並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 986件

新着順 人気順

にこにこの検索結果201 - 240 件 / 986件

  • おじぎ草さんの おはなし - 空へ ひろげて

    こんにちは! ぼくは おじぎ草です。 おじぎを するのが だいすき なのです。 ありがとう! って おじぎを しているんだよ。 虫さんたちには ぼくと あそんでくれて ありがとう! 風さんには ぼくと ダンスを してくれて ありがとう! 雨さんには きれいな おうたを  うたって くれて ありがとう! ってね。 あそびに きてくれた こびとさんとは ありがとう! って あくしゅも するよ。 ちいさな おててを そおっと そおっと つつむような あくしゅ をね。 そうしたら なんだか とーっても しあわせな きもちに なるの。 やさしい きもちに なるの。 いろーんな 夢の あかちゃんも あそびに きて くれるんだ。 もう うれしくって うれしくって ぼく、 あそびに きてくれて ありがとう! って やさしく つつんで だっこを してあげるの。 こいぬさんとも あくしゅを したよ。 こいぬさ

      おじぎ草さんの おはなし - 空へ ひろげて
    • 紫陽花の庭 - 野の書ギャラリー

      こんにちは。 時間によっては雨が降る日が続いています。 お久しぶりです。お元気でいらっしゃいますか。 5月に藤の花を見せていただいたお宅の庭の紫陽花が咲いていると聞いて伺ってみました。 数日前に伺いましたが、暑い日の夕方で紫陽花はぐったりしていたようなので、 晴れた朝に改めて美しく咲いている様子を撮らせていただきました。 紫陽花の花は、緑の空気の中に涼しく咲いていました。 藤棚の下は細い回廊のようになっていて、小道に沿うように紫陽花と実生の1年目の小さなクリスマスローズが植えられています。 新しい品種などお聞きしたのですが、種類が多くて(と申しますより私の物知らずがひどくて…)覚えられませんでした。箱庭のようなお庭です。 羽蝶蘭(ウチョウラン)が今年はうまく咲かなかったこととか、他の山野草の世話の仕方など興味深いお話をいろいろと聞かせていただきました。 下の2枚は、去年のこの時期に羽蝶蘭を

        紫陽花の庭 - 野の書ギャラリー
      • 山の 雲さん 海の 雲さん - 空へ ひろげて

        山の 雲さんたちが あそびに ゆくよ。 海へ 海へと あそびに ゆくよ。 おおきな おおきな 風の おふねに のって うれしそうに うれしそうに あそびに ゆくよ。 きっと、みんなで なかよく 海へ およぎに ゆくんだね。 まあるい 雲は うきぶくろ。 すいちゅう めがねも かわいい みずぎも あるみたい。 さんかくの 雲は サンドイッチ、なのかも しれないね。 海の 雲さんたちが あそびに ゆくよ 山へ 山へと あそびに ゆくよ。 おおきな おおきな 風の おふねに のって たのしそうに たのしそうに あそびに ゆくよ。 きっと、みんなで なかよく お山に のぼりに ゆくんだね。 すいとうも テントや ランプも あるみたい。 ほら みて、 みんな すてきな おぼうしも かぶってる。 あの  リュックサックには おやつが いっぱい はいっていると おもうんだ。 コロコロの 雲は こどもの 

          山の 雲さん 海の 雲さん - 空へ ひろげて
        • お空の ゆうびんやさん - 空へ ひろげて

          お空の ゆうびんやさんが やってきたよ。 空いろの マントを なびかせて 空いろの カバンも もって やってきたよ。 秋の 神さまからの おくりものを せかいじゅうの みんなに とどけにね。 ほら、みて 木さんたちにも とどけて くれてる。 ドングリさんに 山栗さん、 柿さんに りんごさん、 いろんな 木の実が いっぱいだもの。 あっちにも こっちにも いっぱいだもの。 葉っぱさんたちには うつくしい おようふくを とどけて くれたんだね。 秋の お国で つくった あったかーい いろの おようふくを とどけて くれたんだね。 葉っぱさんたちも すてきだなぁ って にこにこ にっこり わらってる。 しあわせそうに しあわせそうに わらってる。 ぼくの おうちにも とどけて くれた みたいなんだ。 だって、おうちの あかりが あったかーく なったんだもの。 こころの なかまで あったかーく な

            お空の ゆうびんやさん - 空へ ひろげて
          • ひかりの おさんぽ - 空へ ひろげて

            ひかりさんが おさんぽ してる。 きんの えんびふくに きんの おぼうし きんの おくつで おさんぽ してる。 お花さんを みつけては ヤッホー ヤッホー こんにちは! いい おてんきだね って ぴかぴか にっこり うれしそう。 きっと、お花さんが だいすき なんだね。 お空の うえでも おさんぽ してる。 ヤッホー ヤッホー こんにちは! いい けしきだね って やっぱり、 ぴかぴか にっこり たのしそうにね。 とおくの 海が みえたのね くじらさんの うんどうかいも ペンギンさんの えんそくも アザラシさんの がっこうも みえたのね。 お山では スキップ しながら おさんぽ してる。 ヤッホー ヤッホー いっしょに あそぼう! って。 きっと、うさぎさんと かけっこを いっぱい したんだね。 リスさんたちと 木のぼりも いっぱい したんだね。 小鳥さんたちと うつくしい おうたを いっ

              ひかりの おさんぽ - 空へ ひろげて
            • もしかしたら「プルミエール」ではなくて「たら」だったかもしれない。 - 猫とわたしの気まま日記。

