並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 60件

新着順 人気順

アンジュルムの検索結果1 - 40 件 / 60件

  • 俺は「急にセリフから始まる曲」が好きで好きでたまらない男 - kansou

    俺は「急にセリフから始まる曲」が好きで好きでたまらない男。 歌が始まるかと思ったらいきなり謎のセリフを耳に挿入された瞬間、脳が爆発するような興奮に襲われる。 いつか「急にセリフから始まる曲」を、滅多に会わない親戚とのカラオケで歌いたい。親友の結婚式の余興で歌いたい。葬式で流したい。 その日のために、この世に存在するあらゆる「急にセリフから始まる曲」を、ここに集めたい。情報お待ちしております。 ※12/7 曲追加しました あ アイシクル/霜月隼(CV:木村良平) 愛してると言えなくて/ゴールデンボンバー 愛の唄 ~チョンマル サランヘヨ~/チョナン・カン あいのちから/SEVENTEEN 赤い日記帳/あか組4 Need You〜夜空の観覧車〜/つばきファクトリー 朝顔/私立恵比寿中学 あしながのサルヴァドール/EGO-WRAPPIN' AS FOR ONE DAY/モーニング娘。 A

      俺は「急にセリフから始まる曲」が好きで好きでたまらない男 - kansou
    • アイドルオタクが推しのパロディAV発売に抗議して販売中止させるまで|山山

      はじめに このnoteは、ひとりのアイドルオタク(わたし)が推しの元女性アイドルのパロディAV発売をTwitter(現X)で問題提起し、ファンコミュニティの内外に関連各所への抗議を呼びかけて販売中止に追い込むまでの顛末をまとめたテキストです。経緯だけではなく、応用が効くように今回抗議を成功させることができた原因の分析や、どんな方法論を使ったのかにも重点を置いた内容になっています。 今回に限らず、実在の女性アイドルのパロディAVは坂道・48系、ハロプロ系を問わず半ば公然とまかり通ってきました。内心苦々しく思ってきたファンや当事者も少なくないはずですが、「有名税」「スルーするのが大人の対応」という風潮の中泣き寝入りを強いられてきたと思います。 しかし、最近ではDJ SODAさんのパロデイAVが発売中止になったように、こうした実在の人物をモデルにした侮辱的な作品は許されない、という社会的な合意が

        アイドルオタクが推しのパロディAV発売に抗議して販売中止させるまで|山山
      • 誰もが見たことあるトップアイドルグループの衣装、どうやって作ってるの

        こんにちは、佐藤エイと申します。 私はアイドルが好きです。推しのライブには足繁く通い、元気をもらいながら日々を生きています(いつも本当にありがとうございます) アイドルを好きな理由はたくさんあって、文字に起こすとこの記事をゆうに超えるテキスト量になってしまうのですが、そのひとつが……キラキラで可愛い衣装! かわいい〜〜 ファンの間でも衣装のことは結構話題に上がりますが、誰がどんな作り方をしているのか案外知らないのでは? う〜ん……気になる! そんなわけで今回は、モーニング娘。とかアンジュルムとかつばきファクトリーとか……とにかく「アイドル衣装といえばこの人!」というくらい多数の衣装を手掛けてきた衣装デザイナー・宇佐美政樹さんにお話を伺ってきました! 宇佐美政樹 スタイリスト、衣装デザイナー。ハロー!プロジェクトのグループやAKB48グループなど、数多くのアーティストの衣装デザイン・スタイリ

          誰もが見たことあるトップアイドルグループの衣装、どうやって作ってるの
        • 【99人→34人】メンバー激減のAKB48が向かう先──K-POPに相対化されたJ-POPアイドル(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          激減したAKBメンバー 1月11日、ブルーノ・マーズが東京ドームでコンサートをおこなった際、AKB48の「ヘビーローテーション」を披露して注目された。 日本のファン向けのサービスだったと思われるが、この曲が選ばれたことにも十分な根拠はある。2010年に発表された「ヘビーローテーション」は一般にも浸透し、AKB48の人気をよりたしかなものとすることとなった。 だがそれから14年が経った現在、AKB48の存在感は薄い。話題となるのも、たいていはメンバーの卒業発表だ。今年に入っても、11日に佐々木優佳里が卒業を発表し、26日にはIZ*ONEでも活躍した本田仁美が卒業コンサートをおこなったばかりだ。 実際、コロナ禍以降にメンバーは大幅に減っている。3年前の2021年1月には99人いたが、現在(2024年1月28日)は34人にまで減った。さらに年内に卒業を予定しているメンバーは9人にも及ぶ。 AKB

            【99人→34人】メンバー激減のAKB48が向かう先──K-POPに相対化されたJ-POPアイドル(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 更生したヤンキーより、グレずに頑張った人のほうがえらいよね?

