並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 584件

新着順 人気順

ほほえましいの検索結果321 - 360 件 / 584件

  • 『心理学を遊撃する』内容紹介

    研究が再現されない,だと!? 心理学の屋台骨を揺るがす再現性問題が勃発。どのような課題があるのか? 攻略する糸口とは? 心理学はこれからどうなるのか? チャンスをうかがい試行錯誤しながら,さまざまな課題にアプローチしていく1人の研究者の冒険活劇(ドキュメンタリー)。 目次 第1章 心理学の楽屋話をしよう 第2章 再現性問題を攻略する 第3章 研究のチートとパッチ――QRPsと事前登録 第4章 研究リアルシャドー――追試研究 第5章 多人数で研究対象を制圧する――マルチラボ研究 第6章 論文をアップデートせよ 第7章 評価という名の病魔 第8章 心理学の再建可能性 著者 山田祐樹(やまだ ゆうき) 2008年,九州大学大学院人間環境学府博士後期課程修了,博士(心理学) 現在,九州大学基幹教育院准教授 主要著作:『認知心理学者が教える最適の学習法―ビジュアルガイドブック』(日本語版監修,東京書

      『心理学を遊撃する』内容紹介
    • ほほえましいBL♥ - うぺ家の日常

      突然ですが我が家には王様がいます。 それがこのコ。 キジトラ白の男の子。人間でいうと44歳。立派なおっちゃんです。 猫の虎太郎です。 つい先日7歳になった元保護猫で生後約2ヶ月のときに私ぺぴが迎えました。 性格は「ぼくを見て!」が強い甘えんぼ。 それでいて超ど級のビビりさん。 でも、私が体調を崩して寝込んだ時なんかはわがままも封印していつまでも添い寝してくれるようなとっても優しい男の子です(*^-^*) そんな虎太郎とうぺさんは結婚前にもちょこちょこ接していましたが、ライバル視していたのか”甘える”という感じはなくてケンカ友達のようでした。 抱っこはさせるけどすぐに降ろせ~降ろせ~とガブガブ。降ろしたと思った途端足に襲い掛かっていく…といった感じ(笑) そんなふたりでしたが一緒に暮らすようになってもうすぐ3か月、今ではすーっかり仲良しに。 うぺさんが帰宅するや否やおやつくれアピールや構って

        ほほえましいBL♥ - うぺ家の日常
      • 散歩中のラブラドール、助けを求める子猫を発見→保護 親子のような仲むつまじいふたりに涙が出る

        散歩中の愛犬が孤独な子猫を発見した動画がYouTubeに投稿されています。危険な状態から無事保護された猫ちゃんと、心優しいラブラドール・レトリバーの仲良し家族に心を打たれます。 ある日の散歩中、ラブラドールの女の子「ベル」ちゃんが、訪れていた公園で急に走り出しました。飼い主のK2(ケーツー/@k2_k2trip)さんを引っ張って連れて行った先には……まだ小さい子猫がいたのです。 飼い主さんを引っ張って連れて行こうとするベルちゃん すると、ついていった先で子猫を発見……! 子猫は、野良にしては不思議なほどにベルちゃんに顔を寄せたり、体をくっつけてきたりします。最初はあまりの小ささに「親猫が近くにいるはずだ」と思ったK2さん、一度その場をベルちゃんと去ることにしました。 しかし、その後子猫が心配になり戻ってみると、やはり子猫はラブちゃんの元に駆け寄ってきて、親猫の姿は見えません。そこで、K2さ

          散歩中のラブラドール、助けを求める子猫を発見→保護 親子のような仲むつまじいふたりに涙が出る
        • 【スマブラSP】たぬきな8主人公がかわいい! - DQフリ ドラクエファンサイト

          スマブラではっぱを手に入れると一時的にたぬきになれます。 ドラクエから参戦している勇者たちの中で誰が一番たぬきが似合いそうかなぁと考えたところ、8主人公に決定したのでたぬきになってもらいました。 8主人公ってキュートですもんね。 ではさっそく!! ん~~~、キュート! このおっきなしっぽ!くりっと生えた耳!マッチ!マッチです!ポケットから顔をのぞかせるトーポがいつもよりもさらに愛らしく見えます。 なんとなく服装ともあっている気がします。赤や黄色を基調とした色が、たぬきという温かみのある動物とあっている、気が! これがテリーカラーだと、ちょっといまいち、かなぁ? 8主人公は他の勇者と違ってバンダナがあるので、耳が直接生えていない感じになっていますね。 ちなみに他の勇者だとこんな感じになります。 3勇者はつんつんヘアーの印象が強すぎて耳がたとえ生えていてもあまりアイデンティティにはなりませんね

            【スマブラSP】たぬきな8主人公がかわいい! - DQフリ ドラクエファンサイト
          • (長文)ブログ100記事目となりました。正直な気持ち。 - 重度知的・自閉症児と母の成長日記

            ご訪問ありがとうございますm(_ _)m 気がつけば、100記事目となりました♪ まさか、こんなに長続きするとは思っておりませんでした。 途中でもう止めようかと思ったり。 記念すべき?100記事目ですが 今の正直な気持ちを綴りたいと思います。 ブログを立ち上げたのは去年の5月の末。 旦那や親、友人、誰にも相談できず、通院やカウンセリングも受けておらず 1人で弟くんや長男のことで苦しんでいた時のことでした。 書いてる内容も暗く酷いですね(^^;) 療育センターでも周りを見れば 弟くんよりも遥かに成長している子どもばかり 参観日ともなれば、走り回って指示も通らず集団活動も出来ず 周りの親子が一緒に活動しているのを弟くんの背中を追いながら見つめる。 よくある風船遊び、どの子も風船をタッチしたりして遊ぶけど 弟くんは目の前に風船を見せても見えてない。 目の前にあるのに。目の前で振っても見てくれない

