並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 54 件 / 54件

新着順 人気順

アニメ業界の検索結果41 - 54 件 / 54件

  • あか☆ほり(短編アニメ)重雄 on Twitter: "今、アニメ業界が疲弊してい大きな理由に 小さい会社が無駄に多い事が一つの原因でしょう。 何故幾つもの会社が生まれるのか? 制作のキャリアアップ、会社の中で登り詰められるのは極一握り、 それ以外の人は会社に居ても 辛い仕事なのに自由… https://t.co/9BDnYi8e5r"

    今、アニメ業界が疲弊してい大きな理由に 小さい会社が無駄に多い事が一つの原因でしょう。 何故幾つもの会社が生まれるのか? 制作のキャリアアップ、会社の中で登り詰められるのは極一握り、 それ以外の人は会社に居ても 辛い仕事なのに自由… https://t.co/9BDnYi8e5r

      あか☆ほり(短編アニメ)重雄 on Twitter: "今、アニメ業界が疲弊してい大きな理由に 小さい会社が無駄に多い事が一つの原因でしょう。 何故幾つもの会社が生まれるのか? 制作のキャリアアップ、会社の中で登り詰められるのは極一握り、 それ以外の人は会社に居ても 辛い仕事なのに自由… https://t.co/9BDnYi8e5r"
    • 低賃金、長時間労働、人材不足…人気急上昇の裏で危機に陥る日本のアニメ業界:時事ドットコム

      低賃金、長時間労働、人材不足…人気急上昇の裏で危機に陥る日本のアニメ業界 【アヌシーAFP=時事】低賃金、長時間労働、深刻なアーティスト不足──かつてないほど世界中で高まる人気に活気づく日本のアニメ業界が今、危機に陥っている。(写真は仏アヌシー国際アニメーション映画祭の会場でAFPの取材に応じる映画プロデューサーの西村義明氏) フランスで今月15日に閉幕した世界で最も重要なアニメの映画祭であるアヌシー国際アニメーション映画祭では、長編映画の最優秀賞候補に日本の3作品がノミネートされた。多くの人手を要するアニメ産業において、米ハリウッドに真に太刀打ちできる国は日本のみだ。 しかし、『君の名は。』の大ヒットや任天堂の人気ゲームシリーズ「スーパーマリオブラザーズ」の映画化計画によって日本のアニメ業界が米ディズニーやピクサーの牙城を脅かしそうな状況である一方、業界内にはびこる構造的な問題は日本のア

        低賃金、長時間労働、人材不足…人気急上昇の裏で危機に陥る日本のアニメ業界:時事ドットコム
      • アニメ制作現場はデジタルでどう変わったか--アーチ×横浜アニメーションラボに聞く

        2019年の夏だけでも40近い作品が放映されている日本のアニメーション。手描きのイメージを持っている人もいるかもしれないが、いまやアニメ制作現場においても着実にデジタル化が進んでいる。それも作画だけでなく、制作におけるさまざまなシーンで活用が広がっているという。 今回は、オリジナル劇場アニメ「プロメア」や、配信用ショートアニメ「みるタイツ」などのプロデュース・宣伝に携わるアーチ代表取締役プロデューサー 兼 グラフィニカ取締役プロデューサーの平澤直氏と、数あるアニメスタジオの中でも、積極的にデジタル技術を取り入れている横浜アニメーションラボ代表取締役の大上裕真氏に、アニメ制作現場におけるデジタル活用やエンジニアの役割を聞いた。 ——まずは、お二人の関係性や両社がこれまで手がけてきた作品などを教えてください。 平澤氏:アーチでは「予算があり、アニメを制作したいけれどその方法が分からない」方々と

          アニメ制作現場はデジタルでどう変わったか--アーチ×横浜アニメーションラボに聞く
        • 「構えさせる声優」とは何の謂いか:豊崎愛生の初期キャリアから三作品を振り返って(旧稿改題)|髙橋優

