並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

ねこますの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • メタバース怪文書が氾濫してて草なんだ|ねこます

    概要最近、ビジネスマン()な人々からメタバースに関する怪文書が生産されすぎてて呆れることが増えてきた。 自分もいうて「メタバースとは何か」みたいなのを喧伝できる程の権威は無いが、VRChatを2017年5月から2000時間遊んだり、VR関係の仕事をしたり、黎明期に個人Vtuberを完全に1人で運営してた経験などをふまえて、明らかにおかしいよねって事にツッコミぐらいは入れれると思う。 この記事ではクリエーターでもプログラマーでもないアバターに愛着があるわけでもないビジネスマン()な人々が語る実態を伴わない都合のいい未来像を描いた空中戦の話ではなく、ユーザー目線の体験と知識を通じて実際に感じている事という地上戦の話をしようと思う。 メタバースとは何か? Q メタバースって何? A メタバースの権威を語る人は「俺がこうなって欲しいと思ってるメタバース像」をポジショントークで好きなように言ってるだ

      メタバース怪文書が氾濫してて草なんだ|ねこます
    • ねこますが""2018年2月に""Viewpointのインタビューを受けた経緯の説明|ねこます

      概要統一教会系メディアとVtuberがズブな件( https://note.com/faqfaqyou/n/n21d79f41b548 )という記事が妙に話題になっているので、この件について自分から補足しようと思います。 (追記 2022 / 7 / 13) 本記事の執筆後、Viewpointの記事を書いたライターと、統一教会系メディアとVtuberがズブな件を書いたライターの2者に対して、質問状を作成した上で音声通話による2~3時間のヒアリングを行いました。(2者の合計で5~6時間) 統一教会に関する知識が一切無かった事もあり、本記事以上の情報について言及するには大量のファクトチェックが必要と判断し、これ以上の言及を行っておりません。 何か指摘したい点などありましたら下記問い合わせフォームよりよろしくお願いします。 問い合わせフォーム:https://vrxr0.com/contact/

        ねこますが""2018年2月に""Viewpointのインタビューを受けた経緯の説明|ねこます
      • 陰陽師15周年、ニコニコのおもしれーヤツ|ねこます|note

        【遺影☆】本日3月6日は「レッツゴー!陰陽師」ニコニコ動画投稿15周年https://t.co/ikci8pTKmo ゲーム『新豪血寺一族 -煩悩解放-』で見られるPV映像。引用したYouTubeの動画にコメントしていた時代の視聴ページは新バージョン開始時に消滅し、この動画がニコニコ動画に現存する最古の動画となった。 — ライブドアニュース (@livedoornews) March 5, 2022 じゅ…じゅうご周年なのだ…はっはっはっ(ずんだもん過呼吸部 陰陽師にハマってた当時、ニコ厨の友達と一緒にわいわいやってた… そんな、いち視聴者、いちユーザーでしか無かったが…時がたって転機が来る。

          陰陽師15周年、ニコニコのおもしれーヤツ|ねこます|note
        • ボイチェンにKawaii養成ギブスという切り口|ねこみみマスター|note

          導入 自分はえっちな猫耳ピンクの女の子が好きなので、自分がえっちな猫耳ピンクになってVRで活動できるのは大変楽しい。シコれる。 ”女の子になりたいと思ってる男”とか、魔法陣とかで人からケモノに変身しちゃうやつとか、ケモミミ尻尾が生えてきてにゃーん♡とか、そういうのが大変好きです。 そして、VRは”””この感じ”””を再現するのに向いてる技術です。 なので、自分の気づいた事をシェアして、VRの空間に少しでもえっちなケモミミの女の子を増やすキッカケになる事が本記事の目的であり、記事を書く理由である。 機材構成 声→[SHUREのヘッドセット]→[SHUREのワイヤレス(SVXシリーズ SVX14/PGA31)]→[VT-4]→[PC(ソフトウェアを使わずそのまま出力)] ピッチフォルマントは+1.5目盛り オートピッチ/リバーブはOFF VT-4Driverの設定はオーディオのブァッファサイズ

            ボイチェンにKawaii養成ギブスという切り口|ねこみみマスター|note
          • メタバース温故知新|ねこます

            概要 このセカンドライフの雑誌はだいぶ前に買ったのだが、雑誌の写真や内容をアップロードできないという都合からあまり触れてこなかった。(表紙は商品画像として公開されてるものなので原則OK) 初版発行は2008年4月25日と古い雑誌なのだが、2017年のVRChatブームから火がついたVRアバター文化や、Vtuber文化、そして最近もまだ新規にメタバースが勃興してる(NEOKET、ChilloutVR、Lavender、ConnectChat etc…)のを踏まえて読み返すと、見えてくる事も違うのかな?と思う。 で、今回の企画(?)はズバリ セカンドライフの雑誌から逆引き検索して、Webに残ってる情報をサルベージしてみよう!だ。 最初、雑誌の記事を書こうにも著作権があって見送っていたが、ふと(企業のプレスリリースとかならサルベージできるのでは?)と思い、Webに公開されてるならいけるぞ!という

