並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 643件

新着順 人気順

つくりおきの検索結果321 - 360 件 / 643件

  • 担々麺おき - #つくりおき

    この記事は, 「つくりおき Advent Calendar 2019」の記事です. adventar.org 昨日は id:borerere さんの「発酵の神秘と独身男性(ザワークラウト)」でした. borerere.hatenablog.jp ...というわけでこんにちは, id:papix です. 先日台湾に行ったんですけど, その時に買って家に置いていたものでやっていきをします. これです. 台湾版の袋麺みたいな...? これは帰りに台北桃園空港で若干現金が余っていたので, 空港のお土産屋で適当に買ったものです. 作り方です. なんかよくわからないけど, 6-7分っていうのが見えるので, きっとこれは湯がく時間だと思います. 調理参考を見ると汁なしっぽい(そもそも本場四川の担々麺は汁なし)ので, 工程としてはこのようになるはずです: 麺を熱湯で7分くらい湯がく 湯を切る 丼に麺を入れ

      担々麺おき - #つくりおき
    • ジップ茹での研究 - #つくりおき

      前回の反省を活かして、フォークでぶちぶち刺して、ハーブソルトはフレーバー程度に、焼肉のたれは多めにして漬け込む時間は30分程度に抑えました。また、 Anova Precision Cookerで低温調理 Vol.11 鶏肉の調理温度、塩水漬け(ブライニング)と海南鶏飯(カオマンガイ)のレシピ - ぶち猫おかわり を読んでいたら低温調理はリスキーやでと書いてあったので怖くなって、85℃のお湯を炊飯器にいれて温め1時間でやってみました。 今回はかなりうまくいった気がする。逆にここからどうしたらいいのかちょっとよく分からなくなってきた。強いて言うならここからはいかにドリップが出ないように工夫するかとか、良い鶏肉使うとかになるのかなあ。やる気があるならブライニングってやつとかもやると良いんでしょうか。詳しい人に聞かないと分からない気がします。

        ジップ茹での研究 - #つくりおき
      • 大量の鶏肉のさっぱり煮 - #つくりおき

        id:kiryuanzu です。4月から東京で新社会人生活を送る予定でしたが、昨今の状況により長野の実家でフルリモートワーク生活を続けています。 料理に関しては、実家暮らしということもあり同居している専業主婦の母親にほとんど任せっきりになってしまいました。 ただ、さすがに自分で料理するタイミングをたまには作っておかないと今後生活が変わった時に問題をきたしそうなので母親の料理レパートリーに倣って一緒に作らせてもらう活動を週1くらいしています。(本当は自分一人で作れたらいいのですが、母親は自分のキッチンを好き勝手触られるのを死ぬほど嫌がる人なので多分無理そうです) そこで今日は母親がよく作る料理の一つ、「鶏のさっぱり煮」に挑戦しました。ミツカンが出しているレシピです。調味料と卵と鶏肉とミツカンの味ぽんがあれば大体大丈夫です。 www3.mizkan.co.jp 鍋の中で調味料を煮立たせる前に、

          大量の鶏肉のさっぱり煮 - #つくりおき
        • ケーキおき他 - #つくりおき

          こんにちは, id:papix です. このエントリはつくりおきAdvent Calendar 2023の2日目の記事です. adventar.org 昨日は id:astj さんによる「自動計量IH炊飯器おき」でした. tsukurioki.hatenablog.com 自動計量IH炊飯器便利そうですね. このまますべてが自動化されたい. 労働も自動化され... 我々は不労所得を... しかしそんな未来がすぐさまやって来る訳がないので, 今をやっていきましょう. 話は変わって, 11月に妻の誕生日がありました. 結婚してから最初の誕生日, 全力を尽くさねば... 無作法というもの... ということで, 妻のオーダーでグラタンを作りました. グラタンは以前も作っていましたね. 今回もだいたい同じような感じで作っています. tsukurioki.hatenablog.com 最近, 自宅のす

            ケーキおき他 - #つくりおき
          • 高度な料理 - #つくりおき

            この記事は つくりおき Advent Calendar 2021 4日目の記事です。 昨日は id:kazuhi_ra さんによる アーリオ・オーリオ・独身男性 でした。 最近の独身男性はちゃんと料理をしていてけしからんですね。 こんばんは。id:Sixeight です。 今年のうちに私がしたもっとも高度な料理を紹介します。 じゃじゃん!!! 納豆トーストです。混ぜる手間すら惜しんだ至高の逸品です。 みなさんも真似をしていいですよ。 明日は id:UDONCHAN さんです。いつも高度な料理を作っているうどんちゃんが今年はどんな料理を見せてくれるのか楽しみですね。

