並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 148件

新着順 人気順

みたいの検索結果1 - 40 件 / 148件

  • ネットにおいて広告は「迷惑コンテンツ」で課金は「迷惑を取り除いてもらう代金」みたいになっているが、広告主はまだ広告に価値があると信じているのか?→賛否両論の議論が巻き起こる

    鮎 @SH51_mitkat ネットにおいて、広告って「迷惑コンテンツ」で、アプリ課金で広告が消えるみたいなのって「迷惑を取り除いてもらう代金」になってるじゃないですか こんな状況で広告主は広告に価値があると信じて、金を出して広告を載せたがるの、かなり信じられない状況で、虚構なんじゃないかと思う 2024-06-02 01:28:38 鮎 @SH51_mitkat いつかその虚構性が暴かれて、誰も広告を出さなくなって、金を払わないとコンテンツを享受できない状況になってしまうかもしれない、と想像することがある 2024-06-02 01:36:05

      ネットにおいて広告は「迷惑コンテンツ」で課金は「迷惑を取り除いてもらう代金」みたいになっているが、広告主はまだ広告に価値があると信じているのか?→賛否両論の議論が巻き起こる
    • 結婚式が二度と振り返りたくないクソみたいな思い出になった話

      昨日結婚式だった。 身内だけの小さな結婚式だったけど、楽しくできるように一生の思い出になるようにって何度も打ち合わせをして、予算度外視でやりたいことをぎゅっと詰め込んだ。嫌な思いをしながら会社の寮で暮らして貯めた自分の貯金みんな使った。せっかくなら田舎から来てくれる家族を喜ばせたかったから。 そこそこ忙しい部署にいるけど休日を返上して、何度も上司に頭を下げてなんとか日程を調整した。 部署に女性一人なこともあるのか、会社のおじさんたちはみんな協力してくれて。みんな仕事大変なはずなのに準備も含めて2日くらい休んでも平気だよ〜って送り出してくれた。 一生の思い出になるなら、って映像まわりも余興のクイズもみんな私が用意した。 私には精神疾患がある。最近人員が減って忙しくて罪悪感でぶり返していたけど、薬で無理やり押さえ込んで、たまに朝吐きながらそれでもやった。私は大好きな旦那と、家族と思い出作りたか

        結婚式が二度と振り返りたくないクソみたいな思い出になった話
      • いつのまにか創作の中でシャルルが女性名みたいになってない?

        逆カミーユ? こんなに伸びるとは思わず、ふとお絵かきサイトのオリキャラで見かけて書いた 他にもなんとなく記憶があったし(おそらくブコメにあるIS?) あと、ローランで女の子っていうのも覚えがあり、男性名が女性名にされる傾向があるのかなと タイトルは「フランス語の男性名が女性名化してない?」って書けばよかったね もしかして、ぷよぷよのアルルが遠因か?

          いつのまにか創作の中でシャルルが女性名みたいになってない?
        • [JSなし] パワーアップしたView Transitions APIでMPAをSPAみたいにする - Qiita

          2024年6月11日リリースのChrome126から、View Transitions APIがパワーアップし、別ページへの遷移でも使うことができるようになったので紹介したいと思います。 View Transitions APIとは View Transitions APIは、画面遷移をなめらかに行うことができる機能です。 この機能を使うと、以下の動画で紹介されているように、ページ遷移にアニメーションをつけることができます。 まずはView Transitions APIの特徴から紹介したいと思います。 特徴1:異なるDOM要素間でアニメーションできる アニメーション前後のDOM構造が異なっていても、アニメーションを行うことが可能です。 例えば、<div>がアニメーションで変化しつつ<img>要素になる、といったアニメーションが可能です。 特徴2:アニメーションがCSSで自由自在 アニメー

            [JSなし] パワーアップしたView Transitions APIでMPAをSPAみたいにする - Qiita
          • くっころ女騎士みたいな気持ちを味わわされてますわ

            最近調子悪いし健康診断でも食生活かえて運動白とか言われたから しぶしぶ野菜を食べる量ふやして、 揚げ物の弁当とかスナック菓子とかお菓子をあんま食べなくなったのよ さすがに全部ガマンは無理だから頻度と量を減らしたわ そしたら朝おきたときのすげーしんどさがなくなって体調がだいぶましになった気がするのよね いやいやしてることで体の調子が上向くってマジで屈辱だわ

              くっころ女騎士みたいな気持ちを味わわされてますわ
            • 「今日から3日間は麻酔科医のほとんどが学会で神戸にいるので1年で最も交通事故に遭ってはいけない3日間です」→麻酔科医の神無月みたい

