並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

エコーチェンバーの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 「エコーチェンバー」極端思考が仲間内で加速…抜け出した男性「集団はカルト宗教のよう」

    【読売新聞】ネット空間の問題の一つ「エコーチェンバー」。SNSで自分と似たような関心を持つ人々とつながる結果、同じ考えばかりが目に入り、思考が極端化していく現象だ。 山梨県のIT業の男性(33)はまさにその渦中にいた。きっかけは昨年

      「エコーチェンバー」極端思考が仲間内で加速…抜け出した男性「集団はカルト宗教のよう」
    • 「NHKの誤報」と主張したジャニオタのエコーチェンバーを覗き見てみる

      「氏名」NGリストでNHKの誤報だと主張してた人たち。 会見の運営会社が認めたことで完全に解釈の余地はなくなったので、ちゃんと謝罪や撤回をしたのだろうかと気になってそのうち1人のジャニオタのTLを見に行ったらリポスト内容が凄まじかった。 以下はその一部。 ジャニーズ事件のスポンサーは 「底辺中高年男性」 「売名弁護士」 「左翼ジャーナリスト」 「左翼活動家女性」 の提供でお送りします。 ・ジャニーズ事務所が行動した事 第三者委員会 社名変更 社長交代 被害者窓口設置 記者会見 法を超えての補償 ジャニーズ事務所廃業 エージェント会社設立 ・マスメディアがした事 揚げ足取り 底辺中高年男性はどこから出てきたのだろうか… Twitterではまだ盛り上がってるけど、週刊誌の編集が、もうジャニーズ叩きの記事を載せても反応が悪いし、売り上げも伸びないと言ってた。まだ載せる媒体は、自己を総括、またはア

        「NHKの誤報」と主張したジャニオタのエコーチェンバーを覗き見てみる
      • エコーチェンバーの危険性をつたえる読売新聞の記事で、一事例としてとりあげられた陰謀論者の弁 - 法華狼の日記

        「情報偏食」という連載の一環として、インターネットにおけるエコーチェンバーがとりあげられ、注目をあつめている。 「エコーチェンバー」極端思考が仲間内で加速…抜け出した男性「集団はカルト宗教のよう」 : 読売新聞 元々、その団体の代表が自分の好きなキャラクターを批判したことに不満を抱いていた。気分が高揚した。 疑惑を指摘したのは、20万人のフォロワーを持つインフルエンサー。ユーチューブで、小気味よく問題点を列挙していく投稿動画にのめり込んでいった。 具体名は出ていないが、このインフルエンサーは暇空茜こと暇な空白氏*1と思われる。暇な空白氏のツイートを見ると、ほぼ名指しされた記事が書かれた理由として公明党の陰謀を見いだしていた*2。 相手も黙っていたわけではない。「こちらがコメントすると、10倍になって返ってくることもあった」。画面の向こうの相手に怒りが募り、反論してくるコメントには低評価を連

          エコーチェンバーの危険性をつたえる読売新聞の記事で、一事例としてとりあげられた陰謀論者の弁 - 法華狼の日記
        • 増田で典型的なエコーチェンバー&陰謀論に墜ちていく人の群れを見たので備忘録

          5ちゃんねる嫌儲板を荒らしているのはネトウヨ工作員ではないかとの増田 5ch嫌儲、画期的な方法で荒らしと工作員に勝利しつつある https://anond.hatelabo.jp/20230924125813 スクリプト荒らしは自民党委託のDAPPIによる業務説もあるため、住民を真似て安倍をバカにする名前欄には対応できないとの期待もあった。 (略) 思わぬ形でネトウヨ工作員説も真実味を帯びてきた。 これは安倍バリア、ABフィールド、アベガード等と呼ばれている。(エヴァのATフィールド、広告ブロックアプリのAdGuardが由来) それに賛同するブコメの一部 ・天安門事件と入れると中国からの接続を遮断できるといういにしえの手法に似たもの ・なんとなく見てたけどマジで暇ナントカさんやその一派に関する時だけ露骨にシュバってて笑った。>>4あたりからスクリプトになってんだもん ・死せる安倍、生けるネ

            増田で典型的なエコーチェンバー&陰謀論に墜ちていく人の群れを見たので備忘録
          • 「エコーチェンバー」極端思考が仲間内で加速…抜け出した男性「集団はカルト宗教のよう」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

            ネット空間の問題の一つ「エコーチェンバー」。SNSで自分と似たような関心を持つ人々とつながる結果、同じ考えばかりが目に入り、思考が極端化していく現象だ。 【図解】エコーチェンバーとは

              「エコーチェンバー」極端思考が仲間内で加速…抜け出した男性「集団はカルト宗教のよう」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
            • 『「エコーチェンバー」極端思考が仲間内で加速…抜け出した男性「集団はカルト宗教のよう」』へのコメント

              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                『「エコーチェンバー」極端思考が仲間内で加速…抜け出した男性「集団はカルト宗教のよう」』へのコメント
              • FacebookとInstagramのアルゴリズムがSNSへの依存度を高めてエコーチェンバーを生み出すという研究結果

                FacebookとInstagramにおける政治的行動について調査した研究が、ソーシャルメディア研究者コミュニティとMetaの共同で行われ、Facebookのページとグループが政治的主義についてのエコーチェンバーを形成し、フィードを形成する独自のアルゴリズムがソーシャルメディアへの依存度を上げていることがわかりました。 Asymmetric ideological segregation in exposure to political news on Facebook | Science https://doi.org/10.1126/science.ade7138 Like-minded sources on Facebook are prevalent but not polarizing | Nature https://doi.org/10.1038/s41586-023-062