          ※本稿の「はじめに」及び「おわりに」は全文書き下ろしである。 はじめに:『魔王学院の不適合者』評の付録として形式は恣意の不倶戴天の敵であり、自由の双子の姉妹である*。 ――ルードルフ・フォン・イェーリング『各発展段階におけるローマ法の精神』 *Rudolf von Jhering, Geist des römischen Rechts auf den verschiedenen Stufen seiner Entwicklung, Teil 2, Abteilung 2, Leipzig 1858, S. 497. 私は、先日投稿したTVアニメ『魔王学院の不適合者』評の中で、主人公の母親役を演じた豊崎愛生について「構えさせる声優」という表現を用いた。 本来であれば、この表現がどういう意味なのか文中で明らかにすべきだったが、論旨から外れた傍論が長くなることを避けるため、特に説明せずに用いる判

            「構えさせる声優」とは何の謂いか:豊崎愛生の初期キャリアから三作品を振り返って(旧稿改題)|髙橋優
          • アニメーター・芝美奈子さん死去 『ヒカルの碁』『黒執事』などでキャラデザ・作画監督

            『ヒカルの碁』『黒執事』など多くのアニメ作品で作画監督やキャラクターデザインを手がけたアニメーターの芝美奈子さんが亡くなったことがわかった。16日、アニメ制作会社のぴえろ、P.A.WORKSなどが公式アカウントで訃報を伝えた。 ぴえろの公式ツイッターでは「弊社作品では『ヒカルの碁』『テガミバチ』などでキャラクターデザインを務められた芝美奈子さんが亡くなられました。謹んでお悔やみ申し上げます」と追悼。P.A.WORKSのツイッターでも「芝美奈子さんの御逝去を悼み、謹んで哀悼の意を表します。『RDG レッドデータガール』ではキャラクターデザイン・総作画監督を務められ、これまで多くの弊社作品において多大なご尽力を賜りました。ご冥福をお祈り申し上げると共に、ご遺族の方には心よりお悔やみを申し上げます」と伝えている。

              アニメーター・芝美奈子さん死去 『ヒカルの碁』『黒執事』などでキャラデザ・作画監督
            • 「鬼滅」制作社長、起訴内容認める 1億3700万円脱税―東京地裁:時事ドットコム

              「鬼滅」制作社長、起訴内容認める 1億3700万円脱税―東京地裁 2021年09月17日11時39分 東京地裁が入る裁判所合同庁舎=東京都千代田区 法人税など計約1億3700万円を脱税したとして、法人税法違反などの罪に問われたアニメ制作会社「ユーフォーテーブル」(東京都中野区)社長の近藤光被告(51)と法人としての同社の初公判が17日、東京地裁(田中昭行裁判官)であり、被告はいずれの起訴内容も認めた。 〔写真特集〕脱税摘発~地中、床下、ポットの中にも~ 罪状認否で近藤被告は「困ったことにはならないだろうと思い、脱税してしまった。本当に申し訳ありません」と謝罪した。 ユー社は「鬼滅の刃」のほか、「テイルズ・オブ」シリーズや「Fate」シリーズなどの人気アニメを制作。国内外でカフェやレストランを運営している。 検察側は冒頭陳述で、会社の運転資金を手元に残したいと考えた近藤被告が、経理全般を担っ

                「鬼滅」制作社長、起訴内容認める 1億3700万円脱税―東京地裁:時事ドットコム
              • アニメ『東京BABYLON』制作会社、なぜ盗用に走った?背景に業界の超過酷労働の蔓延