              Dr.ペンペ🐧ちょいオタ耳鼻科医 @Drpempe ちょいオタで多趣味な耳鼻科専門医🐧お絵描きが好きで4コマ漫画を不定期投稿中✏️居酒屋巡りとオツマミ作りが好きなビール党🍺たまにカードゲーム(MTG)の大会に出場、レガシーのGPでプロポイント取得歴あり🧙‍♂️ゆる〜い医療垢ですが役立つこともツイートしますよ🐧

                「今日から3日間は麻酔科医のほとんどが学会で神戸にいるので1年で最も交通事故に遭ってはいけない3日間です」→麻酔科医の神無月みたい
              • 近くの都心でもない無印が、キッズコーナーを無くして子供服も取り扱いを辞めてしまった『蝶はいるけど芋虫は居ない、みたいな世界』

                はじ @hajimeTwit カンフーするパンダとか偉そうな赤ちゃんとかブーツ履いた猫のCG作ってます。 東京→オーストラリア→アメリカ→東京 稀に漫画描く(リンク) 話題の8割は婚活になりがち! [得意なこと] 3Dアニメのライティング&コンポ。素敵な絵に仕上げます✨ 大規模から小規模まで、臨機応変トラブルシューター👍 最近実写系もやってます。 alone-and-unaided.blog.jp はじ @hajimeTwit 近くの都心でもない無印が、キッズコーナーを無くして子供服も取り扱いを辞めてしまった。全部が大人向けの世界って俺はすごいディストピアを感じるんだけど…。蝶はいるけど芋虫は居ない、みたいな世界だわ。 x.com/diner_deepwet/… 2024-06-06 10:02:40

                  近くの都心でもない無印が、キッズコーナーを無くして子供服も取り扱いを辞めてしまった『蝶はいるけど芋虫は居ない、みたいな世界』
                • 「床がおまえの顔みたいに汚い」神戸の私立高教諭、生徒に暴言 身体的特徴まねて「就職で困るぞ」差別的発言も

                  神戸市内の私立高校で4月、男性教諭が生徒に対し「床がおまえの顔みたいに汚い」などと暴言を浴びせ、身体的特徴に対し差別的発言をしていたことが3日、同校への取材で分かった。 同校によると、男性教諭は4月中旬、4時限続けての実習授業の際、私語をした生徒2人を叱責し、1限目は教室に立たせて授業に参加させなかった。 2限目以降は教室内の掃除を命じ、1人の生徒に対して他の生徒がいる前で「床がおまえの顔みたいに汚いからきれいにしとけ」と発言。この生徒の文房具を床に投げ付けたほか、身体的な特徴をまねて「就職で困るぞ」などと差別的な言葉を口にしたという。 教諭は教頭とともに2生徒に直接謝罪をした。同校は指導状況を詳しく調査し、処分を検討する。一方、「生徒との関係は解決済み」として、現在も2生徒の授業を教諭に担当させているが、差別的な発言を受けた生徒側は兵庫県警に侮辱容疑で被害届を出している。(鈴木雅之)

                    「床がおまえの顔みたいに汚い」神戸の私立高教諭、生徒に暴言 身体的特徴まねて「就職で困るぞ」差別的発言も
                  • ダメな心の声で代表選手みたいなユニフォームを作る

                    以前、テレビでバレーボールを見ていたら選手のユニフォームに「イモトのWiFi」と書いてあってポカンとしてしまったことがある。 それがサービス名で、スポンサーだからロゴが入っているのだ、と頭では理解できても、バレーボールと関係のないことが書いてある違和感がおもしろかった。 よく見ると、代表選手のユニフォームには色んなロゴが入っている。むしろスポーツと無関係に思えるマークや言葉こそが、ユニフォームを代表選手っぽくしているんじゃないか。 スポーツらしくない、ダメな心の声でユニフォームを作ってみよう。代表選手になるだろうか。それともただのダメな人になるだろうか。

                      ダメな心の声で代表選手みたいなユニフォームを作る
                    • 山手線で見かけたお嬢様中学生たち。乗客が思わず笑顔になった“マンガみたいな尊い出来事” | 文春オンライン

                      漫画家の山本さほさんが、厄介な人たちを引き寄せるトラブル続きな日々をつづります。今回は、山手線でたまたま耳にした女子中学生のお話です。まんがのキャラみたいなお嬢様2人の会話を聞いていると……。

