並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

アプリデザインの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • iOS とAndroid の違い クロスプラットフォームのアプリデザインで特に気をつけるべき点|marin

    私が一番最初にAndroid アプリをデザインしたのが2016年の初夏頃で、その頃はまだiOS・Android とデザインが違うのが主流でしたが、2021年現在のアプリはiOS もAndroid もプラットフォームごとの細かな違いはあれどほぼ同じデザインが主流となっています。 これは2016年の10月にAndroid APIがBottomNavigationView に対応してからじわじわ浸透していった変化だと考えているのですが、その辺の歴史の話は省略します。プラットフォームは違えどスマートフォンアプリである以上デザインは同じ方が楽なので、共通化されていったのは自然な流れだと思います。実際両者が全然違うUI・デザインだと大変ですしね……。 とはいえ、プラットフォームが違うので全て同じというわけにもいきません。iOS にはHuman Interface Guidelines、Android

      iOS とAndroid の違い クロスプラットフォームのアプリデザインで特に気をつけるべき点|marin
    • デジタル庁、Web・アプリデザインの指針まとめた「デザインシステム」公開 地方自治体の活用も見込む

      デジタル庁は11月11日、Webサイトやアプリの開発時、一貫したデザインにできるよう情報をまとめた「デザインシステム」を公開した。「デザインシステムに関わる活動をオープンにし、デザインシステムの認知向上や改善につなげる」(同庁)という。府省庁への適用に向け作成しているものだが、よりユーザーが使いやすいWebサイト・アプリの開発を目指す地方自治体の活用も見込む。 デザインシステムとは、あらかじめデザインの方針を文書などでまとめておいたり、色使いやフォントなどの具体的な要件を定めたりしておくことで、さまざまなサービスで一貫したデザインを保てるようにする取り組み。開発者・デザイナーのコミュニケーションを円滑にし、デザインの改善を高速化する意図でも使われる。 デジタル庁はデザインコラボレーションツール「Figma」で構築中のデザインシステムを公開。利用の手引きにはじまり、色使いや使うフォントをまと

        デジタル庁、Web・アプリデザインの指針まとめた「デザインシステム」公開 地方自治体の活用も見込む
      • UIデザイナーに聞いた|Webサイト・アプリデザインにおける配色の決め方|セブンデックス

        今回は、Webサイトやアプリの配色がどのように決められていくのか弊社のUIデザイナーの方に聞きました。 Web・アプリデザイン製作の現場を実際に覗くのは、なかなか難しいことですが、今回は特別にデザイン会社のインターン生として取材した内容をまとめていきたいと思います! Webサイト・アプリデザインにおける配色の考え方 まずは、サービス配色の考え方についてお聞きしました。 ユーザーに与えたい印象で色を決める 配色の考え方で最も重要なのは、「そのサービスがユーザーにどのような印象を与えたいか」ということだそうです。 例えば、食品関係のサービスは、全体的に暖色系の色が多いですよね。 (左)Delish Kitchen (中)HOT PEPPER (右)ぐるなび それってなぜだかわかりますか? 以下の画像を見ていただくとわかるように、赤、黄、オレンジなどの暖色系の色や茶系の色は、食欲を増進させる効果

          UIデザイナーに聞いた|Webサイト・アプリデザインにおける配色の決め方|セブンデックス
        • ハイレゾ対応ストリーミング配信「mora qualitas」、再生アプリデザインや配信ラインナップ公開

            ハイレゾ対応ストリーミング配信「mora qualitas」、再生アプリデザインや配信ラインナップ公開
          • 初心者から始めるアプリデザイン<UI/UXデザインをFigmaで学ぼう!>Webデザインにも応用可能

            アップデート: この講座をきっかけに著書『Figma for UIデザイン(翔泳社)』が生まれました!! 日本語版をお使いの方のために動画内に翻訳を入れました 最新版のFigmaのUIに対応できるよう動画内に注釈を入れました Figmaは誰でも無料で使えるデザインツールであり、プロの現場でも使われる素晴らしいソフトウェアです。Mac / Windows / Webブラウザを使って誰でもデザインを始められ、その柔軟さと機能性でユーザー数を伸ばしていますが、日本語の体系的な教材がまだ少ない印象です。 この講座では、Appleのデザインを題材に本格的なUIデザインを学習します。 また、Figmaの強力なインタラクション機能とプラグインを使って、ハイレベルなプロトタイプを作成します(プロトタイプとは、できるだけ早い段階でデザインに欠陥がないかをテストする手法です)。 モバイルアプリをデザインする際

              初心者から始めるアプリデザイン<UI/UXデザインをFigmaで学ぼう!>Webデザインにも応用可能
            • ECアプリがノーコードで作れるAppify、レゴ感覚でアプリデザインを編集できる新機能を提供開始

