並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 174 件 / 174件

新着順 人気順

インボイス制度の検索結果161 - 174 件 / 174件

  • 10月導入のインボイス制度で国民生活は大混乱 年商300万円の個人商店なら手取りが15万円減る可能性も(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    マイナ問題の泥沼化で支持率低落が止まらない岸田文雄・首相。国民の不満の声に耳を傾けない暴走政権は、この10月に日本をさらなる大混乱に陥れようとしている──。自民党ベテラン議員はこう見限った言い方をする。 【図解】なぜ「インボイス」導入で個人事業主が困るのか? 現在と制度導入後の納税額を比較 「マイナ問題にしても福島第一原発の処理水海洋放出にしても、判断自体はやむを得ないとして、総理には国民の理解を得ようという努力が見えない。こんなやり方を続ければ支持率はもっと落ち込むはずだ」 その岸田首相は9月に内閣改造を行なう方針で、例年なら改造前には入閣や留任を求める議員の猟官運動が活発になる。だが、今回は党内に“異変”が起きている。 「マイナ問題担当の河野太郎・デジタル相や加藤勝信・厚労相は閣外に出たがっているし、入閣適齢期の議員たちも“岸田内閣で大臣になっても選挙にプラスにならない”と敬遠している

      10月導入のインボイス制度で国民生活は大混乱 年商300万円の個人商店なら手取りが15万円減る可能性も(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    • 文化芸術関連の仕事の事務面(契約・会計・税務等)で役立つガイドブック等まとめ - TOMOKO OOSUKI

      1・アートの会計・税務に困ったらひらく本 〜芸術文化創造活動の担い手のための会計・税務講座 Q&A 63選 2・フリーランスアーティスト・スタッフのための契約ガイドブック なんと研修動画も出た(2023/3/26) 【注意喚起】契約書見本も出たが、修正必須。少なくとも作家側の立場の人は著作者人格権不行使特約部分は削ろう(2023/9/5) 3・芸術家等の基礎知識(文化庁) 最近、文化庁や、公益財団法人東京都歴史文化財団(東京都政策連携団体、東京都のいわゆる外郭団体)が本気出してきて、良いガイドブックやリンク集が出たので紹介します。何か新しいものが出たら、随時追加していきます。 1・アートの会計・税務に困ったらひらく本 〜芸術文化創造活動の担い手のための会計・税務講座 Q&A 63選 www.artscouncil-tokyo.jp文字通り、我々のような仕事の会計・税務に困ったときに役立つ本

        文化芸術関連の仕事の事務面(契約・会計・税務等)で役立つガイドブック等まとめ - TOMOKO OOSUKI
      • 軽貨物ドライバーとインボイス制度について詳しく解説!

        関係ないと思っている方も、関係あるのか分からない方も、インボイス制度について詳しく知っておけば制度が始まってから困ることも無いでしょう。

          軽貨物ドライバーとインボイス制度について詳しく解説!
        • 【2023年10月1日施行】インボイス制度とは?EC-CUBEで対応すべき内容を解説 /

          【2023年10月1日施行】インボイス制度とは?EC-CUBEで対応すべき内容を解説 本記事は、EC-CUBEインテグレートパートナー「株式会社サンクユー」監修のもと、作成しています。 もくじ 1. インボイス制度とは 2. 適格請求書に必要な項目 3. 適格請求書の消費税の端数処理 4. EC-CUBEのインボイス対応 5. まとめ 1.インボイス制度とは インボイス制度とは、複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式で、正式名称は「適格請求書等保存方式」といいます。 インボイス制度導入後は、一定の要件を満たした適格請求書(インボイス)を売り手が買い手に発行し、双方が適格請求書を保存することで、消費税の仕入税額控除が適用されるようになります。 売上の消費税には、仕入れや経費の消費税が含まれています。 例えば、下の例ですと仕入れ7,700円で、売値が11,000円の場合、仕入れ時の消費税

            【2023年10月1日施行】インボイス制度とは?EC-CUBEで対応すべき内容を解説 /
          • インボイス制度の導入で申請できる補助金とは? 自営業者が活用すべき理由を解説 | 確定申告 | ファイナンシャルフィールド

