並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 192件

新着順 人気順

インターネット老人会の検索結果121 - 160 件 / 192件

  • あなたのネット老人度は? CPIが25周年記念で「ネット老人会クイズ Web制作編」を公開中【やじうまWatch】

      あなたのネット老人度は? CPIが25周年記念で「ネット老人会クイズ Web制作編」を公開中【やじうまWatch】
    • ふみコミュ、キラキラサイト全盛期を過ごした学生時代。平成のインターネット文化が、私の働き方の原点になっている - りっすん by イーアイデム

      文 あべし 2000年代に個人サイトを作成していた小学生〜高校生女子ならきっと懐かしさでむせび泣くはず 初めてインターネットの世界に触れたのはいつですか? 今では当たり前にみんなが使うようになったインターネットですが、2000年代前半ごろにインターネットを嗜んでいた女子学生の間では「キラキラサイト」と呼ばれる独特のインターネット文化が醸成されていたそうです。 当時、宮城で小学生だったあべしさんも、キラキラサイトに熱中した一人。自分で自分のサイトを作る楽しさだけでなく、インターネットで居場所を得る体験などが、現在のキャリアにもひも付いているそうです。当時のことを知っている人にとっては「懐かしい!」と感じるエピソードのほか、知らなかった人にとっても「こんな世界があったのか!」と驚くようなあべしさんのインターネットの思い出と現在のキャリアとの関係について寄稿いただきました。 ***平成も終わりを

        ふみコミュ、キラキラサイト全盛期を過ごした学生時代。平成のインターネット文化が、私の働き方の原点になっている - りっすん by イーアイデム
      • 関ジャニ∞、新グループ名は「SUPER EIGHT」

        5人組グループ・関ジャニ∞が4日、グループ名をSUPER EIGHT(スーパーエイト)に改めることを発表した。FCサイト内動画コンテンツ『関ジャニ∞TV』で生配信を行い、ファンに直接報告した。 【写真】その他の写真を見る 動画内では、5人そろって「どうも、SUPER EIGHTです!」と初々しくあいさつ。「慣れないですね」「新鮮」などといった感想を口にしていた。合わせて新ビジュアルも解禁。“SUPER”になった彼らが、まばゆいばかりの光をまとって登場した新ビジュアルは、新しいスタートを切った5人がこの先も輝き続けることを宣言するような1枚に仕上がった。 旧ジャニーズ事務所は創立者・故ジャニー喜多川社長による性加害問題を受け、社名を昨年10月17日付で「SMILE-UP.」(スマイルアップ)に変更。後輩グループである「WEST.」(前・ジャニーズWEST)などグループ名や各コンテンツ、番組名

          関ジャニ∞、新グループ名は「SUPER EIGHT」
        • シン・テレワークシステムにはモデムの接続音が鳴るインターネット老人会にしか刺さらない「リラックスモード」というオプションがある

          リンク Wikipedia 登大遊 登 大遊(のぼり だいゆう、1984年11月17日 - )は、日本の実業者及び研究者、プログラマである。 筑波大学第三学群情報学類1年に所属していた2003年にSoftEther 1.0を開発し、翌年ソフトイーサ株式会社を設立した。同社の代表取締役会長を務める。 2017年4月より筑波大学国際産学連携本部准教授に着任し、2022年4月には客員教授となる。2018年より独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA) 産業サイバーセキュリティセンター サイバー技術研究室長。2020年にNTT東日本に入社し特殊局 29 users 25

            シン・テレワークシステムにはモデムの接続音が鳴るインターネット老人会にしか刺さらない「リラックスモード」というオプションがある
          • 結局「人」がいちばん怖い。幽霊が出てこない最恐ホラー小説4選|P+D MAGAZINE

            幽霊や妖怪が登場する王道のホラー小説とはひと味違う、「人間」の恐ろしさに焦点を当てたサイコホラー小説も恐ろしいものです。人間の狂気が感じられる、選りすぐりの現代ホラー小説を4作品ご紹介します。 2019/08/04 暑い夏がやってくると、背筋がひんやりと冷たくなるようなホラー小説を読みたくなる、という方は多いのではないでしょうか。 しかし中には、幽霊や妖怪に憑かれる小説はリアリティがないから苦手、という方や、王道のホラー小説はもう読み飽きた──なんていう方もいらっしゃるかもしれません。 そこで今回は、幽霊や妖怪が登場しない、「人間」の恐ろしさに焦点を当てた現代ホラー小説を集めてみました。生きている人間の狂気が光る、極上のホラー小説4作品をご紹介します。 陰湿な兄弟喧嘩が迎える最悪の結末──羽田圭介『黒冷水』 出典:https://www.amazon.co.jp/dp/430940765X

