並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 207件

新着順 人気順

おすすめサービスの検索結果1 - 40 件 / 207件

  • スプレッドシートをWeb開発の万能ツールに変えるおすすめサービス厳選まとめ! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Googleが提供しているスプレッドシートを表計算ではなく、Web開発の即戦力になる万能ツールへと変えてしまうサービスを厳選してご紹介しようと思います。 スプレッドシートのデータを活用して、Webコンテンツを作成したりデータベースとして活用するなどさまざまな開発手法に応用できるので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! ■スプレッドシートのデータを即座にAPIで提供する! 【 SwiftSheet 】 SwiftSheetはExcelやスプレッドシートなどで管理しているデータを、即座にRESTful APIとしてホスティングしてくれるのが大きな特徴です。 CSVで保存したファイルをアップロードするだけという簡単な操作のため、ユーザー登録や課金などは一切不要です。 たとえば、お店のリストをスプレッドシートで管理しているとします。 こ

      スプレッドシートをWeb開発の万能ツールに変えるおすすめサービス厳選まとめ! - paiza times
    • ChatGPTの法人利用方法6選!業務が鬼捗る生成AIサービス10選や料金、セキュリティについても紹介 | WEEL

      ChatGPTの法人向けプランとして、EnterpriseプランやTeamプランがリリースされていることはご存知でしょうか? とくに、「ChatGPT Enterprise」は安全性が高く、応答も速いので、さまざまな業務を効率化できます。しかし、「ChatGPT Enterprise」はOpenAIから承認を受けなければならないので、全員がすぐに利用できるわけではありません。よって、現状は「ChatGPT Team」を利用するか、別の方法でChatGPTの機能を法人利用するのが得策です。 この記事では、ChatGPTの機能を法人利用する方法やChatGPT内臓のおすすめサービスをご紹介します。最後まで目を通していただくと、ChatGPTを安全かつ効率的に法人利用できるようになるので、業務の生産性が上がること間違いありません。 ぜひ最後までご覧ください。 なお弊社では、生成AIツール開発につ

      • Laravel使いの情報源まとめ

        はじめに 最近Laravelの情報収集用にTwitterアカウントを作ってみました。結果、海外に比べて日本は情報が散逸していてちょっと辛いぞという気持ちになりました。そのためLaravelの情報を集約するためのリンク集を作ることにしました。このリンク集が、業務や学習の手助けになればと思います。もし追加した方が良いリンクがあれば、コメント欄で教えてください。 基本 Laravel学習の時も、実業務で使う時も一貫してお世話になるであろうリンクを集めています。 Laravel公式 主にLaravelの機能を調査したいときに参照します。 https://laravel.com/ https://readouble.com/laravel/ (非公式和訳) アップグレードガイド バージョンアップ時の差分と対応方法を知りたいときに参照します。 https://laravel.com/docs/6.x/

          Laravel使いの情報源まとめ
        • 在宅ワークに取り入れたいお手軽な自宅筋トレ・フィットネスまとめ - Getfit Your

          コロナの影響で外にでれず、一日中家で座りっぱなしの日々が続いて、生活習慣病や運動不足が不安。 だからといって、ジムも空いてないし、一体どこでどうやって運動すればいいのやら… そんな方にむけて、今回、お家にいながら運動不足を解消できる自宅トレーニングを、1日のシチュエーションに分けてまとめてみました。 動画なので、文字で読むよりもわかりやすく、そして画面越しのトレーナーと一緒に運動しているような一体感があるのが特徴です。 外に出にくい今だからこそ、自宅で可能な筋トレやストレッチを、生活に取り入れてみませんか? 朝、仕事前にスッキリ! 気持ちよく目覚めた朝。 朝は脳がもっとも活発化し、生産性が高まる時間帯とも言われています。 ここでは、運動によって血液のめぐりをよくするためのフィットネス動画を紹介します。 朝の王道 ラジオ体操 日本人なら誰しも勝手に体が動してしまうクラシックな運動、ラジオ体操

            在宅ワークに取り入れたいお手軽な自宅筋トレ・フィットネスまとめ - Getfit Your
          • 保存版【海外在住 おすすめサービス】海外在住者におすすめ!海外で役立つサービスまとめ! - TOM夫婦の世界の窓

            どうも!TOM夫婦の旦那です! これまで海外在住の方に役立つサービス・アプリを色々と紹介してきましたので、いったんまとめ記事を作成します。 海外旅行に役立つおすすめサービスも紹介しています! www.tomfamilyworld.com 海外在住おすすめサービスも、自信を持って紹介する保存版ですので要チェックです! 1.おすすめの海外在住に役立つサービス・アプリについて 2.海外格安送金サービス "Wise(ワイズ)" 3.海外在住でも保持可能な日本の銀行口座 4.海外でも日本の電話番号を無料でGETできるIP電話サービス 4-1.SMARTalk 4-2.My050(マイ050) 5.日本の動画配信サービスにアクセスできる無料のVPN 6.最後に 1.おすすめの海外在住に役立つサービス・アプリについて 本記事ではひとつひとつのサービスの詳細説明は割愛しております。 それぞれ別記事で詳細は

              保存版【海外在住 おすすめサービス】海外在住者におすすめ!海外で役立つサービスまとめ! - TOM夫婦の世界の窓
            • 【2024年1月】Next.js での新規アプリの構成 & Next.js ディレクトリ構成(features)

              選定の方針 ログインしての利用がメインで、ユーザーがあまり多くないサービスを想定しています。 開発効率の重視して、出来るだけWebアプリに集中できる構成を目指しています。 コスト理由で中断しないように、個人でも支払える費用感を意識しています。 Next.js ライブラリ構成 メインで使っているライブラリです。Next.js + Vercelの開発体験が良すぎるので、できる限り活用して開発することを意識して作っています。 フレームワーク Next.js メインで使うライブラリ SWR tRPC React Hook Form Jotai Style/CSS に関して Vercelがリリースしたv0をいいなと思って、v0の出力で使われているTailwind CSS + shadcn/uiを使うようにしています。(v0活用は検証中です) よく使うインフラ系サービス Vercel: Gitにpus

