並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 259件

新着順 人気順

ぺんぎんの検索結果161 - 200 件 / 259件

  • 自分説明書 - ぺんぎんきろく

    3月の中旬くらいから訳あってゲームをすると3Dで非常に酔うようになった。 詳細は省くが、あまりにもできなくなったのでやっていた3Dゲームをアンインストールした。 やりたいことが思いついたりしたのでので、気ままに今月から再開した。 非常に酔っていたりしたが、とにかくゲームに対する集中力が相変わらずだったので多少マシになった。 約3か月間はいろいろやろうと画策していろいろ試してみたりもしていた。いたというよりは現在進行でしている。 様々な文献、知識を得たり、共有してみたりと案外学びが楽しい。 その中でいろいろ試して分かったことは物事に関係なく、自分の集中力が入る時のスイッチがきっちりオンになるとずっと集中できることだった。 ゲームが好きで長時間ぶっ通しでゲームをプレイしてることはよくある。 ただそれだけしている時だけだと思っていたのだが、案外そうでもないということにただただ驚いている。 過去に

      自分説明書 - ぺんぎんきろく
    • 2021年に買ってよかったNo.1商品とNo.1アニメ - ぺんぎんきろく

      仕事がなかなか終わらないループに入っていて全然仕事納めた気がしません。 とりあえずアマゾンで買って一番オススメしたい商品とアマプラのアニメを紹介して今年は終わりです。 MYTREX REBIVE MINI www.amazon.co.jp 肩こりからくる頭痛や歯の痛みがあり、仕事に支障が出て病院に行ったけど解決せず。 元々姿勢が良くないので身体が痛みやすいことが多い人なので、いろいろ思い当たる節があった。 しかし、居住してる場所やご時世の関係上整体などがあり、頻繁に通うことが困難だったのでとりあえずお試しで購入。 前からマッサージガンは顔や手もできることもあったので、この際にそれも全部試してみたいと思い即注文。 結果を言うならば、肩こりから来ている痛みがなくなるくらいには解消。めちゃくちゃ効果がありました。 今ではキーボード前とかにずっと置いてて作業の途中やゲームの待ち時間にずっと使用中。

        2021年に買ってよかったNo.1商品とNo.1アニメ - ぺんぎんきろく
      • AHK で Ctrl の単押しを Esc にマップする (Windows) - ぺんぎんの布団

        タイトルの通り。 なんでそんなことしたいの 主に vim で使いたいので。 AutoHotKey (AHK) とは キー押下をジャックして色々できるやつです。 典型的な用途はキーの入れ替えかと思いますが、本当に色々できるので詳しくは公式のドキュメントを読んでください。 使い方の概要 インストールします。 .ahk の拡張子でスクリプトを書きます。 2 のファイルをダブルクリックして起動すると常駐ソフトが起動しあれやこれやしてくれるようになります。ショートカットを作ってスタートアップフォルダに入れておくといいでしょう。 AHK で Ctrl の単押しを Esc にマップするスクリプト スクリプトの文法については素晴らしい記事が既にたくさんありますので省略するものとして、ここには結論だけを残しておきます。 以下のスクリプトで左 Ctrl の単押しが Esc に置き換わります。ただし Ctrl

          AHK で Ctrl の単押しを Esc にマップする (Windows) - ぺんぎんの布団
        • ぺんぎんぺーぱーちぇーす - Penn Law LL.M.留学記 -

          今回はちょっと愚痴みたいになってしまうが、ロックが好きなのに洋楽ロックを聴かずに邦ロックしか聴かない人って何なんだろうか? 勿論日本語じゃないと歌詞がわからないから、とか、邦ロックの雰囲気が好きだから、とか、邦ロック好きというコミュニティに入れることが楽しい、と色々あると思うし他人の趣味にいちゃんもんつけるのもどうかと思うが、純粋に疑問である。 なぜならロックとはそもそも英米が発祥であり、たくさんいい音楽が眠っているのだ。あなたが聴いている邦ロックのバンドマンだって、大体が英米のロックを聴いて育ち、それをルーツとして今の音楽を作っている(邦ロックしか聴いてこなかった邦ロックのバンドマンっているのか?)。なぜそのルーツを探りたいと思わないのだろう? 例えば僕も好きでライブもよく行く[ALEXANDROS]なんかは、元々のバンド名だった[Champagne]は我らがOasisのChampagn

            ぺんぎんぺーぱーちぇーす - Penn Law LL.M.留学記 -
          • ぺんぎんハウス powered by BASE

            りんぺん君が可愛いだるまになっちゃった! キーボールチェーンがついているのでカバンにつけたりしてね! 色は全部で3色展開! お友達とのおそろいにも♪ 【文言】 赤:合格 青・白:必勝

              ぺんぎんハウス powered by BASE
            • 【Stable Diffusion】 生成したイラストの背景を透過 | ぺんぎんや

              Stable DiffusionのWebUIであるAUTOMATIC1111において,背景を消去する場合どのように行っていますか? プロンプトで”no background”や”white background”などを使用して,白色背景を作成した後別ソフトで背景透過などが良く使われている方法だと思います. この記事では,背景を削除して透過することができるツールである”rembg”をAUTOMATIC1111での使用方法を記載します. このrembgをAUTOMATIC1111のWebUIで使用できる拡張機能がリリースされているため,それを使用してWebUI上で背景を削除します. 拡張機能のURLはこちらです. インストール インストール方法は通常の拡張機能のインストール方法と同様です. [Extensions] > [Install from URL]で下記URLを入力し,[Install