                  FacebookとInstagramのアルゴリズムがSNSへの依存度を高めてエコーチェンバーを生み出すという研究結果
                • 生成AIの偽動画、偏った考え増幅の「エコーチェンバー」引き起こす…安倍元首相の追悼行事で騒動引き起こす

                  【読売新聞】「押さえろ、押さえろ」 今年7月8日、奈良市の近鉄大和西大寺駅近く。安倍晋三・元首相の銃撃事件から1年を迎え、厳かに開かれていた追悼行事が、にわかに騒然となった。 「日教組、日教組!」。生前の安倍氏のヤジをまねながら、銃

                    生成AIの偽動画、偏った考え増幅の「エコーチェンバー」引き起こす…安倍元首相の追悼行事で騒動引き起こす
                  • 「Twitterのコミュニティノート機能」はファクトチェックというより「エコーチェンバー抑制」の作用を期待したい - 頭の上にミカンをのせる

                    【このヘッダ部分は自動挿入です】 FANZA同人10円セール実施中です。第2弾は7/28(金)までなので早めにチェック コミュニティノートが話題だ。 私から見たコミュニティノートは「はてブでみんなが100文字で思い思いのコメントを書きこんでいるのに、一人だけ文字数制限なしで書き込みができるやつが出てくる」みたいなものであって、その書き込み者が信用できるかというとかなり微妙だ。 だから、このサービスに期待しすぎるのは危険があると思う。 だが、逆に考えるんだ。 コミュニティノートにファクトチェック機能まで期待しなきゃいいんだと考えるんだ。 このコミュニティノート機能は「ファクトチェック機能」を目的とすべきではなく「信者ビジネス」「有害なエコーチェンバー」を破壊するために便利だと考えるんだ。 という感じで、あまり高くを期待しすぎなければ意外と良い仕組みになるのではないかと思う。 少なくとも、この

                      「Twitterのコミュニティノート機能」はファクトチェックというより「エコーチェンバー抑制」の作用を期待したい - 頭の上にミカンをのせる
                    • IIDA Tetsunari 飯田哲也 on X: "処理水/汚染水問題の構図 ▪️全体構図 ・完全に二極化してそれぞれがエコーチェンバーに入って、双方を「非科学的」と見做している ・日本政府が丸ごと一方のエコーチェンバーに入っている。 以下、双方のエコーチェンバーを私見と独断で対比してみる。…"

                      • コミュニティノートはブロックによるエコーチェンバーで失われたリベラルの論理的強靭さを取り戻すチャンスである

                        私はコミュニティノートを肯定的に受け入れている

                          コミュニティノートはブロックによるエコーチェンバーで失われたリベラルの論理的強靭さを取り戻すチャンスである
                        • Nathan(ねーさん) on Twitter: "コミュニティノート事象を追ってきたけど神機能過ぎるな ①ブロックもリプ制限も貫通する防御不能 ⇒エコーチェンバーに籠る事が許されなくなった ②デマ発信のインセンティブを減殺 ⇒「言ったもん勝ち」「バズりこそ正義」の非対称性がある程度緩和されることが期待できる…"

                          • 読書記録:エコーチェンバーの実態『ソーシャルメディア・プリズム』 - ルジャンドルの読書記録

                            この本を読みました。 ソーシャルメディア・プリズム――SNSはなぜヒトを過激にするのか? 作者:クリス・ベイル みすず書房 Amazon この本では実験から、なんとなく真実と思われていることとは反対の結果を提示します。この本で一番重要なのはこれです。 「エコーチェンバーに捕らわれた人は、そのエコーチェンバーのなかで偏った意見を過激にしていくからよくない」は正しくない。 これが示されることで、たとえば「ツイッターやフェイスブック、グーグルのアルゴリズムが、偏りを強化するからよくない」とか言えなくなるし、「陰謀論の拡散は現代の脅威だ」とかも、それは的を外しています、で片付いてしまいます。 扱っている内容に深みや広がりがある本というよりは、この一ネタをコンパクトに提示する内容の本です。多くの人がなんとなく信じちゃってることと反対のことを主張するので、いろいろ盛りだくさんにするよりはこんなふうに一

                              読書記録:エコーチェンバーの実態『ソーシャルメディア・プリズム』 - ルジャンドルの読書記録
                            • Hiromitsu Takagi on Twitter: "マスコミの人らはエコーチェンバーの中にいるのよね毎度。一昨年のこれ↓の状況とよく似ている。この時も、朝日新聞が取り上げてくれたら、マスコミの人らはザワザワしていたらしい。"

                              • はてブとか増田ってエコーチェンバーとか陰謀論の記事が上がってきたら嘲..

                                はてブとか増田ってエコーチェンバーとか陰謀論の記事が上がってきたら嘲笑するコメがつきまくるのに 自分の政治信条に近いリベラルな陰謀論にはすぐ引っ掛かるよね

                                  はてブとか増田ってエコーチェンバーとか陰謀論の記事が上がってきたら嘲..
                                • 【魚拓】これ見ても、反省するよりエコーチェンバとか言うのか…。日本での生活見てても、こういうのは想像できるやん。 - Ereni のブックマーク / はてなブックマーク

                                  https://b.hatena.ne.jp:443/entry/4748037505981542895/comment/Ereni - 2024年1月19日 16:39 - ウェブ魚拓

                                    【魚拓】これ見ても、反省するよりエコーチェンバとか言うのか…。日本での生活見てても、こういうのは想像できるやん。 - Ereni のブックマーク / はてなブックマーク
                                  1