                【2024年1月】Next.js での新規アプリの構成 & Next.js ディレクトリ構成(features)
              • 保存版【海外旅行 おすすめサービス】世界一周経験者おすすめ!海外旅行に便利なサービスまとめ! - TOM夫婦の世界の窓

                どうも!TOM夫婦の旦那です! これまで色々と海外旅行におすすめのサービス・アプリを紹介してきましたので、このあたりでいったんまとめの記事を作成しておこうと思います。 海外在住に役立つサービスもまとめています。 www.tomfamilyworld.com 自信をもって紹介する保存版ですので、要チェックです! このサービスを使いこなせればあなたも旅玄人!?かもしれません。 1.おすすめの海外旅行に役立つサービス・アプリについて 2.航空券予約 "skyscanner(スカイスキャナー)" 3.ホテル予約 3-1.Booking.com(ブッキングドットコム) 3-2.Airbnb(エアビーアンドビー) 4.インターネット接続サービスeSIM 4-1.Airalo 4-2.MTX Connect 5.配車サービス "Uber(ウーバー)" 6.空港ラウンジサービス "Priority Pas

                  保存版【海外旅行 おすすめサービス】世界一周経験者おすすめ!海外旅行に便利なサービスまとめ! - TOM夫婦の世界の窓
                • 保存版【イギリス 硬水対策】ロンドン在住者が教える硬水対策まとめ! - TOM夫婦の世界の窓

                  どうも!TOM夫婦の旦那です! これまで色々と硬水対策をしてきまして、記事でも紹介してきました。 ある程度の数にもなってきたので、1度まとめの記事を作成したいと思います! この記事を見れば厄介な硬水も改善!今より快適に過ごすことができるようになるでしょう! イギリスでは地域によって軟水と硬水が異なるので、下記を参考にしてください。 Hard Water Map 引用: https://www.bristan.com/hard-water-map 地域の水質が軟水か硬水かはこちらから調べられます。(郵便番号の入力要) 1.硬水とは 2.軟水と硬水の違い 3.飲み水・料理の硬水対策 3-1.ブリタで軟水化 3-2.軟水のミネラルウォーター 4.お風呂・シャワーの硬水対策 5.キッチンの硬水対策 6.洗濯の硬水対策 7.ケトルの硬水対策 8.最後に 1.硬水とは 簡単にですが、硬水がなんたるかを

                    保存版【イギリス 硬水対策】ロンドン在住者が教える硬水対策まとめ! - TOM夫婦の世界の窓
                  • 【海外生活】サプリメント通販 "iHerb(アイハーブ)" がおすすめ! - TOM夫婦の世界の窓

                    どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回は私もお世話になった便利なサプリメント通販サイト "iHerb(アイハーブ)"を紹介します。 1.iHerb(アイハーブ)とは 2.世界中に配送可能 3.合計40USD以上で、配送料無料 4.マイナーなものも簡単に見つかる 5.口コミ、ベストセラーが参考になる 6.日本語対応 7.最後に 1.iHerb(アイハーブ)とは iHerb(アイハーブ)とは、健康食品やサプリメントなどのオーガニックの視点から商品を扱う通販サイトです。 1996年にアメリカで創立されて以来、自然派商品を世界中に届けている有名なECサイトですね。 商品数も3万以上に及び、世界各国の商品の中から自分に合った最適なものを探し出すことができます。 いくつかのポイントを紹介していきます。 2.世界中に配送可能 対応国は150国以上。日本はもちろん、今私が住んでいるイギリスにも配送が可能です

                      【海外生活】サプリメント通販 "iHerb(アイハーブ)" がおすすめ! - TOM夫婦の世界の窓
                    • 【イギリス 洗濯】硬水での洗濯?洗った後は乾燥機?干す?日本とは異なるイギリスの洗濯事情 - TOM夫婦の世界の窓

                      どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回はイギリスでの洗濯事情について紹介していきたい思います。 日本とは色々と違いがありますので、ひとつひとつ解説していきますね! 1.水質による違い 1-1.洗浄力が低下する 1-2.洗濯物が変色する 1-3.洗濯物が乾いた時にゴワゴワになる 1-4.洗濯機の管理が大変 2.外干し?部屋干し?乾燥機? 3.洗濯機 3-1.洗濯機の種類 3-2.洗濯機の設置場所 4.洗濯での硬水対策 4-1.毎日の洗濯の軟水化と石灰化の防止 4-2.石灰除去の洗濯漕クリーナー 5.最後に 1.水質による違い イギリスの中でも地域にはよるのですが、1番の違いは水質が異なることです。 今までの他の記事でも何度も言及してきているのですが、イギリスではロンドンを含む多くの地域で水が硬水です。(日本は軟水) Hard Water Map 引用: https://www.bristan.

