並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 929件

新着順 人気順

*小ネタの検索結果361 - 400 件 / 929件

  • コンクリの中の限界集落・・・⑥不法行為と立証責任と受忍義務 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

    |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 今日は、ネタの蒸し返しになるかも知れませんが、「12.29トイレ噴水事件」について、民法と区分所有法の視点から解説してみたいと思います。 12.29トイレ噴水事件についてはここを参照 sukekiyo-kun.hatenablog.com なぜ共用部分の排水タテ管が詰まったのか? 原因は不明です。冬一番の冷え込みで、僅かな詰まりが凍結して、逆流してきた可能性も排除できないからです。仮の話ですが、階上の部屋が「ティッシュペーパー」など、本来流してはいけない物を流してしまったという条件で解説を進めていきたいと思います。 確かに、トイレに流してしまってはいけない物を流してしまうのは良くない行為ですので、大げさですが、これを一種の「不法行為」だと位置づけてみます。ただ、明らかにこれが原因で詰まったかどうか、不明である以上、階上の住人が賠償責任

    • 努力義務って・・・どう? - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

      |ω・) ソーッ  皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 今日はお昼近くに「先日の支部総会の議事録があがったので・・・」と入電。証人として、署名に近々伺うことで話が終わり、四時が過ぎた辺りで、今度は同期合格の方から入電です。 ちょっとした構想を持っていると話があり、それじゃあ近々用事がある時にお話しましょうということで終わりました。(実際こんな簡単な話ではなく、小一時間話し込んでいました) そのついでに出てきたのが「行政書士賠償責任保障制度」という言葉。加入は任意なのですが、要は業務事故に備えて、依頼者の利益を保護するための制度です、平たく言うと自動車の任意保険と仕組みはほぼ同じです。行政書士倫理には、 第24条:行政書士は、依頼者を保護するために、職務上の責任について業務賠償責任保険に加入するよう努めなけらばならない。 とあります。「努めなければならない」ということは、そう。アレですね。

      • [小ネタ]forEachではasync/awaitが使えない | DevelopersIO

        IoT事業部の木村です。 DynamoDBからGetItemをするという処理を書いていて、forEachの中でasync/awaitが効かないということに気づかず非常に多くの時間を使ってしまいました。大変基礎的でお恥ずかしい内容ですが、今後の備忘のために書き記しておきます。 Array.prototype.forEach() 実行環境 node.js v12.22.1 準備 「test」という名前のDynamoDBテーブルを作成して、idだけの単純なデータを1000件入れておきます。 動かなかったコード ということで、動かなかったコードは以下の通りです。 forEachは非同期処理に対応した設計をされていないようです。 const AWS = require('aws-sdk'); AWS.config.update({ region: 'ap-northeast-1' }); const

          [小ネタ]forEachではasync/awaitが使えない | DevelopersIO
        • 【ジョーク】吉しか出ないおみくじ!【小ネタ】 - Little Strange Software

          どうも!LSSです!! 今日はさっぱりとした小ネタでいきますw 昨日のおみくじのジョーク改変になりますw 吉しか出ないおみくじを引く 一応、コード <div id="gamen" style="height: 60px; font-size: 30px; font-weight: bold; border: 1px solid black; background-image: radial-gradient(circle at 65% 35%,#ffffff 0%,#ddddbb 100%); text-align: center;"> </div> <script> kuji=[ "大吉", ここに増やした候補をいくつか入れています "吉", "末吉" ]; a=0; function gamen_w(){ a+=Math.floor(Math.random()*(kuji.length

            【ジョーク】吉しか出ないおみくじ!【小ネタ】 - Little Strange Software
          • 【小ネタ】『まってよ』他2本 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

            どうも! 今回は5歳の娘、雪ちゃんの小ネタシリーズ。 はりきって、ひきつっていきましょう! 【目次】 まってよ メルちゃんが人間だったら… 清き一票 まってよ 5歳の娘 雪ちゃんはマイペースなやつですが、近所のC君はいつも合わせてくれます。 C君優しい。ありがとう。 そんな2人のエピソード。 雪「ちょっと!まってよ!」 C君「なんで?」 雪「だって一緒にいきたいから!」 C君「なぁー僕たち友達やからな!待つから一緒にいこうな!」 雪の準備ができた。 速攻でC君を置いてストライダー(ペダルの無い自転車みたいなもの)を飛ばす雪。 C君「ちょっと待ってよー!!」 メルちゃんが人間だったら… 雪は2歳の誕生日うちに来たメルちゃんが大好き。 それから様々な人形がきても、メルちゃんだけは特別なようです。 そんなある夜。 メルちゃんと布団に入ります。 雪「メルちゃんが人間やったら、一緒に遊べるのになぁ」

              【小ネタ】『まってよ』他2本 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
            • 小ネタ二題:【モーサテ日記プチ】加藤さんそれは無いでしょう、東京エレデバ祭り開催中 - 出遅れリタイア日記