              プルミエールという名前は夫が付けた。 実は私が頭の中で考えていた名前は「たら」 出来るだけ長く、自分の意志でたらふく食べて欲しいという願いで。 「たら」がダメなら「ふく」 夫が、「この猫の名前はプルミエールにしたんだ。」と言ったのを受け入れたので、夫はこのことを知らない。 18歳とかでだんだん食べられなくなるのは仕方がないとして、歴代の猫たちは早い子で7歳で強制給餌をしていた。 病気は慢性腎不全。 毎日、病院の先生に言われた一日の最低量のロイヤルカナン高栄養食パウダーを猫用牛乳で溶いてシリンジで飲ませていた。 もうそれは猫にとっては生かされるための味で、飼い主にとっては延命のための必死の作業でしかなかった。 いつの間にか、飼い主だけが頑張っていた。 毎日繰り返す中で、ある日仕事から帰宅したら、朝押し込んだものを吐き出してその上で寝ている姿を見て以降、猫の飼育生活をする上で強制給餌をいっさい

                もしかしたら「プルミエール」ではなくて「たら」だったかもしれない。 - 猫とわたしの気まま日記。
              • やさしい きもち - 空へ ひろげて

                やさしい きもち やさしい きもち やさしい きもちさん って ふしぎだね。 だって やさしい きもちに なると 絵を かきたく なるんだもの。 すてきな すてきな 絵を たくさん たくさん かきたく なるんだもの。 やさしい きもち やさしい きもち やさしい きもちさん って ふしぎだね。 おてがみも かきたくなる。 お空の 雲さんにも 虹さんにも とおくの お山さんや むこうの 海さんにも おてがみを かきたくなる。 おげんきですか? いつも いつも ありがとう! って にこにこの おてがみを いっぱい いっぱい かきたくなる。 あいさつも したくなるよ。 エントツさんや ベンチさん、 ゆうびんポストさんに コップさんに えんぴつさん、 いろーんな みんなに こんにちは! きょうも いい日だね って にこにこ にっこり あいさつも したくなるよ。 きっと やさしい きもちさん って

                  やさしい きもち - 空へ ひろげて
                • 空さん 空さん みていてね - 空へ ひろげて

                  空さん 空さん みていてね。 にこにこ にっこり みていてね。 ぼくが おかおを あらうの みていてね。 プル プル パッ パッ って お水さんと なかよく あらうの みていてね。 きもちよさそうだね! って みていてね。 空さん 空さん みていてね。 ぼくが おそうじ するの みていてね。 キュル キュル キュッ キュッ って ぞうきんさんと なかよく おそうじ するの みていてね。 たのしそうだね! って みていてね。 おやつを たべるのも みていてね。 ちゃーんと おてても あらって ちゃーんと アリさんたちにも わけて あげて ちゃーんと ごちそうさま って おててを あわせるのも みていてね。 えらいね! って みていてね。 ぼくが いっしょうけんめいに あるくのも みていてね。 お花さんや 草さんたちや いしころさんたちにも こびとさんたちにも みみずさんに カメムシさんに の

                    空さん 空さん みていてね - 空へ ひろげて
                  • さくらの おち葉の おはなし - 空へ ひろげて

                    こんにちは! ぼくは さくらの おち葉です。 ぼく とっても しあわせなの ほんとうに しあわせなの。 だって 春にはね、 ぼくと いっしょに たーくさんの みんなが 写真を とって くれたんだよ。 ぼくも うれしく なって にこにこ にっこり いっしょに 写真を とって もらったの。 たのしかったなぁ。 それにね ちょうちょうさんや みつばちさんたち 小鳥さんたちも そよ風さんの あかちゃんも 光さんの あかちゃんだって 天使さんの あかちゃんだって ぼくの お花の みつが だいすき なんだ。 だから、ぼくは みんなの すてきな すてきな お菓子屋さんに なれたのです。 うれしかったなぁ。 夏にはね、 のらねこさんたちや おさんぽの いぬさんたち、 いしころさんたちに こびとさんたち。 いろんな みんなの ほっと できる ところに なれて すごーく すごーく しあわせ だったの。 だって

                      さくらの おち葉の おはなし - 空へ ひろげて
                    • お空に いっぱい - 空へ ひろげて

                      ぼくが わらったらね。 えがおが お空に のぼって いったの。 とっても うれしそうに はばたいて お空に のぼって いったの。 小鳥さんの ほわほわ えがおも お花さんの ふわふわ えがおも のぼって いったんだよ。 たのしそうに たのしそうに はばたいてね。 エントツさんの スッキリ えがおも ゆうびんポストさんの あったかーい えがおも ベンチさんの のんびり えがおに お家さんたちの たのしい たのしい えがおも のぼって いったよ。 しあわせそうに しあわせそうに はばたいて のぼって いったよ。 ボールさんの まあるい えがおは さんりんしゃさんの げんきな えがおと いっしょに。 いしころさんの はずかしそうな キラキラ えがおは こびとさんの とびはねそうな プチプチ えがおと いっしょに のぼって いったよ。 ゆめ みるように ふんわり ふんわり はばたいてね。 きもちよ