                        【イギリス 洗濯】硬水での洗濯?洗った後は乾燥機?干す?日本とは異なるイギリスの洗濯事情 - TOM夫婦の世界の窓
                      • 【海外旅行 航空券】格安航空券の比較・予約はskyscanner(スカイスキャナー)で決まり! - TOM夫婦の世界の窓

                        どうも!TOM夫婦の旦那です! 今までも色々と海外旅行の便利グッズやおすすめサービスを紹介してきましたが、今回は航空券です! 私たちが世界一周をした際にも大変お世話になったskyacanner(スカイスキャナー)をのおすすめポイントを紹介していきたいと思います。 では早速いってみましょう! 1.skyscanner(スカイスキャナー)とは 2.国内外の提携サイトの豊富さ 3.低価格な航空券が見つかる 4.操作や検索が簡単 5.注意点 6.最後に 1.skyscanner(スカイスキャナー)とは スカイスキャナー | skyscanner 主に航空券の比較・予約を一元的に提供するWebサービスです。 スカイスキャナーの1番の特徴は国内外で提携するサイトの多さと、その比較のしやすさにあると思います。 国内外1200を超えるサイトと提携しており、その1200サイトの航空券の価格をリアルタイムに比

                          【海外旅行 航空券】格安航空券の比較・予約はskyscanner(スカイスキャナー)で決まり! - TOM夫婦の世界の窓
                        • 【イギリス 硬水対策】シャワーの軟水化。軟水化フィルターとシャワーヘッドのダブル活用で大幅改善! - TOM夫婦の世界の窓

                          どうも!TOM夫婦の旦那です! 以前の記事でシャワーの硬水対策について共有したのですが、今回はさらに対策をパワーアップさせたので、その結果を報告させていただきます。 硬水がなんなのかご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんが、簡単にいうと厄介な水質なんです。 イギリスのフィルターとシャワーヘッドだけ見たい方は、目次の項番5までジャンプ! イギリスでは地域によって硬水と軟水が分かれるので一概には言えませんが、私が住んでいるロンドンは硬水の地域にあたります。 地域の硬度がどれぐらいなのか調べたい方はこちらから調べられます。(郵便番号の入力要)下記がだいだいの分布です。 Hard Water Map 引用: https://www.bristan.com/hard-water-map 硬水の何が良くないのか、シャワーにおける対策を紹介していきます! 以前に水道水・飲料水について書いた記事もありま

                            【イギリス 硬水対策】シャワーの軟水化。軟水化フィルターとシャワーヘッドのダブル活用で大幅改善! - TOM夫婦の世界の窓
                          • 【イギリス 銀行】イギリスで人気のモバイル銀行3社を比較!おすすめはどれ? - TOM夫婦の世界の窓

                            どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回はイギリスで勢いのあるアプリ特化型の銀行を3つを紹介したいと思います。 チャレンジャーバンクと呼ばれ、実店舗を持たずに、申し込みから全てをオンラインで完結する銀行サービスとなっています。 その中でも特に人気のある銀行とその比較を行いたいと思います! 1.チャレンジャーバンク(アプリ特化型銀行)の特徴 1-1.全てがアプリ(オンライン)で完結 1-2.手数料がかからない 1-3.資金管理に優れる 2.人気のチャレンジャーバンク3選 2-1.Monzo 2-2.Starling bank 2-3.Revolut 3.それぞれのおすすめポイント 3-1.Monzoのおすすめポイント 3-2.Starling bankのおすすめポイント 3-3.Revolutのおすすめポイント 3-3-1.複数通貨対応のマルチカレンシー口座 3-3-2.柔軟な1日単位の海外保険

                              【イギリス 銀行】イギリスで人気のモバイル銀行3社を比較!おすすめはどれ? - TOM夫婦の世界の窓
                            • 【イギリス 電話】イギリスから日本への国際電話料はいくら?着信料はかかる? - TOM夫婦の世界の窓

                              どうも!TOM夫婦の旦那です。 今回はイギリスの通話料金について解説していきたいと思います。 イギリスのSIM料金(ネット、電話、SMS含む)については下記の記事で解説していますので、気になる方はチェックしてみてください。 www.tomfamilyworld.com 1.国際電話とは 2.国番号とは 3.イギリスの国際電話料金 4.着信料について 5.国際電話って実際使うの? 6.最後に 1.国際電話とは 国を越えての電話ですよね。 例えば日本からイギリス、またはイギリスから日本など。別の国の電話番号に電話をかくることを国際電話といいます。 国を越えての電話は、国内の電話よりかなり高額なので利用には注意しましょう。 2.国番号とは 国際電話をかける時には、国内で電話をかける時とは少し方法が異なります。 電話番号の最初に、それぞれの国に割り当てられている+国番号を付ける必要があるんです。

                                【イギリス 電話】イギリスから日本への国際電話料はいくら?着信料はかかる? - TOM夫婦の世界の窓
                              • 交通の便が悪いロワール古城巡りには現地ミニバスツアーがおすすめ! - Ippo-san’s diary

                                (2018年12月6日掲載:2020年3月11日更新) はじめに フランスの古城に興味のある方、ロワール渓谷に点在する古城見学は外せませんね! 口コミ人気ランキングNo1とNo2のシュノンソー城とシャンボール城は必見。 パリからロワールへ行くのは簡単だが、着いてからが大変。ロワール渓谷古城めぐりにはこうつの便が悪すぎる。3~4カ所の廻りたいと思っても電車やバスの本数が限られている。1日で廻れる古城は2箇所が限度。 そこでフランス旅行経験をベースに60以上の記事を書いている私がおすすめしたいベストの移動手段(監修はフランス在住歴40年の弟)を紹介しましょう。 現地発ミニバス利用が古城巡りの最適な手段 現地発ミニバスツアーサービス提供会社とサービスの種類 トゥール発ミニバスツアーの詳細 おすすめの日程プラン サービス比較と申し込み方法 ミニバスツアー情報 ロワール渓谷古城巡り観光情報 フランス

                                  交通の便が悪いロワール古城巡りには現地ミニバスツアーがおすすめ! - Ippo-san’s diary
                                • 【海外旅行 ホテル】世界一周経験者が教えるホテル予約に便利なアプリ2選!〜特典あり - TOM夫婦の世界の窓

