並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 751件

新着順 人気順

いつか読むの検索結果361 - 400 件 / 751件

  • 【GWどう過ごす?】おうち時間を楽しむアイデア集とゴールデンウィークの過ごし方まとめ

    こんにちは。てつみー (@te23_photohibi) です。 今日から本格的に始まるゴールデンウィーク(以下、GW)を前に、緊急事態宣言が1ヶ月程度延長される方針が発表されましたね。 本来であれば、旅行や帰省などを楽しみしていた方も多いと思いますが、今年は例年通りというワケにはいかなさそうです。 僕もこのGWは引きこもりの予定です(涙) 「大型連休だけど家から出られないし、やることがない…」 「外に出られずストレスが溜まってきた。」 「家族がずっと家にいるから、逆にやることが増えた!」 などなど…。 自宅待機にも疲れが見え始める中、世の皆さんは日常をどのように過ごしているのでしょうか。 今回は、おうちでの時間を豊かにしてくれる素敵なアイデア集をご紹介します。 1. 読書をする 読書するならKindle Unlimitedがおすすめ! 5月6日までキャンペーンを開催中! カメラ・写真関連

      【GWどう過ごす?】おうち時間を楽しむアイデア集とゴールデンウィークの過ごし方まとめ
    • 君子は貞観政要のリーダー学で守成を学び孟子とマッチング理論で人を従える - キャリコン試験対策講座▶1級技能士の個別レッスン

      君子は貞観政要のリーダー学で守成を学び孟子とマッチング理論で人を従える 空を翔け、雲を呼び、万物を育む存在となる 貞観政要に学ぶ「守成」 リーダーや君子になるということ 全てのビジネスにおいて高い価値が支払われるスキル 「マッチング理論」と「孟子」で雲を従える 「好事魔多し」 キャリアコンサルタントとして訪問した企業の話 孔子の言葉から「諫言の時」を学ぶ 活躍の時、飛龍を保つために おわりに 君子は貞観政要のリーダー学で守成を学び孟子とマッチング理論で人を従える 名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛人です。 前回は「躍龍」のお話をさせて頂きまして、 「窮(きわ)まれば変ず」 或いは躍りて淵に在り、咎なし 「機」「期」「気」 初志貫徹 www.careerlife.jp この4つのポイントについて解説しました。 今回は5段階目である、天を自在に翔けめぐり、 恵みの雨(慈雨)を降らすこ

        君子は貞観政要のリーダー学で守成を学び孟子とマッチング理論で人を従える - キャリコン試験対策講座▶1級技能士の個別レッスン
      • 【伝え方】『ANAのVIP担当者に代々伝わる言いにくいことを言わずに相手を動かす魔法の伝え方』加藤アカネ : マインドマップ的読書感想文

        ANAのVIP担当者に代々伝わる言いにくいことを言わずに相手を動かす魔法の伝え方 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、リアル書店で平積みになっているのを捕獲した1冊。 土井英司さんもメルマガで取り上げてらっしゃったので、ハズレではないと確信してレジに持っていきましたw アマゾンの内容紹介から。普通の人は、正論を言って、相手を動かす。うまい人は、それとなく伝え、動かす。超一流は、伝えずに動かし、しかもこちらを好きになってもらう。秘伝、ついに公開。 なお、後からKindle版を見たら結構安くて、こっちにすれば良かったかもと、少々後悔……。 ANA air stewardess : 1 Nov 1990 ~ 30 Apr 2005 / ♭ Nocturne ♬ ♪ ♩ 【ポイント】■1.異なる意見の「理由」を聞く 安全運航上、足元の手荷物はどかしていただかなけれぱならない。 でも、「ルールですから

          【伝え方】『ANAのVIP担当者に代々伝わる言いにくいことを言わずに相手を動かす魔法の伝え方』加藤アカネ : マインドマップ的読書感想文
        • Shibu's Diary: Kindleの見せる未来

          渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 Kindleについては、「買ったよ-色々使えるねー」とか「便利だよー本の読み方が変わるよー」とか、何回かこのブログにも書きましたが、なんかこういう未来っぽいデバイスを触ると、色々未来像を想像しちゃうよね、ということで、こんなサービスが出たらいいな!とかを色々考えてみました。消費者的な視点と、流通、販売の視点と結構バラバラですが。 ちなみに、写真の絵はKindleの電源オフ時の画面です。いろいろな画像が入っていて、ランダムに表示されます。電源オフ時も表示が持続するという電子ペーパーならではですね。今の僕のKindleは「電源なくなったから充電しろよ(意訳)」という画面で止まっていますorz 「いつかまた読み返そうと思うんだけど・・・」 僕のうちももうオーバーフローしていて、会社の

          • 読後メモ: 『あなたのチームは、機能してますか?』 - 余白

            久々に読後メモを書きます。今回読んだのはパトリック・レンシオーニ著『あなたのチームは、機能してますか?』です。 あなたのチームは、機能してますか? 作者:パトリック・レンシオーニ発売日: 2003/06/18メディア: 単行本 きっかけ この本のことを知ったのはTwitterで及川卓也さんが好きな本として触れていたから。 と書いたところで、私の好きな「あなたのチームは、機能してますか?」の中のキャスリンはCEOとして着任した会社の経営陣からそのようにまったく思われていなかったことを思い出した。成果はリーダーとしてアサインされた後で作り上げていくことも可能ということだろう。https://t.co/KVMgBpeSvc— 及川卓也 / Takuya Oikawa (@takoratta) 2021年1月18日 THE CULTURE CODEもそうだが、チームを機能させるというトピックにはい

