並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 84件

新着順 人気順

ウェブカメラの検索結果1 - 40 件 / 84件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ウェブカメラに関するエントリは84件あります。 カメラGIGAZINEiPhone などが関連タグです。 人気エントリには 『たった1枚のキャラ画像とウェブカメラで誰でもVTuberになれるシステムをGoogleのエンジニアが発表』などがあります。
  • たった1枚のキャラ画像とウェブカメラで誰でもVTuberになれるシステムをGoogleのエンジニアが発表

    たった1枚の画像とカメラによる顔認識から、ディープニューラルネットワークでバーチャルYouTuber(VTuber)として自然な動きを可能にするシステムを、Google JapanのソフトウェアエンジニアであるPramook Khungurnさんが発表しています。 Talking Head Anime from a Single Image https://pkhungurn.github.io/talking-head-anime/ 実際にKhungurnさんが開発したVTuberシステムがどんな感じなのかは、以下のムービーを見るとよくわかります。 キャラ画像一枚でモデリングしなくてもVTuberになれるシステムを作ってみた - ニコニコ動画 例えば、にじさんじ所属の御伽原江良の立ち絵(左)を読み込み、Khungurnさんがウェブカメラで撮影した映像(中央)で顔認識を行った結果を重ねると

      たった1枚のキャラ画像とウェブカメラで誰でもVTuberになれるシステムをGoogleのエンジニアが発表
    • ビデオ会議の画質を劇的に変える--デジタル一眼を「ウェブカメラ化」してみた

      4月7日に緊急事態宣言が発出されてから1カ月近くが経とうとしている。働き方から普段のコミュニケーションまでガラッと様変わりし、外出が必要な職種をのぞき、在宅での仕事が一般的となった。そこで一気に浸透したのがビデオ会議だ。今回の事態でZoomやMicrosoft Teams、Google Meetなどに初めて触れた人も多いだろう。かく言う筆者もその一人だ。 ビデオ会議は結構新鮮な体験だったものの、あるタイミングから気になることが出てきた。それは、ビデオ会議の画質だ。リアルタイムで配信しているため、画質は大幅に圧縮されてしまう。しかも、全世界的にビデオ会議、ストリーミング配信などが活発化し、帯域を圧迫している。それによる画質の低下は仕方ない。しかし、もう一つ原因があるとすれば、ビデオ会議に使うカメラの画質そのものだ。 きちんと統計を取ったわけではないが、ビデオ会議で使うのはPCが一般的ではない

        ビデオ会議の画質を劇的に変える--デジタル一眼を「ウェブカメラ化」してみた
      • 手軽にVtuberになれるソフト『Animaze』が11月17日から配信開始。ウェブカメラで自分の顔をトラッキングしてアバターにリアルタイムで反映させる配信向けツール

        『Animaze』は、ウェブカメラで自分を撮影し、その動きをリアルタイムでアバターに反映させるソフトだ。アバターはTwitch、Zoom、Skype、Discordなどビデオ会議やライブストリーミングに使える。簡単に表現すると、手軽にVtuberになれるソフトといえるだろう。 アバターはサメやハンバーガーなど2D、3Dともにさまざまなものが用意されているほか、Live2Dに対応しているため、自分で作ったアバターを利用することもできる。 また本ソフトは新しいフェイストラッカーやアニメーションシステム、グラフィックスレンダラーを搭載し、『FaceRig』のすべてのコア技術を大幅に改善しているという。 (画像はSteam『Animaze』より)(画像はSteam『Animaze』より) なお前身となる『FaceRig』の所有者は、『Animaze』向けの特別なアバターやサブスクリプションサービス

          手軽にVtuberになれるソフト『Animaze』が11月17日から配信開始。ウェブカメラで自分の顔をトラッキングしてアバターにリアルタイムで反映させる配信向けツール
        • スマホをパソコンのウェブカメラに変える方法

          スマホをパソコンのウェブカメラに変える方法2020.04.17 12:00122,124 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 塚本直樹 ) コスト削減。 新型コロナウイルスの影響により、ビデオチャットアプリを利用する人ははるかに多くなったことでしょう。しかし、もしあなたのラップトップにウェブカメラが内蔵されていなくても、スマートフォンをウェブカメラとして使うことができます。 なお、昨今のスマートフォンはほとんどのウェブカメラよりもはるかに優れたカメラを搭載しています。むしろ大事なのは、三脚や分厚い本などでそれをしっかりと保持することです。また、画質に優れる背面カメラを使用するのが一般的。さらに、もしアプリから選択できるのなら無線接続ではなくUSB経由の有線接続を選択しましょう。これにより、通信が高速化されるだけでなく安定します。 すんなり行くのはiPhone+W

