並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1368件

新着順 人気順

ええええええええええの検索結果201 - 240 件 / 1368件

  • およそ1か月半ぶりの外飲み。やっぱりええなあ・・・。

    との問いに 「開けてますよ~。」 の返答。 正直、めちゃ嬉しかった。 外飲みを自粛して、はや1か月半。 ずっと気になっていた。 お店を自主的に閉めてから、その後どうしてるんだろう・・・。 ずっと気になっていた。 そして、店再開の知らせ。再開を待ちわびたお客様で、店内は満員御礼であった。 もちろん、感染対策を万全にしたうえでの再開だ。 久しぶりの焼鳥。 写真に写ってるのは、オクラ巻き、しそつくね、サガリである。 久しぶりの味に舌鼓をうつ。 そしてこいつが焼鳥のお供。 焼酎で乾杯である。 大将から店を閉めてた間の話を聞く。 平常時であればいつも働いている大将であるが、自粛期間に何度か魚釣りに出かけたとのこと(もちろん、禁止エリアではしてないですよ。)。 お友達が所有するボートで魚釣りに行ったときに、その友人が海に落ちて大変だったことや、タイラバで船釣りをしたけれども、全然釣れなかったことなんか

      およそ1か月半ぶりの外飲み。やっぱりええなあ・・・。
    • 今年も一年、ありがとうございました!おっさんの挑戦ご報告と御礼 - うめじろうのええじゃないか!

      本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー いや~・・・ついに今年も終わりですねえ~(*^▽^*) 私も本日をもって仕事納めです。 今年も一年、お疲れ様でした~! ブログの方はおかげ様で、今年も365記事UP出来ました(^^) これも皆さまが閲覧くださっているおかげ様にて、本当に楽しく展開させていただきました! ありがとうございます、いつも感謝いたしております(^^) さて、 「つまづいたってええじゃないか!おっさんだもの」の挑戦ですが・・そのご報告を。 アドセンス展開以来、最初の振り込みがあるまでに実に2年掛かりました^^; それが今年、2023年はおかげ様で1年で振り込みされるに至りまして・・ アドセンスをやっていらっしゃる方ならご存じの通り・・1年で一回の振り込みがあるという程度の話ですので恐縮ですが・・・ どれだけ少額で

        今年も一年、ありがとうございました!おっさんの挑戦ご報告と御礼 - うめじろうのええじゃないか!
      • 戦略に溢れた「逆さボトルタイプ」の食器用洗剤|スイーツザムライは【御座候】 - うめじろうのええじゃないか!

        ちょっと奥さん!聞いてよ、聞いてっ・・! こないだね、食器用洗剤が切れたのでドラッグストアに買いにいったのよ。 その時の話なんだけど・・・ a-jyanaika.hatenablog.com 約半年前に初めて買って使ってみた「逆さボトル」式食器用洗剤。 以前のログで確かに便利は便利だけど・・・売ってる側の戦略はそこにあったか! 的レビューを上げたじゃないですか・・ でね、今回はもう普通のボトルのやつにしようと思ってたんですよ・・安いし・・^^; そしたらちょうど「逆さボトルタイプ」のセール時だったのか・・安売りしてたんです・・。 悩んだ挙句、それくらいの価格差ならば・・元々高い商品が結構安くなってるからと・・もう一度「逆さボトルタイプ」の洗剤を買って使うことにしました。 帰宅してその洗剤を見てみると・・・ ↓今までのやつ 「約65%増量」って書いてあんのよ。 で、今回買ってきたやつを見てみ

          戦略に溢れた「逆さボトルタイプ」の食器用洗剤|スイーツザムライは【御座候】 - うめじろうのええじゃないか!
        • 失敗の多い新人だった頃、別部署の怖い先輩おじさんから「ミスった時どうしたらええかわかるか?」と言われた話

          速度 @No343D55 失敗の多い新人だった頃、別部署の怖い先輩おじさんから「ミスった時どうしたらええかわかるか?しょんぼりすんねん。シュンとして、一通り凹んで寝て起きたら昨日よりちょっと良くなってる、その繰り返しや。」と言われたことを、まだぼんやり信じている。 2024-04-26 15:39:15

            失敗の多い新人だった頃、別部署の怖い先輩おじさんから「ミスった時どうしたらええかわかるか?」と言われた話
          • バスで白杖の二人にお爺さんが「ソコ空いてるから座ればええがな!」と怒鳴り白杖の一人が「ソコや言われても目が見えないんです!」とやりとりしてた話

            せみまるこ @semimaruko 昨日バス乗ってたら、白杖の方2人が乗って来られて、あいてる座席を捜し始めた時に、70代位の男性が大声で、「ソコ空いてるから座ればええがな!!ソコや!ソコ!!」って怒鳴り出してん。白杖の2人は席に座ってから、「ソコや言われても私ら目が見えないんです!そんなに大声で怒鳴らないで下さい!」 2024-04-07 12:20:25 せみまるこ @semimaruko 「今日は土曜日でしょ!土日はそんなに急いでる人も少ないでしょ?私ら目が見えないもんは、平日の急いでる人がいる時間には出掛けない様にしてるんです!!私は意地悪な人がこの街に居ると思いたくない!私はここに50年住んでます!ここの街に悪い人なんて居ない!皆、優しい人達です!」 2024-04-07 12:23:10 せみまるこ @semimaruko 「貴方も長いこと働いて苦労して生きて来られたんでしょう

