並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

おみやげの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について

    桜餅といえば、粒感のあるピンク色の餅で餡を丸く包んで桜の葉を巻いた和菓子だ。関西で生まれてこのかた、「桜餅」と言われればまずこれだった。それ以外の「桜餅」の存在なんて想像すらしていなかった。 ところがどうだ、東京に来てみれば見慣れないやつが桜餅を名乗っていた。平べったい生地で餡をロールケーキのように巻いてその上からさらに桜の葉を巻いた和菓子。関東ではこれを「桜餅」と呼ぶらしい。 アホか。どこが餅だ。今日からきみは桜クレープと名乗りなさい。おしゃれぶりやがって。なんだその軽やかなフォルムは。ヨックモック気取りか。洋菓子のパーティにでもお呼ばれしているのか?大体その葉っぱはなんだ。意味があるのか?その桜の葉っぱはな、本物の桜餅をそのまま触ると手がべたついてしまうから巻かれているんだよ。きみは見たところ結構さらさらしているようだが本当に桜の葉っぱが必要だったか?そのまま手でつまんで食べられそうな

      関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について
    • ジョージア大使「京都は歴史が長すぎて和菓子は何を試せば良いのか分からず途方に暮れます」→京都人の返答が強者すぎる

      ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 @TeimurazLezhava 徒然なるままに本国ジョージアに関して発信していきます🇬🇪🇯🇵 大使館アカウントもよろしくお願いします@GeorgiainJapan გაუმარჯოს ガウマルジョス🍷 著『大使が語るジョージア 観光・歴史・文化・グルメ』 mfa.gov.ge/en/diplomats/6…

        ジョージア大使「京都は歴史が長すぎて和菓子は何を試せば良いのか分からず途方に暮れます」→京都人の返答が強者すぎる
      • 『10年前に職場で貰ったフィナンシェがおいしすぎて忘れられない』~Twitterの叡智でお店が特定されてまた食べるまで~

        見ず知らずの娘 @pubusuke 10年くらい前の記憶なのだけど、社内の営業が客先からもらってきた焼き立てフィナンシェが信じられないほど美味しくて抱えて食べてたのがいまだに忘れられないんだけど、ブランド名がわからず未だ探してるんだけどこの情報でわかる方いますか? 白い簡素な箱で、天面をパッと開けると焼き立てフィナンシェがそのままガサゴソ入ってたのは覚えてる 国内のどこなのかもわからない、、、 2024-04-23 22:18:49

          『10年前に職場で貰ったフィナンシェがおいしすぎて忘れられない』~Twitterの叡智でお店が特定されてまた食べるまで~
        • 本場の五家宝を求めて夏の熊谷へ

          1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:奇妙な生き物みたいになるハンドスピナー

            本場の五家宝を求めて夏の熊谷へ
          • 上司が「結局和菓子ってどれも同じ味よな」って言ってて、その話を夫にしたら、「同じような味のお品はお求めやすいお値段になっておりますので…」って京都ムーブをかましてきたのでぐうの音も出なかった

            ロシェ @roshe_mayuge 上司が「結局和菓子ってどれも同じ味よな」って言ってて、その話を夫にしたら、「同じような味のお品はお求めやすいお値段になっておりますので…」って京都ムーブをかましてきたのでぐうの音も出なかった 2023-09-22 19:36:51

              上司が「結局和菓子ってどれも同じ味よな」って言ってて、その話を夫にしたら、「同じような味のお品はお求めやすいお値段になっておりますので…」って京都ムーブをかましてきたのでぐうの音も出なかった
            • 築地に誰かの親戚っぽいチーズケーキ屋ができるけど、これ叔父貴に仁義切ってあるやつ?→全国各地にいる「おじの親戚」

              野生のサツマイモ研究家 @parfaitthestudy 築地にだれかの親戚みたいなチーズケーキ屋さんができるっぽいんだけど これ、叔父貴に仁義切ってあるやつ???? pic.twitter.com/6YcFFfY3Ef 2023-12-05 14:52:21 リンク 中央区民マガジン 【開店】チーズケーキ店「アミーゴ」、パン屋「513BAKERY」築地に12月オープン(1/3ページ)|新店情報|中央区民マガジン 新大橋通り築地三丁目交差点からすぐの場所に「チーズケーキのお店 アミーゴ 東京築地店」と「513BAKERY 東京築地本店」が、12月に立て続けにオープンする模様です。2つのお店を運営するのは三重県に本社を置く株式会社コイサンズという会社。お店のコンセプトやオープン予定日をまとめました。 42 野生のサツマイモ研究家 @parfaitthestudy どこが元祖かわたし存じ上げな

                築地に誰かの親戚っぽいチーズケーキ屋ができるけど、これ叔父貴に仁義切ってあるやつ?→全国各地にいる「おじの親戚」
              • 外にまでバターの香りが!! 銀座ウエスト日野直売店訪問記

