並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 1304件

新着順 人気順

まふまふの検索結果41 - 80 件 / 1304件

  • O次郎 おでかけ - もふもふ日記

    マンションの大きい桜が満開になりました。 この時期はいつも窓から見下ろす形で花見を楽しむのですが。今日はお出かけしたので下から花を見てきましたよ。めずらしくO次郎も一緒でしたが。O次郎は他の景色に興味津々。 まあ、実際は花見で出かけたのではなくて。 O次郎の予防接種と健康診断だったんですけどね。 年末、年始と歯の治療で獣医さんの所に通ったのでだいぶん慣れたのでしょうか。今日はケージに入れるのも割と簡単でしたし。道中、O次郎は静かに外の景色をぼーっと眺めていました。 はい無事に今年のワクチンが終了。おつかれさまでしたね。 体重は7.05kgに戻ってきました。歯ぐきの具合もは良好でした。ついでに爪も全部切ってもらってさっぱりしましたよ。 ケージからぴょんと飛び出すO次郎。 ふー、やれやれ。って感じですね。 振り返って、ジト目でケージをかえりみるの図。 いえいえ。嫌なことはすぐに忘れて、また来年

      O次郎 おでかけ - もふもふ日記
    • おやつくれよん!!テーブル編 - もふもふ日記

      朝の台所、テーブルでの最初の挨拶はおやつくれよん。 最近は、ここに乗ると焼きササミが頂けると確信しているO次郎です。しばらく待ってもおやつが出てこないと、にゃーと猫みたいに鳴いてみたり、色々なポーズでおやつくれよんを主張します。 はーやくおやつくれないかなぁ。まだかなーまだかなー。 わたしは今、身づくろいでとても忙しいのですが。おやつをくれるのなら食べてもいいですよ。という顔をしてこちらをちらちら見るおやつくれよん。 ふり向けばおやつくれよん。 そんなかわいいポーズをしてもだめです。さっき食べたばかりでしょ。 しかしあなた体の長さがいやに長くないですか。 ちなみにこのテーブルの横の長さは78cm。 母さん、僕のあのササミはどうしたのでせうね ええ、あの冷蔵庫で三つも冷やしているあの焼きササミですよ… ママ―、ドゥーユーリメンバー ちょっと、そんな目で見ないでください。 なんですかうちではお

        おやつくれよん!!テーブル編 - もふもふ日記
      • O次郎 玄関コレクション - もふもふ日記

        今年のお正月は玄関の靴箱の上にいることが多かったO次郎です。 今回はいつもと違う玄関のO次郎コレクションをどうぞ。 靴箱の上でだらけているO次郎。 お正月の間は、靴箱の上でちび猫のセットを置いて撮影したりしていましたが。それが撤収されるとすかさず空いたスペースに陣取ります。 時折何かを探す仕草。じーっと壁を見つめています。 どちらかというと。いつもなら昼間よりも夜中に玄関や廊下で寝ていることが多いO次郎。まるで家のお庭番ですね。夜中トイレに起きた時は廊下で寝ているO次郎を踏まないようにすり足で移動するのがお約束です。 何かを見つけてガン見しているO次郎。 1月の3日あたり。小さな羽虫が壁や照明に張り付いているのがよく見かけるようになりました。O次郎は玄関でそれをずっと見つけては監視していたようです。羽虫の出所はどうやらお正月のお花の鉢からのようで。鉢をベランダに移したところ、それから虫は見

          O次郎 玄関コレクション - もふもふ日記
        • O次郎 今日も冬じたく - もふもふ日記

          この前からいろいろと冬じたく中のO次郎です。 夕方、寒くなってくるとあちこちの寝場所を点々と流浪中。 北向きの部屋の押入れでくつろぐO次郎。この押入れの反対側はちょうど給湯器のタンクが設置してある区画になっているため、ほんのり暖かいのです。寒い日は廊下とその区画との壁に貼り付いて眠っている姿もよく見かけます。 ちょっと冷えた朝。窓際の黒い箱の中にいるO次郎。 ぼーっと空を眺めている所。カラスの群れが朝早くに移動するところでも見ているのでしょうか。 少しもこもこしているので、冬毛が増えてきたような感じがします。 モコモコ度は昨年の今頃の方が多かったですね。 衣装ケースの上にある段ボール箱。 帽子を置いてあったのですが、O次郎があけろとうるさいので明け渡すことに。 この箱は以前、猫神社として床の上に置いてあったやつですね。夏になってあまり入らなくなったために帽子入れにしていたのですが。寒くなっ

            O次郎 今日も冬じたく - もふもふ日記
          • O次郎 寒波と偏食 - もふもふ日記

            ベランダに出たもののすぐに引き返すO次郎。 去年の暮れあたりから寒波の影響で急激に寒くなってきているようです。ベランダ巡回は朝の洗濯物を干す時間から、夕方の洗濯物を取り込む時間に変えましょうかね。 掃除が終わり暖房が入ると、暖かい風が当たるハンモックでおやすみです。 なんだかみっちりですね。具がハミ出たたこ焼きみたいですが。よくこんな姿勢で熟睡できるものですよほんと。 ハミ出たおててとあんよのにくきう。 たまにぴくぴく、レム睡眠。 しかし今日は早々におやすみになりました。なんだか昨日あたりからおとなしいのが少し心配ですね。まあ、寒い日はこんなものかもしれませんが。 顔もずっぽりとハンモックの中。 変則的なごめん寝。 なんか新しいツナのパウチをあげてみたら、思いのほか食いつきが良かったのですが。この人の特徴として、美味しいものをあげちゃうと他のものを全く食べなくなってしまうのです。現在、ささ

