容だけに書き換えています。私の発言は概ねままです。

                                                                アドバイスおじさんにあったはなし|しの原しの
                                                              • 【対談】髙城晶平 × okadada 『WALTZ』| 読書/ダンスフロア/連続性

                                                                11/18(土)に開催される渋谷Spotify O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、AZUMAYAを舞台にしたサーキットパーティー『WALTZ』。2021年の11月に第1回が開催され好評を博した当パーティーは、今回もジャンルを越境した多彩な出演陣で発表直後から大きな話題を集めている。本稿では『WALTZ』に出演するceroのフロントマン、髙城晶平とDJのokadadaのふたりに話を訊く。テーマは“読書”。本とダンスフロア……一見、距離があるように感じるふたつのカルチャーにふたりはどのような関連性を見出すのか。 取材・構成 : 高橋圭太 撮影  : 寺沢美遊 - 今回は11月18日の『WALTZ』に出演するおふたりに本にまつわる対談をしてもらいたいなと思っていて。髙城さんもオカダダさんも読書家ですし、ダンスフロアやパーティーをイメージさせるような本を選んでいただき紹介できたら

                                                                  【対談】髙城晶平 × okadada 『WALTZ』| 読書/ダンスフロア/連続性
                                                                • 月間はてなブックマーク数ランキング(2023年5月) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                  はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2023年5月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 SNSで大炎上の土佐市移住者カフェ、現地で起こっている事の総括と問題点(ヨッピー) - 個人 - Yahoo!ニュース 2位 若手のうちに絶対身に着けたい「ビジネス会食完全攻略マニュアル」|yuuu 3位 フリーWi-Fiを使ったら秘密情報を抜かれる経路にはどのようなものがあるか - Qiita 4位 一人暮らしの管理栄養士が家で作る、野菜を食べる常備菜|JA全農 広報部【公式】 5位 「中敷きをすすめる靴屋」で買ってはいけない。サイズ調整の99%を解決する方法とは | 日刊SPA! 6位 今のこの状況が信じられるかい? by ラーズ・ヌートバー | The Players’ Tribune Japan 7位 アルカリ洗剤をアルミ缶に入れ

                                                                    月間はてなブックマーク数ランキング(2023年5月) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                                  • 2021年前半ノートアプリ比較22選+α|nooyosh

                                                                    こんにちは、nooyoshです。前半と言いつつ5月に投稿します。最近ノートアプリ(情報整理アプリ)をいろいろ試したので、少しまとめてみました。 ◆長すぎて読めないんだが?(TL; DR) おすすめは、Obsidian、Logseq、Zettlr、Notion、Scrapbox、(Macユーザなら)Bearです。Bear以外は無料で使用できます。 また、機能を一覧で見たいという方のために、比較表を用意しました( https://nooyosh.net/misc/memo-app-2021-1H.html ) 比較の際、考慮したポイントは以下の通りです。 - データがどこに保存されるか? - モバイルアプリがあるか?端末間で同期されるか? - 画像貼り付けが簡単にできるか? PDFはどうか? zipファイルは? - アプリにドラッグ&ドロップするとどうなる? - テキスト中タグ( #like_

                                                                      2021年前半ノートアプリ比較22選+α|nooyosh
                                                                    • はてブの暗黙のタグ付けルール

                                                                      [これはひどい]や[これはすごい]、[あとで読む] [business]とか[internet]とか[社会]みたいな一般的なカテゴリー分けネタ記事には[neta]、増田には[増田]、増田文学には[増田文学] (まんまやん)...辺りははまぁわかりやすいとして、 やや複雑なのだと、例えば、 デイリーポータルZの記事には[dpz]と[(ライター名)]のタグを付けるみたいな暗黙のルールってどんなのがあるだろう? なんか、こういう時にはこれ付けてるなー、っていうのがあったら教えて欲しい。

                                                                        はてブの暗黙のタグ付けルール
                                                                      • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年8月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                        はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。8月21日(月)〜8月27日(日)〔2023年8月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 マップ|れきちず 2位 逮捕された頂き女子「りりちゃん」のマニュアルには何が書かれていたのか|山野祐介 3位 【相互理解】(追記アリ!)知ってた!?男性の性欲・勃起事情16選!! 4位 親が亡くなる前にやっておきたいこと10選 5位 こんにちは。畑中さんの回答いつも参考にさせて頂いております。 何度か受賞経験のある担当付きの漫画家志望です。 担当さんに「思ってないことは描かなくていい」と言われたのですが、どうすればいいのか分かりません。私は今まで自分の好きじゃないことや思ってないことを描いて受賞してきま… | Mond - 知の交流コミュニティ 6位 資産7億円、配当は年1700万円 悠々自適な

