並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

りゅうおうのおしごとの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 藤井聡太の現実離れが止まらない──藤井四冠(竜王)誕生という現実に追い詰められるラノベ作家の“藤井VS豊島”竜王戦観戦レポート

    不遇すぎる最強アサルトライフル『XM8』――人間工学に基づく先鋭的なデザインを採用したプラスチック製の“未来の兵器”はなぜ表舞台から消えたのか? 文/白鳥士郎 りゅうおうのおしごと! 完。 ……って、思わず6年以上続けてきた作品を終わらせてしまいたくなっているラノベ作家です。 みんな俺が頭抱えてるの、期待してるんでしょ? 頭どころか膝まで抱えてるよ……。 りゅうおうのおしごと! 完。#現実に負けました #藤井新竜王おめでとうございます #勝てる気がしない pic.twitter.com/83BOlK6daL — 白鳥士郎 (@nankagun) November 13, 2021 だって史上最年少でタイトルを獲得したり十代で竜王を獲得したりする話を書くに当たって、私は現実に相当配慮したんですよ……。 すんなりタイトルを獲ったり防衛したりせず、常にフルセットの4勝3敗でギリギリの勝利にしたり

      藤井聡太の現実離れが止まらない──藤井四冠(竜王)誕生という現実に追い詰められるラノベ作家の“藤井VS豊島”竜王戦観戦レポート
    • “藤井聡太がマンガ・小説より面白い”という葛藤…『りゅうおうのおしごと!』原作者が感じる《現実将棋のドラゴンボール化》(白鳥士郎)

      W杯が近づくとサッカー漫画の連載が多く始まるのは業界の定説だ。だいたい1年前くらいから連載を始めれば、W杯予選での盛り上がりを追い風にして作品の注目度が高まるし、週刊連載であれば本大会までに単行本が4冊ほど溜まるので、他のサッカー関連本と一緒に書店の棚をジャックすることができるからだ。 オリンピックでも同様の効果が見込まれており、東京五輪ではボルダリングの漫画が目立っていた印象だった。残念ながら1年延期となったことで、ほとんどの漫画は五輪が始まる前に終わってしまったが……。 ある競技が世間で話題となることで、それまで日の目を見ることがなかった題材の作品が商業ベースでの出版に至ることがある。それは将棋も同じだ。私が執筆している『りゅうおうのおしごと!』という作品は漫画ではなくライトノベル(挿絵の入った小説)だが事情は似たようなもので、拙作より前に正面から将棋を題材にしたラノベなどほぼ存在しな

        “藤井聡太がマンガ・小説より面白い”という葛藤…『りゅうおうのおしごと!』原作者が感じる《現実将棋のドラゴンボール化》(白鳥士郎)
      • 「ありえないこと」が現実に 藤井棋聖の2冠王手、ラノベが「予言書」と話題:東京新聞 TOKYO Web

        19日から第4局が行われる第61期王位戦7番勝負(東京新聞主催、伊藤園協賛)でタイトル奪取まであと1勝とした藤井聡太棋聖(18)を独特の観点から注目する人がいる。ライトノベル作家の白鳥士郎さん(38)=岐阜県多治見市出身。「10代の将棋タイトル保持者」が主人公の小説「りゅうおうのおしごと!」(既刊13巻)の作者。5年前に書き始めた時は「ありえない」と批判されたが、今では「予言書」と紹介されることもある。

          「ありえないこと」が現実に 藤井棋聖の2冠王手、ラノベが「予言書」と話題:東京新聞 TOKYO Web
        • 八一の世界、聡太が超えた…「りゅうおうのおしごと!」白鳥士郎さんに聞く

          【読売新聞】竜王戦特設ページはこちら>> 藤井聡太三冠(19)が活躍するたびに、将棋ファンの間で話題になる小説がある。ライトノベル「りゅうおうのおしごと!」だ。作者の白鳥士郎さんに話を聞いた。(読売中高生新聞)  ――「りゅうおうの

            八一の世界、聡太が超えた…「りゅうおうのおしごと!」白鳥士郎さんに聞く
          • りゅうおうのおしごと!公式サイト | ENTERGRAM

            2023年03月01日 アップデート情報 アップデートパッチVer.1.03を配信開始しました。 2021年02月17日 アップデート情報 アップデートパッチVer.1.02を配信開始しました。 2020年12月17日 PS4/Switch「りゅうおうのおしごと!」本日発売です! ユーザーアンケートも開始いたしました。 2020年12月16日 「香川愛生とふたりで将棋」コラボ動画第三弾を公開しました! 2020年12月12日 「香川愛生とふたりで将棋」コラボ動画第二弾を公開しました! 2020年12月10日 発売記念抽選会情報を公開しました! 2020年12月09日 「香川愛生とふたりで将棋」コラボ動画第一弾を公開しました! 2020年11月12日 Switch版のDL予約受付が開始されました! 2020年10月30日 特典情報追加!【公式通販限定】りゅうおうのおしごと!完全生産限定版[姉

            • 「未来の将棋 小説で示す」白鳥士郎さん:地域ニュース

              藤井竜王に「負けるな」 愛知県瀬戸市出身の藤井聡太竜王(19)の竜王就位式が、24日に行われる。将棋界最高位の竜王獲得、最年少四冠達成という目覚ましい活躍ぶりに、16歳で竜王を獲得した少年が主人公のライトノベル「りゅうおうのおしごと!」(GA文庫、既刊15巻)への注目も高まっている。作者の白鳥士郎さん(40)は、“フィクション超え”とも称される「藤井時代」の将棋界とどう向き合っているのだろうか。 帯に「現実に、負けるな。」と書いた作品を手にする白鳥さん 観戦記に感動 「現実に、負けるな。」 13巻の帯には、白鳥さん自身がキャッチコピーを書いた。発売は2020年8月で、藤井竜王は前月に棋聖を獲得し、さらに王位も奪って二冠となった頃だ。 自作の主人公・ 九頭竜八一(くずりゅうやいち) は、史上最年少で竜王になったという設定で、13巻では二冠に届いていない。「現実に追い抜かれるかも」という状況と

                「未来の将棋 小説で示す」白鳥士郎さん:地域ニュース
              1