並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 348件

新着順 人気順

ぼったくりの検索結果1 - 40 件 / 348件

  • 〈カニ足4本3万円〉“ぼったくり”の批判相次ぐ黒門市場、店の言い分。新規店は「ここなら儲かる」とやる気満々、古参は「インバウンド前から地元客は来なくなってた」と本音を吐露 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    〈カニ足4本3万円〉“ぼったくり”の批判相次ぐ黒門市場、店の言い分。新規店は「ここなら儲かる」とやる気満々、古参は「インバウンド前から地元客は来なくなってた」と本音を吐露 外国人観光客向けに商品の値段をつり上げたことで、SNS上では「ぼったくり商店街」と批判が相次いでいる大阪・ミナミの「黒門市場」。前編では地元住民の怒りの声をお届けしたが、後編では市場で働く人々の本音に迫った。

      〈カニ足4本3万円〉“ぼったくり”の批判相次ぐ黒門市場、店の言い分。新規店は「ここなら儲かる」とやる気満々、古参は「インバウンド前から地元客は来なくなってた」と本音を吐露 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    • どうしよう。ぼったくりバーに来てしまったかもしれん | オモコロ

      1:◆od1N78qQav : 2023/05/05(金) どうすりゃいい? 2: 名無しさん : 2023/05/05(金) 今時あんのかよそんな店 3: 名無しさん : 2023/05/05(金) 逃げろよ 4: ◆od1N78qQav : 2023/05/05(金) 逃げるのは食い逃げになっちゃうだろ。 警察まで敵に回したくない 5: 名無しさん : 2023/05/05(金) 今日さ仕事で嫌なことあったんだよ だから頼む死ぬほどぼったくられてくれ 路地に捨てられてくれ 6: 名無しさん : 2023/05/05(金) なんでぼったくりだと思うの? 7: ◆od1N78qQav : 2023/05/05(金) 俺の他にもうひとり客がいたんだけど、なんか様子がおかしいんだよな どことなくぼーっとしてて、放心状態みたいな感じ めちゃめちゃな値段をふっかけられたに決まってる 8: 名無しさ

        どうしよう。ぼったくりバーに来てしまったかもしれん | オモコロ
      • プチぼったくりコンカフェに行ってみた!|アキバ系インフルエンサー やん氏の発信は名誉棄損なのか?|田口ゆう

        筆者は仁藤夢乃氏が代表を務める一般社団法人Colabo問題について書いてきたが、介護・福祉系のライターとして一番気になっていたのは、その支援実態だった。 前回はアキバ系インフルエンサーやん氏にガイドしてもらい、主に夕方から夜の秋葉原の街を取材したが、秋葉原は仁藤氏がXで主張するような「売春の巣窟」ではないだろう。 本日、暇空茜こと水原氏をColaboが訴えた裁判の期日があり、暇空本人と私の尋問が1月23日に決まりました。 1年以上にわたって繰り返されるデマ拡散・誹謗中傷により甚大な被害の影響が出続けているため、被告がどうしてこういうことをしたのかを開かれた場で本人の口から聞きたいと思っています。… pic.twitter.com/Rfbm32pM0a — 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) October 16, 2023 取材記事を公開した約2週間後の20

          プチぼったくりコンカフェに行ってみた!|アキバ系インフルエンサー やん氏の発信は名誉棄損なのか?|田口ゆう
        • マッチングアプリ 出会った先で…ぼったくり!? | NHK

          「遅れたおわびにお店を探しますね」 マッチングアプリで知り合った女性と待ち合わせをしていた男性。 女性に連れて行かれたのは、東京・歌舞伎町の「ぼったくりバー」でした。 出会いのツールを悪用した犯罪。 だまされないために私たちができることは。 (デジタルでだまされない取材班 / 若林勇希) 出会いは「マッチングアプリ」 30代の男性は、2022年11月、女性と新宿で会う約束をしていました。 女性との出会いは、マッチングアプリ。 コロナ禍で出会いの場が少なかった中で、将来を考えられる相手を見つけたいと思っていた男性。比較的、真剣度の高い人が集まっているのではないかと考え、有料のアプリを使い始めたということです。 女性はアパレル関係の仕事をしているといい、プロフィールに登録された画像からは清そな印象を受けたといいます。 アプリで何度かやり取りを重ね、男性が昼の時間帯にお茶を飲もうと提案したところ

            マッチングアプリ 出会った先で…ぼったくり!? | NHK
          • パーキング「最大料金」の落とし穴 駐車した弁護士「ぼったくりだ」:朝日新聞デジタル

