並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1314件

新着順 人気順

ぽかぽかの検索結果81 - 120 件 / 1314件

  • 部屋全体を暖めるコレが「暖房のストレス」を一気に解決! 無風なのに体の芯までぽかぽかになるんだ | ROOMIE(ルーミー)

    乾燥せずしっかり暖かい このヒーターを使うようになってから、寝ている間つけっぱなしにしても寝起きの喉がガラガラになっている、なんてことがなくなりました。 しかも、乾燥しないうえに体の芯までしっかり暖かく過ごせるんです。まさにキャッチフレーズ通りで驚き。 そして、このヒーターは無風・無音でとにかく静か。暖房器具の種類でいうと「遠赤外線ヒーター」が一番近いと思います。 カーボンヒーターの導入も考えていましたが、表面温度がかなり高くなることから不安があり、導入には踏み出せずにいました。 そんななかこのヒーターを導入する決め手になったのは、表面の「フロッキー加工」。万が一、稼働中のヒーターに触れてもベロアのような生地に覆われているので、ペットがいるわが家も安心して使えています。 稼働させてから15分・30分・1時間で室温を比較 「かるポカ」の説明には、「温風を出すエアコンやファンヒーターと異なり、

      部屋全体を暖めるコレが「暖房のストレス」を一気に解決! 無風なのに体の芯までぽかぽかになるんだ | ROOMIE(ルーミー)
    • 二年経ちました❣️ - naomi1010’s diary

      今日も晴れていて、昼間は、ぽかぽかと暖かいですが、夕方になると急に冷えますね。体調には気を付けて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ ブログを始めて2年が経ちましたヽ(*´∀`*)ノ 投稿数は、今日で736記事となりました。2年間、毎日書いていることは凄いぞ!っと自分を褒めたいと思います(笑)読者登録数は、2160人を超えました。有難いことです。たくさんの方々に応援して頂いているおかげで、続いています。スターやブックマーク、コメントが嬉しくて、毎日書けています!(^^)! これは、昨日の夜のアクセス数です。この数日で、アクセスが伸びています。おひとりで、いくつも読んで、スターを付けて下さる方もいらっしゃって、驚いています。はてなブログの方々は、おばちゃんに優しいです。ありがとうございますヽ(〃´∀`〃)ノ www.naomi0619.com 一年前に、報告の記事を投稿していたので、今回

        二年経ちました❣️ - naomi1010’s diary
      • 禁断症状が爆発!近場で良いので海が見たい!!

        悪天候が続いたが、運よく快晴。 数時間だけでも・・・。 手足が震える・・・。 幻覚や見え、幻聴が聞こえてくる・・・。 やっべえぞ・・・、これ。確実に禁断症状だ。 って、何だかヤバいものに手を出してる人みたくなっておるが、これ、釣師の禁断症状。 潮風を吸わないと窒息死してしまう。 魚と遊びたい!! 許してちょうだい。 他人との接触をさけて、きちんと感染対策するからさ。 魚釣り、させてーーー!! ということで、近場の波止場へ行っちゃった。 ごめんちゃい。 前日の悪天候がうそのように、快晴のぽかぽか陽気。 風もほぼない。 防波堤で陽を浴びていると、うとうとと眠たくなるような感じ。 うんうん、これこれ!! この青い海と青い空を待ち望んでいたのだ! それにしても、釣り人多かったぞ。 みんな外で遊びたいんだろうな。 ここは、防波堤や岸壁から釣りができるのだが、岸壁が広いこともあって、ざっと数えても50

        • 作曲家の西村朗さん死去 現代音楽で世界的活躍、N響アワー司会も:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            作曲家の西村朗さん死去 現代音楽で世界的活躍、N響アワー司会も:朝日新聞デジタル
          • こうして釣り場は失われていく・・・。

            一部の釣り人のせいで・・・。 短期間で様子が変わる波止場。 調査じゃ!調査!! 波止場調査じゃあ!! 何か釣れてないかなあ・・・。 ここは、福岡市近郊の某波止場。 昼間はすっかりとぽかぽか陽気になってきたなあ。 平日にも関わらず、波止場にはびっしりと釣り人が糸を垂れている。 平日の昼間?? こらーー!!にわ男!!何しとるんじゃーー!!仕事せんかい!! とお叱りの声が聞こえるが これは調査である。市場調査は大事よん。 しっかし、 誰も、な~んにも釣れてないなあ。 みんな、何を狙って釣りをしてるんだろう・・・。 それにしても、釣り人多いな。 おや?? あそこの一角だけ、釣り人が全くいないな。 何故?? 港の出入り口付近で潮通しの良さそうなところだが、ひとりも釣り人がいない。 他の場所は、これでもか!っていうくらい、釣り人がいるのに・・・。 気になって、その誰もいない先端部に行ってみた。 はは~

            • 2010~20年に出た早川創元SFアンソロジー60点のうち、女子(に見えるキャラ)がメインの表紙は多く見積もり15点(25%)くらい。※ただし人型キャラが表紙にいる漫画的な絵柄の本のなかで若い女が描かれる確率は極めて高い - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

