並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

インスタントラーメンの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • インスタントラーメンのB級感あってたんぱく質も摂れる楽しみ方「あんかけ豆腐ふわたまラーメン」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 春の新生活シーズンにぴったりの、手軽でウマい1人メシレシピをオススメしている今月のメシ通。 www.hotpepper.jp 今回は、インスタントラーメンを食べ飽きないように楽しむ、しかもたんぱく質も摂れる簡単アレンジ「あんかけ豆腐ふわたまラーメン」のレシピを紹介します。 埼玉県のB級グルメの1つで、とろ~りとした豆腐あんがからんだやさしいしょうゆ味の「豆腐ラーメン(トーフラーメン)」。町中華好きには知られたその1杯を、フライパン1つでできるようにアレンジ! 僕が大好きなふわふわ卵もプラスした、とろふわ食感がクセになるヤスナリオスタイルのラーメンです。 ヤスナリオの「あんかけ豆腐ふわたまラーメン」 【材料】1人分 インスタントラーメン(しょうゆ味。付属のスープも使用) 1袋 豆腐(木綿でも絹でもお好みのもので) 100g程度 卵 1個 水溶き

      インスタントラーメンのB級感あってたんぱく質も摂れる楽しみ方「あんかけ豆腐ふわたまラーメン」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 『ラーメン店に負けない”インスタントラーメン”の話』らーめん再遊記 ※マンガ解説付き

      ■マンガ解説 伝説のラーメン×ビジネス漫画 復活! 伝説のラーメン×ビジネス漫画 「ラーメン発見伝」「らーめん才遊記」、 カリスマ・芹沢がかえってきた! 憎らしいほど鋭い男…ラーメン界の一大革新と一大ブームを牽引した男… そして今、 令和のラーメン界とフードビジネス界、 はたまた現代の全てのビジネスパースンに 生きる指針を示すべく、 極旨ラーメンとともに現れる!!

        『ラーメン店に負けない”インスタントラーメン”の話』らーめん再遊記 ※マンガ解説付き
      • 斎藤一人さん インスタントラーメンが大好きでやめられません - コンクラーベ

        あれもこれもダメなわけではない インスタントラーメンが大好きでやめられません 食べ物アレルギーで苦しんでいます インスタントラーメンが大好きでやめられません 別にやめなくたっていいじゃないですか。 私も好きなので時々食べていますけれども、ちょっとだけ工夫するように心がけています。 インスタントラーメンの乾麺はそのまま使うのですが、化学調味料そのものの味がするスープはちょっといただけません。 食品メーカーさんには申し訳ないのですが、カツオや昆布や煮干しで出汁を取って醤油味、味噌味の自家製スープを作っています。 ちっともめんどくさいことはありません。 慣れたせいもあってか、ものの5分もあれば用意できます。 子供もその方が好きなのです。 小さい頃から何を食べさせるのにも、本物から出汁を取って舌の教育をしてきたので、あまり人工的な味を好みません。 ただ、こうして家で作るインスタントラーメンはこだわ

          斎藤一人さん インスタントラーメンが大好きでやめられません - コンクラーベ
        • 即席ラーメン記念日特別企画:インスタントラーメンは村田兆治のフォークボールだ。 - おっさんのblogというブログ。

          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 注)今日は即席ラーメンの日ということで、過去記事にあったインスタントラーメン系の記事を再投稿します。 では、以下当時のままのコピペです。 炭水化物の申し子がお送りする炭水化物シリーズ。 久しぶりのこのシリーズ。 今日はなんだと思います~。 じゃじゃーん、インスタントラーメン(袋)です。 注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。 私の好きなインスタントラーメンBest7。 インスタントラーメンは村田兆治のフォークボールだ。 村田とあぶさんとの対決。 実食例。 編集後記 お時間の許す方は過去の炭水化物シリーズもお楽しみください。 私の好きなインスタントラーメンBest7。 個人的に好きなインスタントラーメンを順位とともに、個人的な一言を付け加えて発表し

            即席ラーメン記念日特別企画:インスタントラーメンは村田兆治のフォークボールだ。 - おっさんのblogというブログ。
          • インスタントラーメン:イトメンのチャンポンめんを食べました‥ - fwssのえっさんブログ

