並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 860件

新着順 人気順

ぼったくりの検索結果121 - 160 件 / 860件

  • アカモクねばとろ定食を体験 - ぼったくりに負けない

    読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回は、日常ネタ+αでいきますね。 先日、やよい軒でアカモクねばとろと唐揚げの定食を食べました😀 ねばっとした食べ物はそんなに得意じゃないのですが、健康を意識しまして🤔 食べれないこともないですね。 体に良いものは派手な味じゃないのはわかっているので、そのへんは納得して頂きました🙂 ミニ唐揚げもありましたし、納豆もたまには美味しかったです👍 卵黄を乗せると、そんなに特有の味も感じませんでした😀 これはこれで、栄養バランスの良いメニューだと思います🙂 こないだはまた歌舞伎町に張り込んできました。 今回は私一人での張り込みで、時間もやや遅いこともあり内心心細かったですが、腕組みしながらしかめっ面をして人の出入りを観察しました😎 めぼしい出入りはありませんでしたが、前回よりはちょっと人が動いてましたね。 少なくとも

      アカモクねばとろ定食を体験 - ぼったくりに負けない
    • チミチュリソースの辛さ❗ - ぼったくりに負けない

      読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、松屋でチミチュリソースハンバーグ定食を食べました😀 いや、これは辛かったですね🥵 チミチュリソースに青唐辛子が入っているからでしょうが、口に入れるとハンバーグの旨味のすぐあとにピリッとした辛さが襲ってきます😅 食べれないことはないんですが、ケチらずチーズとか乗せるべきだったのかもしれません😥 とはいえ味は確かなので最後まで美味しく頂きましたね😁 こないだは車の点検に行ってきました🚗 次回は車検なので、納税証明書が必要…でしたよね❓ タイヤがそろそろ交換時期ということで、車検の時に交換を勧められました。 同時に交換代の見積もりももらったのですが、ビックリするほど高いんですよね💧 これはそのままには出来ません。 ものは試しで、次回値引き交渉をしようと思います💰 せめてもう

        チミチュリソースの辛さ❗ - ぼったくりに負けない
      • 食べない投資 - ぼったくりに負けない

        読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、満尾正氏の著書「食べる投資」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、第4章より取りました。 私が読んでて印象に残った箇所は、【「白い主食」に別れを告げる】という部分ですね。 一文を紹介しますと 【エンプティカロリー食品を食べると、カロリーだけは得られますがビタミンやミネラルなどの栄養が得られず、体は栄養失調状態になります。すると、脳が「もっと栄養をとれ」と指令を出すため、食欲がさらに加速します。白いご飯やパン、麺が食べすぎになりやすいのは、このためです】 と、あります。 エンプティカロリー食品とは、【白米ご飯や食パン、うどんなど白い炭水化物】のことだとか。 【精製の過程で本来あるはずのビタミン、ミネラル、食物繊維を失い、ほぼ糖質だけになっている】のが由来だそうです。 私も白米大好き人間で、休みの日はご飯大盛

        • 無意識にできるようになる - ぼったくりに負けない

          読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、為末大氏の著書「熟達論」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、第二段階より取りました。 私が読んでて印象に残った箇所は、【時間を制する者が型を制す】という部分ですね。 一文を紹介しますと 【当然、うまくいっている時に諦める人はおらず、うまくいかなかった時に人は諦めるのだが、反応が大きいと心的ダメージが、一回一回の失敗ごとに積み重なってしまう。ここで重要なのは、うまくいかない時だけ反応する人はいない点だ。喜ぶにしろ落ち込むにしろ、同じだけの「反応の大きさ」がある】 と、あります。 このあと、為末氏は【反応を大きくしないためには、期待しないこと】と述べてます。 なにかに熟達したいときは、否が応でも反復練習を積み重ねる時期がありますが、期待しないことで淡々と続けられるという為末氏の言葉には説得力がありますね。

          • 確率0%を、アリに変える! - ぼったくりに負けない

            遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、佐々木圭一氏の著書「伝え方が9割」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、第1章より取りました。 私が読んでて印象に残った箇所は 【メールは感情30%増量でちょうどいい】の部分ですね。 一文を紹介しますと 【デジタル文字だと、温かみや感情がそぎ落とされてしまうからです。もらったメールでもありますよね。「うわ、なんかそっけない」と。でも相手はそんなふうに思わず送っていることがほとんど】 と、あります。 このあと 【コトバで感情を30%増しにする】 【語尾に感情を加える】と、書かれていますね。 これはなるほどと思いました。 確かに著者さんの言っている通りで、デジタル文字はいくぶん冷たい印象を受けることがあります⌨️ それを語尾に感情を加える事で…こんなにも違う印象にっ‼️ 【受け手にとっ

