並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 98 件 / 98件

新着順 人気順

インターネットの検索結果81 - 98 件 / 98件

  • 「8番出口」がVRゲームに。VRでも異変を見逃さないで

      「8番出口」がVRゲームに。VRでも異変を見逃さないで
    • オンライン2v2メカ少女アクション『星の翼』、日本語対応&アジアサーバー開設。“VS風メカ少女バトル”、日本からも安定した回線で遊べるように - AUTOMATON

      盛天ゲーム(盛天游戏)は6月6日、『星の翼』のアジアサーバーを開設した。あわせて本作は日本語への対応も果たしている。本作の対応プラットフォームはPC(Steam)。 『星の翼』は3D対戦アクションゲームだ。1対1または2対2で戦闘が展開される。プレイヤーキャラとなるのはメカに身を包んだ少女たち。サソリの尾のようなメカや翼のようなメカなど、個性豊かなメカと戦闘スタイルを備えた少女たちによる戦いが繰り広げられる。 本作は“GVGLIKE格闘ゲーム”と標榜されており、3D対戦アクションゲーム『機動戦士ガンダム VS.』シリーズからの影響が色濃くうかがえるゲームシステムが特徴。射撃や格闘コンボ、ブーストといったアクションを駆使してハイスピードなバトルが展開される。 また相手のコストをゼロにすることを目指すルールも『機動戦士ガンダム VS.』シリーズと同様。性能の高いキャラはそのぶん高コストとなり撃

        オンライン2v2メカ少女アクション『星の翼』、日本語対応&アジアサーバー開設。“VS風メカ少女バトル”、日本からも安定した回線で遊べるように - AUTOMATON
      • 【読書感想】ネットはなぜいつも揉めているのか ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

        ネットはなぜいつも揉めているのか (ちくまプリマー新書 458) 作者:津田 正太郎筑摩書房Amazon Kindle版もあります。 ネットはなぜいつも揉めているのか (ちくまプリマー新書) 作者:津田正太郎筑摩書房Amazon そして誰も何も言えなくなった―― キャンセルカルチャー、テキストコミュニケーションの困難、 入り乱れ矛盾する「公共性」、陰謀論とフェイクニュース、 シニカルな勘繰り、分断と無関心…終わりのない論戦。 「炎上」を経験したメディア社会論者が分析。 日々起きる事件や出来事、問題発言をめぐって、 ネットユーザーは毎日のように言い争っている。 他人が許せないのは、対話が難しいのはなぜか。 物事の見え方に違いが生まれるのはなぜなのか。 背景にある社会やメディアのあり方を考える。 ・ネット上のコミュニケーションがうまくいかない社会的背景、構造的問題を丁寧に解説 ・SNS上で議論

          【読書感想】ネットはなぜいつも揉めているのか ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
        • 電子マネーの詐欺被害防げ ダミーカードを県内コンビニに設置|NHK 長野県のニュース

          電子マネーをだまし取られる詐欺被害を防ごうと、警察はだまされた人が手に取りやすく店員も被害に気付きやすい偽の電子マネーカード「ダミーカード」を作成し、県内のコンビニエンスストアで設置を始めました。 県警察本部によりますと、パソコンに「ウイルスに感染した」などの偽のメッセージを表示させ、修理費用などとして電子マネーをだまし取る手口の詐欺が全国で相次いでいます。 そこで警察は、「ウイルス感染除去専用」などと書かれた偽の電子マネーカード「ダミーカード」を作成し、県内のコンビニで設置を始めました。 ダミーカードは、犯人の指示を受けた被害者が手に取りやすいデザインとなっていて、実際にレジに持ってきた場合は、店員が声をかけて詐欺の被害にあっていないか確認するということです。 電子マネーをだまし取る詐欺被害は県内でも相次いでいて、去年1年間の被害件数は39件、被害額は3400万円あまりと、いずれもおとと

