並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

つまらんの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 人たらしになるコツ30箇条

    ・まずは、褒める。 ・興味を持って、質問する。 ・嘘をつくときは、相手が気持ち良くなる嘘をつく。 ・ハッタリを利かせるためには、自分に対する自信も必要。 ・ロジカル一辺倒だけは、人間はなかなか動かない。人の情感的な部分をくすぐること。 ・相手と別れるときのタイミングは、会話が一番盛り上がったときが良い。相手があなたに、また会いたくなる。 ・アイデアをもらったり、人を紹介されたりした場合は、対価(お金、情報)で感謝の心を示すこと。 ・ひたすら話を聞くことが、年上の人に可愛がられる秘訣。否定や意見は望んではいない。 ・ちょっとした小さな愛でも、誰かの1日を少しだけ幸せにしてあげることができるもの。 ・最初に大切なのは外見。いきなり中身は見えない。 ・自分には何の取り柄もない、人から愛される要素なんてない…と思っている人ほど、優しくされるのに弱い。 ・人は自分と共通点があって、且つ、個性的な人を

      人たらしになるコツ30箇条
    • kizasi.jp:ブログから、話題を知る、きざしを見つける

      This domain may be for sale!

      • バンドのベースって何する人なんだろうね

        ベースを弾く人なのはわかるが、ベースいるか?という疑問

          バンドのベースって何する人なんだろうね
        • 【追記】理系からしたらマジで信じらんねんだろうな文系学部卒の人生って

          【追記】 こんなもん自慢するに決まってんだろ。 反応見ても称賛7割、お追従2割って感じだしマジで笑い止まらんわ。 人は肩書きとスクールカーストに弱いのね。このパワーアップした肩書を存分に利用して生きていきますわ。 自分の例だけど、 大学4年間勉強放棄してGPA1.3で就活開始して、 「資格は一つもないっす!でも元気っす!マジうるさいっすけどキャラなんで勘弁してください!w」 でミーハー根性からテレビ局の選考からスタートして、 1年生のときに遊ぶためだけに通って半年間で辞めた芸人養成所のエピソードを1から50に盛って話し、 結局、10社くらい面接受けたところで内定した売上数千億の専門商社に入った。 外回りは既存取引先のメーカーを回り続けて世間話するのみで、定期的に案件もらって、会社戻ったら事務仕事ぶん投げて、 先輩と仕事と関係ない話を面白おかしく駄弁りながら夜8時くらいになったら退勤して、

            【追記】理系からしたらマジで信じらんねんだろうな文系学部卒の人生って
          • 銃剣道報道に騙された

            ウヨい爺の戦前懐古趣味の暴走で、これから中高生が保健体育で銃剣道をやらされるのかと思った。 というか昨日の報道とブコメみたらみんなそう思ったはず。 http://www.asahi.com/articles/ASK3Z31FPK3ZUTIL005.html http://www.asahi.com/articles/ASK3063F4K30UTIL058.html 今朝調べたらインチキ報道だと判明したので 自戒のためにまとめておく。 「中高生が銃剣道をやらされるようになるんでしょ!?」まず学習指導要領の武道というのは、日本武道協議会という団体の正式採用9種目そのまま。 9種目とは「柔道、剣道、弓道、相撲、空手道、合気道、少林寺拳法、なぎなた、銃剣道」。 ご存知のように普通の学校の保健体育で行われている武道はほぼ柔道のみ(お金かからないしね)。 次点剣道(柔道より危険性少なくていいと思うけど

              銃剣道報道に騙された
            • 志らく on Twitter: "煽り運転の運転手が煽るのが俺の表現だ!路上で下半身をさらけ出すのも表現だ!激辛カレーを教師に食べさせるのも表現だ!殺人も表現だ!戦争も核兵器投下も表現だ!と言い始めたら?世の中めちゃくちゃになります。"

              煽り運転の運転手が煽るのが俺の表現だ!路上で下半身をさらけ出すのも表現だ!激辛カレーを教師に食べさせるのも表現だ!殺人も表現だ!戦争も核兵器投下も表現だ!と言い始めたら?世の中めちゃくちゃになります。

                志らく on Twitter: "煽り運転の運転手が煽るのが俺の表現だ!路上で下半身をさらけ出すのも表現だ!激辛カレーを教師に食べさせるのも表現だ!殺人も表現だ!戦争も核兵器投下も表現だ!と言い始めたら?世の中めちゃくちゃになります。"
              • 【全世代必読?】『40歳からの会社に頼らない働き方』柳川範之 : マインドマップ的読書感想文