                1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日本社)。 前の記事:良いもの食べてる感を出したかったら、名札を添えよう > 個人サイト 片手袋大全 入店前から既に興奮 昭和22年、銀座にオープンし70年以上の歴史を積み重ねてきた洋菓子屋、銀座ウエスト(以下、ウエスト)。基本的に東京圏の直営店か百貨店などでしか購入できないが、「東京土産でもらったことある!」という方もおられるだろう。 宝石箱のように美しいウエストのお菓子 私は以前、ウエスト好きが高じて「銀座ウエストのお菓子で打順を組む」という記事を書かせて貰っている。 悩みに悩んで打順と守備位置を決めた 幼い頃に感じた、あのクリーム色の箱を開けた時にやってくる胸のときめき。それは今でもずっと、私の人生の大切な瞬間であり続

                  外にまでバターの香りが!! 銀座ウエスト日野直売店訪問記
                • 関西と関東でひなあられの形も味も違う事実に驚き 「東のはポン菓子やん」「西のはしょっぱいの」とそれぞれの文化圏の反応も

                  暦会館【公式】 @koyomikaikan 福井県最南端にある陰陽師と暦の資料館です。陰陽師として有名な安倍晴明の子孫である土御門家が戦国時代、名田庄地域に居住していました。フィクションではない陰陽師を知ると歴史の見方が変わるかも?不定期に陰陽寮や暦の話、当館管理資料のほか、地域情報なども投稿しています。 定休:水曜(水曜が祝日の場合は翌平日が休館) ooi-koyomi.info

                    関西と関東でひなあられの形も味も違う事実に驚き 「東のはポン菓子やん」「西のはしょっぱいの」とそれぞれの文化圏の反応も
                  • しょっぱい生和菓子ファンクラブ

                    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:カタカナ3文字の単語はだいたいゴジラ

                      しょっぱい生和菓子ファンクラブ
                    • スーパーで息子が「これを! 買うの!!」と掴んで話さないのでかなり長いこと説得したけど最終的に「…これも教育だな」と割り切って泣く泣く購入したお菓子ですご査収ください。

                      川口 有紀 @youkik444 スーパーで息子が「これを! 買うの!!」と掴んで話さないのでかなり長いこと説得したけど最終的に「…これも教育だな」と割り切って泣く泣く購入したお菓子ですご査収ください。 pic.twitter.com/klpNF0vdyN 2023-07-09 18:45:17

                        スーパーで息子が「これを! 買うの!!」と掴んで話さないのでかなり長いこと説得したけど最終的に「…これも教育だな」と割り切って泣く泣く購入したお菓子ですご査収ください。
                      • M&A仲介で事業承継、老舗洋菓子店は8カ月で閉店に追い込まれた:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                          M&A仲介で事業承継、老舗洋菓子店は8カ月で閉店に追い込まれた:朝日新聞デジタル
                        • たぬ家の帰省・おみやげの報告 - たぬちゃんの怠惰な日常

                          ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 えりんぎ (id:erieringi)さん、三毛猫三世id:mikeneko3seiさんより性格新聞を言及していただきました。 そしてたくさんの方が遊びにきてくださり、ありがとうございましたm(_ _)m ↓えりんぎさんの erieringi.hatenablog.com ↓三毛猫三世さんの mikeneko3sei.hatenablog.com ↓自分の 性格新聞やってみました&お知らせ - たぬちゃんの怠惰な日常 ------ さて、昨日、カプリコが大人気なのを知りました。 うちの家は3兄弟で(子供の頃ね)、お菓子と言えばティッシュにきっちり3等分し、さらにじゃんけんで取る順番を決めるという、かなり熱い戦いを繰り広げておりました。 年上が年下に譲るなど、そんな甘い世界ではありません。 なので1人で1個食べるというカプリコは大人になってか

                            たぬ家の帰省・おみやげの報告 - たぬちゃんの怠惰な日常
                          •  【いたPayさんぽ】|『継続と成長、そして革新』 歌う和菓子屋 辰屋かぎや

                               【いたPayさんぽ】|『継続と成長、そして革新』 歌う和菓子屋 辰屋かぎや 
                            • 竹芳(ちくほう)さんの桜もち - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

                              しっとりとした食感と香りがたまりません 『プロから学ぶお菓子教本』的な本があります。この他にもネットにはレシピが溢れているのは皆さんご存じだと思います。そのレシピ通り作ればそれなりの和菓子が出来上がりますが、定期的に訪問する和菓子店で購入する多くのお菓子は、このレベルをはるかに凌駕していると考えます。 2月はじまりから、今日に至るまで数多くの桜もちを食べ、試作もしてきました。色んな桜もちの中で、道明寺を原料にしたものと、小麦を生地(長命寺)にした2種類の中で『おおぉ~!』というほど美味しい桜もちがありました。 桜葉に含まれるクマリン酸と塩が反応し、桜もち独特の香りが生まれます。この香りは強ければ強い程良いというものでは無く、微妙な塩梅というか、長年の経験というか…もたらすハーモニーの凄技があると思うのです。ガッツリ桜の香りを餡や生地に注入しても、あと味に嫌な感じが出てしまいます。 ☝香りが