              高度な料理 - #つくりおき
            • ヤバイスパイス屋さんカレー - #つくりおき

              id:hitode909です。ネットで買ったスパイスを使ってカレーを作ります。炒めずに作れてホットクックでも製造できる点に惹かれて買ってみました。 【初回購入限定&送料無料】オリジナルカレースパイス 約4皿分×2袋 | ヤバイスパイス屋さん もも肉、トマト缶、玉ねぎ、スパイス、以上。この他には水を100ml入れます。 あれこれ切ってホットクックに入れる。念の為混ぜておきます。 1時間くらい煮込む指示があったたのでチキンと野菜のカレーのモードで加熱しました。 ちゃんとそこそこ辛くて香りもあり塩分もほどよく部屋中がカレー屋さんっぽい香りに包まれ、文句ないスパイスカレーになっていました。 以前ホットクックで インドカレーを作ろうとしていたときはどうもしゃばっとして味がまとまらずいまいちだったので、完成度高いカレーが突然できて驚いています。この調子で自分でスパイスを混ぜて再現できると便利そうだけど

                ヤバイスパイス屋さんカレー - #つくりおき
              • 例のパン - #つくりおき

                さあ始まりましたつくりおき Advent Calendar 2019 。トップバッターは独身男性っぽい id:Sixeight です。 みなさん年に一度のAdvent Calendarだからといってものすごい料理を作らないといけないと思いこんでないですか。 「テメェが、そんな方法でなけりゃ料理出来ねえって思ってんなら -----まずは、その幻想をぶち食す。」 というわけで例のパンを作りました。 これは買ってきた食パンを雑に冷凍した結果、形が変わってしまった食パンです。 見た目はおしゃれパンっぽく見えるけどそういうわけじゃなくて普通の食パンが変形しただけです。 これにバターをのせていきます。独身男性のみなさんは健康など気にせずに無限にのせましょう。 私は日和りました。 冷凍直だとだいたい8分くらいじっくり焼くのがおすすめです。 トースターの中がだいぶ汚くなっているので掃除したいですね…。 パ

                  例のパン - #つくりおき
                • 今年もつくりおきアドベントカレンダーを開催します - #つくりおき

                  お世話になっております。 #つくりおきの id:astj です。 adventar.org #つくりおき への投稿もそれ以外のブログへの投稿も歓迎です。皆様の参加をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

                    今年もつくりおきアドベントカレンダーを開催します - #つくりおき
                  • ベビーリーフ定食 - #つくりおき

                    id:hitode909です。ホームセンターで買ったベビーリーフの種を撒いたらじゃんじゃん生えてきていい感じです。 土はふるさと納税でもらったパクチー栽培キットの残り。ベランダに置いて、気が向いたら水をやってます。最近雨が多くて吹き込みが激しいので助かっている。 むしるとベビーリーフ定食になります。 子供にあげたら、雑草なのでは?みたいな反応をしていました。サンキューです。

                      ベビーリーフ定食 - #つくりおき
                    • Matz葉蟹置き - #つくりおき

                      id:karupaneruraです。これはつくりおき Advent Calendar 21日目の記事です。 昨日はid:masawadaによる20%本マグロの漬け丼でした。 tsukurioki.hatenablog.com とても美味しそうだし、置いているので良いですね。 突然ですが、Ruby World Conferenceはご存知でしょうか? 2020.rubyworld-conf.org プログラミング言語であるRubyに関する国際カンファレンスです。 今年はオンラインで参加登録不要・参加費無料の形にてYoutube Liveで生放送する形で開催されました。現在もArchiveが参照できます。 さて、このRuby World Conferenceですが、この生放送に併せてある企画が催されました。 2020.rubyworld-conf.org RubyWorld Conferenc

                        Matz葉蟹置き - #つくりおき
                      • 豆苗と私の10日間 - #つくりおき

                        id:kiryuanzu です。 これつくりおきアドベントカレンダー23日目の記事として書かれたものです。 22日目はid:UDONCHANの🍤🍤🍤えびマヨ🐴🐴🐴 - #つくりおき でした。えびマヨの構造図がシュールで良いですね。あと、URLがebimayo-umaiになっているのも地味に好きです。 tsukurioki.hatenablog.com 先日ついに実家を出て自炊をよくするようになりました。スーパーで買い物をしている途中、ある植物と目が合ってしまいました。*1 1日目 これは豆苗です。 こんにちは豆苗 pic.twitter.com/OkqWHMdZgo— 桐生あんず (@anzu_mmm) 2020年12月13日 凪のお暇を読んでから豆苗の再生栽培にこっそり興味があったのですが、あまり手が出せずにいました。せっかくの新生活なので植物を愛でることをしてみようと思いス