              O次郎 寒波と偏食 - もふもふ日記
            • O次郎 天井裏のなんとかさん - もふもふ日記

              さっきから何やらそわそわしているO次郎。 はて。 おやつも食べたし、猫草も食べたし。まだ何か忘れていますか。 ちゃぶ台に昇って天井を凝視。 なんですか。いつも天井をじっと見ているのとは少し違って。何かがとっても気になる様子ですが。虫とかが留まっているとか言う程度じゃなさそうな感じがしますね。 くつろぎながらもずっと天井を見ているO次郎。 やだこわい。 わたしメリーさん、いま天井の裏よっ。みたいな。 耳をぴくぴく。やっぱり、何か音がするのでしょうか。 うちの住処はマンションの最上階である七階で、天井の向こうは屋根裏の空間になっています。たまにカラスの斥候が屋根の上を歩いていたりしますから。その気配でもするのかもしれません。 今日はまっ青な空です。 カラスが来ているのなら他のマンションの上にも斥候がいるはずなのですけどね。 ベランダに出てお外をきょろきょろ。 わんわんわん。 何かみつけましたか

                O次郎 天井裏のなんとかさん - もふもふ日記
              • O次郎 寒風ぴゅーぴゅー - もふもふ日記

                朝の気温は氷点下。 さすがにO次郎は二度寝に入って起きてきません。 おひさまが出ているのにこの寒さ。 どうやら西からごっつい寒い風が吹いているようです。 お掃除も終わってようやく起きてきたO次郎。 さあ今日もベランダ巡回に勤しんでもらいましょうか。猫草がたくさん伸びていますから思う存分かじってきてくださいね。 そう言えば床に落ちている抜け毛が減ってきました。冬毛への換毛期もようやくおしまいでしょうか。あれから毛玉も吐かなくなっています。 おや。まだベランダに出たばかりのO次郎、立ち止まったまま動かないですね。 そこに一陣の風がぴゅうー。 くるりん。 O次郎選手、華麗にUターンを決めました。 なんとみごとなへっぴり腰でしょうか。 いや実際、しゃれにならない寒さでございますね。ぶるぶる。 うわー。いったいなんやったん、あの風は。 風が吹くたびに体温が吸い取られる、みたいな。 ※猫も目が泳ぎます

                  O次郎 寒風ぴゅーぴゅー - もふもふ日記
                • O次郎 窓辺で爪とぎ - もふもふ日記

                  最近のO次郎は北側の窓辺がお気に入り。 板の間が涼しいのと冷房がいい感じに通るのがいいのでしょうか。足首マッサージ機のでっぱりの所に頭をぎゅうっと押し付けて寝ていることが多いのです。なぜにわざわざこんな窮屈な格好で寝ているのでしょうか。 猫タワーの土台に付いている爪とぎ棒の縄。 上の方だけケバケバになってしまったので向きを上下入れ替えます。 しかし、猫タワーを分解掃除しただけなのに、ダイソン掃除機の中が毛だらけになりましたよ。 掃除が終わったのを見計らって、すかさず寝転びに来たO次郎。 ほらほら、ねこじゃすりで遊んでいないで。爪とぎ棒もよく見てください。 さっそく爪とぎを始めるO次郎。 どうですかどうですか。いい感じに爪が通りますか。 ばりばりばりばり。 お。だいぶんといい感じに爪が研げるようで。 大興奮ですね。 ばりばりばりばり。 遊び疲れてねむるねこ。 冷房が入ってご機嫌で熟睡のようで

                    O次郎 窓辺で爪とぎ - もふもふ日記
                  • O次郎 猫毛 - 白 - - もふもふ日記

                    なんだか抜け毛がまだまだ続いておりますO次郎ですよ。 今日、ようやく長い毛玉を吐いてくれました。 おなかがすっきりして気持ちよく寝ているぐうぐうさんです。 今のうちにお腹の白い毛をブラッシングしちゃいましょうね。 さて、今シーズンの白い抜け毛がコーヒー瓶に4本も貯まっていました。 そろそろ洗って干して置きましょうかと取り出してみたら、結構な量ですよ。いつものようにぬるま湯とごく少量の洗剤で洗って乾かします。 物干しで乾かしている抜け毛袋が気になるO次郎。 くんくんくん。 おひさまにあてて乾かすといい匂いがするんでしょうね。 早く乾かないかなぁ。 早く乾かないかなぁ。 まだかな、まだかなー。 まだかなまだかなー。 おひさままだかなー。 まだですよ、明日のお昼までお待ちくださいね。 待ちくたびれて寝ちゃったぐうぐうさん達。 乾いたらほぐして、白い猫玉を量産しましょうねー。 はい。とゆうわけで絶

                      O次郎 猫毛 - 白 - - もふもふ日記
                    • 猫毛フェルト ドールハウス再び - もふもふ日記

                      おひさまがいい仕事をしています。洗濯物がよく乾きますね。 空には真夏のような入道雲。 O次郎もごきげんでベランダでひさびさの日向ぼっこを満喫していますよ。 さて。再びドールハウスを組んでおります。 とは言っても新しく購入したわけではないのです。実は前回の雑貨店キットと一緒に3つのドールハウスキットを一度に買ってしまっていたのでした。キットだとは露知らず。 しかも、雑貨店は四天王の中で最弱。今回の「COMFORTABLE HOUSE 快適生活」は部品点数が雑貨店の3倍以上。まずは壁の板に壁紙を貼り付けることから始めます。 布だけでも15種類。それに銀紙、金紙、LED照明も8つ。 植木も針金に木肌の紙を巻いた上に、一枚一枚葉っぱを切り抜いては貼り。切り抜いては貼り。いや、だから老眼なのでかんべんしてくださいって。 階段の下には空間があってオルゴールやLED照明用の電池が収納されます。 おお、今

