並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1302件

新着順 人気順

まふまふの検索結果241 - 280 件 / 1302件

  • O次郎 飛び猫きゃっほい - もふもふ日記

    O次郎の2メートル級ジャンプ、えいっK点超え。 今年の飛び猫チャレンジはすばらしい記録をばかすか更新し続けているO次郎ですが。なかなかいいアングルの写真が撮れましたよ。 ぴょーん。 そして着地の体勢へ。 あんよはきれいにV字、おててはテレマーク姿勢? しっぽでうまくバランスを執っていますね。まっすぐできれいな着地です。 着地後、速度はそのままで力の方向を前方へ向けてダッシュしています。 軽いジャンプしながら廊下の端まで疾走。 では。この一連の流れをGIFアニメでどうぞ。 この日の跳躍は、いつもよりよけいに飛んでおりまする。 きゃっほーい。 次のジャンプは、やや横からの撮影。 距離が2メートル級ですと滞空時間も結構長め。体はきれいに水平ですね。 着地の瞬間、すでに顔は前方のようすを見ています。 先ほどのジャンプではしっぽは真上でしたが、 このジャンプではやや下向きにに曲がっています。 この後

      O次郎 飛び猫きゃっほい - もふもふ日記
    • O次郎 今日もやっぱり箱がすきー - もふもふ日記

      amazonさんから荷物が到着。 火付け盗賊改め方長谷川O次郎、箱改めに参上つかまつる。 こ、これはっ。 大きさと言い、中の梱包材と言い。絶好のプール開きでござる。 どぼんっ。 いざゆかん。この広大なふわふわ宇宙へ。 うちゅうーのうーみはぁ、おーれーのうみ。 がさがさがさ。 どうですかどうですか。 ダンボールプールは堪能されましたか。 なんですって、楽しいけどいざ寝るには梱包材がじゃまですって? でわでわ。横に向けてねこねこ神社ではどうですかね。 しきりに箱の横をがさがさと爪とぎするO次郎。 なかなかよい大きさなのですが、いつもの猫ねこ神社に比べて奥行きが足りないですかね。だいたいあんたがでかすぎるんですよ。 さて、今度はブルックスさんから荷物が到着。 再び火付け盗賊改め方長谷川O次郎の箱改めですが。 これはさすがに小さくて入れないでしょうね。 おっと。 O次郎選手、さかんにコーナーを攻め

        O次郎 今日もやっぱり箱がすきー - もふもふ日記
      • O次郎 まんめんのえがお - もふもふ日記

        お昼前、床でコロコロしていたO次郎が急にソファの下に隠れました。 おやおや。そろそろ阪急さんの配達ですね。 阪急さんが来てチャイムを鳴らす数十秒まえには隠れてしまうO次郎ですが。いったい何を感知しているのでしょうか。発泡スチロール箱の擦れる音でしょうか、それとも台車の音でしょうか。 ねえねえ。 今日はスープ買った? たくさん買ってくれた? はいはいちゃんと買いましたよ。 やったー。 ばりばりばりばりばりばりっ。 ささみスープとビニール袋をもらってご満悦O次郎。 人がビニール袋に何かを入れて運ぶ、ガサガサと言う音を聞くと逃げるくせに。自分がビニール袋をがさがさとするのは大好きなようです。よくわかりませんね。 ああ。このかみ具合が。かみ具合が。 がさがさがさがさ。 毎週、毎週。宅配の同じビニール袋が来るのですが。 ぜんぜん飽きないようで、がじがじと噛みまくったり、中にもぐったり。 がじがじがじ

          O次郎 まんめんのえがお - もふもふ日記
        • O次郎 梅雨あけ宣言 - もふもふ日記

          ようやく梅雨が明けましたと思ったらすぐに夏本番ですね。 梅雨明けを祝福するかの様なセミの大合唱ですよ。じーわじ-わ。 網戸から外の様子をうかがうO次郎。 今日はいいお天気ですが、さてベランダの具合はどうですかね。 あいかわらずセミの声がものすごいです。 洗濯物を干していても意識を持って行かれそうな感じ。 まあ、O次郎はあまりセミの声は苦にならないようですが。 この人が気にするのは、雨と暑さですかね。 ベランダ巡回を始めたものの。すぐに横になってしまうO次郎。 さすがに、この暑さはたまらないですかね。ベランダの床もほっかほかですし。 と言うわけで、(*´Д`)はぁはぁしだしたので部屋に退散です。 すいませーん。冷やっこいスープくださーい。 くださーい。 猫みたいな声でねだり出すO次郎。 よっぽど喉が渇いていたのか、寝ながらスープを舐めていますよ。 こういうのどこかで見たことありますね。 「お

            O次郎 梅雨あけ宣言 - もふもふ日記
          • O次郎 猫草2巡目 - もふもふ日記

            今日もちよこさんがお送りします、猫草の仕込み2回目のもようです。 猫草2021年度2巡目、植えますよ。 土は花と野菜の培養土 種は前回同様の燕麦 肥料はハイポネックス花と野菜の肥料+マイガーデン粒状肥料 1巡目は余ってたイチゴ用肥料を土に混ぜ込んで追肥でハイポネックスだったんだけど、イチゴ用のは古いせいかイマイチな感じもしました。今回は新しく買った肥料をたっぷり目にあげてみましたが、どうですかねー。 マイガーデン粒状肥料を混ぜ込んだ土に種を撒きました。 土を被せて、肥料2種を置き肥。 水をたっぷり目に掛けて、フタをして日陰に置きました。 ついでにパンパスグラスにも土と肥料を追加。 猫草1号2号にも追肥しました。 皆さん、元気に育ってくれるといいなあ。 猫草1号と2号はなかなか順調に伸びていますね。今年はあまり密集しないように少なめに蒔いたそうですが、春にはどうなるでしょうか。楽しみですね。