                          豆苗と私の10日間 - #つくりおき
                        • 賞味期限が4ヶ月切れた豆乳の使い道 - #つくりおき

                          責任者の管理がずさんで、賞味期限が4ヶ月切れた豆乳や、黄色くなってきているカブ、まだ残っているにんじん、賞味期限が切れたこうくんソーセージなどがあった。 さっさと消費してぇ……と思ってレシピを検索すると、ちょうど良いレシピが見つかった。 www.kikkoman.co.jp やさしい味わいと書いてあるが、今回は素材的にやさしい保証が無い。 豆乳が心配だったので、なんか若干発生していた固形物?を一応軽くざるで濾した上で、豆乳を入れてから追加で10分間煮込んだ。 最近何かで汚い水も10分沸騰させると大体大丈夫みたいなことを見かけた気がするので。 (この記事を見て真似したくなっても、自己責任でお願いします。) 見た目が悪い 味の方は……普通。うまくはない、まずくもない。今のところお腹の調子もおかしくない。こうくんソーセージはうまい。 そしてこの記事を書いている途中で、そういえば塩もコショウも入れ

                            賞味期限が4ヶ月切れた豆乳の使い道 - #つくりおき
                          • 味玉ヒフミ - #つくりおき

                            id:utgwkk です。夏といえば海、そして味玉ですね。 ゆで卵の作り方はキューピーのレシピを参考にしています。凝った手順の根拠を書いてくれているので、こちらも納得しながら進めることができました。酢は持ってないので入れなかったけど、殻にヒビを入れる工程でミスると白身が盛大に出てくるので買ったほうがいいかも。 www.kewpie.co.jp 味玉要素の材料は以下の通りです。 ジップロック 1枚 めんつゆ あるだけ入れる しょうが 気が済むまで入れる しょうがチューブを買ったきりなかなか使う機会がなかったけど、ついに使うことができました。 あわせて読みたい dic.pixiv.net

                              味玉ヒフミ - #つくりおき
                            • クリスマスおき - #つくりおき

                              ホッホッホ, メリークリスマスでした, id:papix です. 皆さんの元にはサンタさんは来ましたか? 自分は散歩用の靴を手に入れました, これでしっかり痩せたいね. しかしそんな思いとは裏腹に, 年末年始は忘年会があるし, 冬ならではの美味しい料理などがあり... 体重が, どんどん増えていくッ...!!! 限界突破だッ...!!!!!!! えっと何の話をしていたっけ. クリスマスで冬は美味しい料理があるって話だった気がする. というわけでクリスマスにクリスマスっぽいものをやっていったので, 紹介します. 憧れのチキンを焼きました. そのまま素朴に焼いても良かったんですが, 今回は内臓があったエリアにバターライスを詰めて, いわゆるスタッフドチキン? そういう感じにしました. バターライスがチキンの油を吸って大変美味でした, これだけ毎日食べたい. こっちはケーキ. なんか生地作るのを

                                クリスマスおき - #つくりおき
                              • 西友の厚切り肉をヘルシオで焼く - #つくりおき

                                id:hitode909です。安くてでかい肉を売ってるので西友好きです。この肉は600グラムで1000円。たまに百貨店に行くと100グラム1000円くらいして何も買えずに帰ってきます。 ヘルシオで牛肉を焼くとき、常温に戻す必要はなくて冷蔵庫からだしてすぐ焼けるのが便利。 ハーブソルトを刷り込んでおく。 網を2枚重ねて肉を置く、あぶり厚切りビーフステーキのメニューを選んで15分くらい待てば完成。 近所のスーパーで買ったペラペラ肉だと加熱されすぎるけど、これくらい分厚いと良い加減の焼け具合でした。 おいしかったけど顎が疲れたので玉ねぎでマリネしておくなど、なんらかの肉を柔らかくするの処置をしてもよさそう。 今日の晩ごはんは肉とピクルスしか摂取できてないので栄養のバランスはよろしくない。 100グラムの肉に1%の塩を使いましょう、と書いておきながら塩分量は0.1グラムということになっているのが気