                        山手線で見かけたお嬢様中学生たち。乗客が思わず笑顔になった“マンガみたいな尊い出来事” | 文春オンライン
                      • 「肺には水が溜まっていて腎臓には石。僕は公園みたいだ」健康に異常が見つかった人、詩人になる

                        リンク 社会福祉法人 恩賜財団 済生会 肺水腫 (はいすいしゅ)とは | 済生会 肺水腫の原因や症状、治療法について解説。肺水腫は病名ではなく肺に水がたまった状態のことです。肺には、肺胞(はいほう)と呼ばれる、酸素と二酸化炭素を交換するフィルターの役割をする小さな袋状の構造物があります。この肺胞の周りには多くの網目状の毛細血管が取り巻いていて、空気と血液との間で酸素と二酸化炭素が効率よく交換されるような仕組みになっています。肺水腫は、この毛細血管から血液の液体成分が肺胞内へ滲み出した状態です。 1 user 27

                          「肺には水が溜まっていて腎臓には石。僕は公園みたいだ」健康に異常が見つかった人、詩人になる
                        • オブザーバビリティ再入門みたいなイベントで登壇しました。再入門だけが創造的な勉強会みたいな主張をした。 #o11y_mackerel - じゃあ、おうちで学べる

                          はじめに 先日、taxin_ttさんからダイレクトメッセージで、「オブザーバビリティ再入門」というイベントで登壇し、イベントのテーマが「再入門」ということで、オブザーバビリティについて改めて基本的な概念から説明するようにとの依頼をいただきました。 mackerelio.connpass.com 「再入門」というテーマを聞いたとき、正直なところ少し悩みました。オブザーバビリティは近年注目を集めているトピックであり、既に多くの人が資料を作って登壇されており参加者も基本的な知識を持っているはずです()。そんな中で、「再入門」として何を話せばよいのか、どのようにアプローチすればよいのか、考えを巡らせました。 再読だけが創造的な読書術である (単行本) 作者:永田 希筑摩書房Amazon そこで、私は「可観測性とは」「可観測性と監視の違い」「可観測性の導入と抵抗」の3つのトピックを中心に話すことにし

                            オブザーバビリティ再入門みたいなイベントで登壇しました。再入門だけが創造的な勉強会みたいな主張をした。 #o11y_mackerel - じゃあ、おうちで学べる
                          • 「山に妖怪の伝承が多いのは谷に有毒ガスが溜まりやすいから」みたいな言い伝えを科学的に理由付けするやつ他にない?→さまざまな話が集まる

                            ハヤシ🚽 @hayashi_lanturn 「山に妖怪の伝承が多いのは谷に有毒ガスが溜まりやすいから」とか、「竹取物語に登場する決して燃えない"火鼠の皮衣"の素材はアスベストなのではないか(実際中国では古来より火浣布としてアスベスト製の布があった)」みたいな、言い伝えを科学的に理由づけするやつ好き。 他にもそういうの無い? 2024-06-07 13:05:27

                              「山に妖怪の伝承が多いのは谷に有毒ガスが溜まりやすいから」みたいな言い伝えを科学的に理由付けするやつ他にない?→さまざまな話が集まる
                            • 子供が「ジュース」って言えば「はいジュースね。他にもお菓子も置いておくから好きなやつ食べてね」みたいな単語で完結する会話で育った子が一定数いる

                              愚痴講師 @TYPFNJvx94LvMko 子供が「ジュース」って言えば「はいジュースね。他にもお菓子も置いておくから好きなやつ食べてね」みたいな単語で完結する会話で育った子が一定数いる。 先生達は単語だけで完結させないように努めるだろうけど、子供からしたらそれはストレスでしかなく、先生のことを意地悪してくる嫌な先生だと思うかもしれない。 2024-06-03 11:57:51

                                子供が「ジュース」って言えば「はいジュースね。他にもお菓子も置いておくから好きなやつ食べてね」みたいな単語で完結する会話で育った子が一定数いる
                              • 締め付け強化「中国みたい」 香港反政府デモ、本格化から5年(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                【香港共同】2019年の香港反政府デモが本格化してから9日で5年。デモを受けて中国当局主導の下で20年に導入された香港国家安全維持法(国安法)を使って香港政府は民主派の締め付けを強化し、香港社会は一変した。当時のデモ参加者は「これほど急激に自由が失われ、中国みたいになるとは思いもしなかった」と嘆く。 生活に密着した問題はメディアも香港政府を追及できるが、中国批判や民主的な自由の観点からの政府批判はご法度だ。 民主派をほぼ壊滅状況に追い込んだことで、批判勢力は一掃された。政府は追い打ちをかけるように、スパイ活動や国家への反逆の防止などを目的とする国家安全条例を3月に施行した。