            弁護士の山岸久朗さんは先月下旬、コインパーキングの積算金額を見て目を疑った。 「えっ? 4800円?」 初めて利用した大阪市北区の駐車場。看板には以下のような表示があった。 「午前10時~午後4時の時間内最大料金は1200円」「午後4時~午前10時の時間内最大料金は900円」 山岸さんがパーキングに車を止めたのは午前9時前後。自分の弁護士事務所などで業務を終え、駐車場に戻ったのが午後3時だった。 山岸さんの計算では、最大料金の1200円プラス1時間分で、積算金額は1800円になるはずだった。 もう一度、精算ボタンを押したが、金額はやはり4800円。 「おかしい」 小さな文字で書かれた「1回限り」 看板に書いてあった「緊急連絡先」に電話した。電話の向こうで男性がこう答えた。 「金額は間違えておりません。お支払いください」 「どんな計算でそうなるのか」と伝えると、男性はこう返した。 「25分3

              パーキング「最大料金」の落とし穴 駐車した弁護士「ぼったくりだ」:朝日新聞デジタル
            • 地方都市の「AIぼったくり駐車場」が全国的な「お上への反発」に発展した理由(中国)

              <無断駐車するのと同じ感覚で合法的に駐車場を使えるという、まさにスマートなシステムだったが、裁判所と運営企業が提携。中国ならではの「制度」が組み合わさって......> ぼったくり駐車料金! 最近、中国でバズった言葉だ。繁華街や観光地の駐車場料金がビビるほど高くて泣きそうに、という話だったら日本でも普通にある話だが、「世界最先端の監視国家」中国は一味違う。 昔ながらの「権力の濫用」と最先端のテクノロジーが悪魔合体することで、ちょっと奇妙なB級ニュースに仕上がっている。 事件の舞台となったのは広西チワン族自治区南寧市。5月23日、市長は記者会見を開き、ぼったくり駐車場料金について謝罪し、政府関係者ら5人の職務停止処分を発表した。 問題となったのはスマート駐車場システムだ。路肩に白線を引いただけの駐車スポットがある。メーターなどは設置されておらず、AI監視カメラが駐車した車の番号と駐車時間を記

                地方都市の「AIぼったくり駐車場」が全国的な「お上への反発」に発展した理由(中国)
              • ASUS、ぼったくりの修理代金を請求。GeForce RTX 4090の16ピンコネクタの修理代がまさかの金額に | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                ASUSがぼったくりの修理代金を請求していると話題になっています。 RedditユーザーのMulgoki氏は、ASUS製のGeForce RTX 4090を購入したものの、16ピンコネクタを接続する際にカチッという音が聞こえませんでした。リリースクリップを押して16ピンコネクタを外したところ、グラボ側の16ピンコネクタの爪を引っ掛ける部分が破損していることに気づきました。 コネクタの爪を引っ掛ける部分が破損している Mulgoki氏は取り付け前に16ピンコネクタの状態を確認していなかったようで、これが自身の過失によるものなのか、それとも最初からこうだったのかは不明です。 いずれにしても、昨今、16ピンコネクタの融解が問題になっているため、Mulgoki氏は念のためASUSに修理に出しました。すると、ASUSから返ってきた修理代金の見積額は、なんと3,758カナダドル(日本円にして約430,

                  ASUS、ぼったくりの修理代金を請求。GeForce RTX 4090の16ピンコネクタの修理代がまさかの金額に | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                • 「南海電鉄関係者すべて入店禁止」居酒屋の張り紙で物議  発端は“どんちゃん騒ぎ”後の「ぼったくり」クレーム|FNNプライムオンライン

                  居酒屋の入口近くにある看板に貼られた「入店禁止」の張り紙。 X(旧Twitter)に投稿されたこの張り紙の内容が、物議を醸している。 店主「もう切れましたよ!」 事の顛末は… この記事の画像(10枚) 注 南海電鉄関係者様すベて入店禁止とさせて頂きます!! 入店後南海様とわかった時店で精算、出店おねがいします!!(原文ママ) 怒った顔のイラストと“怒りマーク”を加え、入店禁止を強く訴える張り紙。 支払い代金を巡ってトラブルが起きたのは、南海電鉄の関係者がよく訪れるという、大阪・泉佐野市の居酒屋。 居酒屋の店主は、事の顛末についてこう語っている。 居酒屋の店主: 去年の秋ぐらいやったと思います、11人で(来店した)。3時間ぐらいは十分どんちゃん騒ぎやってくれてました。 外に出て、「あれおかしいな」と思ったん違うかな、誰かがな。それから入れ替わり立ち替わり、「明細書出せ」「何出せ、これ出せ」っ

                    「南海電鉄関係者すべて入店禁止」居酒屋の張り紙で物議  発端は“どんちゃん騒ぎ”後の「ぼったくり」クレーム|FNNプライムオンライン
                  • 岸田首相の“勉強会”という名の政治資金パーティーは「ぼったくりバー」より酷い(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                    大規模な政治資金パーティーは勉強会と言えるのか――。岸田文雄首相(66)が11月29日の参院予算員会で発した答弁をめぐり、ネット上で疑問の声が出ている。 岸田首相の政治資金パーティー収入 2022年は1000万円超が6回も! 利益率89%のボロ儲け 政治資金収支報告書によると、岸田首相の政治団体「新政治経済研究会」は22年中に1回の収入が1000万円を超える政治資金パーティーを6回開催し、約1.5億円を集めていた。 2001年1月に閣議決定された国務大臣、副大臣及び大臣政務官規範では、政治資金の調達を目的とする大規模パーティーの開催は自粛すると規定している。 このため、参院予算委で質問に立った杉尾秀哉議員(66)は「総理は自分でも収入が1000万円以上の特定パーティーをやっている。(しかも)回数が(他の閣僚に比べて)突出している。(これは)大臣規範の特定パーティー自粛に違反しているのではな