              「上を向いて歩こう」の歌詞のすごいのは、あれだけ深く感情に訴えてくるにも関わらず主人公に何があったのかどころか年齢も性別も一切わからないように書かれているところで、極端な話、上を向いたら涙が溢れない構造をしている地球外生物でも成立する — 溝口力丸 (@marumizog) 2020年2月11日 むずかしい問題だなぁと思いました。一回消して書き直したけど、まだ気が立ってるからさらに書き直すかも。 1万6千字。⇒7/7 2万3千字 ⇒7/9 4万4千字。(追記2万字は数作の紹介です。集計結果・ぼくの結論は7/4が最新です) {比率が増大する作品の集計漏れがあったので再集計・計算し、題名をあらためました} 記事中に、いくつかのblogの文面やツイートを無断引用してます。削除をご希望されるかたはご面倒おかけしますがご一報ください。 Q.なんでそんな行為をしたんですか? A.引用とは無断でするもの

                2010~20年に出た早川創元SFアンソロジー60点のうち、女子(に見えるキャラ)がメインの表紙は多く見積もり15点(25%)くらい。※ただし人型キャラが表紙にいる漫画的な絵柄の本のなかで若い女が描かれる確率は極めて高い - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
              • 夕暮れに想う。これが私の好きな道。 - 癌と暮らす日々あれこれ

                こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です。 ああ、癒される〜♡ 自分のブログなのに、書いて癒されてるって、 すごくね!? どゆこと!? ここは本当にサロンですね〜♡ 心がぽかぽか温まりますわ。 天使の皆様、いつも有難うございます! 歩き始めて1ヶ月が経過しました。 とにかく夕陽が大好きで(私にとって)一日のうち最も心が動き、魂が震える時間帯だわ!と思いながら歩いています。夕暮れの柔らかい日差しと、色彩豊かなグラデーション、その移り変わりの一期一会に、ため息ついて歩いてます。 が、しかし!!! 寂しい〜 の。 最初の頃は、写想チャンスも多いことにワクワクと興奮しちゃって感じなかったのだけど、1ヶ月も続いたら、なんだか泣きたくなって来ました。 だってぇ、 街中コースならまだしも、公園コースなら、どんどん人影が消えて行くし、 遠〜

                  夕暮れに想う。これが私の好きな道。 - 癌と暮らす日々あれこれ
                • 第135回 年を取ってからの長すぎる昼寝は認知症の兆候の可能性

                  私の住む北国でもすっかり春めいて、日中はぽかぽかと暖かく、休日にはついついうたた寝をしてしまいそうな、そんな「春眠暁を覚えず」の季節を迎えた。 春に限らず、睡眠不足の人が多い現代社会では昼寝(居眠り、うたた寝)は世代を問わず見られるが、もともと昼寝は子どもと高齢者に見られる“生理的”な睡眠現象であると考えられていた。特に病的とは言えない、正常な発達や加齢に伴って生じる睡眠習慣ということである。一方、睡眠不足による眠気は生理的な(正常な)睡眠時間が確保できない結果生じる眠気なので、“非生理的”な眠気だと言える。 ところが、ここ数年間、高齢者の昼寝は脳病変の変化を表す早期兆候、言い換えれば“非生理的”な眠気であることを示す研究が立て続けに報告されている。今回はそれをご紹介しよう。 高齢者は、日中に忙しく仕事をしている人は別にして、昼寝習慣を持っている人が多い。年を取った人間がうたた寝をするのは

                    第135回 年を取ってからの長すぎる昼寝は認知症の兆候の可能性
                  • キーッ!突然やって来るブログの記事を書きたくないという気持ち - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト

                    次のような方にオススメ! ブログを書きたくない ブログを休むのに不安がある ブログを書かなくても大丈夫? ブログを書きたくないときの対処法は? ブログを書くのしんどいけど書かなきゃ ぴっぴです! ぴっぴも、これまで何度もブログ記事を書きたくないときがありました。 なので今回はブログ記事を書きたくない気持ちを書き留めておきます。 それと一緒に親切な方にツイッターで教えて頂いたブログ記事を書きたくないときの対処法とぴっぴなりのブログ記事を書きたくないときの対処の仕方を書き留めました。 もしもぴっぴみたいにブログ記事を書きたくないと思われている方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。 そして、少しでも気持ちを軽くしていただければ幸いです。 ( ゚д゚)ハッ! ブログを書きたくないを通り越して、「もうブログに疲れたよ。全然ヤル気にならないよ」という方は、下記のリンク先「【読んでスッキリ】ブ

                      キーッ!突然やって来るブログの記事を書きたくないという気持ち - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト
                    • 日本マクドナルドも「新たな契約は結ばず」 加速するジャニーズ離れ:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                        日本マクドナルドも「新たな契約は結ばず」 加速するジャニーズ離れ:朝日新聞デジタル
                      • 魚釣りは『トマト』味?

                        唐津西港で釣り糸を垂れてみた。 チヌがいないかな・・・ 休日に近場の釣り場を求めて糸島方面へ。 寒い時期のチヌが食いたくて(本当はクロが食べたかったのだが、近場で釣れそうなところがないので・・・)どこか釣れそうなところはないかと思ってね。 主な糸島方面の漁港を巡ってみるが・・・ どこも満員御礼。 釣り場がないぞーー!! 最近特に釣りをする人が増えてきたな。 彷徨ったあげくに、たどり着いたのが佐賀県唐津市の唐津西港。 ここも釣り人は多かったのだが、広い岸壁なのでソーシャルディスタンスもばっちり。 しかし・・・ 釣れるのだろうか・・・。 周りを見回しても竿を曲げている様子はない。 ま、それでも天気は晴天。ぽかぽか陽気に海の景色。 それで十分ではないか。(と、無理やり納得させるわけさ) 竿を出してみる。 水深は竿2本半くらいかな。 底ベタ狙いで、少し重めの半誘導仕掛けを組む。 あとは撒餌を撒いて

