並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 991件

新着順 人気順

はてな匿名ダイアリーの検索結果481 - 520 件 / 991件

  • どうも並行世界から来た増田です

    こちらの世界では「はてな匿名ダイアリー」のことを「増田」と呼ぶそうですね 私の元いた世界では「はて匿」と呼ばれておりました こんな世界線もあるんやで

      どうも並行世界から来た増田です
    • 今週のはてなブログランキング〔2019年7月第2週〕 - 週刊はてなブログ

      はてなブックマーク数による人気記事のランキング。7月7日(日)から7月13日(土)〔2019年7月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 中国だけで2100万部、話題性と本物のおもしろさを兼ね揃えたバケモノ級の中国SF──『三体』 - 基本読書 by id:huyukiitoichi 2 アベノミクスの「成果」を示すデータ集 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話 by id:monoshirin 3 なぜ”お◯んこ”は卑猥な言葉になった?総費用4000万で研究した男が語る「お◯んこ」の美しすぎる源流 - 社領エミです by id:emicha4649 4 インフラエンジニアに便利な負荷計測コマンド【基礎編】 - はてな村定点観測所 by id:netcraft3 5 報道されないジャニー喜多川の未成年に対する性的虐待疑惑について - Mのブログ by id

        今週のはてなブログランキング〔2019年7月第2週〕 - 週刊はてなブログ
      • はてな匿名ダイアリーすごいな。すぐにコメントが付いた

        さっき初めてはてな匿名ダイアリー書いてみたけど、すぐにコメントがついて驚いた。 ツイッターとかは匿名運用しても、相当数の濃いフォロワーがいないと反応はない印象だが、はてな匿名ダイアリーのコミュニティはすごいね。 ツイッターは書ける文字数が少ない、ブログは長文を書かないと検索上位表示されなくて誰にも読まれない、という特性を考えると、はてな匿名ダイアリーは結構ちょうどいいプラットフォームなのかも。 しばらく色々試してみようと思う。 https://www.mochi-net.com/entry/hatenablogpro/

          はてな匿名ダイアリーすごいな。すぐにコメントが付いた
        • わたしのはてな匿名ダイアリーの読み方 - IDを隠さず楽しく日記

          増田を読むにあたって私はコンパクトな増田を導入しています。 1日の投稿が膨大になった今では、なかなか全部は読みきれません。そこでオプションからNGワードとトラバ非表示の設定を行います。 自分が目にしたくない単語だけではなく、ホッテントリを席巻した話題も追加します。(最近でいえば「献血」とか) ものすごい量のNGワードを設定しているから、他の人と見えている風景は違うと思います。 今は仕事中にネットを見られないので、朝起きた時と帰宅した時だけ増田を読んでいます。 ブラウザのトップページをはてな匿名ダイアリーにしているので、1ページ目から前回読んだところまで読んでいきます。 気になった増田を新しいタブで開いて最後にまとめてブクマします。 好きだけどあまり人の目に触れてほしくないなあ、という増田はブクマせずブラウザのブックマークに入れています。これもかなり増えてきました。 その後、はてなキーワード

            わたしのはてな匿名ダイアリーの読み方 - IDを隠さず楽しく日記
          • それってファミコンより楽しいの?

            俺が今までの人生で思ってき事だ。 スポーツをやるのも観戦するのもファミコンより楽しくなかった。 自分が主役になれるわけでも何でもないものに何の魅力も感じなかった。 燃えろプロ野球のほうが圧倒的に楽しかった。 サスペンスドラマは、自分がそれを体験できるわけでもなんでもないので ファミコンより楽しくなかった。 ポートピア連続殺人事件は自分が主役になれるの楽しかった。 漫画やアニメは確かに楽しい部分があったけれど、そのアニメのキャラクターを 自分が動かせるわけでもないのでそこが嫌だった。 だからドラえもん ギガゾンビの逆襲とかキャッ党忍伝てやんでえとかドラゴンボール大魔王復活の方が 楽しかった。 人形は確かに飾ったり遊んだり出来たけれど、壊すと叱られるのが嫌だった。 ロストワードオブジェニーのジェニーがパンチやキックとかで戦う方が楽しかった。 映画は2時間近く自分では何も動かせないから見ていて段

              それってファミコンより楽しいの?
            • 「オタク」の「自浄作用」の有無が男女で違って見えるとすれば、「自浄」の目的の違いではないだろうか - 法華狼の日記