            • 肉野菜炒めの美味しさ - ぼったくりに負けない

              読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、日高屋で肉野菜炒め定食を食べました😀 日高屋に行くのは学生時代以来なので、10年以上前に食べたきりでした。 ちょうど電車で数駅のところにあり、駅からもそんなに歩かないので今回は良い機会かなと🙂 肉野菜炒めはオーソドックスな味わいでしたが、個人的には漬物があるのが嬉しかったですね🍚 最後まで美味しく頂きました😁 学生時代よりは値上がりしてますが、それでも安いほうだと思います👍 サクッと中華を食べたいときに、またよりたいですね🙂 今日から5月ですね。 先月末で、ブックウォーカーのコインが300失効しますよとメールが来ていたんですが、結局買うものを決められずに期限を過ぎてしまいました😥 以前に購入した、心理学系の電子書籍もまだ1文字も読んでない状態です😅 私は紙の本にこだわり

                肉野菜炒めの美味しさ - ぼったくりに負けない
              • 探索行動 - ぼったくりに負けない

                読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、ロバート・W・ホワイト氏の著書 佐柳信男氏 訳 「モチベーション再考」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、1章より取りました。 私が読んでて印象に残った箇所は、【環境への対処】という部分ですね。 一文を紹介しますと 【環境に対して関心を持つということは、環境と相互作用することが何らかの満足感をもたらすことを示唆する。何人かの研究者は、環境に効果を与えたり、対処したり、変化させたりすることによって、満足感が生じる可能性を指摘している。今や古典と位置づけられるグロースの遊びについての秀逸な分析では、子どもがものを叩いて音を立てるときや「物体をいそいそと動かしまわること」、またそれ自体が大きな効果を得ることのできる水たまりで遊ぶ様子などから、子供にとって「原因であることに喜びを感じること」が重要なことだと指摘

                • 【注意喚起】ぼったくり被害の増加について - ひつじ泥棒2

                  間もなく春節 ゼロコロナ政策も終わり、ひととおりコロナに感染した人も復活し、街中もSNS上も春節感にあふれている今日この頃。今年の春節は、21日(土)が大晦日(中国では除夕(じょせき)と呼ぶ)、そして旧正月が22日(日)です。1月21日〜27日までの7連休! 28、29日は土日ですが平日扱い。1週間の連休にするための振替平日システムなのですが、いつまでたっても慣れません。ま、我が家はいずれにしても休みじゃない・・。それにしても、中国は「除夜」じゃなくて「除夕」って言うんですね、どうでもいいようなことですがちょっと気になります。 気になりますと言えば、本日のブログタイトル。 コロナが終わって(終わってはいないけど)大型連休前のそわそわ浮かれている上海なのですが、そんな浮かれている我らにパンチの効いたメールが、在上海日本国総領事館から届きました。ふふふ・・・ ふふふって笑い事ではないので、気を

                    【注意喚起】ぼったくり被害の増加について - ひつじ泥棒2
                  • ベトナムタクシーでぼったくりに遭遇!手口と被害、注意喚起まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 今回はホーチミンを旅行するすべての方への注意喚起! 題して、、、 『ホーチミンでぼったくりタクシーに遭ってしまった!涙』 です。 実体験を元に書いていきますので、ホーチミンに行く予定のある方はぜひご一読ください。 ホーチミンの交通事情 ベトナムのタクシーでぼったくりの被害に遭った 道がわからないドライバー メーターがおかしい ラウンドアバウト(交差点)で突然停止! 中華レストラン前には停止せず・・・ 運賃でドライバーとガチバトル! ベトナムのタクシーに結局いくらぼられたのか ベトナムのぼったくりタクシーに遭って思ったこと ホーチミンの交通事情 ホーチミン市内の交通機関としては、バス、バイクタクシー、タクシーなどが挙げられます。 タイやカンボジアで見かけるトゥクトゥクはベトナムではありません。 どうやら、2020年

                      ベトナムタクシーでぼったくりに遭遇!手口と被害、注意喚起まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                    • 食欲を刺激する牛カルビの楽しみ方 - ぼったくりに負けない

                      読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、吉野家で鉄板牛カルビ定食を食べました😀 牛カルビを甘辛風のタレにつけて食べるのは、肉好きにとってたまらないひと時ですね🥩 多少の脂身があるカルビを、少しこがして頂くのが自己流です🙂 甘辛タレをからませたカルビのうまみを噛みしめながら、ご飯と交互に食べるのがささやかな幸せでして🍚 最後まで美味しく頂きましたね😁 ニュースでも言ってますが、ここ最近寒暖差が激しいですよね。 朝はまだ肌寒いですが、日が昇るのも早くなりました☀️ 車通勤の道中、桜が見れるポイントがいくつかあるのですが、先日の雨でいくらか散ってしまってました😥 しかしまだ見れるので、行き帰りに目をやり心を落ち着かせています🌸 来年辺りは大事な人と、花見と洒落込みたいものです🙂 出来たらドライブでもしながら🚗

                        食欲を刺激する牛カルビの楽しみ方 - ぼったくりに負けない
                      • 新発売❗松屋のミエロニィ定食 - ぼったくりに負けない