            最近、ストーリー重視のビジネスが本当に多いなぁと思う。 共感してもらうことが大事、思いを伝えることで応援してもらえる……みたいなやつ。 いやまぁわかるよ。 これだけたくさんのモノが溢れているんだから、なにかしらの意味付け、差別化は必要だもんね。 でもそれには、大きな問題もある。 スタートが底辺であるほど盛り上がるがゆえに、落ちこぼれや問題児が得をして、なんの問題もなく堅実にがんばっている人が損をすることだ。 泣いてるシーンがやたら多いアイドルプロデュース番組 最近、人生ではじめてアイドルプロデュース系の番組を見始めた。 「JO1、INIを誕生させた
日本最大級のサバイバルオーディション番組
『PRODUCE 101 JAPAN』の第三弾」なるものだ。視聴者投票で、上位11名がデビューするらしい。 まず練習生は、トレーナーによってA~Fランクにクラス分けされる。 そこからレッスンを受けて1人

              更生したヤンキーより、グレずに頑張った人のほうがえらいよね?
            • 岸辺露伴婚、「原作では富豪村にしか登場しなかった泉くんをあらゆるエピソードで重用する」という選択をした脚本家「小林靖子」さんの手柄が大きすぎる件を徹底分析

              あずきごはん⚡️ @komadorama ドラマと漫画とBEYOOOOONDSとアンジュルムが好き。W→鎧武→ドライブ→龍騎→トッキュウ→ギーツ→ドンブラ→キバ→エグゼイド→ビルド→555→ルパパト→シンケン(視聴中) note→ note.com/komadorama マストドン→mstdn.jp/@komadorama azukigohan.hatenablog.com

                岸辺露伴婚、「原作では富豪村にしか登場しなかった泉くんをあらゆるエピソードで重用する」という選択をした脚本家「小林靖子」さんの手柄が大きすぎる件を徹底分析
              • 【あの人の東京1年目】「アンジュルム」佐々木莉佳子と赤羽橋

                服一家に育つも、夢は“宇宙一のトップアイドル” 出身は宮城県の気仙沼です。私の子ども時代は、自由奔放で動くことが大好きな、ザ・天真爛漫という感じ。男の子に混じってスポーツをしたり、習い事ではエアロビやいろんなスポーツをやったりと、常に外で走り回っていました。歳の離れた姉と兄がいる3人兄弟の末っ子なのもあり、我儘だし生意気だったと思います(笑)。 私の家族は、父が元々パタンナー、姉と兄がファッション専門学校卒という“服一家”。父には、私が幼い頃から「良い服を着なさい」と教えられて。小学生の頃は、同級生の子たちと違うテイストの服を着ている自分を恥ずかしく感じたこともありましたが、今考えるとすごくかっこよかったなって。私、父以上にセンスのある人はいないと思っているので、今でもコーディネートに迷ったら、テレビ電話して相談しているんです。

                  【あの人の東京1年目】「アンジュルム」佐々木莉佳子と赤羽橋
                • 「日プ女子に笠原桃奈が参戦」ハロヲタが抱えてきたジレンマと視聴者が心得るべきこと - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                  JO1とINIを輩出した「日プ」のガールズオーディション 「日プ女子」にとうとう元ハロメンが参戦──。 ハロヲタ界隈にとってのビッグニュースが飛び込んできたのは、9月2日のことだった。 世界からの注目度が高い、韓国アイドルのサバイバル・オーディション番組『PRODUCE 101』の日本版『PRODUCE 101 JAPAN』(以下、日プ)シリーズは、過去にJO1とINIを輩出している。 そして、今回初のガールズオーディション(以下、日プ女子)が開催されることが決まり、募集段階から話題になっていたが、このたび101名の練習生(5名辞退)が発表された。 ✧ LEAP HIGH! 〜明日へ、めいっぱい〜 ✧ [PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS] その中には、LE SSERAFIMの宮脇咲良を輩出したHKT48の元メンバー、NiziUのRIOの古巣であるLDHの人気グループ・

                    「日プ女子に笠原桃奈が参戦」ハロヲタが抱えてきたジレンマと視聴者が心得るべきこと - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                  • 堂島孝平【前編】“好き”から拡張するポップマエストロの音楽人生 | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ

                    気鋭のアーティストの実像に迫る連載企画「アーティスト・プロファイル」。 今回は、自身の活動だけでなく、楽曲提供やサポートミュージシャンなど、多岐にわたる活躍を見せるシンガーソングライターの堂島孝平をフィーチャー。ポップソングの旗手として「葛飾ラプソディー」など数々の作品を発表しつつ、好きなものが次々と仕事に繋がってきた彼のバランス感覚とは。 前編では、KinKi Kidsやアンジュルムらとの仕事についてと、シンガーソングライター、演者として大事にしているものを語る。 堂島孝平 Dojima Kohei 1976年2月22日生まれ。茨城県出身。1995年2月21日、シングル「俺はどこへ行く」でメジャーデビュー。1997年にリリースしたアニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』のオープニングテーマ「葛飾ラプソディー」がヒットとなる。また、KinKi Kids、藤井フミヤ、乙葉、THE COLLEC

                      堂島孝平【前編】“好き”から拡張するポップマエストロの音楽人生 | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ
                    • ただ「おいしいな」と思って食べる時間を大切にーーアンジュルム・松本わかなさんのおうちごはん

                      2007年9月1日生まれ。神奈川県出身。2020年11月2日にアンジュルムに加入。幼稚園生の頃からアンジュルム(当時はスマイレージ)の大ファンだった。 料理に目覚めたきっかけは中学のお弁当 ーー時間があれば毎日のように料理されているという松本さん。料理を始めたきっかけは? 最初は小学生のときに、クッキーやマフィンなどのお菓子作りにハマっていました。進学した中学校が給食ではなくお弁当だったので、自分で作ってみたいなと思ったのが料理を始めたきっかけです。 もともと、お母さんが料理をしているときに「卵ときたーい!」「餃子包ませてー」ってやりたがる子どもで(笑)、お手伝いはさせてもらっていたんです。最初は冷凍食品もたくさん使いながら、卵焼きやお肉を炒めたものを入れたりして、簡単なお弁当を作り始めました。 ーーブログに載せていただし巻き卵も、すごく上手でしたよね。料理の第一歩を踏み出したときは、どん

