並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 2220件

新着順 人気順

アルバムの検索結果121 - 160 件 / 2220件

  • ハマサンスのセカンドアルバム『闇と花 月と涙』完成! - ハマサンス コンプリートライフ

    ハマクラシー君! 元気にしているかね? オイラはめちゃくちゃ元気だ! なんでかって?よく聞いてくれた! オイラの2ndアルバムが完成したのだよ! 全国のレコード店でリリースされるから買ってくれ!(嘘だ。シクシク4936) 前回のファーストアルバム『死神アルバイト』から一年とちょっとか、意外と政策スピード速いのかもしれん。 まあ、もともとできてた曲だからな!早くて当然か! www.xn--vcki8dycvf.jp さて、今回のアルバムのタイトルは『闇と花 月と涙』だ! ジャケットはこんな感じじゃい! しまった。「ハマサンス」の名前を入れるのを忘れてしまった。 曲目はこうです~! 全11曲だ!クワッカッカッカ! では、また前回のようにザラっと曲紹介させてもらうぜ! うらあ!! 1曲目:闇と花 www.youtube.com この歌作っているときは彼女ができてウハウハの時だったな~! しばらく

      ハマサンスのセカンドアルバム『闇と花 月と涙』完成! - ハマサンス コンプリートライフ
    • 『倉庫で満州時代の日本人のアルバムと手紙が見つかったので持ち主に返したい』と中国人から連絡→少しずつ情報が集まるリプ欄

      ℚ(きゅう) @Qman 中国の人から「倉庫を整理してたら日本のアルバムがたくさん出てきた。持ち主に返したい」とこれらの写真を貰いました。名前に心当たりがある、またはこういった事態に対応が可能な信頼のおける団体などをご存知の方に届いて欲しいので14年ぶりに #拡散希望 のタグを使います。(続く) #満州アルバム pic.twitter.com/5P6u6G2mcs 2020-09-08 21:55:38

        『倉庫で満州時代の日本人のアルバムと手紙が見つかったので持ち主に返したい』と中国人から連絡→少しずつ情報が集まるリプ欄
      • Chappieの楽曲が配信解禁!スピッツ草野、井上陽水、川本真琴、細野晴臣ら参加のアルバムも

        Chappieの楽曲が配信解禁!スピッツ草野、井上陽水、川本真琴、細野晴臣ら参加のアルバムも 2021年4月7日 20:02 1357 66 音楽ナタリー編集部 × 1357 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 482 753 122 シェア

          Chappieの楽曲が配信解禁!スピッツ草野、井上陽水、川本真琴、細野晴臣ら参加のアルバムも
        • 月ノ美兎の1stアルバムに堀込泰行、大槻ケンヂ、いとうせいこう is the poet、長谷川白紙ら豪華作家陣(コメントあり)

          アルバムにはメジャーデビューシングルの表題曲「それゆけ!学級委員長」のほかササキトモコ、 ASA-CHANG&巡礼、いとうせいこう is the poet、大槻ケンヂ(筋肉少女帯、特撮)、長谷川白紙、 広川恵一(MONACA)、堀込泰行、TAKUYA(ex.JUDY AND MARY)、NARASAKI(COALTAR OF THE DEEPERS、特撮)らが手がける新曲が計10曲収録される。月ノはアルバムについて「バラバラのジャンルの音楽を好んで聴いていたのですが、今回はまさにそれを体現したような、コロコロと顔の変わるアルバムができました!!」とコメントしている。 アルバムは初回限定盤と通常盤の2形態が用意され、初回限定盤にはBlu-rayとステッカーが封入される。Blu-rayの収録内容は後日アナウンスされる。 またアルバムのキービジュアルとして、サメヤマ次郎が描く月ノの新イラストが公

            月ノ美兎の1stアルバムに堀込泰行、大槻ケンヂ、いとうせいこう is the poet、長谷川白紙ら豪華作家陣(コメントあり)
          • 1秒動画のつくり方 ― 「家族アルバム みてね」における動画エンコードパイプラインとその最適化事例 | gihyo.jp

            なお上記の「大量配信」とは、「⁠1~3月分の四季版を4月15日から配信開始し、1週間で全家族に配信完了する」などのように、「⁠新しい期間の1秒動画をはじめて配信してから、その時点で条件を満たす全家族への配信が完了するまで」の期間を指します。1秒動画の生成・配信の大部分はこの大量配信期間に行っていることから、これを「大量配信」と呼んでいます。 生成⁠・配信の流れ 1秒動画の生成・配信は、図1のとおり(1)対象家族抽出、(2)素材選択、(3)動画エンコード、(4)配信、の4段階で実現しています。以下ではその詳細を説明します。 図1 1秒動画の生成・配信の流れ (1)対象家族抽出 1秒動画の生成・配信処理は、基本的にはバッチ処理として毎日実行しています。そのはじめに行うのは、「⁠その日、どの家族に、どのバージョン・どの期間の1秒動画を生成・配信するか」を取り出す対象家族抽出です。この処理は四季版