                        • 処理水放出で廃炉が前進? 原子力学会委員長「技術的にあり得ない」:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            処理水放出で廃炉が前進? 原子力学会委員長「技術的にあり得ない」:朝日新聞デジタル
                          • カルディのサクサクコーヒースティックパイとぽかぽかシナモンティー★ - アラフィフランド

                            みなさんこんばんは~! 朝晩肌寒くなりましたがお元気でしょうか? 今日は久しぶりにカルディのお菓子が美味しかったのでご紹介したいと思います(*^-^*) コーヒースティックパイ 8本入りです。 税込み298円 オリジナルのインスタントコーヒー(エスプレッソ)を使用したスティックタイプのパイです。サクサクのパイ生地にザラメのザクザクした食感、また程よい甘さとコーヒーのほろ苦さがやみつきになります。コーヒーと合わせてどうぞ。 カルディオンラインショップより 個装になっていますのでお客さんにもささっとお出しできます。 うちはめったにお客様呼ばないですけど…(*´з`) よくブログで見かけるさくっ!ぱりっ!っとした感じ出したくて手で割ってみると案の定こんなになってしまいました…💦 サクサクの生地はほんのりとした苦みのコーヒー風味、そしてまわりにはたっぷりのザラメ?大き目のグラニュー糖?がいい感じ

                              カルディのサクサクコーヒースティックパイとぽかぽかシナモンティー★ - アラフィフランド
                            • 坐禅で動いたら棒で叩かれるやつを全自動化する

                              1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:自然の緑でクロマキー合成をする > 個人サイト ほりげー 全自動坐禅棒叩きマシーン あの棒のことを警策(きょうさく、けいさく)という。警策は文殊菩薩の手の代わりともいわれ、修行者の精進を促す、非常にありがたい施しだそうだ。あれを受けたい。木の棒で叩かれたい。そんなマシーンを作った。さっそくだが、その様子がこちらである。 木の棒で叩かれる様子 機械化するとありがたみがゼロだ。しかし、坐禅に臨場感が出ることは確かである。今回、これを作るのに一ヶ月かかった。毎週末作業をした。けっこうがんばったので聞いてほしい。 全自動警策システム HODOKOSHI壱号構想 全自動坐禅棒叩きマシーンの正式名称を「全自動警策システム HODOKOSHI壱号」という。警策はありがたい施しなの

                                坐禅で動いたら棒で叩かれるやつを全自動化する
                              • 宮崎県北浦の釣行。最終釣果は??

                                ワシらは瀬替わり。ダイワマン一行はそのまま粘る。 瀬替わりした磯は・・・。 ワシらは強風と波のうねりに耐えられず、磯をチェンジ。 炎のダイワマン氏らは、そのまま最初にあがった磯で粘っていた。 ワシらは 海の穏やかさにほっとしながらも、お持ち帰りの魚を求めて釣りを続けたのさ。 海の状況はというと・・・ 撒餌さをうっても、餌取すらほぼ見えない状況。 あまり餌取が多くてもうんざりするが、全く見えないのも嫌な予感がする。 海が寝ている・・・ そんな感じ。 そんな中でも、ワシ、やるよねえ~。 かっちょいいよねえ~。 型は北浦のポテンシャルを考えると、不満足だが、30cmのクロ。 まずまずである。 さあ、これを皮切りに、どんどん釣るぞ!!と意気込んだのであるが、この後は、ぱったり反応がなくなった。 なして~・・・。 釣れてくるのはこんなやつばかり。 な・な・何じゃ??この毒々しい魚は・・・。 カラフル

                                • O次郎 歯みがきの時間 - もふもふ日記

                                  外はだいぶん寒くなってきたものの、O次郎がベランダにいる時間は長くなりました。 先日、ベランダの目隠しを狭くして視界を広げたおかげで、おひさまがよくあたってぽかぽかと暖かいようですね。 おひさまにあたりながら外の景色を眺めるのが最近のお気に入り。 少し前までは自分からそそくさと部屋に戻ってしまってたのですが。今は、肩をぽんぽんと叩いて帰還の合図をするまでは動く気配もありません。 ようやく部屋に戻ったらおやつの時間ですよ。 シーバのささみスープに焼きササミ。午前中はこれらを3~4回あげていますが、なぜか午後からは全く食べてくれません。そのかわり、午後は乾燥ささみをトッピングしたカリカリのおやつをねだるのであげています。午前は汁気のあるもの、午後は乾燥したもの。不思議な好みの切り替えですね。 さて、おやつを一杯食べたので歯みがきのお時間ですよ。 O次郎がかじっているのは座布団の紐の切れっぱし。

                                    O次郎 歯みがきの時間 - もふもふ日記
                                  • 野菜をMOTTOのスープの評判は?口コミ|レビュー - おいしい節約料理のススメ

                                    @setsuyakufufuをフォロー ブログ村 ブログランキングへ こんにちは。今日は「野菜をMOTTO」のスープを食べたので,レビューしたいと思います。 わたしは,食事作っても,汁物を作るところまで手が回らないことがよくあります。そんな時にはインスタントのスープやお味噌汁を活用します。また,野菜が少なめの食事の時に,もう1品「野菜のおかず」があればよかったな…ということもあります。そんな時はトマトジュースを飲むこともあります。どうにか食事のバランスを保とうとがんばっているのですが… 「野菜をMOTTO」のスープは,野菜がたくさん食べられるインスタントのスープということで,実際に食べて野菜の量や,大きさなどもお伝えしたいと思います。 野菜をMOTTO(モンマルシェ株式会社) 公式サイト:https://yasaiwomotto.jp 野菜をMOTTOを注文 「野菜をMOTTO」のスープは

