並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 2220件

新着順 人気順

アルバムの検索結果241 - 280 件 / 2220件

  • 木村拓哉『Go with the Flow』はリスペクトに溢れたアルバムだった(アルバムレビュー・感想・評価) - オトニッチ

    歌のない『Flow』を1曲目にする必要性 木村拓哉のソロアルバム『Go with the Flow』の1曲目を聴いて驚いた。 この曲は小山田圭吾が提供した楽曲。日本だけでなく世界中でリリースやライブをして評価されているアーティスト。 『Flow』というタイトルの曲。コーネリアスの個性が詰まった曲だ。 歌詞のないインストゥメンタル。様々な音を組み合わせた複雑な曲。歌がないので曲だけ聴いても、木村拓哉の曲だとは思えない。 それなのにこの曲はアルバムにおいて重要な曲にも感じる。アルバムタイトルは『Go with the Flow』。『Flow』という曲名をアルバム名に取り入れている。 『Go with the Flow』は英語のスラング。日本語に訳すと「流れにまかせる」「流れに乗って前に進む」という意味だ。 このアルバムはまさにそういう意味が込められたアルバムかもしれない。 このアルバムからは、

      木村拓哉『Go with the Flow』はリスペクトに溢れたアルバムだった(アルバムレビュー・感想・評価) - オトニッチ
    • 2021年 個人的年間ベストアルバム 10選 - オトニッチ

      2021年に聴いたアルバムで個人的に特に好きな作品を10枚選びました。 今の自分は音楽に点数や順位を付けることに懐疑的なので、ランキングではなく五十音順で紹介しています。 日本語以外がネイティブではない自分は、日本語詞以外の歌モノは正当に評価できないと最近は思っているので、今回は邦楽だけの紹介です。 ポップでキャッチーな音楽が好きなミーハーなので、マニアックな作品は選んでいません。 キャンディレーサー / きゃりーぱみゅぱみゅ 新しい果実 / GRAPEVINE レイジーサンデー / Saucy Dog find fuse in youth / 崎山蒼志 ジェニースター / ジェニーハイ ぐされ / ずっと真夜中でいいのに X / DISH// あなたになりたかった / 平井堅 後日改めて伺います / PEDRO からだポータブル / 諭吉佳作/men まとめ キャンディレーサー / きゃ

        2021年 個人的年間ベストアルバム 10選 - オトニッチ
      • 【歌詞和訳】PJ Masksのアルバム「Heroes Forever」の全曲和訳!英語学習への活用方法もご紹介 - 塾の先生が英語で子育て

        PJ Masksのアルバム「Heroes Forever」の全曲和訳!英語学習への活用方法もご紹介 この記事の英語の難易度はレベル2(★★☆☆☆)です。 難易度の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com 音楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事ではPJ Masksの音楽アルバム「Heroes Forever」に収録されている全楽曲の和訳をご紹介します。 Heroes Forever 発売日: 2019/05/03 メディア: MP3 ダウンロード また英語のリスニング練習できるようにも記事が構成しています。 アルバムに収録されている順番に楽曲を紹介していきたいと思います。 PJ Masksのアルバム「Heroes Forever」の全曲和訳!英語学習への活用方法もご紹介 Save The Day Catboy Go Go Gekko T

          【歌詞和訳】PJ Masksのアルバム「Heroes Forever」の全曲和訳!英語学習への活用方法もご紹介 - 塾の先生が英語で子育て
        • ネットの音楽オタクが選んだベスト平成アルバム 150→101 - 音楽だいすきクラブ

          相変わらず集計ばかりやっているような気もしますが、平成最後の10日間に行われたベスト平成アルバムの結果です。もう元号が変わってから2ヶ月ほど経ちすっかり平成は遠い過去となりましたが、音楽馬鹿は一生音楽馬鹿なのだと思いながら令和をそこそこに過ごす気がします。どこかのコメント欄が荒れてブログサービスの強権を発動して閉鎖させるという小さな出来事もありましたが、別にあの人達のためにやっているわけではなく、参加していただいた462人(と無効票となった100人近くの方々)及び音楽馬鹿の人のためにやっていることなので、今回もいつも同様にゆるやかにやれたらと思います。以下、詳細です。 このランキングについて Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しました。 募集期間は平成最後の4/20-30の間。 462人のデータを集計しました。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけして

            ネットの音楽オタクが選んだベスト平成アルバム 150→101 - 音楽だいすきクラブ
          • Pitchforkが「2019年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表 - amass

            50. Floating Points: Crush 49. Faye Webster: Atlanta Millionaires Club 48. Danny Brown: uknowhatimsayin¿ 47. Barker: Utility 46. Chai: PUNK 45. DaBaby: Baby on Baby 44. Holly Herndon: PROTO 43. Rico Nasty / Kenny Beats: Anger Management 42. 100 gecs: 1000 gecs 41. Blood Incantation: Hidden History of the Human Race 40. Thom Yorke: ANIMA 39. Aldous Harding: Designer 38. RAP: EXPORT 37. Nilüfer Yany

              Pitchforkが「2019年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表 - amass
            • ベテラン勢の最近のアルバムリリースのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