              はてな匿名ダイアリーに疑問点の多いエントリがあった。根拠がはっきりしない全体の傾向についての話なので、こちらもあくまで疑問を感じたというだけで、はっきり否定できるわけではないが。 「男オタクの界隈には自浄作用が無い」って言ってた人って今どうしてるんだろう 煽りでも何でもなくて純粋に気になる 今ジャニオタとか宝塚オタが暴れ回ってて、界隈の人たちは止めるでもなく諫めるでもなく、そもそも関心事体無いっぽいんよね(もしくは同調圧力で無言を貫いているか) ああいうのを見てどう思うんだろう 界隈の中で議論が巻き起こる男オタクの方が健全性を感じてしまうのは俺だけのかな? 「界隈の人」がオタクとされる女性全体を指すならばジャニーズ事務所のありようを批判する意見も見かけるし、逆にジャニーズ事務所批判批判に陰謀論的な保守派男性が合流しているところも見かける。「ジャニオタ」を自称して陰謀論に同調するはてな匿名ダ

                「オタク」の「自浄作用」の有無が男女で違って見えるとすれば、「自浄」の目的の違いではないだろうか - 法華狼の日記
              • バーチャル韓国人になって「韓国に対する愛国心」を持つようになっただけ..

                バーチャル韓国人になって「韓国に対する愛国心」を持つようになっただけなのでは? 例えばだけど、韓国を批判することを言われたら、まるで自分を悪く言われているみたいに腹が立ったりしない?もしもそうだとしたら、それは紛う事なき愛国心だと思うよ。韓国に対する愛国心。 嘘か本当か分からないけれど、愛国心が無くても別に構わないと思う。 とはいえ、本当は何処かの国に対する愛国心を持っているくせに、いかにも持っていない振りをする白々しい人が時々いて、痛々しいよね。 そういう人は「日本死ね!」を許せるのに「韓国死ね!」を許さないから、なんだ愛国心を持ってんじゃんと思っちゃう。 愛国心を持たない増田も一緒に叫ぼう。声を高らかに「韓国死ね!」と。 愛国心なんて持たないなら構わないよね?韓国死ね! ちなみに「日本死ね!」がヘイトスピーチには該当しないので問題が無いことははてな匿名ダイアリーでは既にコンセンサスが得

                  バーチャル韓国人になって「韓国に対する愛国心」を持つようになっただけ..
                • ごめん。増田じゃないんだけどidコールしてまで喋りたくて書いちゃった。 i..

                  ごめん。増田じゃないんだけどidコールしてまで喋りたくて書いちゃった。 id:kou-qana https://b.hatena.ne.jp/entry/4728131868274345380/comment/kou-qana 「非強豪校の中でも強豪目指しちゃってるとこがいっちばんヤバい」のが個人的な所感 これは自分の出身校と周りの環境がサンプルね。個別の事象はn=1だけど、似た環境だったろうと想像されるケースは見聞きしたことある。 強豪校は、ある程度お金かけてプロを呼んだり曲がりなりにもノウハウ溜めてて、 まぁブラックだとはいえ、ある程度生徒がまっとうに上手くなる。 非強豪校で、以下の絶望ストーリーを見た。 顧問にノウハウが無いからトンチキな練習させるコンクールに賭けてるから他の曲を練習する余裕がなくマジでその曲ばっかりに長時間費やす 余裕がないというより、地力が無いことを諦めてコンクー

                    ごめん。増田じゃないんだけどidコールしてまで喋りたくて書いちゃった。 i..
                  • 30歳過ぎて貯金100万もないヤツは総じてクズで信用にすら値しない! | 元底辺期間工タテヤマブログセミリタイア伝説

                    競馬好きでアニメ好きな元引きこもりニートで高卒のゴミで日雇い派遣で貯金なしで対人恐怖症という人生底辺を経験した男が期間工で貯金に目覚め、21か月の期間工で貯金700万を貯めて底辺から抜け出し、セミリタイアへ向けて頑張るブログ!会社に依存せず効率的に生きていく方法や考え方や資産運用や副業等を並行し、セミリタイアを…そしていずれ完全なるリタイアを目指し頑張っていきます!現在の職業→底辺派遣社員 私がジョブチェンジするたびに常にここは変わります 頑張って底辺から這い上がろう! 30歳を超えて貯金100万すらない人はクズで人生詰んでいるのか? どうもタテヤマです 極小数の知ってる人は知ってるかもしれませんが ちょっと前はてな匿名ダイアリーに 一部の人にとっては 非常に頭が痛くなりそうな記事 「30歳過ぎて貯金100万もないヤツは信用できない」 という伝説の記事が投稿されました その方の記事はここか

                    • 「俺にとってストロングゼロは文学の中にしか存在しない酒だった。」職場の同僚とストロングゼロを飲んだ人の話

                      リンク はてな匿名ダイアリー ストロングゼロを飲んだ つい最近、生まれて初めてストロングゼロを飲んだ。俺は昨年末に会社を首になって、それからはずっと倉庫でバイトをしている。いわゆるおっさ… 1542 users 1050

                        「俺にとってストロングゼロは文学の中にしか存在しない酒だった。」職場の同僚とストロングゼロを飲んだ人の話
                      • 安倍晋三元首相の 「ビデオメッセージ」 全文書き起こし