                『東京BABYLON 2021』公式サイトより 人気漫画家集団CLAMPの代表作として1990~93年、「サウス」「月刊ウイング」(いずれも新書館)に連載された『東京BABYLON』のアニメ化作品 『東京BABYLON 2021』の制作中止が29日、公式サイトで発表された。同アニメでは昨年11月ごろにキャラクターの衣装デザインなどの模倣が指摘され、放送延期となっていた。 公式サイトでは<TVアニメ「東京BABYLON 2021」に関する重要なご報告>と題して、次のように説明する。 「過日、アニメーション制作会社によります【模倣盗用】が発覚した後、コンプライアンスを順守し二度と同様の事態を発生させないように、委員会として全てのプロダクトの見直しを行って参りました。その結果、残念ながらご指摘を受けましたキャラクターの衣装設定2点以外にも、多数の模倣盗用があることが判明いたしました。 制作会社に

                  アニメ『東京BABYLON』制作会社、なぜ盗用に走った?背景に業界の超過酷労働の蔓延
                • 富田美憂が3rdシングル「Broken Sky」をリリース! 10代から20代へ、失った武器と手に入れた変化【インタビュー】 | 超!アニメディア

                    富田美憂が3rdシングル「Broken Sky」をリリース! 10代から20代へ、失った武器と手に入れた変化【インタビュー】 | 超!アニメディア
                  • 制作会社単位で2023年アニメを振り返る 特にすごかった会社を勝手に褒めよう企画

                    2023年アニメもそろそろ終わりが見えてきました。今年は1年を通じて大作も意外な伏兵も愛すべき作品も多く、いつにも増して満足度が高い1年だったと感じます。 さて、年末にはさまざまな雑誌やサイト、サービスなどで1年間のアニメを振り返る企画がありますが、今回は制作会社単位で振り返り、特によかった会社を勝手に褒めようという試みです。ただし、MAPPAやWIT STUDIO、A-1 Picturesといった毎年すごい(語彙力!)制作会社は殿堂入りとして選考対象から除外しています。「今年は特にすごかった!」と言える、相撲の三賞における敢闘賞的な意味合いでの企画と捉えていただければ幸いです。 また筆者はアニメ制作に関してはズブの素人であり、あくまでいち視聴者として年間220本程度のTVアニメなどを観続けたうえでの感想という前提でご笑覧ください。 動画工房 「動画工房も毎年すごいだろ!」と言う声も聞こえ

                      制作会社単位で2023年アニメを振り返る 特にすごかった会社を勝手に褒めよう企画
                    • 【数土直志の「月刊アニメビジネス」】M&Aと新規設立が同時に増加 アニメスタジオの現在

                      公開中の「劇場版ブルーロック EPISODE 凪」(アニメーション制作:エイトビット) (C)金城宗幸・三宮宏太・ノ村優介・講談社/「劇場版ブルーロック」製作委員会 イメージを拡大 エンタメの大手企業がアニメスタジオを系列化する動きが加速している。この4月にバンダイナムコフィルムワークスは人気アニメ「ブルーロック」などを制作するエイトビットを完全子会社化、5月には新興のつむぎ秋田アニメLabと業務提携を結んだ。同じ5月には映画会社最大手の東宝が、「映像研には手を出すな!」や「犬王」などで知られるサイエンスSARUの子会社化を発表している。 こうした動きは今にはじまったことでない。ここ数年、知名度のあるアニメスタジオが大手企業傘下になる子会社化や出資受け入れ、あるいは提携のニュースはもはや覚えきれないほどだ。 相次ぐM&A(企業の合併・買収)の背景には、映画会社、放送局、ゲーム会社、IT企業

                        【数土直志の「月刊アニメビジネス」】M&Aと新規設立が同時に増加 アニメスタジオの現在
                      • ドロヘドロ、ゾンビランドサガ…アニメスタジオ・MAPPA、ヒット作の裏にある“手のかかること”をやる精神【インタビュー】 | アニメ!アニメ!