              先日、「山下達郎は10年オリジナル・アルバムを出していない」ということを書いたのですが、その後仲間うちのLINEで「ベテランは総じてあんまり出てなくね?」的なツッコミをもらいまして。 そういえばそうかなと思って、ざっくり1970年代にデビューして今も現役の方々の状況を調べてみた次第。とりあえず「こっち最近3作のオリジナル・アルバムがいつ出ているか」。 ■山下達郎 1998:COZY 2005:SONORITE 2011:Ray Of Hope ■竹内まりや 2001:Bon Appetit! 2007:Denim 2014:TRAD ■浜田省吾 2001:SAVE OUR SHIP 2005:My First Love 2015:Journey of a Songwriter ~旅するソングライター ■井上陽水 2002:カシス 2006:LOVE COMPLEX 2010:魔力 ■吉田拓

                ベテラン勢の最近のアルバムリリースのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
              • 100を超える主要な音楽メディアの「2019年の年間ベスト・アルバム」を集計、TOP50リスト発表 - amass

                およそ100の主要な音楽メディアの「2019年の年間ベスト・アルバム」を集計。ベスト・アルバム集計サイトAlbum of the Yearが集計版「2019年の年間ベスト・アルバム TOP50」を発表しています。 【集計ルール】 各メディアが発表した「2019年の年間ベスト・アルバム」のリストから、1位の作品に10ポイント、2位の作品に8ポイント、3位の作品に6ポイント、4〜10位の作品に5ポイント、11〜25位の作品に3ポイント、26位以降の作品に1ポイントをそれぞれ加算。 現時点で95のメディアを集計。今後、Album of the Yearの集計対象となるメディアがベストリストを発表した場合は、その分のポイントが加算されるため、順位が変動する可能性はあります。 【Update:2019/12/26 17:05】 集計メディアが増えて105に。リストを更新しました。順位は変動しています

                  100を超える主要な音楽メディアの「2019年の年間ベスト・アルバム」を集計、TOP50リスト発表 - amass
                • ネットの音楽オタクが選んだベスト平成アルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ

                  延期してすみません。2日目です。こんなところで愚痴るのもなんですが、アルバムのほうが記事を作るのが大変なような気がしています。データの重みが違うというか、まあソングは1曲なのに対してアルバムは10曲くらい入ってくるからデータ量に重みがあるのは当然なのですが、時間が経っているせいか思い入れが大きくてやりにくいです。明日で終わります。よろしくお願いします!(ぴっち) このランキングについて Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しました。 募集期間は平成最後の4/20-30の間。 462人のデータを集計しました。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 そのため順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて6人以上に挙げられたものです。 レビューは有志によるものです。500字以内ディス無しでやっています。 なおレビューは

                    ネットの音楽オタクが選んだベスト平成アルバム 100→51 - 音楽だいすきクラブ
                  • カネコアヤノ、初めてバンドメンバー全員で語り合う、4人の出会いから最新アルバム『よすが』まで | SENSA インタビュー

                    カネコアヤノがニューアルバム『よすが』を発表した。今回も林宏敏(ギター)、本村拓磨(ベース/ゆうらん船)、Bob(ドラム/HAPPY)という3人がバンドメンバーとして参加し、伊豆スタジオで合宿レコーディングを敢行。過去作にあった軽快で明るい曲は影を潜め、切実さを増したカネコの歌声と、必要最低限のアレンジで構築された楽曲は、誰もが一抹の不安を抱える時代の中で、それぞれの生活に寄り添い、「よすが=心のよりどころ」となるはずだ。 初めて現在のメンバーが参加した『祝祭』、初めて全曲バンド録音となった『燦々』に続く『よすが』は、長い時間をともに過ごしてきたバンドとしての「カネコアヤノ」の最初の到達点と言っても過言ではない。そこで今回SENSAでは、初めてのメンバー全員インタビューを行った。どんな風に4人が集まり、惹かれ合い、時間を共有し、いかにして『よすが』という傑作を作り上げたのか。日々の生活の中

                      カネコアヤノ、初めてバンドメンバー全員で語り合う、4人の出会いから最新アルバム『よすが』まで | SENSA インタビュー
                    • 「“HOW”を自分たちで考える楽しさ」がある。ユーザー数1500万人を超える「家族アルバム みてね」のSREとして働く魅力とは?