              O次郎 猫草2巡目 - もふもふ日記
            • O次郎 秋のおたより - もふもふ日記

              秋のお便りとは言ったものの、お便りがないまま夏から冬になりそうですね。 そんなへんてこな気候の中、物憂げな朝を過ごすO次郎でございます。 パンパスグラスが伸びてきましたよ。 上に伸びるのかと思えば、細長いのが下に垂れてきています。 猫草と同じイネ科ですので、ちょいとつまみ食いなんぞしています。 しょりしょり。 パンパスグラスの葉は上から下へトゲトゲしているので、触る場合は根っこの方から先っぽの方へと触るのですが。O次郎は関係なしにかじっています。まあ、歯の掃除にはいいかもしれませんね。 葉っぱが細いのでかじりやすいようです。がじがじがじ。 枯草ではないのにけっこういい食い付きですよ。 お味がいいのかしらね。 昼間はまだまだ暑いですね。 洗濯物がよく乾いてよいのですが。 でもまあ、来週から寒くなりそうですから。いきなりの冬支度が必要になっちゃうかもしれません。月末には猫草の仕込みを始めましょ

                O次郎 秋のおたより - もふもふ日記
              • O次郎 なげやりの日々 - もふもふ日記

                朝、ベランダに出たものの余りの寒さに固まるO次郎。 ここはどこ。わたしはだあれ。 外の寒さにすっかりやる気をなくしたO次郎。 はーやーく暖房をー入れてくれよーん。 なんですかそのなげやりな態度は。 わかりました。 いいでしょう。 それでは投げやりならぬ、やり投げで温もってもらいましょうか。 はい。取り出しましたるこのかしゃかしゃ棒。 いいですかいいですか。投げますよ。投げますよ。 えいっ。 おお。さすがの超反応。 どうですかどうですか。 ちょっとはやる気が出てきましたか。 このかしゃかしゃ棒投げは、最近のO次郎のマイブームです。やり投げのごとく投げると追いかけて猛ダッシュ。ただし、投げた棒を取って来てはくれませんので。温まるのはもっぱら飼い主の方でございますが。 こしゃくなっ、とりゃあ。 つい投げ間違えてO次郎の真正面に投げてしまっても大丈夫。瞬時に叩き落されます。すごいですね。 ただし、

                  O次郎 なげやりの日々 - もふもふ日記
                • O次郎 ねこくさ詣で - もふもふ日記

                  少しだけ気温が上がったお昼過ぎ。 O次郎くん、久々にベランダに登場ですね。 風が冷たいので少し考え中。 いやいやここは初志貫徹。いざ猫草に参りましょうそうしましょう。 猫草はどんどん伸びていますね。 前方の枯れている鉢は、成長の遅かった鉢をわざと水を止めて先に枯らせております。こうして枯れ葉スキーのO次郎に合わせていろいろとバリエーションを揃えているわけなのですが。 のそのそと枯れ葉の所に向かってゆきます。 しょりしょりと枯草を食べるO次郎。 久しぶりの新鮮な(?)枯草ですね。 この前から毛玉を吐くそぶりは見せるものの、空振りを繰り返しておりますので。この枯草で一気に吐いてくれるといいのですが。どうでしょうね。 しょりしょり。 どうですか。今年の枯草は。 うん。ええかんじやわ。 それはそれは何よりですね。 枯草の後は西側の森を少し観察。 隣でおじいちゃんが何か片付ける音がしていますね。元気

                    O次郎 ねこくさ詣で - もふもふ日記
                  • O次郎 9月のO次郎 - もふもふ日記

                    今月そろそろ終盤になりましたので、いつもの。9月分の写真から選り抜きO次郎をお送りいたしますよ。 その日その日の記事タイトルに合わなかったり余ったりした写真の中から、いい感じに撮れたものや面白いものを貼っていきます。 キャリーケースからひょっこりさん。 こうしてたまにキャリーケースを置いて置きますと。ひょこっとはいってしまうO次郎。いいですね。この調子でワクチン接種の時もうっかりと入ってくれると助かるのですが。 ベランダで空を飛ぶ小鳥を目で追うO次郎。 9月に入って、少しづつ涼しくなってきましたので。O次郎のベランダ巡回も通常勤務に戻ってきました。 ベランダから帰ると、パウチの催促。 これは何年も前からずっと続いているO次郎のルーティンですね。真夏の間はスープ三昧でしたが、パウチだけは別腹です。ちゅーる、乾燥ササミ、ささみスープと季節に応じて好みが変化しますが、このささみパウチだけはずっと

                      O次郎 9月のO次郎 - もふもふ日記
                    • O次郎 めかくし改装 - もふもふ日記

                      目隠しの部分撤去、完了っす。 おや。 目隠しと言えばあれですね。ベランダの手すりを隠している防護シート。 kazuhiro0214.hatenablog.com さっそくベランダに出てきたO次郎です。 だいぶん寒くなってきましたが、今日はおひさまも出ているのでベランダでのんびりするのはちょうどいい感じの気候ですよ。 どうですかどうですか。 ベランダの手すりの目隠しを三分の一ほど上げて、100均のワイヤーネットを取り付けてみましたよ。 六月に少しだけ視界を広げたこの場所が、夏の間のO次郎のお気に入りスペースになっていました。それじゃあもっと視界を広げちゃおうというのが、今回のビフォーアフター。 何と言うことでしょう。 目の前の広い視界にびっくりのO次郎です。 妖精さん達もお疲れ様です。 向かいの森では小鳥が飛び交っています。 今までだと横に飛ぶ小鳥しか目で追えませんでしたが、今日からは縦に飛