                        お空に いっぱい - 空へ ひろげて
                      • バッタの こども - 空へ ひろげて

                        バッタの こどもは はねるの だいすき。 うれしいな って ぴょこ ぴょこ はねる。 たのしいな って ぴゅん ぴゅん はねる。 ひまわりさんの おでこ まで あさがおさんの ほっぺ まで アマガエルさんの おうち まで こんにちは! って はねている。 うれしく うれしく はねている。 むこうの お山さんに とどくまで お空の 雲さんに とどくまで おおきな 虹さんに とどくまで なんども なんども れんしゅう なのね。 たのしく たのしく れんしゅう なのね。 バッタの こどもは はねるの だいすき。 うれしいな って ぴょこ ぴょこ はねる。 たのしいな って ぴゅん ぴゅん はねる。 お日さま みてね って はねている。 ちゃーんと みてね って はねている。 お日さまも にこにこ にっこり おうえん してる。 セミさんたちも がんばれの おうたを うたって おうえん してる。 お

                          バッタの こども - 空へ ひろげて
                        • にこにこハートの白玉団子だよー😄 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                          今夜の晩御飯のあとに♡ こんばんは。今日は、やたらと宅急便が届いた あやのんです。 ヤマトさんと郵便局の方はマスクしていたけど、 佐川さんだけ、していませんでしたね〜。 今日はね、お花の定期便が来ましたよー。 薔薇やガーベラ、スイートピーなどなど。 ずっと、花のある生活を過ごしてきたので、癒されます。 あとは春らしく(まだ寒いけどね)エプロンやパジャマ。 まさか、こんな物までネットで買わなくてはいけないなんて、 悲しくもあり、諦めもありの毎日です。 今日は、お豆腐で白玉団子を作りました♡ 今夜の晩御飯のあとに♡ お豆腐の白玉粉レシピ 出来上がりー まとめとひとこと お豆腐の白玉粉レシピ 材料は ・ 絹ごし豆腐   1/2丁 ・ 白玉粉     100gくらい ・ シリコン型   100均 ・ チョコペン   100均 作り方は 1 ボウルに、まず絹ごし豆腐を入れます。 2 少しずつ白玉粉を

                            にこにこハートの白玉団子だよー😄 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                          • おかあさんの おさいほう - 空へ ひろげて

                            ぼくの おかあさんが おさいほうを してる。 きれいな おゆびで きれいな おかおで おさいほうを してる。 おかあさんが おさいほうを しているだけで おへやの なかが うつくしく うつくしく かがやき だすよ。 まぶしいくらいに かがやき だすよ。 おにわの お花さんたちも こびとさんたちも いしころさんたちも おかあさんの おさいほうを しずかに みてる。 うつくしい お姫さま みたいだね って うっとり しながら みてる。 かぐさんたちも コップさんたちも やさしい 天使さん みたいだね って うれしそうに うれしそうに にこにこ しながら みてる。 ぬいぐるみさんたちは ますます ふっくら ふくらむの。 しあわせそうに しあわせそうに ふっくら ふっくら ふくらむの。 しあわせの お国に いるみたいだね って ふっくら ふっくら ふくらむの。 それからね それからね。 おかあさん

                              おかあさんの おさいほう - 空へ ひろげて
                            • とんぼの おはなし - 空へ ひろげて

                              こんにちは! ぼくは とんぼです。 ちいさな みんなを のせて とぶのが だいすき なのです。 光の あかちゃんを のせて あげたらね、 ぼくが キラキラッ って ひかるんだよ。 すてきでしょ! 風の あかちゃんを のせて あげたら、 すごーく はやく とべるんだ。 どこまでも どこまでも とべるんだ。 このあいだなんか お空の 雲さんまで とべたんだよ。 きもちよかったなぁ。 バッタの あかちゃんは 海を みたいって いうの。 だから、つれてって あげたのです。 すごーく よろこんで せなかで ぴょこ ぴょこ はねるから くすぐったくって くすぐったくって。 コオロギの あかちゃんを のせて あげたらね、 おうたの れんしゅうを はじめたの。 かわいい おうたを ききながら お空を とべるなんて ほんとうに 夢みたい だった。 いしころさんも のせて あげたよ。 いしころさん、きちんと 

                                とんぼの おはなし - 空へ ひろげて
                              • 女3人50代神戸&京都の旅 - あおのラララ♪ライフ

                                こんにちは。あおです😀 ご訪問いただきありがとうございます。 先週のことです。 友人みどりさん(仮名)と一緒に、神戸に住んでいる共通の友人すみれさん(仮名)に会いに行きました。 そしてそのまま、おばさん3人で京都まで足を延ばし、2泊3日で神戸&京都の旅を楽しんできました。 私達3人はワルシャワにいた時に出会って仲良くなり、帰国後、みどりさんとは時々会う機会がありましたが、すみれさんとは2年ぶりです。 私は母の介護があるので、家をあけるのはムリだろう…と思っていましたが、為せば成るです! 家族の協力を得て、行くことができました。 50代おばさん3人の気ままな旅の記録ですが、もし良かったら写真だけでもご覧下さいね😉 *目次* 旅のプラン 1日目(神戸) カフェ・フロインドリーブ本店 神戸布引ハーブ園 ザ・ヴェランダ神戸 元町・南京町 2日目(京都) 鹿苑寺・金閣 龍安寺 手まり寿司と日本茶