                      ユーザー数1500万人を超える「家族アルバム みてね」のインフラを支え、ユーザーと開発者の双方によりよい体験を提供するために全力を尽くしている、みてねSREチームにお話を聞いてきました。 「家族アルバム みてね(以下:みてね)」はユーザー数1500万人を突破し(※1)、写真・動画の月間アップロード枚数は2.7億枚に達しています(※2)。そんなみてねのインフラを支え、ユーザーと開発者の双方によりよい体験を提供するために全力を尽くしているのが、みてねプロダクト開発部 基盤開発グループ SREチームです。 今回インタビューに登場してもらったのは、基盤開発グループのマネージャーである清水(写真右)と、チームメンバーの伊東(写真左)。SREチームに焦点をあて、印象的だった担当業務や取り組むべき課題、目指す未来について聞きました。 ※1:2022年8月現在 ※2:2022年10月現在 みてねのSREチ

                        「“HOW”を自分たちで考える楽しさ」がある。ユーザー数1500万人を超える「家族アルバム みてね」のSREとして働く魅力とは?
                      • Get Back(ゲット・バック)ビートルズのアルバム「レット・イット・ビー」より - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                        Get Back(The Beattles) Let It Beより www.youtube.com 最高ですね ビルの屋上のビートルズ、 大好きなジョージは、もこもこのファーのコートに緑のパンツで 日本にあのコートがやってきたとき、見に行きたくてたまらなかったけれど、 介護の生活で、行けなかったんです ご縁ですよね 大好きな大好きなビートルズのアルバム「レットイットビー」の曲も この曲が最後 音楽が想起させる「記憶、思い出」って、ちょっと特別だなと感じます なんとも表現できないような、胸苦しさと、喜びと ありがとう、ビートルズ 長い冬、コロナの冬、いかがお過ごしでしたか? 私は、それまで毎日続けていたジム通いを諦めました 自分がコロナに感染し、それを両親にうつすのが怖いなあと なんてことないようで、自分にとっては苦しい変化でした 思っていた以上に、体だけでなく心にも必要な場だったんだなあ

                          Get Back(ゲット・バック)ビートルズのアルバム「レット・イット・ビー」より - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                        • Abbey Road‐The Beatles アルバム「アビーロード(ビートルズ)」/「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である」ジョン メディナ博士著 ルール5 脳をテレビゲームで鍛えよう /トップスが赤 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                          週末は、どのようにお過ごしですか? 私は、脳のための「テレビゲーム」の特訓を始めましたよ 「先生」は、我が家の障がいもある子供です 鍛えられています 泣笑 トップスが赤 やっぱり、私の場合は、 上が赤、下が黒だと、 なんだか野暮ったい感じ?です 逆がいいですね、 上が黒で、下が赤♪ でも、 夫は、上が赤、下が黒という組み合わせが、とてもよく似合います ひとそれぞれですね 自分がいい感じに見える、しかも、自分が好きなコーディネートを見つけられると 嬉しいですよね たかが服 されど服 気持ちにあたえる衣服のインパクトって 大きくありませんか? ^^ 「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である」ジョン メディナ博著 ルール5 脳をテレビゲームで鍛えよう ついにね、 「ダンス」と並んで、スタートできていなかった「テレビゲーム」に突入しましたよw 脳のトレーニングの話です 「ダンス」は、ふれあい

                            Abbey Road‐The Beatles アルバム「アビーロード(ビートルズ)」/「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である」ジョン メディナ博士著 ルール5 脳をテレビゲームで鍛えよう /トップスが赤 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                          • 「人生のサントラになっててほしい」「殿方のことは知ったこっちゃない」椎名林檎さんのアルバムの曲間が無い理由がカッコよすぎる! #関ジャム (2ページ目)

                            ✞*ʚ┏┛ 旧支配者のくとぅるふくん ┗┓ɞ* ✞ @Kutuluu_iaia 林檎さん「世の中の女の子のための人生のサントラだから。殿方の人生は知らないけど、世の中の殿方の何気ない一言で傷ついたり、生理があったり。大変。ハッピーエンドで終わるか?と思うから曲間が短い。殿方は黙って欲しい」 #関ジャム 林檎さん、かっこいい…!!!林檎姐さんだ!!!! 2019-11-18 01:19:32

                              「人生のサントラになっててほしい」「殿方のことは知ったこっちゃない」椎名林檎さんのアルバムの曲間が無い理由がカッコよすぎる! #関ジャム (2ページ目)
                            • Spotifyがアデルのアルバムからシャッフル機能を削除。本人の「たった一つのお願い」だった。

                              Spotifyは、11月19日に開始したアデルのアルバム『30』の配信に伴い、彼女のアルバムからシャッフル再生の機能を取り除いた。 アデルはTwitterに「これは絶え間なく変わる業界へのたった一つのお願いでした!私たちは理由もなくアルバムの曲順を決めているわけではありません。私たちの芸術はストーリーを伝えるもので、そのストーリーは意図した通りに伝えられるべきものなのです。Spotify、要望を聞いてくれてありがとう」とつづっている。 This was the only request I had in our ever changing industry! We don’t create albums with so much care and thought into our track listing for no reason. Our art tells a story and

                                Spotifyがアデルのアルバムからシャッフル機能を削除。本人の「たった一つのお願い」だった。
                              • 八千草薫さん死去「岸辺のアルバム」「雪国」代表作多数:朝日新聞デジタル