            スマホをパソコンのウェブカメラに変える方法
          • Mac向けOSの次期メジャー版「macOS Ventura」が発表、iPhoneをMacBookのウェブカメラにすることが可能に

            Appleの年次開発者向けイベントWWDC22の中で、Mac向けOSの次期メジャーバージョンとなる「macOS Ventura」が発表されました。 macOS Venturaプレビュー - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/macos/macos-ventura-preview/ WWDC 2022 - June 6 | Apple - YouTube macOS Montereyの次となるバージョンは…… 「macOS Ventura」です。 macOS Venturaに追加される新機能が「ステージマネージャ」です。 コントロールセンターからステージマネージャを起動します。 すると、たくさん開かれていたウィンドウが左端に配置されました。 そして、作業中のアプリケーションが中央に配置されます。 Dockにあるメールをクリックすると、メール画面が中央に呼び

              Mac向けOSの次期メジャー版「macOS Ventura」が発表、iPhoneをMacBookのウェブカメラにすることが可能に
            • あまりにも便利すぎるアイ・オー・データ製USBハブ「US2C-HB2/PD」をChromecast with Google TVにつなげウェブカメラなどあらゆる周辺機器をくっつけまくってみた

              もともとの「Chromecast with Google TV」単体だと電源供給用端子しか搭載されておらず、単体ではウェブカメラなどの周辺機器をあとからUSB接続することはほぼ不可能でした。しかし、USB Power Delivery(USB PD)対応のUSBハブ「US2C-HB2/PD」を使えば、「ストレージ拡張」「ビデオ通話」「DVD&CDの再生」といった便利な使い方をあとから追加でき、さらなるお役立ちデバイスにパワーアップさせることができます。 というわけで、実際にいろいろくっつけてみるとどうなるのかを試してみました。 US2C-HB2/PD | USBハブ/ケーブル/オプション | IODATA アイ・オー・データ機器 https://www.iodata.jp/product/hdd/option/us2c-hb2pd/ ・目次 ◆1:そもそもChromecast with G

                あまりにも便利すぎるアイ・オー・データ製USBハブ「US2C-HB2/PD」をChromecast with Google TVにつなげウェブカメラなどあらゆる周辺機器をくっつけまくってみた
              • iOS16の新機能「iPhoneをウェブカメラ化」する機能が想像以上にスゴい【ベータ版インプレッション】

                アップルは毎年秋に各製品用のOSをアップデートする。特に2022年に注目なのは、iPhone向けの「iOS 16」だ。 Macとの連携、「ロック画面」の刷新、AIの活用、そして音声入力の使い勝手改善など、多数の新機能が搭載される。7月12日に配信が始まったパブリックベータ版で、その機能をいち早く体験してみると、思わずうならされる有用なアップデートもあった。 ここでは、イチオシの機能に注目して掘り下げてみよう。 なお、この記事は、先日公開された「パブリックベータ版」をもとにしている。開発途上のものなので、動作検証が必要な人以外のインストールや常用は推奨しない。また、記事作成については、画像・動画については特別な許可を受けて利用している。 (1)iPhoneがMacの「ウェブカメラ」に。机の上も同時表示 ビデオ会議向けの「ウェブカメラの画質」は今や多くの人が気にする機能になった。 iOS16で

                  iOS16の新機能「iPhoneをウェブカメラ化」する機能が想像以上にスゴい【ベータ版インプレッション】
                • 9,999円でフルボディトラッキング! 「MocapForAll」発売決定 トラッカー不要!? PCと2台のウェブカメラのみで完全なる”バ美肉”も実現可能

                    9,999円でフルボディトラッキング! 「MocapForAll」発売決定 トラッカー不要!? PCと2台のウェブカメラのみで完全なる”バ美肉”も実現可能
                  • ウェブカメラで顔や体の動きをトラッキングして3Dアバターを動かせる「KalidoKit」のソースコードが公開中