              (長文)ブログ100記事目となりました。正直な気持ち。 - 重度知的・自閉症児と母の成長日記
            • 社長に体を張らせるスタイル 富士急ハイランド、社長を絶叫マシンに乗せて「叫ばない乗り方」のお手本動画を作成

              富士急ハイランドが6月19日からの全国入園解禁に向けて、社長による“絶叫しないジェットコースターの乗り方”のお手本動画を公開しています。さすがである。 同園は緊急事態宣言の解除後、5月23日から山梨県在住者限定で一部営業を再開していました。6月19日に全国からの入園が可能になります。 絶境マシンが人気の同園ですが、東日本・西日本遊園地協会の感染拡大防止ガイドラインでは、ジェットコースターは「大声での発声は控えるよう促す」とされています。これに対して「厳しい」「不可能だ」と声が上がっていることから、公式Twitterアカウントで社長によるお手本動画を公開。 動画には富士急ハイランドの岩田社長だけでなく、親会社の富士急行の堀内社長まで登場。マスク着用で終始無言という“新しい絶叫スタイル”の手本を見せてくれます。時折ずれたマスクをそっと直す堀内社長は落ち着き払って見えますが、実は高所恐怖症とのこ

                社長に体を張らせるスタイル 富士急ハイランド、社長を絶叫マシンに乗せて「叫ばない乗り方」のお手本動画を作成
              • 韓国ドラマ 「18アゲイン」 感想 響くラブコメ 輝くキャスト - 韓ドラ そら豆のブログ

                キム・ハヌル、ユン・サンヒョン、イ・ドヒョン出演作品 離婚調停直前  37歳の男性が18歳の姿に若返り・・・父親が息子と娘の (ウザい) 同級生に!?好感度抜群の心に響くファンタジーラブコメディ 出典  JTBC公式ポスター 演出 ハ・ビョンフン  「ゴーバック夫婦」 脚本 キム・ドヨン、アン・ウンビン、チェ・イリュン 原作 映画「17アゲイン」 ザック・エフロン主演、アメリカ 18アゲイン  (全16話) あらすじ 感想  響くラブコメ 心地よいOST 原作の洋画 原作の「17[セブンティーン]アゲイン」とは? 輝くキャスト デヨンの家族 セリム高校生 その他の重要キャスト キャストあれこれ話 最後に あわせて読みたい 18アゲイン  (全16話) ★★★★★★★ 星7満点 韓国放送 2020年9月〜11月  JTBC 韓国語表記 18어게인 英語表記 Eighteen Again 視

                  韓国ドラマ 「18アゲイン」 感想 響くラブコメ 輝くキャスト - 韓ドラ そら豆のブログ
                • 感想戦から見えてきた、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の立体像

                  登場人物の恋愛事情 これが「抜け落ちていた」と言うと、「お前は本当にエヴァを真剣に観ているのか!?」「ぜんぜんニワカだろ」と鼻で笑われそうですが、そう言われたらそうかもしれません。ただ、その辺は、エヴァに出会った年齢も関係するかもしれません。この点については後述します。 アスカとケンケン この登場人物の恋愛事情について強く意識させられたのは、以下の動画。 この動画だけではなく多くの『シン・エヴァ』関連記事でも触れられていますが、アスカとケンケンのカップリングが意外だった、というかショック、という感想が多く、個人的に「そこはそんなに印象的なのか…」と逆に驚きました。アスカはシンジと結ばれてほしかった (=「LAS」) と願っていたファンも多いようで、そう願うファンほど、アスカとケンケンのカップリングはショッキングだったようですね。 後述の「メタ視点」でも触れますが、アスカは、象徴としては、庵

                    感想戦から見えてきた、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』の立体像
                  • 【イベント】映画ドラクエの可愛いところを見つけるぞっ! - DQフリ ドラクエファンサイト

                    2019年夏、ドラクエ初の映画が公開された。 その名も、『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』。 賛否両論というかなんというか、とにかく鑑賞後の感想の嵐が巻き起こった色々な意味での超話題作である。 当サイトでも批判的な感想から好意的な感想まで記事にしてきたが、まぁちょっと今一度見直して見て、観点を絞ってみたいと思う。 ちなみに過去の感想はこちら www.dq-free.com www.dq-free.com ということで、発売日にしっかり購入した映画ドラクエのDVDを引っ張り出す。 なんか、ほこりをかぶっていたが、まぁいいだろう。 今回は、そうだな、内容はおいておいて、可愛いなぁってところに焦点を当ててみていこう。うんそうしよう。 ちっちゃいゲレゲレ 幼少期のシーンは映画内ではかなり少ないが、やはり癒されるものがある。 特にベビーパンサーのゲレゲレ。 主人公であるリュカはよくパパスと修行を

                      【イベント】映画ドラクエの可愛いところを見つけるぞっ! - DQフリ ドラクエファンサイト
                    • 【読書感想】虚ろな革命家たち ──連合赤軍 森恒夫の足跡をたどって ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                      虚ろな革命家たち ──連合赤軍 森恒夫の足跡をたどって 作者:佐賀 旭集英社Amazon Kindle版もあります。 虚ろな革命家たち ――連合赤軍 森恒夫の足跡をたどって (集英社学芸単行本) 作者:佐賀旭集英社Amazon 第20回開高健ノンフィクション賞、史上最年少受賞!<連合赤軍事件とは。今、若者の目線で見つめ直す。> 大学院で学生運動について研究していた著者は、ある手紙に出合う。父から子への想いが綴られたその手紙は、12人の同志を殺害した連合赤軍リーダー森恒夫によるものだった。残酷な事件を起こした犯人像と、手紙から受ける印象が結びつかない筆者は、森恒夫の足跡(そくせき)を追い……。 なぜ28歳の青年・森恒夫は日本に革命を起こそうとしたのか、なぜ同志を殺害したのか、そしてなぜ自ら命を絶ったのか……。 その答えを求め、森の高校時代の同級生、北朝鮮に渡った大学時代の後輩、「総括」を生き