                                可憐な娘役から上品な母親役、そして優しい祖母役まで、映画やテレビ、舞台で息長く活躍した俳優の八千草薫(やちぐさ・かおる、本名谷口瞳〈たにぐち・ひとみ〉)さんが24日、膵臓(すいぞう)がんのため死去した。葬儀は近親者で済ませた。88歳だった。 1947年に宝塚歌劇団に入り、娘役のスターとなる。51年映画デビュー。54~56年、稲垣浩監督の「宮本武蔵」3部作で三船敏郎の武蔵をひたむきに愛するお通に扮して注目される。55年にはイタリアで撮影された日伊合作映画「蝶々夫人」で蝶々役に選ばれた。可愛く屈託のない女性を数多く演じて人気を博した。 57年、川端康成の小説を豊田四郎監督が映画化した「雪国」で、岸惠子の義妹の複雑な心境を表現し、演技力も評価された。72年、「男はつらいよ 寅次郎夢枕」でマドンナを務めた。74年には寺山修司監督のATG映画「田園に死す」に出演。作品の幅を広げた。 77年、山田太一

                                  八千草薫さん死去「岸辺のアルバム」「雪国」代表作多数:朝日新聞デジタル
                                • モーニング娘。'21のアルバムを聞いてほしい。

                                  16枚目のアルバム「16th That's J-POP」が名盤なので聞いてほしい。 メンバーもつんく自身もアイドルは結果であって音楽はアイドルだからといって妥協はしないと常に言っているように今回も素晴らしい出来。 ハロプロってアルバムどれも名盤なんだよ。 https://www.youtube.com/watch?v=GvL599ekuYI 何曲か聞ける公式のアルバム紹介動画 個人的には「愛してナンが悪い!?」と「KOKORO&KARADA」、「このまま!」をとくに聞いていただきたい。 よろしくお願いします。 【追記】 サブスク解禁してないから金払って買ってください。

                                    モーニング娘。'21のアルバムを聞いてほしい。
                                  • 「プリンスの各スタジオ・アルバムで最も過小評価されている曲」 Ultimate Classic Rock発表 - amass

                                    「プリンス(Prince)の各スタジオ・アルバムで最も過小評価されている曲」を米クラシック・ロック系サイトUltimate Classic Rockが発表

                                      「プリンスの各スタジオ・アルバムで最も過小評価されている曲」 Ultimate Classic Rock発表 - amass
                                    • ブライアンアダムスの珠玉の名盤アルバム2枚をご紹介!!RECKLESS Into The Fire - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

                                      先日投稿したブロガーバトンの記事に嬉しくなるようなブクマをたくさんいただきました。 ありがとうございます。 ほぼ毎日変態みたいにニヤニヤしながら読み返してますYO。 合わせて、こんな記事が読みたいとか、こんなバンド聴いてたよとか、いろんな声も届くようになってブログやTwitterの交流がさらに楽しくなってきてます。 そんななか、Twitterで交流させていただいてるぶっちーさん(@mmdori624)からこんなツイートをいただきました。 KISS好きですか、良かった‼️エリックシンガーはブラックサバスやゲイリームーアとか色んなバンドとやってるから 上手いですよね。Bethの時は大合唱でした。 BryanAdamsやQueenも行きました。 Rockの話もできますね✨ またよろしくお願いします😊— ぶっちー😎ゴールド免許返り咲き平常運転中 (@mmdori624) 2020年6月19日

                                        ブライアンアダムスの珠玉の名盤アルバム2枚をご紹介!!RECKLESS Into The Fire - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
                                      • LET IT BEが映画の主題歌?「悪霊島」?アルバム「レット・イット・ビー」ビートルズを聴こう! (歳をとっても認知症になっても大好きだった曲を聴こう)/マフラー5色 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                        映画の主題歌で記憶に残る「レットイットビー」 映画「悪霊島」の主題曲としてビートルズの名曲「LET IT BE」を記憶されている方も多いのですね いつの時代、どこの国でも、誰が、どのような形で聴いたとしても「名曲中の名曲」なのが「レット・イット・ビー」ですよね ついに、 ビートルズのアルバム「Let It Be」も全曲そろいました ぜひ、シングル曲レットイットビーの収録されているアルバム「レットイットビー」もお聴きになっていってくださいね 名曲ぞろいです ずっと下に続きます↓ マフラー5色 大好きなマキシ丈のコートとサヨナラする前に、 色とりどりに写真を撮ってみました 個人的には、一番右みたいに、だらしなく、でろーんと垂らしてるのが好きです これで、今までありがとうね♪と手離すことができそうです 「思い出」こそが脳に効く!認知に効く!体にも効く!という、全ての歳をとっていく私たちへの朗報

                                          LET IT BEが映画の主題歌?「悪霊島」?アルバム「レット・イット・ビー」ビートルズを聴こう! (歳をとっても認知症になっても大好きだった曲を聴こう)/マフラー5色 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                        • 「家族アルバム みてね」のSREチームの紹介と取り組み

                                          こんにちは、みてね事業部 開発グループ SREチームの清水 @isaoshimizu です。 この記事では、「家族アルバム みてね(以下みてね)」を支えるSREチームはどんなチームで、普段どんなことをやっているのかを紹介していきたいと思います。チームの行動は頻繁にアップデートされていくので、定期的にブログ記事にできたらと思っています。 みてねのSREチームはこんなチームまずは、みてねのSREチームの紹介と毎日の仕事の流れについて紹介したいと思います。 ちなみに、SREチームは2018年2月1日に作られました。この時のチームメンバーは3名でした。 SREチーム用のSlackチャンネルが作られたときここから徐々にメンバーが増え、2021年6月時点でのSREチームメンバーは5名となっています。 SREチームが作られてから3年以上経過し、当初からスクラムというスタイルで変わらず運用していますが、1