                        読んでくださりありがとうございます。 皆様、おはようございます☀️ 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、松屋で新発売のミエロニィハンバーグ定食を食べました😀 バターが乗ったご飯に、ウインナーが添えられたポーランド風のハンバーグを味わえるメニューです🙂 公式さんによると、牛・豚・鶏の3種の肉の旨味が溶け込んだ濃厚きのこソースを使用していると。 確かに、肉の旨味を舌で感じることができましたね🥩 デミグラスとはまた違った味わいの、完成度の高いハンバーグです🙂 バターライスも贅沢な気分を味わえました🍚 最後まで美味しく頂きましたね😁 こないだ会社の健康診断を受けました。 記録上は問題ありませんが、やはり左耳の聞こえが悪いですね😥 ぼったくり男の蹴りが入ったのが原因なので、今後も張り込みを続けて何とか尻尾をつかもうと思います💪 あの世に行くのはまだ先ですが、我が魂も一矢報いなければ

                          新発売❗松屋のミエロニィ定食 - ぼったくりに負けない
                        • 食事記録:キムチ牛丼サラダセットの魅力 - ぼったくりに負けない

                          遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、すき家でキムチ牛丼サラダセットを食べました😀 すき家はたまにしか行かないのですが、JAFのアプリクーポンもありましたし👍 キムチは程よい辛さで、牛丼との相性抜群でしたね🍚 タレがしみ込んだ牛肉とご飯のうまみを、引き立ててくれました😀 健康診断の数値が悪い私にとって、サラダも外せない一品です。 苦手なブロッコリーも、この日は食べました💪 最後まで美味しく頂きましたね😁 昨日は日中雨が続いてましたね☔ 夜勤明けの帰りに、皮膚疾患用の軟膏やら何やらを買いに行ったのですが、上着を着ないで出たら寒かったです😥 油断してはいけませんね。 風もまあまああったので、余計に寒く感じました。 皆さんも、服装にはお気をつけ下さい🖐️ そして帰宅後はお風呂に入り、就寝

                            食事記録:キムチ牛丼サラダセットの魅力 - ぼったくりに負けない
                          • 肉塊ハンバーグ - ぼったくりに負けない

                            読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、ペッパーランチで肉塊ハンバーグのセットを食べました😀 肉塊という名だけあって、ボリュームたっぷりなハンバーグです🥩 辛口ソースをかけて食べたのですが、噛むごとに肉の旨みたっぷりの食感とソースが絡んだややさっぱりめな味わいを楽しめました👍 最後まで美味しく頂きましたね🍚 最近またドラレコの調子が悪いんですよね😥 前にも書いてるかもしれませんが、電源が入ったり入らなかったりしています。 4月末あたりからその症状が出始め、昨日は走行中にほとんど電源が入りませんでした😅 去年末に、契約している保険会社でドラレコを交換してもらったばかりなのですが、また連絡しなければいけません。 車の半年点検ももうすぐありますし、休みもそれなりに予定が…ないよりマシですね🤔 私はこの手のいずれ連絡し

                              肉塊ハンバーグ - ぼったくりに負けない
                            • サバの塩焼き定食を堪能❗ - ぼったくりに負けない

                              読んでくださりありがとうございます。 皆様、おはようございます☀️ 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、やよい軒でサバの塩焼き定食を食べました😀 サバもたまには良いですね🙂 骨も喉に刺さることなく食べれました𓆛 塩焼きは大根おろしをかけると、さっぱりして良い後味です。 最後まで美味しく頂きましたね😁 私はVALXのEAA9や、ネスカフェのコーヒーを定期購入しているんですが…段ボールがあふれる問題に直面しています😥 いつか使うかもと思ってほっといていると、気づいたら部屋が段ボールだらけになってました😅 ただでさえ、片付けをしていない部屋がさらに散らかるという有り様に。 私は段ボールを解体してからゴミに出すのが癖なので、少しずつ解体して減らしていこうと思います。 これではとてもじゃないですが人様を呼べない…。 今のところ呼ぶ予定もないんですがね😅 備えあれば憂いなしと言いますし

                                サバの塩焼き定食を堪能❗ - ぼったくりに負けない
                              • ローマのレストラン、観光客からぼったくりの苦情続出 2人で5万円の請求

                                (CNN) イタリア・ローマのレストランで観光客が過剰な代金を請求されたという苦情が相次いでいる。きっかけは、この店で食事した2人の日本人観光客が、スパゲティ2皿と魚料理、水だけで430ユーロ(約5万円)を請求されたと訴えたことだった。 ローマのサンタンジェロ城近くにあるレストラン「 Antico Caffe di Marte」のレシートの写真は、9月上旬にフェイスブックに掲載され、ソーシャルメディアで拡散した。 日本人観光客2人は食事代の合計349.50ユーロに加え、80ユーロのチップを請求されていた。 ほかにもこの店で食事をしたという多数の観光客が、ぼったくりの被害に遭ったとして名乗り出ている。 トリップアドバイザーでも数人が、同店で同じような経験をしたと訴えた。 その中の1人、ドイツ在住のベトナム人女性がCNNに語ったところによると、女性は3人の友人とともに8月27日に同店を訪れ、ウ