                        ご出席の皆様。 日本国、前内閣総理大臣の安倍晋三です。 UPFの主催のもと、より良い世界実現のための対話と諸問題の平和的解決のために、およそ150か国の国家首脳、国会議員、宗教指導者が集う希望前進大会で、世界平和を共に牽引してきた盟友のトランプ大統領とともに演説する機会をいただいたことを光栄に思います。 特に、この度出帆した「シンクタンク2022」の果たす役割は大きなものがあると期待しております。 こんにちに至るまで、UPFとともに、世界各地の紛争の解決、とりわけ、朝鮮半島の平和的統一に向けて、努力されてきた韓鶴子総裁をはじめ皆様に敬意を表します。 さて、いまだ終息の見えないコロナ禍のなかではありますが、特別な歴史的意味を持つこととなった東京オリンピック・パラリンピック大会を、多くの感動とともに無事閉幕することができました。ご支援いただいた世界中の人々に感謝したいと思います。 史上初の一年

                          安倍晋三元首相の 「ビデオメッセージ」 全文書き起こし
                        • [増田のやべーやつ]はてサの金玉増田

                          「はてサの金玉」というワードに異様なこだわりを見せる増田。 6月7日頃から活動を開始した模様。 金玉 - はてな匿名ダイアリー カテゴリー「はてサの金玉」 - はてな匿名ダイアリー ■ はてサの金玉が臭い理由金玉に左翼ゲリラを匿ってるから ■ はてサの金玉って許せねえよなあの中にはてサの子種が詰まってるんだぜ はてサを増やそうとしてやがる ■はてサの金玉のとろとろ煮 ■ はてサの金玉のなる木青木ヶ原樹海にははてサの金玉のなる木がある 群生しているわけではない ただ一本生えている 遊歩道から外れ 首吊り死体を横目に通り過ぎて 不審なテントを超え 風穴を抜け 腐乱死体の襲撃を避け 得体の知れない獣を叩き殺し 三日三晩彷徨い歩き ようやくそれは現れる 広場に一本だけ映える巨木 はてサの金玉のなる木 それは奇妙な木だった 大きいのに細い ヒョロ長い 葉もほとんど生えていない 黒い そして枝にいくつ

                            [増田のやべーやつ]はてサの金玉増田
                          • 夫のかわいいとこメモ【5/26追記】

                            最近遊び始めたゲームで、主人公のサポートキャラみたいな犬っぽい生物に私の名前をつけていた。 ちまちま餌をやって可愛がり、そいつ(犬)がへそ天ポーズすると可愛い~と笑うので私(人間)も隣でへそ天してやると顔をもにゃもにゃしてくる。 なお主人公の名前もユーザーがつけられるのだけど、私が前に見ていた舞台に出てくる固有名詞にしていた。それは人名じゃなくて種族名なんだが…とゲーム画面見るたびに思う。 まあでも奇跡的に属性被りしているところがあってあながち的外れでもなく面白いのでヨシ。 夫婦ともにアラサーだけど、何かあったとき(食器を落としたとかお茶をこぼしたとか)に咄嗟に出る声が幼児。なんかこう、幼児。ふげぇー!とかみゃー!とか(?)。 でもこれは以前からの特性ではなく、数年前に一緒に暮らし始めてから徐々に獲得された。なぜなら同居人たる私が感染源だから…。 夫婦ともに外では口にしません。でも家で気を

                              夫のかわいいとこメモ【5/26追記】
                            • 『うんち』は『いいね!』って意味だよ

                              疑問に思ってる連中が多いようなので、ここらでちゃんと言っとくか。 ずいぶん前から「うんち」を言っているんだが、「うんち」はうんちって意味じゃない。 はてな匿名ダイアリーでは、『うんち』は『いいね!』だ。 …そう言い切るのは微妙だが、だいたいそんな感じに運用されている。 だったら素直に、『いいね!』って言えばいいじゃないですか。 どうして『いいね!』って言わないんだろう。 そんなふうに思う人もいるかもしれない。 浅はか。 想像してみろ。はてな匿名ダイアリーが『いいね!』が言い合える場所だったとしたら。 長文の日記が並んで「…以上です。いかがでしたでしょうか?」 返信欄は「いいね!」「いいね!」「いいね!」 増田がそんな風に利用されていたなら。 とても居心地がいいよな。 褒めたり労ったり、お互いを思いやれる空間は、居心地がいい。 あまりに居心地がいいので、次第に利用者は入り浸るようになる。自然

                                『うんち』は『いいね!』って意味だよ
                              • 今週のはてなブログランキング〔2019年6月第3週〕 - 週刊はてなブログ

                                はてなブックマーク数による人気記事のランキング。6月9日(日)から6月15日(土)〔2019年6月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ブルマの興亡史 - 本しゃぶり by id:honeshabri 2 クレジットカードの偽決済画面が稼働していたサーバーについて調べてみた - piyolog by id:piyokango 3 香港の大規模デモについて、現地の友人と話したこと - nomolkのブログ by id:slideglide 4 男性が生きずらいのを女性のせいにするのをいいかげんやめてほしい - 雑記帳 by id:hedgehogx 5 新しいフレームワークを学ぶならTodoMVCではなくRealWorldを参考にしよう - Runner in the High by id:IzumiSy 6 シェアハウスをやめた - phaの日記 by id