              1秒動画のつくり方 ― 「家族アルバム みてね」における動画エンコードパイプラインとその最適化事例 | gihyo.jp
            • 米Pitchfork 「2010年代のベスト・アルバム TOP200」発表 - amass

              200: Ratking: So It Goes (2014) 199: Wu Lyf: Go Tell Fire to the Mountain (2011) 198: Jean Grae / Quelle Chris: Everything’s Fine (2018) 197: Fatima Al Qadiri: Genre-Specific Xperience (2011) 196: Portal: Vexovoid (2013) 195: Downtown Boys: Full Communism (2015) 194: Titus Andronicus: The Monitor (2010) 193: Lil Peep: Hellboy (2016) 192: Kelela: Cut 4 Me (2013) 191: Kate Bush: 50 Words for Snow (2

                米Pitchfork 「2010年代のベスト・アルバム TOP200」発表 - amass
              • くるりニューアルバム『天才の愛』から「野球」の解説をする - 関内関外日記

                【Amazon.co.jp限定】天才の愛 [完全限定生産盤A] [CD + Blu-ray] (Amazon.co.jp限定特典 :御守り風千社札ステッカー ~AMAZON Ver.~ 付) アーティスト:くるり 発売日: 2021/04/28 メディア: CD くるりのニューアルバムが出た。アルバムなのでいろいろな曲が入っている。しかし、ちょっと歌詞を引用しただけでもJASRACから「消せ」という命令が来たことがあるので、全曲レビューや、この歌のこの部分がいい、といったことは書かない。ただ、「野球」という曲に出てくる野球選手の名字や愛称は歌詞に取り入れられたものであって、歌詞ではないだろう。 なので、「野球」について、その歌詞に使われている野球選手について書く。正しい漢字名を書くためにウィキペディアなどで確認はするが、あとはだいたいおれの個人的な印象に過ぎない。「くるりは好きだけど、野球

                  くるりニューアルバム『天才の愛』から「野球」の解説をする - 関内関外日記
                • 『ぼっち・ざ・ろっく!』結束バンド アルバム発売記念!長谷川育美インタビュー | アニメイトタイムズ

                  TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』アルバム「結束バンド」発売記念!メインボーカル・喜多郁代役 長谷川育美さんインタビュー|喜多ちゃんに出会って、歌に対する自信がつきました 先日、大好評のうちに最終話を迎えたTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』。その劇中で、主人公の後藤ひとり(愛称:ぼっち/CV.青山吉能)が伊地知虹夏(CV.鈴代紗弓)、山田リョウ(CV.水野朔)、喜多郁代(CV.長谷川育美)たちと組むバンド「結束バンド」のアルバム、その名も「結束バンド」が2022年12月28日(水)に発売されました。 このアルバムには、オープニングテーマ「青春コンプレックス」や各エンディングテーマをはじめ、アニメ本編で流れた劇中曲、さらにはアルバムオリジナルの楽曲など全14曲を収録。まさに「結束バンド」をすべて詰め込んだ内容となっています。 アルバム発売を記念して、「結束バンド」でメインボーカルを務める喜多

                    『ぼっち・ざ・ろっく!』結束バンド アルバム発売記念!長谷川育美インタビュー | アニメイトタイムズ
                  • アニメ『ゆるキャン△』楽曲を懐かしのゲーム機サウンドでアレンジしたアルバム『ゆるピコ』が8月28日に発売。試聴動画も公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                    TVアニメ『ゆるキャン△』お馴染みの楽曲を懐かしのゲーム機サウンド“ゆるピコ”アレンジで発売決定&試聴動画公開! 株式会社 MAGES.(本社:東京都港区、代表取締役会長:志倉千代丸、代表取締役社長:太田豊紀 音楽レーベル:5pb.Records)は、TVアニメ「ゆるキャン△」の楽曲をゲーム機サウンドでアレンジしたアルバムを8月28日(水)に発売。 さらに、試聴動画の公開を発表いたしました。 TVアニメ「ゆるキャン△」オリジナルサウンドトラックから、厳選したお馴染みの楽曲をゆるピコ8bitアレンジしたアルバムが8月28日に発売が決定し、同時にオリジナル店舗特典も発表いたしました。更に、本日より試聴動画が公開となりました。 OPテーマ亜咲花「SHINY DAYS」、EDテーマ佐々木恵梨「ふゆびより」の8bitボーカルリミックス Ver.も収録。ジャケットイラストやブックレットは、可愛らしい