              結局「人」がいちばん怖い。幽霊が出てこない最恐ホラー小説4選|P+D MAGAZINE
            • いにしえの個人サイト管理人クイズ

              Q2.日本の創作系サイトに多用されているこのバナーのサイズは? 出典: foollovers.com × 220x44 ○ 200x40 × 180x36 Q3.このロゴを持つWebサイトはどのような内容のサイトだった? 出典: web.archive.org × 取扱説明書の検索エンジン ○ テキストサイトのランキングサイト × 読み物掲示板

                いにしえの個人サイト管理人クイズ
              • [第24話]限界煩悩活劇オサム - ゲタバ子 | 少年ジャンプ+

                限界煩悩活劇オサム ゲタバ子 <完結済み>怨霊…それは怨みを伴い現世にしがみ付く感情の塊。発達した現代には様々な“怨み”を持つ怨霊が生まれ、そしてその特定分野に特化した除霊師もまた存在した。除霊師オサムが相対する荒ぶる“クソデカ感情”は…“腐”!?漫画アニメを愛し、それに荒ぶる霊を鎮める。現代特化除霊師現るギャグ連載! [JC全4巻発売中]

                  [第24話]限界煩悩活劇オサム - ゲタバ子 | 少年ジャンプ+
                • 20代に通じない「パソコン・IT用語」死語ランキング、2位は「ダイヤルアップ接続」、1位は?

                  ランキングサイト「ランキングー!」を運営するCMサイト(大阪府大阪市)は10月23日、「20代には通じない『パソコン・IT用語』死語ランキング」を発表した。2位は「ダイヤルアップ接続」、1位は「フロッピーディスク」だった。 30代以上の男女9944人にアンケートを行った。1位のフロッピーディスクは2689票を獲得してぶっちぎりのトップ。投稿者からは「一時代を築いた8インチフロッピーディスクを知らないなんて…」「フロッピーディスクのアイコン(保存ボタン)を、これは何ですか? と聞いてきた若者に驚愕しました」など、驚きの声が上がったという。 2位「ダイヤルアップ接続」(757票)と3位「起動ディスク・起動フロッピー」(740票)は接戦だった。ダイヤルアップ接続については「インターネットにつなぐために、電話回線でダイヤルするあの音も知らないよね」、起動ディスクには「大切すぎてどこにしまったかわか

                    20代に通じない「パソコン・IT用語」死語ランキング、2位は「ダイヤルアップ接続」、1位は?
                  • 《テレホーダイ25周年》ネットの世界が「健康と引き換え」だった90年代の“あのヤバいサービス” | 文春オンライン

                    大々的な祝賀こそなかったが、2020年8月に誕生25周年を迎えた長寿サービスがある。NTTが提供する「テレホーダイ」である。 「テレホーダイ」とは、固定電話にオプションとして追加することで、23時から翌8時までの9時間に限って指定した電話番号への発信を定額で行うことができるサービスだ。 このオプションは通常の音声通話にも利用できたが、通話先に遠隔地を指定できなかったこともあり、主流とはならなかった。テレホーダイが活用されたのは、主にナローバンド(電話回線などを使った低速の通信網)時代、90年代のインターネットである。 ネットに「時間制限」があった90年代 光回線やADSLなど、今日のブロードバンドプロバイダ(いわゆる「固定回線」)では、容量無制限・常時接続が標準となっている。 このうち「常時接続」はすっかり死語になってしまったが、2000年にフレッツ・ISDNがサービスを開始する以前は、「

                      《テレホーダイ25周年》ネットの世界が「健康と引き換え」だった90年代の“あのヤバいサービス” | 文春オンライン
                    • はてブ「IDコール」終了とかふざけんな

                      昨日、久しぶりにはてブに行ったんです。はてブ。 そしたらなんかIDコールしてるのに反応ないんです。 で、よく見たらなんかはてブ「IDコール」終了とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、IDコールなしで普段来てないはてブに来てんじゃねーよ、ボケが。 IDコールなしだよ、IDコールなし。 なんか互助会とかもいるし。はてブで互助会か。おめでてーな。 これはよさそう、私もやってみます、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、スターやるからもう書くなと。 はてブってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 IDコールした奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっとまともな記事を見つけたと思ったら、トップコメが、運動睡眠瞑想野菜350gとか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな

                        はてブ「IDコール」終了とかふざけんな
                      • 神絵師のエッチな絵を見ようとしたら「古の腐女子の数字3文字」とパスワードが掛かっており全く分からなかった

                        もちた @mochita666 もちたは壁にぶち当たっていた。最近お見かけした最高に絵が上手い方がワンクッションおいて助平絵を上げていたのだ。もちたは20、成人済み、推しの助平三度の飯より大好き人間である。もちろん飛んで見に行ったが、そこには「古腐女子の数字3文字」と書いてあったのだ。 2021-08-01 21:37:17 もちた @mochita666 まるで分からなかったのである。数字3文字、頭に思いつく数字をひたすらに入れていった。腐女子として思いつく全てをいれた。しかしどれももちたを通さんとする。この鍵の先は約束された推しの助平絵がある。どうしても諦められなかったのである。 2021-08-01 21:38:48 もちた @mochita666 バキバキの腐女子なのに、成人済みなのに、もちたはパスワードの前に膝をついた。 古ではないかもしれぬが、もちたは腐女子なのに、バキバキの腐

                          神絵師のエッチな絵を見ようとしたら「古の腐女子の数字3文字」とパスワードが掛かっており全く分からなかった
                        • あの頃、みんな大好きだった『危険遊具』の思い出「何人か骨折した」「吹っ飛ばされて怪我もしょっちゅうしてた」

                          リンク Middle Edge(ミドルエッジ) 今は消えた公園の遊具(危険遊具)で危ない遊びをしてましたか? 最近、公園に行っても昔遊んだ遊具を見なくなりましたね。回転ジャングルジム、箱型ブランコ、シーソー、多くは1970年頃に設置されたもので老朽化などが原因で撤去されているようです。 3120

                            あの頃、みんな大好きだった『危険遊具』の思い出「何人か骨折した」「吹っ飛ばされて怪我もしょっちゅうしてた」
                          • とんこつくん

                            ラーメンが好きです。すべてのラーメンの中で豚骨が一番だと思います。豚骨ラーメンの最高に美味しい店を求めて、日々探索中です。ラーメンのほかには、女の子が好きです。だから素敵な女の子と一緒に極上のとんこつラーメンを食べるのが至上の幸福です。 お疲れさまです、とんこつくんです。いやあ、ブログにしろ人間にしろ、いつどんな時に世間の人々の間で話題になるかなんて、本人にはわからないもんですよね。俺のこのブログだって今年に入ってから一度しか更新せずずっとほったらかしにしてたのに、どうして今更になってずっと昔の記事を掘り起こされてトゥウィッターやらちゃんねるやらまとめやらでヤイノヤイノ言われるようになったのでしょうか。そもそも俺は以前から、注意深く法には触れないようにちゃんと気をつけた上で、その範疇内でできる限りキモい記事を書くように努めていたはずです。それなのに、俺がいくら頑張ってもいまいち燃え上がらな

                            • 00年代辺りにネットに入り浸ってたけど「2chやその周辺以外」にいた人、どこで何やってた?→インターネット老人会が大集合

                              kimiF @kimiF2 「2chがネットの全てではない」と言われたらその通りなのだけど、じゃあ「00年代辺りにネットに入り浸っていました」と言われて2chやその周辺(ニコ動とか)以外にいた、という人に対しては「どこで何やってたん?」とは聞いてみたい 2020-10-13 02:52:08

                                00年代辺りにネットに入り浸ってたけど「2chやその周辺以外」にいた人、どこで何やってた?→インターネット老人会が大集合
                              • 人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう(第5回):DSPを魔改造して汎用プロセッサに仕立てた「Imagination META」 | テクノエッジ TechnoEdge

                                  人知れず消えていったマイナーCPUを語ろう(第5回):DSPを魔改造して汎用プロセッサに仕立てた「Imagination META」 | テクノエッジ TechnoEdge
                                • メディアがめちゃくちゃな内容を書く→その内容にキレたインターネットの人が正しい情報で殴る→ようやく正しい情報を知るという流れ「2ちゃんねるの古いテクニック」