            電子マネーの詐欺被害防げ ダミーカードを県内コンビニに設置|NHK 長野県のニュース
          • wakatte.TVはルシファーと共演しろ

            wakatte.TVというYoutubeチャンネルがある。 おれがもっとも好きなチャンネルだ。 Youtubeチャンネルはどれも面白くないが、 wakatte.TVだけは面白い。 wakatte.TVとはどんなチャンネルかというと、 街中で学歴を聞いて、それをバカにするチャンネルだ。 正確にいうと、 見知らぬ人に出身大学の偏差値を聞いて、 それを元にした企画をするチャンネルだ。 企画は例えばこんなものがある。 学歴じゃんけん: より高い偏差値を引けた方が勝ち 学歴マトリョーシカ: 偏差値が低い順に学歴を引けた方が勝ち アホ街ック天国: 街の偏差値を決める 学歴ブラックジャック: 偏差値の10の桁を使ってブラックジャックをする 学歴ボーリング: ボーリングがよくわからないのでよくわからないが、偏差値でボーリングをする 学歴ゴルフ: 箱から質問を引いて、それにより学歴を当てる。3打でパー 天国

              wakatte.TVはルシファーと共演しろ
            • 「誹謗中傷に関する法律」で追加された"規制"

              ネットの誹謗中傷に関する法律「プロバイダ責任制限法」が、5月17日に改正され、1年以内に適用される見込みです。具体的には、法律名称が、「情報流通プラットフォーム対処法」(略称)と変わり、大規模プラットフォーム事業者に対する新たな規制が追加されることになります。 ネットやSNSが広く普及し、誰もが発信することができる時代。誹謗中傷をしているつもりがなくても加害者になっているかもしれません。ある日突然、被害者となることもあり得ます。この法律の位置付けと、今回の改正により何が変わったのかを解説します。 元々の法律はどういう内容? 元の、プロバイダ責任制限法(以下「プロ責法」といいます)とは、①プロバイダ等の損害賠償責任の制限(第2章)、②発信者情報の開示請求権(第3章)、③発信者情報開示命令事件に関する裁判手続(第4章)について定めた法律です。 上記の①は、プロバイダ等(これは、皆さんがネット利

                「誹謗中傷に関する法律」で追加された"規制"
              • クリティカル替え歌 | 戯画漫録

                大地震!とっさの行動マニュアル ●当サイト画像の転載はお断りしております。● ●記事の内容は日常を参考にしていますが、脚色もあるフィクションです。 ●

                  クリティカル替え歌 | 戯画漫録
                • 独自ドメイン名のメールアドレスの使い分け

                  は~い、IT好きなメグミンです。 独自ドメイン名のメールアドレスを使うことによって、いろいろとメリットがあります。 その一つは使い分けです。 ある独自ドメイン名は友人・知人専用にしたり、別の独自ドメイン名は、自サイトや銀行、ショッピングサイトなどの連絡用のメールアドレスにしたりしています。 こういう使い方をしておくと、詐欺などの迷惑メールにも遭いにくくなる面はあると思います。 スマートフォンなどでは、キャリアメールひとつを使いまわすほうが便利ではありますけど、それだけ安全性を低くすることにもなりかねません。 メールのやり取りは、個人としての入り口と考えるほうが良いように思います。 少しでも安全にメールのやり取りをしたいのであれば、独自ドメイン名を考えてみるのも一考かと思います。 MuuMuu Domain! 独自ドメインがずっと無料!国内シェアNo.1【ロリポップ!】 【GOM Mix】初

