並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

また産経かの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 電通大が世界初の"食べられるロボット"を開発、しかもつぶらな瞳で話しかけてくる→「食べ物との交流で味覚に変化は起きるのか」という研究らしい

    産経ニュース @Sankei_news 産経新聞の公式ニュースアカウントです。ニュース速報や読み応えのある解説記事をお伝えします。Blueskyはこちら👉bsky.app/profile/sankei… sankei.com 産経ニュース @Sankei_news 【話題の記事】 世界で初めて〝食用〟ロボットの開発に成功 ヒントはアンパンマン、よりおいしさ感じるか sankei.com/article/202405… リンゴ味のグミだが、実はロボット。電気通信大の仲田佳弘准教授(ロボット工学)らのチームが、世界初となる食べることを目的としたロボットの開発に成功した 2024-05-25 18:00:00 リンク 産経新聞:産経ニュース 世界で初めて〝食用〟ロボットの開発に成功 ヒントはアンパンマン、よりおいしさ感じるか 「こんにちは。今日、私はあなたと会話できることを楽しみにしてました」

      電通大が世界初の"食べられるロボット"を開発、しかもつぶらな瞳で話しかけてくる→「食べ物との交流で味覚に変化は起きるのか」という研究らしい
    • 有田芳生2023「(政治資金パーティーは)1回もやっていません」有田芳生2016「豪華な政治資金パーティーやります」

      リンク 産経新聞:産経ニュース 立民・岡田幹事長と安住国対委員長がパーティー開催 自民議員が政治改革特別委で指摘 自民党の山下貴司元法相は24日午前の衆院政治改革特別委員会の質疑で、政治資金パーティーに関し、立憲民主党の岡田克也幹事長が今月27日に会費2万円の「昼食会」と… 48 users 372

        有田芳生2023「(政治資金パーティーは)1回もやっていません」有田芳生2016「豪華な政治資金パーティーやります」
      • <独自>「歴史に残る記録作れた(笑)」人身事故の運転士、社内報で不適切コメント

        JR東日本水戸支社の運転士と車掌が所属する土浦運輸区(茨城県土浦市)管内で起きた人身事故を巡り、男性運転士が「歴史に残る最年少記録を作れた(笑)」などとコメントしたインタビュー記事を社内報に掲示していたことが31日、同支社などへの取材で分かった。 記事は職場向けの区報に掲載され、同運輸区の管理者も「社員同士の誹謗中傷ではない」として掲示を許可していたという。同支社は事実と認めた上で、「あまりに配慮に欠けた表現で不適切」として今後、社員教育を徹底するとしている。 同支社によると、問題の記事は、職場内にある広報委員会が作成。区報のデジタル版として今月20日から23日まで掲示され、人身事故を起こした当該電車の男性運転士がインタビュー形式で答える内容だった。 記事には「率直な感想は?」と聞かれ、運転士が「やってもうた」と回答。続く質問では「最年少記録の気持ちは?」とも聞かれ、「歴史に残る記録を作っ

          <独自>「歴史に残る記録作れた(笑)」人身事故の運転士、社内報で不適切コメント
        • 運用終了したページがSQLインジェクション攻撃を受けた事案についてまとめてみた - piyolog

          2024年5月24日、積水ハウスは同社が運用する住宅購入者向けの会員制Webサイトがサイバー攻撃を受け、顧客情報などが流出したと公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 被害ページは運用終了から13年公開継続 不正アクセスの被害にあったのは、積水ハウスが戸建てやマンションの住宅購入者向けに提供している会員制サイト「積水ハウスNetオーナーズクラブ」。同サイト上で過去に使用していたページが残っており、このページが攻撃を受け登録者の情報などが流出した。 攻撃を受けたページは2008年から2011年の4年間、フォトギャラリーとして使用していたもの。当該ページの状況について、同社の広報担当者は当該ページへの動線は存在しないこと、検索エンジンにも引っかからないことより、URLを直接入力しないと接続できない状況にあったと取材に説明。アクセス自体が可能な状態と認識はあったが、使用していないことか

            運用終了したページがSQLインジェクション攻撃を受けた事案についてまとめてみた - piyolog
          • 【WEB編集委員のつぶやき】30年以上「二重国籍」だったことがはっきりした蓮舫氏 それでも代表に居座るのか(1/2ページ)