              バスで白杖の二人にお爺さんが「ソコ空いてるから座ればええがな!」と怒鳴り白杖の一人が「ソコや言われても目が見えないんです!」とやりとりしてた話
            • 大学の講座のオンライン化について~「オンラインでなにしたらええんや」に対する回答

              情報管理LOGの@yoshinonです。 先日、Twitter上に切実な声が上がっていました。 すみません、あのー、立命館の教員のものですが…… webの授業ってどうやったらいいか誰か教えてくれませんか……………… 何したらええんや……… https://t.co/DoR0kGa8Ts — 岸政彦 (@sociologbook) March 16, 2020 コロナウィルス関係でどこもなかなか困惑する事態ですが、大学でもこんな感じのようです。こういうブログを書いているからには、多少なりとも力になりたいものです。 そういわけで、今回は大学でオンライン授業をするためにやれることについて書いていきたいと思います。 まず、授業の配信ですが、4つの方法が考えられます。 大学の授業ということなので、講話とそれに付随するプレゼンのセットになるかと思います。講話に関しては、ホワイトボードなどの前に立って説

                大学の講座のオンライン化について~「オンラインでなにしたらええんや」に対する回答
              • 8月3日(土)、三宮は暑いけど、花火はええなぁ。 - pochinokotodamaのブログ

                「配偶者によると、夏といえば」の第二弾、 エミー・ジャクソン「涙の太陽」です。 www.youtube.com 三宮へ用事で出かけたのですが、家に帰って晩ご飯を用意するのも暑いし、面倒くさいとなって外食することにします。 きょうは、二人とも肉を食べる気分ではないので、「三宮オーパ2」にある「土佐わら焼き・竜神丸」にします。 まずは「ゆず酎ハイ(左)」「角ハイ(右)」から。 暑い時は、最初のアテに「冷奴」と 「枝豆」は外せません。 「わら焼き」の店なので枝豆を焼いていて、豆のさやの中の水っ気が適度で、私は初めて食べるのですがクセになりそうです。 店の看板メニュー「かつおのたたき」はタレでいただきます。 5切あってきれいに盛り付けてあったのですが、例によって食べてから写真を撮ったので4切になっています。 暑くても、たたきの香ばしさにお酒もすすみます。 「天ぷら盛り合わせ」の写真も、黒い塊のよう

                  8月3日(土)、三宮は暑いけど、花火はええなぁ。 - pochinokotodamaのブログ
                • 幸福の科学・佐々木俊尚対談に「えええええええ」! テーマは「宗教とテクノロジーの交差」らしいが…

                  幸福の科学の大川隆法総裁が行う「公開霊言」をテーマにしたイベントが、ネット上で波紋を呼んでいる。これまでのイベントに登場するのは教団関係者ばかりで、いわば「閉じられた世界」存在に近かったが、2013年11月22日のイベントでは、IT関係の著作が多いジャーナリストの佐々木俊尚氏が出演することになったからだ。 佐々木氏は「信徒ではなく宣伝塔でもない」と説明しているが、新興宗教関連のイベントへの出演には困惑する声も多いようだ。 「公開霊言」書籍は3年半で200冊以上 イベントはジョブズ氏の「公開霊言」を収録した本の出版を記念して行われる。佐々木氏は「ジョブズ霊について語るのではありません(笑)」とツイートしている 亡くなった人の霊や生きている人の守護霊を呼び出して、聴衆の前で大川総裁を通じて語るとされる「公開霊言」の内容は、歴史上の人物から存命中の政治家まで幅広く書籍化されており、3年半で200

                    幸福の科学・佐々木俊尚対談に「えええええええ」! テーマは「宗教とテクノロジーの交差」らしいが…
                  • 雷句誠 on X: "ええ・・・と、さて、 芦原先生の事件について私も強く意見を出しましたので、先日出された 「セクシー田中さん」の芦原先生の事件に対しての小学館の第一コミック局編集者一同によるコメントに対する私の思いを書きますね。…"

                    • えっ・・これが・・!カフェサラオでいただく【大人のチキンライス】ランチ - うめじろうのええじゃないか!

                      こんばんわー この日のランチは京都市役所前最寄りの「レストラン&カフェサラオ」にやって参りました(^^) お店に着くと、おわっ・・!ビルの改装中?? アブネー・・・やってないかと思いました・・・^^;開いててよかったあ~!笑 いらっしゃいませ~!! 店内はパッと見12~13テーブル前後?の席があり、4人掛け用が数カ所と、それから壁側はテーブルを動かせば2人でも4人でも、あるいはそれ以上の人数でもフレキシブルに展開出来そうな様子です。 それとカウンター。外からは解らぬ結構なキャパです^^; 左奥の二人掛け用テーブルには間を開けて、二人のおひとりさま客が座っておりました。壁際に5つある席の真ん中に案内されました。 今日はもうお目当てのメニューを決めて来たんで、オーダーに迷うことはありません(^^) オーダーを終えると、しばらくしてランチのサラダが運ばれてきました。 わあ・・美味しそう(#^.^

                        えっ・・これが・・!カフェサラオでいただく【大人のチキンライス】ランチ - うめじろうのええじゃないか!
                      • 君は登山靴で【亀山社中】を訪れたことはあるか?「秘仏」となった登山靴 - うめじろうのええじゃないか!