                                      野菜をMOTTOのスープの評判は?口コミ|レビュー - おいしい節約料理のススメ
                                    • 【新内閣の顔ぶれ】外相に上川陽子元法相 女性5人、初入閣11人:朝日新聞デジタル

                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                        【新内閣の顔ぶれ】外相に上川陽子元法相 女性5人、初入閣11人:朝日新聞デジタル
                                      • 今日も順調に老いています - ママンの書斎から

                                        前回、地震だー雨だー雪だー、で、いい加減、嫌になるわ、というようなことを書きました。 www.mamannoshosai.com そしたら、その翌日は、ぽかぽか陽気になりました。 いくら春は三寒四温だと言っても、こういう寒暖の激しさは、日々順調に老いているママンの体に、大きなダメージを与えます。老化も加速するというものです。 むせやすい 目がかすむ 左脚が鬼門 胸焼け 声も歳をとる むせやすい やや傾き気味のママン城において順調なのは、もはや「ママンの老い」だけなのではないかと思われます。 順調なのは、城の財政でもなく、子の進路でもなく、プリンセスの老いだけであるという、由々しき事態です。 まずですね、最近、認めざるを得なくなったこととして、むせやすいというものがあります。 これ、嚥下障害ってやつですかね? お茶を飲んじゃぁむせ、お味噌汁を飲んじゃぁむせています。 炭酸のひと口目は、まず間

                                          今日も順調に老いています - ママンの書斎から
                                        • O次郎 ぐうぐうさんと寝相 - もふもふ日記

                                          ここ数日、とてもいいお天気が続いて気温も上がっていますね。 O次郎は優雅にお昼寝ぐうぐうさん。 というわけで、今回はぐうぐうさんのいろいろ不思議な寝相をご紹介いたしましょう。まずは、ぽかぽかソファの上でのへそ天。猫のひらきとかへそ天とかいろいろ呼ばれてはおりますが、この安心しきった寝姿はずーっと見てても飽きることはありません。あと、ブラッシングをするチャンスでもあります。起こさないようにそーっとそーっとブラシをかけましょう。そーっと。 ふかふか椅子から落ちかけのぐうぐうさん。 頭がだらんと垂れ下がったまま寝ている時がありますが。血が上ったりしないんでしょうかね。なんだか嬉しそうにきょろきょろとしたりします。いつもと風景が逆なので楽しいのかもしれませんが。 落ちかけのままおててばってん。 伸びやかと言うのか何と言うか。あんよまで伸び伸びと背もたれを押しやるものですから、どんどん頭がずり下がっ

                                            O次郎 ぐうぐうさんと寝相 - もふもふ日記
                                          • ヨガ教室で感じた筋力の衰え、50代の私は立木のポーズができなかった - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                            ヨガ教室は1時間500円です 先日、ヨガ教室を体験しました。 1時間500円で、受講生は広い場所にヨガマットを敷き、先生は前の方でフェイスシールドを付けて教えてくれます。 私は子どもの頃から体が硬くて、運動神経が鈍い。 ヨガ教室の立木のポーズで、数秒でバランスを崩し、足の筋力の衰えを痛感しました。 体幹も弱く、50代の私は体のメンテナンスが大切だと感じたのでお伝えします。 スポンサーリンク ヨガの効果 おうちヨガ 毎日少しずつ まとめ ヨガの効果 ヨガ・立木のポーズ ヨガはふだん使わない筋肉を伸ばし、血流がよくなることで健康効果が期待されています。 心身リフレッシュできると、ブームですね。 深く息を吸って、ゆっくり吐く。 私は呼吸が浅いので、前からヨガに興味がありました。 自宅から自転車や原付バイクで通えて、1回1時間500円で教えてくれるヨガ教室があることを知り、参加を決めたのです。 全

                                              ヨガ教室で感じた筋力の衰え、50代の私は立木のポーズができなかった - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                            • 猫雑記 ~お庭に猫様が現れて動揺する猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

                                              猫雑記 ~お庭に猫様が現れて動揺する猫様達~ お日様ぽかぽか 猫様の遺伝子 敵か味方か それでいいのか? 猫様か宅配便か 変な恰好 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~お庭に猫様が現れて動揺する猫様達~ この記事は2020年9月28日の出来事です。 お日様ぽかぽか 今日は良いお天気です。 むくが日向ぼっこをしています。 気持ちよさそうですね。 気持ちよさそうな場所にはみんな集まってきますね。 猫様の遺伝子 最近わが家の駐車場と庭に猫様が出現します。 白黒の猫様と、キジトラっぽい猫様です。 どちらも近所の家の外猫様っぽいです。 敵か味方か わが家の駐車場から庭に抜けて・・・。 この玄関の横の砂利を通って行きます。 私の姿を見つけると逃走するので、写真が撮れません。 それでいいのか? お外で猫様の匂いがすると各自持ち場に付きます。 てんは玄関からの動線の守備に就きます。 猫様か宅配便