                【Stable Diffusion】 生成したイラストの背景を透過 | ぺんぎんや
              • こどもの動きがかわいらしい人気の絵本【ぺんぎんたいそう】(0歳、1歳、2歳向け)の紹介

                「ぺんぎんたいそう」の人気絵本の紹介2016年6月に初版が発行された比較的新しい絵本です。 1.「ぺんぎんたいそう」の作者について斎藤槙さんは、 動植物を愛し、「こども心」と「物語性」を大切にした作品を 貼り絵などを利用を様々な手法で発表されている方です。 「おひさまでるよ」なども斎藤槙さんの作品です。 2.「ぺんぎんたいそう」の内容について上記にも少し書きましたが、ペンギンが可愛い体操をしていきます。 絵本の中の一文を紹介します。 2歳くらいのお子さんが真似をしている姿を想像してみましょう。 「いきをすって~ はいて~」 「おなかと あたまを ぴったんこ!」 「おしりを ふって~ また あした」 もう、たまらないですね。 3.我が家での読み聞かせと子供の反応この本、上の子にあわせて購入して読んでいて、 上の子も、楽しく読んでいたのですが、実はガッとはまったのは下の女の子でした。 なぜ、ガ

                  こどもの動きがかわいらしい人気の絵本【ぺんぎんたいそう】(0歳、1歳、2歳向け)の紹介
                • 兎丸さんの信濃だより ① 千曲市あんずまつり - 信州松本ぺんぎん堂

                  兎丸、時々持病の後遺症が悪化して、寝込んでおりますが 10日日曜日は、あんずまつり最終日だからと相方に連れて行ってもらいました。 1週間ほど寝たきりなんで、写真を撮ろうとカメラを構えたとたんに 後ろにひっくり返ること2回。 六代 桂文枝(桂三枝さんね)さんじゃないんだから。 「ひとコケ幾ら?」は、ないですけども (笑) あんずまつり 残念ながら、4月10日日曜日まででしたが、近隣の方々にご迷惑をかけなければ、まだもう少しあんずの花も見られるのじゃなでしょうか、 千曲市(ちくまし)は、長野県の北部、北信地方の千曲川中流域に位置する人口約6万人の市。旧・埴科郡戸倉町と更級郡上山田町は全国的に戸倉上山田温泉として知られておりまして、善行寺参りの帰りには必ず立ち寄ったとか。 そこに、旧・更埴市への合併を申し出るのです。 古墳時代には科野国造が置かれた地域と推定され、科野国の豪族の墳墓とされる東日本

                    兎丸さんの信濃だより ① 千曲市あんずまつり - 信州松本ぺんぎん堂
                  • Spring Bootで作るWebアプリケーション③ - 画面遷移のあるWebアプリケーションの作成 - ぺんぎんらぼ

                    前回までで、Spring Bootを使ったWebアプリケーションのGradleプロジェクトの作成をしました。 今回からは、いよいよSpring BootをつかってWebアプリケーションを構築していきます。 1. 実装する画面のイメージ まずは手始めに3画面のWebアプリケーションを作成してみます。 初めの画面で名前を入力、次の画面で年齢を入力、最後の画面で入力内容を表示します。 画面遷移のイメージは次のようになります。 2. 画面作成の準備 画面はテンプレートエンジンのThymeleafを使用します。ここではThymeleafの説明は省略しますが、昔は標準だったJSPのようなものと思えばよいです。 Thymeleafを使用するため、プロジェクトの依存関係にThymeleafを追加する必要があります。 前回、編集したbuild.gradleファイルのdependenciesに依存関係を追加し

                      Spring Bootで作るWebアプリケーション③ - 画面遷移のあるWebアプリケーションの作成 - ぺんぎんらぼ
                    • 役に立つ!実用的な折り紙【折り方5選 】 : ヒーローぺんぎん

                      折り紙を皆さん一度は折った事があると思います。ですが、折り紙も折り方を見てもなかなか折れなかったりして、途中であきらめてしまう方も多いと思います。そのような方の為にも、簡単で折り紙1枚でわかりやすく折り方を説明している動画を紹介します! 今回は折り紙の動画をYouTubeで紹介しているヒーローぺんぎんの動画を紹介します 折り紙一枚で折れる! ・花 ・たくさん作って繋げる事により球体の花が出来上がります。最後の方で四つ尖った所を出したままにするとトゲトゲボールにもなります! ・花2 ・この花も6個で1組を繋げると大きい花になります。 ・キューブ ・この折り方も一見難しそうに見えますが、6枚の折り紙をくっつけて出来上がったのが、キューブです。 ・立体キューブ ・折るのに少し時間がかかりますが、出来上がった時の達成感と頑丈さには驚きます。 ・カエル ・これはぴょんぴょん跳ねるカエルなので子供や介

                        役に立つ!実用的な折り紙【折り方5選 】 : ヒーローぺんぎん
                      • 君は世界をどう見るか~脱構築と認知の歪み - ぺんぎんさんは怠け者