              アプリ作成プラットフォーム『Appify(アッピファイ)』を提供する株式会社Appify Technologies (本社:東京都港区、代表取締役:福田 涼介)は、デザインブロックをレゴ感覚で組み合わせることでアプリのデザインを編集できる機能を提供開始いたします。まずはShopifyをご利用のショップから本機能の利用が可能となり、BASEをご利用のショップは2021年1月より利用開始を予定しております。 ■「デザイン機能」について 「デザイン機能」は、パソコン上の管理画面からかんたんにアプリのデザインを編集できる機能です。ブロックを組み合わせる直感的な操作で、誰でも迷うことなくアプリのデザインを編集することができます。本機能はAppifyのスタンダードプラン加入のすべてのショップオーナーがご利用することができます。さらに先日公開されたプレビュー機能と組み合わせることで、Shopifyアカウ

                ECアプリがノーコードで作れるAppify、レゴ感覚でアプリデザインを編集できる新機能を提供開始
              • 「PayPay」のアプリデザインに改良、利用可能額などよりわかりやすく

                  「PayPay」のアプリデザインに改良、利用可能額などよりわかりやすく
                • ミッキーマウス仕様の『LOVOT』が初登場!『Mickey Mouse / edition of LOVOT』オリジナルの専用服やアプリデザイン付で3月15日(水)より販売開始

                    ミッキーマウス仕様の『LOVOT』が初登場!『Mickey Mouse / edition of LOVOT』オリジナルの専用服やアプリデザイン付で3月15日(水)より販売開始
                  • 『デジタル庁、Web・アプリデザインの指針まとめた「デザインシステム」公開 地方自治体の活用も見込む』へのコメント

                    Webサイトやアプリの開発時、一貫したデザインにできるようドキュメントやデータをまとめた「デザインシステム」をデジタル庁が公開した。「デザインシステムに関わる活動をオープンにし、デザインシステムの認知... 150 人がブックマーク・20 件のコメント

                      『デジタル庁、Web・アプリデザインの指針まとめた「デザインシステム」公開 地方自治体の活用も見込む』へのコメント
                    • アプリデザインでカスタムフォントを使うときに注意すること - Goodpatch Tech Blog

                      iOSエンジニアの加藤です! グッドパッチでは、エンジニアリングの力をデザインに活かすための施策をいくつか実施しています。 そのひとつ、デザイナーがエンジニアに自由に相談できる時間「エンジニアオフィスアワー」の中で、UIデザイナーからカスタムフォントについて相談がありました。 そこでiOSエンジニアからUIデザイナーに伝えた内容をまとめました。 結論 なぜ使わないほうがいいのか Apple の Human Interface Guideline 1に明記されている 暗号化する必要がある OS機能への追従に工数がかかる アプリの容量が増える WebViewと合わせるのが大変 多言語対応が大変 契約が大変 おわりに 結論 多くの場合はコストに対して得られるメリットが少ないため、使わないことをオススメしています。 なぜ使わないほうがいいのか Apple の Human Interface Gui

                        アプリデザインでカスタムフォントを使うときに注意すること - Goodpatch Tech Blog
                      • ここが違うよ、紙のデザインとアプリデザイン|UXリサーチャーの独り言/もりみ

                        こんにちは。 上流から下流まで、ワイドレンジなUXデザイナーを目指しているもりみです。 さて、今日は紙のデザイナーさんが、アプリデザインをする時に気をつけた方が良いと思ったことを書きたいと思います。 1.書体にこりすぎない 美しい書体を使っているデザインや、文字組みが美しいものを見ると、うっとりしますよね。とってもわかります、その気持ち。 私も「フォントが●●%OFF!!」なんて見かけると、衝動買いをしたくなりますし、Macを使っていると、Windowsにない美しい書体を、ついパワポにも使いたくなったりします。 ただ、アプリデザインの時は(Webもですが)、ユーザーが使っているデバイスに入っていない書体は、別途、書体のデータを読み込ませるか、画像として書き出す(古い手ですが)といった手段が必要になるので、挙動が重くなってしまいます。 アプリを使うユーザーの目的は、「買い物をする」「情報を集

                          ここが違うよ、紙のデザインとアプリデザイン|UXリサーチャーの独り言/もりみ
                        • iPad等に対応の商用フリーモックアップ無料テンプレート25選!より有効なアプリデザイン提示に最適

                          speckyboy Speckyboy is an online magazine for designers with its focus on sharing helpful resources, exploring new techniques, sharing useful tips, and inspiring you to build a better web. アプリのデザインを紹介する場合、iPhoneモックアップを使用するのが最もおすすめです。iPhoneモックアップを使用して、アプリアイコンが画面上でどのように見えるかを示すだけでなく、アプリとさまざまな画面のインターフェイスデザインを共有することもできます。 これにより、潜在的な投資家だけでなく、アプリのユーザーも、デジタル製品に関して非常に重要な要素を確認できます。加えて、iPhoneモックアップは、アプリストアで掲