                                  締め付け強化「中国みたい」 香港反政府デモ、本格化から5年(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                • 小林秀雄先生が「小説は人生経験が増えればより楽しめるのが本当だが、〇の小説は人生経験がない奴でも楽しめる程度の面白さしかない」みたいなことを書いていて、「人生経験」の有無で作品を楽しめたり、逆に楽しめなくなる話に賛否両論

                                  。 @madanaizo たしか、小林秀雄が読書論か小説論を語った文章の中で「小説は人生経験が増えればより楽しめるのが本当だが、〇の小説は人生経験がない奴でも楽しめる程度の面白さしかない」みたいなことを書いててさ。この「人生経験がない奴でも楽しめる程度の面白さ」という文句が、何かある度に頭をよぎるんですよ 2024-06-04 21:30:19 。 @madanaizo 小林は「”人生経験がない奴でも楽しめる程度の面白さ”しかない小説」を馬鹿にしてるけど、今の俺達はかつてそんな悪口があったことすら忘れて、「人生経験がなくても楽しめる作品」ばっか讃美してる。というか、そういう作品こそ万人に開かれた真の傑作くらいに思ってる。差別的じゃないからいい、とか 2024-06-04 21:30:20 。 @madanaizo 「なら人生経験があれば楽しめる作品ってどんなだよ? 」と言われても正直分から

                                    小林秀雄先生が「小説は人生経験が増えればより楽しめるのが本当だが、〇の小説は人生経験がない奴でも楽しめる程度の面白さしかない」みたいなことを書いていて、「人生経験」の有無で作品を楽しめたり、逆に楽しめなくなる話に賛否両論
                                  • 「あの棒人間みたいなの何?」 駅ホームで目立つナゾの黄色い標識 その正体とは | 乗りものニュース

                                    JR線の駅ホームなどを見上げると、黄色い菱形の標識が目立つように設置されています。なかには「棒人間」のようなものが描かれていますが、これは何を表しているのでしょうか。 何の記号? 棒人間? 目立つナゾ標識の正体 都内のJR駅のホームを歩いていると、黄色いひし形の標識を目にすることがあります。そのなかには、棒人間の上半身のような、メス「♀」マークにも似た記号が黒い線で描かれていますが、どのような意味があるのでしょうか。 拡大画像 駅のホームに設置される「軌道回路境界位置目標」(画像:写真AC)。 この標識は「軌道回路境界位置目標」と呼ばれるもので「閉塞(へいそく)」との境界があることを示しています。「閉塞(へいそく)」とは、原則として「1つの列車しか入れない区画」を示す鉄道用語です。ひとつの閉塞に1列車しか進入できないというルールを設けることで、列車の衝突事故を防いでいます。 本来閉塞の境界

                                      「あの棒人間みたいなの何?」 駅ホームで目立つナゾの黄色い標識 その正体とは | 乗りものニュース
                                    • ムチャクチャな納期を指定してくる客先。毎回「特急料金」を請求していたが、最近特急が当たり前みたいな態度を取りはじめた

                                      りょ @dongonzinza 祖父がはじめた溶接屋の後継者です。私で三代目。町工場の「なんでやねん」な日常や家族との日常を発信していきます。たまに溶接の魅力も布教します。LINEスタンプも作ってますのでぜひ使ってみようせつ。 lit.link/dongonzinza りょ @dongonzinza 毎回ムチャクチャな納期を指定してくる客先。毎回「特急料金」を請求することでこちらのメンタルを保っていましたが、なんか最近特急が当たり前みたいな態度を取りはじめたので、更に上の「快速特急料金」があることを教えてあげようと思います。震えて眠れ。 2024-06-07 18:21:28