              読後メモ: 『あなたのチームは、機能してますか?』 - 余白
            • 三日坊主はもう卒業!同僚と差がつく「目標達成術」

              マイクロソフト シンガポール アジア太平洋地区ライセンスコンプライアンス本部長 同志社大学工学部卒業後、アクセンチュア、デロイトコンサルティング、マイクロソフトのグローバル企業3社にて、シンガポール、アメリカ、日本の3カ国を拠点に23年間勤務。グローバルコンサルタントのパイオニアとして、これまで、アクセンチュア時代には11か国の外国人コンサルタントを率いてプロジェクトを推進。海外勤務歴17年、クビも日常茶飯事の超実力主義トップ企業にて、アジア責任者として、15か国以上の多種多様な外国人プロフェッショナルたちをマネージしながら、アジア全域の新事業開発および業務変革に従事する。 かつては、売上ゼロが1年2か月も続いた時期もあったが、クビにならないために、非ネイティブの英語術を学んだ結果、コミュニケーションが抜群にうまくいき、初案件を勝ち取る。 現在、マイクロソフト アジア太平洋地区ライセンスコ

                三日坊主はもう卒業!同僚と差がつく「目標達成術」
              • 「サービスデザインとUX」セミナーでの気づき。

                瞬間と永遠.com 自分を探し自分を知るブログ@愛知県豊田市・名古屋市 about guide profile contact ミズノケイスケの成長日記的なブログ。自分探し・自己分析がこうじて、2015年5月に独立しちゃいました。 「サービスデザインとUX」セミナーに参加しました。内容は以下の通り。 講義 ユーザーエクスペリエンスとはなにか? 講義 サービスデザイン設計法 ワークショップ「最悪な旅をかんがえる」 特にワークショップでは期待していた通り、刺激的な体験ができました。 いろいろ感じたこと、発見などあったので書いておきます。 ピッカーン体験 冒頭で書いた「刺激的」ていうのは、ちょっとカッコつけていうと、頭の中で化学反応が起きるというやつですね。マンガだったら、間違いなく豆電球がピッカーンとなっているに違いない状況。 こないだのブログに書いたカードソート体験も似たようなものかな。いわ

                • 読みたい本をどこから見つけるか - Letter from Kyoto

                  読みたい本が増えてきてせっせと欲しいものリストに追加している。しかし手元にはまだ読み終えていない本が1、2、3、8冊ある。中には借り物もあって、こちらから先に読んでいかなければならない。それにしても、このように読みたい本がどんどん溜まっていくこともあれば、全く無いこともある。本が読みたいときに、読みたい本が見つからない、そういうことって多々あるんじゃないか。読みたい本はどうすれば見つけることができるのだろう。その経緯を少しまとめてみた。 ほしいものリスト - Letter from Kyoto 本から 映画の原作 Twitterから ブログから 配信から ネットですね 本から 本に出てきた本を読む、ということが多い。タイトルが出てきたり中身が引用されていたりすると、その本自体が気になって読みたくなる。実際そうやって読み進めていった作家や本はかなり多い。チェーホフや森鴎外を読んだのは太宰治経

                    読みたい本をどこから見つけるか - Letter from Kyoto
                  • ファミ通文庫以外での青春恋愛ラノベ - トマトチョコミントシェイク

                    2016 - 05 - 31 ファミ通文庫以外での青春恋愛ラノベ きまぐれ 何だろうとぼんやり考えてて、あんま読んでないなぁと思い何かあったけと読者メーターで履歴とか調べているうちにぁああったわぁとかも思いさっくりとまとめようかと。自分が読んだ範囲で。多分めちゃまとまりもなく散らかったリストになると思う。 何がどうと具体的なもんは何一つ言葉にできないけれど、こう自分が読んだ ファミ通 意外での青春恋愛 ラノベ と ファミ通 のそれを比べたら何かよく分からんが違うなぁと思った。多分、そこには具体的なもんなんか何一つなく、自分は ファミ通文庫 の青春恋愛ものっていうレーベルカラーに引っ張られて ファミ通 とその他を切り分けてのかなぁと。 まずぱっと思いついたのが GA文庫 の高木幸一さんの2作品 俺はまだ恋に落ちていない4 (GA文庫) 作者: 高木幸一 出版社/メーカー: SBクリエイティブ

                      ファミ通文庫以外での青春恋愛ラノベ - トマトチョコミントシェイク
                    • 井上真偽 『その可能性はすでに考えた』 レビュー/後半でネタバレ - 哲学のプロムナード(ΦωΦ)黒猫堂

                      その可能性はすでに考えた (講談社ノベルス) 作者: 井上真偽 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2015/09/10 メディア: 新書 この商品を含むブログ (6件) を見る 目次 その可能性はすでに考えた レビュー ネタバレ その可能性はすでに考えた かつて、カルト宗教団体が首を斬り落とす集団自殺を行った。その十数年後、唯一の生き残りの少女は事件の謎を解くために、青髪の探偵・上笠丞と相棒のフーリンのもとを訪れる。彼女の中に眠る、不可思議な記憶。それは、ともに暮らした少年が首を斬り落とされながらも、少女の命を守るため、彼女を抱きかかえ運んだ、というものだった。首なし聖人の伝説を彷彿とさせる、その奇蹟の正体とは…!?探偵は、奇蹟がこの世に存在することを証明するため、すべてのトリックが不成立であることを立証する!! レビュー 粗い部分は多いが面白い。発想を存分に活かして作品に落とし込んで