                        猫毛フェルト ドールハウス再び - もふもふ日記
                      • O次郎 こもるねこ - もふもふ日記

                        どこに行ったのかと思ったら、でおなじみの天袋のO次郎ですね 学名:うらおもてこもるねこ 今日の天袋O次郎はまた不思議な格好で寝ておりますね。しっぽことあんよだけが見えていますが、どうやらごきげんなへそ天で寝ている模様です。 というわけで今日のもふもふは日記、冷房が十分に行き渡ったために涼しい床からちょっと暖かい所にこもってやすんでいるO次郎の巻です。 安定のダンボール箱でおこもり中。 たまに箱の穴からおててを出して、遊んでくれよんのアピール。 大きさ的にぴったりだとは思ったのですが、どうやらO次郎はもう少しせまっ苦しい箱の方が好きなようです。 静かに押し入れの中でお休み中。 これからじっくりと熟睡しようって感じですね。触ると体温が高くなっていますから熟睡の準備ができたようです。こうして昼過ぎから夜までずーっとこもっています。熟睡はしてるものの、寝相や体の向きは見るたびに違っています。 キャ

                          O次郎 こもるねこ - もふもふ日記
                        • O次郎 段ボール箱で遊ぼう - もふもふ日記

                          アマゾンさんの段ボール。薄いけどちょっと固めな素材のダンボールなので、カサカサという音がとても心地よいとか猫さまの間で評判ですね。 さて、今日もO次郎の前にアマゾンさんの箱が現われましたよ。 ぴょん。と飛んで箱に入る夏の猫。 大きさはちょいとO次郎よりも大きめです。どちらかとぴったりサイズよりも少しきつめのサイズの方がO次郎の好みでしょうね。また、もう少し奥行きがあれば横にしてねこ神社にでもできるのですが。この箱だと、まあ少しの間ひと休みするぐらいでしょうか。 おや。おすましO次郎くんですね。 新しい段ボール箱を制覇してちょっと得意顔でしょうか。 制覇と言うか、匂いを付けたら気が済むようですが。 お次は、少し小さめの箱をさらに追加。 こちらも迷うことなくもぐり込んでゆきますが。さすがに方向転換もできずに後ずさりをしながら撤退。なかなか良い具合の箱には出会えないものですね。 今度は入口が折り

                            O次郎 段ボール箱で遊ぼう - もふもふ日記
                          • O次郎 1月のO次郎 - もふもふ日記

                            すこし前にクリスマスのネタを書いていたと思ったのですが。気が付いたらもう1月も終わりですよ。ほんと、月日は百代の過客にして行きかふ年もまた旅人ね。 という訳で今月もいつもの。1月分の写真から選り抜きO次郎をお送りいたします。その日その日の記事タイトルに合わなかったり余ったりした写真の中から、いい感じに撮れたものや面白いものを貼っていくというやつです。 ベランダで飛んできた小鳥を狙うO次郎。 今月は寒さのせいであまりベランダには出ていません。たまにおひさまがあたって暖かくなると小鳥も活発に飛び交いますね。この時期では珍しい野生の顔つきをするO次郎です。 寒いのでもう帰ろうかなという感じのO次郎。 小鳥も西側のおじいちゃんも見えませんね。あ、西隣のおじいちゃんはお正月にごあいさつしましたがお元気そうでしたよ。 あっかんべーをしているわけではありません。 猫草を食べたあとのお口のお手入れですね。

                              O次郎 1月のO次郎 - もふもふ日記
                            • O次郎 ふかふかおふとん - もふもふ日記

                              休日の朝。みんながようやく起きだすと、O次郎くんはすでに台所でスタンバイ。 スープちょうだい、スープちょうだい、スープちょうだい。 お行儀よく待ってはいますが、 ちょうだいオーラが半端なくすごいですね。 去年の夏から始めた朝の習慣、スープと焼きささみ。 すっかり定着しています。 ささみスープ1袋に焼きササミを少しづつちぎって2回あげます。大喜びで食べるのですが。午後からは同じものをあげても食べません。午後は乾燥ささみトッピングのカリカリがお気に入りのようです。これらはおやつですが。主食のカリカリはだいたい一日100gをきっちり食べます。 まだまだ大きくなりそうですね。 午後。お腹がいっぱいになってさんざん遊んだ後は、 ふかふかおふとんでおやすみです。 まあまあ。なんて気持ちよさそうな。 「ねるこはそだつ」の呪文を詠唱しておきましょう。 熟睡はしているようなのですが、見るたびに寝相が変わって

                                O次郎 ふかふかおふとん - もふもふ日記
                              • O次郎 秋のベランダ事情 - もふもふ日記

                                しあわっせはー、あっるいてこーない、だーから歩いてゆくんだよー。 外は虫の音がたからかに響きわたり。 つられるように颯爽とベランダ巡回に出るO次郎であります。 一日一歩、三日で三歩。 三歩すすんで二歩えっずくー。ケロッケロッ。 今日も元気だ猫草がうまいっ。 ただし枯草。しょりしょり。 例年で言えば三年分にも相当する枯草です。最近は特に吐く回数が増えてはいますが。それにしてもとても食べきれる量ではありませんね。 やっぱりこれじゃないといかんわ。 しょりしょり。 主食が乾燥したカリカリですし、おやつも乾燥ささみですから。一日に接種する水分量も結構な量になりますね。おまけにささみスープも毎朝一杯飲んでいますよ。そのおかげで、朝起きると猫トイレに大きなしっこ玉ができています。健康で何よりですね。 さて。来月初めには来年の分の猫草を仕込むとしましょう。 奥のパンパスグラスも少しづつ伸びていますよ。