                                  どうも!TOM夫婦の旦那です! 今回は海外旅行で大事なホテル予約に関する記事をご紹介します! 実際に私たち夫婦が世界一周中に使い倒した2つのサービスを紹介します。 1.ホテル予約について 2.おすすめのホテル予約サービス 3.Booking.com(ブッキングドットコム) 4.Airbnb(エアービーアンドビー) 5.最後に 1.ホテル予約について 私たち夫婦はお金持ちではないので、節約旅をメインでしてきました。 大手旅行代理店のツアーなどには参加したことがなく、航空券の手配、そしてホテル手配までも全て自分たちでやっています。 どうしてもツアーとかは高くなりますよね。飛行機もLCCではないですし、ホテルもそれなりのホテルがツアーに含まれています。 楽な分、高い。それはしょうがないですね。 自分たちで航空券やホテルを手配するメリットは、『安く抑えられる』と『旅行の自由度が高い』ということだと

                                    【海外旅行 ホテル】世界一周経験者が教えるホテル予約に便利なアプリ2選!〜特典あり - TOM夫婦の世界の窓
                                  • はてなブログでアクセス数・PVを増やす5つの戦略 - のんびり優先探索

                                    こんにちは。さい(@sci_psy)です。 ブログ講座と銘打って、初心者ブロガーの方のための情報をじわじわと発信しております。 今回は多くのはてなブロガーさんが気にしているであろう「アクセス数」「PV」を増やす方法について詳しくご紹介します。私も実践していて、効果があると思ったものをピックアップしました。 本題に入る前にお伝えしておきたいことがあります。 ブログを始めたばかりの方は、1日のアクセス数が1桁でもまったく落ち込む必要はありません。なんならそれが普通です。ブログを開設した直後にどんなに良い記事を書いても、よっぽどバズりでもしない限り、すぐにアクセスが爆増!なんてことにはなりません。 と言うのも、新しくできたブログがGoogleに評価されるには、数か月~長くて年単位の待ち時間が必要だからです。その間に記事をたくさん書くことによってブログ全体の評価を上げていくこと、これがアクセスを増

                                      はてなブログでアクセス数・PVを増やす5つの戦略 - のんびり優先探索
                                    • コンビニのコピー機に『魚をコピーする事はおやめください』って貼り紙があった「デジタル魚拓はやめましょう」

                                      リンク Il Pescaria | 釣りも釣り道具集めも楽しんでなんぼ! デジタル魚拓のおすすめサービス4つ!釣り具屋に行かなくてもカッコイイ記録を残す方法 | Il Pescaria デジタル魚拓のアプリやネットで簡単に魚拓ができるおすすめのサービスをご紹介します。昔は墨と和紙で作っていたものを今はスマホで写真一枚とってしまえばOKに!気になるお値段やわざわざ釣り具屋さんに行かなくてもできるデジタル魚サービスとアプリをご紹介します

                                        コンビニのコピー機に『魚をコピーする事はおやめください』って貼り紙があった「デジタル魚拓はやめましょう」
                                      • 【PCスタンド】在宅勤務に便利!首や腰の痛み対策に!イギリスでも日本でも買えるPCスタンド! - TOM夫婦の世界の窓

                                        どうも!TOM夫婦の旦那です。 ロンドンで勤務し始めてまもなく1年が経とうとしています。そしてそれは在宅勤務が1年を迎えるのと同じ意味です。 通勤がないのは確かに楽なんですが、ずっとノートPCだけに向かい合っていると首や肩、首が痛くなってきますね。 オフィスにはモニターなどなど拡張グッズが完備されているので、そういった意味ではオフィスの方が身体への負担が少なく働けるなと感じました。 今回はそんな在宅勤務中に導入した首や肩への負担を軽減するイギリスでも買えるグッズを紹介したいと思います。 1.在宅勤務の弊害 2.首や肩の痛みにスタンド 3.PCスタンドの購入に伴いキーボードも導入 4.最後に 1.在宅勤務の弊害 在宅勤務の場合、会社から付与されている業務用ノートPCを利用するわけなんですが、それをそのまま使っていると首や肩が痛くなってきます。 ノートPCだとどうしても写真のように前のめりな姿

                                          【PCスタンド】在宅勤務に便利!首や腰の痛み対策に!イギリスでも日本でも買えるPCスタンド! - TOM夫婦の世界の窓
                                        • 【FP2級監修】生命保険とは?4つの種類の特徴や選び方を専門家が詳しく解説 | 暮らしのおすすめ

                                          生命保険文化センターが発表したデータによると、平成30年度の生命保険への加入率は88.7%(個人年金保険を含む)と高い割合になっています。 約9割の世帯が生命保険に加入しているということになります。 (出典:生命保険文化センター 平成30年度「生命保険に関する全国実態調査」) 生命保険は、病気やけがをした時や万一の時に、自分や家族の暮らしを守ってくれる大切なものです。 それにも関わらず、「何となく…」で生命保険に入っているという方も多いのではないでしょうか。 そうは言っても、 「どのような保険に入ればいいのか」 「現在加入している保険が自分に合っているのか」 をご自身で判断することは難しいことです。 また、 「そもそも生命保険って何?」 という方もいらっしゃるのではないかと思います。 そこで、今回は生命保険の基本的な知識から、実際に加入を検討する際に抑えておきたいポイントまで、分かりやすく

                                            【FP2級監修】生命保険とは?4つの種類の特徴や選び方を専門家が詳しく解説 | 暮らしのおすすめ
                                          • 【イギリス 調味料】ウスターソースがイギリス発祥だった件【もんじゃレシピ付き】 - TOM夫婦の世界の窓