                        ただ「おいしいな」と思って食べる時間を大切にーーアンジュルム・松本わかなさんのおうちごはん
                      • 児玉雨子インタビュー「実は不器用。そんな私が作詞家を続けられたのは…」彼女が“音楽と生きる、音楽で生きる”秘訣 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                        1993年生まれの作詞家、小説家。モーニング娘。'20、℃-ute、アンジュルム、Juice=Juice、つばきファクトリー、BEYOOOOONDSといったハロー!プロジェクト所属グループをはじめ、近田春夫、フィロソフィーのダンス、CUBERS、私立恵比寿中学、中島愛といった数多くのアーティストに歌詞を提供している。 作詞家になるならDAW機材をそろえて日商簿記を取れ……!? ──児玉さんが作詞家業を始めるようになったきっかけについては、以前音楽ナタリーでもお伺いしましたが(参照:佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」1回目 前編 / 作詞家・児玉雨子とアイドルソングの歌詞を考える)、初めての作詞はどのように進んでいったんですか? いわゆるJ-POPだと、8.5割くらいは楽曲のメロディが固まったうえで作詞家に回ってくるんです。でも、まだ高校生だった2011年に書いた「カリーナノッテ」(

                          児玉雨子インタビュー「実は不器用。そんな私が作詞家を続けられたのは…」彼女が“音楽と生きる、音楽で生きる”秘訣 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                        • アンジュルム・竹内朱莉さん、卒業。タケちゃんへの大きな愛をつづるエントリーたち - 週刊はてなブログ

                          タケちゃんのこれからが「まっキラ」でありますように! 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は6月21日にアイドルグループ「アンジュルム」をご卒業された竹内朱莉さんをテーマに記事を紹介します。 2023年6月21日、「ANGERME CONCERT 2023 BIG LOVE 竹内朱莉 FINAL LIVE 『アンジュルムより愛をこめて』をもって、ハロー! プロジェクトのアイドルグループ「アンジュルム」を卒業した竹内朱莉さん(通称:タケちゃん)。 2011年にアンジュルム*1に加入*2し、2019年には初代リーダー和田彩花さんの跡を継いで2代目リーダーに就任。グループには約12年間在籍し、そのあいだ常に「keep yor smile」な竹内さんは、たくさんのファンに大きな愛を届けてくれました。 そんな竹内さ

                            アンジュルム・竹内朱莉さん、卒業。タケちゃんへの大きな愛をつづるエントリーたち - 週刊はてなブログ
                          • アンジュルムメンバー『最愛なる皆様へ』

                            アンジュルム メンバー オフィシャルブログ Powered by Ameba アンジュルム メンバー オフィシャルブログ Powered by Ameba

                              アンジュルムメンバー『最愛なる皆様へ』
                            • 勝田里奈、書家・朝ドラ女優・ME:I…アンジュルムOGの活躍に感動 加入当時の意外な本音も

                              インタビュー 勝田里奈、書家・朝ドラ女優・ME:I…アンジュルムOGの活躍に感動 加入当時の意外な本音も 2011年にハロー! プロジェクトのアイドルグループ・アンジュルム(当時のスマイレージ)へ二期生として加入した勝田里奈。グループ在籍中に文化学園短期大学部でファッションを学び、2019年にグループを卒業、2021年4月にはオリジナルアパレルブランド「PoFF(ポーフ)」を立ち上げた。3月27日~4月2日には、東京・伊勢丹新宿で「PoFF 2024 SPRING SUMMER POP UP STORE」を開催する。 「PoFF」のコンセプト“強さをまとう女性”には、アンジュルムへの思いが込められているという。そんな勝田に、「全く歓迎されていない」と感じていた加入当初の心境、アンジュルムの魅力、そして、書家・朝ドラ女優・新グループ・ME:Iのメンバーとなった仲間たちの第二の人生への思いを聞

                                勝田里奈、書家・朝ドラ女優・ME:I…アンジュルムOGの活躍に感動 加入当時の意外な本音も
                              • アンジュルム佐々木莉佳子の卒業に関するお知らせ |ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト

                                いつもハロー!プロジェクト及びアンジュルムを応援していただきありがとうございます。 アンジュルムの佐々木莉佳子ですが 2024年に予定されている春ツアーをもって アンジュルム及びハロー!プロジェクトを卒業いたします。 グループのメンバーとしての活動に区切りをつけ、 一人で何ができるか、どこまでできるか、自分の可能性を自らで感じ、挑戦していきたいと申し出があり、 来年春のコンサート・ツアーをもって卒業、という結論に至りました。 具体的な時期については、決まり次第改めてお知らせいたします。 ハロプロ研修生から11年目、アンジュルムのメンバーとして活動して10年目を迎えています。 卒業のその日までアンジュルムをさらに盛り上げていってくれることと思います。 今後とも佐々木莉佳子、そしてアンジュルムの応援をよろしくお願いいたします。 いつも、愛してくださっている 大切なみなさんへ。 私、佐々木莉佳子

                                • アンジュルム橋迫鈴とアイドルの意外性を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 14回目 前編

                                  南波一海 ハロー!プロジェクトのメンバーに登場してもらうのは今回が初ですよね。 佐々木敦 かつ単独インタビューという。 橋迫鈴 ありがとうございます。 南波 「なんで自分なんだろう……」って? 橋迫 思ってます(笑)。 佐々木 それは僕が編集部にお願いしたので。僕はコロナ禍が始まる1年前くらいに突然アイドルに興味を持つようになったんですけど、ちょうど同じ時期に橋迫さんがアンジュルムに加入したんですよ。なのでずっと成長を追わせてもらっていて。 橋迫 うれしいです。 佐々木 主にYouTubeを通してですが(笑)。当時リーダーだった竹内朱莉さんが、アンジュルムへの加入を橋迫さんにサプライズで知らせる動画も大好きで何度も観てます。 橋迫 ありがとうございます。 佐々木 橋迫さんのおばあさんの家で、竹内さんが待ち構えているという(笑)。 アンジュルム橋迫鈴《未公開映像》新メンバー発表のウラ側!!