                        ⚠この記事は宗教や過激な思想の要素を含みます みすてむアドベントカレンダー2023 21日目 この記事は僕がたむろっているMisskeyインスタンス、みすてむのアドベントカレンダー21日目の記事です。 adventar.org 昨日はにょむさんの結局コンサルって何やってるんですか?|にょむでしたが、僕もITコンサルタントなので分かりみが深い…… 権力を持てる上流に向かうほど手は動かせなくなるんだよなぁ……。 メンタルと哲学 メンタルが強いことでお馴染みになりつつある僕ですが、僕のメンタルの根底には自己哲学が存在するからでその成分をちょっとでも人類にばら撒けて世界がちょっとでも良くなったらいいなって思っています。 男女間に友情は成立するか? 男女に友情は成立するか、という命題はよく巷で議論されるものですが、あなたはどっち派ですか? ………… さて、ちょっと考えてもらったところで僕の結論を出し

                          君は世界をどう見るか~脱構築と認知の歪み - ぺんぎんさんは怠け者
                        • いずれはペットのいる生活を送ってみたい - 働くくろぺんぎんの日記

                          長男は、しきりに生き物を飼いたがります。 魚、エビ、カブトムシ、クワガタ、猫など。 最近は小学生になったら猫を飼いたいと訴えています。 実家では猫を飼ってたし、私も猫か犬を飼いたい気持ちはあるのですが、最近ちょっと考えさせられた事があるんです。 人生は何が起こるかわからない 少し前に、友人の旦那さんが入院しました。 まだ40代だけど、後遺症が残る可能性が大きく、後遺症の程度はまだわからないそう。 更に再発率もそこそこ高い病気です。 不幸中の幸いで、友人はバリキャリ高収入なので金銭的に困る事はないでしょう。 しかし、猫の多頭飼いをしていて、その数は2匹や3匹じゃありません。 今現在のお世話も大変だと思うし、あと数年もするとその猫たちが一斉にシニアになるはずなんです。 猫がシニアになれば、お世話はさらに大変になると思います。 旦那さんが介護が必要な状態になったり、病気が再発したりした時に、今の

                            いずれはペットのいる生活を送ってみたい - 働くくろぺんぎんの日記
                          • ねこのぬいぐるみを捨てた日 - ぺんぎんきろく

                            あまりにも無気力でうまくいかない悪循環に入っているので家の中を簡易的ではあるが断捨離することに。 いつまでも使わない紙袋、ずっと置いているいつ使うのか分からない機材の箱などなど。 その断捨離候補の中に、ぺしゃんこというよりは平らに近いねこのぬいぐるみがひっそりあった。 細かな経緯は省くが、私がねこ好きになった理由と言ってもいい存在の一つではある。 ねこが好きでも猫アレルギー持ちの私からしたら疑似的なねこでも随分喜んで置いていた。 そこから長い年月が経ち、ふわふわで毛並みが整っていたあの頃からは想像が付かないくらいあまりにみすぼらしい姿になった。 今回は断捨離。ノータイムで大きなゴミ袋に入っていった。 翌日、いざ回収スペースに持っていこうとすると透明な袋の底から見える皺くちゃなぬいぐるみの顔が見えた。 胸が苦しくなった。 最近なんて存在すら忘れて扱いがあまりにも雑だったのに、いざ捨てる手前に

                              ねこのぬいぐるみを捨てた日 - ぺんぎんきろく
                            • 「アーケードアーカイブス ぺんぎんくんWARS」,Switch版が配信中。PS4版は1月9日に配信

                              「アーケードアーカイブス ぺんぎんくんWARS」,Switch版が配信中。PS4版は1月9日に配信 アーケードアーカイブス ぺんぎんくんWARS アーケードアーカイブス ぺんぎんくんWARS 配信元 ハムスター 配信日 2020/01/03 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 「アーケードアーカイブス ぺんぎんくんWARS」 配信日決定! 2020年1月2日、株式会社ハムスター (本社:東京都世田谷区、代表取締役:濱田倫)は、Nintendo Switch向けに、同社が運営する 『アーケードアーカイブス』 において、新規コンテンツとして、『ぺんぎんくんWARS』 の配信を開始いたしましたことをご報告いたします。 PlayStation 4版につきましては、2019年1月9日に配信開始いたします。 『アーケードアーカイブス ぺんぎんくんWARS』 配信日決定! Ninte

                                「アーケードアーカイブス ぺんぎんくんWARS」,Switch版が配信中。PS4版は1月9日に配信
                              • Spring Tips - DI 依存性の注入のメリット - ぺんぎんらぼ

                                Spring Frameworkに限らず、Javaのフレームワークといえば、この「DI - 依存性の注入」というものが用意されていて、このDIを使用することが前提になっています。 このDI、みなさん理解していますか? フレームワークの作法だから、なんとなくDIを使ってる。 DIを使うことのメリットがわからない。 newすればいいんじゃないの? こんな風に思っている方、いませんか? 語りつくされている感はありますが、あらためて、DIのメリットについて難しい話は抜きで考えてみましょう。 「依存性の注入」ってなに? DIは「依存性の注入」と説明されることが多いです。耳タコです。 では、「依存性の注入ってなに?」と聞かれて、答えることができますか?意外と答えられない人が多いと思います。 Javaの用語を無理やり日本語にして、逆にわかりにくくなるケースです。マツキは、この「DI = 依存性の注入」と

                                  Spring Tips - DI 依存性の注入のメリット - ぺんぎんらぼ
                                • 【旅行】富士山見てきた!!② - ぺんぎんのゲーム今更情報 速報?いいえ既報です