                                  O次郎 秋のベランダ事情 - もふもふ日記
                                • O次郎 クッションで遊ぼう - もふもふ日記

                                  あーさだ夜明けーだ、潮の息吹ー。 うーんと吸い込ーむ、あかがね色の。 胸に若さのー漲る誇り、海の男の艦隊勤務。月月火水木金金。 おひさまは出ていませんが、雨が止んだその隙にベランダ巡回へと出陣するO次郎。やる気まんまんでございます。 今日も元気だ枯草がうまい。 しょりしょりとかじって、お腹の中をお掃除してくださいね。今日も10cm級の毛玉棒を吐き出しました。初夏から毎週のように吐いていてますのでこれはもう慣れたものですが。今からこれだと、冬毛になったらもっと頻度が増えやしないかと心配ですね。 おや、おひさまが顔を出してきましたよ。 それでは、もう少しおひさま充電をしてから戻りましょうか。 そうですね、戻っておやつを食べた後は。少し運動がてらあそびましょうかね。 クッションの上にレーザーポインターを当ててぽふぽふの練習。 普段のO次郎はクッションの上にあまり乗らないのですが、 レーザーの光を

                                    O次郎 クッションで遊ぼう - もふもふ日記
                                  • O次郎 寒の戻り - もふもふ日記

                                    おひさまが出ている割には寒い朝です。 台所で1回目の焼きササミをもらったO次郎。普段ならベランダに出してくれと催促するはずですが。テーブルの上でだらけながら、何やらじっと見つめていますよ。 どうやらルンバさんの動きを見ているようですね。 テーブルの脚に無造作にごんごん当たっていたかと思えば、次に来た時は当たらずにうまく避けて通ったりします。なんだか変なやつー、とか思っているのでしょうか。 とりあえずベランダに出て外を眺めるO次郎。 風が強いというわけでもないのに、なんだかとても冷え込んでいます。 どうやら今週末は強い寒の戻りになったようですね。 小鳥もぜんぜん飛んでいませんし、そそくさとご帰還のO次郎。 今日はさすがに暖房を入れないといけないようですね。 おーさぶさぶっ。 おふとんにもぐりこむO次郎。 シーツの下にある電気毛布で暖まってますよ。 なんだか楽しくなってきたようです。 おふとん

                                      O次郎 寒の戻り - もふもふ日記
                                    • 猫毛フェルト ハロウィンの夜 - もふもふ日記

                                      ごいんきょ、ごいんきょ。どうしたんですかこのお菓子は。 ふふん。ちょっと町内を廻っていたずらをしてきたのじゃよ。 ついでにおかしもいただいてきたのぢゃ。 あらやだごいんきょったら。 それじゃあトリック or トリートじゃなくて、andトリートね。 というわけで今宵は魔法の夜ハロウィンですよ。 なんでも魔法がかかっているので、背中に羽をつけたり、猫缶に乗ったり、ホウキにまたがたりして星空飛行を楽しめるとか。 ほほう。それじゃあコウモリの羽根を用意しましょうそうしましょう。 ねこ森町ではさまざまなイベントが行われるようですね。 今宵は無礼講。 みなさん思い思いの会場に行って羽目を外しましょうそうしましょう。 nyan-chuke.hatenablog.com はい。こちらは2次会の会場です。 みなさんすでにいい感じにできあがっていますね。 ニャガービールを10ケースで用意しましたから存分にお楽

                                        猫毛フェルト ハロウィンの夜 - もふもふ日記
                                      • O次郎 ブラッシングと妖精 - もふもふ日記

                                        こう暑いと、ベランダにも出ず玄関で涼んでいるO次郎。 あちこちでころころと寝転がっているもんですから、 お腹の毛がもけもけになっていますよ。 はいそれでわ。 妖精さん達にブラッシングをしてもらいましょうか。 あらあら、なんとも言えないふかふかさでございましょう。 このお腹に顔をうずめてスンスンと猫吸いをしたくなりますね。 速効で噛まれますが。そのまま抱えられてけりけりされますが。 ブラッシング完了っす。 妖精さん達、いい仕事をしますね。 ころころとして寝ているO次郎は、妖精さん達のいいおもちゃです。 お腹を出している猫と布紐のオブジェ。 この布紐は。部屋着で着る甚平のステテコの紐。O次郎が執拗に狙ってくるので外して猫じゃらしにしているやつです。 寝ている隙にお魚を抱っこさせてみる。 少しでも振動を与えるとぴちぴちと動き出す魚のおもちゃ。 起動させずにうまく抱っこさせるのが妖精さんの腕の見せ

                                          O次郎 ブラッシングと妖精 - もふもふ日記
                                        • O次郎 猫毛ほぐし - もふもふ日記

                                          ブラッシングの抜け毛や廊下で舞っていたりする抜け毛は、とりあえずコーヒーの瓶に入れておくのですが。そのビン入れておいた抜け毛もそろそろ一杯になってきました。 今夏の異常な暑さが原因なのかどうかわかりませんが。O次郎の抜け毛はいつもの年の倍くらいたまっております。入れるビンなくなってきたので、とりあえず灰色の抜け毛だけでも洗って干すことにしましたよ。 いつものようにぬるま湯と少量の石鹸で軽くもみ洗いをしてから、お日様の下で乾くまで干しておきます。 干した後のからからに固まった抜け毛のかたまりです。 これをブラシでほぐして猫毛ブロックとして保存します。この抜け毛ブロックをもとに、いつものようにまゆ玉を作ってゆきます。まゆ玉はしばらく転がしてO次郎のおもちゃにした後、小次郎のおともだちを作るベースになりますね。 これだけの量だとどうでしょう、三十匹くらいのお友達ができるでしょうか。しかしまあ、二

                                            O次郎 猫毛ほぐし - もふもふ日記
                                          • 猫毛フェルト 夕暮れ雑貨店 - もふもふ日記