                                    アンジュルム橋迫鈴とアイドルの意外性を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 14回目 前編
                                  • Juice=Juiceとつんく♂のスペシャル座談会! 後編|つんく♂

                                    noteマガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」。2023年に10周年を迎えたJuice=Juice。今回はJuice=Juiceメンバーとの特別座談会を実施しました(川嶋美楓は活動休止中のため欠席)。後編では2024年の春ツアーで卒業を予定するリーダーの植村あかり、工藤由愛、有澤一華、入江里咲、遠藤彩加里の5名が登場。それぞれのJuice=Juice像やつんく♂との思い出を語り合います。前編はこちら。 <文:結井ゆき江 / 編集:小沢あや(ピース) / 写真:YOSHIHITO KOBA> 遠藤彩加里、入江里咲、植村あかり、有澤一華、工藤由愛Juice=Juiceの良さは「オリジナリティ」つんく♂:前編で他のメンバーにも聞いたんだけど、メンバーが思うハロー!プロジェクトにおけるJuice=Juiceの個性を教えてください。 植村あかり植村:私はオリジナリティだと思います。ライブでのア

                                      Juice=Juiceとつんく♂のスペシャル座談会! 後編|つんく♂
                                    • 「モー娘。」など「ハロプロ」育ての親が語る“育成術” 札幌南高校卒の音楽プロデューサー・橋本慎さん【DIG School】 | TBS NEWS DIG

                                      卒業生の母校愛や郷土愛から、各校の魅力を深掘りする企画『DIG School』。今回はモーニング娘。やアンジュルム、Juice=Juiceなどのアイドルグループで構成される「ハロー!プロジェクト」の“育ての親”とも言われ…

                                        「モー娘。」など「ハロプロ」育ての親が語る“育成術” 札幌南高校卒の音楽プロデューサー・橋本慎さん【DIG School】 | TBS NEWS DIG
                                      • 【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第二回:後輩から刺激を受けて自分の殻を破った2012年の話

                                        【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第二回:後輩から刺激を受けて自分の殻を破った2012年の話 2023年秋に開催予定のコンサート・ツアーをもってモーニング娘。及びハロー!プロジェクトを卒業する譜久村さんの卒業連載。第二回目は2012年の出来事を振り返ります。先輩の卒業や新メンバーの加入が続いて引き続き激動だった日々、いろんな国や場所に行った楽しい思い出などを語ってもらいました。そして“ねちんふぃるむ”でおなじみ、後輩である12期メンバーの羽賀朱音さんがカメラマンとして特別参加。ここでしか見られない譜久村さんのスペシャルポートレートにも注目です。 ――2012年は1月に10期メンバーが加入して初のシングル『ピョコピョコ ウルトラ』がリリースされ、本格的な新体制がスタートします。このあたりからイベントやメディアなどで“9期VS10期”のような切り取り方をされる

                                          【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第二回:後輩から刺激を受けて自分の殻を破った2012年の話
                                        • アンジュルム橋迫鈴とアイドルの意外性を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 14回目 後編

                                          佐々木敦 どんどん新しいメンバーが入って来て、先輩としてもっとちゃんとしなければ、みたいな気持ちはあったりしますか? 橋迫鈴 全然ないです(笑)。アンジュルムの中での自分の立ち位置を理解できた感覚が全然なくて。活動歴もそうですし、期で数えたときも自分はまだ下のほうだと思うので。 南波一海 橋迫さんの場合、加入後すぐコロナ禍に突入して、グループの活動形態が変わってしまったというのも大きく影響してるんじゃないですか? 橋迫 コロナの時期は本当に何も経験できなかったので。活動も制限されていたので、その分の経験がカットされているというか。 佐々木 橋迫さんに新メンバーみたいな雰囲気が残っているのは、そうした特殊な環境が影響しているのかもしれませんね。 橋迫 そうですね。 佐々木 自粛期間中はどうやって過ごしていたんですか? 橋迫 ずっと家にいました。 南波 ギターを始めましたよね? 橋迫 自粛期間

                                            アンジュルム橋迫鈴とアイドルの意外性を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 14回目 後編
                                          • アンジュルム『ライフ イズ ビューティフル!』Promotion Edit

                                            2023年12月13日発売のアンジュルム NEWシングル『RED LINE/ライフ イズ ビューティフル!』から「ライフ イズ ビューティフル!」のPromotion Editです。 作詞:西野蒟蒻 作曲・編曲:炭竃智弘 MV Director:杉山弘樹 ●【初回生産限定盤A】 HKCN-50785 ¥2,090 (税抜価格 ¥1,900) 特典:BD付 ●【初回生産限定盤B】 HKCN-50787 ¥2,090 (税抜価格 ¥1,900) 特典:BD付 ●【初回生産限定盤SP】 HKCN-50789 ¥3,850 (税抜価格 ¥3,500) 特典:BD付 ●【通常盤A】HKCN-50791 定価 ¥1,200 (税抜価格 ¥1,091) ●【通常盤B】HKCN-50792 定価 ¥1,200 (税抜価格 ¥1,091) 【通常盤】 特典:トレーディングカードソロ11種