                      岸田首相の“勉強会”という名の政治資金パーティーは「ぼったくりバー」より酷い(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                    • 次なるあだ名は「銭ゲバメガネ」岸田首相「イスラエルから逃げるなら3万円」…所得税も消費税もガソリン減税も絶対やらずぼったくり(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                        次なるあだ名は「銭ゲバメガネ」岸田首相「イスラエルから逃げるなら3万円」…所得税も消費税もガソリン減税も絶対やらずぼったくり(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                      • 客引きについて行くと「ぼったくり」、コロナ落ち着き被害拡大の恐れ…県警「大半が違法」

                        【読売新聞】 新型コロナウイルスの感染が落ち着き外で飲酒する機会が増えたことで、埼玉県警が繁華街の客引きへの警戒を強めている。飲食店に連れ込まれ、高額料金を支払わされる被害が目立つためだ。酒酔い状態で被害に遭うと立証するのが難しく、

                          客引きについて行くと「ぼったくり」、コロナ落ち着き被害拡大の恐れ…県警「大半が違法」
                        • ぼったくり(合法詐欺)投資信託に投資した結果を公開

                          おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و 今日も1日、お疲れもん🍋 今日はコレ、ぼったくり(合法詐欺)投資信託に投資した結果についてです。

                          • カツ丼の懐かしい味わい - ぼったくりに負けない

                            遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、やよい軒でカツ丼を食べました😀 (写真はサラダつきです) カツ丼を食べるのは数年ぶりでしたが、懐かしい味わいでした🙂 玉子とカツの王道コラボが、それぞれの味を引き立ててくれます🥩 タレがかかったご飯も安定の美味しさですね🍚 最後まで美味しく頂きました😁 昨日は肌寒かったですね。 雨が降ったからか気温が上がらず、退勤して外に出た時は思わずくしゃみが💧 これは油断すると風邪っぽくなりそうです🤧 警戒しすぎて、逆に浴槽の温度を熱くしすぎた私です😅 風呂上がりに震えなくてすみましたがね。 気温差がまだ激しい今日このごろ、皆さんも体調にはお気をつけ下さい🖐️ ここまで読んでくださった方、ありがとうございます! スターやブックマークしてくださる方、ありが

                              カツ丼の懐かしい味わい - ぼったくりに負けない
                            • れんげ食堂の唐揚げ定食を堪能❗ - ぼったくりに負けない

                              読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、れんげ食堂で唐揚げ定食を食べました😀 唐揚げは衣はサクサク、中は熱々でジューシーな鶏肉ならではの食感を堪能出来ましたね🍗 ご飯がすすみます🍚 漬物も箸休めにちょうどよく、最後まで美味しく頂きましたね😁 中華屋さんの唐揚げも、完成度高いです🙂 最近は朝晩が冷えますね🥶 普段手袋とかしない方なんですが、ちょっとしようか迷います。 でも結局しないんですが、今度張り込みに行くときは流石にしていこうかと思いますね。 家に全く使ってないネックウォーマーもありましたし😅 いつ買ったのかすら覚えてないです😥 こないだは、ガムテープが必要な時があり急いで買ったら家にありましたし。 整理整頓をしてないと、こういう事が起きますね。 皆さんは、整理整頓されてますか❓❓ 私はほぼしてないですが

                                れんげ食堂の唐揚げ定食を堪能❗ - ぼったくりに負けない
                              • 食事と栄養 - ぼったくりに負けない

                                読んでくださりありがとうございます。 皆様、おはようございます☀ 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、えきめんやで豆腐一丁そばを食べました😀 とりあえず豆腐がデカかったです😅 冷やしそばはツルッと食べれて、かつお節と少量のわさびで多少味を変えながら、最後まで美味しく頂きましたね😁 最近皮膚状態が非常に悪いのですが、今読んでいる本で【長年のアトピーに悩んでいた女性が、ビタミンDのサプリメントを取ることにより改善した】という事が書かれていました。 私も外食ばかりで何かしらの栄養素は足りてないと思うので、今度手頃な価格のを試してみようと思います🙂 ここまで読んでくださった方、ありがとうございます! スターやブックマークしてくださる方、ありがとうございます! それでは、日本からぼったくり被害が減ることを願って、また! ランキング参加中【公式】2023年開設ブログランキング参加中楽しくブロ