                                            「家族アルバム みてね」のSREチームの紹介と取り組み
                                          • エクスプローラー代替アプリ「Files」v3.2、新レイアウトモードやアルバムカバーの編集機能を追加/安定性も大きく向上

                                              エクスプローラー代替アプリ「Files」v3.2、新レイアウトモードやアルバムカバーの編集機能を追加/安定性も大きく向上
                                            • 2021年・年間ベストアルバム40 - デンシ/オト

                                              ●2021年は混乱の一年だった。7月、コロナ禍、その行き先が不透明な状況の中、かつての「戦後」の残骸のような東京オリンピックが開催されてしまい、90年代以降、日本のポップミュージックシーンにおいて名を成したある音楽家が社会的に葬られた(私は彼の復帰はあってしかるべきだと考える。もちろん本人の意志次第だが、彼を社会的に抹殺し、仕事を奪うことがそもそもの問題の解決にはまったくならないと考えるからだ。初期報道の誤り、本人の反省、メディアの反省、そしてわれわれインターネットを使うものの反省。さらに何よりわれわれ人間全てに内包している他者への加害行為の問題の自省と反省。それらを踏まえ、新しい一歩を踏み出すことが未来を作ると私は考える)。 ●それ以外も政治、経済、事件など社会問題は相次いだ。そしてそのどれも解決不可能であるかのように膨張していった。SNSでは次から次へと「社会問題」が入れ替わり制のよう

                                                2021年・年間ベストアルバム40 - デンシ/オト
                                              • 大貫妙子 『Grey Skies』から『カイエ』までのアルバム8作がストリーミング解禁 - amass

                                                大貫妙子のデビューアルバム『Grey Skies』から8作目の『カイエ』までのスタジオ・アルバム8タイトルが本日10月1日からストリーミング解禁。Apple Music、Spotifyなどで聴けます。 また『Grey Skies』『SUNSHOWER』は同日より全世界配信。『MIGNONNE』〜『カイエ』は10月4日より同じく全世界配信されます。 さらに10月1日からCITY POPを世界に広めるキャンペーン<TOKYO CITY POP>がスタート。Spotifyで「TOKYO CITY POP」という公式プレイリストが全世界公開され、大貫妙子「都会」を始めとした名曲を選曲。 <TOKYO CITY POP>は観光庁の「令和元年度最先端観光コンテンツ・インキュベーター事業」の一環として、11月1日〜4日に渋谷を中心として行われる「TOKYO ミュージック・ナイトアウト」という海外観光客向

                                                  大貫妙子 『Grey Skies』から『カイエ』までのアルバム8作がストリーミング解禁 - amass
                                                • iphoneの写真管理:アルバムでもフォルダでもなく共有アルバムを使っちゃうのもありっちゃありって話。 - おっさんのblogというブログ。

                                                  如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 取説が無くても使えるiphone、バカでも使えるiphone。 https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-13 私はスマホ端末で写真を撮ってWindowsパソコンに取り込んで整理する派です。 パソコンとiphoneを繋いだとき『DCIM』の中には『202209_』のような年月ごとのフォルダが現れます。 こんなん。 1ヶ月単位で写真が分けられています。 いや、そうじゃなくてiphone内で任意のエリアを作ってその中に任意の写真だけを入れて、それをパソコンにサクッと取り込みたい。 iphoneの写真アプリの中で『新規アルバム』や『新規フォルダ』というのが作れますが、それを作ってパソコンで繋いでも『202209_』

                                                    iphoneの写真管理:アルバムでもフォルダでもなく共有アルバムを使っちゃうのもありっちゃありって話。 - おっさんのblogというブログ。
                                                  • The Roosters(z)の全スタジオアルバム(10枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                    祝・The Roosters(z)全スタジオアルバム(+α)サブスク解禁! ということで今回は、そんな解禁されたオリジナルスタジオ“アルバム”全10作品を順番に見ていく記事です。タイミング! ちなみに、今回のサブスク解禁は相当に悲願な出来事で、その辺の様々に困難だった事情を以下の記事で少しばかり書いていました。もう過去のことになってしまいましたが参考までに。 ystmokzk.hatenablog.jp あと、割と今回の記事に近い書き方をしたことのあった、ムーンライダーズの記事はこちら。というかムーンライダーズの記事の時の書き方に準じて今回書きました。 ystmokzk.hatenablog.jp はじめに The Roosters?こんな古いロックの何がいいの? ①R&Rに始まり、ニューウェーブに転化していくサウンド ②大江慎也が綴り歌うドライで実直な世界観 ③狂気の出力の仕方を備えてし

                                                      The Roosters(z)の全スタジオアルバム(10枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                    • METAL HAMMER「BABYMETALは愛か憎悪で無視できない!」イギリス・メタルハマーの史上最高のメタルデビューアルバムトップ50で39位!海外の反応は本物! - crow's nest