            民進党の蓮舫代表(49)が30年以上も国籍法に違反、台湾籍と日本国籍の「二重国籍」だったことがはっきりした。 蓮舫氏は18日、「二重国籍」問題で、昨年9月に台湾籍を離脱、翌10月に日本国籍の選択宣言をしたことを示す戸籍謄本の一部などを開示した。蓮舫氏は17歳の時に日本国籍を取得していた。国籍法は日本国籍を選択する場合、22歳までに選択宣言をする必要がある。 蓮舫氏は開示理由について「野党第一党の党首として私の発言の信頼が揺らいではならず、安倍晋三政権に強く説明責任を求める立場を勘案した」と述べた。さらに「戸籍を強要されて開示することは前例としてはならない」と強調したうえで、戸籍をめぐる発言が二転三転して信頼性を疑われたことや、双子の子供が成人し、今年7月に家族が戸籍情報を開示することに同意したことを説明した。 蓮舫氏は「故意ではなかった」と釈明、「二重国籍」状態で参院議員や閣僚となったこと

              【WEB編集委員のつぶやき】30年以上「二重国籍」だったことがはっきりした蓮舫氏 それでも代表に居座るのか(1/2ページ)
            • 「みんな死んじゃう」現場緊迫 東海道線踏切事故 運行優先で連携不十分の声も - 産経ニュース

              「このままだと、みんな死んじゃう」。救助活動中に隣の線路で電車が動き出し、現場に居合わせたJR社員がこう叫んだという。4月、横浜市のJR東海道線踏切で起きた人身事故では、運転再開を急ぐあまり、関係者の連携が十分に行われなかったことを疑問視する声もあがる。 現場の踏切は、南側の東海道線と京浜東北線との間に大きな空間が広がる。だが、ここから100メートルほど東京方面へ向かうと、線路間隔が狭まる構造になっており、事故当時と同じ夜間には、どこがどの線路なのか判別しにくい。 関係者によると、当該電車の運転士と最寄り駅から現場に駆け付けた駅係員への引き継ぎの際、電車が通過できない区間の情報や線路に立ち入った社員や消防、警察の人数が正確に伝わっておらず、当事者間の意思疎通が不十分だった可能性もあるという。 平成14年、大阪市淀川区のJR東海道線で救助活動中の救急隊員2人が特急列車にはねられ死傷した事故で

                「みんな死んじゃう」現場緊迫 東海道線踏切事故 運行優先で連携不十分の声も - 産経ニュース
              • <独自>JR東海道線の人身事故、線路付近での救助活動に気づかず運転再開 - 産経ニュース

                今年4月、横浜市鶴見区のJR東海道線の踏切で起きた人身事故で、隣接する京浜東北線の運転再開後に線路付近で救助隊員らが活動していることに気づき、再び運行を停止していたことが29日、JR東日本などへの取材で分かった。運転再開時の安全確認が不十分だった可能性がある。同社が一連の経緯について調査している。 事故は4月26日午後7時44分ごろ、東海道線上り生見尾踏切内で発生。伊東発宇都宮行きの普通電車(15両編成)に男性がはねられ死亡。JR東によると、約2時間後に運転が全面再開し、約15万人に影響した。 現場の踏切は東海道線と京浜東北線、横須賀線の上下6線がまたがり、全長は約40メートルに及ぶ。JR東は事故発生直後に全線の運行を停止。踏切付近の東海道線上りと京浜東北線下りの線路には約10メートルの間隔があり、救助活動に支障がないと判断し同8時24分、東海道線を除く4線の運転を再開した。 事故を起こし

                  <独自>JR東海道線の人身事故、線路付近での救助活動に気づかず運転再開 - 産経ニュース
                • 0歳児選挙権について スイング - 素振り文武両道

                  皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【160】バットを振りました。 「0歳児選挙権」って、聞いたとき、 赤ちゃんがどうやって投票するのか、 とか、鉛筆を持てるのか、とか、 全く理解できませんでした。 昨日の産経新聞の記事から引用して、 【読んでバットを振り】ました。 維新の吉村洋文共同代表が 「0歳児選挙権」導入について、 次期衆院選の党公約に、 盛り込む考えを表明。 実際は未成年の子供を 親権者が代理投票する想定。 党内外の議員を含め、 賛否が続出した。 8行5回ずつ【言って振り】ました。 40スイングでした。 本日の素振り文武両道の概要。 2024/05/27 素振りの本数 : 160 本, 文武両道スイング, 【20】本, ペーパー投げキャッチスイング, 📄📄, 【20】本, 鏡に笑顔10秒スイング, 😁😁, 【20】本, ツボスイング, 手心👋,曲池💪,水分🦦, 足

                    0歳児選挙権について スイング - 素振り文武両道
                  • 「放置は安保上問題」 超党派のUFO議連設立 幹事長に小泉進次郎氏、専門機関設置要求