                                            台風がようやく過ぎましたが、皆様お変わりはありませんか。 さて。このミニチュア雑貨店は、CuteBeeのDIY木製ドールハウス「秋日の雑貨屋」です。LED照明とオルゴール付き、オルゴールの曲はラピュタの「君をのせて」。いい感じにしみじみと聞かせてくれます。 www.youtube.com とは言え、実を言うと完成品だと思ってポチったら、実はキットだった、みたいな。 よく読んだら、Do It Yourself って書いてあるやん。まあ、それこそ後の夏祭りですが。説明書は英語ですしパーツは全部細かいし、もうね。おぢさん目がしょぼしょぼになっちゃいましたよ、ほんと。細かすぎます勘弁してください。 というわけで製作期間3週間の成果をお楽しみください。 ちびねこたちの風景 -夕暮れ雑貨店- 舞台は当然ねこ森町ですね、夏の盆踊りの前にみんなが寄ってワイワイと品定めをしている、みたいな。 あんどんの中に

                                              猫毛フェルト 夕暮れ雑貨店 - もふもふ日記
                                            • O次郎 雨ニモマケズ - もふもふ日記

                                              まだまだ雨が続いております。皆様方には十分お気をつけてお過ごしください。 暑サニモマケズ セミニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ 慾ハナク 決シテ瞋ラズ イツモ静カニ 笑ツテイル 一日ニカリカリ一合トササミト少シノ汁ヲタベ 東ニカシャカシャ棒ガアレバ 行ッテテイテイシテヤリ 西ニ爪トギガアレバ 行ッテバリバリト ソノ破片ヲマキチラシ 南ニフカフカオフトンガアレバ 行ッテフカクモグッテユキ 北ニチウチウサンガイレバ 行ッテカンダリ弾イタリスル ムリナブラシモセズ イヤナ爪キリモサレズ サウイフネコニ ワタシハナリタイ

                                                O次郎 雨ニモマケズ - もふもふ日記
                                              • まふまふ、VTuber・潤羽るしあとの“騒動”について謝罪「同棲などの事実はございません」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                歌手のまふまふ(年齢非公表)が11日に自身のツイッターを更新し、10日にあった“騒動”について謝罪した。 【写真】映画「君が落とした青空」の公開直前イベントに出席した(左から)松田元太、福本莉子、まふまふ まふまふは「お騒がせしている件に関しまして この度は軽率な行動により、多くの誤解を招いてしまい本当にごめんなさい」と謝罪。「お相手の方とはゲームを通じて仲良くなり、昨夜もゲームをしようと連絡したところ、多くの方に不快な思いをさせてしまいました。同棲などの事実はございません。本当に申し訳ありません」と記していた。 騒動の発端は10日に生配信されたバーチャルYouTuber・潤羽るしあと、さくらみこのコラボ動画内での出来事。るしあのゲーム画面に「まふまふさん」という人物から「たったいま生放送終わって、帰る準備してるよ」というメッセージ通知が表示された。まふまふは同日、「2ちゃんねる」創設者の

                                                  まふまふ、VTuber・潤羽るしあとの“騒動”について謝罪「同棲などの事実はございません」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                • O次郎 今日の袋スキー - もふもふ日記

                                                  昼間は暖かくなってきたとは言え、朝方はまだまだ寒い今日この頃です。 ようやく暖かくなったのを見計らってベランダをうろうろするO次郎。 おひさまを充電してけっこう活発になってきましたよ。 さて。阪急さんの宅配では、食材が大きいビニール袋に包まれてきますが。 このビニール袋がO次郎は大好きなのです。 阪急さんの配達のおじさんが来た時は、そのビニール袋のがさがさという音を聞いて速効でベッドの下に隠れてしますのですが。おじさんが行っちゃったらごそごそと出てきます。 ふんふんと匂いのチェックをするO次郎。 おててで袋をていていしてガサガサする音を堪能。 なんかどんどん盛り上がってきましたよ。 かぶってヨシっ。 本人は隠れているつもりなのでしょうか。 どう見ても丸見えですが。 こうやってかぶったまま、あっちへうろうろ。こっちへうろうろ。 かじってヨシっ。 夢中になってがじがじと噛んでおります。最初は飲

                                                    O次郎 今日の袋スキー - もふもふ日記
                                                  • O次郎 爆走はんてん野郎 - もふもふ日記

                                                    ベッドの上を快走するなんだかへんてこりんないきもの。 ドドドドドドドドド おいらの前はだれも走らせないぜっ。 このまっすぐなしっぽこにかけて。 ドドドドドドドッ おふとん潜りがくせになったO次郎。今日は半纏にもぐり込みですね。何とも楽しそうです。反対方向のお尻をつんつんすると、またそっちめがけて突っ走ります。うまくベッドから落ちないように誘導。 ふいー。いい汗かいたわー。 なんですかそのやり切った感は。最近のあそんでくれよんはシチュエーションが凝っていて難しいですね。夜8時、人がご飯を終える頃合いを見計らっておふとん潜りが始まります。ここ最近のマイブームですが、とりあえずもぐれるものはなんでももぐっちゃう。 あ。寝ちゃった。 最近は急に寒くなったので、O次郎がおふとんに潜っている時間や回数が増えていますね。昨日もソファに仕込んだ電気毛布につかまっていましたし。もうちょっとしたらこたつに布団

                                                      O次郎 爆走はんてん野郎 - もふもふ日記
                                                    • O次郎 しがつのおおじろう - もふもふ日記

