並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1279件

新着順 人気順

おかげさまの検索結果361 - 400 件 / 1279件

  • 熊蟄穴ー冬眠できたらいいなあ(^^;) - お互いさま おかげさま ありがとう

    なにを努力したか自分ではわかりませんが(^^;) 「年末年始ってなんだか気がせくね」「まあ、カレンダーが12月31日から1月1日に変わるだけですやん(^^)」とマッサージ師さん。 そういえば母が「寝てても正月は来るしな」と言ってたな。イベント嫌いは単にいろいろと面倒だったということでは?(^^;) 昨日の弟の整形外科、ガーゼが取れたからもう行かなくてもいいみたです。ひとつ一段落かな。 私も慣れました、あの場所。香りと気合いでそれなりに防御は可能みたいです。退魔法をやるわけじゃないもんね。防御さえ出来ればいいし。ただ長い時間はいたくないので、入院とかは嫌ですけど(^^;) 少しずつ苦手を克服していきたいです。このニュータウンにはぽつぽつ飛び降りとかも合ったようで、事件絡みの過去もあります。ここの地区は違う建物から自殺か事故かわからないことが過去にはあったみたいです。私のいる棟ではないですが。

      熊蟄穴ー冬眠できたらいいなあ(^^;) - お互いさま おかげさま ありがとう
    • 子供のころから好きなもの - お互いさま おかげさま ありがとう

      また半分お休みです。なんか時間の使い方が全然上手くなりません。 明日はクリニック受診で、早起きしないと駄目なんで、夜中にごそごそ出来ないし、下手したら2日続けて休みになるかも……。すみません。 子供の頃からずっと好きなもの そういえば去年に弟の所にきた裁判員のお知らせ、障害者手帳のコピーや現状を書いてお断りしたけど、なんにもいってこないから受理されたのかな。本当に無作為なんやね。あんなことやったらメンタルの持病持ちはさらに病む危険が高いと思います。私もやりたくないわ(-_-;) 梅干し屋さんの嘆き。 梅干し離れの原因として、お客様が本当に求めているものとの差異があったのではと感じております。そこで、皆様が本当に求める梅干しを作るためにも「こんな梅が欲しい」などのお声を頂ければと思います。何卒よろしくお願いします。 — (株)梅樹園 【公式】 (@Baijuen_Umebosi) 2023年

        子供のころから好きなもの - お互いさま おかげさま ありがとう
      • 通信会社の陰謀だ、とはみんな言わないの??(^_^;) - お互いさま おかげさま ありがとう

        スマホに大きな顔をされると腹が立つわ 気がつくと、世の中でスマホを必要とされる機会が徐々に増えてきていて、なんか今に負けるんじゃないかという気になってすごく悔しい私(ーー;) 私、未だにガラケーなんですよね。だって使わないんだもん。電話とメールを合わせても週に2、3回程度。 うっとおしいので、家の中では持ち歩きません。本当に緊急事態以外で呼び出されるのが嫌なんです。急病とか事故とか大金落としたとか、そういうこと以外はすぐに反応しないようになっています。基本的にね。 だから家電でナンバーディスプレイのあるのが欲しいなあ、と思っています。 ちなみに携帯のカメラで撮った写真をMacに送るだけで、パケット料金が数千円になったので、以後ピタッとやめました。デジカメで撮っています。 そういうのがね。某カード会社が利用明細を郵送するのはお金を取ります、になったり、通帳をなくすという銀行が出てきたり。 挙

          通信会社の陰謀だ、とはみんな言わないの??(^_^;) - お互いさま おかげさま ありがとう
        • 日々いろんな気付きはあるものだ - お互いさま おかげさま ありがとう

          軽躁の出費に弟が気がついた どうもお金の使い方がおかしい、と弟が気付いた。12月の出費と比べて倍になってると。 「軽躁かな?」「そうと思う。毎日なにか届くし」「はよ止めてくれたらええのに」「そやかて、あんたの財布の中身の事情はわからんし。まめに動くのはええことやけど」 …本人はすぐには気付けないみたいです。 …というわけで、今月もいくらか貸さないとだめな気がします。 私も無自覚でやらかしてるかもしれない。それって怖いですね(T.T) 無茶な行動よりもお金の管理。 まあ、弟も他人に借金するまでに気付いてよかったけど。 お金に関しては過去に2・3度フォローした記憶があります。なにしろ今はカードがあるからね。 父が亡くなった直後にアルコール離脱で譫妄状態になった時にリボで20万くらい使ってて、おまけに行方不明になりかけて捜索願を出す寸前まで行って。(あの時の絶妙のタイミングで発見したのは父が助け

            日々いろんな気付きはあるものだ - お互いさま おかげさま ありがとう
          • サイト更新したけど休みます - お互いさま おかげさま ありがとう

            絵の仕事が一段落したような気がするし、ついでにサイトの更新をして、pixivにも作品を上げたら、なんだかどーっとうつになってしまいました。反動かなあ?? それなりにテンパっていたのかもしれません。 眠ると眼が覚めない。どこか遠くに行ってるし。身体もひどく重い。今日はほぼ寝込むんじゃないかと思います。強引に起きて動く気力がないです。消耗の度合いが酷いね。やっぱりうつ??? 主治医の先生は過眠傾向はうつの症状だと思われているみたいですし(-_-;) まあいいや。やるべきことはちゃんとやったので、ここでひと休みでもいいでしょう(^_^;) エネルギー充電だと思うことにします。 大きな作品はサイトの方でどうぞ。 albireo-haru.sakura.ne.jp 今日は一旦頭と気分を白紙に戻したいです。でないと辛い。低気圧もありそうだし。 血圧の薬に加えて利尿剤をもらったので、あんまりうろうろも出