                        【読書感想】虚ろな革命家たち ──連合赤軍 森恒夫の足跡をたどって ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                      • 難病の娘が「ゼルダの伝説」で遊べるようにパパが自作コントローラーを製作…心からの笑顔に : らばQ

                        難病の娘が「ゼルダの伝説」で遊べるようにパパが自作コントローラーを製作…心からの笑顔に アヴァ・スティールちゃんは遺伝性の麻痺を患っており、筋肉が硬直していることから手を動かすことに大きな制限があります。 クリスマスに任天堂スイッチを贈られて喜んだ彼女ですが、残念ながら満足に操作することができませんでした。 そこであきらめなかったのが彼女のパパ。娘にも操作できるコントローラーを自作することにしたのです。 Dad builds a custom adaptive controller so his daughter can play Zelda: Breath Of The Wild Dad Builds A Custom Adaptive Controller For His Daughter - YouTube お父さんのローリーさんがベースとして活用したのは、マイクロソフトがXbox用

                          難病の娘が「ゼルダの伝説」で遊べるようにパパが自作コントローラーを製作…心からの笑顔に : らばQ
                        • 2019年日本おもちゃ大賞とアニメキャラおもちゃの功罪。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                          2019年日本おもちゃ大賞が6月11日に発表されました。今年評価されたおもちゃが7部門で出揃いました。 toys.or.jp 受賞作品は以下のとおり。娘をもつ親の立場としてはやはりガールズトイ部門。様々なパーツを組み合わせてオリジナルの時計を作れるMixWatchはやはり気なります。知ったら絶対欲しがるだろうなぁ。 ボーイズ・トイ部門:騎士竜シリーズ01&02&03 竜装合体 DXキシリュウオースリーナイツセット ガールズ・トイ部門:MixWatch エデュケーショナル・トイ部門:テレビにうつって!リズムでえいご ワンダフルチャンネル 共遊玩具部門:ねぇアンパンマン!はじめてのおしゃべりDX コミュニケーション・トイ部門:だれでも動画クリエイター!HIKAKIN BOX ハイターゲット・トイ部門:昭和スマアトテレビジョン イノベイティブ・トイ部門:夢ペット産んじゃったシリーズ 時代を反映し

                            2019年日本おもちゃ大賞とアニメキャラおもちゃの功罪。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                          • マンガでわかる「空腹」のまま、一気にお酒を飲むのは、ビルの3階から飛び降りるようなもの

                            (さらしな・いさお)。古生物学者。武蔵野美術大教授。東京大学大学院非常勤講師。1961年、東京都生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。民間企業を経て大学に戻り、東京大学大学院理学系研究科修了。博士(理学)。専門は分子古生物学。『化石の分子生物学』(講談社現代新書)で、第29回講談社科学出版賞を受賞。著書に『宇宙からいかにヒトは生まれたか』『進化論はいかに進化したか』(ともに新潮選書)、『爆発的進化論』(新潮新書)、『絶滅の人類史』(NHK出版新書)、『若い読者に贈る美しい生物学講義』(ダイヤモンド社)、共訳書に『進化の教科書・第1~3巻』(講談社ブルーバックス)などがある。 若い読者に贈る美しい生物学講義 生物とは何か、生物のシンギュラリティ、動く植物、大きな欠点のある人類の歩き方、遺伝のしくみ、がんは進化する、一気飲みしてはいけない、花粉症はなぜ起きる、iPS細胞とは何か・・・。分子古

                              マンガでわかる「空腹」のまま、一気にお酒を飲むのは、ビルの3階から飛び降りるようなもの
                            • Twitterのアンケート機能で次の展開を決める“ギャルゲー漫画” 斬新な手法と予想外の物語で反響呼ぶ

                              Twitterのアンケート機能を使って、読者に次の展開を選んでもらう漫画「アンケート機能で進むギャルゲー漫画」が斬新な手法で注目を集めています。作者はぱげらった(@pageratta)さん。 漫画を読む 漫画は主人公の拓巳が偶然幼なじみの詩恋に再会し……というストーリー。前半は各話の最後に拓巳が次に取る行動の選択肢が提示され、Twitterのアンケート機能でそのどれかを選べるようになっています。例えば、詩恋と出掛ける場所を「動物園」「遊園地」「屋内プール」から選んだり、いい雰囲気になったときに「言葉で好きと伝える」「そっと手をつなぐ」「キスをする」から選んだり、といったように。次の回はアンケートで多数派だった回答をもとに展開していきます。 ギャルゲーのように選択肢が提示される まさにタイトル通りギャルゲーといった風で、序盤は「イチャコラ漫画」といううたい文句通りに2人は距離を縮めていくので

                                Twitterのアンケート機能で次の展開を決める“ギャルゲー漫画” 斬新な手法と予想外の物語で反響呼ぶ
                              • 1日2回の「招かれざる客」 エサ奪われ、困るペンギン:朝日新聞デジタル

                                もう、あっち行ってよ! 徳山動物園(山口県周南市)のペンギンプールに最近、野生のアオサギ1羽が飛来し、エサのアジを横取りしてはペンギンたちを困らせている。 昨夏オープンしたプールには10羽のフンボルトペンギンが暮らす。岩の上でゴロンと寝そべったり、水中をスイスイと泳いだり、飼育員に甘えてみたりと、自由気ままな姿が来園者に人気だ。 そんな「平和な楽園」を脅かしているのが、アオサギだ。園によると、やってくるのは午前と夕方の2回。どうやら飼育員がエサのアジを与える時刻を覚えているらしい。岩場にまかれたアジを急降下して奪ったり、水底に沈んだアジをペンギンがくわえて浮上した瞬間にかすめ取ったりしている。 プールの中央に浮かぶ小さな岩がお気に入り。1時間ほど居座って、収奪のチャンスを虎視眈々(こしたんたん)とねらう。たらふく食べると、ひとしきり羽繕いなどを済ませ、空へと羽ばたく。遠くからやってくるので