                                  ついに来た~!! 富士山、でか~い!! 想像以上の大きさに感動です。 まさに日本の心!! これからロープウェイで登るで。 でも、その前に 息子につきあい、撮り鉄からです。 河口湖駅に行ってきました。 カッコいい車両や ラッピング車両がたくさんあり、 最高の場所や。 鉄道ファン集まれ~!! ロープウェイで登ったで。 さっきまで雲一つなかったのに 富士山に、雲がっ!! なんでや(泣) 山からの河口湖キレイです。 ついでに山頂まで行ってきました。 山の上ではいろんな店もあり、 みんなで、食べ歩きしましたよ。 団子とかアイスとかね。 あと、おみくじもしました。 そして山おりて 河口湖、湖畔まで。 天気よくて、良かった~。 山梨県最高! 楽しかった~。 行く価値  あり!! さて、富士の水でつくられた 地酒買って帰るわ。 じゃあね!!

                                    【旅行】富士山見てきた!!② - ぺんぎんのゲーム今更情報 速報?いいえ既報です
                                  • Spring Frameworkで作るWeb三層アプリケーション - ぺんぎんらぼ

                                    今さらですが、Spring FrameworkでWebアプリケーションを作るときに基本となる、Web三層について、実装を交えてまとめます。 そもそもWebアプリケーションって? Webアプリケーションの種類にもよりますが、Webアプリケーションは基本的に次の流れに沿って処理するものが大半です。 データベースの内容をブラウザに表示 利用者が表示された内容に対して、アクションを起こす 利用者のアクションの内容を処理・データベースに反映 処理結果をブラウザに表示 これを、ショッピングサイトに例えると、次のようになります。 データベースから商品一覧をブラウザに表示 利用者が購入する商品を購入 購入内容から、在庫を確認し、在庫があれば注文結果をデータベースに保存 注文を受け付けたことをブラウザに表示 ほとんどのWebアプリケーションは、この手順の繰り返しになります。 Web三層アプリケーションって?

                                    • 【Windows】 Dockerイメージの保存場所を変更する方法  | ぺんぎんや

                                      WindowsでDockerを使用する多くの場合,Docker Desktop for Windowsを利用します. Docker Desktop for Windowsのデフォルト保存先はCドライブです. Dockerイメージを複数Pullやコンテナを多用すると,ディスク容量を圧迫するため別途Dドライブなどに保存先を変更したいと思うことでしょう. この記事では,Dockerの保存先(イメージとそのエンジン)をDドライブに変更する手順を記載します. デフォルトの保存場所 まず,Docker Desktop for Windowsのデフォルト保存先は下記の通りです. イメージやコンテナ:%LocalAppData%\Docker\wsl\data\ext4.vhdx エンジン:%LocalAppData%\Docker\wsl\distro\ext4.vhdx これらの保存先をDドライブに変

                                      • 悩む私、安井金比羅宮へ。 - ぺんぎんきろく

                                        2022年3月、相変わらず仕事量は増える一方。いつも出勤する度にストレスはハイスピード上昇。転職しないといけない気持ちは増す一方。 はや数か月悩みに悩んで、勢いで髪型が綺麗にセットできた勢いで写真屋に証明写真を撮影依頼。しかし、明らかにむくんだ顔で少しにやけた表情でお金を支払う。 そこからなかなか一歩が踏み出せないまま、PC机にすみっこに滞在させて早1か月強。 ここ最近はTwitterのタイムラインすら見るのが疲れる日が増えている。 ふとTwitterのブックマーク欄を流し見。大事なものやら買いたい、気になったものはお気に入りに入れずにブックマークに入れている。 コスメやスキンケア類など身だしなみ関連、ファッションなどなど。購入後は削除したりして久々にちゃんと真面目にSNS使えている自分に感銘を受けてしまいそう。 その中になんとなく入っていたつぶやきに目を奪われる。 「最強の縁切り神社が京

                                          悩む私、安井金比羅宮へ。 - ぺんぎんきろく
                                        • 【SFC】スーパードンキーコング3 謎のクレミス島 - ぺんぎんのゲーム今更情報 速報?いいえ既報です

                                          スーパードンキーコング3 謎のクレミス島 タイトル スーパードンキーコング3 謎のクレミス島 メーカー 任天堂(NINTENDO) ジャンル アクション(Action) 発売日 1996/11/23(平成8年11月23日) ハード機 スーパーファミコン(SURPER FAMICOM) スーパードンキーコング3 - Wikipedia 1/10 2/10 3/10 4/10 5/10 6/10 7/10 8/10 9/10 10/10 【みんなのコメント】 ・スーパーファミコン最高画質。本当に キレイ。 ・ステージのギミック、トラップ等が 凝っていてとても面白い。 ・各ステージのBGMがすごく良い。 ・前作の問題点だったセーブの不便さが 解消されたのがよい。 Newニンテンドー3DS専用 スーパードンキーコング3 謎のクレミス島【スーパーファミコンソフト】 [オンラインコード] どうも、最近

                                            【SFC】スーパードンキーコング3 謎のクレミス島 - ぺんぎんのゲーム今更情報 速報?いいえ既報です
                                          • フラメンコメモ 足の基礎練習 - 働くくろぺんぎんの日記

