並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 61 件 / 61件

新着順 人気順

めんどくさいの検索結果41 - 61 件 / 61件

  • kissリップアローが狙い撃つのはモンスターばかりではない - めんどくさいけどメイクしたい

    リップモンスター リップアーマー←防具実装 リップシールド リップガーディアン←職業実装 リップアロー←武器実装 — つむり (@makemendokusai) 2023年8月9日 この秋、kissから新しいリップアイテム「リップアロー」が発売されるとなって、界隈は騒然となりました。 遂にリップ業界に武器が実装された。 守りを固めるだけではモンスターは倒せないということか。 (リップ)モンスターが生まれ、(市場に)争いが起こり、武具が売れるようになった… — つむり (@makemendokusai) 2023年8月9日 しかしkissは、アーマーの次のリップの名前どうしようとなって、 シールドは使えないし、ヘルムはなんか変かな… いっそ武器か… ソード…ブレード…ダガー…アックス…ブーメラン…アロー… アロー? アロー良くないっすか!? リップアロー!!!!!!!!!! ってなったのかな

      kissリップアローが狙い撃つのはモンスターばかりではない - めんどくさいけどメイクしたい
    • 自分は偏食で偏屈でめんどくさくて嫌な奴 - 小さく、軽く、少なく。

      こんばんは! 最近、自分って本当に嫌な奴だなぁと思うことがありました。もう誰とも付き合わずに山に籠った方がいいのではと思っています。 これを読んだ方は「嫌な奴」と思うと思いますが、正直に書きます。 そして、こういうことを書くのは「そんなことないよ」と言われたいがためだったりしますが、そんなつもりはなく、反省と開き直りの為に書いております。 (同僚に、「そんなことないよ、痩せてるじゃん」と言われたくて「太っちゃった」と言う人がいます) どうか読み捨ててくださいませ。 ひとつめ。 麻雀教室で仲良くなった人のうち、大会やリーグ戦に積極的に参加する人が2人います。 この2人がどんどん上手くなっていて、大会でも上位に入ることが増えました。 先日、私が参加しなかった大会で2人が上位入賞していたことを知りました。 実力差がどんどん開いている気がして、素直に喜べませんでした。 ふたつめ。 先日、昔の会社の

        自分は偏食で偏屈でめんどくさくて嫌な奴 - 小さく、軽く、少なく。
      • sort -u と sort | uniq は同じじゃないよ ~ 文字の順番とロケールとPOSIXと現実の実装のめんどくさい話 - Qiita

        sort -u と sort | uniq は同じじゃないよ ~ 文字の順番とロケールとPOSIXと現実の実装のめんどくさい話ShellScriptBashLinuxUNIXPOSIX はじめに sort コマンドの -u オプションは重複行を取り除くオプションです。-u は 1979 年の Vesion 7 Unix のときからある古いオプションで、シェルスクリプトに詳しいと自負している人でこのオプションを知らなければモグリでしょう。uniq コマンドは重複行を取り除くコマンドです。「現在のすべての問題が解決された場合」は sort -u と sort | uniq はほぼ同じになるのですが、実際には異なる結果を返すことがあります。この記事ではその問題について解説します。 前提知識: sort-u と uniq の正しい理解 この記事の話とは少し異なりますが前提知識として sort コマ

          sort -u と sort | uniq は同じじゃないよ ~ 文字の順番とロケールとPOSIXと現実の実装のめんどくさい話 - Qiita
        • めんどくさい家事ナンバーワンは料理 | 在宅起業のススメ

          一番面倒だけど、食生活は大事です 一人暮らしの場合、食事がおろそかになりがちです。 面倒だから、カップ麺で済ませるとか、塩分、脂っこいものに偏ってしまうとか。 食べすぎもメタボの元です。 外食や弁当ばかりというのも家計に負担がかかります。 自炊が嫌いな人も多いでしょう。 1日一食だけでも栄養バランスがとれたメニューをしっかり摂りたいものです。 なぜ面倒くさいかと言えば・・・皆さんのご意見