                                  1日2回の「招かれざる客」 エサ奪われ、困るペンギン:朝日新聞デジタル
                                • 『ドライブ・マイ・カー』脚本の魅力を徹底解説 “解釈の遅延”という発想とジャンルの横断

                                  最近の濱口竜介監督の勢いが凄まじい。脚本を連名で手がけた『スパイの妻』(2020年)が、ヴェネチア国際映画祭で黒沢清監督に銀獅子賞をもたらし、ベルリン国際映画祭では監督・脚本執筆作『偶然と想像』(2021年)が銀熊賞、そして同じく監督と、連名で脚本を務めた、『ドライブ・マイ・カー』がカンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞するなど、短い期間に世界の3大映画祭で、その手腕が評価されている。なかでも『ドライブ・マイ・カー』は、カンヌで一時は最高賞を期待されるほどの評判を呼んだ日本映画となった。 そんな本作『ドライブ・マイ・カー』の脚本の魅力とは、果たしてどこにあるのだろうか。ここではその解説を中心に、何が描かれていたのかを、できるだけ深く考えていきたい。 本作は、村上春樹の短編集『女のいない男たち』を原作に、収録作品の要素を組み合わせてオリジナルのエピソードとしてまとめた、約3時間もの長尺の映画だ。基本

                                    『ドライブ・マイ・カー』脚本の魅力を徹底解説 “解釈の遅延”という発想とジャンルの横断
                                  • ドラマ「#リコカツ」に三石琴乃さんが北川景子さんの母親役として出演、コネタも仕込まれていて胸熱になる「夢のセーラームーン共演」「テレビからミサトさんが」

                                    三石琴乃 @kotochawanmoon 三石琴乃(声優・ナレーター)です。美少女戦士セーラームーン(月野うさぎ)/エヴァンゲリオン(葛城ミサト)/ONE PIECE(ハンコック)/ドラえもん(のび太のママ)/呪術廻戦(冥冥)お耳にかかれたら幸せです☺️拙著「ことのは」イマジカインフォス/ボイスサンプル→https://t.co/D9K6dqyf6P https://t.co/rwLRJ5uOgA

                                      ドラマ「#リコカツ」に三石琴乃さんが北川景子さんの母親役として出演、コネタも仕込まれていて胸熱になる「夢のセーラームーン共演」「テレビからミサトさんが」
                                    • 推しへの愛がヤバい母親の実録漫画がエキセントリック ポール・マッカートニーと結婚したくて英語ペラペラに

                                      「ポール・マッカートニーと結婚するために英語を勉強し続けてペラペラ」「ライブ前には緊張でご飯が食べられない」など、推しへの愛がヤバいお母さんを描いた実録漫画がTwitterで話題です。 作者はお母様のエピソードを投稿しているギャグ漫画家の並庭マチコ(@manga_m)さん。 愛がヤバい ビートルズのポールをこよなく愛するお母様。その愛の深さはポールと結婚するために英会話をマスターするほど。旅行が好きなのにイギリスだけは「嫁ぎ先の国」として観光を避けるなど、愛の深さとは関係ない方向で独特の価値観もお持ちのようです。 そんなお母様がポールの来日ライブに行くことに。開演前には食べ物が喉を通らなくなるほど緊張し、まるで乙女のようなふるまいを見せます。 ライブが始まるとポロポロと涙をこぼすお母様。「推しを見て感涙してる」と喜ぶ並庭マチコさんでしたが、涙のわけは想像と180度違っていました。 お母様が

                                        推しへの愛がヤバい母親の実録漫画がエキセントリック ポール・マッカートニーと結婚したくて英語ペラペラに
                                      • 頑張りたくない人向けのこれだけ!省エネ効率コスパ良好ズボラファッション術【Honeysは救済】【同人イベントに着る服も】【追記あり】|創作おTips@地の文講座

                                        頑張りたくない人向けのこれだけ!省エネ効率コスパ良好ズボラファッション術【Honeysは救済】【同人イベントに着る服も】【追記あり】 時間や思考リソースをなるべく使いたくない。けど社会的信用は得たい! ズボラ人(んちゅ)や生まれて初めて服を選ぶ人に向けた記事です。 ■ファッションに 興味ないけど 損はやだサネアツです。 みなさああああああん!!興味ないものってなんにもする気起きないよねえええええ!!!! 趣味嗜好の範囲内なら別になんでもいいんだけど、「衣食住」の一柱たる「衣」となるとちょっと大変だ。さすがに清潔感ナシとか現代人には追い付けないセンスだと、初対面の方とかに「やばい人」認定をされてしまう。それをひっくり返すだけのバイタリティは俺にはない。 0がんばりだと社会的信用や印象面で損をしてしまう。 う~ん…………損は、したくねえなあ……。 好きでやってる人、自己表現のための人は楽しいだ

                                          頑張りたくない人向けのこれだけ!省エネ効率コスパ良好ズボラファッション術【Honeysは救済】【同人イベントに着る服も】【追記あり】|創作おTips@地の文講座
                                        • アメリカの病院が「ある特別な日」に生まれた赤ちゃん全員にカエルのコスチュームを着せる : らばQ

                                          アメリカの病院が「ある特別な日」に生まれた赤ちゃん全員にカエルのコスチュームを着せる アメリカ・ペンシルベニア州の病院は、ある特別な日に生まれた赤ちゃんたちにだけ、カエルのコスチュームを着せる習慣があるのだとか。 かわいらしいカエルの子たちをご覧ください。 Hospitals Dressed Leap Day Babies As Frogs, And It’s Absolutely Adorable 赤ちゃん全員が、ぴょんぴょん跳ねそうなカエル・ルックに! 実はみんな2月29日生まれなのだとか。 うるう年のことを英語で“Leap Year”(リープイヤー)、2月29日のうるう日は“Leap Day”(リープデー)と言います。 リープには「跳ぶ」という意味もあるので、ペンシルベニア州のセントクレア病院では2月29日生まれリープベイビーにカエルのコスチュームを着せているとのことです。 海外掲示