              サイト更新したけど休みます - お互いさま おかげさま ありがとう
            • いろいろ悩むけど、どこかで諦めも必要なんだな - お互いさま おかげさま ありがとう

              頭が混乱しているらしい 弟は割とよく寝ていますが、何となく足がむくむと言っていて、指で押さえたら確かにむくむので、私の利尿剤を2日ほど飲んでいます。前にも飲んだことがあるというので。 私も昨日の朝に飲んだから忙しかったわ。 今日は看護師さんがこられる日ですが、まだ頭が混乱しているから、休みにして欲しいと作業療法士さんに頼んでいました。わりと正直かもしれません (ーー;) 病院では食堂にいらした女性の患者さんが大きな声でずっと意味不明なことを話していて、それが耐えられないと感じたようです。だってそれは症状だから仕方がないじゃん、と思いますが、うちは静かだからなあ。 国道の車の音とか保育園の子供の声はしますけど、テレビもラジオもつけてなくて、それぞれの部屋で弟はYouTubeで落語を聴いたり、私はモニタのすみっこでジャニーズ聞いたりしている程度です。それもたまにですが。 食事はみんなで食堂で食

                いろいろ悩むけど、どこかで諦めも必要なんだな - お互いさま おかげさま ありがとう
              • 無駄と思える経験を無駄にしないメタ認知 - お互いさま おかげさま ありがとう

                地味なアムロジンの副作用? 2、3日前からなんか口が渇く。血糖値が上がったわけじゃないよね?と思っていたけど、これってどうもアムロジンの副作用みたいです。日にちがほぼ一致するし。 ドライマウスにならないように気をつけるにはどうすればいいのかな?むくみとか歯茎の肥厚とかも書いてある。微妙に困る副作用だなあ… (ーー;) 前に飲んでいた時は感じなかったから単位が違うんだと思います。前はたぶん2.5mgじゃなかったかなあ。様子を見ながら先生に相談して低め安定になったら単位を減らしてもらうのもありかと思っています。 でもいまはあまり水分接種量を増やしたくないですね。喉が渇くのとは違うので、摂りすぎるとむくみがひどくなりそうで…。 でも口の渇きをなんとかしたいと思ったら、シュガーレスのガムとか噛めばいいのかな?唾液の分泌を増やすなら、飴よりもガムですよね。いろいろ試行錯誤になりますね。 短所を埋める

                  無駄と思える経験を無駄にしないメタ認知 - お互いさま おかげさま ありがとう
                • ジェットコースター人生 - お互いさま おかげさま ありがとう

                  懐かしいね (^_^;) 突然ですが、KinKi Kidsの「ジェットコースターロマンス」というのがあったね (^_^;) TOKIOと嵐が映ってるお得な動画を貼っておきます。 いや、でもね こんなことしてますが、まだうつなんです (ーー;) タイミング的に昨日のイラク、アメリカのニュースでなぜかうつが悪化した。理由はわかりません。なにかに絶望したのかもしれません。 昔は戦争になるとうつ病の人が減るということでしたが、これからの時代は違うかもしれないとふと思いました。で、寝逃げした次第。 東日本大震災以来、感じ方に変化が起きている。個人的にそれは確かですね。個人的な理由だけじゃないダメージがきている。 途中まで絵を描いても進まなくなる。これって結構深刻です(T_T) だって誰のためでもない、私は自分のために描いているから。それを見失うとどうしていいのかわからなくなります。どうしよう…。迷子

                    ジェットコースター人生 - お互いさま おかげさま ありがとう
                  • 意外な似た人 - お互いさま おかげさま ありがとう

                    思いがけない読書の時間 いや、しばらく前から腰と足と大腿骨周辺のだるさや痛みを感じていたのが、ちょっと強くなって、長時間座っていられなくなっています。買物とか歩けるかな?ちょっと自信ないぞ。長めの時間横になっているとマシなんですが。 それでやっとこの本を読み始めました。品切れぽくなっていたけど増刷されたのかも(^^;) Amazonではすごい値段がついてましたけど、そういうお仕事の人たちがおすすめされていたおかげかとも思いますが、私は定価で手に入れました。著者が外国人の女性ということですが、内容的にはいままで出版されていた同じテーマの本と大きな違いはないかも。まだ半分しか読んでいませんが。 先日わざわざ一人がけの椅子を買ったのは ●座って読書をしたい ●座ってお絵描き(デッサンと下書き)がしたかったからですが、いまだにそれがかなわずすぐに横になってしまって、今の椅子にはきつねとたぬきのぬい

                      意外な似た人 - お互いさま おかげさま ありがとう
                    • やっとサイト更新出来ました - お互いさま おかげさま ありがとう

                      モフりたい!! このごろ私が夢中になってて、ファンクラブにまで入ってしまったのはこの子たちです(^^;) いままでSNSでしか見てなかったけど、検索したらかなり記事が出てきた。 フィネガン、ディクシー、きみたちって私が知らなかっただけで有名だったんだね(^^;) marandr.com marandr.com nlab.itmedia.co.jp nazology.net 子ぎつねの相手をしようとぬいぐるみをくわえてウロウロしてたり。ちゃんと遊び相手になろうとしてる。もうじき人語を話すんじゃないかと楽しみですよ(^^) きみたちがいかにも幸せそうだから私も嬉しいよ(^^) marandr.com 自分のサイトのこれからに悩む すでにサポート不可のソフトのエラーは怖い、泣きそうになる。もうそろそろ駄目なのかな?サイトが膨大だから代替の方法もわからないし……。pixivだけじゃ頼りないことこの