                                        ムチャクチャな納期を指定してくる客先。毎回「特急料金」を請求していたが、最近特急が当たり前みたいな態度を取りはじめた
                                      • 立憲民主党の無許可看板 「ボランティアスタッフがやった。立憲が悪いみたいに報じられ違和感」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                        立憲民主党の無許可看板 「ボランティアスタッフがやった。立憲が悪いみたいに報じられ違和感」 1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 11:02:41.74 ID:qOifUgXp0●.net 茨城県守谷市で看板110枚の無許可設置、立民支部長がXで釈明「スタッフの認識が誤り」 https://t.co/qaXEbBTqyq 「市による一方的な強制撤去により、立憲民主党が要請に応じなかったかのように報道されていることは極めて残念であり違和感を覚えずにはいられません」— 産経ニュース (@Sankei_news) June 8, 2024 茨城県守谷市で看板110枚の無許可設置、立民支部長がXで釈明「スタッフの認識が誤り」 立憲民主党の次期衆院選茨城3区(取手市、守谷市など)の公認候補となる梶岡博樹支部長は7日、立民の岡田克也幹事長の街頭演説を告知する看板110枚を守谷市

                                          立憲民主党の無許可看板 「ボランティアスタッフがやった。立憲が悪いみたいに報じられ違和感」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                        • 思春期に『ただしイケメンに限るなんだよなぁw』みたいな2chのノリを真に受けてしまったせいで貴重な10代をかなり無駄にした「冷笑に逃げるな!」

                                          たつたがわ @GAWA_TaTsuTa 思春期に「ただしイケメンに限るなんだよなぁw」「リア充は爆発しろ!」みたいな2chのノリを真に受けてしまったせいで貴重な10代の時間をかなり無駄にしてしまったから、冷笑に逃げるな!普通に夢を持って普通に努力しろ!っていう逆張りの逆張りをどうにか若いオタクに伝えていきたい 2024-06-04 20:37:54

                                            思春期に『ただしイケメンに限るなんだよなぁw』みたいな2chのノリを真に受けてしまったせいで貴重な10代をかなり無駄にした「冷笑に逃げるな!」
                                          • 私の優秀な友人S氏やあの大谷翔平選手みたいに 『謙虚で真面目で他者に優しく自分にストイックで優秀な人』を後から影で妬むような輩は、 やはり100%悪いものなのか? - 光と風と時の部屋

                                            私の優秀な友人S氏みたいに 『謙虚で真面目で他者に優しく自分にストイックで優秀な人』 を後から影で妬むような輩は、 やはり100%悪いものなのか? 『謙虚で真面目で他者に優しく自分にストイックで優秀な人』で、私が真っ先に思い浮かんだのは、大谷翔平選手ですね。 恐らく、「球史で最も完璧な選手」と言っても、過言ではないと思います。 従い、無論、大谷選手の悪さはゼロですが。 その大谷選手を敵視したり毛嫌いする人が、100%悪いとも私は思いません。 あるいは、会社組織で言えば、最も『謙虚で真面目で他者に優しく自分にストイックで優秀な人』は、歴代社長の中に居そうと言うか、そうであって欲しい所ではありますけど。 全社員とか全取引先から慕われる社長なんて者も、 きっと居ないと思います。 優秀な人物であればあるほど、やはり出世争いや競合企業などのライバルは現れます。 どちらかと言えば、敵が居ないことの方が

                                            • 「プレミアプロ」背景音を調整してみたらジャングルみたい!【動画あり】

                                              普通に再生したら鳥の声がほとんど聞こえなかった・・・ うちのベランダはよく登場しますがお隣が神社なので大きい木がたくさんあります。海や川も近いので鳥がたくさん来ます。鳥の種類は詳しくないのですが、目視できるので カラス すずめ イソヒヨドリかな? このいそひよどりは名前がわからず、青い鳥で検索したらなんか似てたので・・・でもくちばしになにかぶらさがっているんですよ、はじめは、虫でもくわえているのかな?と思ったのですが他の青い鳥もみんなくちばしになにかだら~んとついているので・・・『青い鳥くちばしになにかぶらさがっている』で調べても出てこなかったので・・・本当は、何の鳥かわかりません。青い鳥です。 カラスとすずめは鳴き声わかるんですが、シロサギなのかな?すごい、ジャングルのような鳴き声の鳥がいるんです。動画の最後の方とかに撮れていたんですが、夏の夜とか網戸では、うるさくて寝られないくらいです

                                                「プレミアプロ」背景音を調整してみたらジャングルみたい!【動画あり】
                                              • やっぱりステーキも行ってみたいですね - やね日記

                                                いきなり!ステーキは法善寺の店に行ったことはありますが、やっぱりステーキはまだですね。 ステーキ好きなので、あちこちのステーキ店を食べ歩いていたつもりでしたが、自分自身でも意外でした。 ステーキといえばやはりサーロインやフィレですが、他にも赤身やイチボなどもありますね。 やっぱりステーキの場合は、そこにチキンステーキやハンバーグなども用意して、徹底的に安さを追求しているところが受けてるのかなと思いました。 もう50代ですが、まだまだステーキはたらふく食べたいと思っているので、コストパフォーマンスの良いステーキ店は大歓迎ですね。 やっぱりステーキは、あべのキューズタウンにお店があるようなので、一度行ってみたいと思います。 ランキング参加中食べ物ランキング参加中雑談ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