                                  西友の厚切り肉をヘルシオで焼く - #つくりおき
                                • ぐっちゃぐちゃうまみ鍋 - #つくりおき

                                  こんにちは、id:kazuhi_raです。無くしていたホットクックの電源が見つかったので使った料理をします。 トマト4つ。 サバ缶のサバの部分。 〜〜無水コース10分〜〜 まだまだという感じがする。 追い60分。 これにしたかった。 盛って食べる。 何かおいしくない…… サバ缶の塩だけでいけるかと思ったら全然足りませんでした。あとうまみも貧弱な感じがする。 〜〜次の日〜〜 キャベツニンジンしいたけ、と申します…… 塩も追加して完成。 味はめっっちゃ美味い!!!って感じで、しいたけが加わるだけでこうも美味しくなるものかと思って、しいたけのうまみ成分のグアニル酸?が加わっただけで死ぬほどウマい!!!!めっちゃ感動して、1日目との差分が分かる分ありがたみが凄まじい、うまみ最高、うまみ最高だからもう料理はうまみのことだけ考えていればいいのではないか。どんどん研究していこうと思います。

                                    ぐっちゃぐちゃうまみ鍋 - #つくりおき
                                  • 今週のつくりおき動画 - #つくりおき

                                    id:hitode909です。イベントやライブや勉強会が中止になったり延期になったりする昨今、わざわざ集まらなくてもインターネット経由でアウトプットしたい! そして、いまどき、文字を読む人物よりは動画を読む人物のほうが多そう、そのためには動画ノウハウを蓄積したい! ということで、つくりおき風景を撮影して動画にしてみました。 今週のつくりおき見てください pic.twitter.com/S7jLtoFIlp— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2020年2月26日 わかったこと 片手で撮影、もう片手で調理すると効率が悪い 料理風景には盛り上がりも盛り下がりもなく見ていておもしろくない BBQ Pit Boysは火が出て肉が燃えてテンション上がるという構造 GoProアプリで編集すると手頃な音楽がついて個性が失われる 動画を撮ってもどこにアップロードしてSNSに流すのがいいの

                                      今週のつくりおき動画 - #つくりおき
                                    • 腹ぺこのフライドポテト - #つくりおき

                                      どくしん男性の id:Sixeight です。三連休の最終日、妻の帰りが遅くてお腹が空いたのでフライドポテトを揚げました。 これはじゃがいもです。1個使うとちょっと物足りないくらいの量になります。 もうちょっとあると飽きると思うのでこのくらいが適量という見方もできる。 しかし酒が入っているときは2個くらい揚げてもいい気がする。 細く切ります。細ければ細いほどカリカリになりますが、塩ののりが悪くなるなどの欠点もあります。 太くなりすぎない程度にいろんなサイズを混ぜるとよさそう。 そもそもどくしん男性が均一に切れるとは思わないので結果良し。 小麦粉、片栗粉、塩少々をいれたジップロックに、水気を切ったじゃがいもを投入して振ります。 ちょっとムラがあるくらいが食感に変化が出ておもしろそうと思っていますがどうですか。 フライパンにサラダ油をしいて揚げていきます。 きつね色になるくらいを目指しますが、

                                        腹ぺこのフライドポテト - #つくりおき
                                      • 棚板解体。パスタとつくりおき。 - 太陽の下で笑う。

                                        日曜日のはなし。 こどもたちを義実家に見てもらい、昼過ぎまで家の片づけ。年末年始帰省していたので、もろもろやりたいことが溜まっていたのだ。 まずは納戸の棚の解体と片付け。 作り付けの納戸の棚が1.5メートルくらいの合板なのだが、経年劣化でたわんでしまっていた。取り外そうにもドアに阻まれて取れず、横向きだった板を手前にずらして縦にすることはできたが、そのまま戻せなくなってしまっている。不便極まりない。 Amazonで小型のノコギリを買ったので、燃えるゴミに出せるサイズに解体していく。 こんな感じ。年末から気になっていた箇所が片付いてすっきりである。 奥さんは大量の子供服類の整理。子供服はどんどん着れなくなっていくのでえいやーで捨てていく胆力が必要である。そのほかにも、納戸、和室の押し入れやクローゼットの中など、置き場を整理したり捨てたりと午前中かけて片付けていく。70リットルのゴミ袋が3つ分

                                          棚板解体。パスタとつくりおき。 - 太陽の下で笑う。
                                        • 坂ノ途中で届いたすだちを使ったカツオの漬け丼 - #つくりおき

                                          すだちの使いみちを探して鮮魚コーナーに赴いたところ、サンマ2尾とカツオのデカい柵がほぼ同じくらいの値段で売ってて、さすがにこれでサンマは無いでしょと思ってカツオを買いました。 www.kikkoman.co.jp レシピはこれ。 薬味は手抜きで買ってなかったので家にあったネギを適当に切って入れました。 味は雑につくったわりには結構いい感じ。血なまぐさいのでネギ入れといてよかった。 全部食べられるわけはないので、このままタッパーに入れたままにしてまた適当にご飯に乗せて食べます。 みなさんの坂ノ途中を使った雑な料理を募集しています。ていねいな料理は無理なので不要です。野菜焼きとか蒸しとかお願いします。

