並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

こうのとりのゆりかごの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 「こうのとりのゆりかご」設置は難しい問題…なの? - good2nd

    僕にはそうは思えないです。むしろ全国に設置すればいいのに。 安倍晋三首相は「私はポストという名前に大変抵抗を感じる。子どもを産むからには、親として責任を持って産むことが大切」と発言。別の形態のものを考えるのか、との質問には「既にそういうお子さんたちに対応する施設もある。匿名で子どもを置いていけるものをつくるのがいいのか、私は大変抵抗を感じます」と消極姿勢を見せた。 高市早苗少子化担当相も子どもを捨てる風潮を助長する懸念を表明。塩崎恭久官房長官は「美しい国づくりを目指す安倍内閣としても、一般の日本人からしても、親が子どもを捨てる問題について法律以前の問題と考えなければいけない」と不快感をあらわにした。 「ポストという名前」ではないし、児童福祉施設とは目的が違うし、子どもの命を助けない国は美しくないし、一般の日本人て誰だよ?あと「法律以前」とか言って思考停止をごまかすな。 捨て子を助長するか

      「こうのとりのゆりかご」設置は難しい問題…なの? - good2nd
    • こうのとりのゆりかご 設立にあたって - 妊娠SOS │ 望まない妊娠、赤ちゃんが育てられないなど、妊娠・出産でお困りの方の相談電話窓口

      私どもの病院では、たくさんの赤ちゃんが生まれ、育っていきました。その赤ちゃん、また育っていくお子さん、そして成人された方々に会いますと、命のひとつひとつが神様から頂いたかけがえのない尊いものだということを痛切に感じずにはおられません。しかし私たちの身近なところでも、18歳の少女が産み落としたばかりの赤ちゃんを殺して庭に埋めるという事件や、21歳の学生が汲み取り式トイレで赤ちゃんを産み落とし窒息させ6年の実刑判決を受けるなどといった痛ましい事件が発生しました。 神様から授かった尊い命を何とかして助けることができなかったのか? 赤ちゃんを産んだ母親もまた救うことができたのではなかろうか? という悔しい思いをし、どうしても赤ちゃんを育てられないと悩む女性が、最終的な問題解決として 赤ちゃんを預ける所があれば、母子共に救われると考え開設しました。 生命尊重センターの誘いを受け、2004年ドイツの取

      • 産婦人科医・ドキ子先生が語る「こうのとりのゆりかご」

        中日新聞医療サイト「つなごう医療」 @chunichi_medi 親が育てられない子どもを匿名で受け入れる「こうのとりのゆりかご」を設置する慈恵病院の取り組みが7年に。年間1000件を超える妊娠や出産の電話相談があり、これに応するため、態勢を強化したとのことです。 「赤ちゃん受け入れ、態勢強化」 http://t.co/0GugeKiBHt 2014-05-10 06:57:34 返事できなくてすみませんbyドキ子 @dokikoYAMAYOKO 「こうのとりのゆりかご」の話題が出ると、その存在を非難する人がいるよね。でも、人工妊娠中絶のこともみんな酷いこと言うでしょ。そういう人ってさ、自分が学生のころとか、完璧な避妊してたのかな?まさかコンドームだけなんてアホなこと言わないよね?それとも性交は結婚するまでしなかった? 2014-05-10 07:39:36 返事できなくてすみませんbyド

          産婦人科医・ドキ子先生が語る「こうのとりのゆりかご」
        • 「こうのとりのゆりかご」:犯罪的行為を言葉で美化してしまっていいのか?〜共生・シンビオシス"symbiosis"を実現するのは崇高だが、ために寄生・パラシティズム"parasitism"行為そのものを美化してどうする? - 木走日記

          ●「赤ちゃんポストに男児 3歳前後、運用当日 熊本」 今日(16日)の朝日新聞紙面記事から。 赤ちゃんポストに男児 3歳前後、運用当日 熊本 2007年05月15日15時07分 親が育てられない新生児を匿名で預かる熊本市の慈恵病院(蓮田太二理事長)の「赤ちゃんポスト」の運用が始まった10日、3歳ぐらいの男児1人が病院側に預けられていたことが15日、わかった。熊本県警は、保護責任者遺棄罪に当たるかどうかを調べている。 ポストの保護対象は新生児を想定していたが、早くも「目的外」に利用された形で、当初からあった「安易な育児放棄を助長しかねない」との批判が再燃しそうだ。 関係者によると、男児が預けられたのは10日で、健康状態に問題はなく、「新幹線に乗ってきた」などと話しているという。 病院側は事実関係を認めておらず、蓮田理事長は「もし事実だとしても、そうでないとしても、医療人としてコメントできない