                    顔の表情、体や手の動きをトラッキングして3Dモデルに反映させるツール「KalidoKit」のソースコードがGitHubで公開されました。このKalidoKitを使うことで、ウェブカメラで撮影した自身の動きを2Dモデルや3Dモデルに反映させ、VTuberのアバターを動作させることも可能となります。 GitHub - yeemachine/kalidokit: Blendshape and kinematics solver for Mediapipe/Tensorflow.js face, eyes, pose, and hand tracking models. https://github.com/yeemachine/kalidokit KalidKitは、カメラで捉えた動きをブラウザ上で3Dアバターに連携させてVTuberになれる「Kalidoface 3D」のコア技術です。Kali

                      ウェブカメラで顔や体の動きをトラッキングして3Dアバターを動かせる「KalidoKit」のソースコードが公開中
                    • 無料でPC画面やウェブカメラの映像を録画・配信できるChrome拡張機能「Vimeo Record」レビュー

                      動画プラットフォームのVimeoが、画面やウェブカメラの映像を録画して配信できる無料のビデオメッセージングツール「Vimeo Record」を公開しました。 Vimeo Launches Free Video Messaging Tool to Empower Remote Teams https://press.vimeo.com/114117-vimeo-launches-free-video-messaging-tool-to-empower-remote-teamsnbsp Collaborate better remotely with Vimeo Record https://vimeo.com/blog/post/vimeo-record-screen-recorder-tool/ 「Vimeo Record」は画面&ウェブカメラの映像を録画する機能で、Chrome向けのブラ

                        無料でPC画面やウェブカメラの映像を録画・配信できるChrome拡張機能「Vimeo Record」レビュー
                      • 無料でスマートフォンをウェブカメラとしてPCに接続可能な「Kinoni」を使ってみた

                        スマートフォンのカメラをPCに接続して、ウェブカメラ代わりにできる「Kinoni」は無料でダウンロードできるウェブアプリです。スマートフォンとPCをワイヤレスで接続して使用することができ、ZoomやSkypeなどのアプリでもカメラとしても利用できます。 ◆スマートフォン側の設定 KinoniはAndroidおよびiOS,iPadOSデバイスをカメラとして使用することができます。 EpocCam - Webcam for PC and Mac – Google Play ‑sovellukset https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kinoni.webcam2 EpocCam Webcam for Mac and PC on the App Store https://apps.apple.com/us/app/epoccam-

                          無料でスマートフォンをウェブカメラとしてPCに接続可能な「Kinoni」を使ってみた
                        • iPhoneをMacのWウェブカメラにする方法 | ライフハッカー・ジャパン

                          三井住友カード ゴールド(NL)のデメリットは?メリットない・いらないは勘違い【年会費無料になる100万円修行のコツ】

                            iPhoneをMacのWウェブカメラにする方法 | ライフハッカー・ジャパン
                          • 【Web会議のカメラ問題】おすすめアプリは「iVCam」スマホ(iPhone)をウェブカメラ化する方法はコレだ!

                              【Web会議のカメラ問題】おすすめアプリは「iVCam」スマホ(iPhone)をウェブカメラ化する方法はコレだ!
                            • 無料でウェブカメラがあればブラウザから誰でも簡単にVTuberになれる「Webcam VTuber」を使ってみた

                              3Dモデルアバターを簡単に作成してバーチャルYouTuber(VTuber)になれるツール「Vカツ」が、2022年6月30日をもってサービスを終了すると発表しました。Vカツを使ってVTuber活動を続ける人も多く、突然のサービス終了に戸惑う人も多い中、VTuberの人気ランキングサイトを提供しているユーザーローカルがブラウザとウェブカメラがあれば無料で誰でも簡単にVTuberになれるウェブツール「Webcam VTuber」を発表したので、実際に使ってみました。 Webcam VTuber - ユーザーローカル https://vtuber.userlocal.jp/ ウェブカメラをPCに接続した状態でブラウザから上記URLにアクセスすると、ウェブカメラへのアクセスが求められるので、「許可」をクリックします。 ウェブカメラとの同期に少し時間がかかりますが、数十秒するとブラウザ中央に表示され

                                無料でウェブカメラがあればブラウザから誰でも簡単にVTuberになれる「Webcam VTuber」を使ってみた
                              • ウェブカメラだけで表情&動作をトラッキング可能な誰でもVTuberになれるアプリ「Kalidoface Lab」を使ってみた