                        やっとサイト更新出来ました - お互いさま おかげさま ありがとう
                      • 脳の容量を越えると記憶が飛ぶ - お互いさま おかげさま ありがとう

                        まだ台風いるよね。 もー、早いこと通り過ぎるか消えるかしてくれんと脳みそが本当にブレインフォグ状態で、なおかつ眠くて本当にたまんないです(T.T) 突然ですが喪服の準備など 弟がブラックフォーマルのスーツの他にもワイシャツと靴まで買ってるし(サイズが合わずに交換するらしいですが)私もこれはいかんと喪服のワンピース注文しました。太っても着れるデザインのやつね。 コロナの世の中にはいつどうなるか不明ですが98歳の伯父とかいるので、用意に越したことないですね。 実はバッグも靴も行方不明で引っ越しの時以来。山羊皮の黒のバッグは母と共用してたし、靴はむくみの具合で予測不可能で、なんか悩みます(ーー;) 伯父は以前100まで生きるとか言ってたから、まあここまできたらゆっくりでもええよ、と言う心境です(^_^;) 伯父は大正の生まれ。戦中戦後の混乱期、食糧のない時代、疫病の時代を生き抜いた頑健な世代だし

                          脳の容量を越えると記憶が飛ぶ - お互いさま おかげさま ありがとう
                        • ウエットな思い出 ドライな片付け - お互いさま おかげさま ありがとう

                          思わずぼやきがでる 昨日、看護師さんに住宅供給公社のシステム、ひとつずつ課題をクリアしないと先に進めない、引越しの日にちが確定出来なくて困る、とぼやいていたら「えー。そこまで詳しく聞いたのは初めてやけど、段取り悪いねえ」「そうでしょう?いかにもお役所仕事ですよね」とこぼしてちょっとスッキリしたような?? 今日は夕方に不動産屋と司法書士さんが来られます。このごろ5時だともう日が暮れてるなあ… (ーー;) まあ、仕方がない。一歩ずつクリアしていこう。 私の代わりがいなくて休めないプレッシャーはありますが、これも緊張しないように気をつけます。面接だからね。(べつにいいカッコはしなくてもいいし) 気が向いた場所から片付ける 我が家には狭い台所に大きな食器棚がふたつもあります。これは弟の家族が同居していた時のものです。 しばらく前から食器を減らしたり、いろいろぼちぼち片付けていましたが、これは可能な

                            ウエットな思い出 ドライな片付け - お互いさま おかげさま ありがとう
                          • 医療費もだけどタクシー代も痛い(T.T) - お互いさま おかげさま ありがとう

                            いろいろ課題が出来てきますが 昨日はお昼前に帰宅しました。ウロウロしたせいで頭痛が起きましたが、これで1/3くらいは済んだかな?来月にまだ雑用と多忙は繰り越しだと思います。 先生は一昨日集団接種のお手伝いだったそうで、現在品切れのワクチンも月末あたりには入るのでは?とのことで、その連絡が来てから弟の分のお願いをするつもりです。 あー、この用事も残ってましたね。 午後、1時間ほど寝てました。起きたらすっきり頭痛が消えていた。寝るのはお薬(^^)……っていうか、寝不足になってたんだな。気をつけよう。 私も弟も検査の数値で気になるところがあるので、週末金曜に予約して病院に行きます。 まだ新しい病院らしく、システムも新しい。問診表もweb。楽かもしれない(^^;) 電話で問い合わせたのでその場で受診予約も完了しました。ワクチンから2日後、大丈夫だと思いたい、なにかあっても病院だしね(^^;)  検

                              医療費もだけどタクシー代も痛い(T.T) - お互いさま おかげさま ありがとう
                            • 「利益」は必ずしも眼に見えない - お互いさま おかげさま ありがとう

                              もしかして3日がかり?? Amazon photosへの画像データ之バックアップ、昨日は今朝5時から12時間かけて、4%しか進んでなかったので、まだ今日も一日潰れそうです。まあ、今日は訪問看護とかヘルパーさんが来られるので、どのみち他にすることないかも…(^_^;) ちなみにアップロードの速度を測定したら41Mbpsでした。こんなものかな。結局データが重いんですね(^_^;) 楽天の売り上げランキング一位がパルスオキシメーター。みなさん考えることは同じですね。 比較的若そうに見える男性が「いえ、そんなに苦しくないんです。酸素濃度70ですけど」と言ってらして怖いと思いました。 普通の肺炎じゃ考えられないと思います(:_;) — 藤本恭子/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2021年1月13日 父を在宅で看ていた時、酸素濃度が90台前半に落ちると看護師さんがもう必死で痰

                                「利益」は必ずしも眼に見えない - お互いさま おかげさま ありがとう
                              • 「尊敬するのは両親」私の場合は本心です(^_^;) - お互いさま おかげさま ありがとう

                                微妙な心境ですが 3代目のiMacのためにコンセントから直接太い1メートルの延長線を待機。 これで起動しなければ「電源が」とは言わせないよ~(-_-;) 「電力不足で起動出来ない」というのもなしですよ。タコ足配線でもないよ。壁からだよ。 …という準備をしておりました。 朝からコンビニで検査表をコピーして、内科受診して、ドラッグストアで薬もらって、スーパーと100円ショップでで買い物して帰宅したらiMac届いてました。夕方配達に指定したのに。弟がいたからまだしもですが、いろいろありすぎていまいち嬉しくないかも。 心の準備が出来て時間があるときに開封します。手作業でデータを戻すのが泣きそうです(>_<) これも駄目ならMac miniでいくからね(-_-;) あの大きな箱からの出し入れは上手になりました。 通院セットを作りました 昨日、内科受診したついでに、弟のことも先生に尋ねてみました。一応