                                              アンジュルム『ライフ イズ ビューティフル!』Promotion Edit
                                            • 【アプカミ#335】Juice=Juice「FUNKY FLUSHIN'」MV撮影メイキング・「同窓生」川村文乃REC・つばきファクトリー「七分咲きのつづき」ギターREC MC : 山岸理子 八木栞

                                              Juice=Juice「FUNKY FLUSHIN'」ミュージックビデオ撮影メイキング・アンジュルム「同窓生」川村文乃 ボーカルレコーディング・つばきファクトリー「七分咲きのつづき」ギターレコーディング MC: 山岸理子(つばきファクトリー)&  八木栞(つばきファクトリー) 2:59~ Juice=Juice「FUNKY FLUSHIN'」ミュージックビデオ撮影メイキング 11:06~ アンジュルム「同窓生」川村文乃 ボーカルレコーディング 17:47~ つばきファクトリー「七分咲きのつづき」ギターレコーディング チャンネル登録よろしくお願いします。 ▼アプカミ 毎週木曜日 19時~(約30分) https://www.youtube.com/c/upcomi ⇒アップフロントグループに所属する様々なアーティストのレコーディング映像、ヘアメイクなど、制作の裏側を公開。 ▼ハロ

                                                【アプカミ#335】Juice=Juice「FUNKY FLUSHIN'」MV撮影メイキング・「同窓生」川村文乃REC・つばきファクトリー「七分咲きのつづき」ギターREC MC : 山岸理子 八木栞
                                              • GOODM!X『カモン・ミックス!』

                                                春日井製菓「つぶグミ」発売30周年を記念したコラボ企画により、 ハロー!プロジェクト グループ横断のシャッフルユニット「GOODM!X」誕生! <メンバー> 岡村 ほまれ(モーニング娘。'24)/ 橋迫 鈴(アンジュルム)/ 有澤 一華(Juice=Juice)/ 河西 結心(つばきファクトリー)/ 西田 汐里(BEYOOOOONDS)/ 北原 もも(OCHA NORMA) 個性輝く”つぶ”揃いなメンバーたちによるオリジナルソング「カモン・ミックス!」のミュージックビデオを”つぶの日”に公開♪ メイキング映像やインタビュー動画も同時公開! 「カモン・ミックス!」2月14日(水)0:00より音楽配信ストアにて配信スタート! 【iTunes Store】 https://itunes.apple.com/jp/album/1728394468?&at=1001l39aB&ct=tbgmi

                                                  GOODM!X『カモン・ミックス!』
                                                • アンジュルム『うわさのナルシー』Promotion Edit

                                                  2024年6月12日発売のアンジュルム NEWシングル『美々たる一撃/うわさのナルシー/THANK YOU, HELLO GOOD BYE』から「うわさのナルシー」のPromotion Editです。 作詞:西野蒟蒻 作曲:Ricky Hanley/Caroline Gustavsson/Daniel Sherman 編曲:Daniel Sherman MV Director:吉川エリ ●【初回生産限定盤A】 HKCN-50807 ¥2,200 (税抜価格 ¥2,000) 特典:BD付 ●【初回生産限定盤B】 HKCN-50809 ¥2,200 (税抜価格 ¥2,000) 特典:BD付 ●【初回生産限定盤C】 HKCN-50811 ¥2,200 (税抜価格 ¥2,000) 特典:BD付 ●【初回生産限定盤SP】 HKCN-50813 ¥3,960 (税抜価格 ¥3,600

                                                    アンジュルム『うわさのナルシー』Promotion Edit
                                                  • 竹内アンナ×竹内朱莉インタビュー|入れ替わりたいほどリスペクトし合う竹内コンビ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                    「みんなを元気にしてくれる人」「恥ずっ!(笑)」 ──そもそもお二人はどういうきっかけで知り合ったんですか? 竹内朱莉 私がレギュラーでやらせていただいているラジオ番組(ラジオ日本「60TRY部(ロクマルトライブ)」)にアンナちゃんがゲストで来てくれて、そこで仲よくなったんです。音楽とかサウナとか、いろいろ好きなものも似ていたので、プライベートでもお会いしてみたいなと思って、一緒にごはんに行きました。 竹内アンナ そのラジオ番組に出演させていただいたときに朱莉ちゃんはいっぱい話を聞いてくれて。しかも、お互いTWICEが好きで、推しの話で盛り上がったんです(笑)。それでフィーリングが合うなと思って、もっと仲よくなりたいと思いました。 朱莉 そういう軽い話題から始まり、「じゃあ遊ぼう!」みたいな感じで連絡先を交換して交流が始まりました。 アンナ それが去年の8月くらいだっけ?(竹内アンナは20

                                                      竹内アンナ×竹内朱莉インタビュー|入れ替わりたいほどリスペクトし合う竹内コンビ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                    • 堂島孝平【中編】×竹内朱莉(アンジュルム)対談Part1「なれるものならアンジュルムになりたかった」 | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ

                                                      アーティスト・プロファイル 堂島孝平【中編】×竹内朱莉(アンジュルム)対談Part1「なれるものならアンジュルムになりたかった」 2023.06.14 気鋭のアーティストの実像に迫る連載企画「アーティスト・プロファイル」。 今回は、自身の活動だけでなく、楽曲提供やサポートミュージシャンなど、多岐にわたる活躍を見せるシンガーソングライターの堂島孝平をフィーチャー。ポップソングの旗手として「葛飾ラプソディー」など数々の作品を発表しつつ、好きなものが次々と仕事に繋がってきた彼のバランス感覚とは。 中編は、堂島孝平が敬愛し、卒業シングル「行かなくちゃ」を提供した竹内朱莉(アンジュルム)との対談Part1。堂島孝平がアンジュルムと出会いハマっていった経緯と、交流が語られる。 堂島孝平 Dojima Kohei 1976年2月22日生まれ。茨城県出身。1995年2月21日、シングル「俺はどこへ行く」で