                        O次郎 めかくし改装 - もふもふ日記
                      • O次郎 猫だまで遊ぼう - もふもふ日記

                        O次郎くんはいったい何をしているのでしょうか。 しきりに、何かをおててで押さえながらあんよでけりけり。 ころころりん。おや?ちっちゃい猫毛玉ですか。 じつはこれ、O次郎のお尻の毛を刈り取った時の毛を丸めた「しりけだま」。くんくんと匂いを嗅いでるうちになぜかテンションがあげあげになります。 がぶがぶ噛んでますが。 いや、もちろん丸める前に洗ってありますよ。 お尻の毛はとても柔らかい毛なので噛み応えもよろしいようです。 たぶん。 これ、さいこーっ! いやいや。大丈夫ですかO次郎くん。 変な道にめざめてはいないでしょうね。 しりけだまはO次郎がくわえてどこかに持ち去ってしまいました。 どこを探しても見つかりません。 仕方がないので、猫だまで作った首輪でも付けてもらいましょう。 やー、ねこねこしいですね。 にゃーん。 あらあら、なんだか猫みたい鳴き声を出してますよ。 何か言いたそうですね。 ぺろり

                          O次郎 猫だまで遊ぼう - もふもふ日記
                        • O次郎 となかいさん - もふもふ日記

                          O次郎にトナカイの角を装備。防御力+8、素早さ+10。 さて。クリスマスに向けて仮装の準備が着々と進んでおりますが。頭と違って首に付けるものはあまり気にならないようですね。とはいえ座ったままだとあまりぱっとしないようですので。ちょっと立ってもらいましょうか。 おお。やはり立つとそれらしいですね。 なんですか。となかいと言うよりも空想上の生き物である麒麟っぽいのですが。 レア装備「麒麟のつの」。攻撃力+15、魔力+8みたいな。 麒麟さんがくる。キリンビールのラベルのやつですね。 麒麟は泰平の世に現れる獣類の長。 鳥類の長たる鳳凰と比せられ、しばしば対と称されています。 O次郎くん、良く似合ってますよ。 どこからでもかかってきなさい。ぺろりん。 あら、かっこいい。 身を低くして戦闘モード。しっぽがふぉんふぉんとのたうってますね。 なんか本物っぽくてすごい。 スキル「どうでもいいから遊んでくれよ

                            O次郎 となかいさん - もふもふ日記
                          • O次郎 もふもふ大移動 - もふもふ日記

                            さて。O次郎くんは何をしているのでしょうか。 毛だるま親方による洗濯物の寝押し。 はい。心地よい冷房でひらいている昼下がりのおふとんの上。 何とも気持ちよさそうに熟睡しておりますね。 しかしなぜわざわざ洗濯物の上で寝ちゃうのでしょう。 洗濯物からおひさまのいい匂いがするのでしょうかね。 おふとんが少しぬくもったので居間の段差に大移動。 ここでも大胆にねこびらきですね。この後、壁に密着してしゃちほこになったりしながら冷たい場所で温まった体を冷やしてゆきます。 O次郎が移動した跡を触ってみると、けっこうほこほこと暖かくなっています。 冷たい場所と言えばここ、玄関タイルの上一番ですね。 夜はだいたいここが定位置。サンダルを枕にしながらげんかんの範囲をぐるぐると廻り、涼しい場所を求めて移動しています。 早朝は窓辺で、朝日と冷房を同時に味わう贅沢なねこびらき。 ここでじっと誰かが起きるのを待っていま

                              O次郎 もふもふ大移動 - もふもふ日記
                            • O次郎 抜け毛あつめ - もふもふ日記

                              今年一番の換毛期に入っているO次郎です。毎日の抜け毛が半端じゃないです。 ざっとブラシを通しただけですが、抜け毛のかたまりが三ブロックほど取れました。いつもは三日で一ブロックほど獲れるぐらいですから尋常じゃありません。 この抜け毛のかたまりを空き瓶に詰め込んでおくのですが。 すでに白い毛の瓶が3つ、色付きの瓶が3つになっています。これは梅雨に入る前に洗って干してしまわないといけませんね。 こちらは。今までのストックですよ。 洗って天日干しのあとに乾燥させてからパックしています。O次郎の子供の時からはもちろん、先代の抜け毛もちゃんとパックしてあります。15年ものですね。 白いのはO次郎のおなかの毛ですが。背中の毛は単色ではなく一本の毛に茶色の濃淡が刷られたように入っていますから、こうやってまとめてしまうとまじりあって灰色になってしまいます。 小次郎リニューアル作業のなかから一枚。 白い毛を植

                                O次郎 抜け毛あつめ - もふもふ日記
                              • O次郎 雨あがり - もふもふ日記

                                雨の日のO次郎はとってもアンニュイです。 どこにいるかわからないくらいおとなしくて、たいていどこかで寝ています。 今日は猫タワーのハンモックの中で気だるげな感じですよ。 おや、そろそろ晴れてきましたか。 気温も少し上がってきているようですが、まだまだ気だるげなようです。寒さよりも湿気が多い方がだめみたいですね。こういう日はずーっと寝ている事が多いのです。 おや。起きだしますか。 そういえばそろそろおやつの時間ですかね。 気だるげですが食用は旺盛。最近、お腹が空いている時は人の顔を見て舌をぺろぺろするのでよくわかります。 おやつの後は、軽く運動の時間。 今日はがさがさ音が好きなビニール袋と、レーザポインタの複合遊びですね。ポインタの光点だけだとすぐに飽きるのですが、ここにガサガサといい音を出すビニール袋を合わせることで、より遊びに夢中になるようです、 ところが、夕方になってまたもや雨模様。