                                                      BAYMETALをご存知ですか!特にメタル音楽界隈で海外の反応が抜群の二人組の女性ユニットです。 2010年にデビューし2020年10月10日に20周年記念を迎えます。 そんなBABYMETALにイギリスのMETAL雑誌からうれしいニュースです! さて、どんな話か興味ありませんか! METAL HAMMERの史上最高のメタルデビューアルバムトップ50で39位! BABYMETALのデビューアルバム「BABYMETAL」 セルフタイトル「BABYMETAL」 LIVE AT BUDOUKAN 映像作品「LIVE IN LONDON 」 ファーストアルバム「BABYMETAL」の動画紹介 Ijime,Dame,Zettai いいね!- Iine! Gimme chocolate!! NO RAIN, NO RAINBOW Road of Resistance 最後に METAL HAMMERの

                                                        METAL HAMMER「BABYMETALは愛か憎悪で無視できない!」イギリス・メタルハマーの史上最高のメタルデビューアルバムトップ50で39位!海外の反応は本物! - crow's nest
                                                      • 突如リリースされた『Hi-Fi RUSH』ディレクターが語る開発の舞台裏「キラーアルバムのようなゲームを作りたかった」

                                                        2023年1月末にXboxが生配信したショーケース「Developer_Direct」にて、『Hi-Fi RUSH』が突如発表され、同日発売されたことは素晴らしいサプライズだった。東京を拠点とするTango Gameworksはこれまで、ホラーゲームの「サイコブレイク」シリーズや不気味なアクションゲーム『Ghostwire: Tokyo』のスタジオとして知られていたが、『Hi-Fi RUSH』はその正反対の、明るく爽やかなアニメスタイルのゲームだ。スタジオの代表で、本作ではエグゼクティブプロデューサーを務めた三上真司氏が過去に手がけた『デビル メイ クライ』や『GOD HAND』を参考にしつつ、そこに楽しいリズムアクションの要素を追加している。IGN JAPANも本作にすっかり魅了され、レビューでは10点満点のスコアを与えた。 筆者は『Hi-Fi RUSH』のディレクターを務めたジョン・ジ

                                                          突如リリースされた『Hi-Fi RUSH』ディレクターが語る開発の舞台裏「キラーアルバムのようなゲームを作りたかった」
                                                        • 闘病中の坂本龍一、日記を書くように制作したニューアルバムを誕生日にリリース(コメントあり / 動画あり)

                                                          闘病中の坂本龍一、日記を書くように制作したニューアルバムを誕生日にリリース 2022年11月21日 4:00 1014 44 音楽ナタリー編集部 × 1014 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 145 396 473 シェア

                                                            闘病中の坂本龍一、日記を書くように制作したニューアルバムを誕生日にリリース(コメントあり / 動画あり)
                                                          • KISSの魅力が詰まったベストアルバムをご紹介!!これを聴いとけばKISSは制覇したも同然!! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

                                                            ベストアルバムっていいですよね。 好きなアーティストのいいとこどりで聴けるから、あちこちのアルバムを持つ必要がないわけですから。 私も何枚ものベストアルバムを持ってますし聴いてきましたが、その中から一番お気に入りをご紹介したいと思います。 SMASHES, THRASHES & HITS DETROIT ROCK CITY Beth I WAS MADE FOR LOVIN' YOU ROCK AND ROLL ALL NIGHT 合わせて読みたい関連記事 SMASHES, THRASHES & HITS 【収録曲】 1.LET'S PUT THE X IN SEX 2.ROCK HARD 3.LOVE GUN 4.DETROIT ROCK CITY 5.I LOVE IT LOUD 6.DEUCE 7.LICK IT UP 8.HEAVEN'S ON FIRE 9.CALLING DR.

                                                              KISSの魅力が詰まったベストアルバムをご紹介!!これを聴いとけばKISSは制覇したも同然!! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
                                                            • 長い期間空けての「○年ぶりのアルバム」のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                              ここんとこ、DA PUMPが17年ぶりのニューアルバムとか、T-BOLANは28年ぶりとか、MC5は51年ぶりのアルバムを予定しているとか、割とエゲツないタイムラインのリリース情報が入ってきております。 ABBAの「40年ぶり」の時もちょっと思ったことなので、少し調べてみました。 ずっと活動継続しているバンドには、1976年のデビューから45年で今までに出したオリジナル・アルバムが6枚というBostonとか、1981年のデビューから40年でオリジナル・アルバム4枚のThe Blue Nileみたいなモンスターもいるのですが、今回はさすがにだいたい解散していたのが再結成とか、一旦業界から離れていた人が戻ってきたみたいなパターンです。 以下、抜け漏れはあると思いますが、洋邦それぞれで同一名義で20年以上のブランクを開けてアルバムをリリースした事例。 <洋楽> MC5:51年ぶり(2022予定)