                                            坂ノ途中で届いたすだちを使ったカツオの漬け丼 - #つくりおき
                                          • 最近の昼食 - #つくりおき

                                            これはつくりおき Advent Calendar 202320日目の記事です。 id:masawada です。今日は20日、いいね? ここのところあれやこれやがあり、ごはんを食べる元気も余裕もあまりありません。気付いたら1日1食ということもままある。この状況を打破すべくレトルト食品をいろいろ試しています。レトルト食品は立派なつくられおきと言えるのではないでしょうか。 先日は無印の冷や汁に冷凍おくらを投入して食べました。普段は豆腐も混ぜてるんですが気付いたら賞味期限がまあまあ切れていたのでやめておきました。忙しないなかで体調を崩すと困るためリスクはとらないほうがいい。食事はとったほうがいい。ビジュアルはよくないですが味はおいしいです。これ販売ページへのリンクを出そうと思ったけど春夏限定なんですね。いまは手に入らないっぽい。 無印はカレーばかりもてはやされるけど、ごはんにかけるシリーズもどれも

                                              最近の昼食 - #つくりおき
                                            • パンつくりおき - #つくりおき

                                              id:papix です. 現実逃避には料理が一番, なあそうだろ!? というわけでパン作りました. まずはシナモンロール作りました. シナモンシュガーめっちゃ入れたんだけど, あんまり甘くなくて(とはいえシナモンの風味はちゃんと効いてて大変美味だった), つまりいつも食べてるシナモンロールはもっと砂糖が入っているのか...? という事に気づいて怖くなりました. 自分は知らなくていいことを知ってしまったのかもしれない. チーズ入りパンです. 焼き立てで食べるとチーズがトロットロで大変美味でした. サラミのピザ作りました. 具材が適当な割には美味しくてよかった. バカだからクアトロフォルマッジも作りました. バカだからチーズ乗せすぎて生地が見えない. こんなもん美味いに決まってんじゃん, という感じで美味しかったです. 次はフランスパンとか作りたい気がする. 難しそうだけどクロワッサンも作って

                                                パンつくりおき - #つくりおき
                                              • 低温豚 - #つくりおき

                                                トントントン…豚をやりましょう。id:UDONCHAN です。しかし、豚肉が安いな!!! 在宅勤務と低温調理は非常に相性が良いのでやっていきましょう。 tsukurioki.hatenablog.com なんで、また記事を書いたかって?要はこの記事を書いたら勢いがつきました。 肉を縛ることについて意味があるかでいうと、多少形が整うという程度で、やらなくても大丈夫だと思います。とはいえ、縛ったほうが雰囲気は出る。 下味をつけて焼きます。下味はシンプルに塩コショウだけ。拘る人はいろいろ使うと良いと思う。 Anovaで約5時間。温度については↑の写真は違法かどうかに配慮しましたが、実際は…。 これは昼食。エノキでかさ増しすることによって、体重が気になる妻も思わずニッコリ。 できた。切るのは粗熱が取れてからのほうがやりやすい。 ラーメンに載ってそうな見た目ですね。にんにくを増すことはできません。

                                                  低温豚 - #つくりおき
                                                • 鯛のアラでつくった塩ラーメン、残ったラーメンスープでつくった雑炊 - #つくりおき

                                                  うおおやっていくぜ。 www.hotpepper.jp とりあえず10分くらい煮込む感じでやってみます。 170円くらいのアラだったんですが頭だけかと思ってたら開封すると中骨もついてました。 焦って適当に料理バサミでばらしてしまったけど、頭の方はかぶと煮?とかにすれば良かった気がする。 あとYouTubeで動画みてたら正しいバラシ方があるそうです。しゃらくさいですね。 就業後にやってるので我慢できずに冷凍たこ焼きを食べる。冷凍たこ焼き便利だし味が濃いので最近良く食べてます。 外食にあまり行かなくなったので味が濃いものを食べたくなりがち。 食べてる間に鍋に昆布を入れて、アラも塩をふってほっときました。 なんだかんだで1Lの潮汁ができました。アラが多い気がしたので多めに1Lつくった感じです。 味を日本酒と塩で調整してはみたけど、パンチが足りない気がするのであまりうまくいかなかったのかも。 なん

                                                    鯛のアラでつくった塩ラーメン、残ったラーメンスープでつくった雑炊 - #つくりおき
                                                  • マドレーヌ - #つくりおき