                        こんばんわー この春にいつもブログで良くしてくださっているずずさんが長崎を訪れていらっしゃいましたが、長崎と言えばそら「龍馬」よ!ってことで(岡田監督かっ・・;笑) 最近歴史に興味を持たれた?というずずさんが龍馬ネタのログを上げてくれるのかなあ・・!と楽しみにしていたんです(^^) vvzuzuvv.hatenablog.com そしたらちゃんと亀山社中の記事を書いてくれてとても嬉しく、楽しく拝見させていただきました(^^) でね、 私も龍馬・幕末マニアとして、全国各地の幕末史跡をもうかれこれ20年近く・・巡って来たんですけれども・・ a-jyanaika.hatenablog.com 一番最初に長崎を訪れたのが2007年だったんですが・・・ (北海道から飛行機東京で乗り継ぎで) 格安国内ツアーなら!エアトリ国内ツアー その時の長崎巡りの計画中、なにせ初めて行くもんですから土地勘もまるで皆

                          君は登山靴で【亀山社中】を訪れたことはあるか?「秘仏」となった登山靴 - うめじろうのええじゃないか!
                        • 都構想で二重行政が増える(大阪都知事)🌻 on Twitter: "「病院統廃合、保健所3割減 吉村府知事TVで語らない不都合な真実」 今週号の週刊文春は必読。ええ記事書いてまっせ。 https://t.co/YJdNJyl9Z2"

                          「病院統廃合、保健所3割減 吉村府知事TVで語らない不都合な真実」 今週号の週刊文春は必読。ええ記事書いてまっせ。 https://t.co/YJdNJyl9Z2

                            都構想で二重行政が増える(大阪都知事)🌻 on Twitter: "「病院統廃合、保健所3割減 吉村府知事TVで語らない不都合な真実」 今週号の週刊文春は必読。ええ記事書いてまっせ。 https://t.co/YJdNJyl9Z2"
                          • 企画旅行業は草津市が発祥だった?【南洋軒】のうばがもちと【日本旅行】 - うめじろうのええじゃないか!

                            「草津」と聞いたら群馬県草津町の「草津温泉」を連想する方が多いと思いますが、皆さんは「草津市」をご存じでしょうか(^^)? 草津市は滋賀県にある県下第二位の人口を有する都市です。 東海道と中山道の分岐点として、古くからの交通の要衝であり、恐らくは歴史上のビッグネームのほとんどがここを通ったであろう、歴史的大都会です。笑 a-jyanaika.hatenablog.com ここ、JR草津駅を降りると駅構内に「南洋軒」というお店があります 「うばがもちや」。 www.ubagamochiya.jp (画像:うばがもちやHPより) 草津の名物で、その歴史は古く戦国時代から続く「姥が餅」。 東海道五十三次のひとつで東海道と中山道を結ぶ交通の要衝、近江路随一の宿場町だった草津宿の名物で、当時から旅人たちの楽しみでありました。 東口を出ると、「うばがもちや」さんの立派なお店もあります このように、広重

                              企画旅行業は草津市が発祥だった?【南洋軒】のうばがもちと【日本旅行】 - うめじろうのええじゃないか!
                            • んー・・まずいっ・・!!もういらない!!うめじろうずキッチン、失敗・・! - うめじろうのええじゃないか!

                              こんばんわー この日は以前買ってあったコンニャク麺?が一袋残っていたので、それを晩飯にしようと思いました。 味付けはどうすっかな、と思って「パスタに混ぜるだけ」的なふりかけみたいなやつが残っていたのでそれをふりふりいたしました。味は「ペペロンチーノ」。 で、あっ・・そうだ・・!と思い出したニンニクと鶏肉炒めたお惣菜を半分冷凍しといたやつがまだあったっけ・・!と、それもレンチンして載せてみました。 更には「ンなまたまごぉ~~!」(研ナオコさん調で) よし!準備完了~。 自宅ぽちっとな、もいたしまして・・・ いただきます。 オエエエエエ~~・・・・・(@_@;)””” まっ・・・・まずうう・・・・! く・・臭い・・。まずい・・・。大失敗・・・・。 これは食えたモンじゃありませんわ・・・(*_*;” まず蒟蒻麺・・・、夏場は「冷たいままでも美味しい」なんて書いてあったのでそれを鵜呑みにして冷えた

                                んー・・まずいっ・・!!もういらない!!うめじろうずキッチン、失敗・・! - うめじろうのええじゃないか!
                              • 新入社員が昨日突然!「私今月で辞めます」「ええ!もう辞めるんですか?」 - ありのままの自分が大好きです

                                今は八重桜がたくさん散っていってます。 綺麗なんですが、後の掃除が大変なんです。 草が凄い伸びていってます。 これからは草刈りとの格闘で大変です。 そんな中昨日帰り際に突然!! 「私今月で辞めます」 普通はやめるときは1カ月前に言うこと。 そう言われてるのに!!!! なんか自分勝手というか。 腹が立ってきました。 この後重荷がかかってくるんですね。 これから凄く忙しくなる時に これからの事を考えたらぞっとしました。 凄い忙しい何倍も働かないといけない。 人も募集しても、なかなか入ってこない。 去年の今頃も同じでした。 一人の人が辞められて。 それから10月まで少人数で仕事を こなしてきたんです。 今の職場は、私は勤続14年半になりますが。 よく継続する人で6カ月ぐらいです。 今まで30人ぐらいの人が14年半の間に 入れ替わりしています。。。。 今の職場は確かに仕事がハードです。 なので仕方

                                  新入社員が昨日突然!「私今月で辞めます」「ええ!もう辞めるんですか?」 - ありのままの自分が大好きです
                                • 『知らんがな!』VS『どうでもええわ!』 お客様の中にシラツル関係の方は、いらっしゃいませんかっ!? - 味玉のシングルファーザー生活♬