                                                              • Perfumeベストアルバム収録の52曲が明らかに

                                                                このベストアルバムは3枚のCDからなり、メンバーとスタッフが厳選した全52曲が中田ヤスタカのリマスタリングを施して収録される。シングル曲やライブの定番曲はもちろん、今月配信リリースされた「ナナナナナイロ」や新曲「Challenger」も収めた充実の内容となる。 また完全生産限定盤と初回限定盤の特典ディスクの内容も一部公開された。最新アルバム「Future Pop」の表題曲「Future Pop」のミュージックビデオや、今年2月から4月まで行われたワールドツアー「Perfume WORLD TOUR 4th『FUTURE POP』」のダイジェストライブ映像、そして「Perfumeのただただラジオが好きだからレイディオ!」の第4弾が収められる。 オンラインショップのASMARTとUNIVERSAL MUSIC STOREでのみ販売される完全生産限定盤には「特製アクリルフォトキューブ」が付属する

                                                                  Perfumeベストアルバム収録の52曲が明らかに
                                                                • Chara+YUKIが20年ぶりに再始動、ミニアルバム発売&初ライブ開催

                                                                  Chara+YUKIが20年ぶりに再始動、ミニアルバム発売&初ライブ開催 2019年11月26日 6:00 40153 135 音楽ナタリー編集部 × 40153 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 12650 24070 3433 シェア

                                                                    Chara+YUKIが20年ぶりに再始動、ミニアルバム発売&初ライブ開催
                                                                  • レット・イット・ビー(ビートルズ)映画、シングル・レコード、アルバム(LP)、歌詞の意味など1曲1曲の「解説もどき」総まとめ【Let It Be】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                    映画「レット・イット・ビー」がなければ映画「ゲット・バック」もなかった 映画「ゲットバック」をきっかけに、映画「レットイットビー」のことも、もっと知られていいと思います もちろん、アルバム「レットイットビー」も、 名曲「レットイットビー」も、新しいファンの方たちに伝わっていくと嬉しいですよね きっかけはビートルズだった ビートルズがきっかけでした 小学生の時、出会ってしまったレットイットビー そこからロックの世界も開けたし 英語の世界も開けたし 旅や、ヨーロッパやアメリカに住む道も開けました ありがとうビートルズ ビートルズは、孤独な子供にとってのあたたかい居場所でした アルバム「レットイットビー」全12曲を聴く( 1曲1曲の歌詞の意味など「解説もどき」) 【 Let It Be 】1970年 The Beatles ビートルズのアルバム「レット・イット・ビー」のまとめ/ テレビは時間泥棒

                                                                      レット・イット・ビー(ビートルズ)映画、シングル・レコード、アルバム(LP)、歌詞の意味など1曲1曲の「解説もどき」総まとめ【Let It Be】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                    • 【ファッション検索】【Help!】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の一曲目「ヘルプ」と【1971年のヒット曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                      今回のビートルズのアルバム「ヘルプ!」にも、ジョージ(ハリスン)が、のちの最初の妻パティ・ボイドのことを歌う曲が出てきました パティと言えばモデルさんです 「パティボイド ファッション」と画像検索すると可愛いです 年代別の「1971年のヒット曲」ならフレンチポップス 「フレンチポップス ファッション」と検索しても可愛い 両方とも50年も前の写真とは思えないほどに今に通じます だって、ファッションの流行は繰り返しですものね ^^ カーペンターズ「スーパースター」と尾崎紀世彦「また逢う日まで」 脳への働きかけとしては、10歳から20歳前後までの間に「大好きだった曲」を聴くのがいいそうですよ 私の場合は1971年からが本格的なスタートになります ^_^ まだ貼っていなかった曲をどうぞ カーペンターズ「スーパースター」 Carpenters - Superstar - YouTube 尾崎紀世彦「

                                                                        【ファッション検索】【Help!】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の一曲目「ヘルプ」と【1971年のヒット曲】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                      • 「オアシスの再結成を待つのに飽きたので作ってみた」 AIリアム・ギャラガーがフロントマンを務めるバンド「AISIS」のアルバムが話題に - amass

                                                                        「オアシスの再結成を待つのに飽きたので作ってみた」 AIリアム・ギャラガーがフロントマンを務めるバンド「AISIS」のアルバムが話題に 「オアシスの再結成を待つのに飽きたので、AI(人工知能)を使って、架空の“失われた”アルバムを自分たちの手で作ってみた」という、 AIリアム・ギャラガーがフロントマンを務めるバンド「AISIS」のアルバムが話題に。 手がけたのは、イギリスのインディーズバンド、ブリーザー(Breezer)。バンド自身によって書かれ、録音された8曲に、リアム・ギャラガーのように聞こえるAI生成のヴォーカルを加えています。 ブリーザーは2021年のロックダウン中に制作されたこの作品について、こう説明しています。 「AISISは、オアシスの95年から97年のラインナップが音楽を書き続けたか、あるいは数年後に全員が集まって、最初の3枚のアルバムのようなアルバムを作ったという、別の現

                                                                          「オアシスの再結成を待つのに飽きたので作ってみた」 AIリアム・ギャラガーがフロントマンを務めるバンド「AISIS」のアルバムが話題に - amass
                                                                        • No.1884 妻の実家から持ってきたアルバムを見た娘達の反応 - 新・ぜんそく力な日常