                                                    年末にオーブントースターを買い替えたところ温度調整機能が付いていたので、これはお菓子が焼けるのでは? ということで焼きました。マドレーヌ。 レシピはこれ。 https://delishkitchen.tv/recipes/149180123420033513 あんま写真撮ってなかったんでいきなりこの状態です。ちなみにこれは入れすぎ。 投入した瞬間グングン膨らむ。 はい完成。 無塩バターなかったので普通のでやったけどやっぱちょっとしょっぱいね。これはこれでまぁって感じ。 こうして自分で作るとビビる量のバターと砂糖入ってるのわかるんで震えますね。 以上 id:side_tana がお伝えしました。

                                                      マドレーヌ - #つくりおき
                                                    • 😽押麦サラダ❤️ - #つくりおき

                                                      🥘①押麦を50g(多い方がよければ70g)を、沸騰した1lの湯に入れ、中火で20分炊く。 炊いた後は水でぬめりが無くなるまで洗う。 🔪②好きな野菜をダイス状に切る。 以下、今回使ったもの ・ミックスビーンズ(缶) ・玉葱半分 ・きゅうり1本半 ・(入れてないけどトマト入れればよかった) ③全て混ぜ合わせる。好きなドレッシングを混ぜる。好みでお酢もオススメ。 ✉️私へ 玉葱は生だと胃が焼けそうになったので水に少し晒した方がいいかも。 赤い野菜が欲しい。 今回は生で全て行けたが、コーンなど入れる場合は先に熱を通す。

                                                        😽押麦サラダ❤️ - #つくりおき
                                                      • 帰ってきた野菜ちゃんぽん - #つくりおき

                                                        こんにちは.id:Windymeltです.最近川に落ちまして,お気に入りのシャツを紛失してしまいました.お酒には気をつけたいですね. さて巷ではコロナが流行っており気分も陰鬱になりがちです.元気になるにはおいしいものを食べるのが一番です.今回は長崎を筆頭に九州北部で愛されているちゃんぽんを作って元気になりましょう.ちゃんぽんには野菜も肉も含まれていて,かまぼこなどを入れることで陸海肉野菜を制することができます.炒めて煮るだけなのでどんな時にも作ることができます.食材も(スープ以外は)全国でたいてい手に入ります. この手の料理の基本チャートは,まず具材を調理する,そしてスープと麺を用意して合体,というパターンです。今回もその例に漏れません. 今回の具材は豚小間,キャベツ1/4玉,椎茸,かまぼこです.麺はよくある中華麺の中くらいに太いやつです. まず豚から炒めていきます.塩胡椒を適度に振ったら

                                                          帰ってきた野菜ちゃんぽん - #つくりおき
                                                        • つくりおき - 感情的ドリル

                                                          sakahukamakiこと炬燵です。こたつと読みます。この記事は つくりおき Advent Calendar 2022の7日目の記事です。昨日は id:chris4403 さんのお弁当のためのつくりおき煮物2種でした。ちゃんと料理ですね。今日は野菜を原型クラッシュするスープのようななにかの話です。 adventar.org ということで、12月です。やだ!!!! 12月やだ!!!!! 野菜定期便 以前は坂ノ途中さんのお野菜定期便を頼んでいました。去年のアドカレにもかきましたね。 www.on-the-slope.com なんかメンがヘラった結果お休みをしたんですが、その後RubyKaigiで食べチョクさんの名産品ガチャが当たったり このお肉きてワクワクで食べ終わったんですが、見事に写真を忘れました https://t.co/0xnkzCGHEA— 肩甲骨から健康になる炬燵(Kotatsu

                                                            つくりおき - 感情的ドリル
                                                          • 作り置き冷蔵おかずレビュー|「シェフの無添つくりおき」は味はどうなの?安いの?口コミ評判は? - GI WANSUKE

                                                            作り置き冷蔵おかずレビュー|「シェフの無添つくりおき」は味はどうなの?安いの?口コミ評判は? 2024 3/07

                                                              作り置き冷蔵おかずレビュー|「シェフの無添つくりおき」は味はどうなの?安いの?口コミ評判は? - GI WANSUKE
                                                            • 味が濃すぎる - #つくりおき

                                                              こんにちは、最近つくりおき書いてないなと思ったのでなんか書きます。 余った焼きそば、余ったご飯に卵と醤油とごま油を入れたもの、余ったカット野菜と冷凍ソーセージを焼肉のタレで炒めたものを食べました。 感想としては、味が濃すぎて気持ち悪くなりました。せめて野菜炒めをもっと薄味にすれば良かった。良くわからないけどぶどうゼリーとか食べたい。現場からでした。

                                                                味が濃すぎる - #つくりおき
                                                              • 干し柿チャンス - #つくりおき