            昨日のお昼、戸棚を開けてみると、インスタントラーメン がありました。 いや、インスタントラーメン がないか? と扉を開けたという感じです。 小さい頃から、食べていた「イトメンのチャンポンめん」です。 いつか、このブログでアップした時には、「見たことない」というような、コメントもいただきました。 「チャンポン」と云えば、長崎が浮かんできますが、この「イトメンのチャンポンめん」の製造者「イトメン(株)」は、兵庫県たつの市だそうです。 その「イトメンのチャンポンめん」に タマゴ を落とし、カニカマ を入れました。 最後に 刻みネギ を、パラパラかけて食べました。 パッケージに「あっさりした味覚」とありますが、正に あっさりした、塩味に近いかも‥? 美味しくいただきました。 イトメン チャンポンめん 5食パック×6袋入 イトメン Amazon

              インスタントラーメン:イトメンのチャンポンめんを食べました‥ - fwssのえっさんブログ
            • インスタントラーメンで激ウマ夏メシ「冷やしちゃんぽん風」野菜も300g食べられるレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 生まれも育ちも九州の私は、長崎のソウルフード「ちゃんぽん」も大好き。メシ通でもちゃんぽんの簡単アレンジレシピをいろいろご紹介してきました。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp そして今回は、蒸し暑い夏にぴったりの「冷やしちゃんぽん風」アレンジ。買い置きしてある袋入りのインスタントラーメンを、ちゃんぽん風の冷やし麺に改造します。スープにはおろしにんにくや牛乳など家にあるものでコクと風味をプラス。豚肉、カニカマなど具沢山で、大量の野菜も美味しく食べられますよ。 ちなみに、スープにラードが使われていることが多いとんこつ味のラーメンは冷やすとかたまることがあるので、使うラーメンはしょう油味がおすすめです。 筋肉料理人の「冷やしちゃんぽん風ラーメン」 【材料】1人分 インスタントラーメン(しょう油味。付属のスー

                インスタントラーメンで激ウマ夏メシ「冷やしちゃんぽん風」野菜も300g食べられるレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 【インスタントラーメン】もう鍋は使わない!意外と知らない"袋麺をレンジで作る"おいしい食べ方(ぱるとよ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                インスタントラーメンは便利な食品で、さまざまな種類があります。カップラーメンならお湯を注ぐだけで簡単に作れますが、袋麺は鍋を使わなければならず、少し面倒ですよね。でも、今回は袋麺をレンジで作る豊富を方法を紹介します。特別な道具は要らず、子どもも手軽に作れます。洗い物も減るので、忙しい人にぴったりです。 レンジで袋麺を作る方法1)耐熱用容器に袋麺と水を規定量入れます(今回は500cc)。 2)ラップはせず、500w6分加熱します。(袋に表示してある時間より3分長く)。 3)麺が柔らかくなったら付属の粉末スープを入れて完成! 袋麺以外にもパスタもレンジで簡単に作れることをご存知ですか? ・【裏ワザ】パスタをレンジで簡単に作る方法!コツと注意点も解説 コツ、注意点ワット数は500wなど、低めに設定すると安全です。途中でひっくり返す手間も省けますが、もし余裕があれば、途中でひっくり返しても大丈夫で

                  【インスタントラーメン】もう鍋は使わない!意外と知らない"袋麺をレンジで作る"おいしい食べ方(ぱるとよ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • うちごはん・自炊 Vol.594 <インスタントラーメンいろいろ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                  インスタントラーメンいろいろです~ マルちゃん ハイラーメン いただき物ですが、あまり見かけない気がします 調べたら静岡県で売っているみたい、幻のインスタントラーメンらしいです 粉末スープはゆで汁で作ります あっさりしてて、美味しいかも~ チキンラーメンより好きかもしれません。 タケトラ 鹿児島指宿で買ってきた乾麺 豚骨にたっぷりの鰹節~ taketora-ibusuki.jp マルタイの鹿児島黒豚とんこつラーメン 盛り付けて~ 沖縄の支那そば ちょいと細めの麺ですが、うどんとラーメンの間みたいな感じです のど越しがいいので好きです。 開けたら80gX3束だったので~ 今回は醤油ラーメンのたれに味仙の辣肉醬 二束だったので、目いっぱい~ 残り一束は冷やしでいただきました やっぱり青のりでしょう・・・ トムヤムラーメン・・・ これもいただきものだったね、しまい込んでた(笑) 石狩ラーメン+味

                    うちごはん・自炊 Vol.594 <インスタントラーメンいろいろ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                  1