                                VTuberになるには、3Dモデルに加えて顔の動きや表情を読み取るためのトラッキングデバイス&ソフトウェアが必要です。しかし、「3Dモデル」「トラッキングデバイス&ソフトウェア」の準備にはコストがかかるのが難点。GoogleのAI研究者であるRich 氏が開発した無料ウェブアプリ「Kalidoface Lab」なら、ウェブカメラだけで表情&体の動きをトラッキングして簡単にVTuberになれるとのことなので、実際に使ってみました。 Kalidoface Lab https://lab.kalidoface.com/ 上記のリンクからKalidoface Labにアクセスすると、画面内に3Dアバターが表示されます。ウェブカメラを用いたトラッキングを実行するには、画面右側のカメラボタンをクリック。 カメラの使用許可を求められたら「許可する」をクリックします。 これで、ウェブカメラに向かって表情を

                                  ウェブカメラだけで表情&動作をトラッキング可能な誰でもVTuberになれるアプリ「Kalidoface Lab」を使ってみた
                                • Apple・Beats・Uberの元従業員が集結して”最強のMac用ウェブカメラ”を作ってしまう

                                  Apple・Beats・Uberの元従業員が集結して”最強のMac用ウェブカメラ”を作ってしまう 7.8mmのSony製センサー、f1.8の6枚構成レンズを採用 価格は300ドルで購入は招待制 Apple、Beats、Uberの元従業員が、Mac用のウェブカメラ「Opal C1」を発表した。最大4K@60fps(解像度は4,056 x 3,040)が可能な7.8mmSonyセンサーとf.18の6枚構成レンズを搭載し、「初のプロ向けウェブカメラ」を謳っている。 Opal C1は、他のウェブカメラと比べて2.4倍の明るさ、5倍の解像度を実現しているという。公式サイトでは、300ドルのOpal C1と2,050ドルするSony α7の画質を比較している。Macの内蔵カメラより画質が優れていることは、見るまでもない。 公式サイトの動画比較よりキャプチャ MicMesh搭載により優れたオーディオ体験

                                    Apple・Beats・Uberの元従業員が集結して”最強のMac用ウェブカメラ”を作ってしまう
                                  • ウェブ会議ならこれ!コスパの高さに満足なロジクール『ウェブカメラ C270n』|これ買ってよかった | ライフハッカー・ジャパン

                                    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                      ウェブ会議ならこれ!コスパの高さに満足なロジクール『ウェブカメラ C270n』|これ買ってよかった | ライフハッカー・ジャパン
                                    • こんな仕組みがあったとは……ディスプレイの中心を見つめながら話せるウェブカメラ【やじうまWatch】

                                        こんな仕組みがあったとは……ディスプレイの中心を見つめながら話せるウェブカメラ【やじうまWatch】
                                      • 「Copilotの機能追加」「スマホをウェブカメラ化」などWindowsに導入される新機能まとめ

                                        2024年2月29日、MicrosoftがWindowsに追加予定の機能を複数発表しました。Copilotで実行できるスキルが追加されるほか、Androidスマートフォンをウェブカメラ化する機能も導入される予定です。 Microsoft Copilot improvements for Windows 11 | Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2024/02/29/microsoft-copilot-improvements-for-windows-11/ Introducing Microsoft Copilot for Finance – the newest Copilot offering in Microsoft 365 designed to transform modern

                                          「Copilotの機能追加」「スマホをウェブカメラ化」などWindowsに導入される新機能まとめ
                                        • ビデオ会議の画質を劇的に変える--デジタル一眼を「ウェブカメラ化」してみた

                                          フルサイズカメラをウェブカメラに変身させる(ソフトウェア編) ソフトウェアベースの場合は、WindowsとMacでそれぞれ別の方法が存在する。 まずはMacの説明として、「Camera Live」と「Cam Twist」を組み合わせた方法を紹介したい。Camera Liveは、カメラのリモート機能を使い、映像ソースをMacの映像共有システム「Syphon」に送り込むソフトだ。そして、CamTwistは、デスクトップやSyphonの映像ソースをバーチャルカム(ウェブカメラを仮想的に実現する機能)化する。これを組み合わせることで、カメラの映像を配信に使うことができる。 まず、Camera LiveとCam Twistをダウンロードしてインストールする。次に、カメラの設定で、USB接続時の動作を「PCリモート」に変更し、Camera Liveを立ち上げたあとにUSBケーブルで接続すると、一覧に接

                                            ビデオ会議の画質を劇的に変える--デジタル一眼を「ウェブカメラ化」してみた
                                          • ウェブカメラやスマホのカメラで「ハッカーに盗撮される」って本当? | ライフハッカー・ジャパン