                    超党派「安全保障から考える未確認異常現象解明議員連盟(仮称)」の発起人会=28日午前、衆院第2議員会館(奥原慎平撮影) 未確認空中現象(UAP)に関する超党派「安全保障から考える未確認異常現象解明議員連盟(仮称)」が28日、国会内で発起人会を開いた。UAPは米政府の用語で、未確認飛行物体(UFO)を含む正体不明の飛行物体の総称。米国では2022年5月に米下院で52年ぶりにUFOに関する公聴会が開かれるなどUFOを巡る動きが活発化しており、議連は米国に足並みを合わせ、防衛省にUAPに関する専門機関の設置を求めていく。 安全保障の脅威に米国防総省は22年7月、UAPを調査する全領域異常対策室(AARO)を設置した。AAROによると、日本上空でもUAPの目撃報告が寄せられているという。 議連は設立趣意書で「UAPが他国の最新鋭の秘密兵器や、無人偵察機のようなものであれば、わが国の安全保障にとって

                      「放置は安保上問題」 超党派のUFO議連設立 幹事長に小泉進次郎氏、専門機関設置要求
                    • 産経新聞社、24年3月期は減収減益 赤字転落で最終赤字34億円 | RTB SQUARE

                      産経新聞社は、24年3月期決算を発表しました。購読料の値上げなどもありましたが、広告や購読数の減少などの影響もあり、減収減益となりました。 連結決算詳細 売上高:74,140百万円(前期比△5.8%) 営業利益:131百万円(前期比△80.6%) 経常利益:166百万円(前期比△77.5%) 当期純利益:△3,403百万円(前期は984百万円の黒字) 単体決算詳細 売上高:49,759百万円(前期比△1.4%) 営業利益:313百万円(前期は40.3%) 経常利益:504百万円(前期比△0.1%) 当期純利益:△2,888百万円(前期は1,136百万円の黒字)

                        産経新聞社、24年3月期は減収減益 赤字転落で最終赤字34億円 | RTB SQUARE
                      • 池田小事件の遺族「宅間守の次にマスコミが憎い」メディアスクラムPTSDで20年間カーテン開けられず : 痛いニュース(ノ∀`)

                        池田小事件の遺族「宅間守の次にマスコミが憎い」メディアスクラムPTSDで20年間カーテン開けられず 1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/28(火) 09:17:09.59 ID:guXct/JB0.net 「犯人の次に憎かった」 報道被害なくすため池田小事件遺族がたどり着いた答え https://t.co/bfbGS9N8Pz メディアスクラムなどに遭い、夫妻は「犯人の次にメディアが憎かった」という。— 産経ニュース (@Sankei_news) May 27, 2024 「犯人の次に憎かった」 報道被害なくすため池田小事件遺族がたどり着いた答え 2024/5/28 05:00 犯罪被害者が受ける報道被害軽減に向け、初めてリーフレットを作成した大阪教育大付属池田小事件遺族の酒井肇さん(62)と妻の智恵さん(63)。 23年前の事件後、「二度と同じ思いをする人が出ないように」と学校

                          池田小事件の遺族「宅間守の次にマスコミが憎い」メディアスクラムPTSDで20年間カーテン開けられず : 痛いニュース(ノ∀`)
                        • 『中国は「唯一の合法政府」岸田首相が台湾巡り強調』新華社報道の共同通信記事の問題と日中共同声明 - 事実を整える

                          報道の役割とは何なのか ランキング参加中社会 『中国は「唯一の合法政府」岸田首相が台湾巡り強調』新華社報道を共同通信が報道 新華社通信の記述「1972年の日中共同声明で表明した立場を堅持」 昭和47年=1972年の日中共同声明における台湾関係に関する日本国の立場への誤解 「台湾独立」というイデオロギーへの警鐘:「独立」は必ずしも不要と明言する李登輝 岸田総理の共産チャイナへの主張:輸入停止措置の即時撤廃・ブイの即時撤去・邦人の早期解放を要求 『中国は「唯一の合法政府」岸田首相が台湾巡り強調』新華社報道を共同通信が報道 中国は「唯一の合法政府」 岸田首相が台湾巡り強調 新華社報道https://t.co/z95X1hZe14 日本は日中共同声明により「中華民国」(台湾)との外交関係を断絶し、経済分野を中心に非政府間の実務協力を深めるとする立場だ。 — 産経ニュース (@Sankei_news