                                  女3人50代神戸&京都の旅 - あおのラララ♪ライフ
                                • 『警察への提出用の書類作成、疲れる。。。』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                  クズ太郎に改めて怒りを感じる。 クズ太郎が、素直に謝罪・返金しておけば、 私が警察に行く必要はなく、 こんな資料を作成する必要もないのに、 あの野郎!余計な手間かけさせやがって!と怒り心頭。 私が男で、人を殴っても何の罪にも問われないのなら、 半殺しするほど殴りまくりたい。 それか、十字架にはりつけにして、拳銃で撃つとか良いな。 もちろん外すよ。死なせません。 ぎりぎりのところに打つの。 で、『やめてよー!謝るから!ねぇ!許して!!!』と クズ太郎が言ってもやめない。 とにかく打ちまくる。 クズ太郎を本当に殺そうとは思わないし、 クズ太郎が死ぬことも望まない。 良い人ぶってるんじゃないよ。 ただひたすら生き地獄を味わわせたいだけ。 人間、死んだら終わりなのね。 死んだら痛みも苦しみも感じないから死なせない。 持病が悪化して心臓が悪くなったり 肺に負担がかかると、陸地にいるのにおぼれているか

                                    『警察への提出用の書類作成、疲れる。。。』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                  • コスモス - 空へ ひろげて

                                    コスモス コスモス きれいだなぁ。 天の 神さまたちの お菓子 みたい。 きれいな きれいな お菓子 みたい。 きっと、 天の 神さまたちが みんなで つくった お菓子 なんだね。 虹の おだいどころで つくった お菓子 なんだね。 まっしろな エプロンを つけて きれいな おうたも うたいながら にこにこ にっこり つくった お菓子 なんだね。 コスモス コスモス きれいだなぁ。 天の 神さまたちが おった おりがみ みたい。 天の 神さまたちの うつくしい うつくしい ゆびで おられた おりがみ みたい。 きっと、虹の テーブルで おったんだね。 虹の いすに ふんわり ふんわり すわって 天使さんたちの おんがくを ききながら きれいな きれいな おはなしも しながら やさしく やさしく おったんだね。 コスモス コスモス きれいだなぁ。 天の 神さまたちの ことば みたい。 きれい

                                      コスモス - 空へ ひろげて
                                    • ちょうちょうさんが とんだらね - 空へ ひろげて

                                      ちょうちょうさんが とんだらね。 そよ風さんが うまれたよ。 きっと、お空が うれしくて うれしくて うふって わらったから なんだね。 ちょうちょうさんが とんだらね。 お水さんが キラキラ するよ。 お水さんの キラキラで まわりが まぶしいくらいに いっぱいに なるよ。 ほら、 泉さんも お池さんも 湖さんも 雨さんだって コップのなかの お水さんだって キラキラ キラキラ しているよ。 きっと、お水さんたちが うれしいなぁ って わらったから なんだね。 ちょうちょうさんが とんだらね。 アリさんたちも おまつりを はじめるの。 みて! 葉っぱで つくった おみこしを みんなで かついでいるよ。 きっと、ちいさな 神社が あるのかも しれないね。 みちばたの はしっこに ちいさな ちいさな 神さまが いらっしゃる ちいさな ちいさな 神社が あるのかも しれないね。 それにね、 海

                                        ちょうちょうさんが とんだらね - 空へ ひろげて
                                      • (母の) 憧れのセーラー服で卒業式に臨む ~ 2020年3月17日 中学生最後の一日のスケッチ① - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                        2020年3月17日、今日は娘の卒業式をポートアイランドの院内学級で挙行して頂ける日です。この一日を写真と文字でで記憶に残します。 スポンサーリンク 午後1時の到着を目指し、まずは娘を、入院中の病院まで迎えにいくために、9時半頃自転車で駅に向かいます。 自転車置き場から道に出ると、いつも右側に見える風景。原籍校ではこの時娘の友人達が「卒業式」の真っ最中だったのかもしれません。コロナの加減で奇しくも同じ日になりましたね… 人の声が聞こえるような聞こえないような。歌を歌ったりできなかったのでしょうか。もしかしたらもう既に終わっていた可能性あり。 10時40分頃に病院に着いて、病棟に上がる前に受付で消毒と検温。 睡眠障害治療のフロアに上がると、ロビーで集団の中に溶け込んで楽しそうにしている娘をいきなり発見!ここの子供はみんな仲良いなぁ・・・ 娘は私に気づくと、にこにことして近寄って来てくれました

                                          (母の) 憧れのセーラー服で卒業式に臨む ~ 2020年3月17日 中学生最後の一日のスケッチ① - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                        • おしゃれ だいすき - 空へ ひろげて

                                          わたし おしゃれ だいすき。 すごーく すごーく だいすき。 だって ふわふわ ふんわーりの スカートを はくとね。 お花さんに なれるんだもの。 あかるい 野原に さいている お花さんに なれるんだもの。 そしてね お花さんに なって ミツバチさんと ぶんぶんことばで おはなし したり。 ちょうちょうさんと ぱたぱたことばで おはなし したり。 バッタさんとは ぴゅんぴゅんことばで みみずさんとは にゅんにゅんことばで もぐらさんとは きゅんきゅんことばで おはなし したの。 やさしい やさしい こころ でね。 すみれいろの おぼうしを かぶると 小鳥さんにも なれるのよ。 天の お国で うたってる 小鳥さんにも なれるのよ。 そして そして せかいじゅうの 小鳥さんたちや 天使さんたちと いっしょに うたうのです。 すきとおった きれいな きれいな すみれいろの こころ でね。 さくら

                                            おしゃれ だいすき - 空へ ひろげて
                                          • さくらさんの 花びらに のって - 空へ ひろげて

