並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

とらのあなの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • とら婚@結婚相談所~趣味と結婚の両立~の質問箱です

    本当に申し訳ないのですが、ご質問者様にとって残酷なことを申し上げます。43歳男性、子ども二人希望、年収400万で、安全に産めそうな若い女性希望…将来像と希望条件の再設計をお勧めいたします。その背景を申し上げます。 まずは条件の方から。 基本的に女性は同年代の男性を希望なされますから、女性の年齢+5歳までがマッチングの範囲だとお考え下さい。そのため貴殿が申し込みをしてまともにマッチングが成立する範囲は38~45歳程度の範囲の女性になります。おそらく貴殿は20代~30代前半の女性をお探しなのではないかと思いますが、可能性は非常に低いとお考え下さい。 また子どもを希望される女性は、貴殿が「安全に産める」と思う事と同様に、生殖能力の高い男性を希望されます。貴殿は、不妊の原因の3~5割程度が男性であるという説をご存知でしょうか?男性の生殖能力も、加齢でどんどん衰えるのです。 ですから例えば出産を希望

      とら婚@結婚相談所~趣味と結婚の両立~の質問箱です
    • 結婚相談所で成婚した6,984名のデータで分かった結婚できる人の特徴|あなたは結婚できる?

      女性と比較すると、ちょうど1世代ずれていると考えるとわかりやすいでしょう。 ただしこの数字をご覧いただければお分かり頂けるように、男性であっても年齢が負の影響を与えるのは間違いありません。確かに女性よりは年齢による婚約指数の減少は少ないですが、それでもそれなりに大きく減少しているので男性も油断は出来ないでしょう。 ※成婚指数:平均的な婚活者と比較して、どの程度成婚できるかという指標 地獄の年収それでは男性の年収は結婚相談所の婚活において、どの程度の影響があるのでしょうか。 結論から言えば「地獄」で御座います。 まず年収300万円未満の場合、グラフにすることすら出来ません。便宜上、白い線を微妙に書かせて頂きましたが、実際の数字はこの白い線すらないとお考え下さいませ。 2019年に結婚相談所で結婚した3492名の男性のうち、年収300万円未満の男性は0.0%で御座います。年収300万円未満で結

        結婚相談所で成婚した6,984名のデータで分かった結婚できる人の特徴|あなたは結婚できる?
      • とら婚@結婚相談所~趣味と結婚の両立~の質問箱です

        月8万の収入の男性絵師様。貴殿に今後のTodoを提案させていただきますので、途中厳しい表現も多くなりますが、何卒最後までお読みください。オタク婚活でも、現状だと結婚できる可能性はほぼ0です。 確かにオタク婚活だと、絵師や作家と言うのは時に尊敬を集めるステータスではあります。しかしながら男性の場合、それは同年代と同程度の所得を有する場合かつ、今後も安定的に収入のある確率の高い場合に限られます。つまり大手作家・絵師、安定雇用的立場にいる作家・絵師、もしくは兼業で安定収入を確保している作家・絵師に限られます。女性はまた少し違うのですが。 絵師それ自体は問題ないです。 ただしご質問者様の場合自分一人すら養えない状態ですから何の訴求も出来ず、逆に今の状態を続けて43歳に至っている姿勢が婚活上ディスアドバンテージです。 SNSフォロワー数なんてアピールされてもウザいだけです。それが価値を持つのは、具体

          とら婚@結婚相談所~趣味と結婚の両立~の質問箱です
        • 株式会社虎の穴 とらのあな店舗閉店に関して - とらのあな総合インフォメーション

          お客様 各位 平素より、とらのあなをご利用頂きありがとうございます。 この度、誠に勝手ながら2022年8月31日(水)を持ちまして、 秋葉原店A 新宿店 千葉店 なんば店A 梅田店 の5店舗を閉店させて頂くこととなりました。 同様に、昨年より再出店を継続して模索しておりました名古屋店においても、出店を断念することとなりました。 なお、池袋店においては引き続き女性向同人誌を中心に運営を継続して参ります。 2020年より店舗事業においてはコロナ禍による影響を大きく受けており、現時点で回復の兆しが見えていない状況です。当社の努力不足となり、大変申し訳ございません。 これまで長きにわたるご支援に心より感謝申し上げますとともに、ご利用頂いたお客様に、ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。 fig1.店舗・通販利用者数の推移 直営店としての販売においては一旦縮小とはなりますが、一昨年から取