                                            皆さん、こんにちは! TOM夫婦の嫁です! なんと!イギリスでも念願のもんじゃ焼きをすることができました! 味もあのもんじゃ焼きです! 前回のようにめっちゃ酸っぱい!まずいということはありませんでした!! (前回大失敗したので興味のある方は下記リンクから) www.tomfamilyworld.com というか、そもそもウスターソースってイギリスで生まれたものだったらしいんですよね(笑) ではもんじゃの紹介も兼ねて、さっそく始めていきましょう! イギリスのウスターソースでもんじゃ焼き(レシピあり) ウスターソースってイギリス生まれだった! ウスターソースの歴史 誕生秘話 誕生のその後 日本のウスターソースと味やレシピは違うのか 最後に イギリスのウスターソースでもんじゃ焼き(レシピあり) レシピはこれ。味の素様のレシピです。 https://park.ajinomoto.co.jp/rec

                                              【イギリス 調味料】ウスターソースがイギリス発祥だった件【もんじゃレシピ付き】 - TOM夫婦の世界の窓
                                            • 【海外 IP電話】海外在住でも無料で日本の番号(050)を保持できるIP電話が便利すぎる! - TOM夫婦の世界の窓

                                              どうも!TOM夫婦の旦那です! 海外にいても、日本の番号に電話する必要がある時ってありませんか? また日本のサービスの契約に日本の電話番号が必要な時ありませんか? そんな悩みを解決してくれるのがIP電話です! そこで今回はIP電話がなんたるかと、おすすめのIP電話サービスを紹介します。 1.IP電話とは 2.日本の電話番号(050)が基本料無料で取得可能なIP電話サービス 3.SMARTalk 4.My050(マイ050) 5.SMARTalk vs My050(マイ050) 5-1.通話料金 5-2.着信機能 5-3.発信機能 5-4.支払い 5.最後に 1.IP電話とは インターネットを使って電話をかけるサービス全般をIP電話といいます。 通常の電話ではインターネットではなく電話回線を利用をしますが、IP電話はインターネットを使うんだと思っていただければいいと思います。 普段あまり意識

                                                【海外 IP電話】海外在住でも無料で日本の番号(050)を保持できるIP電話が便利すぎる! - TOM夫婦の世界の窓
                                              • 退職代行でアパレルを辞めた体験談とおすすめサービスランキングを紹介 | 退職代行ソムリエ

                                                こんな風に感じる方はとても多いです。 アパレルで働いていて嫌気がさしてしまう方も多いと思います。 アパレルを辞めるには退職代行が非常に有効なので、体験談など詳細を学びましょう。 今回の記事ではツイートの内容を深掘りしつつ、アパレル店員を退職代行で辞めた体験談とおすすめ退職代行ランキングを紹介します。 おすすめ退職代行ランキングを見る

                                                  退職代行でアパレルを辞めた体験談とおすすめサービスランキングを紹介 | 退職代行ソムリエ
                                                • 文章を読むのが苦手だった旦那が、耳で楽しむ読書と出会った日の話【みんなのおすすめサービスまとめ付き】

                                                  なちゅ。 @itacchiku うちの旦那は文章を読むのにすごく時間がかかる人で、小説なんて読まないし読んでも理解がしんどいし、面白さがわからないというんですよ。でも最近ラジオで小説の朗読をたまたま聞いて「話の意味がわかった!」「視覚だと理解できない文章も聴覚からなら理解できた!」って嬉しそうに言いに来た。 2020-08-28 14:49:25 なちゅ。 @itacchiku さらに、「他の作品でも本当にわかるか試してみたい」と旦那が言うので、オーディオブックを勧めてみたんですよ。作品は『ハリーポッターと賢者の石』これ、実は発売当初に読んでみようと本人が挑戦して半分で挫折したもの。これなら私もストーリーを知ってるので、本当に理解できてるか確認しやすい。 2020-08-28 14:49:25 なちゅ。 @itacchiku 早速Amazonでゲットして少しずつ聴き始めた旦那。「ハリーの両

                                                    文章を読むのが苦手だった旦那が、耳で楽しむ読書と出会った日の話【みんなのおすすめサービスまとめ付き】
                                                  • 4月~6月に撮影した天の川写真をまとめてみました。 - 北海道の風景写真

                                                    こんにちは、ブルワリーです。 明日は七夕(北海道では8月7日)ということでこの春に撮影した天の川の写真をまとめてみました。 まずは、4月1日に地元当麻町で撮影した天の川です。 天候など色々な悪条件が重なってしばらく星空を撮っていなかったのですが、やっぱり星は良いなあと思いました。 次は、4月13日に上川町の大雪アンガス牧場に向かう途中の近所の道端で 家から5分でこの星空です(^^♪ そして、上川町の大雪アンガス牧場から見た大雪山と天の川です。 やっぱりここの星空には圧倒されてしまいます。 なんか色々飛んでいますね(^^♪ この日は朝の風景も素晴らしかったのでそのうち記事にしようと思っています。 次は、4月28日の当麻町の星空です。 パノラマもやってみました。 人生2度目のパノラマ撮影です。 近所でこんなきれいな天の川のアーチが見れるんですから幸せです(^^♪ 次は5月10日に鹿追町の然別湖

                                                      4月~6月に撮影した天の川写真をまとめてみました。 - 北海道の風景写真
                                                    • 【無料クラウドストレージ比較】無制限&大容量のおすすめサービスはこれ!Dropboxから乗り換えろ!