            めんどくさい家事ナンバーワンは料理 | 在宅起業のススメ
          • 僕は病みやすくてめんどくさい人間だった - ごーすと・らいふ創作ブログ

            実はとあるゲームを引退するかもしれません…。その話はまた別の日に書こうと思っています。誰もそんな個人的な話には興味ないのは分かっています…でも本当にブログでしか言えないのでいつか書かせてください。 このままブログを書けなくなるくらい苦しいのならいっその事、ブルプロを辞めてしまおうと思いました。僕は病みやすくてめんどくさい性格なので、ひっそりと消えようと考えています。 今回の記事は暗い話になってしまったので、代わりに創作の勉強中に気に入った文章を思い出してみた物を載せてみました。昔の本を参考にしたので読めない漢字もあったので自己流にまとめてみました。 自分でも良く分からないような話なので流し読みでお願いします…(^_^;) もう1人のシュンが消えてしまう…? 生物の本能である「自分の命を惜しむ」心を踏まえ「自分より愛しいものはない」と分かって、 はじめて人(他)を大切にする人間になることがで

              僕は病みやすくてめんどくさい人間だった - ごーすと・らいふ創作ブログ
            • 何もかもめんどくさくなることってないですか。 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

              こんばんは、ずんだです。 私は基本的に、わがままなんだと思うが、 こう、ある閾値みたいなものが、低い?高い? やることがいっぱいになると、 (まあ、もっとやっていることがいっぱいある人の方が多いと思うが) 何もかもどうでもよくなってくるというか、 やる気がなくなるというか、 まずい。今そんな感じ。 必要最小限の事と、仕事はできてます。 旦那が、出張でいないことが多くて、 洗濯とか、家事とかやることが増えているのもあるのか。 (うちは旦那が、家事半分ぐらいやってくれているので) で、師走って、なんだか忙しいというか、 やることが多いというか、 (皆さんそうだと思いますが) これから、クリスマスも正月もあるのに。。 きっと、間もなく落ち着くと思いますので、 そうしたらゆっくり皆さんのとこに読みに行きます。 コメントのお返事も書きます。 いつも電車の中で読んだりしていることが多いのだが、 やる気

                何もかもめんどくさくなることってないですか。 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
              • 勝利の女神NIKKEはめんどくさいリセマラは必要?やり方は?

                皆さん、こんにちは!今日は大人気のゲーム、勝利の女神NIKKEについてお話ししたいと思います。 特に、多くのプレイヤーが気になる「リセマラ」に焦点を当てていきます。 めんどくさいリセマラは本当に必要なのか、そしてそのやり方について、詳しく見ていきましょう。 スポンサーリンク ストーリー 勝利の女神NIKKEは、壮大な物語と魅力的なキャラクターが特徴のゲームです。 プレイヤーは多様なキャラクターを率いて戦い、物語を進めていきます。 ストーリーの進行は、ゲーム体験に深みを与え、プレイヤーを惹きつけます。 概要 このゲームでは、多くのキャラクターが登場し、それぞれにユニークな能力があります。 プレイヤーはこれらのキャラクターを集め、自分のチームを強化していきます。 ここでリセマラが登場します。 リセマラを行うことで、ゲーム開始時に強力なキャラクターを手に入れることができます。 めんどくさいリセマ

                  勝利の女神NIKKEはめんどくさいリセマラは必要?やり方は?
                • マスカラコームの向こう側(めんどくさいけどマイベストコスメ2023 その1) - めんどくさいけどメイクしたい

                  さあ! 2023年もコスメ買ったね! メイクしたね! じゃ、やろう! KOSE  カールキープマジックの「こっち側」 封印されし本来の力が呼び起こされる 「コーム」の正解、やっとわかった にわかに持ち上がるコイル最強説 ※価格は私調べ、税込です KOSE  カールキープマジックの「こっち側」 クリアブラック 990円 www.kose.co.jp 2023年の年間大賞はこれしかないですね。 コーセー カールキープマジックの "こっち側"です。 「第二のコーム」「サブウェポン」みたいな部分です。 もちろんコーセーカールキープマジックは以前から使ってますし、良さも知っております。 もう20年近く「コーム型ウォータープルーフマスカラ」だけを信じてますからね。マスカラだけに。 ご存じ、短い直毛まつげが重たいひとえ瞼に隠されているような目元の持ち主なので、 カールキープ力のあるウォータープルーフ、

                    マスカラコームの向こう側(めんどくさいけどマイベストコスメ2023 その1) - めんどくさいけどメイクしたい
                  • :peroro_sama:しゅいろ:peroro_sama: (@syuilo): 「こういうことをするとLGBTQ+めんどくさいわねっていうことににゃりかねにゃさそう」