                                  みなさんこんにちは 横浜流せ…   味玉です。 突然ですが当ブログは、本日9月10日をもちまして開設317日、この記事で、171記事目(←間違ってました)172記事目という大きな節目を迎えました。 これも一重(ひとえ)に読者さまの暖かいご支援とご声援、そして二重にコツコツと記事を書き続けたボクの頑張り、さらに三重には… とにかく、ありがとうございます。 次は、更なる高み 172記事目 173記事目を目指して頑張ります。 さて、昨日のことです。 ボチボチ仕事も終わりに近づいた午後の一服 仕事が終われば、いつもの通り買い物をしてKの待つマンションに帰ります。 忘れっぽいボクは、たびたび必要なものを買い忘れてしてしまうので、スマホのメモ機能を使い買い物リストを作るようにしています。 もっとも、そもそもリストを作ること自体を忘れたり、作ったリストの存在もろとも忘れ去ったりするので、あまり役には立た

                                    『知らんがな!』VS『どうでもええわ!』 お客様の中にシラツル関係の方は、いらっしゃいませんかっ!? - 味玉のシングルファーザー生活♬
                                  • 観光地での「どちらから?」に対する「北海道から」という答えの威力は絶大だ、という話と弁当男子(買う方の) - うめじろうのええじゃないか!

                                    本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー みなさん、ご旅行好きだったりお出掛け好きな方も多く、私も同様にていつも楽しくブログを拝見させていただいているんですけれども(^^)やっぱりお出掛けは楽しいですね! 私は今は遠出をすることは無くなっておりますが^^;いずれまた、遠出も含めてあちこち出掛ける日々を過ごしたいと思っております! その為には何よりかにより「体力」そして「健康」ですね^^; いやいや・・・いささか年寄りくさい話になってしまって恐縮ですけれども・・^^;実際歳と共に体力やあるいは気力も低下してきたりするもんでしょうから・・ そもそもそうした気力や体力が無ければ出掛けたいとか思わなくなりそうですからね・・ やはり日頃から、日常における体力づくり・健康維持が人生を楽しむ上でも非常に大切であると改めて思うところです(^^

                                      観光地での「どちらから?」に対する「北海道から」という答えの威力は絶大だ、という話と弁当男子(買う方の) - うめじろうのええじゃないか!
                                    • 外国人の公園でのくつろぎ方が上手いのはこれも文化的バイアス?|今日の俺メシ - うめじろうのええじゃないか!

                                      本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 先日奈良の公園で思ったんですけど・・まあ外国人だらけじゃないですか・・ で、奈良公園でのくつろぎ方が達人過ぎるな・・と^^; いや何て言うんですかね・・外国人って、パークでのくつろぎ方が上手くないですか? 同じようにベンチに腰掛けていても、夫婦や恋人同士で片寄せて座っていても、ペットやお子さんと遊んでいても なんか日本人より型にハマっているというか・・くつろぎ上手な風に見えてしまうのはこれも「他人の芝が青く」見えているのでしょうか・・^^;? 例えば恋人同士でイチャイチャしてても・・日本人だと不愉快に感じるものが外国人だと微笑ましい・・的な^^;?笑 いやいや・・これも「遠くアメリカのおばはんが宝くじ100億当たったら喜べるけど、隣のおばはんが10万当たったら腹立たしい法則」と同じなの

                                        外国人の公園でのくつろぎ方が上手いのはこれも文化的バイアス?|今日の俺メシ - うめじろうのええじゃないか!
                                      • 大阪万博への想い…行くはずだった場所 #プロモーション - うめじろうのええじゃないか!

                                        本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 今日から6月ですね~ 先月の転居以来・・いまいち落ち着かない日々を送っているうめじろうです^^; さて・・大阪万博!! www.expo2025.or.jp せっかく近畿在住だし・・チャンスあったら行ってみようかな・・と思っていたんですが・・・ 行けなくなってしまいました・・(T_T)オローン・・。 いや・・行けばそりゃあ行けるんでしょうがね・・ やっぱ「近所」に行くのと遠征するのとでは同じ「行く」にしても意味が違ってきますからね~・・・(;´Д`)ご縁が無かったんかなあ~・・・ 京都駅構内にも大阪万博グッズ専用のコーナーが設けられていて、公式キャラクターの「ミャクミャク」がいっぱいいました! ちなみにこの「ミャクミャク」、赤い部分が細胞で青い部分が水だとか。 (私にはポン・デ・リング

                                          大阪万博への想い…行くはずだった場所 #プロモーション - うめじろうのええじゃないか!
                                        • テイカーとかギバーとかうるせえええええええええ! →作者のTED動画見たら中田大学で言ってることとぜんぜん違う話でびっくりした。中田敦彦まじで信用できねえ・・・ - 頭の上にミカンをのせる

                                          togetter.com Giverおじさんの持つ様なまともさや優しさは社会で生きるには脆弱性を晒して生きる様な状態になりうる 性善説を成り立たせていた優秀な善人が消耗していつのまにか居なくなる話も日本的には同じなのだろう。Takerからすればカモり易いからね… https://t.co/aUChDXylA8— 中野 仁 (AnityA) (@Jin_AnityA) 2024年5月13日 マニュアル読んだけど、前提として書いた人が逮捕されてる点といただく過程で精神安定剤飲んでる点を踏まえると 「テイカーを即切りする」「ギバーを育てる」の2点ぐらいしか応用効かなくない? 結局こんなん緩慢な自殺行為だし、物理的に殺されるか自分で自分を殺すかの違いしかない 一番成功したのがテイカーを避けるギバーで、一番失敗したのがただのギバーらしいので、普通にテイカーを避けりゃいいんじゃないですかね。 なんかり