                                            デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                              ウェブカメラやスマホのカメラで「ハッカーに盗撮される」って本当? | ライフハッカー・ジャパン
                                            • スマホをWindows 11 PCのウェブカメラとして使う新機能がテスト開始。Android 9以上が対象 | テクノエッジ TechnoEdge

                                              著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 マイクロソフトは、AndroidスマートフォンやタブレットをWindows 11 PCのウェブカメラとして使える機能のテスト提供を開始しました。 先行テストプログラムWindows Insiderの全チャネルを通じて順次リリースしており、「スマートフォン連携(Link to Windows)」アプリのバージョン1.24012以上と、Android 9以上を搭載したデバイスで試せます。 テスト提供が始まった新機能を有効にすれば、スマホやタブレットの高画質なカメラをワイヤレスで、つ

                                                スマホをWindows 11 PCのウェブカメラとして使う新機能がテスト開始。Android 9以上が対象 | テクノエッジ TechnoEdge
                                              • Google Chrome 87正式版リリース、ウェブカメラを操作するAPIが搭載される

                                                ウェブブラウザ「Google Chrome」の最新安定版であるバージョン87.0.4280.66がリリースされました。PCに接続されているウェブカメラをChrome上で操作可能になったほか、開発者ツールが便利になるアップデートが行われています。 New in Chrome 87  |  Web  |  Google Developers https://developers.google.com/web/updates/2020/11/nic87 What's New In DevTools (Chrome 87)  |  Web  |  Google Developers https://developers.google.com/web/updates/2020/10/devtools New in Chrome 87: Camera PTZ, SW Range Requests, a

                                                  Google Chrome 87正式版リリース、ウェブカメラを操作するAPIが搭載される
                                                • スマホをPCのウェブカメラとしてSkypeやZoomでのビデオ会議に使う

                                                  昨今の情勢で在宅勤務や知人とのコミュニケーションツールとして、SkypeやZoomなどのビデオチャットを使う機会が増えています。しかし、パソコンに搭載されているウェブカメラは画質も悪く、アングルを調整しにくいのがネック。一方、Xperiaも各ビデオチャットのアプリをインストールすれば利用できますが、画面サイズや文字入力といった面では、やはりパソコンのほうが使いやすい。 そこでオススメなのが「iVCam」というアプリ。このアプリを使えば、パソコンでビデオチャットをしつつ、カメラはXperiaを使うことが可能です。 まずはパソコンのブラウザーからiVCamの公式サイト(https://www.e2esoft.com/ivcam/)へアクセスしてソフトをダウンロードします。残念ながらMac版はなくWindows版のみです。 ソフトをダウンロードしたらインストールをして起動。設定は特にありませんが

                                                    スマホをPCのウェブカメラとしてSkypeやZoomでのビデオ会議に使う
                                                  • ウェブカメラでVRMアバターを動かせるソフト「HolisticMotionCapture」がリリース

                                                    ウェブカメラでVRMアバターを動かせるソフト「HolisticMotionCapture」がリリース ウェブカメラ1台でアバターのトラッキングを可能にするソフト「HolisticMotionCapture」がリリースされました。 「HolisticMotionCapture」では、ウェブカメラでポーズ、表情、両手のトラッキングをして、VRM形式のアバターを動かすことができます。レンダリングした映像は他のアプリに出力でき、Windowsであれば、仮想カメラとしてOBSなしで流し込みも可能。Macの場合はSyphonで他アプリに映像伝送できます。 HolisticMotionCapture was released🎉 HolisticMotionCapture is an application that can capture the motion of a person with onl

                                                      ウェブカメラでVRMアバターを動かせるソフト「HolisticMotionCapture」がリリース
                                                    • 無料でiPhoneをPCのウェブカメラにできる「EpocCam」レビュー

                                                      新型コロナウイルスの流行拡大で外出規制が敷かれたことをきっかけに、ZoomやGoogle Meetなどによるオンライン会議が普及しました。オンライン会議を行うためにウェブカメラで自分の顔を映そうと思っても、手元にウェブカメラがないこともあります。そんな時、iPhoneを高画質なウェブカメラの代用にできる無料アプリが「EpocCam」です。 EpocCam | elgato.com https://www.elgato.com/ja/epoccam EpocCamはiPhoneのカメラで撮影した映像をリアルタイムでPCに送信するというアプリ。MacであればAirPlayを介してiPhoneと接続できるのですが、Windowsの場合はアプリをiPhoneにインストールする前に、以下のサイトからEpocCamのドライバーをPCにインストールする必要があります。 Downloads | elgat