                                  ローマのレストラン、観光客からぼったくりの苦情続出 2人で5万円の請求
                                • 誕生前から糸は紡がれてた - ぼったくりに負けない

                                  遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日TOHOシネマズ上大岡で鑑賞した映画「マダム・ウェブ」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中のセリフからです。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督はS・J・クラークソン、主演のキャシーにはダコタ・ジョンソン、キャシーが救おうとする3人の少女ジュリアにはシドニー・スウィーニー、同じくマティにはセレステ・オコナー、同じくアーニャにはイザベラ・メルセド、少女たちを執拗に追うエゼキエルにはタハール・ラヒムですね。 冒頭、アマゾンの奥地で身重の女性とエゼキエルが調査しています。 ここには不思議な能力をもつ人々がいるとされ、特殊な蜘蛛がその能力をもたらすとか。 ついに女性が蜘蛛を捕獲するも、エゼキエルに裏切られ撃たれてしまいます❗ 女性は死にゆく運命でしたが、蜘

                                    誕生前から糸は紡がれてた - ぼったくりに負けない
                                  • 私たちの恵みに満ちた人生を当然のものだと思わない - ぼったくりに負けない

                                    読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、アローバースのドラマ「スーパーガール ファイナル・シーズン」の19〜最終話について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、アレックスの台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 前回、ウィリアムがレックスに射殺されてしまいました。 どうやら彼は本当に助からなかったようです。 エスメもさらわれたので、カーラ達は取り乱します。 レックスは録画映像で、カーラたちが持ってる5つのトーテムとエスメを交換するよう要求。 前後して、レックスは母親のリリアンの訪問を受けたりしています。 リリアンはレックスがニクスリィに熱を上げてるのが信じられないといった様子。 レックスは「家族よりニクスリィを選ぶ」と宣言します。 しかし、エスメに宿っている愛のトーテムを手に入れる方法でニクスリィとレックスの意見が割

                                    • あなたも私たちも間違いを犯す - ぼったくりに負けない

                                      遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、アローバースのドラマ「スーパーガール ファイナル・シーズン」の15〜16話について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、アレックスの台詞から取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 前回、慈悲のトーテムを手に入れたスーパーガールたち。 アレックスとケリーは、宇宙人の少女エスメを引き取ることに決めます。 エスメはスーパーパワーをもった人が近くにいると、そのパワーを無意識に真似できるようですが、うまく力を使いこなせていません。 それを使いこなせるようにアレックス達は、エスメに訓練をさせますが…なにせまだ少女なのですぐ疲れちゃうんですね。 しかしアレックス達はわりと訓練を推しすぎて、ちょっとエスメが距離を取ってしまうんですよ。 アレックスは「私はDEOの鬼軍曹みたいにな

                                      • 辣油麻婆豆腐定食のスパイシーな味わい - ぼったくりに負けない

                                        遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、れんげ食堂で自家製辣油の麻婆豆腐定食を食べました😀 挽き肉は食べやすくて美味しかったですね🙂 豆腐は…元々食感はあまりないですよね😅 ただ麻婆がかかると、豆腐も存在感ありました。 全体的に美味しかったんですが、しかし私にとっては非常に辛かったです🥵 調子に乗って、一口目からガバっといったら、あわや火を吹きそうになりました🔥 これはまずいと思い、気合でむせずにすみましたが、それ以降はゆっくりゆっくり食べましたね😥 でも食べ終わる頃には汗が…😅 会計はau PAYで、涼しい顔で済ませましたけどね😁(痩せ我慢です) こないだ、アポロステーションでガソリンを入れた時にモバイルDrivePayのキャンペーンに参加してみました🚗 抽選であたったのはローソ

                                          辣油麻婆豆腐定食のスパイシーな味わい - ぼったくりに負けない
                                        • 便利さは何を奪うのか - ぼったくりに負けない

                                          読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、オリバー・バークマン氏の著書 高橋璃子氏 訳「限りある時間の使い方」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、第2章より取りました。 私が読んでて印象に残った箇所は、【ほどほどに意味のある人生】という部分ですね。 一文を紹介しますと 【あらゆることを自分の視点から判断してしまう傾向は、人間なら誰にでもある。自分の視点から見たとき、たまたま自分が存在している4000週間は、歴史の中でもっとも重要なクライマックスのように感じられる。このような自己中心的な見方は、心理学者が「自己中心性バイアス」と呼ぶもので、進化の観点からも理にかなっている。「宇宙規模で見れば自分はどうでもいい存在だ」ということを日々実感していたら、生存や生殖のために必死で戦おうというモチベーションが消えてしまうからだ】 と、あります。 もちろん私