                                                猫雑記 ~お庭に猫様が現れて動揺する猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
                                              • 鹿児島人が“北の幸”を求めて北海道へ。函館で「国内最高クラスの朝食バイキング」を体験してきた【エンドレスいくら】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                一日の始まりは朝食から。 おいしい朝ごはんを食べると、いい一日のスタートを切れる気がします。 おいしい朝食情報をあれこれ調べていたら、なんといくら盛り放題な朝食が食べられるホテルが北海道にはあることを知りました。 いくら盛り放題…… なんて魅惑的な響きでしょう。私が暮らす鹿児島ではいくらを好きなだけ盛っていいなんて夢のまた夢です。 余談ですが、鹿児島の老舗デパートで開かれる「北海道物産展」は毎回ものすごい盛り上がりです。鹿児島にない食材がずらりと並ぶからという理由はもちろんですが、北海道食材に対する憧れや思いが並々ならぬ感じがします。 朝食のおいしいホテルランキングの常連「ラビスタ函館ベイ」 というわけで…… やってきました、北海道!!! ここ「ラビスタ函館ベイ」は、トリップアドバイザーの「朝食のおいしいホテルランキング」の常連。さらに北海道ならではの新鮮な海の幸や郷土料理などが豪華なビュ

                                                  鹿児島人が“北の幸”を求めて北海道へ。函館で「国内最高クラスの朝食バイキング」を体験してきた【エンドレスいくら】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                • 【スタバ リザーブストア】カスカラ チェリーチャイの感想 - 日々茶々

                                                  先日「スターバックス リザーブストア銀座マロニエ通り」に行ってきました。 こちらでいただいた「カスカラ チェリー チャイ」をご紹介します。 チャイといえばミルクを加えたものが真っ先に思い浮かんだのですが、こちらはミルク無し。 コーヒーの果皮「カスカラ」と、チェリーやチャイのスパイス(ショウガやシナモンなど)を組み合わせたカフェインフリーのブレンドティーです。 新感覚のお茶、気になったら皆さんもぜひ楽しんでみてくださいね! 「カスカラ チェリー チャイ」の基本情報 「カスカラ チェリー チャイ」の感想 おわりに 「スターバックス リザーブストア銀座マロニエ通り」の店舗情報についてはこちらをご覧ください。 www.hibichacha.com 「カスカラ チェリー チャイ」の基本情報 「カスカラ チェリー チャイ」のカードはコーヒーの実を思わせるイラストがプリントされています。 前述しましたが

                                                    【スタバ リザーブストア】カスカラ チェリーチャイの感想 - 日々茶々
                                                  • エヴァは終わってない(シン・エヴァンゲリオン感想) - オネミリエ

                                                    エヴァが終わった。終わったといってもいろいろニュアンスはあるだろうが、もう物語が完結して続きがなくなったという意味では終わった。今日ははじめから終わりを見届けるために映画館に足を運んだわけで、自分の中では終わらせたくなかったし、今でも終わらせたくない気持ちは残っているので、観劇するにあたって特に高揚感はなく、むしろ避けられない終わりを前に少し気持ちが沈んでいたと思う。エヴァを喪失するためにエヴァを観るというのはおかしな話だ。 エヴァを初めて知ったのは、大学1年か2年の頃、家庭教師のアルバイト先の中学生の男の子の部屋でマンガ版の1巻から3巻くらいまでを読んだ時だったと思う(男の子の姉が集めていたそうだ)。絵が繊細でなんだか難しそうな話だったので覚えていた。やがて家庭教師の期間が終わり、エヴァのことは忘れた。当時はまだ僕は自覚的なオタクでもなかった。次にエヴァに出会ったのは、テレビ東京で深夜に

                                                      エヴァは終わってない(シン・エヴァンゲリオン感想) - オネミリエ
                                                    • O次郎 マッサージ椅子 - もふもふ日記

                                                      昨日の昼間は暑いぐらいのお天気で、洗濯物もよく乾きました。 O次郎もおひさまが気持ちいいのでしょう。 長い時間おひさま充電を楽しんでいましたよ。ぽかぽか。 ずっとおひさまにあたって暑くなったのか、 じょうろの水をおててですくっては、ぺろぺろと水分補給。 部屋に戻ったらささみスープでも出してあげましょうかね。 パンパスグラスの葉っぱもちょいとガジガジと噛んでみる。 猫草と同じイネ科ですからかじっても問題ありませんが。葉っぱがとげとげなのでちょっと心配かな。それでもまあ、本人は気にせずにガジガジと噛んでおりますが。 部屋に戻ってスープを飲んだ後、マッサージ椅子でくつろぐO次郎。 マッサージ椅子とは言ってますが。いつもの猫をダメにする椅子にシートマッサージャを取りつけて、マッサージ椅子のように使っているのです。 DOCTORAIR 3Dマッサージシートプレミアム これがO次郎の最近のお気に入りの

                                                        O次郎 マッサージ椅子 - もふもふ日記
                                                      • 林修センセイが地上波テレビで言えなかった「女児は中学受験すべき」おぞましすぎる「本当の理由」 | アサ芸プラス