                                  食事と栄養 - ぼったくりに負けない
                                • 『居酒屋ぼったくり』から昔ながらのナポリタン - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                  私は身近な食事風景が出てくるドラマが大好きです。 id:goukakuigakubuさんから薦められて『居酒屋ぼったくり』を全話視聴しました。 その中で、「あ、これは…」と懐かしく思い、作ってみたのが「昔ながらのナポリタン」です。 私は普段、パスタの上に目玉焼きをのせるのですが。 www.betty0918.biz 昔ながらのナポリタンは、鉄板の上に卵液を流し込み、その上にナポリタンをのせるのです。 パスタは冷凍食品です 鉄板はないので、取っ手のとれるフライパンで作りました。 リンク 卵に火が通り過ぎました💦 混ぜ混ぜしながらいただきます。 うまい! これだよ、40年以上前、学生時代によく食べたナポリタンは! スパゲッティが太麺なのだ。 私は細麺ばかり買ってしまうのですが、ナポリタンには太麺がいいね。 『居酒屋ぼったくり』で紹介していたように、ちょっと柔らかめに茹でるのです。 リンク に

                                    『居酒屋ぼったくり』から昔ながらのナポリタン - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                  • 食事記録:ビーフハンバーグセットの感想 - ぼったくりに負けない

                                    読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、ステーキ定食松牛でビーフハンバーグセット+ロメインレタスサラダを食べました😀 ハンバーグは肉汁たっぷりで、250グラムという事もあり食べごたえも充分でした🥩 ソース無しでもいける美味しさでしたね👍 この日はあまりコンディションが良くなかったためか、食べたあと胃もたれしましたが、最後まで美味しく頂きました😁 先日髪を切りに行ったのですが、以前にもお伝えした通り…私はマスターの前では結婚した事になっております😅 必ず「奥さんは休みか❓」と聞かれるので、決まって「今日は仕事です」と答えるようにしています。 「花見は行ったか❓」とも聞かれたので、「行ってません」とだけ答えておきました😥 マスターは御歳82歳になりますので、あまり心配をかけたくない…のもあります。 1年以上この状態

                                      食事記録:ビーフハンバーグセットの感想 - ぼったくりに負けない
                                    • 結局ここに戻ってきたね - ぼったくりに負けない

                                      読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日TOHOシネマズ上大岡で鑑賞した映画「帰ってきたあぶない刑事」の感想を書かせて頂きます。 舞台挨拶生中継付きの回に滑り込んだためか、客席は9割方埋まってました😀 後で気づいたんですが、横浜ブルク13で舞台挨拶やってたっぽいので、頑張れば行けたかもしれません😥 記事タイトルは、ユージの台詞よりです。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督は原廣利、主な出演者は舘ひろし、浅野温子、仲村トオル、柴田恭兵、土屋太鳳、西野七瀬、早乙女太一、ベンガル、杉本哲太、岸谷五朗、吉瀬美智子ですね。 タカとユージは刑事を引退しニュージーランドで探偵をやっていたようですが、向こうで出禁をくらい、横浜に戻ってきました。 横浜で探偵事務所を構える2人に、永峰彩夏という女性が人探しを依頼しに来ます。 探してほしい夏

                                        結局ここに戻ってきたね - ぼったくりに負けない
                                      • 水筒リベンジと軟膏の行方 - ぼったくりに負けない

                                        読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 以前、某海外通販サイトで水筒を購入し、キャパシティ500mlと表示されているところ、実際は400ml前後だったと書きました。 流石に容量が少ないので、同じサイトで買い直しました😀 青系が好きなので🙂 同じミスをしないように、今回は1000mlのモノを注文しましたね😁 「大は小を兼ねる」と言いますから👍 これで仕事中に、水筒に注ぎ足ししないですみます🙂 ひと手間省けるのは良いですね😁 話しは全く変わりますが、こないだ夜中に身体が痒くなったので軟膏を塗ろうと思ったら、いつもの場所に無いんですよ😥 基本持ち歩いてますが、カバンに入れて帰ってきた記憶はあって、確か家で使おうと思い取り出し…それから行方不明に。 夜中遅くにめぼしい箇所を探しまくる羽目になりました😅 しかし、見つからな

                                          水筒リベンジと軟膏の行方 - ぼったくりに負けない
                                        • 寝付き改善への道 - ぼったくりに負けない

                                          読んでくださりありがとうございます。 皆様、こんにちは🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先月末までヤマザキパンがやっていた春のパン祭りの、シール30点分でもらえる「白いスマートボウル」です😀 私は朝はパン派なので、集めるのにちょうど良かったのです🍞 しかし、去年ももらったんですが…使う機会がない😅 恋人がいれば…いや何とかします💪 どうしようもなくなったら、一人で使えばいいですし👍 …自炊しないのに何に使えば良いんでしょう❓ これからゆっくり考えます🤔 最近、寝付きの悪さに拍車がかかってきました😥 私は子供の頃から、寝付きは良くないんですが…近頃は異様です。 明るくなるまで眠れない事が多くなってきました😅 たばことコーヒーが、どちらも睡眠に悪影響なのは理解しており、煙草は1日5本以内・コーヒーも2杯までしか飲んでないのですがね☕ 仕事が22時上がりの日も、そのあと帰って