                                                                          今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年8月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                                        • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年5月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                          はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。5月22日(月)〜5月28日(日)〔2023年5月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 SNSで大炎上の土佐市移住者カフェ、現地で起こっている事の総括と問題点(ヨッピー) - 個人 - Yahoo!ニュース 2位 【追記その2】女が求めるコミュ力の正体はこれです 3位 「ネットワークなんて触ったことないから分からない」という人も必見 AWSを題材にネットワークの基礎が学べる無料の電子書籍:人気連載まとめ読み! @IT eBook(105) - @IT 4位 「経団連の会長の言っていることを聞いていたら日本は滅びる」「世も末」 島根県・丸山知事 少子化対策の財源「社会保険料上乗せ」「消費税」議論を批判 | BSSニュース | BSS山陰放送 5位 「『言語の本質』、読み終わった。これ

                                                                            今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年5月第4週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                                          • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年9月第2週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                                            はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。9月4日(月)〜9月10日(日)〔2023年9月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 OpenInterpreter / ついにAIがガチのアシスタントに!これは凄い、というか凄すぎる|shi3z 2位 元給食営業マンが「ホーユー」の学校・警察での給食提供停止騒動の原因をざっくり解説してみた。 - Everything you've ever Dreamed 3位 横向きA4サイズの現代アート。霞が関の「ポンチ絵」はどうして生まれたか? その知られざる使命とは|narumi 4位 ダイヤモンドにかかった魔法が解ける日。天然ダイヤの終焉?|nayadia 5位 小児性愛者だけど生きるのが辛い 6位 ジャニーズ事務所、ブランド名を温存について(9/8追記) - はてブの出来事 7位 (

                                                                              今週のはてなブックマーク数ランキング(2023年9月第2週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                                            • Hatena Blog のブックマークコメントをツイッターと共有する方法 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                              [ぶコメ]とツイッター連携 2019年10月25日 皆さんブックマークコメント(以下[ぶコメ])の中に、ツイッターアイコンがあるのを見たことがありませんか。 自分はツイッターは昔ちょっとばかり一生懸命無駄な努力で十数個のアカウントをとってやっていましたけど、ほとんど支持(フォロワー)されなくて、最後は運営していたホームページと共にツイッターも止めてまっていました。 止めてもなんだかまた再開するのがネット媚薬的蠱惑なところで、またブログを始めてしまいましたしツイッターも始めました。ブログ旅行や山登りしたときの記録用が主な目的です。 旅行や山登りで撮影してきた画像もデータをPCに移してしまえばそれで満足してしまい、あとで振り返って見ることもほとんどない私です。見るのも結構面倒ですしね。 それでブログに画像を貼り付け文章も書いておけば、その時の思い出がいつでも見られると思って始めたこのブログです

                                                                                Hatena Blog のブックマークコメントをツイッターと共有する方法 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                              • 怒りのエネルギーを癒しのエネルギーに変えて♪ - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

                                                                                お題「わたしの癒やし」 これまで一番数多く作った紙バンド作品:栞(しおり)の仲間達♪ ゴロ子ちゃん、たくさん褒めてくれて もの凄く嬉しかったです! ブログ仲間の記事やコメントで嬉しいことがありました。まず一つは~ 紙バンドを初めてトライしてくれた方がいらしたこと。これについては 別ブログで記事にしましたので、お時間ありましたら是非ご覧下さい。 nonishi.hatenadiary.jp そして もう一つは 私のコメントを『名言』と言って下さったコメ返し (人気ブログなので沢山のコメントが入っていますが見つけて下さい) darucoro9216kun.hatenablog.com 『切っただけでも手料理です』は、私が「豆腐を切って出しただけでも 手料理だと威張ります」風に書いたものを、美しくまとめてくださった もので、あとで読ませてもらって私もナイス名言!と思ったのでした。 最近は、世の中

                                                                                  怒りのエネルギーを癒しのエネルギーに変えて♪ - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
                                                                                • 秀逸なブコメアワード2021夏 後編 - あのにますトライバル

                                                                                  秀逸なブコメアワード後編です。前編では一発ギャグやブコメらしい秀逸な返しをまとめました。前編はこちらから。 nogreenplace.hateblo.jp それでは後半戦いきましょう。 衝撃体験系 「茶化す大人になりたくなかった」――若者が米津玄師を支持する理由 - Yahoo!ニュース 彼とは実はコラボした事があるのでBIGになってくれて嬉しい。今後も頑張って欲しい。 2017/10/30 17:46 今でもたまに「このブコメは何だったのか」と気になっている。 「母親っぽい」格好をしたら変な人に絡まれるようになってしまったので金髪にしたらあまり絡まれなくなったお話 - Togetter 白いTシャツ・紺の短パンで中学生みたいな格好で村祭り見物に行ったら、境内でふざけて相撲とっていた中学生らから砂をかけられた 2019/07/15 22:13 何故砂をかけてきたのか。 お札の数え方の練習を

                                                                                    秀逸なブコメアワード2021夏 後編 - あのにますトライバル