              当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【モーサテ日記 プチ】 【おことわり】 「モーサテ日記」は以前モーサテのキャスターをされていた佐々木明子さんの日経マネー誌の連載タイトルです。佐々木明子さんがWBSに異動されて連載タイトルが変わりましたので勝手にパクっています。 本日(10月31日)のモーサテ「プロの眼」のコーナーのテーマは「なぜ日銀は動かないのか」で、解説は東短リサーチの加藤出氏でした。 加藤氏の名前と本日のテーマを聞いただけで、放送内容は想定でき、「またか」と言わざるを得ません。 コーナー前半部分だけ紹介しますが、案の定加藤氏の主張は ・先週末の決定会合後の会見で黒田総裁は緩和の維持方針を表明 ・2年で目標の2%の物価目標に到達出来なかったのは、「金融緩和」と言う処方箋の間違い ・黒田総裁は処方箋が間違っていたと認められない ・従って物価が上がろ

                小ネタ二題:【モーサテ日記プチ】加藤さんそれは無いでしょう、東京エレデバ祭り開催中 - 出遅れリタイア日記
              • 小ネタ集「キリをつけた」 - 🍉しいたげられたしいたけ

                弊ブログの主目的は自分用備忘メモです。小ネタ集をやるときは、なんとなく薄い共通テーマをくくり出そうとする傾向がある。そういうものが見当たらなくて純然たる寄せ集めになることも多い…と言いつつ今回も寄せ集めだな。 目次 組織検査の結果は異常なしだった ガスファンヒーターをしまった Amazonからキャットフードの試供品を貰ったが受取辞退した スポンサーリンク 組織検査の結果は異常なしだった 粉瘤の嚢胞除去手術の残件である。 www.watto.nagoya 担当医の当番日ではなかったが、摘出した組織の検査結果を聞きに行くだけだから、傷口の消毒と同様いつでもいいだろうと思ってクリニックに行った。 受付で検査結果を聞きに来たと告げると、「院長先生と相談してみます」と言われた。院長先生にとって食われるわけではあるまい。 診察室前でしばらく待って通された。 A4判の「病理組織検査報告書」なるものを渡さ

                  小ネタ集「キリをつけた」 - 🍉しいたげられたしいたけ
                • 破壊系小ネタ2件 - 🍉しいたげられたしいたけ

                  破壊というと壊したくて壊したというニュアンスが感じられるが、決して壊そうと思って壊したわけではない。そうすると「破損」とか何とか書いた方がよいかも知れないが、最初に思い浮かんだこの単語が、なんとなく捨てがたかった。 私は他人から「モノの取り扱いが雑だ」という意味の指摘をよく受ける。壊そうという意図はなくても、壊れたという結果に変わりないとは言えるかも。 USB-Cケーブル スマホを買い換えたら、インターフェースがマイクロUSBからUSB-Cに変わっていた。USB-AーUSB-Cのケーブル持ってたっけと調べたら、モバイルバッテリーに付属していた1本を見つけた。1本じゃ心細いから100円ショップでもう1本買い足した。 自ブログ検索すると、2年とちょっと前か。 www.watto.nagoya そのうちの一本のコネクターが、剥落した。プラスチックのアダプターから抜け落ちたコネクターが、スマホ本体

                    破壊系小ネタ2件 - 🍉しいたげられたしいたけ
                  • 小ネタを3件 - 🍉しいたげられたしいたけ

                    ブログに小ネタを書くと小ネタしか書けなくなる傾向があるようで、前回は2週間前にやったばかりだったけど、気にしないことにする。 前回も「2週間ほど前にやったばかり」と書いてたな。やっぱり気になる (^_^; www.watto.nagoya 目次 Amazonからkellogオールブランの試供品を貰った 実家の庭花 ワークマンの簡易防塵マスクがやっと店頭に戻ってきた スポンサーリンク Amazonからkellogオールブランの試供品を貰った アマゾンから試供品が届いたという話は、そのまた2週間前にもネタにしたんだった。つまり2ヶ月連続です。ありがとうございます。 www.watto.nagoya このときは『機界戦隊ゼンカイジャー』の子ども用コンパクトヘッド歯ブラシをもらった。 自分で使おうかどうしようかと思ったが、結局それから小学校低学年のお子さんをお持ちの方で貰ってくださる方が見つかった

                      小ネタを3件 - 🍉しいたげられたしいたけ
                    • パートナーをなんて呼ぶ? 小ネタ - tomshannon’s diary

                      公園で声を掛けられ少し世間話をしている時、気になった事がありました。 ご夫婦でしたが「おい」ってパートナーの事を呼んでいるのです。そして自分に向かっては、奥さんの事を「うちの奴は・・・」でした。 貴方はパートナーの事をなんて呼んでいますか? 名前で呼ぶ人、子供のおられる人は「お母さん」など色々呼び方も有りますが、人様との会話では如何でしょう? 「うちの妻は・・・」「うちの家内は・・・」「うちのかみさんは・・・」等々ですが、自分は「うちの家人は・・・」です。もっと気の利いた呼び方は無いものかと思いましたw 「小ネタ」 明日は、家人の誕生日 自分 「明日誕生日だね、何か欲しいものでもあるかい それとも何処か 行きたい処とか」 家人 「珍しいわね、貴方がそんな事を言ってくれるなんて」 自分 「そうかい、毎年しているけどね」 家人 「そう じゃぁ、今まであまり行った事のない処へ行きたいわ」 あくる