                                                                先日、道の駅で渋柿が売られているのをみて試しに買ってみました。 干し柿をつくるのは簡単で、皮をむいて枝に紐を結びつけて、お湯にくぐらせてベランダの物干し竿に干すだけです。10日ほどで食べることができます。 揉むと渋みが早く抜けますがそれだけなので放置で大丈夫(干し具合によって呼び名が変わるそうですが詳しくありません) このくらいの量で300円でした。果物と考えると激安です。 おいしそうですね。3歳の果物大好き娘はそのまま食べたがっていたので、味の変化を体験させてみようかなと思ったのですが、先に自分が口にし、その渋さに顔をしかめたのをみてどこかにいっていました。 1本の紐の両端に1個ずつ柿を結んで物干し竿に吊るす作戦です こうなりました。 郊外にいくと、よく実った柿の木がそこかしこにありますが半ば放置されているものも少なくなさそうです。 手ごろな甘いものが普及し、住民も高齢化している現代では

                                                                  干し柿チャンス - #つくりおき
                                                                • 今年もつくりおきアドベントカレンダーをよろしくお願いします - #つくりおき

                                                                  業務連絡です。 adventar.org ふるってご参加ください。

                                                                    今年もつくりおきアドベントカレンダーをよろしくお願いします - #つくりおき
                                                                  • つくりおき.jp | 手づくりお惣菜の宅配サービス

                                                                    仕事に育児に家事と、忙しい毎日。 でも子供には、栄養のある美味しいご飯を食べさせてあげたい。 そんな優しいママ・パパの声から生まれました。 つくりおき.jpは、頑張るご家庭にそっと寄り添い、 ”ゆとり”のある生活をお届けします。

                                                                      つくりおき.jp | 手づくりお惣菜の宅配サービス
                                                                    • つくりおき食堂まりえ on Twitter: "これまた最高のおすすめ! なんどでも作りたくなる 無双の【きゅうりの浅漬け】 塩もみなし!水切りなし!包丁なしでこの味はすごい! 7回試作してたどりついた自信作! きゅうりは切り方で日持ちが変わるんで、2通りの切り方でご紹… https://t.co/X57lxrbVB5"

                                                                      これまた最高のおすすめ! なんどでも作りたくなる 無双の【きゅうりの浅漬け】 塩もみなし!水切りなし!包丁なしでこの味はすごい! 7回試作してたどりついた自信作! きゅうりは切り方で日持ちが変わるんで、2通りの切り方でご紹… https://t.co/X57lxrbVB5

                                                                        つくりおき食堂まりえ on Twitter: "これまた最高のおすすめ! なんどでも作りたくなる 無双の【きゅうりの浅漬け】 塩もみなし!水切りなし!包丁なしでこの味はすごい! 7回試作してたどりついた自信作! きゅうりは切り方で日持ちが変わるんで、2通りの切り方でご紹… https://t.co/X57lxrbVB5"
                                                                      • カオマンガイのようなもの - #つくりおき

                                                                        id:papix です. 皆さんお元気ですか? こちらは強行軍の京都出張(業務ではない)があったり, 高額の買い物をしたりしたので少々疲弊しております. こういう時は美味しいご飯を食べるに限る, そうだろうハム太郎!!!!!!! ということでカオマンガイのようなものを作りました. 突然出てきたハム太郎は今後の展開に一切関係関係ありませんが, それはそれとして明日はもっと楽しくなるよね, ハム太郎!!! ...さて, 気を取り直して, こちらがカオマンガイのようなものでございます. クックパッドの指示に従い, 炊飯器に米とともに鶏もも肉や調味料などを入れて炊き, これもまたクックパッドの指示に従ってタレを作ってかけました. 本物の(?)カオマンガイを食べたことがないので, これが果たして本当に正しいカオマンガイなのかどうかは未知数なのでありますが, まあ美味しかったので大丈夫だよ〜. という

                                                                          カオマンガイのようなもの - #つくりおき
                                                                        • タンパク質たっぷりパッタイ - #つくりおき

                                                                          id:equal_001 です。タイ料理週間6日目です。 今日はパッタイを作ります。 パッタイを作る 材料: ライスヌードル エビ もやし 人参 ピーマンとか好きな野菜 卵 ニンニク -豆腐 干しエビ ライム果汁★ タマリンドペースト★ ナンプラー★ 材料。タマリンドも入り異国指数が高い画像。 ライスヌードルをお湯で戻して、 油でニンニクと豆腐を炒めて、 エビと干しエビと野菜を入れてそれなりに火を通して、 卵を入れて火を通して、 ライスヌードルを入れて混ぜて、 ★のソースを入れて混ぜて完成します パッタイ完成形 野菜に火を通しすぎました。完全にシャキシャキ感が失われています。 味はそこそこ。日本人向けに作るなら醤油を入れたほうが良さそうです。 全体的にタマリンドペーストの独特の酸っぱさが効いています。酸味が足りない場合はライムを追加するとグッドです。 私が使ったタマリンドペーストはデフォル