                      アニメ『ゆるキャン△』楽曲を懐かしのゲーム機サウンドでアレンジしたアルバム『ゆるピコ』が8月28日に発売。試聴動画も公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                    • VTuber界を牽引するにじさんじの強さ 月ノ美兎とカバーアルバムにみる文化的要因

                      POPなポイントを3行で VTuber界を牽引する「にじさんじ」 月ノ美兎の新曲とカバーアルバムにみる人気の理由 ファンとの距離、ネット文化の影響とは──? バーチャルライバー・月ノ美兎が10月7日、ソニー・ミュージックレーベルズ(SACRA MUSIC)とにじさんじが共同運営する「しのごのプロジェクト」からメジャーデビューシングル『それゆけ!学級委員長』をリリース。同28日には、にじさんじ初のカバーソングアルバム『Prismatic Colors』が発売された。 この2作は「なぜ今、にじさんじが支持されるのか?」をはっきりと示した作品だといえる。今回は、ライバーたちの人気の秘密を、この2作と周辺状況を通じて解き明かしていきたい。 キーワードになるのは、ネット上におけるファンとの関係性と過去10年分のネットクリエイター文化だ。 文:草野虹 月ノ美兎の2つの顔──サブカル女子と清楚系委員長

                        VTuber界を牽引するにじさんじの強さ 月ノ美兎とカバーアルバムにみる文化的要因
                      • 米ローリングストーン誌 「2021年の年間ベスト・アルバム TOP50」発表 - amass

                        50. St. Vincent, 'Daddy's Home' 49. James McMurtry, 'The Horses and the Hounds' 48. Drake, 'Certified Lover Boy' 47. Jhay Cortez, 'Timelezz' 46. Tomorrow X Together, 'The Chaos Chapter: Fight or Escape' 45. Boldy James and the Alchemist, 'Bo Jackson' 44. Iron Maiden, 'Senjutsu' 43. Myke Towers, 'Lyke Mike' 42. Illuminati Hotties, 'Let Me Do One More' 41. Mickey Guyton, 'Remember Her Name' 40. Foo

                          米ローリングストーン誌 「2021年の年間ベスト・アルバム TOP50」発表 - amass
                        • おじいちゃんの昔のアルバムにとてつもないハンサムが紛れ込んでいた→みんなの美形親族写真披露会場に

                          そぷらの @masakurako おじいちゃんが見せてくれた昔のアルバムにとてつもなくハンサムな人がいたんだけど顔整いすぎじゃない…? 親戚らしいんだけどあまりにもハンサムすぎてびっくりしてしまった pic.twitter.com/HkzNmG8zHX 2021-03-15 18:28:16

                            おじいちゃんの昔のアルバムにとてつもないハンサムが紛れ込んでいた→みんなの美形親族写真披露会場に
                          • BABYMETALのアルバムがYouTubeで聴けちゃってる?であるのなら、すずめのおすすめご紹介! - crow's nest

                            あれ?YouTubeのBABYMETALチャンネルの”アルバムとシングル”が再生できますね。 AmazonミュージックやSpotifyでも聞くことができますが、YouTubeではYouTubeプレミアムじゃないとだめだったんじゃないかな? AmazonミュージックやSpotifyもはいってないやとか、YouTubeならいっちょ聞いてみっかとか、とりあえずBABYMETALちょっと聞いてみたい! って方は、ちょっとお立ち寄りを! BABYMETAL聴くなら今がチャンス! ということで、実際に配信されているかは、YouTubeで使用、用法を、お確かめの上、ご視聴ください。 関連動画リンク BABYMETAL METAL RESISTANCE METAL GALAXY ということで、なんで視聴できちゃうんだろ? 関連記事 BABYMETAL アルバム CD おすすめ!2010年から2020年でた

                              BABYMETALのアルバムがYouTubeで聴けちゃってる?であるのなら、すずめのおすすめご紹介! - crow's nest
                            • 「70年代の史上最高のギター・アルバム TOP10」 Total Guitar&Guitar World読者投票結果 - amass

                              「70年代の史上最高のギター・アルバム TOP10」発表。英Total Guitar誌は、米Guitar World誌のサイトで「史上最高のギター・アルバム」の読者投票を行い、15万票が集まりました。 今回は、初期の名作から現代のギター・ヒーローまで、あらゆる時代を網羅するために、1960年代から2020年代まで、10年ごとに分けて投票を行いました。 その第2弾として70年代編が発表されています。 60年代編はこちら