            「こうのとりのゆりかご」:犯罪的行為を言葉で美化してしまっていいのか?〜共生・シンビオシス"symbiosis"を実現するのは崇高だが、ために寄生・パラシティズム"parasitism"行為そのものを美化してどうする? - 木走日記
          • こうのとりのゆりかご(最終報告書) - uumin3の日記

            熊本市の慈恵病院で行われている「こうのとりのゆりかご」について検証する有識者会議が蒲島熊本県知事に対して最終報告書を出したというニュースがありました。 今までこの会議は二度ほど運用状況に関する中間報告を出していて、それは熊本市のサイトの「トップ>くらし・環境>子育て> 」の階層に、「平成20年度「こうのとりのゆりかご」の利用状況について 」「平成19年度「こうのとりのゆりかご」の利用状況について 」というように公開されています。(過去記事1、過去記事2) 現時点で熊本市、熊本県のサイトにこの最終報告書はアップされていませんが、いずれ近いうちにpdfファイルなどの形で公開されることが期待されます。詳しくはそれを見てからなのですが、今回の最終報告書についての報道では「倫理的劣化懸念」などといった表現が強調され、その存在自体を倫理問題として懸念する側面の報告であったような記述が…。 最終報告書で

              こうのとりのゆりかご(最終報告書) - uumin3の日記
            • 「こうのとりのゆりかご」最終報告 - 熊本県庁

              「こうのとりのゆりかご」は、平成19年5月10日に運用が開始されましたが、熊本県では、ゆりかごをめぐる課題を明らかにするため、「こうのとりのゆりかご検証会議」を設置し、以来10回の会議を開催し議論を重ね、その集大成として最終報告をとりまとめました。 最終報告は、ゆりかごに関して広く社会的な議論がなされることを期待して、その内容を公表するものです。 最終報告では、「こうのとりのゆりかご」の運用実態とそれらに深く関連する事項について整理し、ゆりかごが提起する諸課題について検討を行いました。また、網羅的に課題解決のための方向性を提示し、ゆりかごを全体的に評価したうえで、考え得る対応策として、関係機関への提言と要望をまとめました。さらに、当検証会議の考え方について全体のとりまとめを行いました。 最終報告は次のとおりです。 本編・資料編及び概要版に分かれています。

              • 日本でただ一つ、匿名で赤ちゃんを預かる「こうのとりのゆりかご」に託された思いとは?ひとりで妊娠・出産に悩む女性のためにできること | soar(ソア)

                本来なら、うれしい出来事であるはずの妊娠・出産。けれど、さまざまな事情から産むことや育てることに不安を抱える女性が多くいます。 国の報告によると、児童の虐待死が多い年齢は0歳児、しかも生後1か月に満たない赤ちゃんです。その理由には「思いがけない妊娠」があげられています。そこまで追い詰められる前に、助けを求める先はなかったのでしょうか。 今回、私たちは、熊本県の病院内にある「こうのとりのゆりかご」の開設にかかわった方のもとを訪れました。「こうのとりのゆりかご」は、日本で唯一、匿名でも赤ちゃんを預けることができる場所として知られています。 しかし、お話を伺ってみて、実はこの取り組みがもっとも大事にしてきたのは「相談」なのだと気づきました。そこで感じたのは、誰にも頼ることのできない女性の「最後のセーフティネット」をつくり、子どもの命をつなぎたいという思いです。 匿名で赤ちゃんを預ける「こうのとり

                  日本でただ一つ、匿名で赤ちゃんを預かる「こうのとりのゆりかご」に託された思いとは?ひとりで妊娠・出産に悩む女性のためにできること | soar(ソア)
                • こうのとりのゆりかご - 熊本市 | 産婦人科 無痛分娩 小児科 慈恵病院