                        パートナーをなんて呼ぶ? 小ネタ - tomshannon’s diary
                      • 【小ネタ二題】ファストリ賃上げするってヨ、株でカブに八つ当たり - 出遅れリタイア日記

                        当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【ファストリの大幅賃上げ】 小ネタ扱いするのは恐縮至極ですが、既にニュースで大々的に報じられているとおり、ユニクロ等を展開するファーストリテイリング(9983 以下ファストリ)が大幅な従業員の処遇改善を公表しました。 国内従業員に対し、最大で40%、人件費総額で15%もの賃上げに当たります。 ファストリは、最早海外店舗の方が売上高げが多いほどの国際企業で、2022年8月期は円安効果で史上最高益を記録しましたが、会長兼社長である柳井正氏の決算会見での発言について、過去の記事 deokureojisan.hatenablog.com で、取りあげました。 自社が円安効果で最高益を上げておきながら、円安で国民が苦しんでおり、金融政策の是正が必要という途轍もなくトンチンカンで、見当違いな発言でした。 これに対し、当ブログは円

                          【小ネタ二題】ファストリ賃上げするってヨ、株でカブに八つ当たり - 出遅れリタイア日記
                        • 3月18日卒業式本番(ボロボロな相棒とともに・・・) - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                          皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。また卒業の話ですが、今宵を最後にして明日からは平常運転に徐々に戻していこうと思います。本日3月18日はいよいよ卒業式本番でした。 ウィズコロナに時代は変わったとは言え、事前に「マスク着用のお願い」が通達されており、みんなきちんと着用して式に臨んでいました。「自己判断でええやんか」とゴネる人もおらず、お願いされれば協力する。これが日本人です。 久しぶりに大々的な式が執り行われ、ここしばらく自粛していた「大物ゲスト」を招待して祝辞をもらうという、サプライズも復活。誰が来るのかと思っていたら。サッカーカンボジア代表監督の本田圭佑氏でした。もう会場は大盛り上がり。わざわざ飛行機乗って来てくれたのねん。「飛行機乗るの怖い。ちょっと揺れてもビビる」らしいです。 小さくしか撮れてません。なんせ会場がこんな感じですから。さすが、西日本随一のマンモス私大。おやりになること

                            3月18日卒業式本番(ボロボロな相棒とともに・・・) - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!
                          • 【CSS】一応、スペードも描いてみました【小ネタ】 - Little Strange Software

                            どうも!LSSです!! 【ツール】ハートマーク背景コード生成ツール - Little Strange Software で様々なハートマークを描けるようになりました。 ハートマークはバレンタインデーからの連想ですが、トランプのマークのひとつでもありますね。 とすれば、スペードやダイヤ、クローバーもあってもいいんじゃないか?と、とりあえずハートマークからの改変で作りやすいスペードを描いてみました。 スペード コード 実際のところ… クローバー あとがき スペード コード <style> .spade{ height:300px; background: radial-gradient(closest-corner circle at 90% 10%,#000000 99.9%,transparent 100%) 0px 0px/60px 60px ,radial-gradient(close

                              【CSS】一応、スペードも描いてみました【小ネタ】 - Little Strange Software
                            • 今日も小ネタ・・・気になる国々からの訪問の件 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                              |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 野球も前半戦が終わってオールスター。これから数日は、勝った負けたのストレスから解放されます・・・束の間の休息。昨日は久々に佐藤(輝)の一発が出ました。実はその前日、マグロ大学の校友会ですね。テルの同級生だったという人と話をする機会があって、 「もうきっぷのいい三振で金を取れるステージは終わってるからね。ポテンヒットでええから打てと、テルに伝えといてください! なんなら私の名刺渡しといて」 「わかりました(笑)」 などというやりとりがあったわけ。その翌日の一発ですからね。その人がテルにLINEでも送って発奮してくれたのか・・・? 正直なところ不明ですw しかし、岡田監督も頭が痛いところでしょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日はちょっと、グーグルアナリティクスを使って、海外からのアクセス状況についてまとめてみ

                                今日も小ネタ・・・気になる国々からの訪問の件 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                              • 【小ネタ二題】モーサテって勉強になる! あわやバレンタインデーの悲劇! - 出遅れリタイア日記