                                「70年代の史上最高のギター・アルバム TOP10」 Total Guitar&Guitar World読者投票結果 - amass
                              • 植松伸夫氏がレコードデビュー。『FF』楽曲をエレクトロミュージックテイストにアレンジした最新アルバム『Modulation』のこだわりを訊いた | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                日本のゲーム音楽の巨匠・植松伸夫氏が、来たる2022年11月9日に、みずからがアレンジを手掛けたアルバム『Modulation - FINAL FANTASY Arrangement Album』をレコードでリリースする。 『ファイナルファンタジー』の楽曲はこれまで、オーケストラや吹奏楽、ロックやジャズに民族音楽など、数々の編曲家の手でアレンジされてきたが、今回は植松氏自身による、原曲の音源とアナログシンセサイザーが競演するエレクトロミュージックに仕上がっている。 このインタビューでは、どうして今回のアレンジアルバムを手掛けることになったのか、ご自身がアレンジを手掛けた理由(じつはすごく珍しいのでは?)などの質問に加えて、『FF』生誕35周年記念のオーケストラコンサート出演やライブ活動などに精力的に活動する植松氏の近況や、今後の予定などについてもうかがった。 なお、スクウェア・エニックスは

                                  植松伸夫氏がレコードデビュー。『FF』楽曲をエレクトロミュージックテイストにアレンジした最新アルバム『Modulation』のこだわりを訊いた | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                • 「最後に手を差し伸べてくれたのがガンダム」リストラ寸前だった歌手・森口博子を救った大ヒットと思いを込めたカバーアルバム | アニメニュース | アニメフリークス

                                  テレビアニメ「機動戦士ガンダム」放送から40年。多数のシリーズ作品が放送、劇場版としても公開され、世代を越えてシリーズ作品が愛され続けている。その作品に寄り添い、世界観を広げるものとして歌われ続けたのがガンダムソングだ。今回の40周年を記念して、歌手・森口博子が、セルフカバーを含めた全11曲を収録したカバーアルバム「GUNDAM SONG COVERS」を8月7日にリリースする。「ファンのみんなで作ったアルバム」と語るが、森口自身もガンダムソングにその人生を大きく救われた一人だ。

                                    「最後に手を差し伸べてくれたのがガンダム」リストラ寸前だった歌手・森口博子を救った大ヒットと思いを込めたカバーアルバム | アニメニュース | アニメフリークス
                                  • VICE編集部が本気で選んだ、2010年代ベストアルバム100

                                    そう、音楽はかつてないほどの民主化を遂げたのだ。それでも、知らない音楽はまだまだたくさんある。そんな状況でどうやって、この10年を象徴する重要作品を100枚選べばいいのだろうか。そんなの絶対に不可能だ。しかし私たちはやり遂げた。100位から順番にご紹介しよう。 2010年がこの10年の展開を示唆していたとわかっていれば、私たちはきっと、SALEMのデビューアルバム『King Night』をもっと真剣に捉えていたことだろう。狂気を宿すクリスマスソングのリミックス、自動車事故のノイズ、チョップド&スクリュードされたヴォーカル、ヘヴィなシンセなど、THREE 6 MAFIAとドビュッシーから同等に影響を受けているかのように、様々な要素をごた混ぜにしたダークで奇妙な本作は、リリース当時は賛否両論だった。しかしリリースから約10年経った今では、この作品こそ、テン年代のユースカルチャーを特徴づける過剰

                                      VICE編集部が本気で選んだ、2010年代ベストアルバム100
                                    • ムーンライダーズの全アルバム(2022.1.2現在:22枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                      2021年12月のクリスマスに2日間行われたライブで「一生バンド宣言」なるものが飛び出して、2021年のうちに出ると思ってた新作アルバムの発売日も決定して、遂に装いも新たに動き出すムーンライダーズ!2022年3月には日比谷野音でライブということで、いつか行きたいと思ってたライブを観に行こうと、チケットの抽選に申し込んだところです。 それで今回は、実に1976年から始まり、2011年に一度活動を休止しつつも、今年の3月に新たな一章が追加されていく彼らの長大な歴史の、その中で生み出されてきたアルバムその数22枚*1を、それぞれを見ていこう、というやや無茶な記事になります。 なお、筆者は2019年にムーンライダーズをやっとちゃんと聴き始めた新参者なので、以下の記述には、極力正確に書こうとは思ってますが、事実誤認だとか、「こいつ何も分かってねえな…」的な記述があるかもしれません。適宜コメント等でご

                                        ムーンライダーズの全アルバム(2022.1.2現在:22枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                      • 海外の『5G』の危険性を訴える雑誌の表紙が強すぎてヤバい「80年代メタルのアルバムジャケットかよ…」「うーんこの昭和味溢れる感じ」