                        井上真偽 『その可能性はすでに考えた』 レビュー/後半でネタバレ - 哲学のプロムナード(ΦωΦ)黒猫堂
                      • 毎日読書をする小学生の長男|子供が本を読む習慣を身に付けた5つの理由 - 薬剤師よっしーのブログ

                        我が家の長男はかなりの読書家です。 ちょっと目を離すと本を読んでいます。 気が付いたらとても本好きな少年になっていました。 読書により、知識や語学力、客観性が身に付いています。 ストレス発散も読書です。 うまくいかなかった時、ママに叱られた時、読書スペースで本を読んで精神を安定させています。 なぜ本好きになったのか、子育てを振り返ってみました。 スポンサーリンク 1.そもそもインドアな環境 2.読み聞かせは毎日 3.本は大量に購入・時間は気にせずに 4.定期購読が楽しみに 5.同じ本を読んで共感・意見する 読書習慣を身につけるためには 1.そもそもインドアな環境 親が本を読んでいると、子供も自然と本を読むようになるそうですが、私は読書もマンガも好きです。 私も妻も子供の前で本を読むことはありませんが、環境による影響はあると思います。 うちの子育ては妻のワンオペだったのと、妻の体調の問題もあ

                          毎日読書をする小学生の長男|子供が本を読む習慣を身に付けた5つの理由 - 薬剤師よっしーのブログ
                        • 小澤征爾 著『ボクの音楽武者修行』より。世界のオザワの自伝的エッセイ。 - 田舎教師ときどき都会教師

                          スクーターで地べたに這いつくばるような格好でのんびり走っていると、地面には親しみが出る。見慣れぬ景色も食物も、酒も空気も、なんの抵抗もなく素直に入って来る。まるで子供の時からヨーロッパで育った人間みたいに。美人もよく目についたが、気おくれなど全然感じない。大げさに言えば、美人が皆ぼくのために存在しているようにさえ思えた。音楽に対してもそうだ。自然の中での、人間全体の中での、また長い歴史の中での音楽が素直に見られるようになった。 これはぼくにとっては大きなプラスだ。貨物船とスクーターで旅行をしたのは、いろんな意味でよかったと思う。 (小澤征爾『ボクの音楽武者修行』新潮文庫、1981) こんばんは。先週、雪が降ったときに自宅の庭木数本が柳のようになってヤバイ感じだったので、今日は脚立に上って朝から昼すぎまでせっせと剪定作業をしていました。正直、重労働です。地面には親しみが出るものの、ボクの剪定

                            小澤征爾 著『ボクの音楽武者修行』より。世界のオザワの自伝的エッセイ。 - 田舎教師ときどき都会教師
                          • タンスの肥やしか、たなぼたか――わたしを巻き込むiPad狂想曲

                            タンスの肥やしか、たなぼたか――わたしを巻き込むiPad狂想曲:悲しき女子ヘルプデスク物語(1/3 ページ) 新しいiPadが登場した今になって白状します……。去年iPad 2を購入し「たんすの肥やし」にしてしまったことを。でも大丈夫、会社のモバイル導入で、この子にも活躍の場が巡ってきたんだから! 突然だけど、昨年の秋のこと。 きっと。その日のわたしには、悪魔が降臨していたに違いない。いや、会社からの帰り道のどこかで拾ってしまったのかもしれない(悪魔を)。そう思わないとやってられない。こんな衝動買いをするなんて。 本当は、まっすぐ自宅に帰るはずだった。なのに、ふと目にした家電量販店の看板に吸い寄せられ、買い物の予定もないのに店内をうろうろ。それでも「あ、新しいプリンターが出たんだ」とか「新しい携帯電話のモック、まだないなあ」なんて言いながら(わたしは本当にひとりごとが多い。きっとアヤシイ人

                              タンスの肥やしか、たなぼたか――わたしを巻き込むiPad狂想曲
                            • DSAS開発者の部屋:network

                              在宅勤務に移行してから1ヶ月半ほど経過しました。通勤という概念が消滅したおかげで午前中から活動できるようになった @pandax381 です。 要約 フルスクラッチで自作した TCP/IP プロトコルスタックを xv6 に組み込み、一通りの機能が動作するようになりました。 I publish the implementation of TCP/IP network stack on xv6. I ported my user-mode TCP/IP stack, which was originally developed for learning, and added the e1000 driver and socket system calls. Some parts are still not enough, but they are working.https://t.co/nh

                              • 不思議なアンケート (内田樹の研究室)

                                だいぶ前に某誌から「人生の中で一度は読みたい未読の本」というアンケートが送られてきた。 なかなか面白い趣向のアンケートである。 「読まねばならぬ」と思いつつ、どうしても手に取ることや読み通すことのできなかった本のリストを示していただけると、その人の隠された心的傾向がうかがえるやもしれぬ。 どのような回答が寄せられるのだろうかと楽しみにしていた。 私の回答は中里介山の『大菩薩峠』。 白井喬二の『富士に立つ影』と並ぶ「めちゃめちゃ長い時代小説」の双璧であり、途中から主人公の机竜之助がどこかに消えてしまって、別人が主人公になるという構成上の破綻もものかは先般亡くなられた今村仁司先生が強く推奨していたので、いつかは読まねばと思っていた。 一巻の途中で挫折したままである。 それについてこんな文章を寄せた。 一生に一度は読んでみたいと思いつつ読んでいない本」という企画は、やってみたらあまり個性的なセレ