                40歳からの会社に頼らない働き方 (ちくま新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、東大大学院教授・柳川範之さんによる、現代における働き方の指南本。 書名には「40歳からの」とありますが、その根幹部分は、全てのビジネスパーソンにお読み頂きたいものでした。 アマゾンの内容紹介から。現在、技術の進化により産業の衰退と勃興のサイクルがどんどん速くなっている。また、新興国の成長も著しい。こんな激動の時代だから、どんな一流企業にしてもいつ倒産するかわからないし、誰にだって失業する可能性がある。この予測困難な状況を生き抜き、チャンスに変えるにはどうするべきか?本書では、その対策として、仲間たちと「バーチャルカンパニー」をつくること、仕事で得た知識を学問で体系づける「学び直し」をすることなど、新しい「複線型」の働き方を提案する。 それほど厚くない本なので画像は割愛しますが、どこを引用するか迷うほど付箋貼

                • 『富山ブラック』が激まずい!富山県民はこの問題をどう考えているのか?+追記 - 自由ネコ

                  先日「富山ブラック」なるラーメンを食してきたんです。 いろいろ腑に落ちない点があったのでここに記しておきます。 やはり、店員さんの嫌がらせなのか、あるいは単純に味付けのミスなのか…。 ある意味、非常に貴重な体験をいたしました。 もう2度と食わないけどね。富山ブラック。 富山の激マズB級グルメ?「富山ブラック」とは何ぞや? まずね、事前に情報収集しておくべきでしたよ。 何の下調べもせずにね、富山県まで行ってさ、 次の電車まで1時間くらい時間に余裕があるからっつって、急遽 「ご当地の名物ラーメンでも食いますか」 って、軽いノリで言っちゃう時点で重大な過失ですよ。 もうちょっと安全性に配慮した行動をすべきでした。 これはもうね、シートベルトしないで運転してるようなもんだから。 こっち側に問題があります。 富山県内の某駅前の観光用パンフレットなんぞをパラパラとめくり、「富山ブラック」なるご当地ラー

                    『富山ブラック』が激まずい!富山県民はこの問題をどう考えているのか?+追記 - 自由ネコ
                  • muchonov on Twitter: "米国のQ界隈、Qの予言が的中しない(大量逮捕を指揮するはずのセッションズ司法長官の更迭、red waveが来るはずの中間選挙の敗北など)せいで2019年頃からやや退潮傾向で、残ったビリーバーが先鋭化してカーゴカルト状態になってるみ… https://t.co/a7cnR3HPRS"

                    米国のQ界隈、Qの予言が的中しない(大量逮捕を指揮するはずのセッションズ司法長官の更迭、red waveが来るはずの中間選挙の敗北など)せいで2019年頃からやや退潮傾向で、残ったビリーバーが先鋭化してカーゴカルト状態になってるみ… https://t.co/a7cnR3HPRS

                      muchonov on Twitter: "米国のQ界隈、Qの予言が的中しない(大量逮捕を指揮するはずのセッションズ司法長官の更迭、red waveが来るはずの中間選挙の敗北など)せいで2019年頃からやや退潮傾向で、残ったビリーバーが先鋭化してカーゴカルト状態になってるみ… https://t.co/a7cnR3HPRS"
                    • 恋愛に向いてない人などいない - ハックルベリーに会いに行く

                      今回「その夜、彼女は静かに幕を下ろした - Attribute=51」というエントリーを読んだことではっきりと思った。「『恋愛に向いてない』人などいない」と。 そして、今回うまくいかなかったことではっきりと思ったという。「私は恋愛に向いていない」と。恋愛に向いてない人などいない。それは、「私は人間に向いてない」と言うのと同じくらい理解不明なことだ。 「私は人間に向いてないんだと思う」「へぇ、そうなんだ。じゃあ、何に向いてるの?」「カ……」「え?」「……カピパラ?」「なん……だと……?」 同時に、「もう、こういうことはしない」と決心したと。「こういうこと」とは恋愛のことで、30歳間近の彼女にすれば、結婚をしないということにもなる。もう「恋愛」をしないことが、「30歳間近の彼女にすれば、結婚をしない」ということにはならない。もう「勉強」をしない「20歳間近の彼」だって、「大学に入学」したりする

                      • おもしろカテゴリがデイリーポータルZに浸食されている

                        デイリーポータルZがGW企画で頻繁に更新しているようだが、ほとんどがタイトル出オチの短いネタの連発だ。いちいち記事毎にはてブするほどおもしろいネタは無いし、ブクマしているのは同じアカウントがほとんどだ。 せっかくネット上の様々なおもしろいネタを探そうとおもしろカテゴリを開いているのに、デイリーポータルZばかりだとうんざりする。これならデイリーポータルZのトップページにアクセスしたほうがましだ。 ブクマカ共は、おもしろいネタを発掘する能力が衰えてしまったのか?それともGWでネットから離れているのか?