                                  O次郎 雨あがり - もふもふ日記
                                • O次郎 秋の寝床 - もふもふ日記

                                  すっかりベランダは秋模様です。。 あのセミの爆音は猛暑と一緒に消えてしまい。代わりにリンリンとコオロギなどの涼しい虫の音色が聞こえてきます。たまにツクツクホーシとセミのかすかな鳴き声。そこでまったりと涼むO次郎。風流ですね。 部屋に戻って椅子の上でまどろむO次郎。 なんだかだらけていますね。午前中はけっこうどたばたと遊んでいましたから、そろそろ熟睡モードでしょうか。それともこの「猫をだめにする」椅子の魔力に捕まりましたか。 暑い夏の間は寄り付きもしなかった椅子ですが。 涼しくなると寝床として再び認識するようになるようですね。 この、座るクッション部分の前側がちょっとせりあがっているところがいい感じのようです。私もこの椅子に座るとすぐにうとうとと寝てしまうので、やることが残っている時には座れません。 「ちょっと、あちらのお皿に乾燥ささみを盛ってください。」 なんですか寝ながらおやつの催促です

                                    O次郎 秋の寝床 - もふもふ日記
                                  • O次郎 寝床でぐうぐう - もふもふ日記

                                    お昼前のO次郎。 猫タワーのハンモックでしきりに身づくろい。ぺろぺろ。 身づくろいをすることによって心を穏やかにしつつ睡眠へと誘ってゆくのです。しかし相変わらずハンモックがみっちみちですね。 ハンモックの直径は340mm。どうやってもO次郎の体が入り切れるとは思えないのですが。 ちょっと寝床の具合が悪いのでしょうか。ハンモックをふみふみしてしわを伸ばしています。ぐるりとひと廻りをして足場を整えるのは、にゃんこ鍋にはいるときにも見られる反時計回りのお約束。北半球での地球の自転と同じですね。 よくこんな不安定なところで向きを変えられることですね。 それにしてもこの物量をどうやってハンモックに収めると言うのでしょうか。いくら猫が液体と言えども圧縮率に限界があるのではないでしょうか。 なんとかハンモックに収まったたこ焼き星人。 お昼前の惰眠をむさぼるのぢゃむさぼるのぢゃ。 ぐうぐう 午後はベッドの

                                      O次郎 寝床でぐうぐう - もふもふ日記
                                    • O次郎 くまちゃん体操 えくささいず - もふもふ日記

                                      今日も元気だささみスープがうまい。 雨模様でベランダには出なかったO次郎ですが、とりあえず散歩後のスープだけは要求します。ちゃっかりさんですね。 それでは、食べた後の運動をいたしましょうね。 最近おなかまわりがぽんぽこなので。足腰の運動を基本とした、くまちゃん体操【えくささいず】ですよ。片足を上げて腰とおててを間反対の方向にくいっくいっ。 運動の後はバリバリボウルでひとやすみ。 湿気が多いと寝てばかりのO次郎ですので、こういう日はなるべく暇を見つけて運動をしてもらいましょうね。良く寝て・良く食べ・良く遊び。 はい、起きたらまたくまちゃん体操の続きですよ。 いっちにーさんしー。 くいっくいっくいっ。 運動の後は水分補給を忘れずに。 お昼のおやつは、小岩井プレミアムヨーグルトグルメファン。 この人は小岩井乳業のヨーグルトしか食べてくれませんが。乳酸菌の効果でおなかすっきりね。ぺろぺろぺろ。 そ

                                        O次郎 くまちゃん体操 えくささいず - もふもふ日記
                                      • O次郎 在宅の人 - もふもふ日記

                                        ※今日のもふもふ日記は、在宅勤務の休憩時間に少しづつ書き加えてゆく手はずになっております。はたして平日のO次郎はどんな生活を送っているのでしょうね。 朝7:30 ハンモックで朝を迎えるO次郎。 そろそろハンモックから離れる時期なのですが。春とは思えない寒さのためでしょうか、まだまだハンモックの人でありますね。 さて、いつもとは違って出かける準備をしないので不思議そうに見ているO次郎。そうです。今日は在宅で仕事をするのでずっと家にいるのですよ。とは言っても、明日提出する書類を作らなければいけないので絶対に邪魔しちゃいけませんよ。 ほんとですよ。絶対に邪魔っこしちゃいけませんよ。 休憩時間の10:00になりましたよ。O次郎はおとなしくブラシ待ちです。 それでわ、休憩の間はねこじゃすりできれいにしてさしあげましょうね。 なんか珍しく真剣に仕事をしているのを察したのか、思ったほど邪魔しには来ていま

                                          O次郎 在宅の人 - もふもふ日記
                                        • O次郎 Oちゃんに聞きました - もふもふ日記

                                          Oちゃん。Oちゃん。なぜそんな狭い所を通るんですか。 そこに隙間があるからだー。 そんな登山家みたいなこと言ってもだめですよ。せっかくブラッシングをしたのに、ほこりだらけになるから通らないでください。いや、ちゃんとたまにはそうじはしてるんですよ。ほんとですよ。年末ですけどね。 Oちゃん。Oちゃん。なぜ段ボール箱に入って物欲しそうな目つきをするんですか。 なんですか、おやつおくれよんですか。 いーやいや騙されませんよ。さっきあげたばかりじゃないですか。しかも上ののせたササミだけ食べちゃって、残りのカリカリはまだ残っているじゃないですか。 ササミを替え玉で。 いや、ラーメン屋じゃないんですからササミばっかりのせませんよ。だめですよ。 Oちゃん。Oちゃん。何をわーわー言ってるんですか。 またソファの位置が変わったって? はいそうですよ。飛び猫チャレンジは5月から6月の間だけです。またいつもの配置