                                                      クラウドストレージの定番といえば「Dropbox」だろうが、無料プランで使えるストレージは基本「2Gバイト」と決して大きくはない。しかも、最近になって突如、無料プランのサービス内容が一部制限された。そこで今回は、デバイス無制限、大容量のプランが充実している無料のクラウドサービス「MEGA」「pCloud」「Box」「Googleドライブ」「OneDrive」を紹介する。 「Dropbox」の無料プランがサービス縮小! スマホ写真のバックアップや、仕事のデータのやり取りなどで、ネット上のファイル保管箱「クラウドストレージ」を活用している人はきっと多いはず。クラウドストレージには多種多様なサービスがあるが、特に人気が高いのが、業界の草分けとして知られる「Dropbox」だ。 Dropboxには大容量の有料プランもあるが、基本2Gバイトまで利用できる無料プランも提供している。多少きゅうくつではあ

                                                        【無料クラウドストレージ比較】無制限&大容量のおすすめサービスはこれ!Dropboxから乗り換えろ!
                                                      • 飲食店に求められているものとは? あったら嬉しいサービスを分かりやすく解説 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                                                        リピーターを増やすためには、お客さんの満足度を高められるようなサービスを提供する必要があります。不快感を与えない接客や一定品質の料理の提供といった基本的なものに加えて、「また行きたい」と思ってもらえるサービスを考案しましょう。 お客さんが飲食店に求めているものに着目しながら、顧客満足度向上につながるサービスを詳しく解説します。 こんな人におすすめ お店の顧客満足度を上げたい人 飲食店にどのようなサービスを導入しようか悩んでいる人 飲食店がお客さんに求められていることを知りたい人 お店を支えるのはコミュニケーション LINE公式アカウントなら お得なサービスを提供できる 詳しくはこちら 飲食店にとってのサービスの重要性とは? 飲食店にあったら嬉しいサービスまとめ 接客 設備関連 販促 印象が悪くなってしまうサービスとは? 飲食店のサービスで求められていること 販促はLINE公式アカウントがお

                                                          飲食店に求められているものとは? あったら嬉しいサービスを分かりやすく解説 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                                                        • リベ大おすすめサービスのご紹介

                                                          最終更新日:2024/5/4 ※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。 ここでは、リベ大の両学長がブログやYouTubeなどで紹介しているおすすめサービスをまとめて掲載しています! どのサービスを使おうか迷った時は、リベ大のおすすめサービスを試してみてください。 ▼ ブログや動画でリベ大がおすすめしている書籍は、下記ページでまとめています。 価格重視 1GB~4GB:日本通信SIM 合理的シンプル290プラン → 月額料金:290円〜950円、国内通話料:30秒11円 4GB~7GB:HISモバイル → 月額料金:990円、国内通話料:30秒9円 7GB~10GB:日本通信SIM 合理的みんなのプラン → 月額料金:1,390円、国内通話料:30秒11円 10GB~30GB:日本通信SIM 合理的30GBプラン → 月額料金:2

                                                            リベ大おすすめサービスのご紹介
                                                          • 【年会費無料 海外旅行保険 自動付帯 おすすめクレジットカード 】年会費無料クレジットカードの自動付帯保険でお得に海外旅行! - TOM夫婦の世界の窓

                                                            どうも!TOM夫婦の旦那です! 今回は海外旅行に役立つクレジットカードの海外保険についてご紹介! 実は私、クレジットカードオタクでクレジットカード大好きなんです。笑 私たち夫婦はこのクレジットカード付帯の海外保険だけで今までの海外旅行をカバーしてきました。 その中でも年会費無料なのに、海外保険が自動で付いてくるクレジットカードを今回は紹介します! 1.クレジットカード付帯の海外旅行保険とは 2.クレジットカード付帯の旅行保険の種類 2-1.海外保険と国内保険 2-2.年会費無料と年会費有料 3-3.自動付帯と利用付帯 3.海外保険の種類 3-1.傷害治療費 3-2.疾病治療費 3-3.携行品損害費 4.複数持ちで補償額をあげよう 5.おすすめのクレジットカード 5-1.EPOS(エポス)カード 5-2. Delight JACCS(ディライトジャックス)カード 5-3.EPOSカードとDe

                                                              【年会費無料 海外旅行保険 自動付帯 おすすめクレジットカード 】年会費無料クレジットカードの自動付帯保険でお得に海外旅行! - TOM夫婦の世界の窓
                                                            • 映画『言の葉の庭。』無料動画フルで視聴!配信中のサービス一覧(U-NEXT・Huluなど)

                                                              映画『言の葉の庭。』無料動画フルで視聴!配信中のサービス一覧(U-NEXT・Huluなど)2021年3月19日2021年7月15日エンタメ(C) 新海誠 / Comix Wave新海誠監督の映画『言の葉の庭』。 今回の記事では、本作を無料でフル視聴できる動画配信サービスを紹介します。 おすすめ動画配信サービス すぐに見るならこちら 雨の日を強く感じられる『言の葉の庭』。 46分という時間で楽しめます。 映画『言の葉の庭』を視聴するための動画配信(無料あり)・レンタル情報『言の葉の庭』を視聴できるサービスは複数あるので、その中でも無料期間がある動画配信サービスを選び、お得に視聴してみてください。 今回は「U-NEXT」や「Amazonプライム・ビデオ」など、おすすめサービスを4つ紹介します。 『言の葉の庭』を配信中のサービス表(動画配信・レンタル情報)※スマホでは右へスクロールしてご覧くださ

                                                                映画『言の葉の庭。』無料動画フルで視聴!配信中のサービス一覧(U-NEXT・Huluなど)
                                                              • 農協を辞めたい人が退職代行を使うべき理由!おすすめサービスも紹介 | 退職代行ソムリエ

                                                                農協は辞めづらい場合が多い 農協は共済や様々な商品のノルマが非常に多いです。 営業活動だけではノルマを達成するのは困難なため多くの社員は自分で購入(自爆)してまでノルマを達成しようと努力しています。 自分が辞めてしまうと果たせなかった分のノルマが他の社員に分配されるため非常に迷惑がかかりますし、自爆した分の共済の解約など面倒な手続きも多いため辞めづらい環境になっています。 辞めていく社員も多いので退職が重なりやすく、退職をなかなか言い出せない社員も多いです。 そんな状況だからこそ農協職員の退職に退職代行は非常にマッチしています。 あわせて読みたい 退職代行を使うと迷惑?考えすぎて迷ってしまう方へ解決策を紹介 「退職を伝えた後が気まずい」時の対処法は?まだ伝える前の人も必見!体験談も紹介 【退職】しつこい慰留ハラスメント(引き止め)の断り方と例文|円満退社のポイントも解説 辞めることさえでき