                                                  やっぱりステーキも行ってみたいですね - やね日記
                                                • ちょっとだけ本気で言ってみたりしたけど…どうもそれには賛同出来ないみたいで(5婚活目-657)

                                                  たまにニュースとかで見る、田舎への移住者支援みたいな内容…それを見た時に僕は自給自足に近いような生活も悪くはないのでは…と思ったりする。 観光している時に、 「こういう田舎に住んで自給自足みたいな生活もしてみたいね」 とりささんに言ってみたのだが、 「それは嫌かな」 こんな返事が来たのだ。 どうやらある程度は揃っている環境が欲しいらしく、僕達が住んでいる地域は確かに田舎なのだが、スーパーはもちろんあるし、他にも複合型商業施設…とまではいかないものの、それに近いものはあるので、田舎の中でも上の方だとは思う。 それが本当の田舎となると、もしかするとスーパーさえない地域もあるだろうし、そうなれば他に遊べるような施設も皆無…と言っても良いくらいで、りささんは娯楽が少ないのが耐えられないのかもしれない。 確かに実際に住んでみたら不便に感じる事もあるだろうし、そういう経験をまだしていないからこそ、僕も

                                                    ちょっとだけ本気で言ってみたりしたけど…どうもそれには賛同出来ないみたいで(5婚活目-657)
                                                  • 折りたたみミニベロみたいな特定小型原付! キックボードより快適で安全、楽しい!!【家電レビュー】

                                                      折りたたみミニベロみたいな特定小型原付! キックボードより快適で安全、楽しい!!【家電レビュー】
                                                    • 小島アジコ on X: "いま見返したら電車男の年齢が22歳でかなりびっくりしてる。当時は童貞で取り返しがつかないみたいな扱いだったけど、今の基準でいうと22歳童貞とか全然取り返しがつく。この20年で、恋愛成熟に対する社会的な圧力や認識がかなり変化したんだなあ!!!!!!って思った。"

                                                      • 俺もジスロマックみたいな芸風(必修科目をちゃんとやるだけ)でクソほど簡単に褒められたい

                                                        SEKIROでエスト以外のアイテム縛って二重ハードモードで20人抜きやればいいんですか>< わかりません><; いやマジでさ、なんかしらんけど「SEKIRO初プレイです><」というだけでやたらバズる風潮ないか? この宇宙のあらゆる初体験の中で最も安定して撮れ高が高いというか。 他のソウルライク全部履修してても、人生初めてのゲームでも、どんなプレイヤーが初めてもSEKIROが最も撮れ高の期待値が高い気がする。 なんでこんなに初心者が求められているんだろうな。 分からん殺しと分かってても死ぬをどういう順番で味わうのかが人によって違う所とかが伸びるんかな? ネタバレされようが結局慣れるまでクリア出来ないのもポイント高そう。 ゆーて笠を斧で叩き割れるとか、忍者は忍殺してから焼けばいいとかの知識ゲー要素はあるにはあるが。 下手にパターン見切ったつもりになると事故が増える夜叉猿とか、知らずに進んで撮り

                                                          俺もジスロマックみたいな芸風(必修科目をちゃんとやるだけ)でクソほど簡単に褒められたい
                                                        • ネットにおいて広告は「迷惑コンテンツ」で課金は「迷惑を取り除いてもらう代金」みたいになっているが、広告主はまだ広告に価値があると信じているのか?→賛否両論の議論が巻き起こる (2ページ目)

                                                          そらこ.com @SoR4Ko これ自分も思ってたんだけど、その辺関連の仕事をしてるとGoogleのリスティングやMeta広告経由でのサイト流入や購入/予約はそこそこあって、自分で買いたい物をリサーチするパソコンクンみたいな層は"X"では多いけど全体で見ればマイノリティなのかなって最近気付いた x.com/sh51_mitkat/st… 2024-06-02 14:31:06 鮎 @SH51_mitkat ネットにおいて、広告って「迷惑コンテンツ」で、アプリ課金で広告が消えるみたいなのって「迷惑を取り除いてもらう代金」になってるじゃないですか こんな状況で広告主は広告に価値があると信じて、金を出して広告を載せたがるの、かなり信じられない状況で、虚構なんじゃないかと思う 2024-06-02 01:28:38