                                            アメリカの病院が「ある特別な日」に生まれた赤ちゃん全員にカエルのコスチュームを着せる : らばQ
                                          • 【ダイの大冒険】ダイ大第七話!マァムも一緒で、3人これでそろった! - DQフリ ドラクエファンサイト

                                            土曜朝9時半! いつもなら9時20分ごろに起きてダイの大冒険を見ますが、今回は私用で朝から出かけていたため日曜にアマプラで視聴いたしました。 ありがとうアマプラ。 さぁ第七話感想いきますよ! 私個人の話ですが、そろそろ漫画で読んだことのある部分がおわりに近づき、完全初見部分に入るのでは?となっています。でももうちょっと先まで読んだ気もします。 各話感想はこちら アニメ『ダイの大冒険』各話感想 - DQフリ ドラクエファンサイト クロコダイン撃破! 前回クロコダインのヒートブレスを食らい麻痺ってしまったダイ。 絶体絶命のピンチにマァムはなんとダイに向かって魔弾銃を撃ちます!面食らうポップですが、麻痺っていたはずのダイが立ち上がります。そう、マァムはキアリクの魔法をダイに撃ち込んでいたのです。とっさの判断力! しかしクロコダインがそれで攻撃の手を緩めるわけがありません。再びオノからバギを放ちま

                                              【ダイの大冒険】ダイ大第七話!マァムも一緒で、3人これでそろった! - DQフリ ドラクエファンサイト
                                            • 梅は咲いたか こたつはまだかいな - 迂闊にも程がある

                                              晴れたり曇ったりの空模様だけど、梅の花を見に夫と出かけた。 少し早いだろうなぁと思ったけど夫が次に休めるのはいつになるか解らないので「行ける時に行きましょ行きましょ」ってなワケで。 行き先は梅園の中にセットされたこたつに入ってヌクヌク梅見物が出来るという噂の「大阪府立花の文化園」。花の文化園前に「奥河内くろまろの郷」という道の駅が出来ていてJAの農産物直売所の野菜や果物、お花などを求める人たちだろうか、途中の道は混んでいた。 やっぱり梅の花はまだ五分咲きというところかな。それでもかすかに鼻をくすぐる梅の香りの生アロマにときめく。 「あれ?おこたあれへんやん」 「ほんまや、昨日の晩雨降ったからしもてる(片付けている)んちゃう?」 「せやなぁ、今日もちょっと降るゆうてたし、布団濡れたらえらいこっちゃやしなぁ」 「そのたんび(度)にしもたり出したりしてられへんわな、そら」 「ただでさえ人手不足な

                                                梅は咲いたか こたつはまだかいな - 迂闊にも程がある
                                              • おっきいニャンコかな? 喉をなでられてうっとりと気持ちよさそうなチーターに萌えが止まらない

                                                両目を細めて、うっとりと気持ちよさそうな表情を浮かべるチーター。飼育員さんに喉をなでられて、ご満悦な様子です。「ゴロゴロ」って喉を鳴らす音がこちらまで聞こえてきそう! 豪にある、野生ネコ科動物の保護・研究活動を行う非営利団体「Wild Cat Conservation Centre」で暮らしているチーターさん。愛情をたっぷり注いでくれるスタッフさんたちのおかげで、こんなにもリラックスした姿を見せてくれています。 今にも眠ってしまいそう 両目をつぶり、大人しくなでられているチーターさんはとっても気持ちよさそうです。普段のワイルドな姿からは想像できない、ぬいぐるみのようなかわいいお顔。 その後、「もっとなでて~」とアピールしているかのように、スタッフさんの手のひらをペロペロなめるチーターさん。「今度はこっちがいいな~」とばかりにお顔を動かし、引き続きスタッフさんに喉元をなでてもらいます。なんて

                                                  おっきいニャンコかな? 喉をなでられてうっとりと気持ちよさそうなチーターに萌えが止まらない
                                                • 「とうちゃんきょうおそい」「はやくかえってきてほしい」―― 毎日父の帰りを待つ5歳児のLINEが泣ける

                                                  毎日のように「とうちゃんきょうおそい」と父親に発信し、帰宅を心待ちにしている5歳児のLINEが泣けると話題です。 この女の子が帰りを待っているお父さんは、バンド「ATATA」のギター、IKE(@tatsuhitoikeya)さん。IKEさんがTwitterで「いつも申し訳なく思っている」とつぶやきながら、娘さんとのLINE会話を公開していたのです。 彼女が「とうちゃんきょうおそい」と言うのはいつも19時以降で、遅い日は22時台になることも。IKEさんから「まだちょっとかかりそうだけど、なるべくがんばる!」「こんどのおやすみにはいっぱいあそぼう!」など、返信があるとLINEを止めています。ホッとしているのか、がっかりしているのか、心情は分かりませんが寂しそうなのは確か。 そんなある日、会話にいつもと違う展開が訪れました。「とうちゃんきょうおそい?」に対し、IKEさんが「きょうはやい」と答えた

                                                    「とうちゃんきょうおそい」「はやくかえってきてほしい」―― 毎日父の帰りを待つ5歳児のLINEが泣ける
                                                  • グレタ・トゥーンベリさん!温暖化の深刻さ!彼女の訴えを無駄してはいけないのではないですか? - One day One smile