                                竹芳(ちくほう)さんの桜もち - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
                              • 【おうち時間】今日のおやつは「阿闍梨餅」と紙袋 - ksakmh’s blog

                                【おうち時間】今日のおやつは「阿闍梨餅」 冬らしい気温になってきましたよね 朝窓を開けると ツーンと冷たい空気 でもその冬の空気が とても好きです♡ くー冬だねーー✨✨ たまらない✨という感じで毎日受け取っています^^ 東京に住んでいますが 空気が美味しく感じますw 見つけたら絶対に買っちゃう「阿闍梨餅」♡ 紙袋もパシャリ✨ 紙袋好き♡、パッケージデザイン好き♡ 年末になり、 家の中の断捨離をしたり 掃除したり 片付けしたり ゴロゴロぬくぬくもしたりw おうち時間を楽しみたいので おいしいおやつがあると嬉しいですね 家事がはかどるし、 癒される♡ やっぱ和菓子っていいなぁ✨ そして、紙袋っていいなぁ✨ 好きだな♡ 🔻おまけ紙袋 今日という日が皆さまにとって 笑顔あふれる一日でありますように(^-^)✨

                                  【おうち時間】今日のおやつは「阿闍梨餅」と紙袋 - ksakmh’s blog
                                • メッツゲライササキ

                                  [11/15水)~21(火)] 目玉商品は「パテ・コレクション」。 オーソドックスな「パテ・ド・カンパーニュ」から「イタリアンパセリと⾃家製ハムのテリーヌ」「⾃家製コンビーフ」などオリジナルレシピまで、7種類8個を詰め合わせています。食べやすい一口サイズで、ワインやチーズのお供にぴったり。洗練されたビジュアルで、手土産やギフトとしてもオススメです。 ご来場の際は是非お立ち寄りください。 →詳細はこちら 2023/7/19(水)-23(火)に伊勢丹新宿にて行われた催事で大変ご好評いただいた「パテコレクション」が、下記のメディアにて紹介されました。 ●anan2361号 ●東京カレンダー ■シティリビング ■Yahooニュース ■ストプレ! ■ISUTA ■自由が丘経済新聞 8/2(水)より店頭での販売も開始いたしました。 お手土産やご自宅用としてお楽しみいただけますので、是非ご利用ください。

                                    メッツゲライササキ
                                  • (和菓子)干し柿 / 秋桜 - 本日のお品書き

                                    和菓子で干し柿 / 秋桜 わっ! 前回の更新から一週間たってしまいました。 この一週間のご報告。 火曜日、スーパーの特売に出かけて「トマト1個300円」と驚愕のお値段にショックを受け、土曜日、ワンコの健康診断+α=2万円!人間より高いやん・・・(´・ω・`)と、軽くなったお財布に世の無常を感じ、日曜日、夜ご飯に春巻きを作りながら、「春巻きの皮の表ってどっちだ?つるつるした方が表って、どっちがつるつるしてるんだ?」と毎度毎度の疑問が沸き・・・ そんな一週間でした。 春巻きの皮の表裏って、すぐわかりますか?私は未だにわかりません ( ̄ー ̄) それはさておき、昨日またまた帰省した娘のリクエストにより、和菓子を作りました。 前回が「柿」だったので、今回は「干し柿」を。 「干し柿」 「干し柿」といっても、オレンジ色のではなく、もっとしっかり干してがっつり水分とばしたタイプの干し柿のイメージです。 も

                                      (和菓子)干し柿 / 秋桜 - 本日のお品書き
                                    • 【おうち時間】お土産「信玄餅」 - ksakmh’s blog

                                      【おうち時間】お土産「信玄餅」 義父母の旅行のお土産 HP見たら、「一つ一つ手作業で結ばれている」と書かれていました😭 もしかしてとは思っていたのですが、 これはすごい 袋を開けて覗いたら とっても素敵だったので 写真におさめました^^ 今まで何度も食べたことありますが 今回はこの眺めの素敵さを キャッチできる自分がいました 信玄餅♡ 日常のキャッチがどんどん増えていくのは とても幸せなことだなと思います そんなことに気づけて 嬉しいです✨ 【桔梗信玄餅】桔梗信玄餅10個入り ご当地 スイーツ 和菓子 贈答 ギフト お菓子 きな粉 山梨 名産 お土産 甲州銘菓 山梨銘菓 価格: 2725 円楽天で詳細を見る 【ふるさと納税】 信玄餅 餅 和菓子 金精軒 白州の水 国産餅米 15個入 1箱 個包装 送料無料 価格: 11000 円楽天で詳細を見る 【和菓子】桔梗信玄餅8個入り山梨/名産/お

                                        【おうち時間】お土産「信玄餅」 - ksakmh’s blog
                                      1