                                                        堂島孝平【中編】×竹内朱莉(アンジュルム)対談Part1「なれるものならアンジュルムになりたかった」 | Cocotame(ココタメ) – ソニーミュージックグループ
                                                      • タレントは“晒し”にどう立ち向かう? FIREBUG佐藤詳悟とYU-M エンターテインメント山田昌治の“SNS時代のマネジメント”

                                                        タレントは“晒し”にどう立ち向かう? FIREBUG佐藤詳悟とYU-M エンターテインメント山田昌治の“SNS時代のマネジメント” お笑い芸人や俳優、モデル、アーティスト、経営者、クリエーターなど「おもしろい人=タレント」の才能を拡張させる“タレントエンパワーメントパートナー“FIREBUGの代表取締役プロデューサーの佐藤詳悟による連載『エンタメトップランナーの楽屋』。 第12回は、YU-M エンターテインメント代表の山田昌治をゲストに迎える。アップフロントグループで、モーニング娘。やスマイレージ(現:アンジュルム)、アップアップガールズ(仮)などのマネージャーを務め、2016年に独立。現在、同事務所は辻希美や和田彩花、でか美ちゃんなども所属し、女性アイドル・タレントを多く擁する事務所となっている。 芸能活動のゴールとしてテレビを目指した時代も終わりが見え始め、「ヒット」や「スター」の形も

                                                          タレントは“晒し”にどう立ち向かう? FIREBUG佐藤詳悟とYU-M エンターテインメント山田昌治の“SNS時代のマネジメント”
                                                        • 和田彩花さんインタビュー「自分のペースも美術の魅力も再確認できたパリ生活」 | PARIS mag パリマグ

                                                          ハロー!プロジェクトの女性アイドルグループ・アンジュルムの初代リーダーとして活躍し、その傍ら、美術好きが高じて大学院で美術史を勉強。 音楽活動、美術評論、フェミニズムやジェンダーに関する積極的な発信など、さまざまな場で多彩な能力を発揮している和田彩花さん。 2022年からは、10代から憧れていた大好きなフランスに留学。日本帰国直前の和田さんに、パリでの暮らしぶりや美術探訪、感銘を受けたフランス人の生き方について聞きました。 和田彩花さん 1994年8月1日生まれ、群馬県出身。2009年にHello!Projectよりアイドルグループ「スマイレージ」(のちに「アンジュルム」に改名)としてデビュー。第52回日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞するなどアイドルとして活躍。2018年グループ卒業後、自身で作詞を手掛ける楽曲でソロ活動を行う。2021年に『Forbes JAPAN』にて「世界に多大な影

                                                            和田彩花さんインタビュー「自分のペースも美術の魅力も再確認できたパリ生活」 | PARIS mag パリマグ
                                                          • 【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第十回:卒業を決意した年、予期せぬ事態の発生で変化を受け入れた2020年の話

                                                            【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第十回:卒業を決意した年、予期せぬ事態の発生で変化を受け入れた2020年の話 11月29日に開催される「モーニング娘。'23 コンサートツアー秋『Neverending Shine Show 〜聖域〜』譜久村聖 卒業スペシャル」をもってモーニング娘。及びハロー!プロジェクトを卒業する譜久村さんの卒業連載。第十回目は、卒業を決意し、コロナ禍に突入して新しい挑戦をすることになった2020年の出来事を振り返ります。譜久村さんのリクエストにより、長年共に活動してきたサブリーダーの二人、同期の生田衣梨奈さん、10期メンバーの石田亜佑美さんがゲストとして登場。クールなデニムルックでキメた、ここでしか見られないスペシャルな3ショットをお届けします。 ――2020年は譜久村さんが卒業の申し出をした年とされていますが、まずはそのお話から聞か

                                                              【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第十回:卒業を決意した年、予期せぬ事態の発生で変化を受け入れた2020年の話
                                                            • 【アンジュルム】竹内朱莉卒業記念インタビュー後編 大好きなアンジュルムを引き継ぐ後輩たちへ

                                                              2023年6月21日に横浜アリーナで開催される『ANGERME CONCERT 2023 BIG LOVE 竹内朱莉 FINAL LIVE「アンジュルムより愛をこめて」』をもってアンジュルムおよびハロー!プロジェクトを卒業する竹内さんに、non-no webが直撃インタビュー。後編ではラストシングルの注目ポイントやメンバーに贈るメッセージをたっぷりと語ってもらいました。 【アンジュルム】竹内朱莉卒業記念インタビュー前編 逆境を楽しむことで生まれた自分らしさ 2023年6月21日に横浜アリーナで開催される『ANGERME CONCERT 2023 BIG LOVE 竹内朱莉 FINAL LIVE「アンジュルムより愛をこめて」』をもってアンジュルムおよびハロー!プロジェクトを卒業する竹内さんに、non-no webが直撃インタビュー。前編では研修生時代から15年にわたるハロプロ人生を振り返って