                                • ブログを捨てよ、町へ出よう……でも、人混みはイヤだから、やっぱり家で書を読もう - ぐわぐわ団

                                  BEのぶさんのブログの記事「ブログを捨てよ、書の旅に出よ - 昭和考古学とブログエッセイの旅へ」で、私の事が書かれていました。 私がよく言及するまけもけさんは、読むとわかりますが独特の文章です。相当人を食っています(笑) が、文章の裏にある地下水脈のような知がすごい。ほんのごくまれにそれが間欠泉のように噴き出してきますが、この人、相当本を読んでるなと。正直、嫉妬します。合掌。 いやいや、褒めすぎです。というのも今、カレー沢薫の「やらない理由」という本がなかなか読み進められなくて、もきゅもきゅしていたところです。 おもしろい本なのですが、なにせ内容が釘バットでフルスイングしてくるような、トゲのある文章なので、なかなか先に進めることができません。 こちらの本も、やたらと分厚いので、ちょっと読んでは休憩して逆転オセロニア、ちょっと休憩しては逆転オセロニア、読まなくてもとりあえず逆転オセロニア、と

                                    ブログを捨てよ、町へ出よう……でも、人混みはイヤだから、やっぱり家で書を読もう - ぐわぐわ団
                                  •  2009年版 ナツ100 - イチニクス遊覧日記

                                    今年もナツ100に参加します! 締め切りをすっかり忘れていて、今回はだめかーと思ったんだけど、延長されていてよかった。 今回は縛りなしです。単行本だろうと、雑誌に一回乗った話だろうと、同人誌だろうと、漫画ならなんでもありです。 http://d.hatena.ne.jp/./dangerous1192/20090802 とのことなので、自分が今まで選んだのもぜんぶ含めて選びたいと思います。ただ、縛り無くすとキリがなくなっちゃうので、今回も1作家1作品にしました。あと買ったことがないのと途中までしか読んでないのは自粛*1。 今までのナツ100 2006年→ id:ichinics:20060805:p1(連載中以外) 2007年→ id:ichinics:20070810:p1(ジャンプ・サンデー・マガジン以外) 2008年→ id:ichinics:20080818:p1(10巻以内で完結

                                       2009年版 ナツ100 - イチニクス遊覧日記
                                    • 「世界観(ビジョン)」が未来を創る - しきたんの自由なブログ

                                      東京から石川県の実家に帰ってブログを書いていた宮森はやとさんが、東京にカムバックされたらしい。 www.miyahaya.com 以下引用 毎日同じような日々を繰り返して、同じような風景ばかり眺めて、社会と断絶した変化のない日々では創造的な活動を続けるのは困難です。 (中略) 「ぼくは東京に消耗しに行くんじゃない!東京を踏み台にしてブログを成長させたいんだ!」と自分に言い聞かせたのです。 タイミングよく、イケダハヤトさんがこんな記事を書いていました。 www.ikedahayato.com 以下引用 人気ブロガーになりたければ、行動するのが手っ取り早いです。もちろん、未来を創るつもりで、飛び出すのです。「これからは労働しない未来が来る!」と宣言しながら徹底的に仕事をしないでひきこもるとかも、面白いでしょうね。 どういう未来を見ているかは、その人の「世界観」なのです。いい世界観を描けば、読者

                                      • [書評]オーランドー(ヴァージニア・ウルフ): 極東ブログ

                                        人生いつか読む気でいてなんとなく読みそびれた本がいくつかあるが、ヴァージニア・ウルフの「オーランドー」(参照)もその一つだった。 私がウルフに関心を持ったのは神谷美恵子への関心からの派生だ。神谷美恵子についてはいろいろ複雑な思いがある。私が青春時代、みすずから神谷美恵子著作集が刊行されたことも影響を強くした。私はそれを全部読んだ。次々と刊行される著作集には月報のような冊子があり、そのなかで夫の神谷宣郎が美恵子には著作からはわりえないものがありますという奇妙な告白のようなコラムを書いていたのだが、それは今も痛みのように心に残る。 この「神谷美恵子著作集4」(参照)が「ヴァジニア・ウルフ研究」である。彼女はヴァージニア・ウルフの研究者でもあり、精神医学者として、そしてある意味で彼女も特殊な女性としてウルフの精神のある何かを見つめていた。そしてその視座のなかに、フーコーの「臨床医学の誕生」(参照

                                        • 風邪を治さずに受け入れる。風邪は病気ではなく、年に1度のOSアップデートみたいなものなんじゃないかな? - A1理論はミニマリスト

                                          昨日の夜から実はフラフラでした。 フラフラながらブログを書き、洗濯物を干し、ナスの味噌炒めを作り、ブログを書き、バズどうを書き、バタっと寝ました。 その後、朝方に急激に発熱し、お昼くらいまで汗びっしょりでした。 ただ、夕方くらいから、熱はすーっと引いていきました。 で、22時くらいに少しマシになったので、西友に行き、ドーナツを買ってきて食べました。 20時間ほど寝ていて、24時間ぶりくらいに食べ物を食べました。 寝ていても時々起きてはtwitterを覗いたりしていました。 今日は日本晴れのいい天気だったみたいですね、全く知りませんでしたw で、朝方、熱にうなされながらスマホで「風邪 治し方」等でググった▼この記事に大変、感銘を受けました。 風邪は神様が与えてくれた最高の良薬 長いので、要点をいくつか引用します。 風邪の下痢や咳、食欲不振、熱などの症状、特に発熱が様々な病気を治してくれるので

                                            風邪を治さずに受け入れる。風邪は病気ではなく、年に1度のOSアップデートみたいなものなんじゃないかな? - A1理論はミニマリスト
                                          • 人生の教えはマンガで学ぶ!ビジネス書とマンガの融合 - ミニマリスト ひかるの本棚