                                  「尊敬するのは両親」私の場合は本心です(^_^;) - お互いさま おかげさま ありがとう
                                • なんとなくあとを引く気持ちのもやもやですが - お互いさま おかげさま ありがとう

                                  また知識は増えましたが 昨日朝、眼が覚めるとまたぐるぐる思考に陥りそうだったので、関係ありそうな単語を全部ミュートに登録しました。なんの解決にもなっていないけど、とりあえずの応急手当。自分で経験したことがない人にはわからないだろうな、と思うから。女性でもわからない可能性は大。とりあえずのシャットダウンで自分を守ろう。 でもいいや、解決しなくてもひとまず自分の心の安寧が欲しい。 ミュートしたら大分すっきりした気分。もっと早くやればよかったですね。 結局一昨夜はあまり寝てないような……。 2018年の羽生結弦展は行ったんですが、ことしは大阪だからそこまで行く体力がないし、同行者もいないです。 まだこの先いくつのことを諦めて行くのでしょうか……。 実体験ばかり増えて行くのがなんとも……。まあ、頭だけの知識を得るよりはいいですが(^^;) ぐるぐる思考が止まってよかった。はかどらなくてもお絵描きは

                                    なんとなくあとを引く気持ちのもやもやですが - お互いさま おかげさま ありがとう
                                  • 季節の変わり目は基本的にみんなが不調 - お互いさま おかげさま ありがとう

                                    すいません、今日も休みです。 なんかいろいろ用事が尽きなくて、なかなか横にもなれない謎。 お絵描きを挟もうと思うとすごい多忙に感じてしまう。困ったものです。 やっとこういうニュースが……。一般はいつかな?10月以降になるのかな? オミクロン株対応ワクチン接種 早ければ今月半ば開始へ 厚労省 | NHK https://t.co/yjM9TvdSvJ 私、副反応がひどすぎるモデルナ4度目はとばしますので、次これよろしくお願いします(^^;) — 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2022年9月2日 内科の先生が「待っとき」と言われてたんですが、肝心の時期はまだ未定だよね。 私の年齢になると「かわいい」はほぼ「愛おし」と同じになります。 現在五つ衣の重ねの色目に悩み中。 https://t.co/kHUxOjsquJ — 藤本恭子(はるうさぎ)/

                                      季節の変わり目は基本的にみんなが不調 - お互いさま おかげさま ありがとう
                                    • 素直に表現すると反骨になる - お互いさま おかげさま ありがとう

                                      セルフカウンセリング 簡単なテストをやってみたけど、私にはインナーチャイルドは存在しないようです。誰でもみんなに存在するわけじゃないと思ってたけど、トラウマになりそうな体験はないですね。私は結構セルフで自分を癒している傾向がありそうだと内なるキャラを見て思う。 [双極性障害とIQ]双極性障害の患者は、10歳前後でのIQが他の精神疾患と比べて抜きん出て高い(Koenen KC 2009)。また、16歳での成績が2標準偏差を超えて高いと、双極性障害に4倍なりやすくなる(MacCabe JH 2010)。→頭の良い人がなる病気??? — 精神科医 片山信吾 (@Katayama007) 2023年6月17日 この傾向は知ってましたが、なんだろうな?それが慰めになるのかどうか微妙ですね。1、2歳の時にも同様のことを言われたそうです。小児科の先生に、自律神経失調症のほうで。究極の選択みたいだけど、持

                                        素直に表現すると反骨になる - お互いさま おかげさま ありがとう
                                      • 社会は持ちつ持たれつがいいと思うんだよね - お互いさま おかげさま ありがとう

                                        買物衝動は軽躁になるはずなんだけど まだ雨が残る昨朝、歩いてコンビニ行って団地内の通路のレンガ敷きの部分で滑る。雨の日は危ない。コンビニの中に入ったところでもツルっと。転ばなかったけどいつもは滑らないので靴の裏が寿命なのかも。今はむくんでないけど、靴のことを考えると頭痛がします(;_;)ポンコツな身体で嫌だ(;_;) いや、実はね、退院直後から弟に買物衝動がおきてまして。はっきりしない頭の状態でネットで買ってたら私でお把握出来ません。ただ毎日いくつもの宅配便が届く。それもいますぐ必要じゃないものまで。健康器具のステッパーとかどうするの?段ボールの山がすごくて。カードの引き落としが出来るのかとおののきました。 ステッパーはメーカーの印刷された段ボールに入ってたんだけど、それを開封しないと中身の確認が出来ないのに、一度開けたものは開封出来ないと言われました。納得出来ないけど、わざわざ送料払って

                                          社会は持ちつ持たれつがいいと思うんだよね - お互いさま おかげさま ありがとう
                                        • 不定愁訴ってこういうのだと思う(-_-;) - お互いさま おかげさま ありがとう

                                          ブログを読み返したら、去年のいまごろはモデルナワクチンの副反応でひと月ぐずぐず言ってました。今年がこれで、毎年不調が長いと自分でも結構嫌になります。 「でも団地の桜もきれいですよね」とタクシーの運転手さんには言われましたけど。本当にそれも撮影する気力がなかったです(-_-;) そろそろ自治会費の取りまとめをしたいのですが、全件は集まりませんね。このご時世なかなか厳しいですね。締切は5日なので、もうちょっと待つかな…(¯―¯٥) 「若い時の苦労は買ってでもせよ」という言葉がありますが、人霊には死後の世界があり更に来世があるので、年老いて、あるいは病気で、あるいは悩みを抱えたまま、苦労続きで生涯を終えたとしても、与えられた命を最期まで生ききったならば、それは必ず報われ次のステージで活かされることになります。 — 佐々木 剛行 (@takayukipoipoi) 2023年4月1日 でもどうせな