                                                        「女児は中学から私立に行っておいた方がいい」 予備校講師でタレントの林修がそう回答したのは、9月5日の「ぽかぽか」(フジテレビ系)に生出演した際の、中学受験に関する相談に対してだった。 スタジオ観覧席に来ていたお笑いコンビ「デンジャラス」のノッチとその妻・友美さんが「小学校4年になる次女が中学受験に興味を示さない」と悩みを明かす。そこで林センセイは、 「今の東京の状況を考えると、女の子はできたらやっぱり、中学から私立に行っておいた方がいい可能性が高いんですよね。男の子は高校からでもなんとかなるんですけど、高校からの募集をやめちゃった私立(中高一貫校)が非常に多くて。中学で入っとかないと(私立高校受験は)男の子より女の子の方が厳しい」 そう言い切ったのである。 職場や飲み会の場でも、中学受験は宗教やお金の話題と並んで、タブーとされる世間話だ。 「お嬢様でもないのに私立から中学なんて」「公立高

                                                          林修センセイが地上波テレビで言えなかった「女児は中学受験すべき」おぞましすぎる「本当の理由」 | アサ芸プラス
                                                        • 【うろおぼえ童謡】おおさむこさむ - やれることだけやってみる

                                                          寒菊もきりりと美しい、冬12月。 ^・_・^ タンポポしかないけど。 すみません。 菊が花盛りなのはお隣の畑です。 今日も良く晴れて、お日さまぴかぴか。 風もなく、日中はぽかぽかと穏やかな陽気。 もう、春の草が生えてきそうです。 12月って、こんなだっけ(°_° 小さい頃はもっと寒かった気がします。 家族が起き出す、朝6時過ぎ。 °_°)おー、さぶっ! そろっと引き戸を開ける祖母の声。 ひゅうっと冷たい風が吹き込む音がします。 °_°)おおさぶ、こさぶや。 山から小僧が飛んできたわ。 さぶい=寒い。 関西圏の方言ですね。 漢字で書くと「大寒、小寒」。 二十四節気とはなんら関係がありません。 「おお、寒い」 からの言葉遊びのようです。 祖母の言いっぷりからすると、 寒いのは山から小僧が飛んできたせい。 木枯らし小僧か、北風小僧か。 まあ、そんなものかと思われます。 そういう童謡があったな(°

                                                            【うろおぼえ童謡】おおさむこさむ - やれることだけやってみる
                                                          • 【一条工務店の全館床暖房】新居で初めて真冬を過ごした率直な感想 - 「Kish」i-smart life!

                                                            一条工務店の全館床暖房の家で真冬を過ごして感じた事 一条紹介メリットと実際の体験比較 からだの芯まであったまる? 上下の温度差がない? 火を使う機器が無く安心! ホコリを巻き上げない?低温やけどしない? 結露しにくく、アレル物質の発生も抑制? 家中どこでも暖かい? 24時間運転でも、家計にやさしい? 一条工務店 全館床暖房のデメリットについて考えてみる 家中どこでも暖かい⇒温めたくない物の置き場がない 洗濯物が乾きやすい⇒過乾燥になる 24時間運転で暖かく保てる⇒すぐに暖まらない 全館床暖房の単純なデメリットはWi-fiの通じにくさ 終わりに 一条工務店の全館床暖房の家で真冬を過ごして感じた事 こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 我が家は一条工務店 i-smartの 我が家に住み始めてもうすぐ一年😃 冬の終わりに引越した我が家では 「この家」で初めての真冬を過ごしました😊 当然

                                                              【一条工務店の全館床暖房】新居で初めて真冬を過ごした率直な感想 - 「Kish」i-smart life!
                                                            • だいじょうぶ、だいじょうぶ。 - やれることだけやってみる

                                                              本日の朝ごはん風景。これは何の陣形でしょうか。 本格的に新年度が始まりましたね。 無職四年目に突入した私。 先はどうなるか分かりません。 とりあえず、畑でも(°_° と、思いましたが 昨日は雨で、今日はものすごい強風。 何もできません。 やる気も風と共に去りぬ。 もうダメかもしれん  _(: 」 )= ……と思っていたら、 友人が動画を作ってくれました。 ^・ω・^ ダイが主役です。 www.youtube.com 映像は私が撮影したものです。 機材は【Nikon COOLPIX】のみ。 手ブレ上等。ピントあまあま。 アレが編集でこうなるのか(°_°; 今さらながら、感動しました。 何かと気持ちの浮き沈みが激しくなる季節。 わけもなくズンドコに落ち込んだり、 心が擦り切れたりすることもあるでしょう。 そんなときに効くかもしれません。 ぜひ、すきま時間にご覧下さい。 回復したので、こちらも進

                                                                だいじょうぶ、だいじょうぶ。 - やれることだけやってみる
                                                              • 色味で変わる体感温度 ぽかぽか春コーデと涼感夏コーデ

                                                                先週忙しかったので、今日は一息いれることにしました。休日カジュアルで少しだけのんびり。来週、GW前の最後の一山がやってきます! ◆トップス/MAJESTIC LEGON 刺繍レースプルオーバー ◆パンツ/Spick and Span コンパクトチノベイカーパンツ マスタード 34 ◆ストール/macocca 大判無地ストール キャメル 穿くだけで春っぽくなるイエローパンツ まずは、本日のコーデ。本日は大人カジュアルのお約束、甘辛ミックスです。チノ素材のワークパンツのスポーティーな感じをわたくしの大好物甘甘トップス中和しました。 ↓ 年齢を重ねるほどに「好き」が高まるレーストップス。このままでいくと、いつかファンシーおばあちゃんになりそう。それもいいわあ。 若いお嬢さん向けのブランドで高級感全然ナシですがかわいい(←殴蹴)でしょー、これ。 ✔ レース素材 ✔ 浮き出たお花模様の刺繍 ✔ ひら