                                            O次郎 Oちゃんに聞きました - もふもふ日記
                                          • O次郎 セミとファイナル - もふもふ日記

                                            雨がやんだのでベランダでお散歩中のO次郎。 セミの飛び交う空をじっと眺めております。 おひさまがたっぷりと言うわけではありませんが。明るい場所で撮影するととてもはっきりした絵が撮れますね。おめめとおくちの隈取りに、いろんな方向に曲がっている長いおひげ。さて、今日もO次郎の一日が始まりますよ。 ベランダに散乱するセミの残骸。セミファイナルどころかセミバラバラです。 落ちているのはセミの羽根だけ、つまり鳥か何かがセミを捕まえて羽根をむしって胴体だけ食べちゃった跡ということでしょうかね。鳥なら丸ごと飲み込むような気がしますし、コウモリのしわざかもしれませんね。そういえば最近、コウモリの糞がやたらとベランダの同じ場所に落ちています。 部屋に帰ってささみスープにありつくO次郎。 スープをたくさん飲む代わりにカリカリの消費量が半分くらいになっています。そう言えばちょっとおなかがスリムになった気がします

                                              O次郎 セミとファイナル - もふもふ日記
                                            • O次郎 のんびりぐうぐうさん - もふもふ日記

                                              朝のぐうぐうさん。 最近は夜中にひとりで北側の洋間で過ごすことが多いO次郎です。ほんと、ノルウェイジャン・フォレストキャットは孤高の猫さまですね。 しかし、椅子からずり落ちそうですが大丈夫ですかね。 起きたらまずは腹ごしらえね。 シーバのスープをいただいた後に、焼ささみを食べています。 夜中のうちに主食のカリカリを全部食べてましたから食欲は旺盛です。なんだかまだまだ大きくなる感じですが。お水も沢山飲んでくださいよ。 ベランダに出たらまずは猫草に一直線。 今のところ風が吹いて気持ちよさそうです。 今日はおひさまが出るようなので、暑くなる前にベランダ巡回をすませてくださいね。 むしゃむしゃ。 まだまだ毛玉を吐いておりますので、どんどん猫草を食べてもらわないといけません。抜け毛を集めているビンには、例年の倍のペースで貯まってますよ。今年はほんと、どうなっているのでしょうね。 この噛み応えが、ええ

                                                O次郎 のんびりぐうぐうさん - もふもふ日記
                                              • O次郎 ひもひも大作戦 - もふもふ日記

                                                今日は昼間の気温が20度まであがり、昼前から人通りが激しくなってきましたよ。 O次郎くんもご機嫌で廊下をごろごろ。 おやおや。遊んで欲しそうな顔をしていますね。 それでは今日もひもで遊びましょうか。ていてい。 今回投入したのは甚兵衛のズボンに通してあった綿のひも。ゴムひものような伸びはありませんが噛み応えが柔らかく引っ張りごたえがあるのがお気に入りのようです。 すばやくはしっこを噛んで、おててでぐいっ。 決めのポーズかっこいいですね どんどん噛んでください。綿ひもなので歯みがき効果抜群ですよ。 全身をひねってぐいぐいとひもを手繰られますから。 軽く持ってたりするとすぐに取られてしまいます。 うきゃきゃきゃきゃ。 総毛だってますよ。 せんせい、ちょっとはしゃぎすぎー。 おくちで噛んだひもを両手で絞るO次郎。 悪そうな顔つきをしていますね。 必殺仕事にゃんこ。 今度はあんよを絡めてきましたよ。

                                                  O次郎 ひもひも大作戦 - もふもふ日記
                                                • O次郎 隙間風防止クッション - もふもふ日記

                                                  パソコン机で何かしら作業を始めると必ずやって来てじゃまっこ。 今日も今日とてO次郎。人の目の前をうろうろしたあげくにごろんと横になってしまいました。このまま具合の良い高さのキーボードを枕にでもされたらたまりません。 dkんgじfklsdんhlkshふじこkdfljg これではブログもおちおち書いてはおれず、かといって手を添えて枕にしたら何もできずに無為に時間が過ぎてゆきます。 さて、そういう時にはこれ!! 隙間風防止クッション、またの名をにゃんこふにふに棒のご紹介です。 使い方は、ひとやすみしている猫さまの頭の下にこっそりとさしこむだけ。なんとそれだけで猫様が深い眠りに落ちるという優れものです。 100均の300円コーナーとか3COINSで隙間風防止クッションでお求めください。この前見たら200円に値下げしていましたよ。あらあら予備に5本ほど買っておこうかしら、みたいな。 気持ちよくなると

                                                    O次郎 隙間風防止クッション - もふもふ日記
                                                  • O次郎 袋と寝床 - もふもふ日記

                                                    台風はだいぶん北を通っているらしく、大阪は風がすこし強いものの、時おり降り出す雨と雷が鳴る程度のようですね。今朝はやけに車がすいていたなぁと思ったら、今日は秋分の日ではありませんか。なぜ私は会社に出勤するはめになっているのでしょう。 ぢっと手を見る。あ、にくきう。 というわけで日曜日のO次郎くんですよ。 なぜ散髪屋でシャンプーをしてもらうような感じになっているのかと言うと、宅配のビニール袋で遊んでいるうちに袋をやぶって頭を出していてはずれなくなった?そんな感じですね。 いやそんな訴えるような目をしても。あんた自分でハマったんでしょうに。 なにが気に入ったのか、または居直ったのかわかりませんが。さっきの袋の上でわざわざやすんでおります。 がさがさと音をたてながら身づくろい。 なんでしょ、えらいくつろぎっぷりですが。なにかが気に入ったのでしょうか。とりあえずこの袋は少しの間残しておきましょうか