                                当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【モーサテ日記 プチ】英単語を一つ覚えた 【おことわり】 「モーサテ日記」は以前モーサテのキャスターをされていた佐々木明子さんの日経マネー誌の連載タイトルです。佐々木明子さんがWBSに異動されて連載タイトルが変わりましたので勝手にパクっています。 モーサテも、週初めから植田次期日銀総裁(正しくは国会同意人事ですが)に関わるニュースで持ちきりです。 本日(2月14日)も、最後のニュースフラッシュのコーナーで、米国の資産運用会社(初めて聞く名前でした)でファンドマネージャーを務めるハワード・スミス氏(ややうろ覚え、勿論初めて効く名前です)の植田氏に関するインタビューを紹介しました。 どうも、モーサテも(その母体であろう)日経新聞も、植田氏の金融政策が我が意に沿いそうと受け止めたのか、「日本のバーナンキ」などいう要人の発言

                                  【小ネタ二題】モーサテって勉強になる! あわやバレンタインデーの悲劇! - 出遅れリタイア日記
                                • 【娘のとの日常】小ネタ4本『起床』『他人行儀』『緊張するなら』『チョークであそぼ』 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                  おはようございます! 今日は4歳の娘、雪ちゃんの小ネタ集です。 お付き合いよろしくお願いしまーす! 【目次】 起床 他人行儀 緊張するなら チョークであそぼ 起床 朝、雪ちゃんを起こしに行きました。 私「お〜い、おはよう(雪をゆする)」 雪「う〜ん!!! ふぁ〜 クリスマス、近づいてきたぁ〜!!!」 ………確かに!笑 起床後すぐ出る?その言葉。 他人行儀 ある日、雪ちゃんに間違って足が軽く当たってしまいました。 私「おっと、雪ちゃんごめんなさい!」 雪「ん?ごめんなさい? ごめんなさいは、知らない人に言うんやで。 家族やったら、『ごめんね』で、 『いーいーよ!』って言ったら良いからな? わかったー?」 私「はーい」 他人行儀が気になる雪ちゃんでした。 緊張するなら 雪ちゃんが寝る前にふざけて半笑いで言い出しました。 謎の名言です。 雪「ちゅっちゅるー!(天から降りてきたみたいな手の動き)

                                    【娘のとの日常】小ネタ4本『起床』『他人行儀』『緊張するなら』『チョークであそぼ』 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                  • お昼の小ネタ・・・聴く力 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                                    |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに... ・・・・・・・・・・・・とあるタウンミーティングの会場。 「ソーリ! あなたに聴くチカラはまったくないのか! 我々の訴えをまるで理解してないじゃないか?」 「自慢ではありませんが凄いものを持っています。イルカの会話が聞こえたり、コウモリがエサを探しているのもわかります」 「そっちかい!!」 ある意味超人どすな。 (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃひゃ! ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) キリッ  絶賛断酒中! あなたの清きポチで、さらに卒酒へのモチベーションがあがります。 にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ

                                    • 【CSS】水滴【小ネタ】 - Little Strange Software

                                      どうも!LSSです!! 今日はCSS小ネタです。 水滴 コード CSSで水滴を描いてみました 水滴 クリック してみてね コード <style> .pichon{ width:150px; height:100px; background:radial-gradient(at 70% 25%,#ffffff80 10%,#ffffff00 13%),radial-gradient(at 100% 0%,#00000020,#00000000); border-radius:50%/70% 70% 30% 30%; box-shadow:-2px 3px 2px 0px #00000040; display:flex; align-items:center; justify-content:center; user-select:none; } .pichon:active{ border-

                                        【CSS】水滴【小ネタ】 - Little Strange Software
                                      • [小ネタ]プライベートサブネットのEC2でSystems Manager実行に必要なVPCエンドポイントポリシー | DevelopersIO

                                        はじめに こんにちは、AWS事業本部のニシヤマです。はいマスキュラー。 先日、プライベートサブネットに起動したEC2インスタンスでAWS Systems ManagerのRun Commandでドキュメントを実行しようとしたところ、ちょっとつまづいてしまったので解決方法をご紹介します。 困ったこと CloudWatchで監視するWindowsイベントログ プライベートサブネットに立ち上げたNAT Gateway経由でインターネットに接続出来るEC2に上のブログを参照し、Systems ManagerのRun Commandからドキュメント「AWS-UpdateSSMAgent」を実行したところ以下の403 Forbiddenエラーで実行が失敗しました。 Run Command自体は実行出来るのでSystems Manager周りでは問題ないと思っていたのですが、AWSのドキュメントをみてみ

                                          [小ネタ]プライベートサブネットのEC2でSystems Manager実行に必要なVPCエンドポイントポリシー | DevelopersIO
                                        • 【はてなブログ】キーワードリンクの無効化と、URLリンクの無効化と、無効化の無効化(!?)【小ネタ】 - Little Strange Software

                                          どうも!LSSです!! はてなブログには、キーワードリンクの機能があります。 普通に記事中に、どこかの誰かが登録したキーワードが入っていると、自動的にその意味を解説するページへのリンクになる機能ですね。 実際、この「はてなブログには、キーワードリンクの機能があります。」という一文にも「はてなブログ」と「キーワードリンク」の部分に自動的にリンクがかかっています。 ブログを読んでいる時に、ちょっと単語の意味が分からない時など、即座に見に行ける便利な機能ではありますが、時として邪魔になるケースもありますね。 そんな時に、「そこだけ無効化」する方法があります。 ※ブログ設定でキーワードリンク無効化を設定する事もできます。ただしその場合はそのブログ全体でキーワードリンクが動作しないという事になります。 キーワードリンクを無効化する書き方 他に、URL貼り付け時にも無効化できます! おまけ:無効化の無