                                                                  色味で変わる体感温度 ぽかぽか春コーデと涼感夏コーデ
                                                                • 【Amazon】ブラックフライデー最終日、個人的に見逃せないと思ったセール品大集合!! | 占い師 もあいあかりちゃんねる

                                                                  次回Amazonのセールは、12月6日からサイバーマンデーセールです。 ↓Amazonサイバーマンデーの詳細はコチラの記事で↓ https://moaiakari.com/amazon-cyber-monday/ ーーーーーーーーーーーーー過去記事ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日本初開催のAmazonブラックフライデー最終日を迎えました。(※終了しました) タイムセールに踊らされた方々はちょっと疲れてしまっているかもしれません。 そこで私がトップセールランキングを見ながら、買っておいた方がいいと思うアイテムを集めてみました。 ↓ギフト券購入でAmazonでも最大2.5%のポイント還元↓ https://moaiakari.com/gift-amazon/ 緊急時用備蓄にも使える「Amazon限定 クリスタルガイザー 500ml×40本」 ダイエッターの必須アイテム「VOX強炭酸水 

                                                                  • 今日もぽかぽか日向ぼっこ 気持ち良過ぎてカリカリコールも忘れちゃう! - かげとら猫生活

                                                                    にゃんこもやっぱりお日様が好き! 春になりポカポカと暖かい日が増えて来ると、日向ぼっこをする時間も長くなってきました。 そんなかげとらはカリカリくれくれコールも忘れて、いそいそと隣の部屋へと歩いて行くのですが・・・。 寒くてもちょっと我慢 だるまさんが転んだ おわりに 寒くてもちょっと我慢 気が付けば足元がスースー。 『また引き戸を開けて隣の部屋へ行ったのかな?』 そう思い隣の部屋を覗いてみると、 www.kageneco.com やっぱりいました。 ぽっかぽか~♪ ま、それはいいのですが、換気のためにこの部屋の窓を開けていたことをすっかり忘れていました。 どうりで寒いはずです。 かげとらがいつも開けっ放しにしている引き戸の比ではありません。 『早く閉めて戻ろうっと、いや、ちゃっと待って。。窓を開けていた方が、かげとらの体が熱くなり過ぎずにちょうど良いかも!』 寒いのは少し我慢して、窓を開

                                                                      今日もぽかぽか日向ぼっこ 気持ち良過ぎてカリカリコールも忘れちゃう! - かげとら猫生活
                                                                    • 一度は食べておきたい!福岡の有名なご当地パン特集 | たつブロ

                                                                      どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 近年、色んなメディアでも取り上げられるご当地パンブームが起きていますが、マンハッタンを筆頭に福岡のご当地パンもよく紹介されていますよね。 そういうご当地パンは福岡のスーパーやコンビニでもよく見かけるので、福岡民なら一度は購入した事があるでしょう。 更に今では通販なんかで簡単に取り寄せることも出来ますよね。 また、福岡には美味しいパン屋さんも多く、パン屋さんで購入できる独自の有名なご当地パンも多く存在します。 という事で、今回はここ福岡で有名なご当地パンを取り上げてみたいと思います。 懐かしい味から一度は食べておきたい味まで気になる物ばかりですよ〜 ご当地パンの「明太フランス」を紹介した記事も書いています ▼ あわせて読みたい 通販もできる福岡発祥【明太フランス】の名店8店 どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 明太子といえば

                                                                        一度は食べておきたい!福岡の有名なご当地パン特集 | たつブロ
                                                                      • 豆炭の値上がりと冬の靴下を確認して、冬支度は完了 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                        秋の陽射しはありがたい 冬支度を着々と進めています。 私の町は雪が多い地域なので、暖房を欠かすことができません。 灯油を戸外に置いているタンクに満タンにし、先日は豆炭12キロを買いました。 昨年より3割くらい値上がり。 わが家の冬支度をお伝えします。 スポンサーリンク 豆炭 豆炭の価格 ガスも値上げ 冬の靴下 ムカデ族 まとめ 豆炭 特撰マメタン12キロ キッチンの床下収納庫に、置くことにしている豆炭です。 このレトロな燃料は今、注目されている。 理由は電気料金の高騰や、灯油の高値です。 豆炭はアンカやコタツに使用。 アンカをご存じですか? アンカ 年季の入ったわが家のアンカ。 ふたを開ければ、豆炭を収納できます。 画像は燃え炭なので白いのですが、火を付けると20時間くらい暖かい。 毛布などでくるんで使います。 www.tameyo.jp 灯油も節約が必須な今冬です。 豆炭の価格 夜はお布

                                                                          豆炭の値上がりと冬の靴下を確認して、冬支度は完了 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                        • 大分・熊本観光マニアおすすめ!!くじゅう九重・阿蘇小国『500円以下の最強コスパ貸切露天風呂』をご紹介!! - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル

                                                                          こんにちは。 私たちTAKETACHANNELの面々は、大分・熊本のなかでもくじゅう九重・阿蘇小国・日田を中心に観光スポットを巡るニッチな旅人です。 また、穴場温泉を彷徨い歩く湯巡り旅人でもあります。 今回は私達がおすすめする『500円以下の貸切露天風呂』をご紹介致します!! くじゅう九重・阿蘇小国・日田のコスパ最強貸切温泉 人気の温泉街や湯巡りスポットを数多く有するくじゅう九重・阿蘇小国・日田。 泉質はもちろん景観も優れた最上の癒しを満喫できる地域となっています。 そんな極上の温泉郷・温泉地でありながら、これら地域には500円以下で楽しめる貸切露天風呂・貸切家族湯がいくつも存在しています。 今回はそんなコスパ最強の貸切露天風呂をご紹介致します。 目次 田の原温泉 流渓園 奥天ケ瀬温泉 将善の里 湯坪温泉 ひまつぶしの湯 杖立温泉 白岩温泉の湯 田の原温泉 旅館 流渓園 絶景大露天風呂がま