              メタバース温故知新|ねこます
            • あまり知られてない国産メタバース「バーチャルキャスト君」を語る|ねこます

              本日リリースされた「ルーム」のガイドをご用意しました。 初心者向けの「かんたんガイド」と、詳細な内容も含めた大長編の「ステップアップガイド」がありますので、まずは「かんたんガイド」の方からご覧ください。https://t.co/FkZMMqQBH1https://t.co/YE03XzNE12#バーチャルキャスト pic.twitter.com/fMufH3HxWS — バーチャルキャスト@VirtualCast (@virtual_cast) November 12, 2020 去年の10月にFacebookの社名がMetaになってからというもの…「メタバース」というバズワードが独り歩きして、つい昨日までVRやゲームやアプリだったはずのものまで、とにかく「メタバース」という事になってしまっている。 そこにNFTやWeb3の話が盛り上がってきて「バーチャル経済圏」だの「仮想空間での市場」だ

                あまり知られてない国産メタバース「バーチャルキャスト君」を語る|ねこます
              • Vtuberにおける光学式モーションキャプチャーの話|ねこみみマスター|note

                概要ちょっとVtuberにおける光学式モーションキャプチャーの話をしたくなったのでします。 ただ、いうて自分は光学式モーションキャプチャーの運用経験はないし、モーションエンジニア?にはなろうと思って無いので、一般的な知識程度の話だと思ってください。 光学式モーションキャプチャーのハードルの高さまずは、光学式モーションキャプチャーを採用する事のハードルの高さについて説明します。 1.シンプルに高い 機材的な理由 光学式モーションキャプチャーはカメラから赤外線を照射して、体につけた反射材から反射された赤外線をカメラで捉える事によって位置を特定します。 カメラ1台が扱う情報は2次元(映像)なので、複数のカメラで反射材を捉える事によって2次元から3次元座標への変換を行い、2次元(映像)をモーションに復元しています。 この説明からも分かる通り…生のデータの精度はカメラの台数・カメラの解像度で決まるわ

                  Vtuberにおける光学式モーションキャプチャーの話|ねこみみマスター|note
                • にゃるら絵日記9話「ネットで生きていくためにメス堕ちを選択する生き方」|にゃるら

                  久々に絵日記の更新です。 今回は、ねこますさんのアンソロジーも執筆した、かに村えびお先生(https://twitter.com/kanimuraebio)に描いて頂きました。狐耳の描き方が大変可愛らしく、「のじゃロリ」「ロリババア」など永遠を生きる者への拘りが伝わるイラストです。素晴らしい。 なんだかんだ2年間も仲良くして頂いてまして、この2年間で周囲と環境が瞬く間に変化していき、ブームの最先端に居ることについて良くも悪くもお互い勉強になったなぁというのが真面目な感想です。 思い返すと世知辛い体験の方が多かった気がしましたが、こうして定期的に会ったり、DMでくだらない冗談を飛ばし合う仲が続けられたのは本当に嬉しい。 ねこますさんも、いろいろな枷が外れて自由になったというか、自由になりすぎて毎日メス堕ちするかさせるかで、心の底からやりたいことが見つかったんだなと。 メス堕ちできるのは男子の

                    にゃるら絵日記9話「ネットで生きていくためにメス堕ちを選択する生き方」|にゃるら
                  • 元Vtuberが「Vチューバー、雑談で1億円」の記事について語る

                    元バーチャルYoutuber(Vtuber)のねこますです。この動画ではVtuber時代の活動と経験を踏まえて「Vチューバー、雑談で1億円 投げ銭世界トップ3独占」の記事に関する解説と感想を述べてゆこうと思います。■該当記事Vチューバー、雑談で1億円 投げ銭世界トップ3独占:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66281130W0A111C2TJ1000/ ■Boothにて3Dモデル / グッズ等販売中!https://neko28.booth.pm/■けもみみおーこくリンクHP:https://nekomasu.wixsite.com/kemomimioukokuTwitter:https://twitter.com/kemomimi_oukoku■サウンド クレジットさつきがてんこもり様:https://twitter.com/TEN

                      元Vtuberが「Vチューバー、雑談で1億円」の記事について語る
                    • ねこます、自身でのチャンネル運営を再開 「バーチャル番組チャンネル」代行運営からおよそ3年

                      POPなポイントを3行で ねこますが動画を投稿 自身のチャンネルでの「V番連」運営代行が終了 本人によるチャンネルの運営を再開 過去に「バーチャルのじゃロリ狐娘Youtuberおじさん」として活動していたクリエイターのねこます(ねこみみマスター)さんが動画「チャンネル運営再開について【前半】」を投稿。 2018年から代行者によって運営されていたYouTubeチャンネルを、再びねこますさんの管理に戻すことを発表しました。 そして1月4日18時に新たな動画「チャンネル運営再開について【後編】」を公開。こちらでは今後についてなどを話しています。

                        ねこます、自身でのチャンネル運営を再開 「バーチャル番組チャンネル」代行運営からおよそ3年
                      1