                                                                  農協を辞めたい人が退職代行を使うべき理由!おすすめサービスも紹介 | 退職代行ソムリエ
                                                                • サブスクの意味や注意点を解説!動画や音楽、洋服、車などのおすすめサービスも紹介 - Lnote(エルノート) Presented by 東急リバブル

                                                                  ※2022年5月時点での料金を税込で表示しています。 Amazonプライム Amazonプライムは、Amazonが提供する会員制プログラムです。 以下のようにさまざまなサービスが使い放題になるので、Amazonのサービスを利用する方であれば、月額料金の元を取るのは難しくないでしょう。 Amazonの配送優待Prime VideoPrime Musicプライム会員限定価格 料金は年間4,900円、月500円(税込)となっており、年払いを選んだ方が割安となっています。なお、はじめの30日間は無料でお試しできます。 Netflix Netflixは、ドラマ・映画・アニメ・ドキュメンタリーなどの動画視聴サブスクサービスです。 ダウンロードしておけば、インターネット環境がないところでも視聴できるため、外出時にも役立ちます。子ども用のプロフィール設定にも対応しているので、安心して利用できるでしょう。

                                                                    サブスクの意味や注意点を解説!動画や音楽、洋服、車などのおすすめサービスも紹介 - Lnote(エルノート) Presented by 東急リバブル
                                                                  • 【海外旅行 ネット SIM】世界一周経験者おすすめのeSIMとは?他サービスと徹底比較!~紹介特典あり - TOM夫婦の世界の窓

                                                                    どうもTOM夫婦の旦那です! 今回は海外旅行で絶対に必要なインターネット環境について! 色々なサービスがありますが、それを徹底比較していきます! 私は世界一周中に重宝した、物理的なカードを必要としない"eSIM"をおすすめします。 世界一周中にで出会った方からは、「もっと早く知りたかった」なんて言われたりしましたので、eSIMがどういったサービスなのかも含めて解説していきます! おすすめのeSIMを2つだけ紹介もしています! www.tomfamilyworld.com 1.SIM/eSIMとは 2.eSIM利用シーン 3.eSIMを選ぶ理由 / 他サービスとの比較 3-1.時間 / 手間の比較 3-1-1. eSIM 3-1-2.現地SIM 3-1-3.海外用レンタルWiFiルータ 3-1-4.国際ローミング 3-2.費用 / 価格の比較 3-2-1. eSIM 3-2-2.現地SIM

                                                                      【海外旅行 ネット SIM】世界一周経験者おすすめのeSIMとは?他サービスと徹底比較!~紹介特典あり - TOM夫婦の世界の窓
                                                                    • 6月2-3日の写真活動 比布・当麻・美瑛・上富良野にて田んぼと雲・星空・朝霧の風景などなど - 北海道の風景写真

                                                                      こんばんは、ブルワリーです。 しばらくこのブログは日付を遡っていくスタイルでお送りしております。 今日は、6月2-3日に撮影した比布・当麻・美瑛・上富良野の風景を紹介します。 まずは、昼間の比布町の風景 良い感じの雲でした 電車と雲が競争してました 田んぼに映る雲も良い そして暗くなってからは当麻町へ移動し田んぼと星空を 田んぼと天の川のタイムラプス動画を作りたかったので300枚ほど同じ構図で撮り 美瑛へ移動 その前の当麻町で結構時間をくってしまったので狙っていた場所で思い通りの写真が撮れなかったのですがそれでもちょこちょこ場所を移動しながら撮りました 最後にクリツリを撮った頃には空が明るくなりはじめ、ちゅんちゅんと鳥の鳴く声も聞こえてきたので、今度は丘の上から朝の風景を撮ろうと上富良野へ移動 10分くらいの移動時間でしたが既に空は朝焼け色に染まり始めていました。 なんとも言えない美しい風

                                                                        6月2-3日の写真活動 比布・当麻・美瑛・上富良野にて田んぼと雲・星空・朝霧の風景などなど - 北海道の風景写真
                                                                      • 結婚式の相談カウンターin福岡!人気おすすめ5選

                                                                        結婚式場って、自分で探すのは大変ですよね。 福岡エリアは式場の数が多いし、予算や希望に合う会場がどこなのかわからない・・ そんな人は、結婚式相談カウンターがおすすめです。 福岡エリアは結婚式相談カウンターが複数あり、それぞれ特徴や特典額が違うので、あなたにピッタリのサービスを見つけてくださいね。 結婚式相談カウンター比較表【福岡版】 福岡の結婚式相談カウンターMAP 福岡でおすすめの結婚式相談カウンター 無料でプロに式場探しの相談ができて、 さらに割引や特典で結婚式がお得になることも。 話を聞いて、納得できなければ契約をする必要はないので、お気軽に訪れてみてください。 結婚式相談カウンターで福岡を比較してみた ▼福岡の結婚式相談カウンター比較表 順位 カウンター名 福岡の会場数 割引プラン キャンペーン特典 特徴 1位 ハナユメ相談カウンター 122会場 ハナユメ割 電子マネー 6.5万円