                                                      と言うわけで、とりあえず今月もいつもの。 4月分の写真から選り抜きO次郎をお送りいたします。 まあ、2015年4月のちびっこですが。 まだベランダには出してもらえませんが、外の様子には興味津々ですよ。 たまに飛びかうちゅんちゅんに目が釘付け。 ちびっこと言えばこれ、カーテン登り。 ほんと、ちびっこは窓のカーテンに隠れたりよじ登ったりするのが大好きですね。おかげでカーテンはボロボロですよ。 ベランダに出始めの頃。 ハーネスとリードをつけておさんぽです。 ハーネスとリードは夏ぐらいには使わなくなったと思います。目を離さなければ大丈夫になりました。まあ、今でもベランダに出ている時は見守りが必須ですが。 お気に入りの洗濯かご。 この頃は洗濯物のかごが空いていると、すかさず中に入っていることが多かったですね。このまま持ち運ぶときゃっきゃっとはしゃぎます。 もちろん。この頃からのビニール袋スキー。 置

                                                        O次郎 しがつのおおじろう - もふもふ日記
                                                      • O次郎 きゅるきゅるぴーん - もふもふ日記

                                                        O次郎のお腹の調子はだいぶん良くなってきました。 今は元通りにカリカリやささみスープなどを機嫌よく食べられるようになってきております。ひと安心ですね。 どうもお騒がせいたしましたよのポーズ。 暖房が効いたお部屋で岩合さんの番組を視聴中のO次郎 いつもながらとても真剣ですね。 写っている猫さんによって、観ているO次郎の表情もいろいろ変わって面白いですね。木の上から落ちそうになっている猫さんのときなど、O次郎も思わず身を乗り出しています。 しかしながら30分もしないうちに眠たくなるようです。 まあ、ねこですから。 きゅるきゅるぴーん。 きゅる…きゅるぴーん? レムねえさまレムねえさま。 きゅるきゅるぴーんってなんですかねえさま。 あんた何も知らないのね。 おめめがきゅるきゅるしてかわいいうえに、表情がぴーんよ。 ぴーんですか。 そうよ凛としてかわいいのがレムよ。 さすが、ねえさまですね。 とい

                                                          O次郎 きゅるきゅるぴーん - もふもふ日記
                                                        • O次郎 おおそうじびより - もふもふ日記

                                                          今日もいい天気です。ついにセミが鳴きだしました、一斉に。 さて。そろそろ梅雨が明けて暑い夏がやってきますよ。 あら。 O次郎君、今日は珍しくそんなところでおやすみですか。 なんですって? ベランダの床が汚いですかそうですか。 確かに床が黒ずんでますね。 最近のきつい雨風でいろいろ吹き込んできたのでしょうか。 というわけで、ちよこさんによるベランダ大掃除の始まりです。 まずは水とセスキの激落ち洗剤を床にスプレーします。そこをクイックルワイパー、ちょっとお高目のウェーブ超保水シートでゴリゴリ拭くのですが。だいたいベランダ床の半分でシートが一枚まっ黒になります。思ってたより汚れてるもんですね。シート2枚を使って床拭き、最後にそのシートで溝を拭いて出来上がりです。 別の薄手シートで手すりも拭いてみたところ、ここもスス汚れみたいなのがけっこう付いていたそうですよ。階下からの料理の煙やら、外の道路から

                                                            O次郎 おおそうじびより - もふもふ日記
                                                          • O次郎 お月様 - もふもふ日記

                                                            うーさぎうさぎ 何見てはねる 十五夜おっつきさーま 見てはーねーる さて、うさぎは飛びはねる十五夜ですが、猫はこのとおりのていたらくです。 今年の9月10日は十五夜ですね。旧暦8月15日の中秋節。中秋の名月が見られるかなと思ったのですが、残念ながら雲の隙間からちょっと覗いただけでした。残念。 さて。うちの猫さまも寝てばかりじゃいけませんので、ちょいと飛び跳ねてもらいましょうかと黒いひもを投入。おなじみのスパイラルチューブですね。 あれれ。ぐうたらO次郎、飛び跳ねるどころか寝たまんま遊んでおりますが。 おててで掴んでおくちで引っ張るのは基本的に変わりません。 なんだかひもの扱いにも慣れたものですね。ぐいぐい。 うきゃきゃきゃきゃ O次郎くん、これでもいちおう大興奮のもようです。 このあと動きが早すぎてブレて写らず。 ふーふーふー。 大興奮のイカ耳O次郎。モコモコの毛が逆立ってさらに膨らんでい

                                                              O次郎 お月様 - もふもふ日記
                                                            • O次郎 ねこねこ食パン - もふもふ日記

                                                              いつもより少し遅い朝。 誰も起きてこないのでO次郎はハンモックで二度寝をしていますよ。 そうです。今日は三日に一度の在宅業務の日です。支度する手間や通勤時間がないのでゆっくりと起きられるのが救いですね。O次郎も二度寝の魅力にとり憑かれておりますよ。すーすー。 今日は午前中は曇り空でちょっと小雨模様のようです。 こちらの業務を開始する前にO次郎のベランダ巡回業務を先に済ませてしまいましょうか。少し肌寒いのでまた暖房を入れないといけないですかね。それでも小鳥が頻繁に飛び交うのでO次郎は興味津々です。 さて、先に業務がおわったO次郎。 おやつのパウチをもらってやり切ったご様子ですね。やり切ったと言ってもさっきまで寝ていたのですが。 それではお昼まで頑張って在宅の仕事をこなしましょう。 実は。今日のお昼は少しお楽しみがあるんですよ。 nekoshoku.jp ふふふのふ。実はねこねこ食パンの通販で

                                                                O次郎 ねこねこ食パン - もふもふ日記
                                                              • O次郎 ハロウィンふたたび - もふもふ日記

