並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

ひどいねの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 小学生の頃、作文に親の虐待のことを書いたら担任に架空の思い出に書き直させられた挙句さらにひどい結果になった話

    村田@元被虐児童 @DYdZZP59VT2LSgG なるべく多くの方に児童虐待問題を知ってもらうため、自分が受けた虐待や児相と警察の実態などについて呟きます。 村田@元被虐児童 @DYdZZP59VT2LSgG 小学生の時にあったこと 担任「夏休みの思い出で作文書け」 ↓ 自分、虐待されたことを書く ↓ 担任「楽しい思い出にしなさい」 自分「無いです」 担任「話考えてあげるから書け」 ↓ 担任が考えた父親とのキャンプという架空の思い出を書かされる ↓ 2024-05-25 22:32:57 村田@元被虐児童 @DYdZZP59VT2LSgG 個人面談で親に渡される ↓ 父親、虐待で自分が一時保護された際、その作文を持ってきて「子どもをキャンプに連れて行く親が虐待するわけ無い」と主張 ↓ 自分は担任に書かされた、事実ではないと訴える ↓ 児童福祉司は作文が証拠だとして自分の話を嘘認定し、保護

      小学生の頃、作文に親の虐待のことを書いたら担任に架空の思い出に書き直させられた挙句さらにひどい結果になった話
    • 高杉裕二『中国で会社をつくったら、ひどい目に遭いました』|読書旅vol.106 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

      今回取り上げる書籍は高杉裕二さんの『中国で会社をつくったら、ひどい目に遭いました』(2014年/彩図社)。前回の『中国なんて二度と行くかボケ! ...でもまた行きたいかも。』に続いて剣呑なタイトルです。 家庭の事情で旅行できない現在は、旅に関する本の感想文をアップし、ブログを続行している私。表題通り本著は中国で会社を興した話がまとめられたもので、旅の本ではありません。よって、コンセプトからはズレますが、どうか大目に見てやってください。 軟禁、暴行、拘置所送り 高杉さんは大学で中国語を学び、卒業後は大手製菓会社に入社。150名いた同期のうち中国語を話せる唯一の人材として、すぐさま中国貿易部へ配属されます。 勤め人時代は客先の社長や専務を現地でアテンド。商談はほどほどに、酒の席で女の子を用意するなど、なかなかしんどいお仕事を任されていたようです。 で、いろいろありつつも、中国にどっしり腰を据え

        高杉裕二『中国で会社をつくったら、ひどい目に遭いました』|読書旅vol.106 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
      • 鈴木烈 都議会議員 (立川市選出) on X: "私たちのところにも事前に情報が寄せられていたのですが、これはひどい。 小池知事から、都内の市長会、区長会に小池知事宛の出馬要請文に名前を連ねるように、依頼があったそうです。 ある自治体の市長は、賛同しなかった場合の報復を恐れて、受け入れざるをえないと。まさに踏み絵です。昔の自民党選挙みたいなことが今でも行われていることに驚愕。私たちはこういう古い自民党的な小池都政をリセットしたいんです。"

        • りりちゃん「東海テレビさんは ひどいです!!!(`・ω・´)」頑張って書いた87ページの手記を盗られた模様 : 痛いニュース(ノ∀`)

          りりちゃん「東海テレビさんは ひどいです!!!(`・ω・´)」頑張って書いた87ページの手記を盗られた模様 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/05/29(水) 11:15:25.63 ID:3PW7+6gI0.net 東海テレビさんは ひどいです!!!(`・ω・´)💢(大いかり大ばくはつ) うそです でも 悲しいです。… pic.twitter.com/Pw7AGLxVdZ— りりちゃんはごくちゅうです (@inu2narenakatta) May 29, 2024 2: 名無しさん@涙目です。(庭) [GR] 2024/05/29(水) 11:16:24.50 ID:nJeyDpND0 東海テレビってセシウム米のか? 5: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/05/29(水) 11:18:02.73 ID:/IVqbDql0 マジかよセシウムさ

            りりちゃん「東海テレビさんは ひどいです!!!(`・ω・´)」頑張って書いた87ページの手記を盗られた模様 : 痛いニュース(ノ∀`)
          • イスラエルはどうしてあんなにひどいことができるの? 早尾貴紀——前編|じんぶん堂

            記事:平凡社 パレスチナ・イスラエル問題に関するオンラインセミナー「パレスチナ連続講座」に登壇する東京経済大学教授の早尾貴紀さん 書籍情報はこちら ヨーロッパ植民地主義を反復するイスラエル イスラエルは1948年の建国の際に、およそ500のパレスチナの村や町を破壊し、住んでいた人々は難民となって周辺の地域に逃れました。とりわけガザ地区は住民の70%以上が難民という状況が生じました。 1967年から軍事占領されたガザ地区では、抵抗運動とそれに対する弾圧、空爆や侵攻も繰り返されてきました。2000年代からは陸海空の封鎖が強化され、ガザ地区は外部との出入りがほぼできない「巨大監獄」のような状態に置かれています。2023年10月7日の武装蜂起は、このような軍事占領に対する最終的な一斉蜂起、最後の抵抗でした。 それを受けてイスラエルは大規模な空爆、侵攻、虐殺を始めました。抵抗運動を組織してきたハマー

              イスラエルはどうしてあんなにひどいことができるの? 早尾貴紀——前編|じんぶん堂
            1