                                                                            タンパク質たっぷりパッタイ - #つくりおき
                                                                          • つくりおき Advent Calendar 2022今年もやるそうです - hitode909の日記

                                                                            アドベントカレンダーには毎年参加しているけど、いよいよ飽きてきた感がある。 Adventarが開発されて、オープンインターネットでカレンダーが企画できるようになったりしたのはおもしろいけど、決まった日にブログを書く、という、イベントの質としてあまり変化がない気がする。 また、アドベントカレンダーに参加すると、よく読んでもらえる、ということもなくて、12月にはいろんなカレンダーが走り始めるので、ブログの供給量は増えるので、そんなに読まれるわけでもないと思う。土用の丑の日にうなぎを食べると、とくにシーズンでもなくて、うなぎの質が低い、みたいな。 また、人々の意識としても、海外ドラマ一気観するのがクール、みたいに、アドベントカレンダーをたくさん読むのがクールで楽しい、という意識もあまり無いような気がする。 たとえば、これが、前半と後半で別の人が書く、とか、前日の人からテーマを渡される、とか、読ま

                                                                              つくりおき Advent Calendar 2022今年もやるそうです - hitode909の日記
                                                                            • 「フーディストアワード2021」Twitter部門グランプリ受賞!つくりおき食堂まりえさんの大ヒットレシピ5選 | フーディストノート

                                                                              日々の料理や食を楽しみながら、ブログ、Instagram、Twitterで活躍しているフーディストのみなさまの活動を称える「フーディストアワード2021」が開催され、つくりおき食堂まりえさんがTwitter部門のグランプリに輝きました! そこで今回は、つくりおき食堂まりえさんのレシピの中から2021年に大ヒットした人気レシピを5つご紹介します。 まさかの卵焼き 嘘でしょ…卵焼きがこんな簡単に作れるなんて⁉️ 《まさかの卵焼き》 2分チンしてヘンな形になった卵 ひっくり返してラップにバン‼️ ギュギュッとまるめて10分放置。 まさかの卵焼きに‼️ 卵は熱いうちは形を変えられるので 《まるめてギュギュッ》で卵焼きに! 詳細⬇️https://t.co/ill0h3XQSy pic.twitter.com/OEcrqucOlD — つくりおき食堂まりえ (@mariegohan) April 2

                                                                                「フーディストアワード2021」Twitter部門グランプリ受賞!つくりおき食堂まりえさんの大ヒットレシピ5選 | フーディストノート
                                                                              • 旬のカブで味噌汁 - #つくりおき

                                                                                この記事はつくりおき Advent Calendar 2021の11日目の記事です。 昨日は id:Pasta-K さんのセブイレおき でした。セブンイレブン、私も大好きです。一時期たまご蒸しパンにハマって毎日おやつに食べていたら太ったので以来セブンのパンコーナーには近づかないようにしています。 つくりおき初心者ということで今日は基本のお味噌汁を作りたいと思います。何事も基本が大事、基本を疎かにしてはいけませんね。 材料を準備します。味噌はちょっといいのを使うのがコツです。そしてていねいな生活を信奉しているので鰹節で出汁をとります。 今日の主役はカブです 多すぎるかな?ってぐらいバサッと入れてください。握り拳いっぱいぐらいです。 ケチったらダメです 沸かしたお湯を注ぎます。 火にかけてタイマーで2分測ります。 タニタのタイマー大好きです ふつふつしている間に具の準備をします。あまり沸騰しす

                                                                                  旬のカブで味噌汁 - #つくりおき
                                                                                • 調味料を探せ、油で焼いて食え - #つくりおき

                                                                                  こんにちは、ミネムラコーヒー(id:minemuracoffee)です。昨日、キスを釣ったので食います。 www.minemura-coffee.com 天ぷらとか揚げ物をするには数が少なかったので、てきとうに焼いて食います。 にんにくでやろうかと思ったのですが、ほったらかしたにんにくが死んでいたので、キッチンを物色。 こいつがよさそう、通販で買った按田餃子についてきた醤的なやつと胡椒っぽいの。水餃子の冷凍は便利。 andagyoza.shop-pro.jp オリーブオイルに醤的なやつを投入して、キスをばらまく。 そこそこに焼いたら皿にあげて胡椒っぽいのをふる。 うまい、以上。

                                                                                    調味料を探せ、油で焼いて食え - #つくりおき