                                                        無料でiPhoneをPCのウェブカメラにできる「EpocCam」レビュー
                                                      • Ken Kawamoto(ガリのほう) on Twitter: "超便利なの作ってしまった。なにかと棒人間のgifが欲しいことがあるんだけど、自前でアニメーション作るのは大変。なのでウェブカメラで撮影した動画から棒人間gifを自動生成できるサイトを作った。PoseNetを使っているのでブラウザ上… https://t.co/EE1BE6DyEt"

                                                        超便利なの作ってしまった。なにかと棒人間のgifが欲しいことがあるんだけど、自前でアニメーション作るのは大変。なのでウェブカメラで撮影した動画から棒人間gifを自動生成できるサイトを作った。PoseNetを使っているのでブラウザ上… https://t.co/EE1BE6DyEt

                                                          Ken Kawamoto(ガリのほう) on Twitter: "超便利なの作ってしまった。なにかと棒人間のgifが欲しいことがあるんだけど、自前でアニメーション作るのは大変。なのでウェブカメラで撮影した動画から棒人間gifを自動生成できるサイトを作った。PoseNetを使っているのでブラウザ上… https://t.co/EE1BE6DyEt"
                                                        • GoPro をウェブカメラとして使用する方法

                                                          現在、ビデオ会議へのニーズは高まっており、その目的も多岐にわたります。HERO9 Black はフロントディスプレイを搭載した高精細ウェブカメラとしても利用できるため、家庭教師や美術教師、シェフやシェフ志望者、そしてフィットネスインストラクターといった皆さんも、簡単に広角映像を撮影・共有して、自分の技能を視聴者に分かりやすく伝えることができます。 また、高性能ウェブカメラとしても優れており、従来のウェブカメラよりも美しい映像で自分自身と周辺の様子を撮影することが可能です。 現在、GoPro のウェブカメラモードは以下の機種でサポートされています。 HERO9 Black HERO8 Black HERO7 Black HERO6 Black HERO5 Black HERO4 Black HERO9 Black および HERO8 Black の場合、必要なものは、最新のカメラファームウェ

                                                          • 【FiLMiC Proが神アプデ】ATEM MiniでiPhoneをウェブカメラとして使ってみよう!

                                                            【FiLMiC Proが神アプデ】ATEM MiniでiPhoneをウェブカメラとして使ってみよう! 2020 9/10 iPhoneで本格的な動画撮影をするための必須アプリともいえる「FiLMiC Pro」がv6.12.0にアップデートされました。今回のアップデートはDJIのスマホジンバルOM 4との連携が可能になったり、「Clean HDMI Out」の機能が追加されたり非常に魅力的なものになっています。 例えばATEM MiniにiPhoneを接続してデフォルトカメラアプリを表示すると、こんな感じになります。(iPhone→ATEM Mini→Mac→OBSで映像を表示) iPhoneの操作ボタン類まで表示されるので、普通のウェブカメラとして使えないんですよね。そこでマニアックな方々は「Airmix Solo(旧 Live:Air Solo)」というアプリを使って対処していました。こ

                                                              【FiLMiC Proが神アプデ】ATEM MiniでiPhoneをウェブカメラとして使ってみよう!
                                                            • PCとウェブカメラで全身モーションキャプチャが可能な「MocapForAll」発表

                                                              PCとウェブカメラで全身モーションキャプチャが可能な「MocapForAll」発表 6月3日、株式会社空き家総合研究所が、フルボディトラッキングシステム「MocapForAll」を 2021年6月初旬に発売すると発表しました。価格は 9,999 円(税込)の予定。BOOTHでダウンロード販売されます。 「MocapForAll」は、2台以上のウェブカメラから取得したデータをもとに、幾何学的な計算とAI による画像認識技術を組み合わせ、カメラ内の人物の姿勢等を3Dデータに変換するシステムです。 これにより、体にトラッカーなどの装置を一切装着せずとも、PCと最低2台のウェブカメラさえあれば全身をモーションキャプチャし、VR 空間上にリアルタイムで反映できます。 誰もがお手軽にモーションキャプチャを利用できる、ソフトウェアを開発中です! 最低2台のスマホ等のカメラが、PCに接続されていればOK。

                                                                PCとウェブカメラで全身モーションキャプチャが可能な「MocapForAll」発表 
                                                              • 2500円のネットワークカメラ「ATOM Cam」 ウェブカメラ化するファームウェア(無サポート)も提供

                                                                  2500円のネットワークカメラ「ATOM Cam」 ウェブカメラ化するファームウェア(無サポート)も提供
                                                                • 史上初のウェブカメラ「QuickCam」とは一体どのようなものだったのか?