                                            テイカーとかギバーとかうるせえええええええええ! →作者のTED動画見たら中田大学で言ってることとぜんぜん違う話でびっくりした。中田敦彦まじで信用できねえ・・・ - 頭の上にミカンをのせる
                                          • 特化ブログと雑記ブログのええとこをとった雑誌ブログ!! - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

                                            おはようございます、わん吉です('ω')ノ ブログを運営されているみなさんは 特化ブログと雑記ブログについてご存知の方多いではないでしょうか。 特化ブログとは「ある1つのテーマについて書いていくブログ」 雑記ブログとは「なんでもあり。最近のトレンドから思いついたことまで なんでも記事にしちゃうブログ」 ここまではよく知られていることなんですが、 そして調べたら実はもう一つあるのです。 特化ブログと雑記ブログの2つの間のブログ 雑誌ブログ!! というのがあるそうです。 雑記ブログとは テーマを3~5個くらいにしぼって、ブログを運営すること。 うん、これなら、私でもやれそうな気がしますね(*^▽^*) というか、雑誌ブログを知る前から自分で勝手にやってた(笑) ブログのテーマを決める時から、「お金」だけに決めたら たぶんネタつきるんだろうなって思っちゃったんです。 だから、「お金」と「前向き」

                                              特化ブログと雑記ブログのええとこをとった雑誌ブログ!! - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
                                            • 外交カード外交カードうるせえええええ

                                              お前らいつからカードゲームプレイヤーになったんだ

                                                外交カード外交カードうるせえええええ
                                              • チキンライスの概念を覆される!京都でいただく【大人のチキンライス】アゲイン - うめじろうのええじゃないか!

                                                こんばんわー 4月に母親が上洛した時に、「カフェサラオ」を再訪しました(^^) a-jyanaika.hatenablog.com もうね・・・朝食バイキングでむたむた食べたもんですから・・・お昼に全然お腹が空かない・・^^; 普段なら当たり前にお昼は割愛するパターンなんですけど・・さすがに母ちゃんを昼抜きにさせる訳にもいかないので・・・ どうする?何が食べたい?? 言うても例によって「なんでもいいよ」でしょう・・・ 困るんですよね・・何でもいい、どうでもいいという回答が一番・・!日々ご飯を作る主婦の方の気持ちがめっちゃ解りますわっ・・!(全然ちゃうやろ・・^^;) 本当は真野橙子 (id:tokotoko_blog)さんがご紹介されていた「三嶋亭」とかチラッと頭をよぎったものの・・・ tokotokoblogmano.com 残念ながら・・今の私には無理ゲーなエクスペンシヴさだったので・

                                                  チキンライスの概念を覆される!京都でいただく【大人のチキンライス】アゲイン - うめじろうのええじゃないか!
                                                • 【LAT】”Dowinxゲーミングチェア”を購入してやりました。これは、なかなか…ええやん。 | 風の蔵人

                                                  新しいゼルダの伝説が出ます。でも、僕は今、ブレワイを頑張っています。でも、新しいゼルダが出ます。ええ、このループです、どうしましょ。 ここから本編 今回の話題は【LAT】です。 L・A・T  ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪ L・A・T ヽ(*^∇^)ノヤッホーイ♪ L・A・T記事ですよ~。L・A・T記事を書くの好きだからね~。飛ばしてくぜ!ついてきな! とは言え、今回はある商品を購入しましたので、そちらのご紹介になります。

                                                    【LAT】”Dowinxゲーミングチェア”を購入してやりました。これは、なかなか…ええやん。 | 風の蔵人
                                                  • ものすご~く胡散臭いムサシ……これでええのん有権者?! - ウィンザー通信

                                                    アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&空ちゃん海ちゃんと暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。 きーこさんが、ここまで調べてくれはった。 この作業の凄さ、大変さを、わたしにはもう想像することすらできひん。 わたしだって気にはなってたけど、ほんで、(株)ムサシのHPを覗いてみたりもしたけど、そっから群馬県の自民党支部につながってはいかへんかった。 株主のとこにまで考えが至らんかった。 この徹底さ、粘り強さ、頭が下がりっ放し。 今回の選挙の怪しさは、ツィッター内ではずっとつぶやかれてる。 ツィッターはマイナーな世界やから、ここから外に出ていかん限り、また闇の中に葬る事ができる。 そやから連中は、時間が過ぎて、そのうち騒ぎが収まるのを、声を潜めて待ってる。 夏の参院選までに、この問題を解決しとくべきやと、有権者のひとりとして強く思うので、きーこさんの渾身の調査結果をここに転載

                                                      ものすご~く胡散臭いムサシ……これでええのん有権者?! - ウィンザー通信
                                                    • 自分へのご褒美は大事!頑張る自分に贈るスイーツ【美冬】で癒されましょう♪ #自分へのご褒美 #癒し #美冬 - うめじろうのええじゃないか!