                    こういうことをするとLGBTQ+めんどくさいわねっていうことになりかねなさそう

                      :peroro_sama:しゅいろ:peroro_sama: (@syuilo): 「こういうことをするとLGBTQ+めんどくさいわねっていうことににゃりかねにゃさそう」
                    • ベスコスの赤ちゃん(めんどくさいけどマイベストコスメ2023 その3) - めんどくさいけどメイクしたい

                      いつまで2023年の話すんのって話なんだけど、まだやります。 その分ひとつの記事は短いので…。 今年は1本で1万字とか書かずに、なるべくそういうふうにやってみようかと思ってます。 その1はベスコス大賞 www.makemendokusai.com その2はそのほか印象に残ったコスメたち www.makemendokusai.com 今回は「別に誰に咎められるでもなし、ベスコスって言っちゃってもいいんだけど、自分的にはベスコスというには検討不足と感じているコスメたち」を紹介します。 謎の真面目。 今回紹介するのは コンシーラー シェーディング ハイライター の3点。 どれも顔面の「隠し味」や「トッピング」的なアイテムだと思う。 私は「人に振る舞うためのおいしい料理」を作ろうと思ってベースメイクをしたことはない。 「自分だけが食う”食える”ごはん」だと思ってる。 だからこういった「隠し味」のよ

                        ベスコスの赤ちゃん(めんどくさいけどマイベストコスメ2023 その3) - めんどくさいけどメイクしたい
                      • 「めんどくさい」は英語でなんて言う? - ENGLISH JOURNAL

                        「ああ、めんどくさい」と感じたことはありませんか?私たち日本人がよく使う「面倒くさい」を英語でどのように表現するか知っていますか?日常会話から映画のセリフに出てくるような、様々なシチュエーションでの「めんどくさい」の英語表現をまとめて紹介します。ネイティブのように自然に使えるようになるためのヒントも満載です! 日本語の「めんどくさい」に最も近い英語は?やりたくないことが目の前にあると、つい言ってしまいますよね、「ああ、めんどくさい」と。ところでこれ、英語ではいろんな言い方をすることができます。 一般的な日常会話でそのニュアンスを最も効果的に伝える表現はというと: It’s too much hassle.「めんどくさ過ぎる」。hassleは「面倒」という意味です。面倒くさい気持ちを強調した表現になります。 It’s such a bother.「やる気が起きない」「ほんと面倒くさい」。bo

                          「めんどくさい」は英語でなんて言う? - ENGLISH JOURNAL
                        • 「星野源と結婚したらめんどくさそうだなって思う」「心から本当に嫌いな女性はいない」鈴木涼美と爪切男の真っ向から相反する恋愛観 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                          すべての始まりは、ぶった斬りコラム――爪さんが『クラスメイトの女子、全員好きでした』の文庫解説を鈴木さんにお願いしたいきさつは? 爪 僕からのリクエストですね。 鈴木 以前cakesというサイトで「ニッポンのおじさん」っていうコラムを連載していたときに、爪さんのデビュー作『死にたい夜にかぎって』を取り挙げさせてもらったんです。 「ニッポンのおじさん」って毎回、何らかの人物や事件なりをネタにして、悪口を好き放題書きまくる連載だったんですけど、それを爪さんが読んでくれていて。 爪 あの連載、僕の友達で作家の燃え殻さんのこともぶった斬っていたじゃないですか。燃え殻さん、すごい気にしていましたよ。いまだに気にしている(笑)。 鈴木 ごめんなさい(笑)。私は絡んだら喜んでくれるおじさんが好きなんですけど、7割ぐらいには嫌われるので、爪さんが反応してくれたのは嬉しかったです。もちろん、燃え殻さんも。

                            「星野源と結婚したらめんどくさそうだなって思う」「心から本当に嫌いな女性はいない」鈴木涼美と爪切男の真っ向から相反する恋愛観 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                          • ホワイトデーをめんどくさく感じる理由とおすすめのお返し - ヒデのブログ

                            ホワイトデーをめんどくさく感じる理由とおすすめのお返し 外国では、バレンタインデーに男性から女性に花束やアクセサリーなどのプレゼントを贈るのが一般的ですが、日本で女性が男性にチョコレートを渡す風習となっています。 そして、2月14日から1ヶ月後の3月14日は「ホワイトデー」となっていて、チョコレートをもらった男性がお返しのプレゼントを贈る風習が定着しています。 しかし、このホワイトデーが男性からするととても「めんどくさい」のです。 この記事では、そんな「ホワイトデーをめんどくさく感じる理由とおすすめのお返し」について解説していきたいと思います。 ホワイトデーをめんどくさく感じる理由とおすすめのお返し いったいなぜホワイトデーはめんどくさいのか? 本命チョコではなく義理チョコだから バレンタインデーから1ヶ月後だから 価値の高いお返しを女性に用意しなければならないから ホワイトデーにおすすめ