                                  今週のはてなブログランキング〔2019年6月第3週〕 - 週刊はてなブログ
                                • 今週のはてなブログランキング〔2020年1月第1週〕 - 週刊はてなブログ

                                  はてなブックマーク数による人気記事のランキング。12月29日(日)から1月4日(土)〔2020年1月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 働きながら米国のコンピュータサイエンスの学士号を取得する、UoPeopleという選択肢 - Velocity by id:tmk_0613 2 米国から一時帰国して「老害」がなくなるといいなと思った話 - メソッド屋のブログ by id:simplearchitect 3 2020 年、 React 軸で学ぶべき技術 - mizchi's blog by id:mizchi 4 面白かった本2019 - phaの日記 by id:pha 5 庶民は高配当株を買え - ゆとりずむ by id:lacucaracha 6 私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2020年版) - Fox on Security by id:

                                    今週のはてなブログランキング〔2020年1月第1週〕 - 週刊はてなブログ
                                  • 増田は何文字まで書いても許されるの?

                                    つい最近増田処女卒業した増田・セカンドバージンの疑問。 今日もサラッと増田・セカンドバージン捨てにきたのに、書きたいことかいてたら文字数がどんどん増えに増えて えげつねぇことになってるんですよね。 少しでも読みやすく、見やすくしようと、ある程度削りながら書いてるのに 少なく見積っても今のところ体感3万文字くらいは余裕で書いてる気がするんだけど、 何ならまだまだ終わりが見えないんだけど、 長めの匿名ダイアリーって、だいたい、本当大体で良いんで、教えて欲しいんですけど、 何文字くらいなんでしょーか……? スマホでぽちぽち打ってるから長い文章書いてるように感じるだけか……? 肝心の内容だって、 水99:カルピス1くらいで作ったカルピスみたいな薄さなんだよう…… でも止めらんねえ……まだまだ文章延びちゃう…… ここまで薄く薄く延ばせるなんて、 はてな匿名ダイアリー界の文章クレープ生地職人たぁ私のこ

                                      増田は何文字まで書いても許されるの?
                                    • 今週のはてなブログランキング〔2024年3月第1週〕 - 週刊はてなブログ

                                      はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2月25日(日)から3月2日(土)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 【必読】「風雲児たち」の二次創作…というレベルを遥かに超えた凄い何か。薩摩近代化の源流、”蘭癖”島津重豪が主人公の「識りたがり重豪」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE- by id:gryphon 2 FIREしてマイクロ法人を持つ10のメリット - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記 by id:kuzyo 3 中学受験とは何だったのか - nomolkのブログ by id:slideglide 4 『面倒なことはChatGPTにやらせよう』を文系ゴリゴリおじさんが読んでみた。 - Everything you've ever Dreamed by id:Delete_

                                        今週のはてなブログランキング〔2024年3月第1週〕 - 週刊はてなブログ
                                      • YMYLブログ開始4か月目の振り返り(累計74記事/月間1万PV達成)とTwitterとの付き合い方|るなの株と医療ニュースメモ

                                        2019年12月22日にブログを書き始めて、約4か月が経ちました。 最近はCOVID-19の記事ばかり書いている気がします。 今月は先月の目標に従い、Twitterの運用をまじめに開始した!ので、そのことを中心に振り返りたいと思います。 医療ネタはないって、Twitter投稿文に書いておきましたし、きっと変なのはこないでしょ。赤裸々に行きます。 ちょっと愚痴的なものもありますのでご注意ください。 何事にも振り返りは大事だと思うのです。 3ヶ月毎にやろうと思っていたのですが、内容が重くなりすぎそうだったので、今月は単月で区切ります。あと少しありますけど、誤差ということで次月に含めます。 それでもやや長文です。 なお社内では私の話(特にどうでもいい系の話)は長いので有名です。 データの推移と所感(4か月) ※12/22~12/31までは60PVぐらいでしたので、区切りの都合上、1か月目に含めま

                                          YMYLブログ開始4か月目の振り返り(累計74記事/月間1万PV達成)とTwitterとの付き合い方|るなの株と医療ニュースメモ
                                        • 今週のはてなブログランキング〔2019年9月第4週〕 - 週刊はてなブログ

                                          はてなブックマーク数による人気記事のランキング。9月22日(日)から9月28日(土)〔2019年9月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 クックパッドの凋落と「若者のGoogle離れ」 - いつか電池がきれるまで by id:fujipon 2 子供を天才プログラマーにしようとして失敗した話 - LiBz Tech Blog by id:libinc 3 スプレッドシートをWeb開発の万能ツールに変えるおすすめサービス厳選まとめ! - paiza開発日誌 by id:paiza 4 貧乏人ほどタピオカやスタバを好む理由 - 銀行員のための教科書 by id:naoto0211 5 1000リツイートを越えるとtwitterの闇が迫ってくる - シロクマの屑籠 by id:p_shirokuma 6 ヒューゴー賞を三年連続で受賞し、荘厳なアートワークで圧倒する