                          おもしろカテゴリがデイリーポータルZに浸食されている
                        • 小池都知事「合意なき決定」苦渋のマラソン札幌移転受け入れ(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                          20年東京五輪のマラソン・競歩会場の札幌への移転を協議する国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会は最終日を迎え、IOCのジョン・コーツ調整委員長、組織委の森喜朗会長、小池百合子都知事、橋本聖子五輪相による4者会議が1日、都内で行われ、札幌移転が正式に決定した。事前協議なしに強行移転を決めたIOC、受け入れた組織委に反発を強めていた小池知事は、最後まで同意はせず。開催都市の首長の同意がないまま、競技会場が変更されるという前代未聞の決定となった。 【写真】移転の引き金となった酷暑のドーハ へそ出しウエアで水浸しになる選手 小池知事は「今も東京がベストという考えは変わっていない。東京都として同意することはできないが、最終権限を有するIOCの決定を妨げることはしない。あえて言うなら合意なき決定であります」と、不満をにじませながら、表明した。 先月30日に行われた調整会議の冒頭挨拶で、小池知事は

                            小池都知事「合意なき決定」苦渋のマラソン札幌移転受け入れ(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                          • 【マリオ64実況】 奴が来る 四【幕末志士】 - ニコニコ動画

                            奴に捕まると、記憶はそのままに時と場所が巻き戻ります。星を入手するか、貴方の精神が壊れるまで、奴の追跡は終わりません。クリア条件 : 奴に捕まる前に、八枚の血塗られた小判と星を入手sm5575312 ← 前  次 → sm6188097ゲーム実況まとめ : mylist/8299531更新情報(Twitter) → https://twitter.com/kirizaki_ei単発動画まとめ : mylist/10539272生放送まとめ : mylist/53482635幕末志士チャンネル : ch.nicovideo.jp/bakumatsu

                              【マリオ64実況】 奴が来る 四【幕末志士】 - ニコニコ動画
                            • 面白いものが出てきた:アルファルファモザイク

                              編集元:生活全般板より 827 おさかなくわえた名無しさん: 2009/02/22(日) 14:00:09 ID:8f3oqw6J うちの父、数年前までは中古車屋やってたんだけど、まあこの不況だから潰れちゃったのね。 で、店たたんだ時にファイルの入った棚やらなにやらそのまま持って帰ってきたんだけど、 両親揃って面倒臭いらしくて、片付けもせず家の和室にずっと置きっぱなし。 この前、当時のお客さんの都合で書類が要るらしくて、久々に母がその棚を開けたらしい。 「面白いものが出てきた!」って言うからなにかと思ったら、父が毎日欠かさずつけてたスケジュール帳兼日記。 そういえば子どものころに見せて貰おうとしても、絶対に許してくれなかったなーとか、 ここ数年はコレ書いてるところ見ないなーとか色々思いながら、母と二人でこっそり読んでみた。 私はその時所謂『お父さん嫌い!』っていう時期で、

                              • Twitterで大流行「がんばるぞい!」の謎を検証してみるぞい

                                Twitter上で「がんばるぞい!」が、ものすごく流行っています。 一度試しに検索してみてください。すごいよ。 「ぞい」ってなんだ? 調べてみたところ、「ぞい」は終助詞の「ぞ(がんばるぞ)」に終助詞「い」を付けた言葉。江戸時代から、やわらかみを持たせる表現として使われているとのこと(大辞林より)。 また方言だと、金沢では「ぞいや」「ぞいね」。福島でも語尾に「ぞい」が使われます。 おじいちゃんが使うイメージもある。ニッカウヰスキーのキャラがよくしゃべっています。現実では聞いたことないけど……。 決して普段使う言葉じゃない「ぞい」。 一体何が起きているのか。 ●「がんばるぞい」の語源 「今日も一日がんばるぞい!」が正確(?)な使い方です。 元になっているのは、得能正太郎のゲーム制作お仕事四コマ『NEW GAME!』の一コマ。 最初に話題になったのは、今年の5月末くらい。 女の子が、両手を胸の前

                                  Twitterで大流行「がんばるぞい!」の謎を検証してみるぞい
                                1