                                  ねぎぽよし @CST_negi Luppet™(ラペット)・LuppetX(https://t.co/870X4KqWl8)を1人で作っています。 キャラクター関連の技術開発(AR・VR・AI)が好きなエンジニアです。 会社員をしながらCEOもしています。 初音ミクさんが好き! https://t.co/MKWqNa0bVt ねぎぽよし @CST_negi 最近は、メディアやら週刊誌やらがめちゃくちゃなことを書いて、その内容にキレたインターネットの人が正しい情報で殴っていて、自分はその人が殴ってる姿を見てようやく正しい情報を知ることが多い。 2021-09-02 15:28:45

                                    メディアがめちゃくちゃな内容を書く→その内容にキレたインターネットの人が正しい情報で殴る→ようやく正しい情報を知るという流れ「2ちゃんねるの古いテクニック」
                                  • 「SNS歴が長くなるとハンドルネームが第二の本名になるから人間として成立する名前をつけよう」アドバイスに対し説得力ありすぎる人々が集まる

                                    わらしべ長者 @kirisame24 いいかい若い人よ SNS歴が長くなるとハンドルネームを気軽に変えられなくなるんじゃ そのハンネはもはや第二の本名になるんじゃ せめて人間として成立する名前にするんじゃぞ? 2020-11-18 02:01:56

                                      「SNS歴が長くなるとハンドルネームが第二の本名になるから人間として成立する名前をつけよう」アドバイスに対し説得力ありすぎる人々が集まる
                                    • ニルヴァーナの訴訟騒ぎで思い出す、日本のネット民は「赤さん」の寛容さに感謝せねばという話→実は本人公認で、音MADに参加もしているんです

                                      多幸定理 @NEMUI58115 「外道ベイビー」や「赤さん」などで親しまれていた赤ちゃんは立派に成長し 最近では本人がネタを公認してくれました 海外の音MAD合作へ声明を出したりガチムチパンツレスリングで有名なVAN様と対談したりしています 日本のネットのノリに寛容な姿勢を示してくれたことに感謝しなければなりませんね pic.twitter.com/vH9kKEM4sj 2021-08-26 11:20:35

                                        ニルヴァーナの訴訟騒ぎで思い出す、日本のネット民は「赤さん」の寛容さに感謝せねばという話→実は本人公認で、音MADに参加もしているんです
                                      • 最近は繊細なオタクが多い、周りが優しすぎる。やはり個人サイト時代の鍛錬場が必要だ「古の修羅場を生き抜いてきたオタクだ、面構えが違う」

                                        リンク www.cmoa.jp 吸血鬼すぐ死ぬ 1 |無料試し読みなら漫画(マンガ)・電子書籍のコミックシーモア 吸血鬼すぐ死ぬ 1巻|行方不明の子供を助けるため、真祖にして無敵の吸血鬼・ドラルクの城にやってきた吸血鬼ハンター・ロナルド! だがドラルクの正体は、凄まじい頻度で死んで塵と化す史上最弱のザコ吸血鬼で!? リンク YouTube TVアニメ「吸血鬼すぐ死ぬ2」ティザーPV 最弱吸血鬼と退治人コンビによるハイテンション即死ギャグ再び!!TVアニメ「吸血鬼すぐ死ぬ2」2023年1月放送決定!*****◆TVアニメ「吸血鬼すぐ死ぬ2」作品情報【放送情報】2023年1月予定【キャスト】ドラルク:福山 潤/ロナルド:古川 慎/ジョン:田村睦心/ヒナイチ:日岡なつみ/半田 桃:松岡禎丞/サテツ... 2 users 126

                                          最近は繊細なオタクが多い、周りが優しすぎる。やはり個人サイト時代の鍛錬場が必要だ「古の修羅場を生き抜いてきたオタクだ、面構えが違う」
                                        • 情報科高専生(18)が『ネットワーク戦士』の「パソコン通信」ネタを発信したら当時を生きたガチ勢が集まる流れへ

                                          鉄城大和@V高専生 @tetujo_yamato PC-98/PC-88/X68K/MSXなど古いコンピュータ、ビデオゲームを愛する元高専生(#kosen18s)→大学3年次編入/嫁(@AzumaYomohiro)/ PC-98愛好会会員(PC-98LM-134) / Discordユーザー名はTwitterと同じです yamatoweb.netlify.app