                                            不定愁訴ってこういうのだと思う(-_-;) - お互いさま おかげさま ありがとう
                                          • いつからか「健康なら」というのは望まなくなった - お互いさま おかげさま ありがとう

                                            浴槽で寝ないようにね 少しずつ浮上したものの、昨日はまだ身体が動かなくて、ご飯だけ炊いて、おかずはドラッグストアで買いました。今日こそスーパー行かないとなあ……。行けるかな? この頃訃報が続いているもので、こういうご意見が。 僕が割としつこく作家はちゃんと寝ろ寝ろっていうのは睡眠不足のまま風呂に入ってそのまま昇天した友人が実際にいるしこの歳にして知人の結婚式に行った数より葬式に行った数のほうが多い現状をなんとかしたいからです。 — やしろあずき (@yashi09) 2021年5月20日 ノーストレスで平和に楽しく生活するためにはまず眠れ。できれば無理やりじゃなく身体が眠いと思った適切なタイミングで眠れ。更に可能なら旨い肉を食ってから眠れ。https://t.co/2hNuOO0soX — やしろあずき (@yashi09) 2021年5月20日 入浴中に心臓発作でなくなられた方もあります

                                              いつからか「健康なら」というのは望まなくなった - お互いさま おかげさま ありがとう
                                            • 春なのに心ときめかず(-_-;) - お互いさま おかげさま ありがとう

                                              ネットで近所のテナントを知る すみません。まだどうもしんどさが抜けないので半分休みます。 HSPだからかもしれません。無意識の反応だから止められなくて困ったものです。 今年の春はしんどさが長引いているので、花の写真を撮ろうとか、植物園に行こうとか、外出する気力が全然湧いてきません。綺麗なものに触れたいけど、そこまで出かけられないですね😢 団地の中の花の写真すら撮れていません。 🌸🌸🌸🌸🌸 そういえばいつも行くスーパーの2階に衣類と家具のアウトレットがあるというのを初めて知りました。私が引っ越して来た頃に開店したらしい。3年ちょっと前かな。でも2階に上がったことないんです。うちのベランダから屋上のフットサルコートは見えます。証明がついてるときとない時があるけどね。 最盛時はキッズスペースやトイザらスや書店もあったらしいけど、そういうテナントはもうありません。 昨日たまたまサイトを

                                                春なのに心ときめかず(-_-;) - お互いさま おかげさま ありがとう
                                              • ポジティブ思考が身についたらしい - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                まだ2月ではありますが 昨日の朝、廊下にスズメが来ていて、もうじき春だなあ、と思ったことなど(^^) でもなんでベランダじゃなくて、いつも廊下側にくるんだろう?? スーパーの2,3階の電気がついていない。おそらく電気代の節約でしょうね。ついこのあいだまで明るかったのに。もしくはまたなにかあったか?赤色灯が点滅してたのが見えたけど、サイレンは聴こえず、火事の速報もない。でもスーパーがつぶれると困ります(;_;) 国民負担率47.5%で「五公五民」がトレンド入り「日本中で一揆が」「江戸時代とどっちがマシ」の声 改めてこれを観て欲しい。政府に殺される前に立ち上がろう。 森永卓郎さんと藤井聡さんが語る『一年間 消費税をゼロに出来る』『この惨状は財務省が政策を間違えたんです』pic.twitter.com/U954FvlHZs — 桃太郎+ (@momotro018) 2023年2月23日 「消費税

                                                  ポジティブ思考が身についたらしい - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                • ご好意に感謝しかありません(^^) - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                  治すための眠りかな? 早くも微熱シーズンの突入したので、すでに体温37℃以上あってかなりきついですが、明日の予報だと気温が32℃とか。頑張って今日の午前中にパジャマとどけて来ようかなあ。今日なら院内コンビニも開いてるよね(^^;)、と思って行ってきました、昨日。 看護とか介護との役割ならもうちょっと身体を丈夫にしておいてくれればいいのに、とは正直思いますが(^^;) 負荷の上に負荷がかかるなあ。食欲不振になったり、過敏性大腸炎ぽくなったりしてます。かなりお腹がへこんだ感じ(^^;) 甥と姪のメールに私からの一言も添えてメモったので、看護師さんにお願いして渡してもらおう。 とりあえずパジャマ届けに行ってきますね。 今日はマッサージの日ですし。 なんか救心離せなくなりそう……。 帰宅しました。パジャマと手紙を預けて来ました。今眠ってるそうです。癲癇だと仮定して、何度も発作を繰り返す場合(重積発

                                                    ご好意に感謝しかありません(^^) - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                  • 本日お休みします - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                    実はおとといの夕方にも「休みます」と書いたんですが、一晩のあいだに結構長く増えちゃって、全然休みにならなかったので、今日こそ休みます。 午後7時に横になって、結局本も読まずに眠りに落ちて、気がついたら8時間経っていた。まだ過眠は続いていますが、一旦顔洗ってこよう、というのが午前4時。 これだけ夢も見ないで寝るとちょっと死んでた?っていうような気分になります。毎晩死んで生き返ってる(^_^;) 脳の強制終了というか、シャットダウンというか(^^;) 腕のだるさは鎖骨のあたりの凝りも関係しているらしいと判明。今日もマッサージには来てくださいますが。そろそろ明日にでも自治会のお金を持参したいなあ、と思いつつ。 オミクロンに感染して、現在自宅療養中の私が言えることは、 「オミクロンは、断じて、ただの風邪ではない。インフルエンザより辛い」ということです。 体の弱い幼児やお年寄りが、わたしと同じオミク