                    独自ドメイン名のメールアドレスの使い分け
                  • ネット論客はなぜ早慶がやたら多いのか???|イブリース

                    ネットの世界は実社会で何者にもなれなかった負け組の人間が行き着く先なんて言われることがある。確かにその見方は間違いではないのだろう。ただ、ネット論客にはしばしば顕著な特徴がある。それは妙に高学歴が多いのである。 例えば筆者の思いつく範囲で考えてみよう。麻布競馬場は慶応。窓際三等兵は早稲田と見せかけて慶応。白饅頭も慶応。小山(狂)もおそらく慶応と思われる。トイアンナも慶応。戦記は早稲田。イケダハヤトは早稲田。借金玉も早稲田。じゅそうけんも早稲田。なんだか早慶が多くないか??? ネットの海に参戦する人間は玉石混合のはずだ。ところが有名ネット論客に限るとなぜか高学歴が目立つのである。だいたい早慶旧帝からMARCHとか関関同立あたりがボリュームゾーンだろう。ちょっと不思議だ。その他大勢の海からのし上がってきた人間を見てみると、結局似たようなメンツだっということになる。ネット論客は言語能力が必要とさ

                      ネット論客はなぜ早慶がやたら多いのか???|イブリース
                    • やはりWordPress以外のWebサイト作りに挑戦してみます

                      WordPressを使わないWebサイトを作りたくなりました。 基本に立ち返ってというわけではないけれど、ひとつのところにこだわりたくないところがあるのです。 新しもの好きなところもあって一つのところを長く使うことが苦手なのです。 レンタルサーバーにしても費用を考えながらいろいろなところを使ってみたい気持ちがあるのです。 HTML+CSSで制作したホームページであれば、パソコン経由でダウンロードとアップロードですぐに移行ができてしまうのです。 レンタルサーバーを渡り歩くような場合には、WordPressも不便なものになるということです。 これから学び直すとなると年齢もあって難しいところはあるかもしれません。 それでも今まで中途半端にしてきたことを反省し再度勉強してみたいのです。 自分が納得できるところまでやれるだけやってみます。 格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─ サポート満足度

                        やはりWordPress以外のWebサイト作りに挑戦してみます
                      • この人は相変わらずとはいえ、「正道」とか「ド真っ当」とか凄いな。 - kiku-chan のブックマーク / はてなブックマーク

                        <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4754702370830941888/comment/rag_en" data-user-id="rag_en" data-entry-url="https://b.hatena.ne.... 1 人がブックマーク・1 件のコメント

                          この人は相変わらずとはいえ、「正道」とか「ド真っ当」とか凄いな。 - kiku-chan のブックマーク / はてなブックマーク
                        • JetPackアプリでWordPressを書いていたけど辞めます | うつ病生活保護受給者のミニマルライフ

                          JetPackでWordPressを執筆 現在WordPressでブログを運営しています。 iOSアプリのJetPackから文章を書いて、Google Chromeで細かい体裁などを整えて、記事をアップしたらパソコンからGoogle search consoleやにほんブログ村に通知していました。 JetPackはオールインなプラグインで、インストールしていればiOSアプリからアクセス数を見ることができるので、はてなブログからWordPressに引っ越して以来ずっと愛用していました。 トップ画像の「表示するカードがありません」のところにアクセス数のグラフがあったんですが、急に表示されなくなってしまいました。 設定の問題かと見てみたんですが、「今日の統計情報」がオンになっているので問題はないんですね。 課金するかアンインストールするか Screenshot おかしいと思ってウェブブラウザから

                            JetPackアプリでWordPressを書いていたけど辞めます | うつ病生活保護受給者のミニマルライフ
                          • 『ここに文章が入ります』コレクション - らくがきびより。

                            「ここに文章が入ります」で、インターネット検索すると、編集途中のホームページや、テスト用の雑な投稿がたくさん出てきます。 僕が知っているインターネットとはちょっと違った部分が見れて面白かったので、集めてみました。 さて、では初めの通り、google先生に例の文章を入力して見ます。 ・・・ 「ここに文章が入ります」を入力。 検索っ!! すると・・・ じゃん!こんな感じです!おお~、壮観。 さっそくのぞいてみましょう。 とある会社のホームページ とある技術会社のホームページ とある治療院のホームページ『これはダミーの文章です』のだめ押し。わかってるからおちついて! ・・・ものすごい数の「ここに文章が入ります」です。 インターネットって情報を提供するもんだって勝手に思ってたし、そう思わざるを得ないほど僕らはインターネットから情報を得ていますが・・・ これをみていると、実は空虚な部分もあるんだなあ