                                                      本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 「石屋製菓」と言えば【白い恋人】ですよね(^^) 北海道土産の定番中の定番と言っても過言ではない、もはや歴史的北海道土産とも言えましょう。 そんな【白い恋人】ですが・・昨年はまったく別物の「白い恋人」を発見してしまいましたけれども・・^^; これはこれでまた、新たな発見でありました・・笑 a-jyanaika.hatenablog.com 本日の「スイーツザムライ」のコーナーは、その石屋製菓から 【美冬】Mi-Fu-Yu です! PR 石屋製菓 美冬 3個入り 価格:464円 (2023/12/29 23:40時点) 感想(21件) サクサク食感のミルフィーユ♡ 「定番」の【白い恋人】も良きですけど・・ちょっとアクセントを付けたお菓子もいかがですか(^^)? 「美しい冬」。樹氷をあしら

                                                        自分へのご褒美は大事!頑張る自分に贈るスイーツ【美冬】で癒されましょう♪ #自分へのご褒美 #癒し #美冬 - うめじろうのええじゃないか!
                                                      • ええ!年収1,000万円以上世帯でも、貯蓄0世帯が0.9%も存在するの?( ゚Д゚) - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                        ようこそ(^^)/ お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、老後の蓄えは2,000万円は必要という金融庁のまぼろしの報告書が、まだまだネット上では話題沸騰です。 実にタイミング良く、PGF(プルデンシャルジブラルタファイナンシャル)生命が、今年60歳になる人へのアンケート調査結果を発表しています。 これがあまりに衝撃的な結果です。 今年60歳となる男女2千人を対象にしたアンケートの結果を公表し、4人に1人が貯蓄額100万円未満だったことを明らかにした。 還暦迎える4人に1人の貯蓄は百万円未満 PGF生命アンケート - 産経ニュース 炎上覚悟で言います。 言いきります!(-"-) ◆あんたら人生設計考えて、60歳まで生きてきたの? ◆ライフプラン知らないの? ◆ファイナンシャルプランって知らないの? ◆キリギリスが冬を越せると思っているの? 果

                                                          ええ!年収1,000万円以上世帯でも、貯蓄0世帯が0.9%も存在するの?( ゚Д゚) - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                        • 今日びの修学旅行は案内付きのタクシーでの観光が当たり前?|半額バンザイ - うめじろうのええじゃないか!

                                                          こんばんわー 先日母が上洛し、京都を一日ブラブラ歩いたんですが 時は修学旅行シーズン?制服着た修学旅行生がたくさん観光していました(^^) 貧困中年な私は恥ずかしながら;お袋が歩くの大変だからとタクシーなどを用意することなど出来るはずもなく・・・ ここ4年あちこち散策してきたお得意の「市バスツアー」でのご案内です・・^^; a-jyanaika.com 自然、修学旅行とおぼしき中学生さん?くらいの学生がたくさんバスに乗ってまして・・・ ああ修学旅行のシーズンなんやねえ・・それこそここ数年、コロナで修学旅行も思うように行けなかったんでしょうなあ・・・ なんて感慨に耽りながらバスに乗車していました。 【ヤフートラベル】 で、あれは下鴨神社でしたかね・・・ 修学旅行生5人くらいが、背広姿のおっさんに引率されて観光している様子を目にしまして はああ・・なるほど、タクシーの運転手さんなんですね・・・

                                                            今日びの修学旅行は案内付きのタクシーでの観光が当たり前?|半額バンザイ - うめじろうのええじゃないか!
                                                          • もうええわ - 僕はレベル40

                                                            色々思うところがあり深海に潜ってた。 完全に更新も止まってた。 普段は明るく楽しく元気な記事・配信を心掛けているが藤井風のファンとして発信を続けるのであれば避けられないとこに来たのかなとも思って、スタンスの表明も兼ねて色々と書いていく。 楽しい記事を待ってた人はごめんなさいね。 試される 昨年から、「藤井風と宗教問題」で界隈がザワついている。いやそれどころではないな。少なくともメジャーデビューして以降一番ファンダムが揺らいだ。しかも現在進行形で様々な議論が広がっている。 今までも過去動画でのNワード問題等、藤井風という存在が認知されればされるほどより厳しい目で見られるようになり、昔は流されていたであろう内容が急に掘り起こされてしまう事もある。「世界でバズる」というのは諸刃の剣であることを思い知る。そして2度目の紅白で更にお茶の間に進出し、注目度がMAXになったところで宗教問題が浮上し、チー

                                                              もうええわ - 僕はレベル40
                                                            • 京都ベトナム料理【ベトキッチン】でフォー!なランチ「濃厚牛肉フォー」が美味し - うめじろうのええじゃないか!

                                                              記事内に商品プロモーションを含む場合があります この日は壬生で考えていたごはん屋さんに行ったんですけど・・なにやら・・・ この日だけ「臨時休業」と貼り紙があって休んどる・・・(-_-;)アヤ~ しゃーないからポチポチ歩いて気ままに目に付いた所に入ってみよう・・と入ったお店がこちら・・ 京都ベトナム料理「ベトキッチン」。 生春巻きがダメ・・パクチーもダメ・・ついでにトムヤンクンもダメ(ってタイ料理^^;?)な私がよくぞベトナム料理店さんに入ったな・・と自分でも思うんですけど^^; 最近めっきり食べ歩いていないせいか・・どうも勘が鈍っているというか自分の中の方位磁石が機能しなくなってるような・・自分から発されるここ行きたいエネルギーが弱ってるというか・・なんか流されるまま身を委ねましょう・・的な感覚が強い気がします・・・^^; ま、そういうのもまた楽し!という事でとりあえずオーダーを決めましょ

                                                                京都ベトナム料理【ベトキッチン】でフォー!なランチ「濃厚牛肉フォー」が美味し - うめじろうのええじゃないか!
                                                              • 増田君たちはずっとここにいるやで 元増田もずっとここにいてええやで

                                                                増田君たちはずっとここにいるやで 元増田もずっとここにいてええやで

                                                                  増田君たちはずっとここにいるやで 元増田もずっとここにいてええやで
                                                                • おっさんエッセイ【没落記念日】に思う「今」の生き方 - うめじろうのええじゃないか!