                                                            ネットにおいて広告は「迷惑コンテンツ」で課金は「迷惑を取り除いてもらう代金」みたいになっているが、広告主はまだ広告に価値があると信じているのか?→賛否両論の議論が巻き起こる (2ページ目)
                                                          • 万博遠足「7割」が来場希望も「『希望しておかないと後で知らないよ』みたいな。本当に横暴」と現職校長(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                            大阪府は、万博に子供たちを無料で招待する事業をめぐり、府内のすべての学校に来場を希望するかどうか5月末までに回答を求めていて、およそ9割の学校から回答がありました。 大阪府教育庁によると、全体の7割が来場を希望、およそ2割が「未定・検討中」だったと回答したということです。 ■『希望する』と回答の校長「遠足の行先に万博を選びたくない」今回「希望する」と回答した大阪府内の小学校の校長は、「率直にやっぱり不安要素しかないので、もうできれば、遠足の行先に万博を選びたくないというのが正直なところです」と関西テレビの取材に対し語っています。 ■「エントリーするしか選択肢がなかった」と校長この校長は、会場へのアクセスの仕方や昼食を食べる場所などあやふやな点が多いことから、学校単位で万博に行くのは難しいと考えていました。 【大阪府内の小学校の校長】「行きたくないっていう選択はないので。何も分からない中で、

                                                              万博遠足「7割」が来場希望も「『希望しておかないと後で知らないよ』みたいな。本当に横暴」と現職校長(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                            • ヒーローウォーズアライアンス】ダンジョンもタワーみたいにスキップ機能入れてほしい【5ちゃんねるまとめ

                                                              2024.06.8 5ちゃんねるまとめ ヒーローウォーズアライアンス】ダンジョンもタワーみたいにスキップ機能入れてほしい【5ちゃんねるまとめ

                                                                ヒーローウォーズアライアンス】ダンジョンもタワーみたいにスキップ機能入れてほしい【5ちゃんねるまとめ
                                                              • 堀元 見 on X: "印刷会社のスーパープリント、サイトがとんでもないことになってる。韓国支社がクーデターを起こしてすべてのシステムを乗っ取ったっぽい。池井戸潤の作品みたいだ。 https://t.co/372Iw9xEAV https://t.co/YCPENnyjG4"

                                                                • 阪急電車で1日乗降し放題の『阪急1dayパス』が販売されるみたい。スマホ1台で手軽に | 神戸ジャーナル

                                                                  阪急電車が乗降し放題となる『阪急1dayパス』のデジタル乗車券が6月17日(月)より発売、同日に利用開始されます。 デジタル乗車券サービス「スルッとQRtto(スルッとクルット)」を活用したサービスです。 画像:公式サイトより 対象となるのは、神戸高速線を除く阪急電車全線。『阪急1dayパス』を利用することで、京都河原町へ行く道中「大阪梅田」で途中下車するなんて方法でも利用できます。 デジタル乗車券「阪急1dayパス」は、利用する人が自身のスマートフォンで事前に購入し、スマホの画面に表示される「QRコード」を改札機の読み取り部にかざすことで、そのままチケットレスで乗車できるというもの。 スマホのQRコードをかざすだけのチケットレスであれば、乗り降りするたびにチケットを探したり、なくす心配がないのも便利ですね。 発売期間 2024年6月17日(月)~2025年3月31日(月) 有効期間 20

                                                                    阪急電車で1日乗降し放題の『阪急1dayパス』が販売されるみたい。スマホ1台で手軽に | 神戸ジャーナル
                                                                  • ハヤシ🚽 on X: "「山に妖怪の伝承が多いのは谷に有毒ガスが溜まりやすいから」とか、「竹取物語に登場する決して燃えない"火鼠の皮衣"の素材はアスベストなのではないか(実際中国では古来より火浣布としてアスベスト製の布があった)」みたいな、言い伝えを科学的に理由づけするやつ好き。 他にもそういうの無い?"