                              ホワイトデーをめんどくさく感じる理由とおすすめのお返し - ヒデのブログ
                            • ちょっとだけ帰ってきたブラウンリップ祭り(めんどくさいけどマイベストコスメ2023 その4) - めんどくさいけどメイクしたい

                              俺を早く2023年から出してくれ。 勝手に出ろよ以外の言葉はないかとは思いますが、まだまだ2023年のコスメを振り返ります。 前回はベスコスの赤ちゃんについてお伝えしましたがwww.makemendokusai.com 今回はブラウンリップです。 リップモンスターの出現以降、リップ=リップモンスターになってしまったと言っても過言ではない。 少なくとも、私はそうだった。 そこから2年以上経って、ようやく売る側も使う側も「マスクにつかない」とか「落ちにくい」とかにリップメイクを限定しなくていい雰囲気になってきました。 個人的にも2023年は素敵なブラウンリップにたくさん出会うことが出来たので、ここで一挙紹介したいと思います。 Visee  ネンマクフェイクルージュ BR350 FASIO  ヒトヌリ ルージュ 08 kiss  リップアロー 04 ちふれ  口紅(詰替用) 750 KATE 

                                ちょっとだけ帰ってきたブラウンリップ祭り(めんどくさいけどマイベストコスメ2023 その4) - めんどくさいけどメイクしたい
                              • インボイスに登録したら、何がめんどくさい? 事務の負担を徹底解説!

                                1972年生まれ。 「経理業務の効率化」「会計とITの融合」を得意とする税理士。 公務員、税理士事務所、IT企業と、8年半にわたってあらゆる職場で働いた結果、「時間とお金のバランスをとるには独立しかない」と感じ、税理士試験に挑戦。見事合格し、税理士資格を取得。2007年に独立を果たす。 モットーは、経営判断に必要な「お金・会計・税金」を3点セットでわかりやすく伝えること。税理士業に加え、Excelやプログラミングを活用した経理効率化のサポートも行っている。Excelによる業務管理システムの導入とペーパーレス化の推進で、クライアントの「年間240時間分の業務」を削減した実績もある。クライアントの「めんどくさい経理を効率化したい」「ペーパーレス化を推進したい」「どこでも経理業務ができるようにしたい」というニーズに応え続けている。クラウド会計ソフトや給与計算ソフトの導入支援などにより、リモート経

                                  インボイスに登録したら、何がめんどくさい? 事務の負担を徹底解説!
                                • 年賀状・・めんどくさいってよ - 人生にありがとう!!!!

                                  みなさん年賀状 何枚出してます? 私は一桁 (笑) 私が子供の時は親に 電話帳みたいな厚みのある年賀状の枚数が 毎年、家に届けられていた (それだけ出していたとも言えるが) 大人になったら、きっと私も それくらいの年賀状をもらうと思っていたが そんなことをなく・・ 年賀状という風習が ここまで衰退するとは・・ 年賀状を出すのは、たしかに 面倒である 用意する手間 住所など書く手間 出す手間 昔の人は、エラかったな(笑) いまの人たちにこれらのことをやる 意欲は・・ないでしょう 年賀状というのはひとつの 文化だと思うが 時代とともに文化も変わる 年賀状という文化 このまま衰退の一途をたどるのが 運命だと思う でも、実際に完全消滅したら それは、それで・・寂しい

                                    年賀状・・めんどくさいってよ - 人生にありがとう!!!!
                                  • キー局ディレクター「松本人志の活動休止、歓迎されています…現場では機嫌も愛想も悪くてめんどくさいんですよ、ギャラも高いし…」