                                            【はてなブログ】キーワードリンクの無効化と、URLリンクの無効化と、無効化の無効化(!?)【小ネタ】 - Little Strange Software
                                          • 究極小ネタ・・・単発ダジャレ - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                                            |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 わーい。わーい。広島3タテで撃破! ついにマジック5やー。 勝手に岡田監督の優勝コメントを予想してみよう・・・ 「いやね。もうね。この一年選手たちにはほんまアレやったと思う。あのぶっ太い油性のペンな」 「は?」 「いや。クローかけるなぁって」 (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃひゃ!! いや。忘れないうちに投稿してみただけです。 ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) キリッ  貴方の清きポチが禁酒いや、卒酒の何よりものモチベーションになります!! 応援お待ちしております。 にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ

                                            • 19時27分の小ネタ・・・石川さんちの家庭の医学 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                                              |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 啄木 「はたらけど はたらけど猶 わが生活(くらし) 楽にならざり ぢつと手を見る」 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!」 「????」 「掌(てのひら)真っ赤っかやん!!!」 それ、肝臓が悲鳴を上げているサインかも知れません。 早めに内科を受診しましょう。 www.jmedj.co.jp ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) キリッ  貴方の清きポチが卒酒の何よりものモチベーションになります!! 応援お待ちしております。 にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ

                                              • はてなブログの小ネタ・便利技まとめ

                                                はてなブログの基礎から応用まで、使える技をまとめました。 はてなブログの小ネタ・便利技まとめ はてなブログのアクセス解析、最近のアクセス傾向って何? 「続きを読む」の使い方 はてなブログとTwitterの連携 SNSボタンはどれがおすすめ?

                                                  はてなブログの小ネタ・便利技まとめ
                                                • 出費を伴う小ネタ集 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                  小ネタ集をやるときは無理くり薄い共通点をくくり出そうとする傾向がある。今回「出費を伴う」とブログタイトルしたのは、なんのことない車検の予約と小物の買い物ネタである。いずれも自分用の記録として。 車検の予約をとったら1か月以上先だった わが愛車は3月中旬が車検の期限である。去年の12月早々に剥離ハガキの案内が届いていたが、これまでは電話して半月ほど後の予約が取れていたから、急ぐことないと思っていた。 1月下旬に、まだ少し早いかなと思いつつ予約の電話を入れてみた。 「2月中旬ごろ取れますか?」 「2月はすでにいっぱいで、いちばん早くて3月第1週になります」 ええっ!? そういえば整備員の不足がニュースになっていたんだった。その影響が個人レベルにも及んできたのだろうか? とりあえず先期の車検満了前には通すことができそうだが、同じ間違いを繰り返さないためエントリーに残す。もし車検切れした車を運転し

                                                    出費を伴う小ネタ集 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                  • 【CSS】黒地に金文字・改【小ネタのさらに小ネタ】 - Little Strange Software

                                                    背景をさらにちょっと凝ってみました。 どうも!LSSです!! ↑この間 投稿した、 というCSS小ネタですが、さらにちょっと付け足してみました。 小ネタのさらに小改変? コード ちょっとゴージャスな感じ? コード <div style="border-radius: 15px; box-shadow: 2px 2px 20px 0px #ffff80 inset; background-image: linear-gradient(45deg,#040404,#141414); background-size: 7px 7px; border: 6px gold ridge; font-size: 200%; font-weight: bold; padding: 0.6em; color: gold; text-shadow: -1px -1px 0px lightyellow,1px

                                                      【CSS】黒地に金文字・改【小ネタのさらに小ネタ】 - Little Strange Software
                                                    • 相続?なにそれ、おいしいの?・・・51.熟慮期間って?? - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                                                      |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。スケキヨです。ずっと寝不足気味です。毎朝5時くらいに、ちびのすけ(黒猫♂2歳)が「飯食わせー」と騒ぎだし、シカトしていると、窓から腹にフライングボディーアタックを食らわせてきます。強制起床させられます。スケキヨです。スケキヨです・・・・・・。 「さて・・・と」 「あれれ? お爺ちゃん、もうお帰りで?」 「まあ、いろんな話も聞けたしな」 「ちょっと待った。ついでに、ドリフじゃないけど、”もしものコーナー”も聞いてみません? どうせあっちに帰っても暇でしょ?」 「・・・しゃあないな。もう一話付き合ったるわ。で? なんの話なん?」 「熟慮期間ってやつですね」 「なに! ジュクジ・・・・・・?」 「はい。ストップ! それ以上言ったら違う方向に話がそれますからね!」 熟慮期間というのは、簡単に言うと「相続しよっかな? 放棄しよっかな?」とじっくり