                                            全世界で3000万部、20世紀にもっとも影響を与えたビジネス書2冊のうち1冊として挙げられた7つの習慣。 もはやビジネスの枠を超えて、より良い人生を送るため、人格を高めていくためにこれ以上の本はないのではと思うほどの良書です。 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 作者: スティーブン・R・コヴィー 出版社/メーカー: キングベアー出版 発売日: 2014/05/23 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (3件) を見る 分厚すぎて挫折 仕事がうまくいっていない時に書店で平積みされていた7つの習慣を手に取りました。 名前もその影響力も知っていたのですがとにかく分厚い! 仕事が忙しくゆっくり本を読む時間が当時はなかったので、名著だと分かっていながら買うだけ買って本棚に眠らせたままにしてしまいました^^; 積読(つんどく)といえば聞こえはいいのかもしれませんが、僕の場合はあきらかにた

                                              人生の教えはマンガで学ぶ!ビジネス書とマンガの融合 - ミニマリスト ひかるの本棚
                                            • 「俺の異物をお前に混入してやるぜ」|今日はヒトデ祭りだぞ!

                                              世の中が異物混入で騒がれていますが、結局のところ当事者以外は 「ふーん、大変だね」 くらいの認識だよね 「ショクノアンゼンガー!」 とか 「キギョウトシテノセキニンガー!」 とか騒いでる人ツイッターくらいでしか見ない 周辺の反応としては、いや別に自分に入ってたわけじゃないし、まあ自分のに入ってたらそりゃ嫌だけどさ、まあしばらくはマック止めとく? くらいのもんだよね たぶんマックでバイトしてる大学生なんかも特に悪いとは思ってなくて むしろ客減ってラッキー、みたいな っていうか家帰って彼女に 「俺の異物をお前に混入してやるぜ」 「ああ、彼氏君のソーセージエッグマフィンすごい」 「へへ、もっとシャカシャカチキンしてやるぜ」 「いやんそんなにマックフルーリーしないで」 みたいな会話絶対してるよ。クソが お前らの頭の中がハッピーセットだろーが。クソが。羨ましい まあ羨ましいとかそういうのは置いといて

                                                「俺の異物をお前に混入してやるぜ」|今日はヒトデ祭りだぞ!
                                              • 【読書感想】ぼくをつくった50のゲームたち ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                                ぼくをつくった50のゲームたち 作者:明, 川島発売日: 2020/09/16メディア: 単行本 内容(「BOOK」データベースより) 生まれて初めて買ってもらったファミコンの『エキサイトバイク』で学んだ「自由というのは不自由なんじゃないか。その不自由の中で見つけた光こそが自由なんだ」という真理。そこから、川島少年のゲーム人生がはじまった―。初の自伝的エッセイ。 麒麟の川島さん、好きなんですよね。 関西テレビの『競馬BEAT』という番組で、川島さんが司会をされているのですが、予想も上手だし、何より、この人は「ビジネス競馬ファン」じゃなくて、本当に競馬が好きなんだな、というのが伝わってきます。 2020年の日本ダービーで、1着コントレイル、2着サリオスという堅い決着を川島さんが的中し、視聴者プレゼント馬券を5万円買って4000円プラスになったとき、川島さんは、「いやあ、こんな素晴らしいレース

                                                  【読書感想】ぼくをつくった50のゲームたち ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                                • 「もうすぐ還暦のオタクの友人の話」を読んで、「オタクの終活」を考えた。

                                                  作家の町山智浩さんが、「もうすぐ還暦のオタクの友人」について、こんな話をツイッターで呟いておられた。 もうすぐ還暦のオタクの友人は30年以上働いてきて、ちゃんとした収入があったが、そのほとんどを本やオモチャやDVDやBRに注ぎ込んで(独身)、貯金がない。コレクションを売り始めたが、それを欲しがるのは同じ世代なので、彼らも老いて死んでいくので、値段はどんどん下がる。 — 町山智浩 (@TomoMachi) April 25, 2023 その友人は仕事をしていてそれなりに収入があったのだけれど、独身で、収入のほとんどを趣味の本や玩具やDVD、ブルーレイディスクなどに使っていて、貯金はしていなかったそうだ。 もうすぐ還暦という自分の年齢と今後の生活のことも考えて、ついにコレクションを売り始めたのだが、その買い手も同じくらいの世代で、それほど経済的に余裕があるわけでも、自分の残り時間を考えるとそれ

                                                    「もうすぐ還暦のオタクの友人の話」を読んで、「オタクの終活」を考えた。
                                                  • 【シーズン2も開始】マンダロリアンが面白すぎる - やりたいことをやるだけさ

                                                    ディズニープラスに700円払ってよかった 700円でこんないいドラマを見られるなんて 最近はほんとにドラマとか見なくて 人の話についていけなくて ついていけなくても別にいいやって 思っていたんですが これは見ておくべきですね。 賞金稼ぎっていう一匹狼の話ってのが自分が理想とする生き方だよなあっていう感じで 今まで各話で出てきた仲間たちと再会し チームになって戦い そして別れていく 孤独に見えてしっかり繋がっている 冷酷なマスクのように見えるが じつは人間味のあるマンドー しっかりスターウォーズの世界観、しかもエピソード4〜6の世界観をしっかり踏襲しているからいいですね。 なぜ、帝国の残党がチビちゃんを狙っているのか、まだまだ伏線は回収されてないからシーズン2も楽しみです。 しつこく話しますが、やっぱり世界ってのはトップレベルのジェダイとシスの戦いだけでなくて それぞれの人たちの間には葛藤が