                                            寝付き改善への道 - ぼったくりに負けない
                                          • 吉野家コラボメニュー体験記 - ぼったくりに負けない

                                            読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回も日常ネタでいきますね。 先日、吉野家でるろうに剣心とのコラボメニューの牛鍋セットを食べました😀 牛すき丼は、うどんがないすき鍋が丼になってる感じで手早く食べられます😁 サクッと済ませたい時は、丼物は重宝します👍 私は鍋膳のほうが好きですがね🍲 この時はコラボメニュー優先にしました。 あとイラスト海苔のクオリティが秀逸です。 写真ではよく見えないんですが、剣心とタイトルがしっかり描かれていて、再現度の高さに脱帽しました😀 海苔を食べるのが勿体ないくらいです👍 昨日も暖かったですね☀️ 5日に雪が降ったとは思えません。 一気に暖かくなると、それはそれで大変な気もしますがこればかりはどうにもなりません。 気候はコントロール出来ないので、流れに合わせるだけですね🖐️ 温暖化なのか異常気象なのか、気になるところで

                                              吉野家コラボメニュー体験記 - ぼったくりに負けない
                                            • これからもずっと君は僕と共にある - ぼったくりに負けない

                                              読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回は、アローバースのドラマ「スーパーガール ファイナル・シーズン」17〜18話の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、ブレイニーの台詞より取りました。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 前回、ニクスリィの協力者として久々に登場したレックス。 彼は未来に行っていたらしく、どうやらそこでニクスリィに恋をしたらしいです😥 レックス程傲慢で、自分を中心に世界が回るべきだと思っている男はいないので、にわかには信じられませんが…どうやら本当みたいですね。 スーパーガールたちとのトーテム争奪戦でも、ニクスリィが危機に陥るとレックスは本気で彼女を助けてました。 彼は未来の技術を駆使しておりスーパーガールらは苦戦します。 一進一退の攻防を繰り広げ、戦況は膠着。 並行してアレックスとケリーの婚約パーティーや、ブレイニー

                                              • 潜在能力を解き放て - ぼったくりに負けない

                                                読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、ブライアン・トレーシー氏の著書 本田直之氏監訳 片山奈緒美氏訳 「フォーカル・ポイント」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、第1章より取りました。 私が読んでて印象に残った箇所は、【なりえる最高の人物になれ】という部分ですね。 一文を紹介しますと 【ゲーテは「もっと何かを手に入れたければ、まずはもっと自分を磨かなければならない」と書いている。つまり、外の世界で多くのことを達成するためには、自分自身の内面を成長させることに力を注がなければならない。 あなた自身が成長すれば、たとえ今どんな状態であっても、あなたが設定したどんなゴールにも到達できる。あなたより先に他人がどうやってそれを成し遂げたかを学び、そして、彼らがすでに切りひらいた道をたどればいいのだ。】 と、あります。 この【成長すれば、設定したどんな

                                                • トチリの恥ずかしい体験 - ぼったくりに負けない

                                                  読んでくださりありがとうございます。 皆様、おはようございます🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、ドトールでバリューカードなるものを購入しました😀 なのですが、実は無料かと思って一度持って帰ってしまいました😥 帰ってから300円で購入出来ると知り、翌日に同じ店舗へ急いで行きました。 店員さんに事情を説明し、事なきを得ましたが…😅 自分の早とちり…面目ありません。 私はわりとこういうトチリを定期的にやるんですが、皆さんはいかがでしょうか❓ 私がアホなだけな気もしますが😅 大分暖かくなってきましたね☀️ 冬ぶとんの洗濯を…先延ばしにしている私です😅 こういう天気が続くと、気分が明るくなりますね🙂 ふらっと近所を歩きたくなりました🚶 たまにはゆっくりぶらぶらするのもありかな、と思う今日このごろです🖐️ ここまで読んでくださった方、ありがとうございます! スターやブックマー

                                                  • 花月嵐で美味しいらあめん体験 - ぼったくりに負けない

                                                    遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、らあめん花月嵐で藤崎家を食べました😀 公式さんが「豚骨醤油スープと太麺の最強タッグ」とうたってますが、確かに良い組み合わせでした🍜 麺はオーソドックスな味わいに、チャーシューも手がたい美味さでしたね🙂 私はアプリクーポンでもやしをトッピングしまして、食べ終わるとお腹いっぱいでした👍 最後まで美味しく頂きましたね😁 こないだ近くの商店街を歩いたんですが、流石に桜も散ってましたね🌸 一抹の寂しさを感じました。 また来年にでも写真を撮ろうかと思います📷 桜の儚さと美しさは、やはり心に留めておきたいものです🖐️ ここまで読んでくださった方、ありがとうございます! スターやブックマークしてくださる方、ありがとうございます! それでは、日本からぼったくり被

                                                      花月嵐で美味しいらあめん体験 - ぼったくりに負けない
                                                    • 美味しいタンメン - ぼったくりに負けない