            株式会社虎の穴 とらのあな店舗閉店に関して - とらのあな総合インフォメーション
          • とらのあな「ほぼ全店閉店」衝撃発表の理由とは? 店舗事業撤退の裏側を聞いてみた

            同人ショップ「とらのあな」を運営する虎の穴が7月5日、池袋店を除く全店を8月31日をもって閉店すると発表しました。とらのあなはコロナ禍以降閉店が相次いでおり、残っていたのは6店舗のみ。それらの店舗も、1拠点を残して全て閉店する事態となりました。 閉店の発表 今後はネットを使った通販を中心に、同人誌や商業誌、グッズなどの販売を続けていく方針とのこと。しかし、全国規模で展開していた店舗を閉めるということになれば、それなりに大きな影響があるのでは……。また、虎の穴が運営するファンティアなど別事業との関係も気になります。そこで、ほぼ完全閉店となる今回の事態の裏にはどのような事情があったのか、親会社であるユメノソラホールディングスの取締役であり、虎の穴の取締役でもある鮎澤慎二郎氏に聞いてみました。 ギリギリで決断した(ほぼ)全店閉店 ──既にリリースなどで発表されてはいますが、今回の閉店についてあら

              とらのあな「ほぼ全店閉店」衝撃発表の理由とは? 店舗事業撤退の裏側を聞いてみた
            • 「とらのあな」なぜ急ペースで閉店? コロナ禍の影響は? 閉店が相次ぐ理由を聞いてみた

              ここしばらく、ものすごいペースで店舗が閉店している同人ショップ「とらのあな」。つい先日も札幌店と広島店が6月30日で閉店することが発表され、これによって国内直営店は関東に5店舗、名古屋に1店舗、大阪に2店舗、岡山に1店舗が残るのみとなりました。 6月末で閉店する広島店(Webサイトから) コロナ禍の影響もあるだろうし、とらのあなの経営ってそんなに大変なのか……と思いきや、6月9日に発表されたプレスリリースでは「2020年5月~2021年4月のオンラインサービス事業の流通総額が200億円を突破」「昨対比143%を達成」とやたら景気のいいニュースも。店舗はガンガン閉店してるのに、どうやらオンラインでの事業は好調な様子。一体どういうことなの……? ということで、とらのあなの偉い人に直接閉店についての疑問をぶつけてみました。取材に答えてくれたのはとらのあなの親会社ユメノソラホールディングス取締役で

                「とらのあな」なぜ急ペースで閉店? コロナ禍の影響は? 閉店が相次ぐ理由を聞いてみた
              • 【とらのあな 仙台店 横浜店 町田店 京都店】閉店のお知らせ - とらのあな総合インフォメーション

                平素は、とらのあな各店舗をご利用頂きまして誠にありがとうございます。 6月・7月と既に「新潟店」「福岡店」「静岡店」「三宮店」の閉店をご案内させていただきましたが、8月には「仙台店」・「横浜店」・「町田店」・「京都店」を閉店することもお知らせさせていただきます。 店舗においてはご利用頂くお客様に対して大きなサービス転換にいたれず、今年の3月以降においては新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による影響を受け、ご利用のお客様が大きく減少いたしました。 同店舗におきましては、長きに渡り多くのお客様にご愛顧頂きましたが、こういった状況下での運営継続は難しいと判断し、誠に残念ながら閉店させていただきます。 25年前に秋葉原の一店舗からスタートし、これまで多くのクリエイターの皆様やお客様に店舗をご愛顧いただいた弊社といたしましては、苦渋の決断でございます。 一方、2012年以降、店舗のご利用以

                  【とらのあな 仙台店 横浜店 町田店 京都店】閉店のお知らせ - とらのあな総合インフォメーション
                • 「魔法少女育成計画ってアニメ2期決まったんですね!1期終わってから結構経ってますよね!なにあったんです?」への回答|電光MMM

                  「魔法少女育成計画ってアニメ2期決まったんですね!1期終わってから結構経ってますよね!なにあったんです?」への回答 タイトルは昨年Twitterのフォロワーとリアルエンカした際の雑談で言われたことである。一言で答えられないためこちらに記す。 魔法少女育成計画とは 魔法少女育成計画(通称まほいく)という作品をご存知だろうか。宝島社のライトノベルレーベル「このライトノベルがすごい!文庫」(相変わらずすげえ名前だ)から2012年から発行されているライトノベル作品である。 2016年10月~12月には原作1巻を元にしたTVアニメ版が放送された。後の詳しいことはwikipediaで調べてください。 wikipediaに掲載されていない近年の動きを説明するとアニメ放送後は2017年3月にアニメ出演声優16名によるキャラソンライブが終わってからは原作刊行は続きながらも目立ったメディアミックスが行われてい