                                            フラメンコメモその3です。 自分用フラメンコメモです。 超初心者があやうい記憶を頼りに書いてるので、確実な事を調べたい人は見ないで下さいね。 プランタ・タコン・タコン・タコン・タコン・タコン ①右足でプランタ ②そのまま右足でタコン ③左足でタコン ④右・左・右と左右交互にタコンを3回 左右交互に繰り返す。だんだんスピードを速くしたりもする。 ・プランタする時は、足を思いきり後ろに振り上げる。 踵がお尻につくくらい(早くなったら無理だけど、気持ち的に) ・プランタ→タコンの時に、惰性で踵を下ろさない。 プランタする時は、靴にしわが出来るくらいしっかり踵をあげて、そこから思い切り踵を打ち下ろす。 プランタ イ タコンだよと言われる(イは&って意味らしい) ・速くなってくると、最後のタコンの後にプランタしようと思うと間に合わない。タコンしつつ反対の足を振り上げるようなイメージで。 プランタ・プ

                                              フラメンコメモ 足の基礎練習 - 働くくろぺんぎんの日記
                                            • 将トレとの対局 - ぺんぎん草

                                              前回の記事で今の棋力は将棋ウォーズ3級くらいでは、と書きましたが、すみません、そんなにない気がします・・・。 棋士・藤井聡太の将棋トレーニング -Switchの2級botとの対局: 将棋盤初戻る進む終 0手 自分(後手)の手番。馬に角を当てて打たれたところ。 この局面、同馬同桂で金を取れば上部に手厚く全然良かったと思うのですが、手順に桂を跳ねられるのがイヤで角を逃げたらと金を外されて逆に上部を制圧されてピンチに。 序盤5五角と王手飛車で打てるのに打たなかったのは7七角と打ち返されて、飛車を取っても金を取られるのを嫌ったのですが、見直してみれば金とられても飛車取って打ち込んだ方が断然良かった。。馬も急所のラインに残るし。 他にも、先手を取る・手番を握るという意識があまりに欠落しているところが目につきます。 なんか自分の将棋ってすごくちぐはぐなんですがどうしたらいいのでしょう。とりあえず出来る

                                                将トレとの対局 - ぺんぎん草
                                              • 企業法務法律事務所の就活 - ぺんぎんぺーぱーちぇーす - Penn Law LL.M.留学記 -

                                                ぺんぎんは運良く人気とされる某企業法務の事務所から内定をもらえました。 半分自己満足かつ偉そうではありますが、多くの合格者にとっては今が就活の時期みたいですし(少し遅いけど)、ロー生の事務所就活のコツみたいなものをまとめておきたいと思います。 *なお、以下の評価軸は友人の状況などを元に私が勝手に考えるものであり、その事務所の評価軸ではもちろんありません。 人事担当者からヒアリングなどしたわけでもありません。あくまで全て完全に私見なのでご了承ください。 ********** まず、前提として、評価される項目として、 【数字で評価されること】(学歴、成績、語学力など)と 【数字で評価できないこと】(志望動機などのES、面接、人柄)があります。 ロー生の就活においては前者が重視されている傾向があるとは思いますが、これで全てが決まるわけではありません。周りを見ていても、先輩などの実績から「あそこは

                                                  企業法務法律事務所の就活 - ぺんぎんぺーぱーちぇーす - Penn Law LL.M.留学記 -
                                                • モスクワ市内で無限リスニング - ぺんぎんぺくしゅ

                                                  こんにちは。ロシア2日目の記事です。 この日は15時の電車に乗ってサンクトペテルブルクに向かうまではモスクワの市内視察。 ガイドさんが英語で説明して下さいます。 観光地だけじゃなくて、それに向かうバスの中でもずっと英語ガイドしてくれてて、、、 無限リスニング笑 こーんな機械を耳につけると、ガイドさんから離れていても説明が聞こえるのです。 救世主ハリストス大聖堂 はじめに訪れたのは、、 Cathedral of Christ the Saviour モスクワにあるロシア正教会の大聖堂。 「ハリストス」は「キリスト教」の現代ギリシャ語・ロシア語に由来する言葉らしい。 美しいのは大聖堂だけじゃなくて、、、 モスクワ川の真ん中にあるビューポイントからの景色も美しいのです。 今は地図の丸をつけた所にきて、 バックは矢印の方! バックに見える赤い建物群は、モスクワの中央の赤の広場の壁たち。 次の次に紹

                                                    モスクワ市内で無限リスニング - ぺんぎんぺくしゅ
                                                  • 「辺銀」(ぺんぎん)さんの名字の由来、語源、分布。 - 日本姓氏語源辞典・人名力

                                                    ペンギン 【辺銀】レベル1 ごく少数 日本姓氏語源辞典 沖縄県石垣市。シナ(中国)系。事物。動物のペンギンから。中華人民共和国陝西省西安市出身で父がシナ人、母がモンゴル人の崔暁峰が2002年に帰化して好きな動物のペンギンから称する。帰化した月日は不詳。漢字はモンゴルの辺境と扱っていた銀から当て字したとの伝もあり。崔サイ参照。

                                                      「辺銀」(ぺんぎん)さんの名字の由来、語源、分布。 - 日本姓氏語源辞典・人名力
                                                    • ”あずきポリポリ”って何だ!? - 信州松本ぺんぎん堂