                                            情報科高専生(18)が『ネットワーク戦士』の「パソコン通信」ネタを発信したら当時を生きたガチ勢が集まる流れへ
                                          • 牛帝先生のマンガ「無法地帯だった古代インターネット出身者特有の異常なまでの疑り深さ」でかつての地獄を想起するネット猛者たち

                                            牛帝 @gyutei_4koma いま振り返ると、この時に培った異常なまでの猜疑心は、ソースを確認できない情報はRTしない(=デマを拡散しづらい)などの形で意外と役に立っているような気もする 2022-06-14 06:10:00 牛帝 @gyutei_4koma 大昔の2chで、厄介なファンが同人作家の住所を特定して押しかけてトラブルに発展した的なスレがあり、同人作家から体験談が続々と寄せられて当時ビビりました。僕が個人情報公開に慎重なのは未だにあれの影響が残ってるからな気もしますが、いま思えばあれも、ほとんどが作り話だったような気もする… 2022-06-14 06:30:21 牛帝 @gyutei_4koma もしも厄介なファンが同人作家の住所特定して家に押しかけるのが一般的な現象なのだとしたら、Twitterでもそれなりの数が報告されてないとおかしい気がしますが、あのスレ以外ではそ

                                              牛帝先生のマンガ「無法地帯だった古代インターネット出身者特有の異常なまでの疑り深さ」でかつての地獄を想起するネット猛者たち
                                            • 昨日、近所のスープストック行ったんです。スープストック。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。

                                              yuco @yuco 「スープストックは女の吉野家」というのを見て笑ってしまった。 昨日、近所のスープストック行ったんです。スープストック。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、離乳食無料、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 2023-04-20 02:02:11 yuco @yuco お前らな、離乳食無料如きで普段来てないスープストックに来てんじゃねーよ、ボケが。 離乳食無料だよ、離乳食無料。 なんか親子連ればっかりだし。ママと赤ちゃんでスープストックか。おめでてーな。 よーしママ東京ボルシチ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 2023-04-20 02:06:15 yuco @yuco お前らな、和光堂のベビーフードやるからその席空けろと。 スープストックってのはな、もっと殺伐としてるべきなん

                                                昨日、近所のスープストック行ったんです。スープストック。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
                                              • なんで人ってリンクすらクリックしないの?

                                                面倒くさいの?

                                                  なんで人ってリンクすらクリックしないの?
                                                • 【発見】めちゃくちゃ古いホームページ見つけたwwwお前らがネット始めるより古い : 哲学ニュースnwk

                                                  2023年06月21日07:00 【発見】めちゃくちゃ古いホームページ見つけたwwwお前らがネット始めるより古い Tweet 1: それでも動く名無し 2023/06/20(火) 23:57:04.99 ID:3JYtuNMB0 https://www.ikueikan.ac.jp/biblion/1994/DB/DB.html人殺して首切り落として塀に乗せた酒鬼薔薇聖斗が普通にシャバに出て結婚しているという事実 2: それでも動く名無し 2023/06/20(火) 23:57:20.25 ID:3JYtuNMB0 これより古いページってなんかあるか? 3: それでも動く名無し 2023/06/20(火) 23:57:37.83 ID:3JYtuNMB0 ちなみにページソース見る限りたぶんHTML手打ち 5: それでも動く名無し 2023/06/20(火) 23:58:56.18 ID:f

                                                    【発見】めちゃくちゃ古いホームページ見つけたwwwお前らがネット始めるより古い : 哲学ニュースnwk
                                                  • なんか最近のWebサイトが見辛い

                                                    俺は下記のような見やすいサイトがいいのに最近全く見なくて困っている。 ・線が黒ではなくグレーにしているので境界が分かりにくい ・背景がよく分からん画像の繰り返しとかだったころと比べてじっくり読め過ぎて見辛い ・あるいは背景が真っ黒に文字が白のシンプルなサイトが減って見辛い ・フレームが無くなってメニューが分かりにくい ・動く文字とか何か驚いたことがあるとき文字のサイズを大きく書いてあるサイトが無いのでインパクトが無い ・そもそも虹色に輝く文字とかがない ・いきなりBGMが鳴りだしたりしないので面白くない ・アクセスカウンターがなくキリ番ゲット用の報告欄が無い ・掲示板やチャットが無い。掲示板の謎の外国人が書いた英語が見たいのに見れなくなってつまらない ・日記が無い。3日分で途絶えているホラー満載な日記が読みたいのにない ・(工事中)となっている表示が無い ・プロフィールとかなく、性別も年齢