                                                                  1994年に登場し、当時はMacでのみ利用可能だったビデオカメラ「QuickCam」について、YouTubeチャンネルのThe 8-Bit Guyやブロガーのジョン・ウォールシャイト氏らが解説しています。 Connectix QuickCam - by John Paul Wohlscheid https://computeradsfromthepast.substack.com/p/connectix-quickcam The 1st ever webcam - Connectix Quickcam - YouTube これがQuickCamのパッケージ。 今でこそ「ウェブカメラ」という単語は一般的ですが、QuickCamが発売された当時はそのような言葉はありませんでした。実際、ウェブカメラという言葉が登場したのはQuickCamの発売から1~2年たった後だったとのこと。 内容物はQui

                                                                    史上初のウェブカメラ「QuickCam」とは一体どのようなものだったのか?
                                                                  • 無料でブラウザとウェブカメラがあれば誰でも簡単にVRM形式の3Dアバターで表情と手指の動きをトラッキングして動かせる「OpenLive3D」を使ってみた

                                                                    自分の動きを3Dアバターに反映させるためには、高価なトラッキング機材やカメラを必要となります。そこで、ウェブカメラで体や顔の動きをキャプチャする方法が有志によって開発されています。「OpenLive3D」はオープンソースで開発されているキャプチャシステムで、ウェブカメラがあれば簡単に顔と手の動きをトラッキングできます。 GitHub - OpenLive3D/OpenLive3D.github.io: Connect Camera to VRM with Web https://github.com/OpenLive3D/OpenLive3D.github.io OpenLive3Dは、以下のサイトで体験できます。 openlive3d.com/ https://openlive3d.com/ 上記サイトにアクセスすると、ブラウザからカメラの使用を尋ねられるので、カメラを選んでから「許可す

                                                                      無料でブラウザとウェブカメラがあれば誰でも簡単にVRM形式の3Dアバターで表情と手指の動きをトラッキングして動かせる「OpenLive3D」を使ってみた
                                                                    • OBS上でウェブカメラの背景を自動で消してくれる無料プラグイン「obs-backgroundremoval」を使ってみた

                                                                      ウェブカメラで撮影する映像をライブ配信の画面に重ねる時、余計な背景を消すためにはあらかじめグリーンバックを背負う必要があります。ライブストリーミングや録画が可能なオープンソースのソフト「OBS Studio」上で、わざわざグリーンバックを用意しなくても勝手にウェブカメラの映像から背景を消してくれるプラグイン「obs-backgroundremoval」が無料で配布されているので、実際に使ってみました。 GitHub - royshil/obs-backgroundremoval: An OBS plugin for removing background in portrait images (video), making it easy to replace the background when screen recording. https://github.com/royshil/

                                                                        OBS上でウェブカメラの背景を自動で消してくれる無料プラグイン「obs-backgroundremoval」を使ってみた
                                                                      • 光学式マウスを改造してウェブカメラにする方法

                                                                        光学式マウスを裏返すと、赤や青のライトが点灯しています。このライトは、マウスの動きを認識するセンサーの役割がありますが、そのセンサーを応用してマウスを改造することで、マウスで写真や映像を撮影できるウェブカメラに変身させたムービーが公開されています。 I Hacked a Mouse into a Camera! - YouTube ムービーでは、まずLogicoolマウスを分解しています。上下のカバーを取るにはネジを外す必要がありましたが、その中の回路基板は簡単なクリップでとめられているのみで、意外と楽にセンサーまでアクセスすることができたとのこと。 センサーには小さなカバーがかぶさっており、これを外すことで中を確認できます。 以下は、カバーを外して露出したセンサー部分を顕微鏡で拡大して見た様子。左側の白っぽい長方形のエリアが制御回路で、ワイヤ・ボンディングによって接続されています。右側の

                                                                          光学式マウスを改造してウェブカメラにする方法
                                                                        • SONY αをウェブカメラとして使う | photo | tech - 氾濫原