                                                      O次郎 袋と寝床 - もふもふ日記
                                                    • O次郎 お鼻アップとねこあたま - もふもふ日記

                                                      なんだか最近、にゃんこのお鼻をアップで乗せるのが流行っているようですので。とりあえず流行にはのっておけ、みたいな。 カメラには慣れているO次郎ですが。あまりに近づけると嫌がってあっちむいたりするので、けっこう撮るのに苦労しました。 ついでにおめめもアップで撮っちゃいましょうね。 きらりん。 接写用のマクロレンズを使ったのですが。なかなかピントがあわないのでマニュアルフォーカスで何度も合わせ直しました。 さて。ちょっと思いついたので。 久しぶりにフェルトでねこあたまを作ってみました。 いつもの通りベースになるO次郎の抜け毛を固めてから。わたわたでくるんだ後に、抜け毛の白い毛をコーティングします。目の位置を決めてクリスタルアイを取りつけて、目の周りに黒いくまどりを付けます。 目と鼻の位置を決めるとだいたいの形が見えてきます。様子を見ながらまぶたや鼻、口元を少しづつ盛ってゆきます。 耳は茶色と白

                                                        O次郎 お鼻アップとねこあたま - もふもふ日記
                                                      • 猫毛フェルト ちびねこ見本帳之壱 - もふもふ日記

                                                        はい。冒頭から小次郎通信ですよ。 最近のみなさんからのおたよりから、今ちびねこはいったい何人いますか?というのを良く聞かれます。そこで何回かに分けてちびねこメンバーを発表順でご紹介いたしましょう。題して「ちびねこ見本帳」。ごゆっくり御覧ください。 01_2020-0712 ダイちゃんせんぱい 02_2020-0712 えとちゃんせんぱい 04_2020-0819 すずめちゃんせんぱい 03_2020-0803 猫ちゃーねえさん 05_2020-0831 よつ葉ねえさん 最初の頃はみんな黒いさし目を入れています。今のクリスタルアイに比べるとパーツとしては見劣りはしますが、これはこれでなかなか表情が豊かになっています。不思議なものですね。 06_2020-0914 ブリエねえさん 07_2020-0930 大河せんぱい 08_2020-1004 ぷーねえさん 09_2020-1010 きーちゅ

                                                          猫毛フェルト ちびねこ見本帳之壱 - もふもふ日記
                                                        • O次郎 ごはん事情 - もふもふ日記

                                                          朝、ごはんの器に盛ってもらったカリカリを食べるO次郎。 カリカリは毎日同じ分量だけ食べています。多く盛っても決まった分量以上は食べません。おやつの分量も自分で決めているようです。今日はそういうO次郎のごはん事情をご紹介いたしましょう。 主食のカリカリはビューティープロ。 1歳からの下部尿路の健康維持フィッシュ味。 これを毎日きっちり75g食べます。 主食のカリカリは台所のごはんの器に入れっぱなしですが、O次郎は一度に多くは食べません。これを通りすがりに少しづつ食べています。 朝のおやつはスープと焼ささみ。 スープはシーバのお魚の贅沢スープささみ添え。これを毎日一杯、汁のみ飲んで具は食べません。だいたい汁だけで30gです。焼きササミはいなばの焼ささみチキンスープ味。一日に半分の15gを細かくちぎって2回にわたってあげます。 この朝のおやつはなぜか夕方以降は食べません。 シーバのスープはちっち

                                                            O次郎 ごはん事情 - もふもふ日記
                                                          • O次郎 ハロウィンO次郎 その壱 - もふもふ日記

                                                            ハロウィンと言えばいろいろな猫グッズがちまたで売られますね。お店で見つけたりすると思わず買ってしまうのですが。今年も少しご紹介いたしましょう。 まずは去年買ったハロウィン仮装グッズから。 にゃんこカチューシャ。 まあ、頭に取り付けて拘束するタイプのものはだいたい嫌がるので、すぐにぶんぶんと頭を振って落としてしまいます。激おこぷんぷん丸。 魔法使いの帽子。 この帽子は乗せるだけでも安定するので、付属のゴム紐を使わなくても大丈夫です。おかげで割とおとなしく乗っけてくれました。 魔法使いの使い魔みたいな。 僕と契約して魔法少女になってよ、とか言いそうですが。 まあこういう契約は、だいたいロクな対価を要求されないあげくにクーリングオフが利かないというのが相場になってますね。 これも去年付けたやつ。コウモリカチューシャ。 人用の仮装グッズですが頭に付けず首にかけます。 また何か付けられると嫌そうな顔

                                                              O次郎 ハロウィンO次郎 その壱 - もふもふ日記
                                                            • O次郎 ねじくれた黒いやつ - もふもふ日記

                                                              何かをじっと待っているO次郎くん。キラリと光るまなこ。 なんでしょうか、なんでしょうか。 しかしまあ、相変わらずの安定度を誇る二足立ちですね。 はい、よく狙って。狙ってー。 ぴょこぴょこ。 ていっ。 おお。これは見事な真剣白刃取りですよ。 まあ、白刃ではなく黒いスパイラルチューブですが。 最近のO次郎のマイブームはこの黒いスパイラルチューブ、直径4ミリ。少し固いので噛み心地が良いのと、なんと言っても黒いので見やすいことでしょう。白色のだとどうしても廊下のじゅうたんの色に近いので早い動きを捉えにくいようです。 大興奮ですね。ていてい。 ちびっこ時代を彷彿とさせるこのまんまるおめめ。 ねこじゃねこじゃ。 伸びたり縮んだりする黒いやつ。 はしっこをがじがじ噛んでいるのは、例のあれをやるつもりですねそうですね。 ぐいーっ。 浜の真砂は尽きるとも、尽きぬ恨みの数々を晴らす仕事の裏稼業。 へへっ、お釈