                                                                  こんばんわー 先日、アルバイトさん(23歳男性)とのやり取りの中で、お昼休憩どうぞ~ っていうシチュエーションで、 あ、よかったらお先にどうぞ、ってその方が言うんですよ。 いやいや・・(私昼飯とか物理的にないし^^;)私は後で大丈夫なんで、お先にどうぞ。お腹空いたでしょう?って言ったら 「自分、一日一食なんで」(お昼ご飯は無しなので) って事も無げに言ったんです・・・(゜゜) えっ・・お昼・・食べないの・・・?と聞くと、 はい・・自分、いつも夜だけなんで。 って。・・・・。 それがもう、当たり前の事過ぎる態度でそこに微塵もブレがないというか・・・ それが当たり前なんで という感じがあまりにも堂々としていたもんで・・・ ちょっと狼狽えてしまったんですよね・・・(+_+); だって私なんざもはやねえ・・ちったあ常々節制した方が身の為だよ、っていうお年頃ですが・・彼なんかまだ常に腹減ってるくらい

                                                                    おっさんエッセイ【没落記念日】に思う「今」の生き方 - うめじろうのええじゃないか!
                                                                  • 【秋田で地元メシ174軒を食べ歩いたおっさん】が選ぶ10選! - うめじろうのええじゃないか!

                                                                    【秋田の地元メシ174軒を食べ歩いたおっさんが選ぶ10選!】 うめじろうが秋田在住2年間で食べ歩いた「地元メシ」174軒。 独断と偏見で選ぶ「ええじゃないかガイド」秋田ランチ10選です(^^)! (since2017年3月~2019年3月) 【秋田の地元メシ174軒を食べ歩いたおっさんが選ぶ10選!】 清美食堂 南大門 たいあん弁当 とんぴん舎 十六房 かつ吉 華麗亭 清野太郎 丸の内食堂 いときん 清美食堂 「しょうが焼き探検隊」を展開する私ならではかも知れませんが^^; 【清美食堂】のしょうが焼きは絶品です! 私が今の所生涯で出会った最高の「しょうが焼き」(^^) 旅行ガイド等には載らない「地元メシ」がお好きな方にはぜひ、ご紹介したいお店の筆頭です! 炒め物の水気の飛ばし方といいますか、乾と潤のバランスが絶妙で、私に言わせると「お焦げの魔術師」(#^.^#) 何たのんでも美味しいです!

                                                                      【秋田で地元メシ174軒を食べ歩いたおっさん】が選ぶ10選! - うめじろうのええじゃないか!
                                                                    • ディーン・アタオカ@世界脱糞統一うんち連合 on Twitter: "通訳の問題は医学部の英語喋れる若い学生がボランティアで手挙げるやろみたいなことも言っとる ちょっともうどこから突っ込んでええかわからん😢 https://t.co/dOVTXbD2F7"

                                                                      通訳の問題は医学部の英語喋れる若い学生がボランティアで手挙げるやろみたいなことも言っとる ちょっともうどこから突っ込んでええかわからん😢 https://t.co/dOVTXbD2F7

                                                                        ディーン・アタオカ@世界脱糞統一うんち連合 on Twitter: "通訳の問題は医学部の英語喋れる若い学生がボランティアで手挙げるやろみたいなことも言っとる ちょっともうどこから突っ込んでええかわからん😢 https://t.co/dOVTXbD2F7"
                                                                      • 【1日1000円生活】始めました。|貧困中年サバイバル日記| - うめじろうのええじゃないか!

                                                                        こんばんわー 実はこの度ワタクシ・・・ 1日1000円生活、始めました。 いや、正確に言うと始めてました^^; まあ・・何故かと言うと単純にですね・・・ 収入が突然大幅に減少してしまった為でして・・ 非常にシンプルな理由です^^; 自分の中で8月15日を「没落記念日」と記念いたしまして・・ この苦境を乗り越え生き抜いてゆく覚悟を定め やって来た人生の新たなるフェーズを受けとめて 貧困中年のサバイバルな日常が開始されたワケでございます・・・! とりあえず「お薬カレンダー」?的なポケットカレンダーをポチりまして・・ 【買い回り期間中ポイント5倍】 【取り出しやすい大き目ポケット】カレンダー ポケット ウォールポケット お薬カレンダー 1ヶ月 ポケット付き 薬 くすり 壁掛け式 収納ポケット 小物収納 吊り下げ 麻生地 グレー 投薬カレンダー 薬ポケット 薬入れ 送料無料 KAREN 価格:1,

                                                                          【1日1000円生活】始めました。|貧困中年サバイバル日記| - うめじろうのええじゃないか!
                                                                        • 草の餅:叶匠寿庵のスイーツザムライ - うめじろうのええじゃないか!