                                            さくらさんの 花びらに のって ぼく、 たびを したの。 春かぜさんが つれてってくれる とても とても まぶしくて うつくしい うつくしい たび をね。 さいしょに いったのは あかちゃんの お国。 いろーんな  あかちゃんたちが すんでる ふわふわの お国 なんだ。 虹さんの あかちゃんや そよ風さんの あかちゃん。 かみなりさんの あかちゃんに あくびさんや くしゃみさんの あかちゃんも いたよ。 もちろん、 いろーんな いきものさんたちの あかちゃんも たーくさんね。 みーんな にこにこ していて とても とても なかよしなの。 そこらじゅう なかよしの あまーい においで いっぱい だった。 楽器の お国にも いったよ。 王さまが カスタネットさんで お姫さまが トライアングルさん なんだよ。 おふたりで ペコパコ ポコペコ って はくしゅで おでむかえ してくれたり ピンパル 

                                              さくらさんの 花びらに のって - 空へ ひろげて
                                            • 『にほんごであそぼ』コンサートのはじまり ~坂本龍一さんと作った福島コンサート~ #471

                                              計画 久保なおみ 『にほんごであそぼ』は、Eテレで放送中の子ども向け言語バラエティー番組です。2003年に放送を開始して、今年で21年目になりました。 『にほんごであそぼ』では放送開始から10年目を迎えた2012年に初めて公開収録を行い、それ以来毎年、全国各地でコンサートを開催しています。 このコンサートを始めるきっかけとなったのが、先日亡くなられた坂本龍一さんにご出演いただいた特番でした。私は番組の立ち上げから19年間、 制作を担当していましたので、坂本龍一さんに感謝を込めて、この最初のコンサートについてご紹介します。 『にほんごであそぼ』は、日本語の豊かな表現に慣れ親しむことによって、子どもたちの心に日本語の宝石の原石を埋めたいと願って始めた番組でした。日本に古くから伝わる名文・名句を多く取り上げ、テレビ番組として初めてグッドデザイン大賞を受賞するなど、話題になったりもしたので、大人に

                                                『にほんごであそぼ』コンサートのはじまり ~坂本龍一さんと作った福島コンサート~ #471
                                              • 野に咲く小さな星。節分草 spring ephemeral - 野の書ギャラリー

                                                こんにちは。 今週は、寒い日の翌日に暖かな日が来て、着るものにも迷いました。 お元気でいらっしゃいますか。 前回は、娘のことで ご心配いただきまして、ありがとうございました。いただいたコメントを娘に伝えましたら、私のことでこんなに言っていただいて と、とても感謝しておりました。 もう大丈夫とは まだ言えないのかもしれませんが、おかげさまで元気をいただいて 気持ちがしっかりとしてきました。 改善をしていただくよう 話をしてみたそうです。 人手が足りないので 難しいようですが、自分の思いを伝えることも大切ですね。 本当に ありがとうございました。 🌿 兵庫県丹波市は、我が家から車で1時間少しの所で、自然豊かな里です。 以前 丹波市の かたくりの花や 梅花藻(バイカモ)の花のことをブログに書いてみたことがありました。 さらに、年明けに書かせていただいた鹿肉料理の無鹿リゾートさんも 丹波市にある

                                                  野に咲く小さな星。節分草 spring ephemeral - 野の書ギャラリー
                                                • 野の花はお好きですか - 野の書ギャラリー

                                                  こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか。 村の用事が続きまして、ご無沙汰しております。小さな雑用係なようなものですが、2年間の役が回ってきました。 ご近所のお庭の鉄線が 雨に濡れていました。 春と秋には真白な花が いつも2輪咲いていました。今年は少し小さめの蕾がまだ4つほどあります。 我が家の五葉松にも 小さな赤いものが。 どうやら雄花のようです。初めて見ました。 すみません。ブログを書きかけのままにしているうちに、雌花も出てきていました… 雄花より上につくのですね。 木が弱るとのことで、取り除くそうです。 チングルマは綿毛に。 🐸 連れ合いが 玄関先にいたと、雨がえるより大きな蛙を連れて戻りました。 何故か 梅干しの空瓶に入れています。 仕事場の窓によく張りついているらしいのですが、モリアオガエルを見るのは久しぶりでした。深緑のざらりとした体と、暗い金色の目が大きな蛙です。 モリアオ

                                                    野の花はお好きですか - 野の書ギャラリー
                                                  • むしさんたちの おんがく - 空へ ひろげて

                                                    むしさんたちが おんがく してる。 しずかな しずかな ものたちと しずかな こころで たのしそうに  たのしそうに おんがく してる。 金の フルートを ふいているのは お月さま です。 すきとおった 水のような 音が うっとり うっとり ながれてきます。 銀の バイオリンは お星さまたち。 天を わたる 風のような 音が ふうわり ふうわり ながれてきます。 すきとおった あかるい 音は トパーズの クラリネット。 灯りさんたちの 夢が にこにこ にっこり 吹くのです。 こころを ぴかぴか ぴっかり かがやかせてね。 青く 澄んだ 海の ような 音は サファイヤの オーボエね。 いしころさんたちの 夢が のんびり のんびり かなでます。 こびとさんたちの 夢は エメラルドの ホルンを。 あったかーい 野原の ような 音を ゆったり ゆったり かなでます。 ルビーの ハープを つまびいて

                                                      むしさんたちの おんがく - 空へ ひろげて
                                                    • かばさん かばさん - 空へ ひろげて