                                                                O次郎 ねじくれた黒いやつ - もふもふ日記
                                                              • 「リモート会議中の犬」の投稿に犬さん猫さんが大集合してもふもふ大会議が開催「カーチャン今会議だから…!」

                                                                かいとぅ|イヌの下僕 @kaito4432 はい、契約はクラウドサインでお願いします。 CCにhoumu@wannwan-o.dog もお願いします。 pic.twitter.com/HdLmBJzVkp x.com/nattutnomainit… 2024-06-06 19:14:32

                                                                  「リモート会議中の犬」の投稿に犬さん猫さんが大集合してもふもふ大会議が開催「カーチャン今会議だから…!」
                                                                • O次郎 秋きゃん△ - もふもふ日記

                                                                  昨日は猫タワーのハンモックでご機嫌なO次郎でしたが。 今日は暑さがぶり返してしまったので、また床の上に逆戻りです。 なんだかO次郎の猫タワー指数は気温に関係しているようですかね。 夜、涼しくなってきたので再び猫タワーの子。 ここをキャンプ地とする! 秋のねこきゃん△。はじまりはじまり。ぐうぐうぐう。 と、思ったらいつのまにやら天井近くにある猫テントの子。 この猫テントも入るのは春以来ですね。この人は夏シーズンと冬シーズンでは住処がすっぱりと切り替わります。夏シーズンにはハンモックやテントには一切入りません。 2時間ほど猫テントで熟睡しておりました。 ここをキャンプ地とするのぢゃするのぢゃ。 そのあとは。これもまたまた久しぶりのバリバリボウル。 XLサイズは直径48cmですが。けっこういっぱいいっぱいです。 それでもハンモックの直径35cmにくらべたら余裕ですね。 ここをキャンプ地とするわん

                                                                    O次郎 秋きゃん△ - もふもふ日記
                                                                  • O次郎 くもりぞらごろごろ - もふもふ日記

                                                                    土曜日は朝から曇り空。昼から激しい雨が降る予報でしたが、 結局は雨雲がぎりぎり逸れたもようです。 朝の窓辺で小鳥の声をから聞きながらごろごろするO次郎。 最近、100羽を軽く越すいつものカラス軍団が見当たりません。どこかにテリトリーを移したのかわかりませんが、おかげで涼しい午前中は小鳥がたくさんやって来て結構にぎやかです。 というわけで、湿気であんにゅいさんのO次郎。 土曜日はいつになくごろごろ寝てばかりでしたよ。 ごろごろとしながら床を北から南に移動中。 雨雲みたいなひとですね。 掃除の時間がはじまり、ようやくおやつをもらったO次郎。 そのまま台所のテーブルでごろごろ。 抜け毛がごっそり取れました。 そろそろ夏毛に切り変わりますかね。 お昼前に冷房が入ったら、クーラーの近くのソファでごろごろし始めましたよ。 おや、こんなところに小鬼がいるぞ。 O次郎に似た小鬼じゃのう。 べーろべろべろ。

                                                                      O次郎 くもりぞらごろごろ - もふもふ日記
                                                                    • O次郎 ひなたぼっこ - もふもふ日記

                                                                      朝のスープをいただいたO次郎。 お天気で夏日のように暑くなったり、雨が降って寒くなったり。外に着て行く服を迷う季節になりましたが。さて今日のお天気はどうでしょうかね。 おひさまが出た日は、ベランダで長い時間を過ごすようになりました。 今日も元気に出陣ですよ。 朝だ夜明けだ 潮の息吹き♪ うんと吸い込む あかがね色の 胸に若さの 漲る誇り♪ 海の男の艦隊勤務 月月火水木金金 向かいの森は緑に染まりましたね。 飛び交う小鳥や蝶々に興味津々のO次郎。 ねこみみずきんでいろいろ聞こえるのかしらね。 ベランダはちょいとすっきりしましたね。 猫草軍団は枯れてしまいましたが、パンパスグラスは元気に伸びていますよ。一番長いので2メートル近くにまで伸びています。今年の秋には巨大猫じゃらしが実るでしょうか。 春植えの猫草5号も順調に伸びてきましたよ。 急に暑くなったので、ちょいと水分が足りなくて先っぽが茶色く

                                                                        O次郎 ひなたぼっこ - もふもふ日記
                                                                      • O次郎 まだまだ寒いぞ - もふもふ日記

                                                                        今日はちよこさんがお送りします、朝の台所でくつろぐ次郎。 冬毛がもっこもこですよ。 ササミを要求するO次郎閣下。 ササミを食するO次郎くん。 今日の焼きササミは大当たりのようですね。 しかしなんでしょう、このもこもこは。巨大なジャンガリアンハムスター? ササミを食い散らかすO次郎くん。 こうしてみると、いつの間にか立派な冬毛が完成してたんですね。これから換毛期に入りそうなんで、ごんごん抜けていきそーです。 朝、掃除終わって北側の部屋の窓を閉めてたら、目の前をカルガモが横切って行きました。カルガモってけっこうなスピードで飛ぶのね。以前、南側のマンションで見掛けたカルガモだと思うけど、近所の溜池あたりまで飛んでいくのかな。 今日はルンバさんを見張るのがお仕事のようですよ。 横から見た図。 首周りの毛がえらいことになっていますよ。 今日も寒いねえ。 朝9時頃、何台もの消防車のサイレンの音がけっこ

                                                                          O次郎 まだまだ寒いぞ - もふもふ日記
                                                                        • O次郎 秋日和 - もふもふ日記