                  熊本市にある無痛分娩に特徴をもった産婦人科を主に、地域の皆様に愛される医療を心がけています。

                  • Because It's There「こうのとりのゆりかご」(いわゆる「赤ちゃんポスト」)問題~厚労省は慈恵病院による設置申請を容認へ

                    Author:春霞 ・社会問題について、本当のところ法律的にどうなのかを検討しています。裁判例の検討もしています。 ・判り易さを心掛けていますが、法律論のレベルをあまり下げていないので、難しいかもしれません。 ・演奏会の評論も少し。 ・過去のエントリーに対して、度々追記しています。 <12月28日付お詫び> 私事の問題がやっとよい方向となり、エントリーを更新する時間を設けることができました。エントリーの更新とともに、コメントへのお返事もしていきたいと思います。 <7月27日付“再びお詫び”> 4月頃から切実になってしまった私事の関係なのですが、再び同様の事態が生じており、コメントへのお返事をする時間がなかなかとれずにおります。エントリーの更新よりも、コメントへのお返事をするべきという気持ちも強いので、大変心苦しく思っております。ただ、郵政選挙がブログを開設した動機であったため、政権交代選挙

                    • 『明日、ママがいない。』騒動をきっかけに「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」を今一度考えてほしい。

                      どうも鳥井(@hirofumi21)です。 ご縁あって、先日日本財団ビルで行われた「公開研究会 こうのとりのゆりかごと24時間妊娠SOS」に参加してきました。 『明日、ママがいない。』の放送中止を要請した慈恵病院・蓮田理事長の講演会です。 赤ちゃんポストは日本にひとつしか存在せず、正式名称は「こうのとりのゆりかご」。そして、この「こうのとりのゆりかご」が設置されているのが、熊本県にあるこの慈恵病院なのです。 講演会では、「こうのとりのゆりかご」が設置されるまでの経緯、この六年間の成果などが語られていました。 今回はこの講演会に参加してみて、気になった部分、多くの方もご存知ないだろうと思われる部分を中心に、いくつかピックアップして書いていきたいと思います。 慈恵病院への相談件数の増加 まず今回の講演会で一番驚いたのは、その相談件数の多さです。 慈恵病院は「SOS赤ちゃんとお母さんの相談窓口」

                        『明日、ママがいない。』騒動をきっかけに「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」を今一度考えてほしい。
                      • 【悲報】赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」に男児の遺体が投げ込まれる

                        ■赤ちゃんポストに男児の遺体 死後数時間が経過 熊本 3日午後8時半ごろ、熊本市西区島崎6丁目にある慈恵病院の赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」に、生後間もない男児の遺体があるのを看護師が見つけ、職員が熊本県警に通報した。県警は死体遺棄の疑いで調べている。 同病院によると、ポストには2007年の開設から今年3月末までに計101人が預けられているが、死亡した乳児が入れられたのは初めてという。 県警の発表によると、男児は入れられた時点で死後数時間は経過していたとみられる。 服は着ておらず、目立った外傷もないという。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://digital.asahi.com/articles/ASGB40BN7GB3TLVB01S.html 2 フェイスロック(家)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 01:48:29.36 ID:

                          【悲報】赤ちゃんポスト「こうのとりのゆりかご」に男児の遺体が投げ込まれる
                        • 困窮する母子に目を向けて 「こうのとりのゆりかご」開設13年(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース

                          親が育てられない赤ちゃんを匿名でも預かる「こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)」が、10日で開設13年を迎えた。2018年度までに預けられた子どもは144人。運営する慈恵病院(熊本市西区)は、困窮する母子を救う新たな取り組みも始めている。蓮田健副院長は「今の社会のシステムでは救えない人々がいる。そこに目を向けねばならない」と訴え続ける。 18年度のゆりかごへの預け入れは7人。過去最少だった16年度の5人に次いで2番目に少なく、預け入れは減少傾向にある。県内からの預け入れは2年連続で確認されなかった。蓮田副院長は「県内は相談窓口の存在が周知され、ゆりかごの利用を思いとどまる親が増えたのでは」とみる。実際、19年度上半期に慈恵病院へ寄せられた妊娠・出産の悩みに関する相談件数は3396件と、過去2番目の高水準だった。 病院が危ぐするのが、医療関係者が立ち会わず、自宅などで1人で産む「孤立出産」

                            困窮する母子に目を向けて 「こうのとりのゆりかご」開設13年(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース
                          1