                                                      こんばんは、茶々丸です。 本日はおもしろいおやつをご紹介します。 それがこちら! かんてんぱぱさんの「あずきポリポリ」ですっ。 パッケージデザインの昭和感がたまりません。 最近かんてんぱぱ商品の紹介が続いて恐縮ですが(汗)。 これ、とてもおもしろいおやつなんですよ。 というのも、私、最初は「あずきにお砂糖でもコーティングしたおやつかな?」なんてまるで甘納豆のようなものを想像していたのですが、全然違ったのです。 あっ(汗) なんかドッグフードみたいに写ってますが、こちらが中身です。実物はもっとおいしそうですよ。で、写真を見ておわかりかもしれませんが、何か筋が入っていますよね? 実はこれ、あずきの粒に何かをコーティングしたわけではなく、多分あずきをペースト状にして和三盆などと混ぜて絞りだしたものを焼いたのではないかと想像しています。 商品名は「あずきポリポリ」なのですが、食感はポリポリともいえ

                                                        ”あずきポリポリ”って何だ!? - 信州松本ぺんぎん堂
                                                      • 今年の抱負と実行 - ぺんぎんきろく

                                                        今月誕生日を迎えたので今年の目標としては「いろいろなことに挑戦する」と決めた。 いきなり髪型を変えた。 円形脱毛になったりして、やりたかった髪型にできなかったから好きなようにした。 めちゃくちゃ恋人ができたのかって言われたけど本当にただの気分転換。 気になっていたご飯屋に行くようにした。 一人暮らしを始めたりしてから大体一人で外食行くのが苦手。 このご時世ではあるから閉店する前に食べたいものは食べようと思って休みの日は外へ、ランチに行くようにした。 で、炒飯が無性に食べたくなって自宅近くの気になっていたラーメン屋へ。 ラーメンが普通に不味かった。お目当ての炒飯がそもそもメニューになし。 ・・・ま、経験って大事ですから。 趣味でよくするゲームでも気になった配信に参加したり、招待いただいたら全然参加するように。 おかげで強い人達と組ませていただき、勉強の日々。 ここ最近はゲームのやりすぎで寝不

                                                          今年の抱負と実行 - ぺんぎんきろく
                                                        • 【PS2】KOF MAXIMUM IMPACT - ぺんぎんのゲーム今更情報 速報?いいえ既報です

                                                          KOF MAXIMUM IMPACT MANIAX タイトル KOF MAXIMUM IMPACT(ケーオーエフマキシマムインパクト) メーカー SNKプレイモア (SNK PLAYMORE) ジャンル アクション (Action) 発売日 2006/03/23 ハード機 プレイステーション2 (Play Station2) KOF MAXIMUM IMPACT - Wikipedia 1/10 2/10 3/10 4/10 5/10 6/10 7/10 8/10 9/10 10/10 【ネットのコメント】 ・ 動きが軽くスピーディー。「3D格闘 らしさ」と 「KOFらしさ」を融合 させた印象。 ・爽快感重視の2D感覚3D格ゲー。 ・必殺技も3Dならではの迫力があってよい。 ・背景のグラフィックがよい。 どうも3D格闘ゲームはほぼ未プレイの ぺんぎんです。 今日の紹介はコレ! キングオブフ

                                                            【PS2】KOF MAXIMUM IMPACT - ぺんぎんのゲーム今更情報 速報?いいえ既報です
                                                          • 【PS2】大神 (OKAMI) - ぺんぎんのゲーム今更情報 速報?いいえ既報です

                                                            大神(OKAMI) タイトル 大神 (OKAMI) メーカー カプコン(CAPCOM) ジャンル アドベンチャー 発売日 2006/04/20 ハード機 プレイステーション2(Play Station2) 大神 (ゲーム) - Wikipedia w.atwiki.jp 1/10 2/10 3/10 4/10 5/10 6/10 7/10 8/10 9/10 10/10 【みんなのコメント】 ・終わらせるのがもったいない面白さ。 ・「すばらしい」の言葉以外 見つからない作品。 ・購入してから時間がたつが 手放せない。名作確定。 ・泣ける!笑える!名作だ! 本当に本当にいいゲーム。 ・すばらしい作品。初めから最後まで 本当に手の込んだ内容ばかり。 ・長いゲーム歴の中で、ここまで 素晴らしい作品は過去にない。 どうも、小学生時代、書道の時間を 何より苦痛に感じていた、ぺんぎんです! 筆って使い

                                                              【PS2】大神 (OKAMI) - ぺんぎんのゲーム今更情報 速報?いいえ既報です
                                                            • レゴ:ぞう、ぺんぎん、うさぎの作り方 LEGOクラシック10696だけで作ったよ(オリジナル) - シドロモド記(レゴの作り方)

                                                              「レゴ クラシック10696」だけを使って誰でも簡単に自作出来る説明書を作ったよシリーズ!当サイトオリジナル、今回は10696だけを使って一気に3匹の動物(アフリカゾウ、コウテイペンギン、ネザーランド・ドワーフ)をセットで作れる説明書を公開します。ペンギンより小さいゾウさん、ゾウと同じ大きさのウサギさん、小さいお子さんも一人で作れる様に動物のサイズ感は無視してシンプルにわかりやすく作った説明書です。 是非、作って遊んでみて下さいね♪ ※ひらがなのせつめいもあるよ( ᐢ˙꒳​˙ᐢ ) 使用したレゴのシリーズ LEGO クラッシック10696とは 現在世界で1番売れているクラシックシリーズです。 日本で1番売れているクラシックセットは10698ですが、世界でみると10696が1番売れている様です。入っているブロックは35色!タイヤや窓、ドア、回転台、アームやベースなどがパッケージされていて何で