                                                                          涼しくなったうえにおひさまはいい感じにてりてり。O次郎のベランダ巡回もすっかり平常運転になりました。さて今日は、ちよこさんがお送りします秋日和のO次郎の巻でございます。 カメムシ発見にはしゃぐO次郎くん。 この後ふがふがして後ろに飛びのきました。 危険な虫だと思い出したようです。カメムシさんはこの後放逐。 マンションの廊下側は緑色のカメムシばっかり。ベランダ側はまだら模様のばっかり布陣してはりますね。うちは天下分け目の関ケ原。 ミドリカメムシvsマダラカメムシ、途中で寝返る派閥とかいるのだいるのだ。 秋の日差し。洗濯物がよく乾きますよ。 今日は隙間から念入りに外を覗いてました。小鳥やトンボを見てるのかな。 O次郎くんふかふかになってますね。あとでうしろあたまをくんくん匂わせてもらいましょう。 死にゆく定めかと思われたパンパスグラス(白)さんは持ち直して来ました。 瀕死だったパンパスグラス(

                                                                            O次郎 秋日和 - もふもふ日記
                                                                          • かにかま日記 ハンモック始めました - もふもふ日記

                                                                            涼しくなってきたのでそろそろかなと思っていたら、ついにこの日が来ましたよ。と、いうわけで。今日はちよこさんがお送りします久々のハンモックO次郎です。 掃除中いつの間にかハンモックに収まってたO次郎くん。 相変わらず収まり具合が謎ですが。 御機嫌よろしいようです。んふふー。 10/12、O次郎くん今季のハンモックシーズンが始まりました。 5kg用のハンモックに8kgの巨体がどうやったら収まるのか不思議ですが、楽しそうにお外を見てました。 以上、ちよこさんがお送りいたしましたかにかま日記、ハンモックO次郎の速報でした。しかし、いつ見てもあの巨体がハンモックに収まっているのが謎です。ほんと猫さまは液体ですね。 おや、Oちゃん。爪とぎ柱に手をついて思案中。 どうしましたか? あっ。もしかして爪が外れなくなったんですかい。 おやおや、いつもなら力で無理やり外すのに今日はどうしたことでしょう。 よほど

                                                                              かにかま日記 ハンモック始めました - もふもふ日記
                                                                            • O次郎 とつげき - もふもふ日記

                                                                              ビニールをこよなく愛する男。 オージロビッチ=ビニールスキー (2014.12~) 外は強い風が吹いて窓ががたがた鳴っています。低気圧の影響で朝からちょっとあんにゅいさんでしたが、ビニール袋の上に座るとちょっとやる気が出てきましたよ。 それでわ。猫毛と羊毛で作ったフェルトにゃんこ玉を投入。 ばりばりがさがさと遊び始めましたよ。 新しいにゃんこ玉は食いつきがいいですね。 けりけりしたり、ていていしたり。 がぶがぶ噛んだり、ぺろぺろ舐めたり。 ビニール袋のガサガサした音でよけいに興奮度が増すという相乗効果。 ふーふーふー。 はい。イカ耳いただきましたー。 にゃんこ玉をどこかに飛ばしちゃった後も、こんどはビニール袋をがさがさと。けりけりしたり噛んでみたり、ざりざりと舐めたり。楽しそうで何よりですね。 ビニール袋の中にもぐってからの、スリッパに向かって突撃! 天気晴朗ナレドモ波高シ。 ずざざざざざ

                                                                                O次郎 とつげき - もふもふ日記
                                                                              • O次郎 箱入りにゃんこ - もふもふ日記

                                                                                最近はまったく寄り付かなくなったにゃんボールハウス。 ふと思いつきて、ちょっと入り口が上になるように立ててみましたが。なんだかあっという間に中に入ってるO次郎。ほんと、何に興味を引くのかわかりませんね。 ぶるるいっ。 段ボールに毛が絡んじゃったので、強制身づくろいスキルを発動。 しゃきんっ。 あらあら、あっという間にしゃんとしましたね。すごいですね。 澄ました顔で領土を主張。 なんだか「エリクサーちょうだい」って感じですが。気に入ったのならこのまま置いておきますが、どうでしょうかね。匂いだけつけたら後はしらんぷりとかも良くありますけども。 あらあら、そのまま寝ちゃいましたよ。 ちょいと狭いぐらいがちょうどいいのでしょうか。わかりませんが。 まあ、飽きたら飽きたでO次郎用の踏み台にでもしますけど。 とりあえずは、おやすみなさい。 はい。またまた小次郎つうしんの時間ですよ。 せんぱいせんぱい、

                                                                                  O次郎 箱入りにゃんこ - もふもふ日記
                                                                                • O次郎 行き倒れ - もふもふ日記

                                                                                  今日も一応ベランダに出たO次郎ですが。わずか半周で戻ってきました。 この暑さにまるでやる気がありません。これはもう行き倒れですね。 さて、ダレているのをこれ幸いにブラッシングをしてみると、取れるわ獲れるわ抜け毛がたっぷり。いったいいつまで換毛期は続くのでしょうか。 という訳で今回のもふもふ日記は各所でだれて行き倒れているO次郎の数々デス。 冷房の効き始めの風をソファで堪能する行き倒れ。 広げた手足と、風に吹かれて毛がふわふわと揺れるさまは、なんと言いましょうか。 むささび? ソファがぬくもってきたのでちゃぶ台に移動。 このへそを上にするいわゆるへそ天のポーズですが。どうしても片方の足がぶらぶらと浮いています。何かのストレッチをしているようにも見えますね。いちにーいちにー。 涼しい所を転々と移動する冷所ジプシー。 床の上こそまさに行き倒れっぽいですね。 気持ちいいのか体をくにくに。ぎゅっと曲

                                                                                    O次郎 行き倒れ - もふもふ日記