                                                    “笑う門には福来たる” 1日1回 笑ってそして美味しい物を食べてが モットーのカウンセラーのHappyブログです。 こんばんは 今日も1日ご苦労様でした ニューヨークの国連本部で23日開いた… “国連気候行動サミット” みなさんもテレビや新聞でご覧になった方も 多いかと… スウェーデンの16歳のグレタ・トゥーンベリさん 国連で地球温暖化対策を訴えて 若者の運動が世界に広がるきっかけとなり、 学校を休んで活動を続けている… スウェーデンの16歳の活動家 グレタ・トゥーンベリさんが 各国の代表を前に演説しました。演説… “私が伝えたいことは、 私たちはあなた方を見ているということです。 そもそも、すべてが間違っているのです。 私はここにいるべきではありません。 私は海の反対側で、学校に通っているべきなのです。 あなた方は、私たち若者に希望を見いだそう と集まっています。よく、そんなことが言えま

                                                      グレタ・トゥーンベリさん!温暖化の深刻さ!彼女の訴えを無駄してはいけないのではないですか? - One day One smile
                                                    • オート三輪トゥクトゥクがつなぐ新旧「アラブの春」

                                                      <イラクの反政府デモで大活躍するオート三輪トゥクトゥクは、エジプトでも「アラブの春」を支えていた> イラクでの反政府抗議デモは、発生から二カ月半を経て、いまだに沈静化の目途がたっていない。12月1日にはアーディル・アブドゥルマフディ首相が辞意を表明したものの、焼け石に水だ。 それどころか、デモ隊と政府治安部隊の衝突はますます激化している。タハリール広場とその脇のトルコ料理店に座り込みを続けるデモ隊に対して、政府の治安部隊は橋向こうから日々攻撃を続けるが、そこで使用される砲弾には缶ジュース並の大きさのものが使用されることもあり、頭を直撃されて死亡したデモ隊員の頭蓋骨X線写真がSNSで出回っている。催涙弾には毒性のある薬品が使用されているらしく、デモ隊には解毒処理を行うグループが活躍している。 衝突の現場で命を落とすだけでなく、誘拐、暗殺も横行する。デモ開始初期、女性の医療ボランティアが帰途何

                                                        オート三輪トゥクトゥクがつなぐ新旧「アラブの春」
                                                      • 秋の火災予防運動と最近美味しかったもの - 大変だけど最高!ホット&クールな毎日

                                                        こんにちは。ユッチーです。 昨日もブックマークコメントをありがとうございました! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ankairenzoku10cmさん いつもコメントありがとうございます!新しい命の誕生がいかに尊いか、再確認させていただきました。 秘密基地!いいですね!!楽しみです(笑) YUKAHISAさん いつもコメントありがとうございます! 五感刺激大事ですよね!いかに日常生活に取り入れるか考えています^^; dangoさん いつもブックマークありがとうございます!!! yuki346905j1155さん ブックマークありがとうございます!!! mon_tyanさん いつもコメントありがとうございます!!! 喧嘩が絶えない我が家の子供たちではありますが、楽しそうに遊んでいる後ろ姿はほほえましいです^^(笑) 私ももんちゃんさんのお弁当ブログにいつも癒されていて、むしろT

                                                          秋の火災予防運動と最近美味しかったもの - 大変だけど最高!ホット&クールな毎日
                                                        • タロと名を呼ばれた時はタロになる自分が誰か俺は知らない - ohnosakiko’s blog

                                                          飼い犬のタロ(柴のオス)が詠み手という想定の「犬短歌」をTwitterで詠み出して、半年経った。短歌や俳句に関して私はまったくの素人でほとんど作ったことがなかったが、偶然、主体が犬の俳句ができたのをきっかけに、面白がって始めた。 俳句もいくつか作ったが、短歌の方が圧倒的に多い。最初は犬画像とセットで出していたので、画像がないと若干意味不明になっているのも最初の方にはある。 「これはかなり制約だな」と思ったのは、人が抱くような複雑な感情を詠めないことだ。その代わり、子供目線は持てる。犬目線とは、私にとっては子供目線に近い。 もちろんそれも、私が勝手に想定している実はありえない犬の目線だ。私の「犬短歌」とは関係妄想の産物である。 途中で、歌人の荻原裕幸さんが目に留めて下さり、「タロのキャラクターがわかるようなのもほほえましいが、タロなのか大野さんなのかわからないようなのが、短歌としてはいいと思

                                                            タロと名を呼ばれた時はタロになる自分が誰か俺は知らない - ohnosakiko’s blog
                                                          • 「夫が大好き」なママ友が夫のリモートワークで「夫が大嫌い」になっていた話 - だらけかあさんの楽観日記

                                                            私は長女(現在小5)が赤ちゃんの頃から付き合いのあるママ友が数名おりまして、子供が大きくなってからも、誰かの家に月に数回集まっておしゃべりをしたりしています。 お互いに程よい距離感を持った集まりなのですごく気が楽で、ママ友の関係が長く続いているのだと思います。もう10年来の付き合いです。 ただ、コロナの影響で現在私が住む福岡は緊急事態宣言が出ているので、しばらく集まることができなくなっちゃいましたけどね。※2021年1月18日現在 そのママ友の中で「夫が大好き」と公言していたママ友がおりました。 彼女は自分の夫の悪口は絶対言わないし、夫の話をする時は目がハート♡になってるやん!とこちらが思うくらい、夫LOVEなママ友でした。 そんな彼女の夫LOVEをほほえましく思っていましたが…。 昨年のコロナの緊急事態宣言解除後に彼女に久しぶりに会ったら、「リモートワークのせいで、夫への愛が冷めてしまっ

                                                              「夫が大好き」なママ友が夫のリモートワークで「夫が大嫌い」になっていた話 - だらけかあさんの楽観日記
                                                            • 網戸に登る猫を見つめる母 大喜利のお題のような写真が絶妙にシュールで面白い!