                                                      読んでくださりありがとうございます。 皆様、おはようございます🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、伝丸で濃厚タンメンを食べました😀 塩ベースのスープが麺に程よく絡んであっさりめの味わいに、野菜もしっかり摂れる一品でした🍜 タンメンは普段あまり食べないんですが、これは美味しかったですね😁 アプリクーポンで200円引きだったのもお得感ありました💰 なかなか寒い日が続きますね🥶 週明けあたりから暖かくなるのでしょうか。 空気も乾燥していて、私は皮膚がガサガサしています。 私はハンドクリームを使っていますが、新しいのを買おうにも、今のが微妙な量なので、そのままなんとか乗り切ろうと思ってます🖐️ シーズン物で、手持ちが微妙な量で新しく買うか迷う時ってありませんか❓ そういう時、どう乗り切ればいいのか…なんて考えてる今日このごろです🙂 あまりにも少ない時は、私も諦めて買いますがね

                                                        美味しいタンメン - ぼったくりに負けない
                                                      • あなたは全て対処できる - ぼったくりに負けない

                                                        読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回は、「スーパーガールファイナル・シーズン」の5〜6話の感想を書かせて頂きます。 タイトルは、アレックスの台詞よりです😀 前回、カーラのDNAを入手すればファントムが本能で追うだろうという話になりました。 そして、カーラとアレックスがミッドヴェール高校生時代の、過去へ戻ったブレイニーとニア。 2人の作戦は、カーラが隕石が落ちてくるの阻止するまで身を潜めるというものでしたが…。 早速、過去のカーラ・アレックス・ケニーに遭遇してました😅 とっさにブレンダンとブレンダ(違ってたらごめんなさい)と名乗る2人。 その後は、過去のカーラ達との交流や、宇宙人狩りをする青い宇宙人との対決、若き日のキャット・グラントまで登場します。 ブレイニー達は1度はミッションに失敗し、過去の世界でカーラの素性もバレてまずい事態になります😥 ブレ

                                                        • ラー油そばの感想とスマホの落し物 - ぼったくりに負けない

                                                          遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、えきめんやでねぎ玉ラー油そばを食べました😀 ラー油がかかったピリ辛そばに、玉子とネギが脇を固めた一品です🙂 玉子が幾分辛さを中和してくれるので、私も食べやすかったですね👍 私は温そばにしましたが、冷やしそばもできるようです。 全体としてはちょうどいい辛さの仕上がりでした🙂 最後まで美味しく頂きましたね😁 こないだコンビニからの帰り道にスマホが2台ほど落ちてたんですよね。 交番に届けようかと思いましたが、あまり時間がなかったこともあり脇にそろえて置いてそのままスルーしました😥 今の時代スマホで何でもできるので、落とした方は気が気でないでしょうね。 樺沢先生も著書で言ってますが、電車に乗ると10人中9人の方がスマホを見ていると📱 私は自炊しないので毎

                                                            ラー油そばの感想とスマホの落し物 - ぼったくりに負けない
                                                          • 最後のアクリルスタンド - ぼったくりに負けない

                                                            読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回も日常ネタでいきますね。 先日、吉野家でもらったるろうに剣心のアクリルスタンドです😀 最後は薫殿でした🙂 斉藤一のスタンドが欲しかったのですが、こればかりは仕方ありませんね。 いつかまた、コラボしてくれたらと思います👍 今日は本来は休みのはずだったんですが、夜勤になってしまいました😥 日本の介護施設は7割の事業所が人手不足といいますが、私の職場もそのうちのひとつです。 それでいてどなたかに休まれると、交代要員を立てるのにすったもんだせざるを得ないんですね。 結局今回は、私が出ることになりました。 本日は映画鑑賞か張り込みか、どちらか行く予定でしたが日程変更ですね。 老人ホームは年中無休の常時営業なので😅 今更ながら..いや何でもありません。 気を取り直して、行ってまいります。 3月といえどまだ寒いので、皆さん

                                                              最後のアクリルスタンド - ぼったくりに負けない
                                                            • アカモクねばとろ定食を体験 - ぼったくりに負けない

                                                              読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回は、日常ネタ+αでいきますね。 先日、やよい軒でアカモクねばとろと唐揚げの定食を食べました😀 ねばっとした食べ物はそんなに得意じゃないのですが、健康を意識しまして🤔 食べれないこともないですね。 体に良いものは派手な味じゃないのはわかっているので、そのへんは納得して頂きました🙂 ミニ唐揚げもありましたし、納豆もたまには美味しかったです👍 卵黄を乗せると、そんなに特有の味も感じませんでした😀 これはこれで、栄養バランスの良いメニューだと思います🙂 こないだはまた歌舞伎町に張り込んできました。 今回は私一人での張り込みで、時間もやや遅いこともあり内心心細かったですが、腕組みしながらしかめっ面をして人の出入りを観察しました😎 めぼしい出入りはありませんでしたが、前回よりはちょっと人が動いてましたね。 少なくとも