                                                      かばさん かばさん かばさん って やさしいな。 ありさん ありさん あぶないよ って ゆっくり ゆっくり あるいてる。 いしころさん いしころさん ごめんなさい って そおっと そおっと あるいてる。 草さん 草さん だいじょうぶ? って ふんわり ふんわり あるいてる。 かばさん かばさん かばさん って すごいな。 日ざしを ぱっくん たべちゃった。 おおきな おくちで ぱっくん ぱっくん たべちゃった。 風さんを ぱっくん ぱっくん 雨さんを ぱっくん ぱっくん たべちゃった。 ありがとう! いたただきまーす! って たべちゃった。 きっと、 かばさんの なかは 日ざしさんの あったかさと 風さんの やさしさと 雨さんの きよらかさで いっぱい なんだね。 だから あんなに きもちよーく おおきく おおきく なったんだね。 かばさん かばさん かばさん って かわいいな。 かわいい

                                                        かばさん かばさん - 空へ ひろげて
                                                      • 花火 - 空へ ひろげて

                                                        あがった あがった。 花火が あがったよ。 うれしそうに うれしそうに お空へ たのしそうに たのしそうに お空へ たくさん たくさん あがってゆく。 こえだの さきでは すずめさんの おやこが なかよく ならんで みているよ。 草の うえでは ばったさんと トンボさんと カタツムリさんが やさしい 風に ふかれながら。 カエルさんは めだかさんと お池の なかで のんびりと。 ベンチさんは だいすきな のらねこさんを おひざに のせて。 ゆうびんポストさんは なかよしの しんごうきさんと おしゃべりを しながら。 おうちさんたちは こころに ぽっと、 あかりを 灯し ながらね。 まどべの きんぎょさんは おともだちの ふうりんさんと 夢みる ような ひとみで。 お庭の いしころさんと こびとさんは おそろいの ゆかたを きて、 アサガオの もようの うちわも もってね。 みーんな みーん

                                                          花火 - 空へ ひろげて
                                                        • 草さんの おはなし - 空へ ひろげて

                                                          こんにちは! ぼくは 草です。 みんなと なかよく するのが だいすき なのです。 アリさんたちとも すごーく なかよし なの。 アリさんたち、ぼくの そばで おひるね するのが だいすき なんだって。 だから、ぼく しずかーに しずかーに してあげるの。 すてきな すてきな 夢を みれるようにね。 でんしんばしらさんとも ベンチさんとも いしころさんたちとだって こびとさんたちとだって とっても なかよし なんだ。 みんなと いっしょに お空を みるのが とーっても たのしみなの。 お空の 雲さんの かいてくれる 絵を ながめていると ほんとうに たのしいんだよ。 このあいだなんか きょうりゅうさんの 絵を たーくさん かいて くれたんだ。 もう たのしくって たのしくって みんなで はくしゅを しながら 雲さん ありがとう! って おれいを いったの。 すずめさんや かたつむりさんや 

                                                            草さんの おはなし - 空へ ひろげて
                                                          • ぼくの おじいちゃん - 空へ ひろげて

                                                            ぼくの おじいちゃんが あるいて ゆくよ。 コッポ カッポ カッポ コッポ のんびり のんびり うれしく うれしく あるいて ゆくよ。 やさしい やさしい 王さま みたいにね。 きっと こころの なかの お花さんたちと いっしょに あるいて いるんだね。 だいすきな だいすきな マーガレットさんや チューリップさん、 パンジーさんに デイジーさんに コスモスさんや たんぽぽさんと いっしょに あるいて いるんだね。 みんなと うれしい うれしい おはなしを しながら あるいて いるんだね。 ぼくの おじいちゃんが あるいて ゆくよ。 コッポ カッポ カッポ コッポ のんびり のんびり たのしく たのしく あるいて ゆくよ。 やさしい やさしい 王さま みたいにね。 きっと こころの なかの 生きものさんたちと いっしょに あるいて いるんだね。 だいすきな だいすきな すずめさんや バッタ

                                                              ぼくの おじいちゃん - 空へ ひろげて
                                                            • 心と生活を整える時に読みたい名言 - 山田さんの tea time

                                                              ニーチェとは、19世紀後半に生きた、ドイツの哲学者です。 フリードリヒ・ニーチェ【1844年~1900年】。 心と生活を整える時に読みたい、ニーチェの言葉を集めました。 “生活を重んじる” 衣食住に心を尽くす。実感として “心の生活習慣を変える” 今日も温める。私自身と、まわりのこと “喜び方がまだ足りない” なにげない今日を喜ぶ “朝起きたら考えること” 喜びについて考える時、その瞬間は、自分が一番喜んでいる “精神が高まるほど繊細なものを喜べる” 幸せ探し上手は、生き上手 さいごに “生活を重んじる” わたしたちは、慣れきっている事柄、つまり衣食住に関してあまりにおろそかにしがちだ。ひどい場合には、生きるために食っているとか、情欲ゆえに子供を産むなどと考えたり言ったりする人もいるくらいだ。そういう人たちは、ふだんの生活の大部分は堕落であり、何か別の高尚なことが他にあるかのように言う。