                                                              おキャット様とお母さまのなんとも言えない写真がTwitterにて公開され、人気を博しています。 城主ペネロペ(@tsurukameryu)さんが投稿したのは、網戸に貼り付くおキャット様の下半身とそれをながめるお母さまの姿。すごく登っちゃってるし、めちゃくちゃ見つかっちゃってるよー! 下半身だけの間抜けっぽいおキャット様の姿や、お母さまの表情がうまく隠れて読み取れないところが絶妙にシュールで笑いを誘います。 いたずらおキャット様と感情の薄い母 この写真が撮影されたのは数年前のこと。城主ペネロペさんがお母さまとそろって夕食を作っていたとき、外からガシャコンガシャコンという音が聞こえ、ふと網戸に目をやると、この光景が広がっていたそうです。 なんともいえないあんよである お行儀悪く網戸を登っていくおキャット様に、お母さまは何を思うのか……。お母さまの反応があまりに薄かったのが面白く、記念に写真を残

                                                                網戸に登る猫を見つめる母 大喜利のお題のような写真が絶妙にシュールで面白い!
                                                              • 破産寸前!? お金が貯まるわけがない元上司 - 貧しくても豊かになりたい

                                                                明らかにお金が貯まっていないであろう元上司 私は苦学生で学生時代からお金がない故に不自由な生活をしてきましたが、30代で資産3000万円以上にした低所得の兼業主婦です。 FP2級や簿記3級を取得し、皆様のお金に関する役立つ記事を発信させて頂いています。 資産3000万円以上は普通ではない事は認識済です。 でも、結婚し家庭を持っていて子育て中の家庭が貯金なしなのも、私から見たら普通ではありません。 異常です。 金融広報中央委員会の家計の金融行動に関する世論調査によると、2人以上の世帯でも金融資産を保有していない人が4割近くいる事が判明しています。 2人以上世帯なので子どもがいない家庭もあると思いますが、お金がなければ子どもに栄養にある食事も満足に食べさせられないかもしれませんし、子どもの進路にも大きく影響が出る可能性があります。 私が今まで出会ってきた人の中で、私をバカにしてきた元上司(今の

                                                                  破産寸前!? お金が貯まるわけがない元上司 - 貧しくても豊かになりたい
                                                                • 日田日帰り旅行 その3 豪華絢爛天領日田のおひなまつり - 泣いても笑っても日日是好日

                                                                  前回、前々回と高塚愛宕地蔵尊を中心としたお話をしました。 高塚さまからは予定より2時間半遅く、日田の市街地に戻ってきました。 時間は2時半ごろでしょうか。 日田から帰るバスは、5時半ごろに出発の福岡に戻る高速バスを予定していました。 前回までのお話  ↓ gracedusoleil252525.hatenablog.com gracedusoleil252525.hatenablog.com gracedusoleil252525.hatenablog.com さあ、やっと日田のお雛さまの見学です。 日田といえば、江戸幕府の直轄地(天領)として栄えたところ。 ここでは、その豪商たちが、京都や大阪で買いそろえたお雛様が大切に保存されています。 まず、お昼ごはんを食べたので、実働は3時半からでしょうか。 だいたい5時にお雛さまの展示は終わるので、お昼ご飯を食べながら、どこのお雛さまを見るか、厳

                                                                    日田日帰り旅行 その3 豪華絢爛天領日田のおひなまつり - 泣いても笑っても日日是好日
                                                                  • 共生社会を学ぶ…モデルケースとして“幼老複合施設”の必要性!重要性! - One day One smile

                                                                    “笑う門には福来たる” 1日1回 笑ってそして美味しい物を食べてが モットーのカウンセラーのHappyブログです。 こんばんは 今日も1日ご苦労様でした 幼老複合施設 老人と幼児が一緒に過ごす光景は、みんなが笑顔で ほほえましく、そして目新しく感じます。 国内でいち早く幼老複合施設を開設し、 共生社会のモデルとして注目されている 社会福祉法人江東園(東京都江戸川区)です。 朝いちばん、江東園1階にある 江戸川保育園のカーテンを、 2階、3階の老人ホームの高齢者たちが開けて歩く。 保育士の出勤前から、園児たちを迎える準備を 高齢者の方々がしてくれます。 かわいい園児たちを見ると… 世話を焼きたくなるようです。 着替えやおむつ替え、抱っこなど、 いろいろお手伝いしていただいています。 ヨチヨチ歩きの幼児を見て、 体の動きづらいお年寄りも思わず手を差し伸べる。 普段与えられる一方の受け身から、心

                                                                      共生社会を学ぶ…モデルケースとして“幼老複合施設”の必要性!重要性! - One day One smile
                                                                    • アクトレイザー - レトロゲーム紹介

                                                                      今回みなさまにご紹介するのは、アクトレイザー、1990年にエニックス(現:スクウェア・エニックス)さんから発売された、アクションゲームとシミュレーションゲームのモードがあるゲームです。 神様になってサタンに支配された地上を取り戻すのがゲームの目的です(すごい壮大なストーリーですね😸) アクションモードのステージは、横スクロールのアクションゲームで剣を振って敵を倒していくタイプです。シミュレーションゲームのようなモード(クリエイションモード)のステージは、シムシティーのような、町を作っていくタイプのゲームなのですが、ときどき人々のお願いや相談に乗ってあげるのです😸 引用元:アマゾン (ポスターだそうです。スーパーファミコン版のパッケージのポスターみたいですね😸ボスの方々が描かれていますね) わたしは、このゲーム、Wiiのバーチャルコンソール版を遊びました。 アクションモードのステージで

                                                                        アクトレイザー - レトロゲーム紹介
                                                                      • 【うさぎと人】【YouTube動画】ペレットを食べるむっちゃん♥可愛いね♥【2020】 - もふもふな毎日