            インボイス制度とは インボイス制度は、消費税の仕入税額控除を受けるための新たな制度です。 仕入税額控除とは、課税事業者が納める消費税を計算する際に、売上にかかる消費税から仕入れにかかる消費税を差し引いて計算する仕組みのこと。インボイス制度導入後は、「インボイス(適格請求書)」という書類が発行された取引のみ、仕入税額控除の対象となります。 このインボイスを発行するには「適格請求書発行事業者(インボイス発行事業者)」として税務署に登録する必要がありますが、登録できるのは課税事業者に限られます。 免税事業者からの請求書では、仕入れにかかる消費税として差し引けないため、課税事業者である取引先は消費税負担が増えてしまいます。 そのため、これまで免税事業者であった自営業者やフリーランスは、取引先からの仕事や報酬が減ってしまう可能性を考えて、課税事業者になることを検討している人は少なくないようです。 し

              インボイス制度の導入で申請できる補助金とは? 自営業者が活用すべき理由を解説 | 確定申告 | ファイナンシャルフィールド
            • 軽減税率・インボイス制度の研修会講師を担当しました

              研修講師ご依頼のきっかけは2年前の研修会パネリスト 今回のご依頼はこのブログを見て…なわけではもちろんありません。 きっかけは、2年前に担当した京都府下五士業団体の共催による「五会合同研修会」でした。 ここでご一緒させていただいた司法書士の先生から「今回改めて」とご依頼をいただきました。 税理士にも同じような決まりがあるのですが、 司法書士の先生方は1年間で12単位の研修単位取得が義務付けられているそうで、 今回私が担当した研修会はその単位取得の対象となるものです。 しかも、京都府北部地域への同時中継あり+収録してオンデマンド視聴も可能にするという。 そんな重大そうな研修会の、おまけに、軽減税率というタイムリーなネタの講師が自分みたいな無名の税理士でいいのか(市内にはもっと大物の税理士がたくさんいるのに)と一瞬は恐縮しましたが…。 ありがたいお話なので二つ返事でお受けさせていただきました(

                軽減税率・インボイス制度の研修会講師を担当しました
              • 立憲・泉代表「個人事業主にとって死活問題」インボイス制度導入延期求める | TBS NEWS DIG

                来月1日からはじまる「インボイス制度」をめぐり、立憲民主党の泉代表は中小企業や個人事業主の負担が増えることなどから、導入を延期すべきだと主張しました。立憲民主党 泉健太代表「個人事業主でやっている方…

                  立憲・泉代表「個人事業主にとって死活問題」インボイス制度導入延期求める | TBS NEWS DIG
                • LayerX、経費精算クラウド「バクラク経費精算」のインボイス対応を強化(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                  株式会社LayerXは6月30日、クラウド型経費精算システム「バクラク経費精算」において、適格請求書等保存方式(以下、インボイス制度)への対応を強化したと発表した。申請した領収書上の登録番号を自動で読み取り、登録状況を判定する機能が標準機能として追加されている。 【この記事に関する別の画像を見る】 これまで、税込3万円未満の取引の場合は、領収書がなくても一定の帳簿記載事項の記載のみで仕入税額控除が認められていたが、インボイス制度の開始に伴って、仕入税額控除を受けるには、金額の多寡にかかわらず、原則として適格請求書発行事業者が発行したインボイスの保存が必要になる。 従来も、金額にかかわらず社内規定として領収書の提出を必須とする運用をしていた会社は多いため、領収書の回収に伴う業務自体には大きな変化は生じないと考えられているものの、受け取った領収書がインボイスの要件を満たしているかどうか、取引相

                    LayerX、経費精算クラウド「バクラク経費精算」のインボイス対応を強化(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
                  • インボイス反対派に「はっきりいって腹立つ」「政府は押し通して欲しい」 堀江貴文氏が主張

                    ホリエモンこと実業家の堀江貴文さんが2023年9月27日にYouTube動画を公開。インボイス(適格請求書)制度反対論を猛批判した。 10月から始まるインボイス制度。9月25日には首相官邸前で抗議集会も開かれていた。 「税金納めたくないだけじゃん」 堀江さんはYouTubeに「インボイス制度に反対してるバカのせいで税金が無駄遣いされています」という動画を公開し、抗議集会について言及。「本当、暇人だな。お前らちゃんと働いて税金納めろやって思いました」と意見した。 さらに堀江さんは「こいつらがデモやるおかげで俺たちの税金がまた無駄遣いされちゃうわけ」と苦言。「ちょっと頭の弱い人たちがワーワー騒いで。それを収めるために広報、宣伝費、広報費がかかってくる」と指摘した。 堀江さんは「その負担をしてんの我々ですよ」とし、「あんたたちのためにこんなことしなきゃいけないんだって思いますよね」と呆れ。反対を

                      インボイス反対派に「はっきりいって腹立つ」「政府は押し通して欲しい」 堀江貴文氏が主張
                    • バクラク、「10分でわかる!インボイス制度」を公開 - バクラク