                                            今週のはてなブログランキング〔2019年9月第4週〕 - 週刊はてなブログ
                                          • 私は子どもに「ルールを守るだけでなく、ルールを作る・変える側に回るのがおすすめ」と教えています - 斗比主閲子の姑日記

                                            ちょっと前に、はてな匿名ダイアリーでこんな投稿がありました。 ちょっとした校則違反をするような子どもに育ってほしい 親としては校則違反をしてはいけないと子どもに言い聞かせる。だけど子どもはちょっとした校則違反をする。叱る。 叱るけど本当はまんざらじゃない。 本音と建前を理解して、世渡り上手な子どもになってほしい。 この投稿に対して色んな意見があると思いますが、私は自分の子どもに、「くだらないルールを守りたくないのは分かるが、ルールを守らないと自分が悪者にされることがある。守りたくないルールがあるなら、ギリギリルール違反にならないラインを狙ったり、そもそものルールを自分の望むように変える or 新たなルールを作る努力をした方がいい」と教えています。 交通法規は分かりやすく、守るのが大事なルールですよね。でも、そもそものルールが時代に合っていなかったり、間違っていたり、参加者が変わって上手く当

                                              私は子どもに「ルールを守るだけでなく、ルールを作る・変える側に回るのがおすすめ」と教えています - 斗比主閲子の姑日記
                                            • はてな匿名ダイアリー2020 【暮らし編 TOP200】

                                              順位ブクマ数タイトル日付備考12246ケンタッキー初心者指南09/0821898我が家のタンドリーチキン04/2331779旅が終わる気がする07/0141679一人暮らしを始める奴は、ピザを食え。マジで。03/1751669東京生まれ東京育ちの若者が田舎に転勤になって死ぬほど辛い話 追記212/0161609悪いのは夫ではなくあなたなので説教します09/2471561参考として5年前に結婚相談所経由で結婚できた我が家を見てみよう04/0581560在宅勤務が始まり、いまが人生で1番幸せな春04/1091558書いたな、俺の前で、革靴の話題を!02/19101546さっさと気付いた方が良い事09/231114803年間低温鶏胸肉を食べ続けた11/25121435愚痴です(発達障害やグレーゾーンの人の適職って?)。06/03131426一軒家(借家だけど)に越したので犬を飼うことにした02/

                                                はてな匿名ダイアリー2020 【暮らし編 TOP200】
                                              • 今週のはてなブログランキング〔2021年2月第3週〕 - 週刊はてなブログ

                                                はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2月14日(日)から2月20日(土)〔2021年2月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 最初の一歩を踏み出すという汎用的な技術 - 本しゃぶり by id:honeshabri 2 「40歳で特別なスキルのない主婦が、経済的に自立するために何をしたらいいのか」 - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 3 ゲームを作ったらハリウッドから映画化オファーが来た話 - Hirayaブログ by id:fumi_md 4 日本の入管における人権侵害が中国ウイグル自治区から伝えられる人権侵害に負けず劣らず酷いこと - しいたげられたしいたけ by id:watto 5 明治時代のフィクションで遊廓や遊女がどう美化されたのか紹介する - 山下泰平の趣味の方法 by id:cocolog-nifty 6 小野マ

                                                  今週のはてなブログランキング〔2021年2月第3週〕 - 週刊はてなブログ
                                                • 22年の増田でショックだったのはアレだな…

                                                  はてな匿名ダイアリーの住人、増田たちが今年何を書いたかの報告をし始めた。 自分も、今年は何書いただろうとなあ〜と思って、つらつらと読み返していた最中。 陰鬱な気持ちになった。 そうだ、この事件も今年だった…。 カップ数表記事件。 いま振り返ってみても、胸糞悪くなるショッキングな事件だったよ…。 「女性キャラクターの胸のサイズをデータとして明記しても、女性読者は大して傷つかないだろう」 比較的先進的な倫理観を持つ、はてなブックマークの男性オタクの間でも、こういう認識が多数だった…。 2022年以前に、様々な実態が明るみに出た。 女性だけがタクシーで敬語を使われなかったり。 女性だけにミサイルのようにぶつかってくる男がいたり。 AVの撮影が十分な意思確認もないまま無理矢理に強行されてしまったり。 だから、女性性の被害者性への認識は広まってきてるはずなのに。 女性たちが日頃どのような不躾な眼差し

                                                    22年の増田でショックだったのはアレだな…
                                                  • 増田ファーストブクマを再開しました - ffrogの日記