                                                                台所のテーブルに置かれたハロウィングッズ。 前回はO次郎にとても嫌そうな顔をされたのですが、性懲りもなくまたリベンジですかそうですか。 頭の上に載せるものは嫌がるようなので、今回は首にはめるものを取り揃えたと言う感じですかね。透けたとんがり帽子はずいぶんと大きいようなので、これはまあ飾りに使うことにして。少しO次郎の機嫌を取るために、先におやつを投入しておきましょうそうしましょう。 まずは。黒いレースのチョーカー(ネックレス)です。 落ち着いた気品あふれる一品ですね。 しかしあなた、こういうの本当によく似合いますね。借りてきた猫みたいですよ。 それではちょっとおちゃめなコウモリのカチューシャを装着。 あれれ。 なんか思ったよりもずっとかっこいい気がしますよ。 おー。かっこいいポージングですね、いいですね。 冒険の終盤、魔王城に出没するモンスターっぽい感じ。 仲間にしたらきっと最強。 よくわ

                                                                  O次郎 ハロウィンふたたび - もふもふ日記
                                                                • O次郎 あめあがり - もふもふ日記

                                                                  雨がやんでおひさまがでてきましたよ。 O次郎はさっそくベランダでおさんぽ。 とりさんも活発に飛び交っていますね。 猫草3号鉢の穂に花が咲きましたよ。 ひとふさ取って受粉をしましょうか。と思ったら既に花粉は飛んでしまった後のようです。ざんねん。まあ、これからどんどん咲き出すでしょうからみつけたらポンポンしましょう。しかしすでに3号鉢は水を全く吸わなくなっています。果たしてちゃんと種ができますやら微妙なところですね。 部屋に戻ったO次郎。テーブルにでかい図体が居座って無言の圧力。 さーさーみー。さーさーみー。 はいはい焼きササミですね。 最近のO次郎は焼きササミを3分の1本づつ4回くらい食べていますが。パウチやスープは全然食べなくなっています。今は焼きササミがブームのようですが、はたしていつまで続きますやら。暖かくなったらスープも飲んでもらえるといいのですがね。 もぐもぐ。 宅急便さんの配達が

                                                                    O次郎 あめあがり - もふもふ日記
                                                                  • 小次郎むかしばなし 鬼と豆まき - もふもふ日記

                                                                    鬼と豆まき。 むかーしむかし。ある村に鬼がやってきて悪さを始めました。 今夜も酒盛りをするぞー。酒と魚をたんまり用意しろー。 娘っ子も何人か連れてくるのだくるのだ。 鬼さ早く山にけえってくれないもんかのぅ。 これじゃあ、村の食い物がじきに底をついてしまうだよ。 どうすべどうすべ。 こういうときははらぺこのお侍様を雇うだ。 そんなクロサワ映画みたいにうまくいくもんだか。 おーい村の衆。なんか隣村に鬼殺隊とかいう連中が立ち寄っているそうな。 鬼を何とかしてもらえるように頼みにゆくだ。 そうよ。わたしがかわいい鬼退治のレムよ。 でもうちは本当の鬼退治じゃなくて、鬼が倒れるくらいおいしい豆菓子を商っているだけよ。 なあにお面をかぶった鬼? ふふん。そんな小物なら簡単だわ。この鬼退治の豆をぶつけたら逃げて帰るわよきっと。いまならお安くしてあげるから。可愛いレムに感謝なさい。 さっそく豆を持ち帰った村

                                                                      小次郎むかしばなし 鬼と豆まき - もふもふ日記
                                                                    • 猫毛フェルト 小次郎つうしん - もふもふ日記

                                                                      今日は雨模様で気圧が低い一日でした。 洗濯物も室内干しです。 こういう低気圧の日、O次郎はひとり静かに寝ていることが多いのです。とは言え、おやつはちゃっかり3回いただいていますが。 ひょっこり。 ひょこひょこ。 はい。小次郎つうしんです。 今日もお友達のごしょうかいをしますよー。 とは言え、いつもとは違ってにゃんこではありませんね。 さてこの方は誰でしょう。 と言いつつその前に。ちょいと制作風景をご覧ください。 こちら、いつものようにベースの猫毛にわたわたをかぶせてゆき、まゆ玉を作りましたが。いつもとは形状が少し違いますね。目玉もちょいと大きい6mmの物を用意しました。いつものちびねこだと4.5mmのクリスタルアイを使います。本当はオレンジ色の目玉があればよかったのですが、金色のもので代用しますね。 用意した毛色は白と黒の2色に、グレイ系統を3色。 これを混ぜ合わせて体の模様を付けていきま

                                                                        猫毛フェルト 小次郎つうしん - もふもふ日記
                                                                      • O次郎 めがねで遊ぼう - もふもふ日記

                                                                        何やらあらぶっているO次郎君ですが。 はてさて一体全体何があったのでしょうか。 事の起こりは、今日ダイソーで見つけた猫グッズ。 ペット用の伊達メガネとサングラス、各100円。 はい。見つけたとたんにカゴに入れましたともさ。 後先なんか考えていませんでしたとさ。ほいさっさ。 強硬に嫌がるO次郎。 まあ、この人はかぶり物が大っ嫌いなので当然と言えば当然なのですが。 何よりもこのめがね。普通の猫サイズですからO次郎の頭に合う訳もなく。メガネの幅が致命的に短いためにツルの部分が全く入りません。何度か無理やり顔に付けようとして遂にあらぶってしまったのが最初の写真です。 いやほんと申し訳ありません。ぺこぺこ。 と。そこで引き下がるほど人間ができていなくて申し訳ありまおんせん。 しかたがないのでカンカン帽に取り付けてかぶせてしまうという試み。というか企み。なにせ、かぶり物がだいきらいなO次郎ですので、こ

                                                                          O次郎 めがねで遊ぼう - もふもふ日記
                                                                        • O次郎 おおさま席 - もふもふ日記

