並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1104件

新着順 人気順

オモコロの検索結果361 - 400 件 / 1104件

  • 【漫画】単行本が出るので釣り公園に行ってきた | オモコロ

    河野さん、単行本発売おめでとうございます。 ありがとうございます。 僕 昔からオモコロ読んでるんですけど、河野さんって昔と作風違いますよね? 昔は手っ取り早い方法でウケたくて、既存の有名なコンテンツに乗っかれば拡散してもらえるんじゃないかと思い「黒●のバスケ」に便乗した「ホクロのバスケ」みたいな漫画を描いてました。 あー、これウケましたっけ? 30RTです すくねっ それで「既存の作品のパロディでダメなら、もう何をやってもウケないな…」と思ったので、2018年以降はもう好き勝手に描くことにしました……アッ!魚が! そういえば、単行本には描き下ろしのページがあるんですよね? はい。「渚」という話の前日談と後日談を合わせて20P描きました… 【前日談一部】 【後日談一部】 結構描きましたね。 オモコロだけだと説明不足だった部分を、単行本でちゃんと読んでいただけるような形になったんじゃないかと思

      【漫画】単行本が出るので釣り公園に行ってきた | オモコロ
    • 【漫画】ゆるマン | オモコロ

      強運の理由

        【漫画】ゆるマン | オモコロ
      • 思い出の一発屋芸人 | オモコロ

        1: ◆78hjhlLEo9 : 2023/05/05(金) 一番いたな~~って思わせた奴の勝ちな 俺はアズミカオルコ 2: 名無しさん : 2023/05/05(金) 誰だよ 3: 名無しさん : 2023/05/05(金) 早速誰だよ 4: 名無しさん : 2023/05/05(金) 一発も当ててない芸人言うなよ 5: ◆78hjhlLEo9 : 2023/05/05(金) えっ、アズミカオルコっていたよな? 「ワタシ、落ち込んでます」ってやつ 6: 名無しさん : 2023/05/05(金) いないよー 7: 名無しさん : 2023/05/05(金) どういう妄想だよ 8: ◆78hjhlLEo9 : 2023/05/05(金) あれ、調べても出てこないな…でも記憶違いのはずないんだけど めちゃめちゃ詳細に覚えてるし 9: 名無しさん : 2023/05/05(金) どんな見た目?

          思い出の一発屋芸人 | オモコロ
        • 【検証】オモコロライターが考えた『架空の珍スポット』は実在するのか?珍スポマニアに聞いてみた | オモコロ

          世の中の様々なところにある、一風変わった『珍スポット』。オモコロライターが考えた架空の珍スポットでも、似たような場所は実在するのでしょうか? 日本屈指の珍スポットマニアに聞いてみました。 こんにちは、ライターの店長です。 突然ですが皆さんは、珍スポットというものをご存知でしょうか? 珍スポットとは? 普通とは一風変わった、珍しい観光地や観光施設などのこと。別名『B級スポット』とも呼ばれる。 世の中には我々の想像を超えるような、ぶっ飛んだ珍スポット(珍スポ)が数多く存在しています。 しかしオモコロライターなら、有りそうで無かった新しい珍スポを考えられるのではないでしょうか? 早速検証してみたいと思います。 検証開始 というわけで今回は、こちらのメンバーで珍スポを考えてきました。 店長:今回の企画者。両親に架空の履修を伝え続け、大学を2回留年した。 チャウゾ:ライター。『棚』の形の棚など、現実

            【検証】オモコロライターが考えた『架空の珍スポット』は実在するのか?珍スポマニアに聞いてみた | オモコロ
          • レッツゴー怪奇組 Part-43 ~こっくりさんの悲劇~ | オモコロ

            描き下ろし新作も入った 単行本版最新刊 「レッツゴー怪奇組 4巻」 本日発売! 1~3巻も好評発売中!