                                                      • 相互に関連の薄い小ネタ集 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                        小ネタ集はたまにやるけど、無理くり薄い共通テーマを絞り出そうとする傾向がある。今回はそういうものを思いつかなかった。 目次 半纏〔はんてん〕選手交代 さくらあんのゆであずきは期間限定? 電話で解決したネタ2題 副業先の源泉徴収票 車検の電話予約をした スポンサーリンク 半纏〔はんてん〕選手交代 冬場はいつも部屋着に半纏を羽織っている。半纏と褞袍〔どてら〕って、どう違うんだっけ? それから岐阜県南部の実家では「でんちこ」と呼んでいた記憶があるが、よそでは耳にしたことがない。検索したら「電池交換」に交じって「でんち・でんちこ(京ことば)」というのがヒットした。 のっけからいらんこと言いの悪癖炸裂だな。現在使用しているものが、寿命を迎えつつあった。 左下の茶色く変色している部分は、電気ストーブで焦がした跡である。危ねぇな。だが生地は弱ってなくて着用上は問題なかったので、着続けていた。 しかし裏地

                                                          相互に関連の薄い小ネタ集 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                        • 【小ネタ二題】日銀次期総裁人事 漏れたか漏らしたか、ベライゾンの配当金を再投資 - 出遅れリタイア日記

                                                          当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【時期日銀総裁人事 漏れたか?漏らしたか?】 散々各所で取りあげられているので、今更感はありますが、日経新聞が一面トップの「特ダネ級スクープ」として、「日銀次期総裁、雨宮氏に打診」とぶっ放しました。 真偽の程はともかく、本日(2月6日)のモーサテに出演されていたニッセイ基礎研究所の井出真吾氏は、有力候補とされている中では最もハト派的でマーケットとしても受け入れやすいのでは、とコメントしました。 私としては個人的には数多ある候補者の末席に近いですが、コロンビア大の伊藤氏を押したい所です。 官邸関係者は慌てて火消しに廻っているようですが、表沙汰になるには少し早すぎるような気もします。 凡そ、日経新聞が憶測で飛ばし記事を書いたとも思えないので、官邸の中から漏れたものと受け取るのが普通では無いでしょうか。 でも、そうだとした

                                                            【小ネタ二題】日銀次期総裁人事 漏れたか漏らしたか、ベライゾンの配当金を再投資 - 出遅れリタイア日記
                                                          • “あの”バッグにレコードは何枚入るのか──OTOTOYの小ネタ

                                                            ソーシャル・ディスタンスな世の中で、バイクや自転車にまたがる人々が食べ物を入れて運ぶ“あの”バッグ。あの四角さ、大きさ、ハコ状の形、そうアレ、レコードバッグっぽくないですか? ということでどうしても気になってしまって…… ということでやってみました、“あの”バッグにレコードは一体何枚入るのか! 思ったより大きいの さて“あの”バッグの入手ですが、現在は特に登録せずともAmazonでも4000円ほどで買えるようですが、今回はOTOTOYの関連会社になんと「趣味(=コスプレ通勤?)」であのバッグを買ったという奇特な方がいらっしゃいまして、借りることができました。 今回借りたのは、ネットによりますと、通称第2世代と呼ばれているタイプのバッグのようで。まぶしい緑の生地に、前面にマジックテープで調整できるマチがあり拡張できるのがポイントのようです。拡張することで底面が正方形になり、ピザのデリバリー・

                                                              “あの”バッグにレコードは何枚入るのか──OTOTOYの小ネタ
                                                            • 今日も小ネタです・・・資料作りも大変だ。 - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                                              |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 今日の更新遅くなってしまったな・・・・・・。 これまでブログ用に作ってきた資料を取捨選択して、コンパクトなA3一枚もの、もしくは、A4両面刷りのものに再編する作業をしておりまして・・・。 名付けて「相続法基本編」です。あと「相続税・相続土地基本編」は同期合格のあの方にお願いすることにして・・・これが揃えば事前の説明も簡単になりますからね。重たい専門書を持ち歩かなくても済むというわけです。「親族・相続法マニア」と「相続税などにまつわるFP的知識の豊富な人」が得意分野を持ち寄ってのコラボです。 アレも載せたい。コレも載せたい。という衝動を抑えつつ、この際マニアックな資料はバッサリ不採用。泣いて馬謖を斬る気分ですが、しっかりやらないと。また枚数が増えてややこしくなるだけです。 ・・・・・・ああ。もうちょっと時間かかるかな? 本日も岡田監督の

                                                              • 【CSS】謎の背景模様『山』【小ネタ】 - Little Strange Software

                                                                どうも!LSSです!! なんとなくCSSをいじっていると、謎の背景模様?ができました。 謎の背景模様『山』 コード styleオプションに書く場合 あとがき 謎の背景模様『山』 なんだか、CSSを色々いじっているうちに、謎の背景模様ができましたw repeating-conic-gradientひとつだけで作った背景ですが、それっぽくないところが面白いかな?と。 薄い緑の『山』という字が傾いて並んでいるようでもあり、逆に白い部分も同じように繰り返し並んでいる、という繰り返し背景模様です。 コード <style> .yama{ background: repeating-conic-gradient(from 45deg,#ffffff 0deg 60deg,#ddffdd 61deg 120deg) 0 0/50px 50px; } </style> <div class="yama">な