                                                                【アンジュルム】竹内朱莉卒業記念インタビュー後編 大好きなアンジュルムを引き継ぐ後輩たちへ
                                                              • ももいろクローバーZ結成15周年特集 佐々木彩夏×植村あかり(Juice=Juice)|2人が話すスタダとハロプロそれぞれの色 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                2人の出会いは 佐々木彩夏 今日はアイドル同士の対談ということでよろしくお願いします。 植村あかり お願いします……! 私でよかったんですか? 佐々木 もちろん! Juice=Juiceは今年で結成10周年ということで、おめでとうございます。武道館での10周年ライブ、行きたかったなあ。スケジュールが合わなくて、ごめんなさい。 植村 とんでもない! その分、「AYAKARNIVAL」が楽しみですね(Juice=Juiceは6月16、17日に東京・EX THEATER ROPPONGIで開催された佐々木彩夏主催のライブイベント「AYAKARNIVAL 2023」の初日公演に出演した。取材はこのライブの開催前に実施)。 佐々木 そもそも私たちが出会ったのって何年前だっけ……? 植村 5年前かな? 東京ドームでのももクロさんの10周年ライブを観に行かせていただいたときが、はじめましてでした(参照:

                                                                  ももいろクローバーZ結成15周年特集 佐々木彩夏×植村あかり(Juice=Juice)|2人が話すスタダとハロプロそれぞれの色 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                • kansou2023ベストソング50(13000字) - kansou

                                                                  今年もたくさん曲を聴いてきました。その数ちょうど3000。中でも特に聴き狂ったベストソングを50曲選びました(邦楽) 50位〜41位 40位〜31位 30位〜21位 20位〜11位 10位〜1位 全順位 プレイリスト 50位〜41位 50位 Verbal Justice/中王区 言の葉党 中王区 言の葉党「Verbal Justice」 MV - YouTube ヒプノシスマイクの世界に存在する政党「中央区 言の葉党」による一曲。 俺みたいな愚男(ぐおとこ)をターゲットにしていないということは重々承知の上で聴いても、Awichが書きおろしたリリックの一言<一言のえげつないパワーと、東方天乙統女と勘解由小路無花果と碧棺合歓の怒りのこもったフロウに「生きててすいませんでした」と土下寝しながらそのまま土に還りたくなる鬼曲。 49位 Hyper/Kroi #Kroi - Hyper [Offici

                                                                    kansou2023ベストソング50(13000字) - kansou
                                                                  • アンジュルム・リーダー竹内朱莉、史上初の横アリ公演で15年の活動に幕 スマイレージ時代蘇るメドレー・卒業定番曲で涙も<ライブレポート/セットリスト> - モデルプレス

                                                                    「ANGERME CONCERT 2023 BIG LOVE 竹内朱莉 FINAL LIVE アンジュルムより愛をこめて」(提供写真) アンジュルム・リーダー竹内朱莉、史上初の横アリ公演で15年の活動に幕 スマイレージ時代蘇るメドレー・卒業定番曲で涙も<ライブレポート/セットリスト>

                                                                      アンジュルム・リーダー竹内朱莉、史上初の横アリ公演で15年の活動に幕 スマイレージ時代蘇るメドレー・卒業定番曲で涙も<ライブレポート/セットリスト> - モデルプレス
                                                                    • ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲51 「ロッキー」がアンジュルム - 未来は私のものよ

                                                                      ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) 筋トレやランニングする時に聴きたい曲 ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った曲を含みます ※同じ楽曲を複数回紹介する場合があります アンジュルム - 限りあるMoment(2020) Bill Conti - Going The Distance(1976) アンジュルム - 限りあるMoment(2020) 作詞:井筒日美 作曲:オオヤギヒロオ 編曲:オオヤギヒロオ この曲は、2020年12月の研修生発表会での有澤一華さん、石山咲良さんのペアによる歌唱が印象に残ってます。 Bill Conti - Going The Distance(1976) 作曲:Bill Conti 映画「ロッキー」の挿入曲。 曲後半に向け

                                                                        ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲51 「ロッキー」がアンジュルム - 未来は私のものよ
                                                                      • アツい夏!0辛〜10辛までの足跡🐾 - 隣の芝生はミディアムブルー

                                                                        辛さの頂があるのなら挑戦したい!!! そんな登山家のような思いは微塵もありません。 何故10辛まで求めたのか? その理由は執筆中も書き終わり何度も読み直した今も私には分かりませんでした。 分かる人がいたら教えてください。 はじめに こちらは「ハロヲタブログAdvent Calendar 2023」18日目の記事です。 冬本番を感じる今日この頃ですが、ご存知の通り今年もクリスマスがやってきます。 12月に入り、「すてきなホリデイ」を耳にする機会も増えてきました。 こちらを耳にすると自然と想起されるケンタッキー。 それほどまでに私の脳内に刷り込まれているメロディとケンタッキーそしてクリスマス。 🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄#歌うケンタッキークリスマス 🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄 第四弾は #壱百満天原サロメ ( @1000000lome ) さん❗️ 「すてきなホリデイ」を歌

                                                                          アツい夏!0辛〜10辛までの足跡🐾 - 隣の芝生はミディアムブルー
                                                                        • 【ハロ!ステ#509】モーニング娘。'23 横浜アリーナ公演「そうだ!We're ALIVE」ハロプロ研修生発表会「君の登場」ハロー!キッチン工藤由愛 MC:為永幸音・窪田七海

                                                                          モーニング娘。'23 コンサートツアー秋「Neverending Shine Show」SPECIALからモーニング娘。OGも参加した「そうだ!We're ALIVE」 を公開! 「ハロー!キッチン」は工藤由愛が作る「タコのパスタ ~クリスマス~ツリー仕立て~」が完成!Hello! Project 研修生発表会 2023 12月 「雪華」 からOCHA NORMA・ハロプロ研修生ユニット'23・ハロプロ研修生が披露した「きみの登場」を公開! MCはアンジュルム 為永幸音 とOCHA NORMA 窪田七海 MC: 為永幸音(アンジュルム)& 窪田七海(OCHA NORMA) 00:00~ つばきファクトリーからのお知らせ! 03:26~ オープニング 06:34~ 公演直前の様子~ 「そうだ!We're ALIVE」 /安倍なつみ・保田圭・矢口真里・石川梨華・辻希美・高橋愛・道