                                    キー局ディレクター「松本人志の活動休止、歓迎されています…現場では機嫌も愛想も悪くてめんどくさいんですよ、ギャラも高いし…」 お笑い界のトップに君臨し続けてきた松本。数々の名番組、名企画をお茶の間に届けてきた「カリスマ」の不在は、テレビ業界にとってさぞかし痛手かと思いきや……聞こえてきたのは意外な声だった。 「少なくとも、私の周りで松ちゃんの活動休止を嘆いているテレビマンはひとりもいません」と言うのはキー局ディレクターである。 「松ちゃんって、面倒くさいんですよ。収録現場では機嫌も愛想も悪いし、MCなのに進行をほどんど覚えてくれない。それでいて『あれしろ、これしろ』と言うから、仕事が増えるんですよ。大御所はみんな、そんなもんかもしれませんが……松ちゃんの番組、私にとっては“苦行”です」 働き方改革でかなり改善されたとはいえ、テレビの現場がハードなのは周知のとおり。そんな彼らにとって、少なか

                                      キー局ディレクター「松本人志の活動休止、歓迎されています…現場では機嫌も愛想も悪くてめんどくさいんですよ、ギャラも高いし…」
                                    • なぜ私の1on1はめんどくさかったのか?

                                      TL;DR 課題の解決にフォーカスしたものだったから。経験上、めんどくさくない1on1はクライアントの内省にフォーカスしたコーチングである。 ※ちなみに正しい記事タイトルは「なぜ私は1on1をめんどくさく感じていたのか」な気がしますが、まあ伝わると願ってます。伝わってください。 はじめに 今年の4月、新卒からソフトウェアエンジニアとして働き続けて3年が経った。決して多くはないがそれなりの数の現場を経験してきて、1on1にも相応の時間を費やしてきた。 そして最近、私は胸の内に抱いていた表題の疑問に対して、個人的なアンサーを見つけることに成功した。 Who I Am 2021.4よりバックエンド〜フロントエンドを主軸としたWeb開発で飯を食っているものです。 主にPHP/Laravel,jQueryを使って開発をしていましたが、2023.4からは株式会社ユーザベースにてTS/React/Nex

                                        なぜ私の1on1はめんどくさかったのか?
                                      • 地図ねこ on X: "「地質学者が主張する東西日本の境界」、とてもめんどくさい所を突いてしまったなぁという感じがする。んで、僕はめんどくさいオタクなので反応してしまう。元ツイのリプライでも指摘があるけどもう少し。"

                                        • めんどくさいオタク達が作ったがとんでもねえ調味料、発売記念で料理作りまくります【安元洋貴さんコラボ】

                                          おたマヨの購入はこちらから! https://shop.otakuno.jp/products/%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%A8 動画を見て楽しんで頂けましたら 高評価、コメントをお願いします! ★今回のレシピはこちら↓ ーーーーーーーーーーーーーー 【オタクのちくわ】 ちくわ...1袋 オタクのマヨ...適量 七味唐辛子...適量 【オタマヨアボカドディップ】 アボカド...1個 オタクのマヨ...大さじ3 バケット...好きなだけ パプリカパウダー...適量 【オタクのガーリック炒飯】 にんにく...1片 油...少量 ご飯...200g 卵...1個 オタクのマヨ...大さじ2 醤油...小さじ1(お好みで追加) 味の素...3振り 黒コショウ...適量 【マヨパスタ】 1.4mmのパスタ...10

                                            めんどくさいオタク達が作ったがとんでもねえ調味料、発売記念で料理作りまくります【安元洋貴さんコラボ】
                                          • 果物切るのめんどくさい人生。 - コンチネンタル彼岸

                                            スイカ、メロン、パイナップルなど、ちょっとでかい果物を切って食べるまでがどうにも億劫だ。このまえ地元の特産の桃を北海道の親戚に送ったら、そのお返しにメロンが届いたが、じや、さっそく食べようか、とはならない。切るのが億劫なのでとりあえず冷蔵庫に放り込んでおき、包丁を入れる気持ちのノリが湧くまで放置することになる。 そんなこんなで、だんだん果物も熟成されて食べごろに達するものの、一向に包丁を持つ気持ちが湧くことがなく、なんか色が変わってきたとか、変な汁が出てきたとか、だいたいそういう事態になってから包丁を握ることになる。結果、完全に手遅れだったこともあれば、かえって最高の状態で食べることもできたりするが、結局は毎度毎度、無用なギャンブルをしているわけだ。なぜ果物を切るごときがこれほど億劫なのか。自分で自分がよくわからない。 逆に、食べるまでに億劫じゃない果物というとやはりバナナが最高で、我が家

                                              果物切るのめんどくさい人生。 - コンチネンタル彼岸