                                                                アカモクねばとろ定食を体験 - ぼったくりに負けない
                                                              • 食べない投資 - ぼったくりに負けない

                                                                読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、満尾正氏の著書「食べる投資」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、第4章より取りました。 私が読んでて印象に残った箇所は、【「白い主食」に別れを告げる】という部分ですね。 一文を紹介しますと 【エンプティカロリー食品を食べると、カロリーだけは得られますがビタミンやミネラルなどの栄養が得られず、体は栄養失調状態になります。すると、脳が「もっと栄養をとれ」と指令を出すため、食欲がさらに加速します。白いご飯やパン、麺が食べすぎになりやすいのは、このためです】 と、あります。 エンプティカロリー食品とは、【白米ご飯や食パン、うどんなど白い炭水化物】のことだとか。 【精製の過程で本来あるはずのビタミン、ミネラル、食物繊維を失い、ほぼ糖質だけになっている】のが由来だそうです。 私も白米大好き人間で、休みの日はご飯大盛

                                                                • 無意識にできるようになる - ぼったくりに負けない

                                                                  読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、為末大氏の著書「熟達論」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、第二段階より取りました。 私が読んでて印象に残った箇所は、【時間を制する者が型を制す】という部分ですね。 一文を紹介しますと 【当然、うまくいっている時に諦める人はおらず、うまくいかなかった時に人は諦めるのだが、反応が大きいと心的ダメージが、一回一回の失敗ごとに積み重なってしまう。ここで重要なのは、うまくいかない時だけ反応する人はいない点だ。喜ぶにしろ落ち込むにしろ、同じだけの「反応の大きさ」がある】 と、あります。 このあと、為末氏は【反応を大きくしないためには、期待しないこと】と述べてます。 なにかに熟達したいときは、否が応でも反復練習を積み重ねる時期がありますが、期待しないことで淡々と続けられるという為末氏の言葉には説得力がありますね。

                                                                  • 確率0%を、アリに変える! - ぼったくりに負けない

                                                                    遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、佐々木圭一氏の著書「伝え方が9割」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、第1章より取りました。 私が読んでて印象に残った箇所は 【メールは感情30%増量でちょうどいい】の部分ですね。 一文を紹介しますと 【デジタル文字だと、温かみや感情がそぎ落とされてしまうからです。もらったメールでもありますよね。「うわ、なんかそっけない」と。でも相手はそんなふうに思わず送っていることがほとんど】 と、あります。 このあと 【コトバで感情を30%増しにする】 【語尾に感情を加える】と、書かれていますね。 これはなるほどと思いました。 確かに著者さんの言っている通りで、デジタル文字はいくぶん冷たい印象を受けることがあります⌨️ それを語尾に感情を加える事で…こんなにも違う印象にっ‼️ 【受け手にとっ

                                                                    • 肉野菜炒めの美味しさ - ぼったくりに負けない

                                                                      読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、日高屋で肉野菜炒め定食を食べました😀 日高屋に行くのは学生時代以来なので、10年以上前に食べたきりでした。 ちょうど電車で数駅のところにあり、駅からもそんなに歩かないので今回は良い機会かなと🙂 肉野菜炒めはオーソドックスな味わいでしたが、個人的には漬物があるのが嬉しかったですね🍚 最後まで美味しく頂きました😁 学生時代よりは値上がりしてますが、それでも安いほうだと思います👍 サクッと中華を食べたいときに、またよりたいですね🙂 今日から5月ですね。 先月末で、ブックウォーカーのコインが300失効しますよとメールが来ていたんですが、結局買うものを決められずに期限を過ぎてしまいました😥 以前に購入した、心理学系の電子書籍もまだ1文字も読んでない状態です😅 私は紙の本にこだわり

                                                                        肉野菜炒めの美味しさ - ぼったくりに負けない
                                                                      • 探索行動 - ぼったくりに負けない

                                                                        読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、ロバート・W・ホワイト氏の著書 佐柳信男氏 訳 「モチベーション再考」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、1章より取りました。 私が読んでて印象に残った箇所は、【環境への対処】という部分ですね。 一文を紹介しますと 【環境に対して関心を持つということは、環境と相互作用することが何らかの満足感をもたらすことを示唆する。何人かの研究者は、環境に効果を与えたり、対処したり、変化させたりすることによって、満足感が生じる可能性を指摘している。今や古典と位置づけられるグロースの遊びについての秀逸な分析では、子どもがものを叩いて音を立てるときや「物体をいそいそと動かしまわること」、またそれ自体が大きな効果を得ることのできる水たまりで遊ぶ様子などから、子供にとって「原因であることに喜びを感じること」が重要なことだと指摘