                                                                        • 6月6日の写真活動 美瑛・上富良野などなど - uedaの写真日記

                                                                          こんにちは、ブルワリーです。 しばらくこのブログは日付を遡っていくスタイルでお送りしております。 今日は、6月6日に撮影した美瑛・上富良野の風景を紹介します。 この日は昼間のうちに家を出て旭川近郊の田園風景を撮影しながらのんびりドライブ。 なんせ雲が良い感じですね(^^♪ そして美瑛の丘と雲 そして上富良野 うーーん、気持ちいい~ まだまだ上富良野(^^♪ だんだん雲が厚くなってきましたが雲間からさす光が丘を照らす風景が美しかった~ そして帰り道 定番のクリツリで 反対側の畑も良い♪ こんな感じの6月6日の写真活動でした。 というわけで、次回は6月2日~3日に撮影した美瑛の星空と上富良野の朝霧の風景を紹介したいと思いますのでよろしければまた見てください! それでは、最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m 使用カメラ:PENTAX KP 使用レンズ:SIGMA(シグマ) 17

                                                                            6月6日の写真活動 美瑛・上富良野などなど - uedaの写真日記
                                                                          • 都内で座席数1位はあの施設。東京都内コワーキングスペース一覧マップ&ランキング - Anycrew Blog

                                                                            都内で座席数1位はあの施設。東京都内コワーキングスペース一覧マップ&ランキング フリーランス 最終更新日:2024-02-26 東京都内コワーキングスペース一覧マップフリーランスや副業で働かれる方にとって、どこで仕事をするのかは悩ましい問題です。 「オフィスを借りるのは高すぎる」「自宅では誘惑が多くて集中できない」「カフェもいいけど電源やWifiが安定しない」など問題はつきません。一方で、仕事をする環境は大きく生産性を左右するため、妥協はしたくないと悩まれている方も多いのではないでしょうか。そんな方の助けになるのが、ここ数年で東京都内を中心に増加をしているコワーキングスペースです。そこで、今回エニィクルーでは、東京都内のコワーキングスペースを調査し、一覧マップを作成しました。 副業案件をお探しの方にはAnycrewがおすすめ Anycrewはフリーランス・副業人材と企業のマッチングサービス

                                                                              都内で座席数1位はあの施設。東京都内コワーキングスペース一覧マップ&ランキング - Anycrew Blog
                                                                            • 美瑛町 水沢ダムとファームズ千代田の早朝の風景 - 北海道の風景写真ブログ

                                                                              こんばんは、ブルワリーです。 いつもブックマークをしてくれたり、嬉しいコメントを書いていただきほんとうにありがとうございますm(_ _)m 今日は、9月13日に撮影した美瑛町の水沢ダムとファームズ千代田の早朝の風景を紹介します。 ネットでとある写真家さんの水面に反射するきれいな光芒の写真を見かけ、こんな写真が撮ってみたいと思い早朝の美瑛へ 夜明け前、こんな感じのもやもやした十勝岳連峰の写真を撮りながら水沢ダムの湖畔で日の出を待ちました。 この風景も山に良い感じの雲がかかっていてかなり良かったのですが、狙っている風景を撮るには向こうのもやもやしたあたりに行ったほうが良いんじゃないかと思いたち場所移動。 しかし、なかなか良い場所が見つからず、さ迷い歩いているうちにどんどん日の出は近づいてきました。 仕方なく適当に見晴らしの良さそうな牧場に行くと、この風景が! ほんとうに大迫力でした。 と、こん

                                                                                美瑛町 水沢ダムとファームズ千代田の早朝の風景 - 北海道の風景写真ブログ
                                                                              • 【冷凍弁当】一人暮らしの食事は宅配がおすすめ!ダイエットにも - mini+(ミニタス)

                                                                                最近はおうち時間が増え、自宅での食事に飽きてしまった人や、栄養バランスが心配になってきた人もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで、一人暮らしの人におすすめの【宅配冷凍弁当サービス】をご紹介します! 冷凍の宅食サービスがどんなものか、メリット・デメリット、おすすめサービスのご提案もしますので、ぜひ読んでみて下さい! 宅配冷凍弁当サービスとは、1食ごとに冷凍されているお弁当を自宅に届けてもらえるサービス 解凍するだけでいいから、自分の好きなタイミングに食べられる! 栄養バランスが考えられているので、健康的な食生活を送りたい人にぴったり! 宅配冷凍弁当はダイエットにもおすすめ! 注意点は、冷凍庫に入らない量を注文することや、容器のゴミを溜めてしまうこと 宅配冷凍弁当を選ぶときは、味、値段、メニューや量、賞味期限、安全性を基準にする 宅配冷凍弁当サービスはお試しや初回特典がお得なので、気にな

                                                                                  【冷凍弁当】一人暮らしの食事は宅配がおすすめ!ダイエットにも - mini+(ミニタス)
                                                                                • 【海外から無料VPNで日本動画サービスにアクセス】筑波大学の無料公開VPNサーバーのメリットと注意点 - TOM夫婦の世界の窓

                                                                                  どうも!TOM夫婦の旦那です! 海外から日本の動画配信サービスが見れないという経験をした方は多くいらっしゃるんじゃないでしょうか。 そんな時にVPNを使うとアクセスできるようになる。っていうのが色々なサイトで紹介されてると思います。 有料のものから無料のものまである。 さらにVPNによってはAmazon Prime Videoには繋がるけど、TVerには繋がらないなど。 さらにさらに、こないだまで繋がってたのに繋がらなくなった。なんてこともあると思います。 なので今回はそんなところまで含めて解説をしていきたいと思います。 そして最後には、注意点を考慮する必要はあるものの、無料で使えて各動画配信サービスにアクセスできる筑波大学の無料公開VPNサーバーも紹介したいと思います。 1.海外で見れない動画配信サービス メジャーどころでは以下のようなものがあります。 ・Netflix(日本契約) ・A

                                                                                    【海外から無料VPNで日本動画サービスにアクセス】筑波大学の無料公開VPNサーバーのメリットと注意点 - TOM夫婦の世界の窓