                                                                レゴ:ぞう、ぺんぎん、うさぎの作り方 LEGOクラシック10696だけで作ったよ(オリジナル) - シドロモド記(レゴの作り方)
                                                              • ぺんぎん茸🐧🍄 on Twitter: "甘雨ちゃん😌可愛い過ぎる…天使 #GenshinImpact #甘雨イラストコンテスト https://t.co/GIPXZeWCBF"

                                                                甘雨ちゃん😌可愛い過ぎる…天使 #GenshinImpact #甘雨イラストコンテスト https://t.co/GIPXZeWCBF

                                                                  ぺんぎん茸🐧🍄 on Twitter: "甘雨ちゃん😌可愛い過ぎる…天使 #GenshinImpact #甘雨イラストコンテスト https://t.co/GIPXZeWCBF"
                                                                • 生活リズムを変えてまでゲームする意味とは。 - ぺんぎんきろく

                                                                  あんまりパッとしない二月だった。 仕事と睡眠とゲームをひたすら繰り返しているような日々だった。 1月頃から固定したメンバーでゲームをしていたら2月頭には急に空中分解していた。 ゲーム内容としてはいい流れが出来ていたのでそのままいいところをキープ。 ゲーム内ポイントを稼ぎやすい時間帯などに起きてゲームしたほうがいいとアドバイスをもらって早寝早起きができるように。 21時くらいに寝て、4時くらいから起きてゲームしてたりする。 朝の方が寝起きで頭もまだうまく動かない。ウォーミングアップしながら集中力が徐々に上がっていく感覚が気持ちがいい。 あとクリアな思考ができていい。スッキリした状態なのでメンタル的にも負の感情が出てきても波が大きくなってプレイに支障が出ないのも強い。 こういうメンタルを常に持っていたい。 仕事の日は出勤時間までやるか、休みなら朝ごはん食べつつも昼までぶっ通しで。 ゲームしてか

                                                                    生活リズムを変えてまでゲームする意味とは。 - ぺんぎんきろく
                                                                  • 【Stable Diffusion】 モデルをマージするCheckpoint Merger | ぺんぎんや

                                                                    使い方 ここでは,使い方の例として「Anything V3」と「DreamShaper4」をマージします. 手順は下記の通りです.それぞれの意味は後述します. Primary model (A)にAnything V3を選択します. Secondary model (B)にDreamShaperを選択します. Custom Nameに新しいモデル名を入力します.ここではanythigv3-dreamshaperという名前にしました. Multiplier (M)の数値を選択し,Interpolation Methodを選択.今回は0.3でWeighted sumを使っています. Checkpointの形式を選択します.基本的にはsafetensorsにしておくと良いです. Save as float16のチェックを外します.チェックするとデータ数が削減できます. Baked in VAEを

                                                                      【Stable Diffusion】 モデルをマージするCheckpoint Merger | ぺんぎんや
                                                                    • 【PS】ハンター✖ハンター 幻のグリードアイランド - ぺんぎんのゲーム今更情報 速報?いいえ既報です

                                                                      タイトル ハンター×ハンター~幻のグリードアイランド~ (HUNTER×HUNTER  phantom greed island) メーカー コナミ (CONAMI) ジャンル ロールプレイング (RPG) 発売日 2000/10/26 (平成12年10月26日) ハード機 プレイステーション (Play Station) グリードアイランド - Wikipedia 1/10 2/10 3/10 4/10 5/10 6/10 7/10 8/10 9/10 10/10 【みんなのコメント】 ・GI(グリードアイランド)の コンセプトでデザインされた 名作。 ・富樫先生のファンなので嬉しい。 ・理想のパーティー作成が可能な ところが良い。 ・原作の雰囲気を壊すことなく よくできている。 ・「念」でのバトルも原作からは 多少離れるがよく表現できている。 ハンター×ハンター~幻のグリードアイランド

                                                                        【PS】ハンター✖ハンター 幻のグリードアイランド - ぺんぎんのゲーム今更情報 速報?いいえ既報です
                                                                      • 親子で楽しい絵本「ぺんぎん体操」 - 器用貧乏の独り言

                                                                        最近、我が家は空前の絵本ブームです。 ※主にハマってるのは妻ですが。 うちのチビちゃんもお座りができるようになり、絵本の読み聞かせもやりやすくなってきました。 今日は最近のイチオシ絵本を紹介します。 我が家のイチオシ絵本はこちらです! 「ぺんぎん体操」(著:齋藤 槙) ぺんぎんたいそう (0.1.2.えほん) [ 齋藤槙 ] 価格: 880 円楽天で詳細を見る タイトルの通り、ぺんぎんさんが体操をするお話です。 うちのチビちゃんは、話の途中で出てくる「ぴょーーん」に合わせて高い高いされるのが大好きです! ぴょーーん以外の動きも子供と一緒にやりやすい動きが多いので、読んでいて大人も楽しいです。 大人2人体制で子供と一緒に動きながら読み聞かせるのにオススメの1冊です! 誰かの参考になると嬉しいです。

                                                                          親子で楽しい絵本「ぺんぎん体操」 - 器用貧乏の独り言
                                                                        • すみっコぐらしの「しろくま」と「ぺんぎん?」が春らしい装いで「食べマス」に再登場!