                                                      本日お休みします - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                    • 確かに人を作るのは環境かもしれない - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                      この場合は細菌感染というのか 内科を受診して、そのままスーパーに寄ってドラッグストアで薬をもらって来ました。 弟は今の所、血糖値やHb-a1cが正常なので引き続きクレアチニン値など腎臓も要観察になっています。 精神科で年に3度は血液検査があるので、それを見れば全部の観察が可能です。それで問題があればもっと精密検査?で、また違う利尿剤をもらいました。 痩せなさいというのでダイエットしてるつもりですが、やっぱり夜中に食べない方がいいと思います(-_-;) 私は夕食後は翌日の朝食まで何も食べないのが習慣になっています。夜中に目が覚めるとお腹が空く時もあるけど、それは食べないですね。もう本当に習慣。 私の肘はやっぱりバイキンが入ったね、というのでフロモックスとゲンタシン軟膏をもらったので大きめのケアリーヴを買って来ました。自分では見づらいけど結構腫れてるらしいです。まあ、ひとまず大丈夫かと思います

                                                        確かに人を作るのは環境かもしれない - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                      • つぶやきは気付きでもあります - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                        私、Twitterとかブログをメモや日記のように使ってますけど、読んでくださる方々を想定することで、感情的にならずに少し冷静になれているんだと気がつきました。誰にも見せない日記だともっときついことを書きそうで、でもそっちの世界に行っちゃうのはマイナスの自己暗示みたいで良くないなあ、と。いくらか冷静になれることがありがたいと思うのです(^^;) ちょっと手を抜きますが、そういうつぶやきをとりとめなくまとめました。……すいません。ちょっと疲れたので……(^^;) 私も現金派(双極性障害だから)なんで近所のスーパーでは電子レジに小銭全部投入してからお札入れて、ついでに両替してる。これ結構便利(^_^;) 電子マネーはこの病気があるとうかつに使えない。怖い(-_-;) カードもこまめにチェックしてるけど、つい使いすぎる傾向になるし。電子マネー推奨の人は軽躁状態の怖さを知らない人だと思ってる(-_-

                                                          つぶやきは気付きでもあります - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                        • 必要なものと不要なものと - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                          個人的にあまり必要がないスマホ 2月の弟の短期入院がきっかけで、「外でも検索したい」という理由でやっとスマホに替えた私ですが、なんだかやっぱりあんまりいらないなあ、という感が強いです。 こういうもの作って遊んでいるのが関の山で。 面倒だから教室とかも行ってないし、それこそ検索したら使い方はわかるんだけど、外からの時間つぶしに(待合室とか)Twitter覗くとか、タクシー配車アプリとか、たまに地図と天気予報を見る程度。 カメラはまだ使ったことがありません。あまり暑くて撮影したい花もないし。使ったぶんだけ支払うプランなんだけど、電話はかけづらくてイライラするしさ。ガラケーの方が通話が楽だったな。スマホにしてからなんかあんまりいいことなかった。 ガラケーで十分だったけど、ガラケーもいずれなくなるのか。何が何でもスマホというならもっと安くてもいいと思う。毎月の料金が。1000円以下にして欲しい。い

                                                            必要なものと不要なものと - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                          • 思い切ってミュートした - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                            ダイエットじゃないつもり アイスと菓子パン、お菓子と揚げ物をセーブしたら胸やけや胃もたれしなくなって、胃薬がほぼ不要。腹7分目くらいかな?まあ身体によさそうです(^^)緩やかに痩せるかもね。でも体重計には乗らない。ダイエットじゃないし。ゆるいのがいいの(^^) 今日はポトフの予定。 あ、この食養生、膵臓にもいいと思います。それとHBa1cとね(^_^;)←これが本命。 「何気なくやる」でないと続かないのが私の天邪鬼なところで。苦痛になるとすぐにやめたくなるので、さりげなさをいかに残すかがテーマなんだなあ。楽しくないと無理です。ブログが続くのもこの辺の舵取りかもしれません(^_^;) バク先生が筋トレで血糖値下ったと言ってらしたような。でも筋トレは無理だな(;_;) あれ?いま見返すと逆みたい。「筋トレさぼると血糖値が下がる」とあります。筋トレすると上がるの??よくわかんないなあ。私はどのみ

                                                              思い切ってミュートした - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                            • 私には性別がないかもしれない(楽しい♪) - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                              ソーシャルディスタンス 昨日、内科で4週間分の処方箋をもらいました。今日は診察は受けていません。 喘息だという患者さんが自分は感染したらひとたまりもない、とおっしゃって喘息の薬をもらっておられました。 電話もよくかかるけど「いま患者さんはどれくらいいますか?」という問い合わせが多いようで、休み前だから誰もいない時はあんまりないかもね、と思ってました。みなさん薬をもらいたいでしょうし。 で、その足で団地を挟んで反対側のスーパーで買い物をして、ドラッグストアが開くのを待って薬をもらってきました。「マスクについてはお答え出来ません」と、貼り紙が。 昨日10時から販売開始のシャープのサイトは帰宅したらすでに入れなくなっていました。サーバの負荷で家電のサイトにも影響があったらしいから…。まあ、そのうちになんとか…。アイリスオーヤマも頑張っているようですし。 あ、でもふと棚を見たらタイレノールが一箱だ