                                                                    • スーパーでよく見る値札みたいな100均グッズが「欲しい」と話題 即売会でも使えそう!(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                                      スーパーで見かけるあの値札がおもちゃになって、100均に登場! X(Twitter)で2万2000件以上のいいねが集まり、「使えるかも? じゃない 使ったほうがいいまである」と注目を集めています。 【画像】値札みたいなおもちゃの使い方を見る 話題になっているのは100円ショップでおもちゃや雑貨を販売しているポニーの「なんでも値付け!プライサー」。セットの台紙をカットしてセットするだけで、自分の好きなものに自由に価格を付けることができます。お店屋さんごっこなどがはかどりそうです! さらに、ポニーが値札サイズのテンプレートも公開してくれているため、作ったデータを印刷したり、画用紙などに商品名や値段の数字を書いたりすれば、フリマやコミケ、販売会や文化祭などのイベントでの値付けにも活躍してくれそうです。 紙を入れ替えるだけで価格が変更できるので、イベント最後に値引きしたいときなども、簡単に価格を変

                                                                        スーパーでよく見る値札みたいな100均グッズが「欲しい」と話題 即売会でも使えそう!(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                                                      • チュシャ猫みたいに笑うリアル猫が可愛い

                                                                        笑う猫といえば、ルイス·キャロルの小説『不思議の国のアリス』に登場するチュシャ猫が有名だ。しかしこれは架空のキャラクター、笑う猫など実在しない……と決めつけるのは早い。 最近、アメリカのソーシャルニュースサイト「Reddit」に、笑顔の素敵な猫の写真が投稿され、見た人の気持ちをほっこりさせている。 愛らしい満面の笑み 先月末、「Reddit」内の可愛い動物写真のコーナーに投稿されたその写真。投稿者のOk-Rule9619さんは、「おやつをねだる時のうちの子。こんな可愛いスマイルに、抵抗できるはずない」というタイトルを付けている。 Reddit/Ok-Rule9619 こんな笑顔を見せられたら、どんな飼い主も気持ちがとろけてしまい、厳しく躾けることなどできないだろう。Ok-Rule9619さんは「まだ3日しかたっていないのに、彼(猫)は2週間分の量のおやつを、ほとんど食べてしまった」と書いて

                                                                          チュシャ猫みたいに笑うリアル猫が可愛い
                                                                        • THE YELLOW MONKEYは「夜店みたいなバンド」「非日常な夢」吉井和哉&廣瀬洋一に聞く | J-WAVE NEWS

                                                                          THE YELLOW MONKEYの吉井和哉(Vo)と廣瀬洋一(Ba)が、東京ドームでのライブやニューアルバムへの想いを語り、さらに「THE YELLOW MONKEYとは?」という質問に答えた。 2人が登場したのは、J-WAVEで放送中の番組『STEP ONE』(ナビゲーター:サッシャ、ノイハウス萌菜)のワンコーナー「MUSIC+1」。音楽以外の「+1」なトピックをゲストに尋ねるコーナーだ。ここでは5月30日(木)オンエアの内容を紹介する。 10枚目のアルバムは「ちょっと古着みたいな」 THE YELLOW MONKEYは4月27日、東京ドームでライブ「THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2024 "SHINE ON"」を開催。吉井は「コロナ禍以降、初の歓声を聴けるライブだった」と、念願だった“声出し可”のライブを開催できたと喜びを語った。 【関連記事】THE

                                                                            THE YELLOW MONKEYは「夜店みたいなバンド」「非日常な夢」吉井和哉&廣瀬洋一に聞く | J-WAVE NEWS
                                                                          • はてぶで白いブロック塀みたいな広告増えてない?

                                                                            https://imgur.com/a/5plCtAa こんな広告 最近すごくよく見るんだけど

                                                                              はてぶで白いブロック塀みたいな広告増えてない?
                                                                            • 母弁 on X: "弁護士してると、嘘みたいだが 「夫に一回籍を抜いて、すぐまた入籍するからって言われたので離婚届出したけど、他の女と入籍して、再婚してくれない。夫に女がいるのは知ってた」 って相談が定期的にある 何故信じた?"

                                                                              • のび on X: "わたしが子どもの頃、「日本は資源のない国だから、教育で知識や技術を身につけないといけない」みたいな意識が、社会や大人の方に普通にあったんだけど、なんでいつの間にか基礎研究や学問や文化や芸術に憎悪してしまうような国に成り果ててしまったんだろうな。"

                                                                                • 選挙ウォッチャーちだい on X: "実際の様子 ・傍聴席は、ほぼcolabo支援者。暇アノンの姿なし。 ・原告席には仁藤さんも座る。よりによって仁藤さんの前で鬼詰めされるプレイを受ける。 ・オタク特有の喋り方でヒートアップしてるっぽく見えてしまい、裁判長に注意される。 立花孝志みたいなホラッチョは、良くないぞー!"