                        世界からの注目が今まで以上に高まっている日本アニメ。実際に制作しているアニメスタジオに、制作へ懸ける思いやアニメ制作の裏話を含めたインタビューを敢行しました。アニメ情報サイト「アニメ!アニメ!」、Facebook2,000万人登録「Tokyo Otaku Mode」、中国語圏大手の「Bahamut」など、世界中のアニメニュースサイトが連携した大型企画になります。 全インタビューはこちらからご覧ください。 MAPPA代表作:『この世界の片隅に』、『坂道のアポロン』、『残響のテロル』、『ユーリ!!! on ICE』、『神撃のバハムート GENESIS』、『ゾンビランドサガ』、『どろろ』、『BANANA FISH』 、『ドロヘドロ』、『LISTENERS』 などがある。 2011年に、マッドハウスを退職した丸山正雄氏が、70歳のときに設立したMAPPA。 設立翌年に、『坂道のアポロン』や『てーき

                          ドロヘドロ、ゾンビランドサガ…アニメスタジオ・MAPPA、ヒット作の裏にある“手のかかること”をやる精神【インタビュー】 | アニメ!アニメ!
                        • この度の個人事業主様への未払いにつきまして | 株式会社デイヴィッドプロダクション

                          平素より弊社および弊社制作作品を応援・ご視聴いただき誠にありがとうございます。 この度、弊社制作作品の作画作業にご参加頂いた個人事業主様への作業料未払いについてご指摘を頂きました件に関し、 当該個人事業主様、応援頂いているファンの皆様、制作を委託頂いております製作委員会の皆様、 そして大切な原作のアニメーション制作をお預け頂いております原作者の先生に多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたこと、 心よりお詫び申し上げます。 当該個人事業主様には、弊社よりお詫びのご連絡を申し上げた上で、速やかにご請求書を発行頂き、お支払いをいたしましたこと、 お詫びと併せてご報告申し上げます。 弊社では発注先に対するお支払いを請求書に基づいて行っておりましたところ、 今回の未払いにつきましては、請求書の発行についてのご連絡が行き届いていなかったことが原因でした。 これは、すべて弊社の責任であって、弊社に制作委

                          • 「アニメーション制作業界における下請適正取引等の推進のためのガイドライン」の改訂版及び同概要版を策定しました (METI/経済産業省)

                            経済産業省は、サプライチェーン全体の見地からアニメーション制作業界の適正な取引を推進するため、「アニメーション制作業界における下請適正取引等の推進のためのガイドライン」の改訂版及び同概要版を策定しました。経済産業省としましては、アニメーション産業の更なる発展のための施策に引き続きしっかりと取り組んでまいります。 1.ガイドライン改定の概要 経済産業省では、平成25年に「アニメーション制作業界における下請適正取引等の推進のためのガイドライン」を策定して以降、アニメーション制作業界の実情に合わせて、改訂を重ねてまいりました。 今般、中小企業・小規模事業者の活力向上のための関係省庁連絡会議(議長:野上浩太郎 内閣官房副長官)において設置された、下請等中小企業の取引条件改善に関するワーキンググループでの放送コンテンツ(アニメーションを含む。)の取引条件改善に関する議論を受けて、サプライチェーン全体

                            • 松永伸太朗『アニメーターはどう働いているのか』 - 西東京日記 IN はてな

                              酒井 正『日本のセーフティーネット格差』とともに、第43回労働関係図書優秀賞を受賞した本で、その受賞で本書の存在を知って読んでみましたが、なかなか面白い本です。 まず、単純にアニメーターたちがどんなふうに仕事を行っているのかという点も興味深いですのですが、さらに、その働き方にも特徴があります。 アニメーターは基本的にフリーランスですが、本書がとり上げているのはそうしたアニメーターが集まっているスタジオです。そこで、「なぜ、フリーランスでいいのに会社に所属しているのか?」、「なぜ、家でも作業はできるはずなのにスタジオに集まっているのか?」という疑問が浮かぶのですが、それに対する答えが本書ではいくつか示されています。 アニメーターというのはやや特殊な働き方ではあるのですが、そこから「なぜ企業は存在するのか?(すべて市場取引ではだめなのか?)」というロナルド・H・コース『企業・市場・法』で検討さ

                                松永伸太朗『アニメーターはどう働いているのか』 - 西東京日記 IN はてな