                                          • いい睡眠がいい人生をつくる - ぼったくりに負けない

                                            読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回は、田中奏多氏の著書「眠る投資」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、第1章より取りました。 私が読んでて印象に残った箇所は 【睡眠不足で組織の生産性が失われる】の部分ですね。 一文を紹介しますと 【睡眠が乱れると相手の感情を正確に認知する観察力が落ちます。これは、脳の扁桃体の暴走がかかわっています。 睡眠不足になると、とげとげしく、イライラして、他人にも当たりやすくなります。SNの一部である腹側前帯状回がうまく働かなくなり、感情を司る扁桃体がネガティブなことに過剰反応してしまうのです。 睡眠不足は「他人の感情を読み取る能力」を左右し、相手の思いや感情を正確に受け止める力に影響します。相手の気持ちがわからなくなり、相手に対する臨機応変な対応ができなくなることから対人サービス業、管理職などの仕事がうまくいかなくな

                                            • 美しい眼差し - ぼったくりに負けない

                                              読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、アロハストリートで買ったオードリー氏のポスターです😀 相変わらず、美しい眼差しですね🙂 この微妙に斜めな角度も、より彼女の美しさを際立たせていると思います。 とても魅力的なショットですね🎥 話しは変わりますが、左中指にあかぎれなるものが出来てしまいました💧 皮膚が弱いのに、乾燥対策を怠ったせいですね😥 もう暦の上では春ですし、たまにしかハンドクリームを塗らなくても乗り切れ…なかったです。 油断はいけませんね。 皆さんも、入浴後は保湿クリームを塗るなどして乾燥にはお気をつけ下さい。 3月も後半戦に突入しましたし、まだ寒い日もありますが新年度は皆さんとともに、平和に迎えたいと思います😀 ここまで読んでくださった方、ありがとうございます! スターやブックマークしてくださる方、あ

                                                美しい眼差し - ぼったくりに負けない
                                              • 韓国明洞のマッサージ店「ベラエステ」は、ぼったくり店なのか?体験レポート | のだてブログ

                                                「ベラエステ」は、ぼったくりマッサージ店なのか?? 気になったので、実際に体験してきました。 結論、「ベラエステ」は、ぼったくりと思われてもしょうがないお店でした。 しかし、マッサージの腕は最高でしたよ! また韓国に行く機会があれば、リピートしたい!と思うお店です。 本日は、ぼったくりで有名な「ベラエステ」さんの潜入レポートです。 韓国明洞はマッサージ店激戦区 韓国明洞はマッサージ店激戦区とあって、街中ではマッサージ店がいたるところにあります。 「休息」「ハッピーマッサージ」「皇足」「ベラエステ」などなど、明洞(ミョンドン)を歩いているだけで沢山のチラシを配られます。 チラシには、足マッサージ45分18,000W(1,800円)と書かれており日本に比べると激安です。 広告は日本語で書かれているので、韓国語がわからなくても安心ですね。 明洞マッサージ店「ベラエステ」 韓国旅行2日目の夜、参鶏

                                                  韓国明洞のマッサージ店「ベラエステ」は、ぼったくり店なのか?体験レポート | のだてブログ
                                                • 睡眠不足と格闘する - ぼったくりに負けない

                                                  遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、松屋でネギだく塩ダレ豚カルビ定食を食べました😀 塩ダレがかかった豚カルビはちょっと酸っぱいぐらいの味わいでしたね🥩 後味は豚肉を感じられましたが、ちょっと私には塩がききすぎてました😅 汗をかいていても、バッチリ補給できそうな塩分感です🙂 とはいえ最後まで美味しく頂きましたね😁 最近は寝付けない日々が続いていて、とうとう病気になったのかと思うほどです⚠️ 昨日は前日が睡眠不足だったので、サクッと寝れるかと思いきや、小一時間は寝返りを打っていたような😥 私は電気を消したら、眠れるまでは絶対に時計を見ないようにしているので、正確な時間は不明ですが⌚ 寝始めれば、目覚ましがならない限りはある程度は入眠できるのですがね💤 心療内科に行くことも考えたりします

                                                    睡眠不足と格闘する - ぼったくりに負けない
                                                  • 逃げなければ夢がすべてを教えてくれる - ぼったくりに負けない

                                                    遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、アローバースのドラマ「スーパーガール・ファイナルシーズン」の9〜10話の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、ニアの母親の台詞から取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 9話では、服役している宇宙人達が社会復帰プログラムを悪用され、刑務所長らに強盗を強要されているという事件がメインでした。 オーランドという電磁パワーを操る能力を持つ囚人がいて、彼には施設に入っている弟のジョーイがいます。 ジョーイへ面会したケリーは、彼から兄の様子がおかしいことを聞き出し、事件が発覚。 スーパーガールやジョン達によって、事件は解決。 一方で、地球についたニクスリィはどうやら夢の世界から出られなくなっており、ニアの夢に出てきて取引を持ちかけます。 「私がお母さんを1日だけ生き返らせ