                                                                          いつも訪問ありがとうございます😊 先日の事です。 妻のユリが、自身の写真の整理をするからと、実家からアルバムを持ってきました。 特に長女のリナは、小さい子好きもあって、母の幼少期の写真に、可愛い❤️を連発! 娘達2人とも、喜んで見ていたのですが アルバムを数ページ見たところで… 次女のリンが立ち上がり… リン、飽きるの早っ‼︎ 姉のリナは、数冊あるアルバムを最後までずっと 「ママ可愛い❤️」 と言って見ていたのですが、妹のリンの方は、数ページで飽きて、そのままiPhoneのゲームアプリで遊んでいました。 姉妹でもこんなに反応が違うんだな〜と思いました。 ちなみにリナは、小さい子の他にも、小動物やお爺ちゃんお婆ちゃんも「可愛い❤️」とよく言っています。 写真関連エピソード 僕の著書「新・ぜんそく力な日常」好評発売中! ブログにはない新作も収録! [asin:B07RTS19WV:detai

                                                                            No.1884 妻の実家から持ってきたアルバムを見た娘達の反応 - 新・ぜんそく力な日常
                                                                          • 最近の楽曲の長さとToolのアルバムのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                            「曲の長さ」という点で洋楽のこれまでをざっくり振り返ると、60年代半ば頃までのポピュラー音楽はシングル盤で1楽曲単位で提供するのがメインで、その頃の楽曲はだいだい3分前後。それはドーナツ盤の収録可能時間とラジオでかかることが前提の長さでした。 それがビートルズ辺りからアルバムをメインとした方針が多数派となり、その結果1曲あたりの時間は長くなっていき、それでもラジオでかけてもらいやすくするために、シングルカット楽曲には「Radio Edit」ヴァージョンなんてものが作られるようになったりして。 それがCDから配信・ストリーミングになり、YouTubeでの視聴も前提とする聴かれ方がメインとなることで、またアルバムではなく楽曲単位での提供がメインとなってきたわけですが、そしたらまた多くの楽曲が3分前後の長さで提供されるようになっています。以下今週のビルボードHOT100の上位10曲。 01.LI

                                                                              最近の楽曲の長さとToolのアルバムのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                                            • 椎名林檎アルバムグッズ問題、販売元が再度謝罪 椎名本人の「参画・監修した制作物ではない」と強調 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                                              椎名林檎アルバムグッズ問題、販売元が再度謝罪 椎名本人の「参画・監修した制作物ではない」と強調

                                                                                椎名林檎アルバムグッズ問題、販売元が再度謝罪 椎名本人の「参画・監修した制作物ではない」と強調 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                                              • 日向坂46 シングル表題曲・アルバムリード曲の歴代センター一覧

                                                                                日向坂46 シングル表題曲・アルバムリード曲の歴代センター一覧 けやき坂46 収録CD 曲名 センター 発売日 けやき坂46 1stアルバム 走り出す瞬間 期待していない自分 佐々木美玲 2018年6月20日 日向坂46 収録CD 曲名 センター 発売日 1stシングル キュン 小坂菜緒 2019年3月27日 2ndシングル ドレミソラシド 小坂菜緒 2019年7月17日 3rdシングル こんなに好きになっちゃっていいの? 小坂菜緒 2019年10月2日 収録CD 曲名 センター 発売日 4thシングル ソンナコトナイヨ 小坂菜緒 2020年2月19日 1stアルバム ひなたざか アザトカワイイ 佐々木美玲 2020年9月23日 収録CD 曲名 センター 発売日 5thシングル 君しか勝たん 加藤史帆 2021年5月26日 6thシングル ってか 金村美玖 2021年10月27日 収録CD

                                                                                  日向坂46 シングル表題曲・アルバムリード曲の歴代センター一覧
                                                                                • 「リボルバー」ビートルズのLPレコード(オリジナル・アルバム)のジャケットと歌詞の意味など「解説もどき」【 Revolver】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                                  2023.01.03 オリジナルのレコードと「新しいリボルバー」のちがいは? youtu.be ビートルズの最高傑作?! アルバム(LPレコード)「リボルバー」のジャケット またまたね、「リボルバー」と検索していたら、「最高傑作」と出てきました 大好きだけれど、リボルバーがビートルズ一番の最高傑作か? そこで、「ビートルズ 最高傑作」 と検索し直してみましたら アビイロードもサージェントペパーズもラバーソウルも、出てきました そりゃそうだ! 10人いたら10通りの最高傑作と思う曲があり、アルバムがあるところが、ビートルズのすごいところですよね すなわち、最高傑作になりうる曲とアルバムの宝庫なんですよね、ビートルズって レコードジャケットの写真 というわけで、リボルバーのレコードジャケットも、かっこいいですよね こちらで50年近く前のアルバムの写真も、ご覧くださいね www.aiaoko.c

                                                                                    「リボルバー」ビートルズのLPレコード(オリジナル・アルバム)のジャケットと歌詞の意味など「解説もどき」【 Revolver】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」