                            iPad等に対応の商用フリーモックアップ無料テンプレート25選!より有効なアプリデザイン提示に最適
                          • try! Swift 2024にて良いアプリデザインの感覚の持ち方について講演しました #tryswift|usagimaru

                            はじめにtry! Swiftとは、AppleプラットフォームおよびSwiftデベロッパーのための国際コミュニティです。 世界中から参加者が集まり、最先端のSwift技術やAppleプラットフォームの情報、知識、テクニックを共有することを目的としています。カンファレンスは2024年3月22日より3日間にわたって東京・渋谷にて5年ぶりに開催されました。 私は高度なSwiftの知識を持ち合わせているわけではないのですが、今回ありがたいことにオーガナイザーのd_dateさんよりお声がけがありまして、一番最初のセッション登壇者として、macOSやiOSにおけるアプリのUIデザインに焦点を当てた講演を行いました。 これに先立ってnextstep.fmのポッドキャスト「nextstep.fm, episode 73 - try! Swift Tokyo 直前タイムテーブル徹底解説」を聞いていたところ、声

                              try! Swift 2024にて良いアプリデザインの感覚の持ち方について講演しました #tryswift|usagimaru
                            • iOS 14のApp Tracking Transparencyに対応したアプリデザイン | Adjust

                              機械学習を搭載したiOSおよびSKAdNetwork対応ソリューションでマーケティングを成功させましょう。

                                iOS 14のApp Tracking Transparencyに対応したアプリデザイン | Adjust
                              • willstyle.U|業務システム・アプリデザイン・サービスブランディング

                                これまでWill Styleでは、様々な企業のDXのお手伝いをしてきました。 そこで見えてきたのは、潜在的な課題が現場には必ずあるということ。 単にデータを可視化し、見た目を変えるだけでは本当の意味でのDXとは言えません。 わたしたちはクライアント様と連携しながら、現場へ足を運び、 時には実際の業務を見せていただくことで、ユーザーの課題をしっかりと把握し、 デザインの力でDX推進のお手伝いをさせていただきます。

                                  willstyle.U|業務システム・アプリデザイン・サービスブランディング
                                • アプリデザインを大幅刷新した「watchOS 10」がリリース | TEXAL

                                  Appleは、同社のスマートウォッチApple Watch向けに、UIを大幅刷新した最新OSである「watchOS 10」を正式にリリースした。WWDC 2023カンファレンスで発表されたwatchOS 10は、再設計されたアプリケーション、新しいウォッチフェイス、新しいヘルスメトリクスをもたらす。 watchOS 10の対応デバイスwatchOS 9に対応するすべてのApple Watchモデルは、watchOS 10にアップグレードできる。昨年Appleがサポートを打ち切ったSeries 3は対応しない。互換性リストは、前回のwatchOSリリースと比べて変更はない。以下が対応スマートウォッチの全リストだ: Apple Watch Series 4Apple Watch Series 5Apple Watch Series 6Apple Watch Series 7Apple Watc

                                    アプリデザインを大幅刷新した「watchOS 10」がリリース | TEXAL
                                  • 【UIデザイナー初心者向け】iOSアプリデザインをする上で抑えるべき5つの要素  | フロントエンドラボ

                                    iOSアプリをデザインする際に必須で抑えるべき「ヒューマンインターフェースガイドライン」について紹介します。目次はじめにiOSのヒューマンインターフェースを理解するためにはAppleが発表しているガイ...

                                      【UIデザイナー初心者向け】iOSアプリデザインをする上で抑えるべき5つの要素  | フロントエンドラボ
                                    • ミッキーマウス仕様の『LOVOT』が初登場!『Mickey Mouse / edition of LOVOT』オリジナルの専用服やアプリデザイン付で3月15日(水)より販売開始

                                      ミッキーマウス仕様の『LOVOT』が初登場!『Mickey Mouse / edition of LOVOT』オリジナルの専用服やアプリデザイン付で3月15日(水)より販売開始『LOVOT』とディズニーの共同企画 ※公式サイトURL:https://lovot.life/ ※特設サイトURL:https://store.lovot.life/disney ロボットベンチャーのGROOVE X 株式会社(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長:林要)は、ミッキーマウス仕様の『Mickey Mouse / edition of LOVOT(ミッキーマウス エディション オブ らぼっと)』を、2023年3月15日(水)より「LOVOT ウェブストア」「LOVOTストア高島屋各店」限定にて販売開始いたします。 『Mickey Mouse / edition of LOVOT』は、ディズニーとの共