                    「魔法少女育成計画ってアニメ2期決まったんですね!1期終わってから結構経ってますよね!なにあったんです?」への回答|電光MMM
                  • 『ゼロトラストネットワーク』を読んだ感想 - 虎の穴開発室ブログ

                    皆さんこんにちは。 虎の穴ラボのY.Fです。 今回は、いつものプログラミング系の記事とは趣向を変えて、株式会社オライリー・ジャパン様から発刊されている『ゼロトラストネットワーク』を読んだので、感想などをつらつら書いていきたいと思います。 www.oreilly.co.jp 読んだ動機 弊社ではオライリーの年間定期購読に申し込んでいます。なので、なんとオライリーの新刊が発売日には読み放題です! これを活かさない手はないと発売前から気になっていた『ゼロトラストネットワーク』を読んでみた次第です。 (過去届いた書籍の一部はこちら) gramho.com gramho.com 目次 本書の目次は以下になります。 目次 はじめに 1章 ゼロトラストの基礎 1.1 ゼロトラストネットワークとは何か 1.2 境界モデルの進化 1.3 潜在的な脅威の進化 1.4 境界モデルの弱点 1.5 信用の在りか 1

                      『ゼロトラストネットワーク』を読んだ感想 - 虎の穴開発室ブログ
                    • 羽海野チカ先生のFGOオベロン本『黄昏の王国』がとらのあなで予約を開始するも、アクセス集中過多で鯖が奈落落ちへ

                      限定受注生産も検討されているそうなので、転売ヤーからの購入は絶対にしないようにしましょう。 ※21:50頃、予約満了に達したそうです ※※5万部と記していましたが、アクセス数のようでした。 ※※※7/26、受注での追加委託受付の告知が届きました

                        羽海野チカ先生のFGOオベロン本『黄昏の王国』がとらのあなで予約を開始するも、アクセス集中過多で鯖が奈落落ちへ
                      • 同人誌書店 在庫消失事件まとめ - Privatter

                        メール文面はほぼそのままですが 個人名の修正・形式的な挨拶の省略など一部手を加えている事をご了承ください。 ■ざっくりまとめ 11月 とらのあなで販売がはじまらず在庫紛失発生 12月 予約分もあったので自費にて再販、とらにも納品 2月 印刷所、運送会社、とら倉庫の捜索を依頼。在庫出てこず 3月 とらのあなに「卸値+税+送料」の保障の確約。振り込み済み。解決。 ■詳細な経緯■■■■■■■■■■ ●青字…私KOBONEが送信したメール ◎赤字…印刷屋からのメール ○黄色…とらのあなからのメール ▼11/21 印刷所より「とらのあな」「メロンブックス」に発送 ▼11/22 メロンブックス受領報告あり ▼11/25 コミティア126当日 書店の予約ステータス 「メロンブックス/発売中」「とらのあな/予約中」 ▼11/26 とらのあなが指定日以降も予約になっている事に気づき、サークルポータルより問い

                          同人誌書店 在庫消失事件まとめ - Privatter
                        • コミケで同人誌の残部を受け付けるサービスでメロンブックスに行列ができていてとらのあなは空いていた→メロブの営業ととらのあなの閉店が関係?

                          水田ケンジ@5/26 コミティア148 P33a @suidengetsu 漫画/作曲/プログラミング 商業作品(漫画) 「STEINS;GATE 亡環のリベリオン」 「マナリアフレンズ」 「デスボール」 等 やきう垢→@suidenge2 絵→pixiv.net/users/11163 曲→soundcloud.com/suidengetsu/tr… ゲームbit.ly/3wHLxSr suidengetsu.com

                            コミケで同人誌の残部を受け付けるサービスでメロンブックスに行列ができていてとらのあなは空いていた→メロブの営業ととらのあなの閉店が関係?
                          • 【虎の穴 とらのあな札幌店・広島店】閉店のお知らせ - とらのあな総合インフォメーション