                                                                私には性別がないかもしれない(楽しい♪) - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                              • 好きなものの話は最高の幸福の薬ですね - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                                無性に飲みたくなってきたけど我慢(^_^;) うちの区内(ちょっと離れてますが)の商店街で、休業を余儀なくされた飲食店がテイクアウトのお店を出しておられるみたいです。うちももうちょっと近ければ」利用したいけど、流石に自転車では体力的に無理なんで…。ここを経由するバスを走らせてくれたらいいのに、と切実に思います。 で、ついでだから記事も挙げておこう。お近くの方、いらしたらどうぞ(^○^) kyoto-fushimi.or.jp tabelog.com 「月の蔵人」は母と行ったことあります。ちょっとね、上品すぎて物足りない感があった昔ですが(^_^;) でもお味は美味しかったです(^^) 京の台所 月の蔵人 〒612-8047 京都府京都市伏見区上油掛町185-1 4,000円(平均)2,000円(ランチ平均) 075-623-4630 地図や店舗情報を見る Powered by ぐるなび r

                                                                  好きなものの話は最高の幸福の薬ですね - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                                • ぼーっと脳を休ませながら遊ぶという行為 - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                                  どれだけ寝るんだろう?と自分でも思う また寝ちゃった。身体がしんどくなるか、目がとても疲れるか、モニタの前で眠気に襲われるか、どれかの理由でどうしても寝てしまいます。まあ、さすがに前のように5時間とかはないです(^_^;) 長くても1時間弱ですね。まあ、それなりに休息と充電になっていると思います。 「#発達障害 とうつ病」#ADHD や #ASD の人は何もせずボーっとすることが基本的に無い うつ状態での一般的な助言「仕事を休んで家で何もせずゆっくり休む」が難しい😥 「どうすれば何もしないでいられるか?」と悩み、逆にストレスに😰 本人が苦にならない軽い活動を淡々としてもらうことがよい☝️ — さくら🌸精神科医(今すべきことだけに注目しよう🌱) (@sakura_tnh) July 2, 2019 これを見ると、発達障害の人は「何もしないでいる」ことが出来ないみたいですが、発達障害で

                                                                    ぼーっと脳を休ませながら遊ぶという行為 - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                                  • ノープラン&ぶっつけ本番の文章 - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                                    週の中休みが欲しかったな すみません、昨日「ネタが尽きない」とか言っておきながら、今日は早速ネタ切れしてます(^^;) そもそも、なんで1週間は7日になったんだろうって最近思ってた……。 もちろん聖書云々は知っている。そうではなくて、昔の人はなぜ7日を選んだのかな、と。 指は5本だから、5日で1週間にするほうが自然だった気もするし。 https://t.co/OsRqPiwDt0 — 🍀いちは🍀 (@BookloverMD) 2021年11月4日 私は過去20年は働いてましたが、昔からうつ傾向があったらしく、週の半ばは本当に辛かったです、休まざるを得ないのもそうでした。毎週水曜が休みなら、もうちょっと気楽に仕事できたのになあ。うつ傾向向きの休日だなあ、と思います。連休より中休みが欲しかった(^^;) 週の中休み、マジで欲しかったですね。それと午後のあいまに5分でいいから横になりたい、と

                                                                      ノープラン&ぶっつけ本番の文章 - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                                    • 弟が入院しました - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                                      弟は今朝入院しました。 今朝また発作を起こして救急隊員が心臓マッサージをしてくれて、なぜか他にも消防や警察(これは決まりよね)がきてくれて、また病院に搬送。呼吸がしずらいらしいのと、痙攣が時々起きるので。 ICUに入院しました。気管挿管で人工呼吸器つけてます。 すぐに命に関わらないかもしれないけど、まあ成り行きですね。これから入院に必要なもの揃えて書類書いてひと休みしたいです。 先生の話ではこのまま回復しそうだけど、あとでリハビリが必要なのと、脳のMRIでは何度も痙攣を起こすと出血しやすい危険があるようです。 原因はよくわからないけど、前にもあったアルコールの離脱症状かもしれないです。 雨のせいで気分が悪いです。集中力ダウン。マルチタスクが無理になっています。病院に訪問看護師さんが駆けつけてくださって助かりました。もう私の注意力もなきに等しく。もう暴れていろいろ引き抜かないように拘束もやむ

                                                                        弟が入院しました - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                                      • 元日から地震でびっくりした - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                                        三が日は台所を休みたいよね いま、気がついた。元旦の朝にお雑煮を食べるのは、お餅は腹持ちがいいから、どうかしたら夕方くらいまでお腹が空かない。小腹が空いたらおせちつまんどきなさい、ってことで、せめて元日くらいは料理を休もうという、主婦の知恵ね。きっとそうだと思う(^^;) うちのおでんは私が寝ている間に(おかげさまでよく眠れました)鍋が空っぽになってました(-_-;) 私5つくらいしか食べてないのに。まあ、残るよりは嬉しいですが。仕方なくあるもので一品作りました。 それとコンビニにヨーグルトを買いに行って来ました。どうやらヨーグルトありきの環境に腸が慣れた感じです(^^) 腸内バランスって難しいね。でも薬を使わない方がいいと思います。 7時間くらいぐっすり眠って起きたら、いくぶん身体が軽くなったと感じました(^^;) もう、辛くて横になったのに。なにかスイッチが切り替わったみたいな感じでし