                                                    はてな匿名ダイアリーに生活の何割かを溶かしている人は日本に何人居るんでしょうか。3桁居たら良いのかなと勝手に思っています。 過去に生活を溶かしすぎて、夢にまでお気持ち長文の悪夢を見るようになった人間ですが、少し休んだら恋しくなったので先月よりはてブと増田に戻ってきました。 ファーストブクマ業再開します 明るい増田でホッテントリを埋めたい— ffrog (@ffrog118) 2024年1月22日 というわけで1ヶ月の振り返りです。 面白を掘り出せていたら嬉しい。 憎悪を掘り起こしていたらごめんなさい。 1番目にブックマークした記事が 1000users に達しました!https://t.co/Zwm0ZR456r @HatenaBookmark #はてブ1000users— ffrog (@ffrog118) 2024年2月6日 1番目にブックマークした記事が 500users に達しまし

                                                      増田ファーストブクマを再開しました - ffrogの日記
                                                    • はてな情報削除ガイドライン - Hatena Policies

                                                      目次 はてな情報削除ガイドラインの目的 常時監視義務 情報削除の定義 意見照会、注意勧告の方法 情報削除に関する判断 権利侵害情報に関する判断基準 はてな利用規約違反に関する判断基準 公的機関からの削除要請 検索サイト最適化 利用者が死亡した時の対応 参考文献 はてな情報削除ガイドラインの目的 本ガイドラインは、株式会社はてな(以下「はてな」)が各種法令ならびに利用規約にのっとり、はてなが提供するウェブサイト(以下「本サイト」)上の情報に対して送信防止措置(データの物理削除以外に表示範囲の制限などを含む)を行うに当たり、円満で迅速な解決を図ることを目的に作成する。 常時監視義務 プロバイダ責任制限法3条1項2号、ならびにはてな利用規約9条2項により、はてなは、はてなが提供する情報の監視義務を負わない。また、はてなが権利侵害情報の流通を知らなかった場合に送信防止措置を講じなかったとしても、損

                                                        はてな情報削除ガイドライン - Hatena Policies
                                                      • 「老い」と「害」 - いつか電池がきれるまで

                                                        「老害」か…… 僕自身も、自分が10代、20代の頃までは、「あの偉い人たちは、現場のことがわかってないなあ、昔の自分はキツイなか頑張ってきたって話ばかりしているけど、訴訟リスクも少なくて、覚えなきゃいけない医学知識も少ない時代だったはずなのに。接待とかもバンバンされてたんだろうし」なんて、心のなかで悪態をついていたものです。 まあでも、こうしてまもなく50代を迎えようとしていると、大河ドラマで明智光秀にパワハラをしてしまう信長の気持ちもわかる。ああいうのって、「男の更年期」なのかもしれないよね。年を重ねると分別がついて、人間が丸くなるなんて大噓だ。 しかも、人間、年取って地位が上がってくると、周りは何も言わない(言えない)ことが多くなるのです。 理不尽な怒りをあらわにしたり、問題発言をしたりしても責められないのは、正論だからじゃなくて、その人が偉くて何も言えないか、言ってもムダだと匙を投げ

                                                          「老い」と「害」 - いつか電池がきれるまで
                                                        • サイバーエージェント株主総会2019レポ - スズキオンライン

                                                          12月13日13時から行われた株式会社サイバーエージェントの株主総会。 かつてはベンチャー企業の雄とされていましたが、来年3月で上場から20年。ベテランの風格を漂わせています。 直近経営資料 2019年9月期決算説明会資料、決算説明会質疑応答 株主総会資料 定時株主総会招集通知 前回株主総会 サイバーエージェント株主総会2018レポ|AbemaTVは累積500億円の赤字だが1000億円以上の価値がある 業績は増収、営業利益ベースでは増益ですが純利益ベースでは減益。来期は増収、営業利益ベースでは今期並み、純利益ベースでは増益を見込んでいます。 事業分野はインターネット広告、ゲーム、メディアの大きく3つ。 創業時からのインターネット広告事業。売上は順調に伸びているのですが、営業利益が減少しているのが気になるところ。決算説明会では「企業の景況感に不安感がある」とコメントしてますね ゲーム事業は国

                                                            サイバーエージェント株主総会2019レポ - スズキオンライン
                                                          • 本当にその作品が好きなのかと。(6回目の追記返信)

                                                            はてな匿名ダイアリーというものを知って初めての投稿がこれでいいのかと悩むが、書き捨てる場所が他にないのでこの場をお借りします。 誰に話しても理解されないだろうから書き捨て。 理解を示すような返事があっても実際は全然理解していない奴らばかりでうんざりしている。 都合の良いところだけ聞いて同意する割にはお前も同類だけどなって言いたいくらいだ。 アニメ、漫画、ゲームと色々とオタク三昧の自分ではあるが、心からその作品を好いているオタクと出会ったことがない。 別に夢でも腐でもなんでもいいが、結局二次創作にしか興味ない人ばかりだった。 同じ作品を好きだからと青い鳥で相互フォロー関係になっても、夢女子とやらは美化した自分のことにしか興味はないし、腐女子はBLにしか興味がない。 原作に興味などなければ原作に忠実なIF作品なんてものは期待できるはずもなく、もはや魔改造されて原型を留めていない棒キャラ化されて