                              『ここに文章が入ります』コレクション - らくがきびより。
                            • メールアドレス専用にする独自ドメイン名を登録しました

                              メールアドレス専用にする独自ドメイン名を登録しました。 登録期限が近付いている独自ドメイン名が一つあり、文字列が今ひとつ気に入らなかったのでこの際にと新しいのを登録することにしました。 これで気持ち的にはスッキリした感じです。 いつでも新しい独自ドメイン名を使ったメールアドレスを作成することができます。 後は、どこのメールサービス(お名前メールやムームーメールなど)を利用するのかゆっくり考えたいと思います。 何はともあれ気に入った文字列の独自ドメイン名を登録できて良かったです。 ムームードメイン ロリポップ! 【GOM Mix】初心者でも簡単な動画編集ソフト さくらインターネット エックスサーバー WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』 Xserverドメイン 受講者満足度90%以上のプログラミングスクール【DMM WEBCAMP】 全国送料無料!IT書、ビ

                                メールアドレス専用にする独自ドメイン名を登録しました
                              • 【FF14】『黄金のレガシー』ジョブ詳細リポート3・ヒーラー編。メディアツアーで白魔道士、学者などのアクションをチェック | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                2024年7月2日に発売を控えた『ファイナルファンタジーXIV』5つ目の拡張パッケージ『黄金のレガシー』。その発売に先駆け、日本・海外のメディア向けに“『ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー』メディアツアー”が開催された。ファミ通.comではそこでの取材をもとに、全ジョブのアクションの詳細を複数記事にわたって解説していく。 本記事では“ヒーラー”編として、白魔道士、学者、占星術師、賢者のアクションを解説。読み進める際の注意点は下記記事にまとめているので、まずはこちらをチェックしてほしい。

                                  【FF14】『黄金のレガシー』ジョブ詳細リポート3・ヒーラー編。メディアツアーで白魔道士、学者などのアクションをチェック | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                • カウンティング | 戯画漫録

                                  大地震!とっさの行動マニュアル ●当サイト画像の転載はお断りしております。● ●記事の内容は日常を参考にしていますが、脚色もあるフィクションです。 ●

                                    カウンティング | 戯画漫録
                                  • 『この人は相変わらずとはいえ、「正道」とか「ド真っ当」とか凄いな。 - kiku-chan のブックマーク / はてなブックマーク』へのコメント

                                    テクノロジー この人は相変わらずとはいえ、「正道」とか「ド真っ当」とか凄いな。 - kiku-chan のブックマーク / はてなブックマーク

                                      『この人は相変わらずとはいえ、「正道」とか「ド真っ当」とか凄いな。 - kiku-chan のブックマーク / はてなブックマーク』へのコメント
                                    • 石丸ウォッチャー「取材不足」とは誰か - 回心誌

                                      現代ビジネスに石丸ウォッチャー「取材不足」氏の記事が掲載された。 gendai.media 当該記事のブックマークコメントを見たが、「取材不足って誰?」「政策についての評価はないの?」「政治素人が政治家のウォッチャーってどういうこと?」といった趣旨で著者を疑問視するコメントが散見された。 私は以前から「取材不足」氏の動画を拝見しており背景を把握しているので、この辺りの疑問に答えられるよう、氏の活動を紹介したい。 なお、石丸伸二とは誰か、みたいな説明はこの記事ではしない。Youtubeで動画を見れば、どんな評価を受けているかわかると思う。 まず端的に言うと、取材不足氏は記者でもライターでもない普通のおじさんである。現代ビジネスの紹介文では以下のようになっている。 東京都知事選への出馬を表明した、石丸伸二氏の言動の支離滅裂な面白さとアブなさを動画にして、YouTubeやXで発信している「石丸伸