                                        ミッキーマウス仕様の『LOVOT』が初登場!『Mickey Mouse / edition of LOVOT』オリジナルの専用服やアプリデザイン付で3月15日(水)より販売開始
                                      • 作る前に知っておきたかった、アプリデザイン時のチェックポイント4選 - ENECHANGE Developer Blog

                                        EV充電サービス事業部デザイナーの @hoshility と申します。 2022年5月に電気自動車 ( EV )・プラグインハイブリット車 ( PHEV ) 向けの充電サービスのアプリをリリースしました。こちら大変便利なアプリになっているので、ぜひ使ってみていただけると嬉しいです。 ■iOSアプリはこちら ■Androidアプリはこちら はじめに 本アプリの初期リリースまでの実装期間は2021年12月中旬から2022年3月までのおおよそ3.5ヶ月でした。ゼロからアプリを作るにしてはそれなりに開発期間がタイトだったかと思います。 また、会社としてネイティブアプリ自体の開発を行ったことがなかったため、社内にノウハウがなくエンジニア・デザイナー共に手探りなことが多い開発でした。 本開発におけるエンジニアリング面での創意工夫については @yuyasat が別記事で紹介していますので、ぜひそちらをご

                                          作る前に知っておきたかった、アプリデザイン時のチェックポイント4選 - ENECHANGE Developer Blog
                                        • みんなの銀行、「らしくない」アプリデザインの舞台裏 - 日本経済新聞

                                          ふくおかフィナンシャルグループ(FG)の「みんなの銀行」は、国内初のデジタル専業銀行だ。店舗がなく、通帳、キャッシュカードもない。口座開設から送金、ATMでの入出金など、すべてスマートフォンのアプリのみで完結できるのが特徴。今までにない新しい顧客体験の設計には、デザインファームのアクセンチュア ソングのデザイナーも参画し、銀行の堅牢(けんろう)なシステムの構築とSNS(交流サイト)のように感覚的

                                            みんなの銀行、「らしくない」アプリデザインの舞台裏 - 日本経済新聞
                                          • アプリデザイン初心者向け!! iOS・Androidのデザインガイドラインを解説  | フロントエンドラボ

                                            アプリのモックやワイヤーフレームを作る時によく「文字サイズは...」「色は...」「マージンは...」というレビューバックがデザイナー間で発生します。今回はそんなレビューバックに悩んでいるデザイナー初...

                                            • 『iOS とAndroid の違い クロスプラットフォームのアプリデザインで特に気をつけるべき点|marin』へのコメント

                                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                『iOS とAndroid の違い クロスプラットフォームのアプリデザインで特に気をつけるべき点|marin』へのコメント
                                              • モバイルアプリデザイン の9つの原則

                                                モバイルアプリデザイン とは何か? アプリデザイン とは、UIデザインとUXデザインを組み合わせて、使い勝手の良いソフトウェアを作り上げることです。現代のユーザーは、使い勝手の悪いアプリに我慢できません。理想的な モバイルアプリデザインは 、見た目の良さ、機能性、分かりやすさのすべてを兼ね備えています。 では、良いアプリのデザインはどのようにして測るのでしょうか?良いアプリとは、良いUXによって測られます。 ユーザーは、何も考えずにアプリケーションを操作できなければなりません。ユーザーが直感的にデザインを理解できれば、そのアプリケーションを何度も使い続けてくれるでしょう。 この記事では、モバイルアプリデザイン の9つの原則と、それらをデザイン作業にどのように取り入れるかをご紹介します。 UXPinでは、これらの原則を日常的に使用しています。デザインスキルの向上をお考えの方は、UXPinの無

                                                  モバイルアプリデザイン の9つの原則
                                                • アプリデザイン体験ツール「AppSwitch」。新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた休校に伴い、初めて&無償で一般提供。

                                                  アプリデザイン体験ツール「AppSwitch」。新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた休校に伴い、初めて&無償で一般提供。 教育 Webシステム開発、スマートフォンアプリ開発などを手掛けるジールズ株式会社(本社:大阪市福島区、代表取締役:大谷 佳久)は、新型コロナウイルスの感染拡大の防止に向けた全国的な休校の動きに対し、従来は代表が講師を務める大学での授業のみで利用しているオリジナルツール「AppSwitch」を、希望者に対し2020年3月12日から期間限定で無償で提供することをお知らせします。 【専用サイト】 https://www.zealz.co.jp/appswitch/ 【対象者】 ・新型コロナウイルス対策により自宅学習となっている芸術系学校に通う18歳以上の高校生、専門学校生、短大生、大学生 ・上記に該当する各種学校 【期間】 ・2020年3月12日から2020年4月6日 ※

                                                    アプリデザイン体験ツール「AppSwitch」。新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた休校に伴い、初めて&無償で一般提供。
                                                  1