                            お客様 各位 平素よりとらのあなをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 「とらのあな 札幌店」及び「とらのあな 広島店」は、 2021年6月30日(水)をもちまして閉店させていただくこととなりました。 最終営業日 ・札幌店:2021年6月30日(水) ・広島店:2021年6月30日(水) ご予約商品について 〇札幌店・広島店〇 ご予約商品の受け取りについては、全日13:00~19:00の時間帯にて引き渡し対応。 最終のお引き渡しは2021年7月11日(日)19時00分とさせて頂きます。 なお、店舗閉店時に未発売商品のご予約については、 一律で弊社通信販売でのご予約扱いへと切り替えさせて頂きます。 ※閉店時に店舗保管とされているご予約品のお引渡しにつきましては、 閉店後も上記の日程で対応させていただきます。 ※通信販売のご予約として切り替えさせて頂きますご注文につきましては、 【

                              【虎の穴 とらのあな札幌店・広島店】閉店のお知らせ - とらのあな総合インフォメーション
                            • さらに進化した形で、秋葉原にはかならず戻ってきたい――とらのあな創業者で、オタク歴30年以上の会長が語る“現在のオタク”像

                              PR 同人誌・アニメグッズを販売する「とらのあな」が、秋葉原店を含む全国5店舗を8月末で閉店――7月5日、そんな衝撃的なニュースがインターネットで大きく話題となりました。 とらのあなを利用する“オタク”は少なくなってしまったの? これからのオタク市場は、とらのあなは今後どうなっていくの? 今回ねとらぼ編集部ではそんな実情を探るべく、株式会社虎の穴 代表取締役会長である吉田博高さん(以下:吉田会長)への特別インタビューを行いました。 虎の穴 代表取締役会長の吉田博高さん なおこのインタビューに先駆けて、同社の取締役である鮎澤慎二郎さんにもインタビューを実施。こちらはよりビジネス的な視点で、店舗事業縮小の判断に至った理由、今後の事業展開の見通しについて語っていただいています。 虎の穴 取締役の鮎澤慎二郎さん 今回のインタビューでは、自身も30年以上前からオタクだったという吉田会長に、時代ととも

                                さらに進化した形で、秋葉原にはかならず戻ってきたい――とらのあな創業者で、オタク歴30年以上の会長が語る“現在のオタク”像
                              • とらのあな秋葉原店A等が8/31に大量閉店…。一つの時代の終わりを見届けようと人々が集まり警察まで来る規模に

                                とらのあな 秋葉原店A @tora_akiba_a とらのあな 秋葉原店Aは2022年8月31日をもちまして営業を終了致しました。 長きにわたりご愛顧頂きありがとうございました。 toranoana.jp/shop/akihabara… とらのあな 秋葉原店A @tora_akiba_a とらのあな秋葉原店Aは本日8月31日をもちまして営業を終了致しました。 みなさまからの長らくのご愛顧、心より感謝申し上げます。秋葉原というサブカルの中心で皆様と作品を繋ぐお手伝いをさせて頂き、少しでも皆さんの心に何かを残せすことが出来ていれば幸いです。 本当にありがとうございました! 2022-08-31 21:20:40 とらのあな なんば店A @tora_nanba 【本日閉店】本日8/31、いよいよ当店の営業最終日となりました。12時から19時30分まで営業となりますので、もしお時間がございましたら

                                  とらのあな秋葉原店A等が8/31に大量閉店…。一つの時代の終わりを見届けようと人々が集まり警察まで来る規模に
                                • とらのあなとサンリオがまさかのコラボ! 秋葉原唯一の専門フロアが20日にオープンサンリオのキャラクターグッズを販売予定

                                    とらのあなとサンリオがまさかのコラボ! 秋葉原唯一の専門フロアが20日にオープンサンリオのキャラクターグッズを販売予定
                                  • 同人ショップ「とらのあな」、2022年度の流通総額が300億円を突破見込み

                                    同人ショップ「とらのあな」、2022年度の流通総額が300億円を突破見込み事業構造改革として、戦略的集中による直営店舗縮小と新規オンラインサービス事業及びEC事業の拡大を推進 ユメノソラホールディングスのグループ会社で、マンガやアニメ・同人誌やキャラクターグッズ等の委託流通及び店舗運営事業を行う株式会社虎の穴(本社:東京都千代田区、代表取締役:吉田博高)は、2022年度(2021年7月~2022年6月)の流通総額が300億円を突破する見込みとなりました。 これからもさらなる事業構造改革を断行し、2025年度に流通総額400億円超達成を目指します。 ©とらのあな INDEX 【1】 業績ハイライト ※2022年度見込み 【2】 事業別KPIデータ ※2022年度見込み 【3】 今後の事業方向性 【1】 業績ハイライト ※2022年度見込み ●2022年度の流通総額が307億円(昨対比121%

                                      同人ショップ「とらのあな」、2022年度の流通総額が300億円を突破見込み
                                    1