                                        すっとこ@VRChat @SUTTOKONG @BEROSUVRC1 きっとあの子は5Gに適応できるようプログラムされたデザイナーベイビー...今後の世界を統べるために作られたに違いない... 2021-05-06 11:49:49 none @last_alterego @BEROSUVRC1 こちら、ポスターではなくSheeple(=羊のように為政者に従順な人々)という陰謀論系雑誌の表紙で、「5Gはこんなに危険なんだー!」の反5Gネタです。 pic.twitter.com/6S4Is9J2rJ 2021-05-07 07:41:40

                                          海外の『5G』の危険性を訴える雑誌の表紙が強すぎてヤバい「80年代メタルのアルバムジャケットかよ…」「うーんこの昭和味溢れる感じ」
                                        • ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ

                                          2019年のベストアルバム2日目です。さあ参りましょう!(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しています。 504人分のデータを集計しました。 募集期間は2019年12月1日から31日の間ですです。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 そのため順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて5人以上に挙げられたものです。 レビューは有志によるものです。500字以内ディス無しでやっています。 レビューは随時追加しています。興味がある方は@pitti2210にリプかDMください! 100. Slipknot『We Are Not Your Kind』 App

                                            ネットの音楽オタクが選んだ2019年のベストアルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ
                                          • Ultimate Guitarの読者が選ぶ「史上最高のジャズ・ギター・アルバム TOP15」 - amass

                                            Wes Montgomery / The Incredible Jazz Guitar Of Wes Montgomery

                                              Ultimate Guitarの読者が選ぶ「史上最高のジャズ・ギター・アルバム TOP15」 - amass
                                            • 歌手リナ・サワヤマさん、「セラピーで過去のグルーミング被害に気付いた」 最新アルバムをBBCに語る - BBCニュース

                                              「実はこれについては今まで、どんなインタビューでも話していません」と、リナ・サワヤマさんは言った。その声は落ち着いていた。 サワヤマさんは私と目を合わせたままで、2枚目のアルバム「Hold the Girl」に着想を与えた痛みを話そうとした。このアルバムを制作する前、彼女はセックスと恋愛のセラピーを受けたという。

                                                歌手リナ・サワヤマさん、「セラピーで過去のグルーミング被害に気付いた」 最新アルバムをBBCに語る - BBCニュース
                                              • U2が2014年に無料配布したiTunesアルバム 発案者のボノが当時を振り返る - amass

                                                U2は2014年に当時の最新アルバム『Songs of Innocence』をiTunesで無料配布しました。アルバムを勝手に購入されたなどの苦情が相次いだこの件について、この無料配布を提案したボノ(Bono)が回顧録『SURRENDER: 40 Songs, One Story』で振り返っています。英ガーディアン紙で抜粋が公開されています。 「シングル“Vertigo”がリリースされる1カ月前の2004年10月、ジ・エッジ、マネージャーのポール・マクギネス、(プロデューサー兼レコード会社役員)ジミー・アイオヴィンと僕は、スティーブ・ジョブズを訪ねた。アップルとU2の双方に利益をもたらすかもしれない直感があったんだ。 アップルには画期的なCMの歴史があり、最新のiPodのCMはモダンなDayGloポップアートのようだった。“Vertigo”は、そんな広告にぴったりだと僕たちは提案した。条件

                                                  U2が2014年に無料配布したiTunesアルバム 発案者のボノが当時を振り返る - amass
                                                • エヴァ関連アルバム2作サブスク開始。シン・ゴジラ関連は9月9日

                                                    エヴァ関連アルバム2作サブスク開始。シン・ゴジラ関連は9月9日
                                                  • Spotifyがアーティストの「アルバムの曲順には意味がある」という声に応えてシャッフル再生機能を停止

                                                    イギリスの歌手であるアデルさんの「アルバムの曲順には意味がある」という声に応える形で、音楽ストリーミングサービスのSpotifyがアルバムでのシャッフル再生機能をデフォルトでオフにしたことが明らかになりました。 Spotify’s play button stops shuffling, apparently because Adele said so - The Verge https://www.theverge.com/2021/11/21/22794838/spotify-adele-stop-shuffling-albums Spotifyではデフォルトでプレイリスト、アルバム、アーティストプロフィールがシャッフル再生されるようになっており、シャッフル再生以外で曲を再生するには有料のPremiumプランを利用する必要があります。アルバムの曲も曲順に関係なくシャッフルで再生されてし

                                                      Spotifyがアーティストの「アルバムの曲順には意味がある」という声に応えてシャッフル再生機能を停止
                                                    • 宇多田ヒカルの1stアルバムはプレス工場によって音質が違うという都市伝説がある→実際に検証した記事が奥深すぎる