                                                      【シーズン2も開始】マンダロリアンが面白すぎる - やりたいことをやるだけさ
                                                    • 古典をひもとく(including 新著の宣伝) - hiroyukikojima’s blog

                                                      またまた、更新がかなり空いてしまった。 本を読んでいれば、紹介のエントリ−が書けるのだけど、最近は紹介できるような本を読んでないので、それも無理だった。 でも、もうあと2週間ほどで新著『数学的決断の技術〜やさしい確率で「たった一つ」の正解を導く方法』朝日新書が刊行されるので、その宣伝もかねて、少し何か書こうかと思う。 実は、音楽のほうもずっと新しいお気に入りがみつからず、Automatic Loveletterばかり聴いてたんだけど、最近、突然に、はまってしまったバンドがある。それは、Tricotという日本のバンドだ。これは、TSUTAYAでDVDを物色しているとき、店内のDJでプッシュされており、たった30秒ほど曲がかかっただけなんだけど、耳にした瞬間、雷に打たれたような激しいショックを受けた。そんで、帰ってすぐにyoutubeで何曲か聴いて、すぐにアマゾンにアルバムを注文した。 Tri

                                                      • Papa, you’re crazy - ブーログ

                                                        8月。月曜日。ボケっとほったらかしているまにすっかり夏だし、日記の編集画面が様変わりしていてびびっているのですが、今日ムスコが生まれました。ちっこいのな。残念ながらあまり頼りがいのある父親ではないから、まああまりめげずにがんばってほしいのだけれど、なんつーか人を傷つけようとせず、ものごとやできごとを楽しむ、ちょっとセンチメンタルな男になるといいんじゃないかと思うよ。テキトーだけどね。つか、おとーさんは今日お前を待ちながら、サローヤンのロック・ワグラムを読んでいたから、ついそんなふ抜けたようなことを言っているのだけれど、お前もいつか読むといいよ。なんてな。ほんとは、自分が誰かの子供で、そいつらがお前をこの世につくったのだなどという嘘みたいなバカげた呪いみたいな話はずっと忘れていているほうが幸せな気がするので、どっちでもいいんだけどね。でも、そうもいかないかな。わからんな。どうなるだろうな。い

                                                        • 皇后陛下第26回IBBYニューデリー大会基調講演

                                                          ここでは,第26回IBBYニューデリー大会(1998年)における皇后陛下の基調講演の内容を講演では時間の都合上削られた箇所も含めて掲載しています。 第26回IBBYニューデリー大会(1998年)基調講演(English) 子供の本を通しての平和 −−子供時代の読書の思い出−− 美智子 ジャファ夫人,デアルデン夫人,IBBYの皆様 第26回国際児童図書評議会(IBBY)ニューデリー大会の開催に当たり,思いがけず基調講演者としてお招きを受けました。残念なことに,直接会議に参加することが出来ず,このような形でお話をさせて頂くことになりましたが,遠く日本より,この度のニューデリー大会の開催をお祝いし,御招待に対し厚くお礼を申し上げます。 大会の行われている印度の国に,私は沢山の懐かしい思い出を持っています。1960年,当時皇太子でいらした天皇陛下と共に印度を訪れた時,私は26歳で,生後9ヶ月に

                                                          • 誰も気づかなかった「美智子さま」談話の“さようなら小室さん”メッセージ(全文) | デイリー新潮

                                                            去る10月20日、美智子さまがお誕生日に際し、国民に寄せられたお言葉。愛読書として英国のあるユーモア小説の名が挙げられた。その中身を繙(ひもと)くと、眞子内親王の結婚問題に関する美智子さまのお気持ちが隠されていたのである。千代田のお城から「さよなら小室圭さん」――。 ■24歳の「美智子さま」が陛下に宛てた手紙──「私が愛し信用していただける日が来ますように。」 久保田万太郎は、 〈茶の花におのれ生(うま)れし日なりけり〉 と、11月7日の誕生日当日に詠んでいる。実家の生業に繋がる茶の花との期せぬ出合いに気持ちが高ぶり、人生の重みを感じている様子が伝わってくる。 誕生日は齢幾つになっても本人にとっては特別で、俳句であれ何であれ、そこには、表面に現れぬ意味深長な符丁が込められることが少なくない。 それは美智子さまも同様だったのかもしれない。10月20日、美智子さまは84回目のお誕生日に際し、宮

                                                              誰も気づかなかった「美智子さま」談話の“さようなら小室さん”メッセージ(全文) | デイリー新潮
                                                            • 「スイングアウト・ブラザース」(作 石田衣良)を読んだ感想 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

                                                              婚活している男性に読んでほしい この本を手に取ったのは、公立図書館のリサイクル図書にあったから 石田衣良作の小説「スイングアウト・ブラザース」を読みました。この本に出会ったのはたまたまでした。本を借りに行った図書館の入り口においてありました。持ち帰り自由のリサイクル図書でした。 スウィング・アウト・シスターはイギリスのポップスターですが、それをもじって「スイングアウト・ブラザース」とは・・・どんなお話だろう、石田衣良の作品を読んだことがないし、無料で持って帰ってくださいということなら、急いで読まなくてもいいし、で、いちおう持って帰って、いつか読もうと思って、持って帰ってから一年あまり。 やっと読みました。読み始めたら面白いですね。 あらすじは、彼女にふられたばかりの30過ぎの男たち三人が、美人の大学時代の先輩が経営するエステサロンの初めて開講するモテる男養成講座の塾生となって、彼女を作るべ