                                                                            【ハロ!ステ#509】モーニング娘。'23 横浜アリーナ公演「そうだ!We're ALIVE」ハロプロ研修生発表会「君の登場」ハロー!キッチン工藤由愛 MC:為永幸音・窪田七海
                                                                          • 【和田彩花×村上由鶴】アイドル時代の違和感、SNS時代に写真が生み出す権力関係…アートとフェミニズムを考える〈国際女性デー スペシャルインタビューvol.2〉 | yoi(ヨイ) - 心・体・性のウェルネスメディア

                                                                            【和田彩花×村上由鶴】アイドル時代の違和感、SNS時代に写真が生み出す権力関係…アートとフェミニズムを考える〈国際女性デー スペシャルインタビューvol.2〉 国際女性デーを記念したスペシャル企画の第2弾は、昨年、光文社新書より『アートとフェミニズムは誰のもの?』を上梓し注目を集める写真研究者の村上由鶴さんと、アイドルグループ「アンジュルム」の元メンバーで、現在はソロで音楽活動をしながら、アイドルや美術に関する情報発信を精力的に行っている和田彩花さんが登場。アートやフェミニズムへの関心、大学院への進学など、多くの共通点を持つ同世代の二人に、お話を伺いました。

                                                                              【和田彩花×村上由鶴】アイドル時代の違和感、SNS時代に写真が生み出す権力関係…アートとフェミニズムを考える〈国際女性デー スペシャルインタビューvol.2〉 | yoi(ヨイ) - 心・体・性のウェルネスメディア
                                                                            • 【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第八回:グループ結成20周年を迎えて感じたこと、グループの歴史を変える新しい挑戦した2018年の思い出

                                                                              【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第八回:グループ結成20周年を迎えて感じたこと、グループの歴史を変える新しい挑戦した2018年の思い出 2023年秋に開催されるコンサート・ツアーをもってモーニング娘。及びハロー!プロジェクトを卒業する譜久村さんの卒業連載。第八回目は2018年の出来事を振り返ります。後輩メンバーの卒業や活動休止などが重なり不安を感じたことや逆に背中を押された経験、そしてグループ結成20周年という特別な時期を経て感じたこと。加えて念願のロックフェス初参加など、一年を通して印象に残った思い出を振り返って語ってもらいました。 ――2018年の1月にはモーニング娘。結成20周年ミニアルバム『二十歳のモーニング娘。』のリリースに先駆けて配信限定シングル『花が咲く 太陽浴びて』をリリースされました。 譜久村 これまでのモーニング娘。にはあまりない感じ

                                                                                【モーニング娘。'23】譜久村聖卒業記念WEB連載『12色の12年』第八回:グループ結成20周年を迎えて感じたこと、グループの歴史を変える新しい挑戦した2018年の思い出
                                                                              • 堂島孝平に畏怖の念を抱かせたのは | 私が嫉妬したアーティスト Vol.4

                                                                                私が嫉妬したアーティスト Vol.4 [バックナンバー] 堂島孝平に畏怖の念を抱かせたのは 自分とはケタの違う才能を感じた 2024年2月20日 18:00 2280 69 × 2280 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 672 1563 45 シェア 第一線で活躍するアーティストに、思わず嫉妬するほど衝撃を受けた人物やバンドについて話を聞くこの連載。今回は、1995年のメジャーデビュー以来長きにわたりソロアーティストとして活躍を続けながら、他アーティストとの共同制作も積極的に行っている堂島孝平に登場してもらった。アーティスト活動のみならず、KinKi Kidsやアンジュルムなどへの楽曲提供でも高い評価を受ける彼は、果たして他アーティストをどんな目線で見つめているのだろうか。 取材・文・撮影 / ナカニシキュウ 自分にないもの

                                                                                  堂島孝平に畏怖の念を抱かせたのは | 私が嫉妬したアーティスト Vol.4
                                                                                • 【ハロ!ステ#521】モーニング娘。'24 コンサートツアー春「Be Alive」つばきファクトリー7周年記念ライブ「涙のヒロイン降板劇」ハロー!キッチン下井谷幸穂 歌詞 MC:清野桃々姫&米村姫良々

                                                                                  モーニング娘。'24 コンサートツアー春 MOTTO MORNING MUSUME。から「Be Alive」を公開!!モーニング娘。'24からツアーファイナルのお知らせ!! つばきファクトリー メジャーデビュー7周年記念ライブ『ReALIZE』から「涙のヒロイン降板劇」をお届け! そして「ハロー!キッチン」はアンジュルム 下井谷幸穂が「肉まん・あんまん」に挑戦! 胸に響いた歌詞発表会ではアンジュルムのメンバーがあの曲を紹介します! MCはBEYOOOOONDS/雨ノ森 川海 清野桃々姫とOCHA NORMA 米村姫良々 MC:清野桃々姫(BEYOOOOONDS/雨ノ森 川海)& 米村姫良々(OCHA NORMA) 00:00~ オープニング 03:38~ モーニング娘。'24 コンサートツアー春 MOTTO MORNING MUSUME。ツアーファイナルのお知らせ 04:33~ モーニ

                                                                                    【ハロ!ステ#521】モーニング娘。'24 コンサートツアー春「Be Alive」つばきファクトリー7周年記念ライブ「涙のヒロイン降板劇」ハロー!キッチン下井谷幸穂 歌詞 MC:清野桃々姫&米村姫良々