                                                      Z11 (音楽ライター) @Z1169560137 宇多田ヒカルの1stアルバム「First Love」はあまりの出荷枚数の多さから東芝プレス盤とビクタープレス盤が存在していて、後者の方が音質がいいと言う半分都市伝説のような話があるんだけど、確認するにしてもまだビクタープレス盤に出会ったことがない。時々ブックオフで探してるんだけどな。 pic.twitter.com/F1Iwm5fOZk 2020-10-23 15:12:50

                                                        宇多田ヒカルの1stアルバムはプレス工場によって音質が違うという都市伝説がある→実際に検証した記事が奥深すぎる
                                                      • 利用者2000万人超えの「家族アルバム みてね」 175カ国で人気を集めているワケ

                                                        利用者2000万人超えの「家族アルバム みてね」 175カ国で人気を集めているワケ:海外での成長率が高い(1/4 ページ) MIXIが提供する家族向けの写真&動画共有アプリ「家族アルバム みてね」(以下、みてね)が、子育て世代を中心に人気を集めている。2015年にリリースし、2017年には英語版(アプリ名は「FamilyAlbum」)の提供を開始。2024年現在は7言語、世界175カ国で展開している。 利用者数は、2023年11月時点で2000万人を突破。内訳は国内が6~7割、海外が3~4割だが、近年の新規登録者数は、国内よりも海外のほうが多いという。 国内だけでも年間出生数における利用率が55%と、約2人に1人の保護者が利用するほどの人気アプリだが、なぜ国内だけでなく、海外でも多くのユーザーに支持されているのだろうか。同社取締役ファウンダー上級執行役員で「みてね」プロデューサーの笠原健治

                                                          利用者2000万人超えの「家族アルバム みてね」 175カ国で人気を集めているワケ
                                                        • 2023年間ベストアルバム50選|ファラ

                                                          2023年も争いは絶えず、生活はパッとせず、クソみたいな年だった。でも音楽は最高だった。そうだろう?というわけで、性懲りもなく今年もあちこちをディグした中で、自分が特に素晴らしいと感じたアルバム作品50枚を以下に選出し、あまつさえ順位をつけた。それぞれの視聴リンクも添えてある。この年末恒例の個人的なリストが皆さんの音楽ライフの手助けになれたなら幸い。また、それに準じたプレイリストも Spotify と Apple Music で作成してあるので、時間のある方はこちらもぜひチェックを。 50. a.s.o. "a.s.o."Jun 2, 2023 / Low Lyingドイツ・ベルリン出身のポップデュオ。ポップパンク、ハウス、ドラムンベース…2020年代に入ってからというもの、主に90年代に隆盛を迎えていたジャンルのリバイバルブームがあちこちで見受けられるが、それらの次に来るのはおそらく、ト

                                                            2023年間ベストアルバム50選|ファラ
                                                          • 2019年下半期に自分がパワープレイしたアルバム9枚 - Jailbreak

                                                            2019年も終ろうとしているので、2019年下半期によく聴いたアルバムをまとめておこうと思う。 2019年下半期は、iPodを水没させたため、音楽の評価の方法が変わった。それにより、音楽の運用が変わった。その関係もあって、あまりたくさん音楽を聴けなかったのだが、それでも、いい音楽に出会ってきたので、紹介したい。 『Fetish』/夜の本気ダンス 『acoakko debut』/My Little Lover 『Brand-new idol Society』/BiS 『いちご』/木村カエラ 『MEME』/Brian the Sun 『Limitless』/J 『人間なのさ』/Hump Back 『Anesthetic』/Mark Morton 『Fear Inoculum』/Tool 最後に 『Fetish』/夜の本気ダンス 1.Ain't no magic 2.Sweet Revoluti

                                                              2019年下半期に自分がパワープレイしたアルバム9枚 - Jailbreak
                                                            • ピンク・フロイド『狂気』 全英チャートでトップに返り咲く 「ロック&メタル・アルバム・チャート」で1位 - amass

                                                              ピンク・フロイド(Pink Floyd)の1973年アルバム『The Dark Side of the Moon(邦題:狂気)』が全英チャートでトップの座に返り咲いています。同アルバムは全英チャートを集計するOfficial Charts Companyによる「ロック&メタル・アルバム・チャート TOP40(Official Rock & Metal Albums Chart Top 40)」の今週のチャートで1位を記録。先週は4位、先々週は8位 その前の週は10位でした。 さらに同チャートでは今週、『Wish You Were Here』が5位、『Delicate Sound Of Thunder』が17位、『THE WALL』が23位、『ANIMALS』が26位にそれぞれランクインしています。 ■Official Charts Company「Official Rock & Metal

                                                                ピンク・フロイド『狂気』 全英チャートでトップに返り咲く 「ロック&メタル・アルバム・チャート」で1位 - amass
                                                              • ハワイにペーパーカンパニー、アルバムコレクションの正体は?(14) | Tansa