                                                                「スイングアウト・ブラザース」(作 石田衣良)を読んだ感想 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
                                                              • 蒼空市場

                                                                Last up date:2008/09/10 (地霊殿のネタバレ含。 GALLERY(古←→新) 2005年 半 時 星 紅 小 星 巫 星 境 紅 氷 星 時 星 本 @ 闇 氷 星 中 本 大 時 小 文 時 紅 狂 冬 凶 操 星 狂 春 60ポーズ 2006年 星 鬱 星 躁 操 操 星 本 狂 時 星 星 巫 星 星 星 星 境 狂 星 星 紅 星 星 2007年 星 狂 星 狂 星 蛙 蛙 2008年 星 星 DIARY 2008年8月 2008年7月 2008年6月 2008年5月 2008年4月 2008年3月 2008年2月 2008年1月 2007年12月 2007年11月 2007年10月 2007年9月 2007年8月 2007年7月 2007年6月 2007年05月 2007年04月 WORKS BBS LINK 画像の無断転載

                                                                • ソフトウェア顧客の要求に関する権利宣言と責任宣言 - 勘と経験と読経

                                                                  いつか読もうと思っていた名著「ソフトウェア要求 第3版」を読んでゐる(例によってKindleのセールで購入。なお現在はほぼ定価に戻ってるので注意) 以前にこのブログで言及したソフトウェア顧客の権利と義務についての章を読んだのでその雑感と関連思考について。オチはない。 「ソフトウェア要求第3版」では 以前に記事で引用したソフトウェア顧客の要求に関する権利宣言と責任宣言を、改めて原点の「ソフトウェア要求第3版」で確認した。第2版とおそらく変化していないと思うのだけれども確認はしていない。 ソフトウェア顧客の要求に関する権利宣言 ビジネスアナリストが、あなたが使用することばを話す ビジネスアナリストが、あなたのビジネスと目標について学ぶ ビジネスアナリストが、適切な形式で要求を記録する 要求プラクティスと成果物に関する説明を受ける 要求を変更する 互いを尊重する環境を期待する 要求とソリューショ

                                                                    ソフトウェア顧客の要求に関する権利宣言と責任宣言 - 勘と経験と読経
                                                                  • 読書を習慣にしたい人必見!読書のポイント3つ! - ヤマブログ

                                                                    みなさんこんにちはYamamukaです。 みなさんは読書は習慣になっていますか? うーん。月に1冊読めば良いほうかな 習慣にしたいけれどもなかなか上手くいかないという人が多くいるのではないでしょうか。 もしかするとみなさんの中にも,過去に読書を習慣にしようとして挫折した方がいらっしゃるかもしれません。 そこで,今回は読書を習慣にするコツについて紹介します。 締め切りを設定しよう! 1つは引用文を見つける 時間は絶対にある! まとめ 今回,参考にした本はこちら 締め切りを設定しよう! 本を読む習慣をつけるためには,締め切りの設定が有効です。 締め切りって? 「いつまでに読む!」って決めようってことですよ 期限を決めてば,それまでに読もうという意識が生まれます。 本は買ったはいいもののそれで満足してしまうという罠があります。 いつか読もうと思っているうちに読む機会もきっかけも失ってしまうのです

                                                                      読書を習慣にしたい人必見!読書のポイント3つ! - ヤマブログ
                                                                    • 【画像あり】ゲームの没データが怖い : 暇人\(^o^)/速報

                                                                      【画像あり】ゲームの没データが怖い Tweet 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/18(月) 02:47:52.22 ID:3pHVuiB+.net どういう没データが怖いとかじゃなく、没データという存在そのものに恐怖を感じる 使われてないデータとかも怖い 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/18(月) 02:48:23.06 ID:VUFgOU7R.net えふえふ ちぬられたたて 8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/18(月) 02:51:10.36 ID:CLwjQy9e.net 扉とかその先のマップが作られてるのに途中の道が進めなくて 結果そこに行く手段がないとかが一番怖い 9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/18(月) 02:51:23.10 ID:FwOA9Sj1.net 俺はむしろ興奮する 15:風吹けば名無し

                                                                        【画像あり】ゲームの没データが怖い : 暇人\(^o^)/速報
                                                                      • ココイチのワンピースオリジナル缶コースターの当たりが出た話「ナミ」 - ログ

                                                                        ココイチ旨すぎる。 週2でcoco 壱番屋に通っている私です。 最近ココイチがジャンプとコラボすることが増えていることをご存知でしょうか。少し前には遊戯王の映画を盛り上げていて個人的に最近流行っているのかな?と錯覚し始めていました。 2016年の夏はまた映画とコラボでONE PIECE FILM GOLDのキャンペーン。今回は趣向が少しだけ違っていて、食べに行くと特別なオリジナルアイテムが手に入る応募券だけではなかったのです。 ココイチ×ONE PIECE FILM GOLD 会計の合計金額が1000円以上だと応募券が貰えて、それに簡単なくじが付いてくるのです。あたりが出ればコースターがもらえるので応募をするまでもなく出来るので嬉しいものです。 私は勝手に1000円以上食べると特別コースターが貰える可能性があるキャンペーン付きと呼んでます。 おいおい、ちょっと待ってくださいよココイチさん。

                                                                          ココイチのワンピースオリジナル缶コースターの当たりが出た話「ナミ」 - ログ
                                                                        • はてなブックマークiOS SDK正式リリースに伴いReederEnhancer、ModiPanelアップデート! | きんちゃんぶろぐ