                                                      なんか最近のWebサイトが見辛い
                                                    • 【訃報】「ポスト・イット」の開発者であるスペンサー・シルバー氏死去

                                                      付箋の原型である3Mの主力商品「ポスト・イット」を開発した科学者、スペンサー・シルバー氏が、2021年5月8日になくなりました。80歳でした。 3M Company - Spencer Silver, co-inventor of 3M Post-it® Notes, dies at 80 https://news.3m.com/English/3m-stories/3m-details/2021/Spencer-Silver-co-inventor-of-3M-Post-it-Notes-dies-at-80/default.aspx 1941年、アメリカのテキサス州サンアントニオで生まれたシルバー氏は、アリゾナ州立大学とコロラド大学ボルダー校で化学の学位を取得した後、1966年に3Mの中央研究所に入所しました。 1968年、シルバー氏が接着剤の研究に取り組んでいた時に、他の接着剤とは違

                                                        【訃報】「ポスト・イット」の開発者であるスペンサー・シルバー氏死去
                                                      • パソコン通信をやってた人、というわけでもない?「インターネット老人」の定義をめぐる様々なツイート

                                                        highland @highland_sh ライター&編集。絵も描く。ボカロ/プロセカ/Key好き。Async Voice代表。ボカロ同人誌通販:bitly.ws/ZQzu 依頼⇒highland62479 (a) gmail Pixiv:bit.ly/3G13gn6 highland.hatenablog.com highland @highland_sh 30歳前後の人が自虐で「インターネット老人」と言っているのを見るけれど、本当に「インターネット老人」と呼ばれるに相応しいのはニフティサーブ(パソコン通信)とかをやっていた人だろうので、小中学生でおもしろフラッシュを見ていたくらいで「インターネット老人」を名乗るのは多分正しくない 2022-07-28 11:19:08

                                                          パソコン通信をやってた人、というわけでもない?「インターネット老人」の定義をめぐる様々なツイート
                                                        • 『忍者カウンター』等8サービス提供終了のご案内|お知らせ|忍者ツールズ

                                                          『忍者カウンター』等8サービス提供終了のご案内 トピック | 全サービス | 忍者アクセスランキング | 忍者アナライズ | 忍者アンケートフォーム | 忍者カウンター | 忍者サンドボックス | 忍者ツールズ共通 | 忍者バリアー | 忍者ビジター | 忍者メールフォーム | 終了済みサービス | 2020年2月27日 11:39 平素より『忍者ツールズ』をご利用いただき、ありがとうございます。 この度、8つのツールについて、サービス提供を終了させていただくこととなりました。 現在のインターネットを取り巻く環境、技術的な運用課題などからご満足頂けるサービス提供が難しく、またユーザーの皆さまのご利用状況からサービスの継続よりも主要サービス、新規サービスに開発リソースを集中したほうが価値をお届けできると判断いたしました。 ご利用いただいている皆さまにはご迷惑をおかけすることとなり、深くお詫び

                                                            『忍者カウンター』等8サービス提供終了のご案内|お知らせ|忍者ツールズ
                                                          • 【座談会】Flash、今までありがとう―― あのころ、僕らが夢中になった「Flashの時代」を振り返る(前編)

                                                            ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「アドビが2020年12月31日をもって、Flash Playerの配布と更新を終了」というニュースに、一つの時代の区切りを感じた人も少なくないと思います。 かつてインターネット成長期に盛り上がった一つの文化──個人Flash作品は、2000年後半まで人々を魅了してきたムーブメントでした。マンガのパロディーから2ちゃんねるキャラ、時事ネタ、不謹慎いじりネタ、感動系、空耳ギャグ、PV系、ゲーム、ホラーetc……。 さまざまな傑作・名作に思いをはせながら、当時のFlash作品について語り合う座談会を企画しました。司会は、当時から個人サイトでFlash作品を紹介していた「かーずSP」管理人のかーず。以下の出演メンバーでお送りします。 取材・司会・文:かーず 左から、塚原重義さん、おさだこうじ(wosa)さん、UG-K(イイ・アクセス)さん

                                                              【座談会】Flash、今までありがとう―― あのころ、僕らが夢中になった「Flashの時代」を振り返る(前編)
                                                            • 福田ナオちゃんの「ネットの影響で本家の記憶が上書きされた話」で面白フラッシュ世代のインターネット老人会が開催