                                                                          元日から地震でびっくりした - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                                        • 空想は私の自由への翼です(^^) - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                                          年金前はいろいろ辛いです(-_-;) 実はまた今朝2時過ぎ起き。いつも中途覚醒で慣れてるけど。 月曜日はメンクリなのでまた早朝起き。なにか食べるもの買うか作るかしないとね……。早起きよりもこれが嫌で辛いですが。 年金前の緊縮中につき、整形外科受診は半月延期。こういうの少なくないと思うんだけど、これで救急車有料になったら、手持ちの現金がなければカードで払うしかなくなります。 私、救急車で同乗して深夜&手持ちの帰りのタクシー代がなくて(遠かったし)看護師さんにお願いして談話室に泊めてもらった経験があります。そこで幽霊さんに会うというおまけ付き。見えないし、疲れてたからしっかりソファーで寝ましたが。朝にコンビニでお金をおろしてやっと帰宅。弟は入院。片道5000円以上のタクシー代は痛かったです(ノ_・、)5往復くらいしたかな。間に確定申告もはさんで。 年金受給日前は受診も控えがちに。受給日にちょっ

                                                                            空想は私の自由への翼です(^^) - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                                          • 師走の所用、ひとつずつクリアしつつありますが - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                                            またキッチン用品で悩んでる あー、肩凝る。たかだか20数名の宛名を書くだけでこの体たらく(ーー;) ……と、昨日の午前中に言ってたんですが。 過去には書いてた手描きの手紙、週に便箋50枚とか。保険請求のレセプト手書き月に5、600枚とか、なんかもうはるかな幻(ノ_・、) もう到底出来ない出来ない。肩凝りひどい(ノ_・、) 手紙はもうわりと早くに辛くなって、1990年前後にはワープロ専用機を導入してましたけど。それでもネットがなかったからしつこく手紙を書いてたんですね。よく書いたなあ。当時の手紙で処分出来ないのもはここにも持ってきましたが(^^;) で、午後に年賀状投函してきました。これでひとつクリア。でも私はお雑煮もおせちも作らないので正月のメニューが悩ましいです。 スーパーは2日に開くだろうけど。食べたことないからマクドナルドとかピザとかどうだろう??ホントに食べた事ない。近所で24時間

                                                                              師走の所用、ひとつずつクリアしつつありますが - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                                            • 一生役立つ本「不安のメカニズム」 - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                                              お絵描きに集中したいので 今日は…もしかしたら明日も休みになるかもしれません。 ちょっとこのタイミングであまり気を逸らせたくない、というのが大きくて(^_^;) 身体が辛くなるから、時々机から離れるんですが、そうすると戻ってきて再開するのにまた心の準備が必要になるという困った現状です。 キャラクターも選択範囲を作るまでは二人まとめてやっていましたが、着色に入るとやはりひとりずつです。で、そこそこの目処がついてくると加速するのはいつものことですね(^_^;) でも一人仕上げるのにまだ2、3日かかるかもしれません(^_^;) まぶたの痙攣はまだ続いています。これが完成したら治ったとかだったら皮肉だなあ、と思ったり(゚∀゚; 来週はクリニックです。 それと水道工事で断水あり。ややこしくて嫌だなあ。 不安のメカニズム 私は30年以上悩んでいたパニック障害をほぼ自力で克服したけど、そのコツというか具

                                                                                一生役立つ本「不安のメカニズム」 - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                                              • 雑用で終始する1日 - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                                                敵は湿気かも なんだか昨日は雨の1日で、身体が重かったですね。やっぱり私は湿度に弱いみたいです。暑さにも弱いけど。 そう言えば昔お知り合いがインドに旅行されて、あちらは気温が高くても乾燥しているので、汗をかいてもすぐに蒸発するため、ふと気がつくと熱中症になっていたという話を聞いたことがあります。 高気温&高湿度が不快だからもっと早く気がつきそうな日本の気候ですが。洗濯物が乾かない湿度は個人的にとても不快です。 セットアップ で、なにをしていたのかなあ?昨日は。あまりまとまったことも出来ずに、買い物にも行かずゴロゴロしていたような気がしまする。あ、フォントをインストールしたかな。 それと私は20年ずっとワコムのペンタブのユーザーでしたが、XP-PENを試しにセッティングしてみました。 ワコムの場合はタブレット本体を左利き用に向けると、勝手に左利き仕様になるんですが、これは違うのね。「180度

                                                                                  雑用で終始する1日 - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                                                • 人はいつどこで学ぶのだろうか?と色々思うこと - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                                                  iMac、流石にちょっと疲れてきた はー、かなり疲れてきました。フォントのDVDが届くまで年賀状の裏面を作って、住所録を作って、その辺のことでもやっていようかなあ。あとはちょっと休んで。 やるべき事が多過ぎて混乱の極みにいるんですが、外側の現状はこんな感じです。ヘルパーさんが「その線の仕分けがわかるだけでもすごいです」とおっしゃってましたが、正直私にしかわからないと思います。個別スイッチ付きのタップなので、どれをつけていいのか?とか、把握してないとわからない(ーー;) タグを色分けしただけでもマシかなあ、とは思いますが。やっぱり混乱。 そろそろ久しぶりに名前をつけたくなってきたかも…(^_^;) ほとんどの方の作業机はきっともっとスッキリしていると思います。でも本当にいらないものがないんだな。うーん…悩ましいです。この作業机のスペースだけでもDKの1/4はスペースだけでも取ってますね。まあ

                                                                                    人はいつどこで学ぶのだろうか?と色々思うこと - お互いさま おかげさま ありがとう