                                                                          新しいふかふか椅子は、何やらO次郎専用の椅子になりつつあります。 王様席ならぬO様席ですね。 と言いますのは。このふかふか椅子はさすがに人をダメにする椅子で、座ると猛烈な睡魔に襲われるので作業をするときは普通の椅子でやっています。もちろん猫もだめになります。座るとぐうぐう。 何かを見つめるO次郎くん。 眠るわけでもなくいつになく真剣ですが、いったい何を見ているのでしょう。 はい。御察しの通り岩合さんの番組「世界猫歩き」ですね。 岩合さんが始まるとO次郎はこの椅子にのって観ています。とっても真剣。 O様席でおやつくれよんのO次郎。 まさに王様気分ですね。 今の時期は冬毛の生え変わりのためなのでしょうか、ものすごい食欲です。普段だと時間をかけて少しづつカリカリを食べるのですが。最近はお皿がすぐに空っぽになっていますね。 たくさん食べましたか。ぺろぺろと「うまいくち」。 後ろのはダイソーで買った

                                                                            O次郎 おおさま席 - もふもふ日記
                                                                          • 実家のねこと同じくらいもふもふ matsukiyoマイクロファイバーぞうきん

                                                                            推す飯 第九回(飯じゃなくて日用品編) 「推す飯」とは、明るくてらいない気持ちでただ好きな飯を推す活動です。第九回の今回は飯といいつつ愛用の日用品を持ち寄りリモートで試しました。参加者はライター地主恵亮、ぬっきぃ、3yk(みゆき)と編集部から古賀です。 matsukiyoマイクロファイバーぞうきん(3yk(みゆき)の推し) 台所スポンジ新乾覚 (ぬっきぃの推し) 磨きやすい歯ブラシ 極 先細毛 そのほか口内衛生一式(地主・3ykの推し) 入浴剤 きき湯 ファインヒートリセットナイト(ぬっきぃの推し) 第一回 第二回 第三回 第四回 第五回 第六回 第七回 第八回 圧倒的情緒軍団が日用品をすすめます 古賀 推す飯、今回は飯ではなく日用品のおすすめを持ち寄る回です! ぬっきぃ みんなで同じものを使うんですよね! 興奮しますね! 古賀 大興奮! なんですが、一品目はまさかの雑巾です。興奮……でき

                                                                              実家のねこと同じくらいもふもふ matsukiyoマイクロファイバーぞうきん
                                                                            • O次郎 ねこ森町音頭(仮) - もふもふ日記

                                                                              ※東京音頭の節でお願いします。 ハァー 踊りおーどるなぁあら チョイト ねこ森音頭 ヨイヨイ 猫のみーやーこぉの 猫の都のまんなかで サテ ヤットナー ソレ ヨイヨイヨイ ヤアットナ ソレ ヨイヨイヨイ にゃんにゃにゃんにゃ にゃんにゃにゃんにゃ にゃんにゃにゃんにゃ にゃんにゃにゃんにゃ ハァー おてて返しーぃて チョイト 返して寄ぉせる テイテイ ねこ森はんじょうの ねこ森繁昌の猫の波 サテ ヤットナー ソレ ヨイヨイヨイ ヤアットナ ソレ ヨイヨイヨイ ハイ にゃんにゃにゃんにゃ がぁぶがぁぶ にゃんにゃにゃんにゃ がぁぶがぁぶ おそまつさまでした。 ★ピンポンパンポーン…★ 番組の途中ですが、 ただ今、速報が入りましたのでお知らせいたします。 兼ねてから待ち焦がれておりました本物のねこ森町音頭の動画が、ねこのげぼくちゃんねるにアップされた模様です。皆様がたには取り急ぎこちらをご覧く

                                                                                O次郎 ねこ森町音頭(仮) - もふもふ日記
                                                                              • O次郎 猫の歯が溶けること - もふもふ日記

                                                                                クリスマスの余韻もまだ消えないうちに事態が急転直下。 O次郎がキャリーバッグに入れられて病院に直行です。 事の起こりは先週の事。O次郎の奥歯をふと見てみたら、そこには大きな歯石がついていました。カチカチの歯石です。8月に獣医さんで見てもらったときは少しだけ歯茎の色が悪い程度で歯石なども付いてはいなかったのですが。歯石のできる速度を見誤っておりました。 と言うわけで、今日は歯石取りを施術してもらうことになっていましたが。 奥の歯が、歯石どころかもっと悪い状態になっていました。 猫の歯根の吸収(歯頚部吸収病巣) 猫に見られる疾患で、歯と歯茎の境目が溶けてしまう病気です。 この病気は純血種に多く見られます。細菌の伝染などではなく、自分自身の細胞が食べかすなどの異物を溶かそうとして自分の歯を溶かしてしまうと言う免疫障害です。近親交配を繰り返す純血種が陥る免疫の低下。以前飼っていたまりちゃん(シャム

                                                                                  O次郎 猫の歯が溶けること - もふもふ日記
                                                                                • O次郎 にゃんこ前線 - もふもふ日記

                                                                                  午前11時、居間の北東でにゃんこ前線が広がっております。 お昼から夕方にかけて各部屋に現れるにゃんこ前線にご注意ください。 発達したにゃんこ前線はさらに勢力を拡大しながら 徐々に廊下から北方面に移動中です。 急なくれよんが発生する可能性が高いので、ササミなどのおやつのご用意を忘れないようにしてください。 なお、移動を続けるにゃんこ前線は夕方には机の下側に差し掛かり、 一時間ほどその場で停滞するでしょう。 その際、おててばってんなどが発生する恐れがありますのであらかじめご注意してください。 てな感じで。 ころころと床の上をくつろぎながら移動するO次郎です。 身づくろいは転がったまま。 爪とぎも転がったままです。 なんともずぼらな生活ではありますが。 しかたがありませんね、ねこだもの。 けりけり枕も、もちろん寝ながらけりけりします。 夕方になりましたので、そろそろ本格的に熟睡に入りそうな感じで

                                                                                    O次郎 にゃんこ前線 - もふもふ日記