                            『中国は「唯一の合法政府」岸田首相が台湾巡り強調』新華社報道の共同通信記事の問題と日中共同声明 - 事実を整える
                          • 【正論】立憲・泉「パーティー禁止法案を提出した時点で禁止しないと駄目だというのは現実的ではない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                            【正論】立憲・泉「パーティー禁止法案を提出した時点で禁止しないと駄目だというのは現実的ではない」 1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/05/24(金) 15:25:24.41 ID:bUoTY1qE0●.net 法案施行前のパーティー禁止せず 立民・泉氏、大串氏を擁護 「現実的ではない」https://t.co/QEa5gmoNZK 泉健太氏は「ルールが違う状況で戦うのは公平だとは言えない」と述べ、各党が同じ条件で禁止する必要があるとの認識を示した。— 産経ニュース (@Sankei_news) May 24, 2024 法案施行前のパーティー禁止せず 立民・泉氏、大串氏を擁護 「現実的ではない」 立憲民主党の泉健太代表は24日の記者会見で、同党が提出した政治資金パーティー開催禁止法案を巡り、施行されるまでは禁止するものではないと説明した。大串博志選対委員長が6月に開催を予定してい

                              【正論】立憲・泉「パーティー禁止法案を提出した時点で禁止しないと駄目だというのは現実的ではない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                            • パナソニックのストックフォト問題をカメラファンが解説する

                              パナLUMIXのユーザーです。 この件、新聞各紙やNHKも報じて思ったより大ごとになって驚いていますが致し方ないと思います。 カメラ好き・写真趣味の界隈でも概ね「明らかに機能説明や性能イメージと認識される画像はともかく作例と誤認させる画像はアウト。しかも他社機による写真だったとはカメラメーカーとして情けない」という見解です。 ごく一部アレなLUMIXファンがめちゃくちゃな擁護をしたり他社ユーザーに当たり散らしたりしてお恥ずかしい限りですが(ゲームハードみたいにカメラでも熱狂的なファンがいるのです…)ほとんどのユーザーはまともです。 「イメージ」と「作例」例えば機能紹介の小さな画像はストックフォト(素材画像)で問題なかったでしょう。 こうした画像は機種が違っても使い回されることがありますしユーザーもあくまでイメージであることを認識しています。 一方でカメラは写真を撮る製品ですから大きく扱われ

                                パナソニックのストックフォト問題をカメラファンが解説する
                              • 高齢者の定義が70歳からに引き上げられる? - 48歳からのセミリタイア日記

                                こんにちは なんだかまた政府が怪しい動きを始めました 高齢者は70歳から? 年金は、仕事は…諮問会議の提言に賛否渦巻く:朝日新聞デジタル 政府の経済財政諮問会議で 高齢者の定義を5歳延ばす つまり、高齢者と呼ぶのは70歳からにしませんかという提案が出たそう はいきた政府の社会保障圧縮ですかね って考えちゃいますよね 一応、厚生労働大臣は否定してますけど 「高齢者は65歳」を維持、武見厚労相 経済財政諮問会議での「70歳」提言を否定 - 産経ニュース でも高齢者の定義って簡単に変わるんですよ 私が就職したころは、高齢者は60歳以上だったのに いつの間にか65歳からが高齢者になって 65から74までは前期高齢者、75からが後期高齢者となって ね、定義なんて変わって行っているでしょ そのうちに年金財源が足りませんから~ってなる予感 まずはアドバルーンを揚げて世間の反応を見るって感じかなあ 実際問

                                  高齢者の定義が70歳からに引き上げられる? - 48歳からのセミリタイア日記
                                • 中国大使「日本の民衆が火の中に」朝日新聞「『火の中』発言が独り歩き・『台湾有事は日本有事』は根拠を欠いた言説」 - 事実を整える

                                  こっそり中国共産党の主張の拡散をしている ランキング参加中社会 中国大使「日本の民衆が火の中に」朝日新聞「発言が独り歩き」 朝日新聞「原文の中国語では『火坑』だから『苦境』の意味」と断定 昨年も中国大使の「火坑」=「火の中」発言で日本政府が抗議していた 論説委員の村上太輝夫「『台湾有事は日本有事』は根拠を欠いた言説」 中国大使の発言のフォローはするが日本の外務大臣の発言の捏造は放置する朝日新聞 中国大使「日本の民衆が火の中に」朝日新聞「発言が独り歩き」 「日本の民衆が火の中に」 中国大使のけんか腰発言は適訳だったか https://t.co/2Vzfi3p2dt — 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2024年5月30日 中国大使の呉江浩が「日本という国が中国分裂を企てる戦車に縛られてしまえば日本の民衆が火の中に」と発言したことについて朝日新聞が論説委員の村上太輝夫

                                    中国大使「日本の民衆が火の中に」朝日新聞「『火の中』発言が独り歩き・『台湾有事は日本有事』は根拠を欠いた言説」 - 事実を整える
                                  1