                                                              福田ナオ絵🌟2日目(日)-西ふ44a @fukku7010gmail1 福田ナオ(@otona_o)の絵、福田ナオ絵です。人生いろいろあるなりに出来るだけ楽しいことだけ描くようにしています。インターネットとTwitterが大好き!書籍版(amzn.to/3AiW2ea) Misskey作ったよ(misskey.io/@fukku7010)

                                                                福田ナオちゃんの「ネットの影響で本家の記憶が上書きされた話」で面白フラッシュ世代のインターネット老人会が開催
                                                              • 名作Flash『なつみSTEP!』のたけはらみのるが『スナックバス江』特別エンディングを”あのテイスト”で担当/たけはらみのる&芦名みのる両監督インタビュー|ガジェット通信 GetNews

                                                                名作Flash『なつみSTEP!』のたけはらみのるが『スナックバス江』特別エンディングを”あのテイスト”で担当/たけはらみのる&芦名みのる両監督インタビュー TVアニメ『スナックバス江』はスナックを舞台に繰り広げられる会話劇モチーフのギャグアニメ作品で、フォビドゥン澁川氏による同名タイトルのマンガが原作となっています。本作は2024年1月からTOKYO MXやHTB北海道テレビ、BS朝日などで放送開始し、本記事執筆時点で第3話まで公開されています。(本記事公開時点では第5話までが公開の予定) 「Flash」を用いたアニメ制作 今回はアニメーション制作を担当したスタジオぷYUKAIにお邪魔し、たけはらみのる氏と芦名みのる氏にインタビューを行ったのですが……その前に、Flashというソフトについて説明させてください。 Flashとは、インターネット上での動画公開に特化したソフトウェアで、現在は

                                                                  名作Flash『なつみSTEP!』のたけはらみのるが『スナックバス江』特別エンディングを”あのテイスト”で担当/たけはらみのる&芦名みのる両監督インタビュー|ガジェット通信 GetNews
                                                                • 日光に骨粉

                                                                  日光に骨粉

                                                                    日光に骨粉
                                                                  • 【効果絶大】仕事が遅い人が「すぐやる人」に変わる、たった1つの習慣

                                                                    経営コンサルタント、アルマ・クリエイション株式会社代表取締役 日本最大級の読書会「リードフォーアクション」発起人、NPO法人 学修デザイナー協会理事。上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士。大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済局に勤務。戦略コンサルティング会社、米国家電メーカーの日本代表として活躍後、1998年、経営コンサルタントとして独立。『GQ JAPAN』(2007年11月号)では、“日本のトップマーケター”に選出。2012年、アマゾン年間ビジネス書売上ランキング第1位。2018年、マーケティングの世界的権威の「ECHO賞」国際審査員に選出。2019~2020年、古田土会計が評価する「社長の成績表®」で2年連続No.1に。現在、ビジネス分野のみならず、教育界でも精力的な活動を行っている。おもな著書に『稼ぐ言葉の法則

                                                                      【効果絶大】仕事が遅い人が「すぐやる人」に変わる、たった1つの習慣
                                                                    • 寺や神社が高値で“売り”に出されている!? 宗教法人の税制優遇などが背景に 「外国人でもOK」ブローカーに“裏事情”聞く 『母の墓』勝手に移設された檀家の“怒り”(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                                      2022年7月、安倍晋三元首相が奈良で射殺された銃撃事件を機に宗教法人に対する注目が集まっています。旧統一教会が政治と密接に関わっていたことが明らかになり、文化庁がその実態を調査する事態に… ■【動画で見る】高値で売りに出される宗教法人 ブローカー「法の隙間」 借金で売却された由緒ある寺 境内の墓が道に…檀家の怒り「母の墓を勝手に」 宗教活動に限れば、宗教法人は税制で優遇されていたり、年収が8000万円以下であれば収支報告の義務がなかったり…活動実態がなかなか分からないことが問題となっています。 そんな中、神社や寺が売買される市場が… 【宗教法人ブローカー】 「うちはネットで宗教法人を売りたい人を募って、買いたい人を募っていますね」 売買された先にあるのは、住宅街に面した道に墓が並ぶ異様な光景。ある日、突然、母の墓を移動させられた檀家の怒り… 一体いま、宗教法人を巡って何が起きているのか?