                                                                心と生活を整える時に読みたい名言 - 山田さんの tea time
                                                              • 【不思議な魅力】愛くるしーいっ!男心がくすぐられる「マスコット系女子」の魅力とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                                皆さんは、「マスコット系女子」って聞いたことありますか? その名の通り、「マスコット」のようで、可愛らしくて一緒にいるとなごむような女子のことです。 そんな「マスコット系女子」は、皆の人気者。そんな女性を彼女にしたい!と思う男性は少なくありません。 そこで今回は、皆が大好きな「マスコット系女子」の魅力について、 考えていきたいと思います。 ■1.見ていて飽きない マスコット系女子は、本当に見ていて飽きないです。ずっと見ていたいなって思えちゃいます。 ほんとストラップにして携帯にくっつけたいくらいです(笑) マスコットのような存在の「マスコット系女子」は、常に愛らしい行動をしているから、 見ていて飽きないんだそうです。 普通に生活を送る中にも、あなたなりの愛らしさを加えてみるよう心掛けましょう。誰かがあなたのことをずっと見ちゃっているかも。 ■2.常に笑顔 マスコット系女子の魅力は何と言って

                                                                  【不思議な魅力】愛くるしーいっ!男心がくすぐられる「マスコット系女子」の魅力とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                                • 誰でも自由に声が出せる、苦しいときには頼れるつながりを求めて(裘哲一さん) #移住女性の声を聴く|ニッポン複雑紀行

                                                                  「自分のほうが助けられる側になるとは思ってもみませんでした」 仙台で暮らす裘哲一(チュウ ツァイ)さんは、昨年起きた突然の出来事を思い出していた。 仕事中にかかってきた電話。横浜での留学時代に知り合ったフィンランド出身の夫からだった。 「ちょっと目眩がするから病院に行ってくるわ」 そう話した2歳年上の彼に「車はやめてタクシーで行ってね」と答えた。それが、最後の会話になった。50代になったばかりの夫はそのあとすぐに意識を失い、2日後に亡くなった。 持病はあったものの、予想だにしない急な別れだった。傍らには高校を卒業したばかりの息子がひとり。「頭が真っ白」になった。 裘さんがまず連絡したのは仲間と一緒に立ち上げた中国出身女性たちのコミュニティだった。宮城華僑華人女性聯誼会。略して宮華女(みやかじょ)。 「宮華女の人に連絡したらみんな来てくれて。手伝ってくれて。日本の葬式に参加したのも一回二回ぐ

                                                                    誰でも自由に声が出せる、苦しいときには頼れるつながりを求めて(裘哲一さん) #移住女性の声を聴く|ニッポン複雑紀行
                                                                  • 虹さんの おはなし - 空へ ひろげて

                                                                    こんにちは! ぼくは 虹です。 ぼく、 いろの おくにから うまれて きたの。 いろーんな いろさんたちが すんでいる おくに なんだよ。 いろさんたちが なかよく すると ぼくが うまれて くるんだって。 いろさんたち って なかよく するのが とっても だいすき なんだ。 おててを つなぐのも だいすき みたい。 いろさんたちが おててを つなぐと たくさんの よろこびさんが うまれて くるの。 ほら、よろこびさん って きれいな いろ してるでしょ? 虹いろ みたいな きれいな いろ してるでしょ? あそぶのも だいすき みたい。 いろさんたちが なかよく あそぶと うれしいさんが いっぱい うまれて くるんだよ。 にこにこ にっこり うまれて くるんだよ。 うれしいさん って やっぱり 虹いろ してる でしょ? かわいい かわいい 虹いろ してる でしょ? そして そして いろさん

                                                                      虹さんの おはなし - 空へ ひろげて
                                                                    • とんぼさん とんぼさん - 空へ ひろげて

                                                                      とんぼさん とんぼさん どうして とんぼさんに うまれて きたの? お空に だいすき! って いいたくて うまれて きたの? だから おおきな ひとみで お空を ずーっと ながめて いるの? お空と いつまでも いつまでも いっしょに いたくって ずーっと ずーっと とんで いるの? すずめさん すずめさん どうして すずめさんに うまれて きたの? もしかしたら でんしんばしらさんに だいすき! って いいたくて うまれて きたの かしら。 ベンチさんにも ゆうびんポストさんにも 草さんたちにも いしころさんたちにも さんりんしゃさんに こびとさんたちに ボールさんたちにも だいすき! って いいたくて うまれて きたの かしら。 だって だいすき だいすき って うたって いるんだもの。 かわいい おこえで だいすき だいすき って まいにち まいにち うたって いるんだもの。 コップ

                                                                        とんぼさん とんぼさん - 空へ ひろげて
                                                                      • 絆創膏の呼び方 - マメチュー先生の調剤薬局

                                                                        ⚫︎本物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら 「あらクラゲさん、こんにちは。今日もお願いしますね」 穏やかでいつもにこにこしている、患者のきのこさん。 駄菓子屋さんの店主で、よく薬局に顔を出してくれています。 「きのこさん、こんにちは」 「まぁ、マメチュー先生」 「温かい梅湯はどうですか?」 「うふ、ありがとう。美味しそうだわ。いただきます」 梅湯とは、村の特産品である梅干しと梅干し・赤紫蘇が浸かっていた汁、それにすりおろし生姜をお湯を入れたドリンクです。 身体が温まり、この時期は風邪予防にもなります。 「ポ村に住んでいると長生きできそうね。あたしはこちらにお嫁にきてからだけど、マメチュー先生はポ村出身だったかしら?」 「ええ、祖父母の代からポ村です。そういえば、皆長生きでしたよ」 「そうなのね。あたしも頑張らなくちゃ」 USAさんはきのこさんを、