                      株式会社LayerXが提供する請求書受領ソフト「バクラク請求書」をはじめとしたバクラクシリーズは、2023年10月1日に開始される適格請求書等保存方式(以下「インボイス制度」)を見据えて、経理担当者様向けの資料「10分でわかる!インボイス制度」を公開しました。 ■「10分でわかる!インボイス制度」公開の背景インボイス制度が始まる2023年10月1日から登録を受けようとする事業者は、原則として、2023年3月31日までに納税地を所轄する税務署長に登録申請書を提出する必要があります。 登録申請書の提出期限まで1年を切っている中で、今回公開した資料「10分でわかる!インボイス制度」ではインボイス制度に対する基礎知識・制度開始による変更点をわかりやすく解説しています。 資料請求ページ: https://bakuraku.jp/resources/how-to/resources-invoice_s

                      • 所得の低い自営業者はインボイス制度でどうなる? | その他税金 | ファイナンシャルフィールド

                        2級ファイナンシャルプランナー 大学在学中から行政書士、2級FP技能士、宅建士の資格を活かして活動を始める。 現在では行政書士・ファイナンシャルプランナーとして活躍する傍ら、フリーライターとして精力的に活動中。広範な知識をもとに市民法務から企業法務まで幅広く手掛ける。 インボイス制度とは 令和5年10月1日から導入されるインボイス制度により、適格請求書発行事業者(適格請求書が発行できる事業者のこと)が発行した適格請求書(インボイスといわれる、売り手が買い手に対して正確な消費税の税率などを伝えるための請求書)がなければ、仕入れから消費税分について税額控除ができなくなります。 例えば、適格請求書発行事業者が発行した適格請求書を受け取り、本体100万円、消費税10万円、合計110万円の材料を仕入れて、その成果物を本体200万円、消費税20万円の合計220万円で売ったとします。 この場合、消費税分

                          所得の低い自営業者はインボイス制度でどうなる? | その他税金 | ファイナンシャルフィールド
                        • インボイス制度とは? - Keiei Chiryo Consulting(KCC)

                          2023/3/13追記:最新の情報にリニューアルしています。 2023年度税制改正大綱により、緩和措置が発表され、3月成立、4月から施行となる流れとなるため、引き続き情報を更新していきます。 消費税10%への引き上げにともなって、2023年10月1日(令和5年10月1日)よりインボイス制度が導入されます。 インボイス制度では、消費税を納める必要のある企業や個人事業主はもちろんですが、売上高が1,000万円以下の事業者(免税事業者)でも、課税事業者とならなければ難しい状況になるなどの影響があると考えられます。 「いつから改正になるのか?」「インボイス制度の内容は?」「企業や個人事業主やフリーランスへの影響は?」などのインボイス制度の具体的な内容についてまとめました。 インボイス制度とは、登録を受けた課税事業者のみが、法的効力のある「インボイス(適格請求書)」を発行できるという新しい制度です。

                            インボイス制度とは? - Keiei Chiryo Consulting(KCC)
                          • 【インボイス制度】 DX化に補助金が使える!? ~国や自治体のサポート制度を活用して、インボイス制度に上手に対応しよう~ 2023年6月16日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ

                            【インボイス制度】 DX化に補助金が使える!? ~国や自治体のサポート制度を活用して、インボイス制度に上手に対応しよう~

                              【インボイス制度】 DX化に補助金が使える!? ~国や自治体のサポート制度を活用して、インボイス制度に上手に対応しよう~ 2023年6月16日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ
                            • フリーランスの「みんな」がインボイスに反対しているわけではありません

                              インボイス制度の開始予定まで2ヶ月を切りましたね。STOP!インボイスの活動でインボイス反対署名が20万筆に届いた2月あたりからしばらく署名の勢いが停滞していたのですが、この8月に入ってからまた急に勢いを取り戻したので、一体どんな動きがあったのか少し気になりました。 フリーランス界隈からは実際にどのような声が上がっているのかネットを調べていたら、これまた興味深い記事を発見。 今回は、あるイラストレーターさんがまとめていらっしゃる記事(フリーランス協会の炎上・問題事例まとめと個人的印象)に注目してみたいと思います。 この記事の中で指摘されているのですが、どうやら一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会(以下「フリーランス協会」)という団体が、インボイス制度に反対している会員を欺くような言動で批判を浴びて(炎上して)いるらしいのです。 そもそもの炎上の発端は何?という

                                フリーランスの「みんな」がインボイスに反対しているわけではありません