                                                    • みずほ銀行がぼったくり金融商品に力を入れる可能性が出てきた 人員の配置転換で資産運用営業マンに - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                      はーいどうも 稲葉山城です みずほ銀行事務員3000人を営業転換させるそうなので記事にしました ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 金融業界のデジタル化で事務員が余ってたので資産運用の営業マンに配置換え 銀行は店舗運営してるのでぼったくり金融商品を売る必要があるそ営業マンは自分の給料の為に売りたがる 金融知識もほとんどない営業マンが大量に発生する可能性があるので注意 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 金融業界のデジタル化で事務員が余ってたので資産運用の営業マンに配置換え 銀行は店舗運営してるのでぼったくり金融商品を売る必要があるそ営業マンは自分の給料の為に売りたがる 金融知識もほとんどない営業マンが大量に発生する可能性があるので注意 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/

                                                        みずほ銀行がぼったくり金融商品に力を入れる可能性が出てきた 人員の配置転換で資産運用営業マンに - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                      • スタントマンはNOと言わない - ぼったくりに負けない

                                                        読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日横浜ブルク13で鑑賞した映画「ライド・オン」について感想を書かせて頂きます🎬 タイトルは、主役のルオの台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督はラリー・ヤン、ルオにはジャッキー・チェン、ルオの娘シャオバオにはリウ・ハオツオ、シャオバオの恋人ルーにはグオ・チーリン、他にはアンディ・オンやウー・ジンも出演しています。 ルオはかつては香港映画界で名のしれたスタントマンでしたが、今は一線を退き愛馬のチートゥと共に地味な仕事にいそしむ日々。 彼は借金があるらしく、取り立て屋にも追われながら、なんとか暮らしている状態です。 そこへ、債務トラブルかなにかでチートゥが別の馬主の手にわたりそうになります。 チートゥが仔馬のときから世話をしているルオは当然抵抗しますが、法律の知識に疎い彼

                                                          スタントマンはNOと言わない - ぼったくりに負けない
                                                        • 詐欺サイトに注意⚠️ - ぼったくりに負けない

                                                          遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、松屋で牛しょうが焼き定食を食べました😀 牛肉のしょうが焼きはこれはこれでなかなかいけますね🥩 タレと肉がうまく絡み合って、豚肉より微妙にさっぱりしつつも確かな味わいがありました😀 最後まで美味しく頂きましたね😁 数日前に、auメールを通して登録した覚えのないデートアプリっぽいところから連絡が来るようになりました⚠️ 怪しさ満点だったので、興味本位で多少ふざけながら調べていると…やはり詐欺サイトっぽいですね🤔 「dateapp」というサイトからでして、そもそも登録してないのにマッチングするとは。 その時点でおかしいのですが、どうやら利用者を騙してサクラ会員とやり取りさせ、会う口実に課金させるようですね⚠️ そして結局、やり取りしていた女性とはどうやって

                                                            詐欺サイトに注意⚠️ - ぼったくりに負けない
                                                          • シーツを入れろ - ぼったくりに負けない

                                                            読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日イオンシネマみなとみらいで鑑賞した映画「オッペンハイマー」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、オッペンハイマーの台詞よりです。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督はクリストファー・ノーラン、主役のオッペンハイマーにはキリアン・マーフィ、オッペンハイマーの妻キティにはエミリー・ブラント、原子力委員会議長ルイスにはロバート・ダウニー・Jr、オッペンハイマーを雇う軍人のグローヴスにはマット・デイモン、オッペンハイマーと関係をもっている女性ジーンにはフローレンス・ピュー、軍人パッシュにはケイシー・アフレック、オッペンハイマーの同僚アーネストにはジョシュ・ハートネット、オッペンハイマーに助言するボーアにはケネス・ブラナー、ヒル博士にはラミ・マレックですね。 優秀な物理学者であるオッペン

                                                            • 【ぼったくり被害】15万円!トイレの詰まりでぼったくられた話【悪徳業者】 | 休日ぶらぶら散歩

                                                              どうも。トイレどころか体の水回りの調子がおかしくて永遠に浮腫が取れないアラサーです。 顔が汚水でパンパンですわ!(憤怒) トイレ詰まり序章 ある日帰宅すると悲しい顔で立ってる彼女がいた。 悲しいことがあったとしか言わず詳細はなかなか答えてくれなかった。 何度も聞いてやっと答えてくれた彼女曰くトイレが詰まったという。 なんだ。そんなことか。驚かせやがるぜ…. 修理したの〜? なんて気楽に俺は言った。 そう….俺はこの時完全に事態を舐めていたのだ。 我が家のトイレの使い方について まず前提を話しておこう。 当たり前だが我が家はトイレットペーパー以外は流してない。 ちなみに安物トイペも溶けが悪いらしいよ。 うちは彼女の希望で高級トイペのエリエールダブル(億万長者)溶けは最高なはず。知らんけど。 調べたら世の中には ペットのうんち(猫のウンチは水に溶けにくいらしい) 生ゴミやそれらの残り汁 などを

                                                                【ぼったくり被害】15万円!トイレの詰まりでぼったくられた話【悪徳業者】 | 休日ぶらぶら散歩
                                                              • 地元民が検証!近江町市場は本当にぼったくり市場なのか!? - ポジティブ家族の記録