                                                                            大分・熊本観光マニアおすすめ!!くじゅう九重・阿蘇小国『500円以下の最強コスパ貸切露天風呂』をご紹介!! - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル
                                                                          • 猫の日は、猫と畑に。 - やれることだけやってみる

                                                                            2月22日。猫の日です。 今日は土を起こそうと思います。 じゃがいもを植えたいのです。 何とか2月中に(°_°; 当然のようについてくる猫たち。 ^・ω・^ ~♪ 穴を掘るダイちゃん。 楽しそうです。 こらこらこらー\(°△°; そちらはお向かいの畑です。 ビニールがほどよく古くなって、 ひらひらと猫心をくすぐっております。 穴は掘らないでくださいよ、絶対に! ^ーωー^ ぽかぽか~。 ご機嫌ですね。 お腹のパゲが丸見えですが。 ^・ω・^ あらやだ。 構っているときりがありません。 さあ、耕しましょう。 ボンベ式耕運機、出番です。 幸運機サラダくん、始動!\(°▽° …あれ? 動きません。 エンジンに点火しません。 1年ぶりですから。仕方ないか。 と、あれこれゴソゴソしていたら あっ!(°▽°; ボンベをセットし直した途端に ぷしゅーーーっ!! すごい勢いでガスが漏れ出しました。 あわあ

                                                                              猫の日は、猫と畑に。 - やれることだけやってみる
                                                                            • 節電であったかグッズが人気!昭和の暮らしで不便を楽しむ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                              LEDで節電 エネルギー不足で電気料金は、高くなる一方です。 節電が叫ばれるこの頃、あったかグッズが人気。 そして昭和の暮らし方は、節電に効果絶大! 今から50年以上前、日本人はどんな生活だったのか。 それを知るところから節電はスタートします。 スポンサーリンク 節電プログラム 3%の節電 昭和の暮らし 豆炭の着火 節電で不便を楽しむ まとめ 節電プログラム 節電でポイントゲット 朝の情報番組でも紹介されていた節電プログラム。 電力会社のホームページに登録すれば、2000円分のポイントをゲットできるものです。 国の節電プログラム 冬の節電チャレンジキャンペーン 私は上記の2つにエントリー完了。 東北電力だと、よりそうeネットに登録すれば、簡単と思います。 www.tameyo.jp 自由料金プランから東北電力の従量電灯に変更しました。 そうはいっても燃料費調整額を33パーセント強、値上げす

                                                                                節電であったかグッズが人気!昭和の暮らしで不便を楽しむ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                              • じゃがいもの葉が黄色くなった - やれることだけやってみる

                                                                                晴れれば夏。降れば冬。 寒暖差の激しい今日この頃。 週末の土日はどんよりと寒いお天気でした。 2月並の気温とか、どういうことでしょう。 花冷えにもほどがあります。 冷たい雨がやんで、夜が明けて。 ふと見ると ツツジが咲いていました。 季節はきちんと進んでいるようです。 ^・ω・^ 畑の点検をするべき。 ハタケスキーのサバに呼ばれて畑に。 3日ぶりですね。 サヤエンドウ開花。 背丈はまだ15㎝くらいです。 こんな小さいうちに花が咲いてもいいのかな。 まあいっか。 ^・ω・^ フキがいい感じ。 どんどん生えてきています。 夏場は猫たちの避暑地になります。 じゃがいも、もこもこ。 成長にばらつきがありますね。 まだ芽の出ていない種芋もあります。 どうなることやら……。 むっ、これは!(°_° 葉っぱの色が薄い。 小さな葉の先が黒っぽいのは問題なし。 芽が出たばかりのころは黒っぽいのです。 それの

                                                                                  じゃがいもの葉が黄色くなった - やれることだけやってみる
                                                                                • 今日は荒川の土手でほげほげ…(風が気持ち良かったです~♪♪) - げんさんのほげほげ日記

                                                                                  お昼からは荒川の土手でのんびり…今日は遠くの秩父の山々もよく見えました! 今日の東京は朝から晴れました。 気温も20度を超えて、ポカポカした陽気でした。 風も温かく…気持ちの良い一日でありました😊 (うーん、ふとんから出られないぞぉ~~♪) こんな日は荒川の土手でのんびり…ですね♪空を眺めながら、てくてくと歩いていきました… お昼前に起きて、スパゲッティを準備。 今日のソースは明太子でした。 スパゲッティはもちろん200g!たらふく食べて大満足です~。 もうすっかりおうちパスタが定着してしまいました…。 (腹ごなしに散歩に行かねば!!) 天気がいいので、野球少年たちも人一倍元気が出ているような気が…カァーンとバットの良い音も響いていました ぽかぽか陽気…こんな日は大好きな荒川の土手でのんびり…ですね。 遠くをぼぉ~と眺めたり、寝転んで空を見上げたり… あぁウトウト…今日は暖かったです~~

                                                                                    今日は荒川の土手でほげほげ…(風が気持ち良かったです~♪♪) - げんさんのほげほげ日記