                                                                        • 食欲を刺激する牛カルビの楽しみ方 - ぼったくりに負けない

                                                                          読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、吉野家で鉄板牛カルビ定食を食べました😀 牛カルビを甘辛風のタレにつけて食べるのは、肉好きにとってたまらないひと時ですね🥩 多少の脂身があるカルビを、少しこがして頂くのが自己流です🙂 甘辛タレをからませたカルビのうまみを噛みしめながら、ご飯と交互に食べるのがささやかな幸せでして🍚 最後まで美味しく頂きましたね😁 ニュースでも言ってますが、ここ最近寒暖差が激しいですよね。 朝はまだ肌寒いですが、日が昇るのも早くなりました☀️ 車通勤の道中、桜が見れるポイントがいくつかあるのですが、先日の雨でいくらか散ってしまってました😥 しかしまだ見れるので、行き帰りに目をやり心を落ち着かせています🌸 来年辺りは大事な人と、花見と洒落込みたいものです🙂 出来たらドライブでもしながら🚗

                                                                            食欲を刺激する牛カルビの楽しみ方 - ぼったくりに負けない
                                                                          • 新発売❗松屋のミエロニィ定食 - ぼったくりに負けない

                                                                            読んでくださりありがとうございます。 皆様、おはようございます☀️ 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、松屋で新発売のミエロニィハンバーグ定食を食べました😀 バターが乗ったご飯に、ウインナーが添えられたポーランド風のハンバーグを味わえるメニューです🙂 公式さんによると、牛・豚・鶏の3種の肉の旨味が溶け込んだ濃厚きのこソースを使用していると。 確かに、肉の旨味を舌で感じることができましたね🥩 デミグラスとはまた違った味わいの、完成度の高いハンバーグです🙂 バターライスも贅沢な気分を味わえました🍚 最後まで美味しく頂きましたね😁 こないだ会社の健康診断を受けました。 記録上は問題ありませんが、やはり左耳の聞こえが悪いですね😥 ぼったくり男の蹴りが入ったのが原因なので、今後も張り込みを続けて何とか尻尾をつかもうと思います💪 あの世に行くのはまだ先ですが、我が魂も一矢報いなければ

                                                                              新発売❗松屋のミエロニィ定食 - ぼったくりに負けない
                                                                            • 食事記録:キムチ牛丼サラダセットの魅力 - ぼったくりに負けない

                                                                              遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、すき家でキムチ牛丼サラダセットを食べました😀 すき家はたまにしか行かないのですが、JAFのアプリクーポンもありましたし👍 キムチは程よい辛さで、牛丼との相性抜群でしたね🍚 タレがしみ込んだ牛肉とご飯のうまみを、引き立ててくれました😀 健康診断の数値が悪い私にとって、サラダも外せない一品です。 苦手なブロッコリーも、この日は食べました💪 最後まで美味しく頂きましたね😁 昨日は日中雨が続いてましたね☔ 夜勤明けの帰りに、皮膚疾患用の軟膏やら何やらを買いに行ったのですが、上着を着ないで出たら寒かったです😥 油断してはいけませんね。 風もまあまああったので、余計に寒く感じました。 皆さんも、服装にはお気をつけ下さい🖐️ そして帰宅後はお風呂に入り、就寝

                                                                                食事記録:キムチ牛丼サラダセットの魅力 - ぼったくりに負けない
                                                                              • 肉塊ハンバーグ - ぼったくりに負けない

                                                                                読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、ペッパーランチで肉塊ハンバーグのセットを食べました😀 肉塊という名だけあって、ボリュームたっぷりなハンバーグです🥩 辛口ソースをかけて食べたのですが、噛むごとに肉の旨みたっぷりの食感とソースが絡んだややさっぱりめな味わいを楽しめました👍 最後まで美味しく頂きましたね🍚 最近またドラレコの調子が悪いんですよね😥 前にも書いてるかもしれませんが、電源が入ったり入らなかったりしています。 4月末あたりからその症状が出始め、昨日は走行中にほとんど電源が入りませんでした😅 去年末に、契約している保険会社でドラレコを交換してもらったばかりなのですが、また連絡しなければいけません。 車の半年点検ももうすぐありますし、休みもそれなりに予定が…ないよりマシですね🤔 私はこの手のいずれ連絡し

                                                                                  肉塊ハンバーグ - ぼったくりに負けない
                                                                                • 誕生前から糸は紡がれてた - ぼったくりに負けない

                                                                                  遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日TOHOシネマズ上大岡で鑑賞した映画「マダム・ウェブ」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、劇中のセリフからです。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督はS・J・クラークソン、主演のキャシーにはダコタ・ジョンソン、キャシーが救おうとする3人の少女ジュリアにはシドニー・スウィーニー、同じくマティにはセレステ・オコナー、同じくアーニャにはイザベラ・メルセド、少女たちを執拗に追うエゼキエルにはタハール・ラヒムですね。 冒頭、アマゾンの奥地で身重の女性とエゼキエルが調査しています。 ここには不思議な能力をもつ人々がいるとされ、特殊な蜘蛛がその能力をもたらすとか。 ついに女性が蜘蛛を捕獲するも、エゼキエルに裏切られ撃たれてしまいます❗ 女性は死にゆく運命でしたが、蜘

                                                                                    誕生前から糸は紡がれてた - ぼったくりに負けない