                                                                近江町市場で観光客に混ざって海鮮を食べる(*^-^*) ランキング参加中旅行 はじめに 金沢駅 近江町市場 アクセス 島田水産 まとめ はじめに 皆さんこんにちは!(^^)! 今回は帰省時に近江町市場に行き、 観光客気分で海鮮を堪能してきました~✨✨ 昔は金沢市民の台所といった市場で、 ちょっと良いお刺身を食べたい時やお正月の準備等で よく家族で買い物に行ったものです。 しかし、北陸新幹線が開業し、 びっくりするくらいの観光客が押し寄せている金沢(;^_^A すっかり観光客相手の市場となってしまい残念😢 ネットではぼったくり市場とまで言われているのが ちょっと悲しい。 ですが、せっかくなので観光客になって楽しんできちゃいました( *´艸`) 金沢駅 新幹線が通るまでは人も少なくて、 観光客なんてほとんどいなかった金沢駅・・・。 利用者は車の無い学生が多かったイメージだけど、 今ではびっく

                                                                  地元民が検証!近江町市場は本当にぼったくり市場なのか!? - ポジティブ家族の記録
                                                                • 牛ヒレ肉オイスター炒め体験 - ぼったくりに負けない

                                                                  遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、れんげ食堂で牛ヒレ肉のオイスター炒め定食を食べました😀 牛ヒレ肉が美味いのは言わずもがな、玉ねぎとピーマンも脂っこさを中和する形で脇を固めてくれました👍 全体的にバランスのいい味付けで、最後まで美味しく頂きましたね😁 最近、借家にボールペンがあふれている問題が😅 保険会社から送られてくるものや、前職でもらったもの、実家に行った時に父親がくれたもの…💧 しかし私は、職場では「ジェットストリーム」の0.5ミリのボールペンを愛用しており、これが一番手に馴染むのです🖊️ 家では別のを使っていますが、あまり書く機会がないのでインクもそんなに減りません。 供給が消費を上回っているので、たまり放題に😥 ちょうど今黒のジェットストリームが壊れそうなので、試しに浮

                                                                    牛ヒレ肉オイスター炒め体験 - ぼったくりに負けない
                                                                  • 時間を知らない俺が癒やされるのか - ぼったくりに負けない

                                                                    遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日kinocinemaみなとみらいで鑑賞した1週間限定上映の映画「メメント」について感想を書かせて頂きます🎬 タイトルは、主役のレナードの台詞よりです。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督はクリストファー・ノーラン、主役のレナードにはガイ・ピアース、彼を助けるナタリーにはキャリー=アン・モス、同じく彼の協力者テディにはジョー・パントリアーノですね。 以下は、BingのCopilotに書いてもらった文です😀 【映画『メメント』は、クリストファー・ノーラン監督によるサスペンススリラーで、記憶障害を持つ主人公レナードが妻の殺害犯を追う物語です。レナードは短期記憶障害に苦しみ、新しい記憶を10分しか保持できません。彼はポラロイド写真や身体に刻んだタトゥーを使って、情報

                                                                      時間を知らない俺が癒やされるのか - ぼったくりに負けない
                                                                    • 白味噌バタコンラーメンの美味しさに魅せられて - ぼったくりに負けない

                                                                      読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、ラーメン伝丸で白味噌バタコンラーメンを食べました🍜 (写真は味玉つきです) 麺は味噌スープとバターがほどよく染み込んで、コクがありつつもくどすぎない味わいでした😀 味玉が美味しいのは言わずもがな、コーンやもやし、チャーシューもしっかりした食感があり、名脇役たちといえましたね👍 最後まで美味しく頂きました😁 確定申告の続きになって恐縮ですが、マイナンバーカードを表裏コピーしないといけないなど、色々ありますね😥 私は郵送することに決めましたが、切手を84円にするか94円にするか、難儀しています。 A4用紙4枚までなら84円でいけるんですが、今回は4枚+マイナンバーカードの写しに加え、寄付金控除の領収書…これらはA4ではないのですが、3枚にもなればA41枚と同じ重さになりそうです

                                                                        白味噌バタコンラーメンの美味しさに魅せられて - ぼったくりに負けない
                                                                      • 俺は兄弟たちのところへ行く - ぼったくりに負けない

                                                                        読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日kinocinemaみなとみらいで鑑賞した映画「アイアンクロー」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、ケリーの台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督はショーン・ダーキン、主役のエリック家の次男ケビンにはザック・エフロン、三男デビッドにはハリス・ディキンソン、四男ケリーにはジェレミー・アレン・ホワイト、その弟のマイクにはスタンリー・シモンズ、 ケビンの妻になるパムにはリリー・ジェームズ、エリック家に権力者として君臨する父フリッツにはホルト・マッキャラニー、母のドリスにはモーラ・ティアニーですね。 エリック家の父フリッツは、自身が果たせなかったプロレスのヘビー級世界王者の夢を息子たちに託し、猛特訓中。 ケビンとデビッドはプロレスで順調なキャリアを築いており、デビッ