                                                              本当にその作品が好きなのかと。(6回目の追記返信)
                                                            • はてな匿名ダイアリーを快適に使うための覚書

                                                              はじめにはてな匿名ダイアリー(いわゆる「増田」)を書く側、見る側で使用してきた。その経験を踏まえての、利用者として増田を快適に使うための覚書を書いておく。 個人的に考える増田を最良に使用するための注意点は、「外部の受け止めを観察する時に使用するのが良い。但し、大半の反応・反響は有益ではなく、(自分にとっての)有益な反応はごく一部しか来ない」と思っている。 使用に際してのポイント良い点、悪い点、注意点、所感を箇条書きで記してみたい。 良い点 反応があるブクマカの反応で「大勢」という意味での世間一般の反応が分かる 助言がもらえる(有益なのは多少だが)ブクマは一定数、良心的(相手の気持ちを思いやる)、読解力があるユーザーがいる 悪い点トラバの反応は「煽り」、「中傷」、「不毛な議論を仕掛けてくる」が多めブクマも「わざわざ叩きに来る」、「対面でそれは言わないだろ」的コメントは多めWeb魚拓をわざわざ

                                                                はてな匿名ダイアリーを快適に使うための覚書
                                                              • 今週のはてなブログランキング〔2020年4月第3週〕 - 週刊はてなブログ

                                                                はてなブックマーク数による人気記事のランキング。4月12日(日)から4月18日(土)〔2020年4月第3週〕のトップ30です*1*2。 # タイトル/著者とブックマーク 1 LANケーブルをニッパーで切断し5秒でネットワークへ侵入・盗聴できるか実験してみました - DARK MATTER by id:cdi-tech 2 在宅勤務でも昼間から酒を飲むのはやめたほうがいい - シロクマの屑籠 by id:p_shirokuma 3 この時期、業務で低パフォーマンスを出し続ける覚悟 - たごもりすメモ by id:tagomoris 4 マイクロソフトのリモートワークが得意な人を観察して気づいた、たった一つのポイント - メソッド屋のブログ by id:simplearchitect 5 ベトナムの低予算COVID-19対策の成功 - himaginary’s diary by id:hima

                                                                  今週のはてなブログランキング〔2020年4月第3週〕 - 週刊はてなブログ
                                                                • 危惧していた通り「はてな匿名ダイアリー」も三日坊主になってしまった。

                                                                  タイトルの通りである。 僕ははてな匿名ダイアリーを始めた時、これも三日坊主で辞めてしまうのではないか?とうっすら思っていた。 匿名掲示板にしてもSNSにしても、何らかの文章を書くコミュニティをこれまで長く利用出来なかったからだ。 三日坊主という言葉のまま本当に三日で飽きてしまう、という事は無かったけれど…予感は当たった。 先日ついに増田で書きたい事が無くなってしまい、他人の日記を読む事も無くなった。 書きたい事が無いなら無いでどうでも良い事を書けば良いのに、どうでも良い事を書きたいとさえ思わない。 完全に「はてな匿名ダイアリー」というサービスに飽きてしまったのかもしれない。始めたばかりの頃は毎日のように書きたい事があったというのに。 増田に限らず他のありとあらゆる事をつまらないと感じ始めているので、これは増田ではなく自分自身の問題だという事も薄々分かっている。 まあそれならそれで良い、と思

                                                                    危惧していた通り「はてな匿名ダイアリー」も三日坊主になってしまった。
                                                                  • 競馬歴30年の一ファンが三冠馬三頭対決の第40回ジャパンカップを見た感想 - 斗比主閲子の姑日記

                                                                    ※とはいっても間で20年ぐらいかなり空いているので、その点ご理解の上、お読みください。 私が若い頃に、夢がMORI MORIで活躍していた森且行さんがSMAPを脱退しました。SMAP脱退後の森且行さんのオートレースでの活躍は、せいぜい2-3年に一度ぐらい調べるぐらいだったのですが、脱退時に「日本一になるまで共演しない」みたいな約束をしたのを覚えていたので、日本一になる日がいつか来るのかなと何となく考えていました。 その日本一になったのが、今年の11月3日で、森且行さんはオートレースのSGを初優勝したのでした。 「24年もかかってごめんね」元SMAP森且行が3つに分かれた5人を再び“1つ”にした日 - モータースポーツ - Number Web - ナンバー 私はSMAPファンでもなんでもありませんが、脱退から24年後に、そしてSMAPが解散されてメンバーが色々な活動をしている現在に約束が本