                                                                        うさちゃんが 食べてる姿が 好きです♥ (何をしてても 可愛いけど) 小さな おちょぼ口を 小刻みに モグモグモグモグ 一生懸命 動かして 一心不乱に(違う時もあるけど) 食べていると ほほえましくなります けなげな食べ方♥ ポクポクポリポリ 食べている音 クピックピッ 飲んでいる音 あ~平和だ 幸せだ・・・ むっちゃんにとっては 食べているだけなんですが それを見る わたしは ものすごーく 幸せになれるのです すごいことだと 思います! むっちゃ~ん ありがとう♡ カリコリを食べる むっちゃん動画(15秒)です 音声にご注意を こぼれてるよ~。うさぎのむむ♪Cute Mumu bunny 2年近く前の むっちゃん このフォルム かわいい♥ しっぽが 筆みたい♥ も~こは もっとしっぽが 丸くて小さかったので むっちゃんのこの しっぽをひきずってる感じが むっちゃんの 個性の一つ♥ 筆先♥

                                                                          【うさぎと人】【YouTube動画】ペレットを食べるむっちゃん♥可愛いね♥【2020】 - もふもふな毎日
                                                                        • 猫「いっそげえええ!」 お散歩から急ぎ足で帰る元保護猫ちゃんのスピード感あふれる姿がかわいい

                                                                          「いっそげ~!」とばかりに急ぎ足でお散歩から帰る猫ちゃんが話題になっています。写真から伝わってくる疾走感がすごい! は、はやい! 茶トラ「ほっぷ」くんの躍動感あふれる瞬間を収めた1枚で、足をバタバタと忙しく動かす様子がとってもかわいらしいです。飼い主さんが持つリードを引っ張るようにして、前だけを見て進む姿から、「いそいでかえるニャ!」なんて声が聞こえてきそうでなごみます。 ほっぷくん「いそげ!」 Twitterでは「疾走感!!可愛い」「可愛くていい写真だなぁ」と人気を呼び、その見た目から「ネコバス感がすごいw」や、「見たいドラマがあるのかなぁ…」「仕事終わった直後の俺だ」なんて声も上がっています。 飼い主(@hop_dqx)さんによると、現在推定9歳のほっぷくんは元捨て猫。当時、複数の猫を飼う同僚の家の前にダンボールに入れられ捨てられていたそうで、その同僚から譲り受けて家族になりました 時

                                                                            猫「いっそげえええ!」 お散歩から急ぎ足で帰る元保護猫ちゃんのスピード感あふれる姿がかわいい
                                                                          • みんな知ってる?!サピママの使うSAPIX用語の解説を例文つきで

                                                                            こんにちは。並木(@chuju_namiki)です。 SAPIXの集団が旗に続いて歩いているのを見るとほほえましいですね。ところで受験生を持つママさんでもSAPIXに通っている方でしか通じない用語があることに気づきました。そんなSAPIX用語を今回紹介していきます。 サピママとの会話にはSAPIX用語が多く出てくるので外部ママもおさえておきたいですね。 僕はサピママネイティブではないので、会話例はあくまで想像です。私は男なのでサピママになれる日が一生こないのが悲しいです。 色々喋ってきましたが、今回はSAPIXの用語説明とその使い方を紹介したいと思います!! それではどうぞ! 用語1:α(アルファ) SAPIXの上位クラス。SAPIX偏差値で60以上ならほとんどの場合入ることができる。SAPIX偏差値58や59でαクラスとなる場合もあるが場合による。α1が最上位コース。以下α2、α3と数字

                                                                            • 冷たい雨の朝に - シニアーゼ〜まるくるみらくる

                                                                              雨の日の朝。角を曲がると、前を歩いている人の姿が見えました。 髪の毛をキュッと縛って、肩にかけた大きなマザーズバッグが傘からはみ出ています。コートの襟を立て、胸に埋めるようにして大事そうに赤ちゃんを抱いています。時折り首を傾けて赤ちゃんの様子を覗きながら急ぎ足で雨の中を歩いています。 こんな雨の降る寒い朝に、まだ3ヶ月も経っていないような小さな赤ちゃんを抱いて急いで歩いている。 赤ちゃん、具合が悪くて病院に向かっているところだろうか? それとも、保育園に預けに行くとか? どちらにしても楽なことじゃない。 数メーター先には、黄色と緑色のカラフルで小さい傘が歩いているのが見えました。すぐ後ろを、ベビーカーを押しながら傘をさして歩いているスーツ姿の若いパパ。 さしている傘は、ほぼベビーカーに注がれており、パパの後ろ姿に雨が降っています。 間違いなく保育園か幼稚園に送ってからのご出勤と見えます。小

                                                                                冷たい雨の朝に - シニアーゼ〜まるくるみらくる
                                                                              • 【前半】歌合 乱舞狂乱感想 -歌と刀とかみさまと- - Million Notes

                                                                                歌合、たのしかったーーーーーーーーーーー!! そしてDVD&Blu-ray発売おめでとうございます!! 気づけば初見からもう半年以上、お前どんだけ書き続けてたんだってシロモノになってしまいましたが、もう毎年のケジメみたいなものなので…。ちゃんとまとまった感想残しておこうと思います。 ★メイン推しは一応みほとせ組ですが、本丸みんな大好きです。 ★作った人そこまで考えてないと思うよ案件を多分に含む ×考察 〇感想 です。 ★ちょっと細かめに補いながら書いてるところもあるので、適宜サクッと読み飛ばしつつご覧ください…。 <目次> まえがき 前説 奉踊 神遊び 懐かしき音 根兵糖合戦 mistake Impluse Stay with me にっかり青江篝火講談 梅 the way Brand new sky Nameless Fighter 約束の空 まえがき 乱舞祭2016の『刀剣男士とは』。

                                                                                  【前半】歌合 乱舞狂乱感想 -歌と刀とかみさまと- - Million Notes
                                                                                • ささやかな応援メッセージ - life is short the word is great

                                                                                  違っていても、大丈夫😊 (これは、以前のエントリで載せた写真。) 素晴らしいあなたのままで😊 幸せになろう😊 ソウル在住のフランス人が、Happy Seoul Projectと銘打って、ほほえましいメッセージをバス停や電柱に残しています。 About — YEAH LOW DOTS にほんブログ村 にほんブログ村

                                                                                    ささやかな応援メッセージ - life is short the word is great