                                                                          絆創膏の呼び方 - マメチュー先生の調剤薬局
                                                                        • いつでも だいすき どこでも だいすき まいにち だいすき - 空へ ひろげて

                                                                          あのね ぼく、 おはよう! って いう かわりに だいすき! って いうの。 お空にも お山さんにも 海さんにも タオルさんにだって ミルクさんにだって コップさんや パンさんにも だいすき! って いうの。 そうしたら、 みーんな にっこり してくれるんだ。 きょうも すてきな いちにちに なるね! って ピッカピカの えがおで にっこり してくれるんだ。 それからね こんにちは! って いうかわりに ぼく、 だいすき! って いうんだよ。 みちばたの いしころさんたちにも こびとさんたちにも アリさんにだって 草さんにだって ベンチさんに でんしんばしらさんに ゆうびんポストさんに そよ風さんにも だいすき! って いうんだよ。 そうしたらね みーんな よろこんで だいすき! だいすき! って いいながら スキップを はじめるんだ。 すごーく すごーく たのしそうに だいすき! の お

                                                                            いつでも だいすき どこでも だいすき まいにち だいすき - 空へ ひろげて
                                                                          • こいぬの しっぽは まほうの しっぽ - 空へ ひろげて

                                                                            こいぬの しっぽは まほうの しっぽ。 つんつん ふるたび たのしいさん が でてくるよ。 たのしい たのしい って あとから あとから でてくるよ。 こいぬの まわりは たのしいさん で いっぱいだ。 たのしいさん が かけまわる。 あおーい お空の うえで こいぬと いっしょに かけまわる。 たのしい たのしい って かけまわる。 こいぬの しっぽは まほうの しっぽ。 つんつん ふるたび だいすきさん も でてくるよ。 だいすき だいすき って あとから あとから でてくるよ。 こいぬの まわりは だいすきさん で いっぱいだ。 だいすきさん が かけまわる。 ひろーい 虹の 野原を こいぬと  いっしょに かけまわる。 だいすき だいすき って かけまわる。 しあわせさん も でてくるよ。 しあわせ! しあわせ! って あとから あとから でてくるよ。 こいぬの まわりは しあわせ

                                                                              こいぬの しっぽは まほうの しっぽ - 空へ ひろげて
                                                                            • せみの カラさん - 空へ ひろげて

                                                                              せみの カラさん って きれいだな。 ほんとうに ほんとうに きれいだな。 ひかりを 生んで いたんだね。 きれいな キラキラの ひかりを そおっと そおっと 生んで いたんだね。 だって せみの カラさんの まわりは ひかりで いっぱいだもの。 まぶしい くらいに きれいな ひかりで いっぱいだもの。 まっしろな 雲さんも 生んで いたのかな。 きれいな キラキラの まっしろな 雲さんを そおっと そおっと 生んで いたのかな。 ほら、雲さんたちが うたって いるよ。 生んでくれて ありがとう! って しあわせの おうたを うたって いるよ。 げんきさんも 生んで いたのかしら。 あかるい キラキラの げんきさんを たーくさん 生んで いたのかしら。 ほら、げんきさんが あっちでも こっちでも ダンスを しているよ。 生んでくれて ありがとう! って うれしそうに うれしそうに くるくる

                                                                                せみの カラさん - 空へ ひろげて
                                                                              • お花が いっぱい - 空へ ひろげて

                                                                                あのね、 ぼくが わらったらね。 ぼくの こころの なかにも からだの なかにも お花さんが ふわふわ って 咲いたの。 いっぱい いっぱい 咲いたの。 きっと えがお って あったかい お花さん なんだね。 おうちの なかが お花畑 みたいに あかるいのも とーっても いいにおいが するのも おかあさんの えがおや おとうさんの えがおが あったかい お花さん だからだね。 こねこの ププルの えがおも こいぬの ポポンの えがおも コップさんや おさらさんの えがおだって タオルさんや そうじきさんの えがおだって みーんな みーんな あったかーい お花さん だからだね。 ブランコさんも なわとびさんも ボールさんも クレヨンさんも じてんしゃさんも お花さん だよ。 すごーく かっこいい お花さん だよ。 だって、ぼくを うれしく させて くれるんだもの。 たのしく させて くれるん

                                                                                  お花が いっぱい - 空へ ひろげて
                                                                                • チューブマンのかわいさはだらけた姿にあり、次いで田んぼ

                                                                                  彼で〜〜〜す!(ひきつづき大海原から声を張り上げています) …あ~、あいつか~という声が岸から聞こえてきますね。 かつてはアトランタオリンピックでオーディエンスを沸かし、日本でもイベント会場や道路沿いのお店などなど全国各地で集客を担うチューブマン。特筆すべくはやはり体全体を大きな波のようにぶわんぶわんとうねり揺らす独特のダンスだろう。老若男女に愛される明るく朗らかな表情にダンスがスパイスを効かせているのだ。 いつも全力で愉快な彼が家にいたらそれはもうたいそう楽しいだろうな。最初はそう思ってつくりはじめたのだった。まさかそれが恋に発展するとは! チューブマンをつくる 動画をもとに想像するに、パワフルな送風機と軽くて薄い筒状のボディがあればいいのだな。家にあるものでどこまでできるか試してみよう。 どうせ作るならじぶんより大きいのがいい。ポリ袋を並べて大きさをはかる。 チューブマンと言えば派手な

                                                                                    チューブマンのかわいさはだらけた姿にあり、次いで田んぼ