                                                                誰が私を拡散したのか ハワイにペーパーカンパニー、アルバムコレクションの正体は?(14) 2023年09月14日19時31分 辻麻梨子 (イラスト:qnel) 本人の同意を得ていない性的な画像が、スマートフォンのアプリ「アルバムコレクション」と「動画シェア」で売買されていた。子どもが性的虐待の被害にあった映像も、取引されていた。私はこの問題を昨年夏から取材し、本シリーズで報じている。 これらのアプリは、数十万回以上ダウンロードされている。アプリをダウンロードしたユーザーは、入手した写真や動画をさらにネット上に拡散する。被害の最終的な規模は計り知れない。 アプリが多くのユーザーに広まったのは、日本でスマホのアプリ市場を独占するGoogleとAppleが自社のストアに掲載していたからだ。Appleは両アプリを、Googleは動画シェアを掲載していた。本シリーズを始めてから半年後、Googleは

                                                                  ハワイにペーパーカンパニー、アルバムコレクションの正体は?(14) | Tansa
                                                                • 「2022年の年間ベスト・プログレ・メタル・アルバム TOP10」 英Metal Hammer発表 - amass

                                                                  「2022年の年間ベスト・プログレ・メタル・アルバム TOP10」を英Metal Hammer発表。順位なし

                                                                    「2022年の年間ベスト・プログレ・メタル・アルバム TOP10」 英Metal Hammer発表 - amass
                                                                  • 「ものすごく期待されたけれど大きな期待外れに終わったアルバム TOP20」 海外サイトUltimate-Guitar.Com読者投票結果 - amass

                                                                    ものすごく期待されたアルバムだったけど、結局は大きな失望に終わったという「ものすごく期待されたけれど大きな期待外れに終わったアルバム TOP20」を、海外サイトUltimate-Guitar.Comが読者投票の結果として発表。投票と約200件のコメントをもとに決定しています 20. Morbid Angel - Illud Divinum Insanus 19. Midnight Oil - The Makarrata Project 18. Avril Lavigne - The Best Damn Thing 17. Avenged Sevenfold - Hail to the King 16. Eminem - Revival 15. The Stone Roses - Second Coming 14. A Perfect Circle - eMOTIVe 13. Iron Ma

                                                                      「ものすごく期待されたけれど大きな期待外れに終わったアルバム TOP20」 海外サイトUltimate-Guitar.Com読者投票結果 - amass
                                                                    • 【楽しい家族の思い出をデータで永久保存】思い出 の 写真 や アルバム、データ化 しておきませんか!?- YANO-T’s blog

                                                                      [本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは 【楽しい家族の思い出をデータで永久保存】思い出 の 写真 や アルバム、データ化 しておきませんか!? わたくし、自分の紙の写真がほとんど残っていません(´;ω;`) 思い出が残っていないのは時折さみしく思うことがあります。 地震や洪水・火事などの災害に合われ、写真などが流されたり焼失された方をニュースなどで見ると悲しい気持ちになります。 youtu.be そんなとき、 昔の写真をデジタル化してくれるサービスを見つけましたΣ(゚Д゚) それが、 写真・アルバムのデジタル化サービス まんてん録 です。 スポンサーリンク まんてん録は写真・アルバムのデジタル化サービスを提供しています。 一般

                                                                        【楽しい家族の思い出をデータで永久保存】思い出 の 写真 や アルバム、データ化 しておきませんか!?- YANO-T’s blog
                                                                      • Perfume「Perfume The Best "P Cubed"」インタビュー|3枚組ベストアルバムに刻まれた、挑戦者たちの15年間 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                        ナタリー 音楽 特集・インタビュー Perfume Perfume「Perfume The Best "P Cubed"」インタビュー Perfume「Perfume The Best "P Cubed"」 PR 2019年9月17日 Perfumeのベストアルバム「Perfume The Best "P Cubed"」が9月18日に発売される。この作品には2005年のメジャーデビュー以降に発表された楽曲の中からセレクトした50曲と、クラシエホームプロダクツ「肌美精」シートマスクシリーズのCMソングである「ナナナナナイロ」、そして新曲「Challenger」の計52曲を収録。過去曲はすべてサウンドプロデューサーの中田ヤスタカがデジタルリマスタリングを施し、発表された時系列で3枚のCDに並べられている。これだけのボリュームでありながら通常盤は税抜3500円に価格が抑えられており、活動歴の長い

                                                                          Perfume「Perfume The Best "P Cubed"」インタビュー|3枚組ベストアルバムに刻まれた、挑戦者たちの15年間 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                        • 前回のクイズの答えは・・・back numberでした~!アルバム「ユーモア」も最高でっせ~! - ハマサンス コンプリートライフ