                                                                          ↑この画像は静止画ではなく、録画のスナップショット (α7R II 2160p モードを CamLink 4K/30FPS NV12 でとりこみ) 結論からいうと CamLink という HDMI → UVC 変換器 (キャプチャボードの一種) を使うのがおすすめ。カメラの HDMI 出力と繋ぎ、カメラ側は動画モードにして、HDMI INFO の設定 (HDMI に OSD を出さない) をするだけでよい。 カメラ側で HDMI 出力設定を変えて 1080p か 2160p かを選べる機種の場合は、カメラ側で設定を好みのほうに変える必要がある。デフォルトだと 4K でしかとれないので、1080p で十分なら下げたほうが負荷が低いと思う。 もっと安い HDMI USB キャプチャあるけど? 知ってるぞ! こういうのだろ! HDMI → UVC 変換器もピンキリで、キャプチャできる解像度や、画

                                                                            SONY αをウェブカメラとして使う | photo | tech - 氾濫原
                                                                          • Androidスマホを「高解像度ウェブカメラ」に変える方法 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                            三井住友カード ゴールド(NL)のデメリットは?メリットない・いらないは勘違い【年会費無料になる100万円修行のコツ】

                                                                              Androidスマホを「高解像度ウェブカメラ」に変える方法 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                            • スマホのウェブカメラ化

                                                                              いま使っているiPhoneをウェブカメラとして使うべく、EpocCamとiVCamの無料版と有料版をそれぞれ試した。 用途は作業配信とビデオ会議。逆光や暗所に弱いところに不満を感じていた。 EpocCam CORSAIR社傘下のElgatoがつくっているアプリ。 無料版で、ロゴ (透かし) も入らず、FullHDで配信できる。2022年時点では明るさの調整ができなかったが、2023年時点では出来るようになっていた。個人的には最もおすすめ。普段はロジクールのC980GRというウェブカメラを使っていたが、このアプリのおかげでiPhoneで置き換えられるようになった。 iVCam 無料版は広告が入り、色々と体験が悪い。有料版は買い切りではなく年単位での課金。2022年時点では明るさが調整できる貴重なアプリだった。2023年時点ではEpocCamの方が色々と上回っているので、個人的にはおすすめしな

                                                                              • Make: Japan | 売り切れたUSBウェブカメラの代わりにiPhoneを使う方法

                                                                                パンデミックの影響で、人々の買い物の傾向が目に見えておかしくなったり、サプライチェーンが途切れたりしている。まず店からトイレットペーパーが消えた。それからイーストがなくなった。そして今、みんなが家から職場や学校とのテレコミュニケーションをするようなったことで、USBウェブカメラが入手困難になっている。まだ在庫のある店の中には、価格を倍(一部では4倍)に跳ね上げるところも少なくない。 私は2台目のカメラが必要になったのだが、買えなかった。そこでこの数日間、手元にあるものでなんとかする方法を考えた。ひとつは、OctoPrintで使うために分解して改造した20ドルのロジテックのウェブカメラだ。十分な性能があるはずだが、画質はひどく、色も薄い。配信中にノートパソコンのカメラからそっちに切り替えたとき、見てる人はびっくりしてしまだろう。 また机の上には、ときどきいじくり回している古いiPhone 5

                                                                                  Make: Japan | 売り切れたUSBウェブカメラの代わりにiPhoneを使う方法
                                                                                • コンパクトボディに2K動画・プライバシーカバー・超強力ノイズキャンセリングを詰め込んだウェブカメラ「Anker PowerConf C200」レビュー

                                                                                  2021年に初のウェブカメラ「Anker PowerConf C300」を発表したAnkerが2022年2月15日(火)に、一回りコンパクトかつ軽量になったエントリーモデルの「Anker PowerConf C200」をリリースしました。1辺が約5cmのコンパクトな形状ながら、2K解像度・30fpsでの撮影が可能な新型は、物理的にレンズをふさげるので安心なプライバシーカバーや、エアコンをフル稼働させた音も完全にカットできるノイズキャンセリング機能など在宅ワークに便利な機能がてんこ盛りとのことなので、実際に使用してチェックしてみました。 Anker PowerConf C200 | ウェブカメラの製品情報 https://www.ankerjapan.com/collections/web-camera/products/a3369 コンパクトサイズながら2Kの高画質でリモートワークに最適!

                                                                                    コンパクトボディに2K動画・プライバシーカバー・超強力ノイズキャンセリングを詰め込んだウェブカメラ「Anker PowerConf C200」レビュー

                                                                                  新着記事