                                                                          本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 先日「甘味オヤジの徒然ブログ」さんのログで拝見した【叶匠寿庵】記事 kanmioyaji.hatenablog.com 「あも」??ってなんだろう・・・(・・? 「あの」と「Ado」は聞いたことあるけど・・「あも」は初めて聞きました・・^^; で、その【叶匠寿庵】が滋賀県大津市のお菓子屋さんだと聞くに及んで・・めっちゃ気になって調べてみたら・・・ あっ・・(゜_゜)!ここ・・いつぞやの「やすとも×中川家の旅はノープラン2023」で観たやつや・・!って気付きましてね・・! あそこのお菓子だったんやー・・・(゜゜)! www.ytv.co.jp 「寿長生の郷」でなんや美味そうな朝めしを食べてたのを思い出したんですが・・ へえ~・・・こんな場所にあったんですねー(゜゜) で、マップ検索してた

                                                                            草の餅:叶匠寿庵のスイーツザムライ - うめじろうのええじゃないか!
                                                                          • 【無印良品の深型ホットプレート】が神!一人暮らしの部屋に降臨した如来キッチン家電で肉を焼く - うめじろうのええじゃないか!

                                                                            こんばんわー 先日、ご紹介したうめじろうの「秘密兵器」 【無印良品 深型ホットプレート】!!4990円! (値上がりして6990円になってる・・・・(-_-;)!) これ一つで「焼く」「煮る」の二刀流!「蒸す」も入れれば三刀流! おまけにお手入れまったくカンタン! 洗いもの感覚はお皿一枚! まったくもって、神!神!神! 2023年に私の部屋に降臨した如来キッチン家電です^^;!(我ながら熱過ぎるわ・・!笑) 今日はですね、ついに焼きますよ! まずは「焼き」からご覧にいれましょう~(^^) むっふう~・・・・(#^.^#) 買って来たるはコレね・・! 「牛カルビとにんにくの芽」ね(#^.^#) いきまーす!! ほおおお・・・(#^.^#)! ほおおおおお・・・・!!!!(#^.^#) ほおおおおおおおおお・・・・・・!!!!!!(#^.^#) うひゃほお~~~~~い!!!!!(#^.^#)

                                                                              【無印良品の深型ホットプレート】が神!一人暮らしの部屋に降臨した如来キッチン家電で肉を焼く - うめじろうのええじゃないか!
                                                                            • 久しぶりの絶品居酒屋ランチは「鯖の塩焼き定食」北海道の冬の晴れ間のような煌めきを放つごはんが美味い! - うめじろうのええじゃないか!

                                                                              本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 今日も懐かしの画像が出て来たので少しUPしてみます(^^) 何気ない日常の札幌の冬の様子。 時代と逆行し、映えない系画像です!笑 ええっと・・・茨戸川だったかな・・・・ キラッキラの冬の晴れ間は眩しくて・・目を細めてしまいますね ええっと・・・ シャトレーゼが展開するホテルでしたよね・・「ガトーキングダム」・・??^^; の近くにあったステーキ屋さん(^^) 残念ながら当時(2008年くらいかな・・・)はまだスマホ持って無かったのもあって・・ どんなお肉をいただいたのかが今となっては不明です・・・^^; 今でもやってるんだべか・・・? そのステーキ屋さんはたしか・・茨戸川を挟んで向こう側にあったから・・「石狩市」だったと思います・・ 札幌も広いですからね・・・ 篠路やあいの里と石狩市の

                                                                                久しぶりの絶品居酒屋ランチは「鯖の塩焼き定食」北海道の冬の晴れ間のような煌めきを放つごはんが美味い! - うめじろうのええじゃないか!
                                                                              • あんな、ええか、近代以前から昭和の前半ごろまで ほとんどの世帯は農家と..

                                                                                あんな、ええか、近代以前から昭和の前半ごろまで ほとんどの世帯は農家とか個人商店とかの「家業」だったから 元増田みたいに自分ちの近所の風景見ながら昼飯を食って 家族と一緒に家事をする方が普通だったんや、多数派だったんや つか、人類ほとんどそっちの方がずっと歴史が長いんや どこの農家も漁民も仕事しながら子どもの面倒見てたんや 近代の少子化なんてのは職住分離でそれができなくなったのが原因 リモートワーク推進こそ少子化対策に絶対に効果ある 厚生労働省はその事実に早く気づけよ

                                                                                  あんな、ええか、近代以前から昭和の前半ごろまで ほとんどの世帯は農家と..
                                                                                • 北洋銀行と墓参りとシウマイと。 - うめじろうのええじゃないか!

                                                                                  こんばんわー 先日、2~3年ぶりに?帰省してきました(^^)つまりはコロナ以来初めて的な感じになります。 なんや見たこと無いデザインの新幹線が停まっちょる(゜゜) 私は電車とかには全然明るくないので、どういう電車(新幹線?)なのか解りません^^; とりあえず行きたい場所がありました。道民御用達の銀行「北洋銀行」(^^)内地には、東京支店がたったひとつあるのみなので・・ここに来るしかないんです・・・^^; 若い方はご存知無いかも知れませんが、かつての北海道拓殖銀行(たくぎん)が97年に経営破たんした後の事業を引き継ぎました。 拓銀の経営破たんは衝撃的でしたが、まさにバブル破たんの象徴的事象のひとつであったのではないでしょうか。バブル当時、「銀行が潰れる」なんて言ったらコイツ、アホか、と思われる時代でしたからね・・はああ??銀行が潰れるなんてことがあるわけないやろ・・!という時代だったと思いま

                                                                                    北洋銀行と墓参りとシウマイと。 - うめじろうのええじゃないか!