                                                                        寺や神社が高値で“売り”に出されている!? 宗教法人の税制優遇などが背景に 「外国人でもOK」ブローカーに“裏事情”聞く 『母の墓』勝手に移設された檀家の“怒り”(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                                      • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                        Jack Dorsey claims Bluesky is 'repeating all the mistakes' he made at Twitter

                                                                          Engadget | Technology News & Reviews
                                                                        • メリー・ジェーン公式 on Twitter: "アニメ化決定!! 「はじめてのおるすばん」 原作はPCゲーム界に新たな地平を開いた作品です。 2020年内発売を予定しております。 最新情報はこちらで公開していきます。 https://t.co/AzSl7NHDlE"

                                                                          アニメ化決定!! 「はじめてのおるすばん」 原作はPCゲーム界に新たな地平を開いた作品です。 2020年内発売を予定しております。 最新情報はこちらで公開していきます。 https://t.co/AzSl7NHDlE

                                                                            メリー・ジェーン公式 on Twitter: "アニメ化決定!! 「はじめてのおるすばん」 原作はPCゲーム界に新たな地平を開いた作品です。 2020年内発売を予定しております。 最新情報はこちらで公開していきます。 https://t.co/AzSl7NHDlE"
                                                                          • インターネット老人会歓喜する店名のスナックが見つかる「じゃあ注文を聞こうか」

                                                                            やあ (´・ω・`) ようこそ、バーボンハウスへ。 このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 うん、「また」なんだ。済まない。 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない 「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。 殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい そう思って、このスレを立てたんだ。 じゃあ、注文を聞こうか。 リンク ニコニコ大百科 バーボンハウスとは [単語記事] - ニコニコ大百科 やあ (´・ω・`) ようこそ、バーボンハウスへ。 このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 うん、「また」なんだ。済まない。 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおう... 2

                                                                              インターネット老人会歓喜する店名のスナックが見つかる「じゃあ注文を聞こうか」
                                                                            • 購入したHDD、このサイズで100MB!「懐かしい」「一生かけても使いきれない大容量」

                                                                              rainforce @circle_myria "100MB"のHDDを手に入れたので快適なPCライフが送れそうです。 な ん と こ の サ イ ズ で 1 0 0 M B で す pic.twitter.com/bbMGOGLQQw 2023-12-12 17:11:50

                                                                                購入したHDD、このサイズで100MB!「懐かしい」「一生かけても使いきれない大容量」
                                                                              • 今どきの若いもんは知らんじゃろうが、昔は「クマゼミ」のせいでネットが繋がらない夏があったんじゃ

                                                                                岡沢 秋(maat) @Aki_Okazawa 今どきの若いもんは知らんじゃろうが、十年ほど前はクマゼミが光ケーブルに産卵して破損、夏になるとインターネット繋がらないご家庭が何百も出ておったんじゃ。その後、ケーブルを進化させて対クマゼミ仕様にして被害が無くなったんじゃよ 2021-07-09 19:00:16 リンク 日経クロステック(xTECH) 光ファイバがクマゼミ対策で進化 西日本の通信事業者は毎年夏,クマゼミの産卵に頭を悩ませている。光ファイバ・ケーブルに卵を産み付けられ,通信障害が発生しているためだ。このためNTT西日本は,新設時にセミ対策に工夫を凝らしたケーブルを採用するようになった。セミの習性に着目して産卵を防ぐ工夫を凝らした新型ケーブルも登場した。 31 users

                                                                                  今どきの若いもんは知らんじゃろうが、昔は「クマゼミ」のせいでネットが繋がらない夏があったんじゃ
                                                                                • 「Windows 11」、デフォルトブラウザーの変更方法が複雑に

                                                                                  印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftがまもなくリリースを予定している「Windows 11」は、ユーザーインターフェースの刷新で高評価を得ている。しかし、プレビュー版でのデフォルトブラウザーの変更方法の複雑さが明らかになったことで、Windowsファンの間で懸念の声が上がっている。 同社は以前から、「Windows 10」で「Microsoft Edge」をデフォルトブラウザーにしたことについて、「Vivaldi」の開発元であるVivaldi Technologiesや、「Firefox」の開発元であるMozillaといった競合企業から批判を受けている。 そしてWindows 11の現在のプレビュー版では、The VergeのWindowsウォッチャーで

                                                                                    「Windows 11」、デフォルトブラウザーの変更方法が複雑に