                                                                          はてなブックマークiOS SDK正式リリースに伴いReederEnhancer、ModiPanelアップデート! こんちゃす、きんちゃんです。 はてなブックマーク愛用してる人ー?はーいヽ(・∀・)人(・∀・)ノ 昨日はてなブックマークiOS SDKが正式リリースされました。SafariのActionPanelを拡張するModiPanel、Reederを拡張するReederEnhancerにそやつを実装しました。 はてなブックマークiOS SDKってなに? iOSアプリの作る人がやる気になれば、アプリ内ではてブへの投稿ができる機能を組み込めるライブラリです。従来、URLスキームではてブアプリを起動してブックマークするのがデフォルトで、はてブアプリを立ち上げる煩わしさがありました。 B!ボタンをアプリに組み込みやすくする、はてなブックマークiOS SDKを正式リリースしました – はてなブック

                                                                            はてなブックマークiOS SDK正式リリースに伴いReederEnhancer、ModiPanelアップデート! | きんちゃんぶろぐ
                                                                          • 散らからない部屋を作る!【片付けのコツ】汚部屋の原因は片付け方法にあった - | カジタク(イオングループ)

                                                                            モノが増える一方でどこにしまえばいいのかわからない、家が狭くて収納が足りない、片付けてもすぐに元通りになってしまう、掃除しようと思うと部屋が散らっていてイヤになる…心当たりがある方必見です。散らからない部屋にするためには正しい片付け方法が必須です。誰でも簡単に実践できる片付けのコツをご紹介します。 片付けをするメリット 掃除と片付けを同じように考えている方も多いと思いますが、実は全く別物です。 掃除は清潔な空間を作ることで、片付けは整理整頓された空間を作ること。 部屋を片付けると、部屋がきれいになる以外にもたくさんのメリットがあります。 【メリット①】掃除や探し物に時間がかからない 片付けの行き届いた部屋は掃除機をかけるのも楽なので掃除時間が短縮されます。 また、自分のモノの位置を把握できれば、今まで探し物に費やしていた時間がなくなります。 【メリット②】リラックスできる 散らかった部屋で

                                                                              散らからない部屋を作る!【片付けのコツ】汚部屋の原因は片付け方法にあった - | カジタク(イオングループ)
                                                                            • マンガがあればいーのだ。 可愛い女の子と見る星は、さらに輝くっ!あかるい天文部ラブコメディ「宙のまにまに」

                                                                              03<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930>>05 最近、夜空を見上げた記憶が無い。 子供の頃は、たくさんの星空を見ていたのに。 漆黒の闇に光る星たち。 まるで吸い込まれそうなその星空は、まるで僕らを照らしてくれているようで。 そして手を伸ばせば届きそうだった。 そんな事をふと思い出した。 一人で見る星と 二人で見る星。 それはきっと二人で見る星の方が綺麗だと思うから。 それが可愛い女の子だったら・・・すごく綺麗で輝いてる気が、する。 そしてこの作品に出てくる女の子は、メッチャ可愛い。 って事は、とても輝いてる作品なのですよ、この「宙のまにまに」は! そんな素敵な天文部ラブコメディを紹介したいと思います。 (いまさら感もありますが・・・) ■【星好きの、幼馴染み】 主人公・大八木朔は、この春から高校1年生。 7年振りに帰

                                                                              • ジャンプのスポーツ漫画なのに、意外と努力を正面から描かないんだよね。 許斐剛/テニスの王子様 - Book Select 本を選び、本に選ばれる

                                                                                ずっと気になってたけど、読んでなかった。 テニスとかやってないし、別にいいかなって。 でも腐女子が騒ぐ名作、何が彼女たちを腐らせたのか、とか興味は惹かれる・・・。 というわけで、休みを利用して一気読み。 テニスの王子様 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 許斐剛出版社/メーカー: 集英社発売日: 2012/10/12メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る[asin:B00V3EGW2C:detail] [asin:B00V3EL24A:detail] テニスの王子様 全42巻 完結セット (ジャンプ・コミックス) 作者: 許斐剛出版社/メーカー: 集英社発売日: 2011/02/15メディア: コミック購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログを見る 言わずと知れた週刊少年ジャンプの人気連載で、 テニスのお話なんだけど、終盤必殺技が凄すぎて 一体何の競技

                                                                                  ジャンプのスポーツ漫画なのに、意外と努力を正面から描かないんだよね。 許斐剛/テニスの王子様 - Book Select 本を選び、本に選ばれる
                                                                                • エーリッヒ・フロム 著『愛するということ』より。愛は技術です。習練を積みましょう。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                                                  わが国では、「男女交際のマニュアル」の類が氾濫している。最近の男の子たちは、雑誌を読んで恋愛のテクニックをおぼえるのだそうだ。デートのときには女の子をどこへ連れていけばいいか、どこで食事すればいいか、何をプレゼントすればいいか、女の子がこういう顔をしていたらどうすればいいか、等々を、男の子たちは雑誌でまなぶのだという。たしかに、交際には技術がいる。だが、人を愛すること自体が技術なのだと考えている人はほとんどいないだろう。誰もが、交際の練習はしても、「愛の習練」を積もうなどとは考えない。その意味で、本書の主張は今もなお新鮮である。 (エーリッヒ・フロム『愛するということ』紀伊國屋書店、2020) こんばんは。今日はエーリッヒ・フロムの『愛するということ』より。訳者である鈴木晶さんのあとがきから引用しました。《たしかに、交際には技術がいる》というところを「たしかに、授業には技術がいる」と読み替

                                                                                    エーリッヒ・フロム 著『愛するということ』より。愛は技術です。習練を積みましょう。 - 田舎教師ときどき都会教師