                                                                  【CSS】謎の背景模様『山』【小ネタ】 - Little Strange Software
                                                                • 18:02の小ネタ・・・続・GDPって?? - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                                                                  |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 「なあなあ、GDPってなに?」 「この前教えたところやろ!」 「そうやったっけ?」 「あのな。『頑張っても、どうにもパーでんねん』の略や」 「なんか変わってんで?」 (゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃひゃ!! 普段ならここで「ほな、さいなら」となるわけだが・・・ このニュースは(゚∀゚)どひゃひゃひゃひゃひゃ! と笑っては居られません。↓ news.yahoo.co.jp いくら頑張っても、どうにもパーでんねん。まさにソレと言った状態! 別にGDPが唯一の幸福度の尺度とは限らんわけですが、例えばブータン王国でしたっけ? しかしGDPが低くて幸福度が高いなんてレアな状況は、そうそうあるわけもなく、やっぱり日本に関してはGDPが高くないと・・・というのが当てはまる部類じゃないかと。 賃金上昇が物価高に負けてる→より安い商品を追及→薄利多売を強いられる→

                                                                  • 経過報告的小ネタ2件 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                    「小ネタ集」というタイトルは今月すでに1度使ってしまっていたので、ちょっと困った。どうでもいいことであるが。 www.watto.nagoya 目次 過去10年間最多スギ花粉v.s.9シーズン目減感作療法 アパートのドアノブを交換してもらった スポンサーリンク 過去10年間最多スギ花粉v.s.9シーズン目減感作療法 先月末頃、各メディアが今年のスギ花粉は過去10年で最多レベルと予測されることを報じた。 www.tokyo-np.co.jp ブログカードは貼れないけど個人的にいちばん印象強烈だったのは、3月上旬のNHKラジオ第一『Nらじ』気象情報コーナーで「今現在のスギ花粉の飛散量は、予測される全飛散量の5%」とかすごいことを言っていたことだった。 私はスギ花粉アレルギーの減感作療法をいうのをやっている。2014年12月 から始めたから、現在9シーズン目である。 減感作療法はアレルギーがスギ

                                                                      経過報告的小ネタ2件 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                    • 日記つか小ネタを2件 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                      台風10号の進路の記録 台風が接近するたびに、進路予想図のスクリーンショットを保存するという妙な習癖がある。前回はこちら。 www.watto.nagoya 今回の台風10号は、スピードが遅く大型ということで心配されたが、上陸したわりには被害は比較的大きくはなかった模様である。「湿舌」とか言うやつができなかったからかな? 被災された地域の方々にはお見舞い申し上げます。 四国沖の太平洋上で何日もモタモタしたあげく… 台風情報 - Yahoo!天気・災害 より。以下同じ。 高知県の足摺半島をかすめて… 広島県の呉市付近に上陸とのこと。 日本海上に抜け、北海道に再上陸する前に熱帯低気圧に変わったんだったかな。 うちの地方では、台風が日本海に抜けた16日のほうが、風雨とも激しかった。 むしろ体感的には翌日の、台風が去った直後にありがちな猛暑のほうが堪えた。個人的な事情だが、親戚筋で弔事があり礼服を

                                                                        日記つか小ネタを2件 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                      • 手遅れ気味の秋じたく関連小ネタ集 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                        目次 あわてて秋物を出した Amazonで抗ヘルペス軟膏を発注した フジパン秋のキャンペーンの応募券が早々と溜まった 弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています あわてて秋物を出した 昨日付拙エントリーにも書いた通り、1週間かそこらで気候が一気に夏から秋に変わってしまった。暑い暑いと思っていたら、寒いじゃないか! 衣類は、春から夏に変わったときにしまいきれなかったものが収納ケースに残っていたので、それでしのいだ。夜具は押し入れから引っ張り出すだけだった。油断していると過去に押し入れの中でダニを繁殖させてしまって酷い目に遭ったことがあるが、今シーズンはそんなことなかった。油断というのは、具体的に言うと夏の間にたまにするべき天日干しを怠ることだ。あと防虫剤が蒸散しているとか。 時間ができたので、夏物を段ボール箱2箱分しまい、3箱分の秋物を出した。計算が合わないが事実だから仕方がない。当然なが