                                                                          株式会社バンダイ キャンディ事業部では、キャラクターをモチーフにした和菓子シリーズ「食べマス」より「すみっコぐらし」の“しろくま”と“ぺんぎん?”をかたどった『食べマス すみっコぐらし ~春は桜でお花見タイム~』(全1種 369円 税抜)を、2020年3月24日(火)より全国のファミリーマートのチルドデザートコーナーにて販売します。(発売元:株式会社バンダイ) 食べマス すみっコぐらし ~春は桜でお花見タイム~ ※商品詳細ページ: https://www.bandai.co.jp/candy/tabemas/sumikkogurashi/ ■商品特長 <食べマス すみっコぐらし~春は桜でお花見タイム~とは> 「すみっコぐらし」のキャラクター、さむがりでひとみしりの“しろくま”と、自分がぺんぎんなのか自信がない“ぺんぎん?”を和菓子で表現しました。すみっこが大好きな2匹らしく、ちょこんとした

                                                                            すみっコぐらしの「しろくま」と「ぺんぎん?」が春らしい装いで「食べマス」に再登場!
                                                                          • 早くワクチンを - 働くくろぺんぎんの日記

                                                                            母のところにも新型コロナウイルスのワクチンのクーポンが届きました。 本当は数日前に届いてたらしいけど、面倒で放っておいたんですって。 慌ててかかりつけ医に予約の電話をしてみたら、7月になるそう。 まだ5月の中旬なのに7月か・・。 いったい私のような健康で医療関係者でもない40代がワクチンを接種できるのはいつなんでしょう。 前にも書いたかもしれませんが、私の職場は2回目の緊急事態宣言の時は出社率7割くらいでして、今回も変わりません。 日によっては、「あれ?かなり密ですね?」って事もあります。 それでも今まで陽性者は出なかったのですが、感染力が強い変異種がどんどん入ってきて、今後はさすがに陽性者ゼロってわけにはいかないだろうと思います。 先日職場の方とそういう話をしてたら、「とにかく第一号にはなりたくないよね」っておっしゃっていました。 わかるー。 こういう状況で、誰がどこでかかってもおかしく

                                                                              早くワクチンを - 働くくろぺんぎんの日記
                                                                            • 兎丸さんの信濃だより③ ~霧ケ峰高原の夏 ~ - 信州松本ぺんぎん堂

                                                                              皆さまごきげんよう。 信州松本ぺんぎん堂の妖精 茶々丸です。 茶々丸と兎丸 もう9月も終わりを迎え、今朝などは肌寒かったですね。 これでも、平年並みらしいのぅ。 お部屋の温度が、15℃を過ぎたら、秋冬物のお布団の出番もふえそうじゃぞ。 さて、この6月辺りに、ぺんぎん堂安曇野支店の、ぺんぎん兎丸さんが 少々、難に多く会いましてなあ。(少々じゃないですけどものぅ) 県内のぶらさんぽが、出来なくなってしまったのじゃ。 そこで、私茶々丸は、兎丸さんの代わりに初夏から夏にかけて、 様々な場所に行ってまいりましたぞ。 今回は、暑い下界を離れて、霧ケ峰高原に参りました。 茅野市辺りから山に登ると、少し楽だと聞きましたが。 我らが、ぺんぎん堂の、 主にぺんぎん兎丸さんの専属ドライバーは、ドライブ大好きっ子でしてね。 ヴィーナスラインの険しい側から、ヒルクライムしてくれるのじゃ。 (おろろろろぉぉぉぉぉ~)

                                                                                兎丸さんの信濃だより③ ~霧ケ峰高原の夏 ~ - 信州松本ぺんぎん堂
                                                                              • エナジーなんて得ずに翼が欲しかった日 - ぺんぎんきろく

                                                                                水分摂取するのが苦手だ。 苦手と言うとまた違った物言いになる気がするから、正しくは水分補給するのが面倒なタイプの人間だ。 季節関係なく基本的にそこまで飲みたいと思わない。だから意識的に飲まないといけない、と心に言い聞かしている。 それくらい飲まないこともあり、健康診断の尿検査で見事2年連続で注意された時もあるくらいだ。 そこから数十ミリリットルは飲むが、1時間辺りの摂取量が風呂上がりの皮膚につける化粧水の方が多い時間だって多い気がする。 化粧水はサボると顔に分かりやすく出てくる。そういう目に見える効果がないことはしたくないのかもしれない。 体調が悪くなるわけではないが、多分数年後に影響が出てきそうだがその時はその時である。 今年に入ってから相も変わらず忙しい日々が続いている。 仕事してやりたいこともやると寝不足になる日々。 どうしても乗り越えたい仕事時はエナジードリンク(もしくは栄養ドリン

                                                                                  エナジーなんて得ずに翼が欲しかった日 - ぺんぎんきろく
                                                                                • 【Linux】アンマウント時のdevice is busyへの対処法 | ぺんぎんや

                                                                                  対象デバイスを対象としたプロセスを確認 fuser -muv /path/to/mount_point lsof /path/to/mount_point デバイスを利用中のプロセスを削除 fuser -k /path/to/mount_point 上記コマンドでプロセスが停止されないこともあります. その場合下記コマンドでユーザのプロセスごと停止します. pkill -9 -u username アンマウント デバイスへのプロセスが停止していることを確認出来たら下記コマンドでアンマウントします. umount /path/to/mount それでもアンマウントできない場合,-lオプションを追加すると大抵うまくいきます. umount -l /path/to/mount