                                                                          こんばんは~!ハマクラシー君~~~~! げんきぃ~~~じゃったかぁ~~~のぉ~~~。 常田 富士男ですじゃぁ~~~。 おっかぁは帰らないぃ~~~。 オラ~あんころ餅がぁくいてぇ~~~。 うそだ。ハマサンスです。 ハマクラシー君。 前回のクイズ考えてみてくれたかな? www.xn--vcki8dycvf.jp んん? ハマクラシー君の答えは・・・②か・・・そうかそうか。 フッフッフ・・・ では答えを言おう・・・。 答えは・・・・ ④!! クリスマスソング/back number だぁああ~~~!! ハッハッハ! 残念だったな! そうだよ。バックナンバーだよ。 なんと、オイラが患者さんにリハビリをしているときにいきなり施設内に「クリスマスソング」が大音量で流れたのだ!びっくりしたぜ! ちなみにこの施設では先日、ミセスグリーンアップルの「ロマンチズム」がまた爆音で流れてきたぜ!オイラ、患者さんと

                                                                            前回のクイズの答えは・・・back numberでした~!アルバム「ユーモア」も最高でっせ~! - ハマサンス コンプリートライフ
                                                                          • 八千草薫さん死去 88歳 膵臓がんで…映画「宮本武蔵」ドラマ「岸辺のアルバム」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                                            八千草薫さん死去 88歳 膵臓がんで…映画「宮本武蔵」ドラマ「岸辺のアルバム」

                                                                              八千草薫さん死去 88歳 膵臓がんで…映画「宮本武蔵」ドラマ「岸辺のアルバム」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                                            • 英MOJO誌 「2021年の年間ベスト・アルバム TOP75」発表 - amass

                                                                              Floating Points, Pharoah Sanders & The London Symphony Orchestra / Promises 75. BLK JKS - Abantu/Before Humans 74. Gruff Rhys - Seeking New Gods 73. Stephen Fretwell - Busy Guy 72. Hiss Golden Messenger - Quietly Blowing It 71. Emma-Jean Thackray - Yellow 70. black midi - Cavalcade 69. Dinosaur Jr. - Sweep It Into Space 68. Loretta Lynn - Still Woman Enough 67. AC/DC - Power Up 66. Lucy Dacus - Ho

                                                                                英MOJO誌 「2021年の年間ベスト・アルバム TOP75」発表 - amass
                                                                              • ぼっち・ざ・ろっくのアルバムの世界ランキングが凄いことに 海外の反応 - アニメリアクト

                                                                                アニメ「ぼっち・ざ・ろっく」に登場するバンド「結束バンド」の曲を集めたアルバムの世界ランキングが海外掲示板にて話題となっていたので翻訳してみました。 反応翻訳元◉ 引用画像 ©はまじあき/芳文社・アニプレックス 結束バンドがiTunesの世界のアルバムランキングでトップ10に入る。 (2022年12月27日時点) 今買ったとこだ! これでシーズン2来るかもね! レッツゴー!!! 自分も貢献してるぜ 曲がマジでいいからね。 この画像は加工してるのか? ワールドワイドでこんなことあり得ないだろ。 マジだった... このアニメをサポートするためにiTunesで買ったよ。 この順位に驚きはないね。 これで結束バンドのシャツを着ても恥ずかしくないね。 昔みたいにiTunesでアルバムを買う人が少なくなったとはいえ、このランキングのラインナップはすごく奇妙な感じだ(笑) 何度も聴いてる。 バンドアニメ

                                                                                  ぼっち・ざ・ろっくのアルバムの世界ランキングが凄いことに 海外の反応 - アニメリアクト
                                                                                • 「素晴らしいアーティストの本当にひどいアルバム TOP50」 米ローリングストーン誌発表 - amass

                                                                                  「素晴らしいアーティストの本当にひどいアルバム TOP50」を米ローリング・ストーン誌が発表。 説明によると「ディラン、レノン、ボウイ、アウトキャスト......偉大なアーティストでさえ、時には失敗することがある。熱狂的なファンにとっては、なかったことにしたいような失敗作を紹介します」 50. The Who ‘It’s Hard’ (1982) 49. Billy Joel ‘The Bridge’ (1986) 48. Van Halen ‘Van Halen III’ (1998) 47. The Grateful Dead ‘Built To Last’ (1989) 46. OutKast ‘Idlewild’ (2006) 45. Willie Nelson ‘Countryman’ (2005) 44. R.E.M. ‘Around The Sun’ (2004) 43. M

                                                                                    「素晴らしいアーティストの本当にひどいアルバム TOP50」 米ローリングストーン誌発表 - amass