                                                                          手遅れ気味の秋じたく関連小ネタ集 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                        • 小ネタ集「やあまたお会いしましたね」 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                          目次 新型コロナウイルスワクチン5回目の接種通知が届いた 「さくらあんのゆであずき」が行きつけドラスト店頭に戻って来た 最寄駅前のクリスマスイルミネーションは役物が去年までと同じだった 新型コロナウイルスワクチン5回目の接種通知が届いた 先月の中ごろには届いていた。 常々書いている通り、うちの自治体が仕事をきちんとやってくれるのはありがたい。 弊ブログ恒例、実物がなきゃ撮れない裏の写真。使ったのはフラットベッドスキャナだけど。 これまでは積極的に接種してきたつもりだが、次回の5回目はどうしようか迷い中。副反応がキツかったのが最大の理由だ。今月上旬アナフィラキシー症状により死者が出たのはうちの県であり、それだけに報道量が多かった。確認のため検索したところ、先週は東京でも死亡事故があったとのことだった。 www.watto.nagoya 基本、私は反ワクチンではない。どころか『微生物の狩人』『

                                                                            小ネタ集「やあまたお会いしましたね」 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                          • 相続?なにそれ、おいしいの?・・・㊸どうなるこの遺言? 受遺者が先立ってしまったよ。 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                                                                            皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 さて、遺言をしておいたものの、遺産を譲りたい相手が先に死亡してしまうようなこと、無いとは言い切れませんよね・・・・・・。こんな場合どうなってしまうのかについて、今夜は解説したいと思います。 ご存じの通り、犬神佐兵衛は、血のつながりのない「野々宮珠世」に、犬神家の財産すべてを与えるという遺言を遺しています。このように、本来ならば全く相続に関わりのない人物に遺産を与えることをよく「遺贈」という言葉で呼びます。 犬神家の場合ですと、法定相続人は松子・竹子・梅子の三人の姉妹ということになりますから。本来ならば、珠世は全くの部外者です。 (原作を読む限り、菊乃に産ませた静馬を認知した形跡もなく、また、松子・竹子・梅子それぞれの夫との養子縁組をした様子も伺えませんので) このような前提条件で、珠世が先立ってしまった場合どうなるのでしょう。条文によると・・・ 民法9

                                                                              相続?なにそれ、おいしいの?・・・㊸どうなるこの遺言? 受遺者が先立ってしまったよ。 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!
                                                                            • 【こども小ネタ】「チーム友達」「ねごと」「嘘」 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                                              どうも! 6歳の娘、雪ちゃんと3歳の息子 ユキ君の小ネタシリーズ。 張り切っていきましょう! 嘘 4月に小学校入学した娘、雪ちゃん。 入学4日目の朝。 昨日、雪ちゃんが不思議なことを言ってたと妻が言うのです。 担任の先生が優しくて好きなようですが、いつもお世話になっている先生をお祝いしよう(労う的なこと?)ということで、雪が主導して皆で休み時間にパーティをしたと言うのです。 更にはお友達はクラッカーを学校に持ってきてそれを鳴らし、先生は喜びのあまり泣いてしまったとまで… にわかに信じがたく、クラッカーを学校に持ってきて鳴らしたなんてことがあれば大問題だと思いますが… 起きてきた雪に確認すると、 雪ちゃん「はくしゅ!手のクラッカーやんか」 と言ってました。 ホッと胸を撫で下ろしつつ、はたしてどこまでが本当なのか、これは嘘なのか冗談なのか、不安はつきません。 ねごと ある日の夜のこと。 我が家

                                                                                【こども小ネタ】「チーム友達」「ねごと」「嘘」 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                                              • 土木小ネタ:コンクリートにストレスをかけちゃえ! - おっさんのblogというブログ。

                                                                                如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 地味な土木小ネタシリーズ。今回はコンクリートの性質や、コンクリートをもっと強くするための工夫を紹介します。 過去に書いた以下の記事の内容と若干関係があります。 www.sankairenzoku10cm.blue コンクリートの性質。 その引張力に弱い性質をどう克服するか? プレストレストコンクリートが全て解消してくれる。 編集後記 コンクリートの性質。 コンクリートとはセメント・水・砂・砂利(じゃり)を練り混ぜて固まらせたもので、古くから構造物を作る材料として使用されています。 ただしその性質は、圧縮力には強いが引張力に対しては極めて弱いという特徴があります。 下図のように両端を支えられたコンクリートの棒状のものに荷重(=力)が作用したとしましょう。 上側は圧

                                                                                  土木小ネタ:コンクリートにストレスをかけちゃえ! - おっさんのblogというブログ。
                                                                                • 【CSS】CSS小ネタ。box-shadowでこんな効果が! - Little Strange Software

                                                                                  どうも!LSSです!! なんとなくCSSをいじっていたら、「かなりシンプルな記述で面白い効果」を見つけました! シンプルなサンプル box-shadowって border-radiusとpaddingを使わないとこんな感じ 見出し装飾や、ちょっとしたポイントに良さそうですね シンプルなサンプル この枠には、border-radius、box-shadow、paddingしか使っていません。 box-shadowにinsetをつけて、ぼかしを大きめにとるだけでこんな効果に! お手軽に やわらかく立体感のあるボックスが作れますね^^ コード <div style="border-radius: 15px; box-shadow: -4px -4px 15px 0px blue inset; padding: 1em;">中に入れる文章</div> box-shadowって ↑こんな風に、ボック

                                                                                    【CSS】CSS小ネタ。box-shadowでこんな効果が! - Little Strange Software