                                                                      競馬歴30年の一ファンが三冠馬三頭対決の第40回ジャパンカップを見た感想 - 斗比主閲子の姑日記
                                                                    • はてな匿名ダイアリーのめっちゃやさしい版みたいなのが欲しい

                                                                        はてな匿名ダイアリーのめっちゃやさしい版みたいなのが欲しい
                                                                      • はてな運営が増田の日記を削除する基準が知りたい

                                                                        増田歴は約2年半である。最近、はてな匿名ダイアリーに投稿された日記の削除基準が気になっている。 以前、何度かトンデモ日記を見かけることがあった。運営に削除要請したけど、通ったことがない。かと思えば、運営が自主的な削除したんでは?って日記もあった。 はてなの規約は置いといて、どんな日記がセーフorアウトなのか、増田の人の考えや実体験を教えていただきたいです。 まずは、自分の情報を出すべきだと思う。私の考えや実体験を軽く書いてく。 ≪運営が自主的に削除するパターン≫ 殺害予告とかストレートな差別発言が書いてあるもの。ここ最近だと、これだ。 ○してやる https://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F20240101000018#bbutton ブクマページを載せる。元ページは消えてるけど、ブクマカ複数名に対す

                                                                          はてな運営が増田の日記を削除する基準が知りたい
                                                                        • 作り話の見破り方 初級編|さいたま

                                                                          真面目に聞きたい。【追記】 https://anond.hatelabo.jp/20230429232612 はてな匿名ダイアリー昨日のはてなブックマークのホッテントリですが、 程度の低い作り話だと思います。 というか書き手の「ワイ」が詐話者として非常にレベルが低い。 以下ではこれが作り話と看破できるポイントや 作り話というものの意義について解説します。 1.有り得ないところでの記憶の曖昧さワイ、真面目に聞きたい。 兄が結婚して去年の年末頃に子ども(女の子)が生まれた。 兄は中学生の頃に妹にいわゆる性的ないたずらを繰り返してた。 妹はそのとき小学校の2〜4年とかだった気がする。 5年で夏休みにキャンプに行くけどその前だったのは覚えてる。 https://anond.hatelabo.jp/20230429232612 まず、 そんな具体的エピソード発生時の兄と妹の学年について こんなにフワ

                                                                            作り話の見破り方 初級編|さいたま
                                                                          • はてな匿名ダイアリーは今年いちばんのおすすめサイト

                                                                            はてな匿名ダイアリー https://anond.hatelabo.jp/ このサイトは素晴らしい。 何が素晴らしいかと言うと、様々な情報が載っているところだ。 読者を飽きさせない作りになっている。

                                                                              はてな匿名ダイアリーは今年いちばんのおすすめサイト
                                                                            • 今週のはてなブログランキング〔2022年1月第3週〕 - 週刊はてなブログ

                                                                              はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。1月9日(日)から1月15日(土)〔2022年1月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ジャズのコード進行の原理 - by id:Arakur 2 フロントエンドを集中的に学習できる究極の無料リソースを厳選してみた! - paiza開発日誌 by id:paiza 3 小説家佐藤亜紀氏の私に対する誹謗中傷について - 呉座勇一のブログ by id:ygoza 4 男子も楽しい少女漫画ってこういうのでしょ - mirunaのブログ by id:miruna 5 Qiita記事「エンジニアの"有害な振る舞い"への対処法」への強烈な違和感 - kmizuの日記 by id:kmizushima 6 自分でやるべき(ように思える)ことを得意な誰かに任せるという考え方 - knqyf263's blog by id:k

                                                                                今週のはてなブログランキング〔2022年1月第3週〕 - 週刊はてなブログ
                                                                              • 今週のはてなブログランキング〔2023年1月第2週〕 - 週刊はてなブログ

                                                                                はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。1月8日(日)から1月14日(土)〔2023年1月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 自分事を他人事として捉える思考法 - 本しゃぶり by id:honeshabri 2 ChatGPTのヤバさは、論理処理が必要と思ったことが確率処理でできるとわかったこと - きしだのHatena by id:nowokay 3 象印の加湿器が最高で当面これしか使いたくないという話 - たごもりすメモ by id:tagomoris 4 年の初めに、恒例のつみたてNISAの一括投資をしておいた。来年は新NISAで360万円年初一括投資をする予定 - 斗比主閲子の姑日記 by id:topisyu 5 小学2年生の息子にこのまま『チェンソーマン』を読ませていいものか - 僕が僕であること(仮) by id:ryo_nf30

                                                                                  今週のはてなブログランキング〔2023年1月第2週〕 - 週刊はてなブログ
                                                                                • ちゃん - はてな匿名ダイアリー

                                                                                  迷惑です 自衛隊がちゃんと救助するんだからあなたたちはこなくていいです どうしてもくるというなら道路は使わないでください きてもトイレは使わず食事もしないでください ヘリコプターも物資投下なんかできないので使わないでください

                                                                                    ちゃん - はてな匿名ダイアリー