                                                                          俺は兄弟たちのところへ行く - ぼったくりに負けない
                                                                        • 食べ物レビュー: ネギたっぷり牛肉のエスニック炒め定食 - ぼったくりに負けない

                                                                          読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、松屋でネギたっぷり牛肉のエスニック炒め定食を食べました😀 これは、本当にネギたっぷりでしたね🙂 にんにくポン酢が絡んだ牛肉は、さっぱりしつつも肉の旨味はそのままで、確かな味わいでした🥩 公式さんの言う通り、ご飯がすすみます🍚 最後まで美味しく頂きましたね😁 プラン・インターナショナルさんより、イベントの告知に協力して欲しいとのメールを頂いたので、以下に記載させて頂きますね😀 【4月25日は「国際ICTガールズ・デー」です。 プラン・インターナショナルでは、この日を記念して4月25日(木)16:30~18:30に青山学院アスタジオ(渋谷区神宮前)でイベントを実施します。 以下がイベントの概要となります。 【タイトル】 「リケジョなんて言葉がなくなる日まで」~ICT分野におけ

                                                                            食べ物レビュー: ネギたっぷり牛肉のエスニック炒め定食 - ぼったくりに負けない
                                                                          • 国産雪国育ちロースカツ定食の魅力 - ぼったくりに負けない

                                                                            読んでくださりありがとうございます。 皆様、おはようございます☀ 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、松のやで国産雪国育ちロースカツ定食を食べました😀 (写真はポテサラつきです) 「一度食べたら、戻れない」と公式さんがうたってますが、確かにほんのり甘みがありながら、それでいてロースの旨味はしっかり感じられる味わいになってました🥩 衣の中にしっかりつまったロースカツ…好きな方にはたまらないでしょう👍 私も味わって食べましたが、深夜だったせいか胃が重くなりました😅 とはいえ最後まで美味しく頂きましたね😁 数日前に、ボクシングの井上尚弥氏の試合がありましたね。 対戦相手はネリ選手。 井上選手は、1ラウンドにプロ初となるダウンを喫しましたが、その後は盛り返して6回TKO勝利しました❗ 私は彼の試合を常にチェックしているわけではないですが、YouTubeなどにアップされてる映像を観ると、

                                                                              国産雪国育ちロースカツ定食の魅力 - ぼったくりに負けない
                                                                            • 新作映画情報:舘ひろしと柴田恭兵のダブル主演 - ぼったくりに負けない

                                                                              読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回は、プチ映画ネタでいきますね。 先日、最寄り駅に展示されていた「あぶない刑事」劇中で使用されたものと同じ車種の車です🚗 舘ひろしと柴田恭兵のダブル主演映画ですが、また新作をやるとは思いませんでした。 二人ともいい歳なのに、イカしてますね😁 私は前作の「さらばあぶない刑事」は当時交際していた女性と観に行きました。 当ブログを読んで頂ければおわかりかと思いますが、私は邦画はほとんど観ないので、正直あまり気が進みませんでした。 しかし、いつもその女性には私が観たい映画に付き合わせていたので、今回は彼女の希望に沿う形に。 結果、舘ひろしは渋くて格好いいですし、柴田恭兵も走ったり格闘したりと、なかなか楽しめましたね😁 その女性とはお別れしてしまいましたが、良い思い出です🥲 新作の「帰ってきたあぶない刑事」は今のところ観る

                                                                                新作映画情報:舘ひろしと柴田恭兵のダブル主演 - ぼったくりに負けない
                                                                              • アベノマスクと段違いで高品質な「朝日新聞の布マスク」、上念司加計学園客員教授らの「ぼったくり」攻撃に国内老舗メーカーが悲しみの声 | Buzzap!

                                                                                  アベノマスクと段違いで高品質な「朝日新聞の布マスク」、上念司加計学園客員教授らの「ぼったくり」攻撃に国内老舗メーカーが悲しみの声 | Buzzap!
                                                                                • やよい軒の新メニュー❗ - ぼったくりに負けない

                                                                                  遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、やよい軒で牛焼きしゃぶとたっぷり野菜の定食を食べました😀 牛焼きしゃぶはタレをつけるとさっぱりめな味わいを楽しめます🍖 それでいて牛肉の旨味もしっかりと堪能できるのが良いですね👍 野菜はもやし多めで、もやし好きな私にとっては嬉しいポイントでした🙂 この日はご飯をお代わりしすぎた気がしますが、最後まで美味しく頂きましたね🍚 昨日はわりと肌寒かったですね。 3月31日は妙に暑かった記憶があるんですが…😅 この気候は着てく服に迷います😥 コートはもういらない感じですが、羽織るものがないとうっすら寒い。 そして、決してオシャレではない私は…とりあえず上着を着ていきますが、途中で脱ぐこともしばしば。 このどちらとも言えない気候がしばらく続くのでしょうか。

                                                                                    やよい軒の新メニュー❗ - ぼったくりに負けない