              レッツゴー怪奇組 Part-43 ~こっくりさんの悲劇~ | オモコロ
            • いや〜な空気を一変させよう!空気一変王決定戦! | オモコロ

              誰かのミスで気まずい雰囲気になったり、誰かが怒り出して険悪なムードが流れたりした時に流れる「いや〜な空気」。それをいかに一変させることが出来るかを競う「空気一変王決定戦」が開催!果たして勝者は…? 誰かのミスで気まずい雰囲気になったり、誰かが怒り出して険悪なムードが流れたり…。 そんな『空気を変えたい時』ってありますよね? 「どうにかして、いい雰囲気に切り替えたい」「ここでビシッと言って流れを変えたい」 そんなことを思いながらも、結局その空気の重さに負けて何も言えない人が多いのではないでしょうか。 その場をパッと明るくしたり空気を変えてくれるムードメーカーには憧れますが、誰でもできることではありません。 今のうちに空気を変える技術・やり方さえ習得しておけば、いざというときにムードメーカーになれるはず! 全員が「誰か空気を変えてくれよ…」と思っているところで、パッと明るい雰囲気にできればみん

                いや〜な空気を一変させよう!空気一変王決定戦! | オモコロ
              • サイコガンで肉を低温調理することはできるのか? | オモコロ

                バゴッ ガサッ ジュワッ 俺はコブラ、気ままな宇宙海賊だ 「やっぱり鶏むね肉ってのはダメだな。安いからってパサパサしてていけねぇ……」 「鶏むね肉を茹ですぎてはダメよ、コブラ」 「レディ……」 こっちは相棒のアーマロイド・レディ 見ての通り、イイ女だ 「でもレディ……、焼いたところでもっとパサパサになるのがオチだぜ?」 「いいえ。私は『茹ですぎてはダメ』と言ったの」 「低温調理なさい。コブラ」 「低温調理。別名、真空調理法は焼く、蒸す、煮るに次ぐ第4の調理法と言われているわ」 「そんな特別なこと、この家の設備で出来るのかい?」 「できるわ。あなたのその左腕の“サイコガン”なら」 「…………。」 「なるほどねぇ…………」 おう!!! 第1話「鶏ハム」 「準備はもう出来てる。これをサイコガンで加熱するのよ」 カチャ… ヒュン……! 「こっちも準備完了だ!!」 「では鶏肉を水を張ったバケ

                  サイコガンで肉を低温調理することはできるのか? | オモコロ
                • 99%見間違い、勘違いの怪奇・不思議体験をいっぱい集めたぜ2 | オモコロ

                  皆さんはこのような体験をしたことがないだろうか。 その日、ナ月は山へ来ていた。 焚き火はいいなあ。ただのエネルギーの無駄遣いなのに心が安らぐな。ずっと見ていられるぜ、合間に広告も挟まらないし。 ん? あれ? タイタンフォール2を持った腕? またしてもタイタンフォール2を持った腕がある。 あ、消えた。タイタンフォール2を持った腕が消えたぞ。 焼け跡の灰からは何も見つからなかった。当然だよな、焚き火の中からタイタンフォール2を持った腕が出てくるわけがないもんな。 ……99%何かの見間違いだよな。 でも、見たよな。 見間違いか勘違いかもしれないが、見たよな。 …………見たけど、誰かにそんな話してもな。「へぇ」って言われて俺の信用が下がっていくだけだしな。Twitterに書いたところで「なんか言ってるな」と思われるだけだろうし。クソ、なんだったんだ………… こんなの。こんな体験。 この焚き火のエピ

                    99%見間違い、勘違いの怪奇・不思議体験をいっぱい集めたぜ2 | オモコロ
                  • 勉強机の葬式を挙げよう | オモコロ

                    どうもライターのざわです。 実家に住んで二十数年…… 気づいたことがあります。 小学校に入学するタイミングで祖父母が購入してくれた勉強机も、中学以降は部屋の一角を占拠する巨大な置物になってしまいました。 机としての実用性も成長+バカ高い座高(98cm)のせいでまともに使うことは出来ず。 ここ5年間は、その場しのぎで作ったジャンプ机に立場を奪われる始末。 (椅子は洗面台のタオル掛けという新たな就職先で活躍しています) この机には幼い頃からの色褪せない思い出もたくさん詰まっており、捨てるにしても快く送り出してあげたい。 出来る限りの知恵を振り絞って考えた結果…… 葬式を開くことにしました!!! (まだ身内の不幸が無いため、初の葬式です。) 学習机の身辺整理 まず、現時点で葬式を開くには身に着けているのものが多すぎるので、一旦整理し不必要なものは捨てていきましょう。 最初はこちらのプリント全部つ

                      勉強机の葬式を挙げよう | オモコロ
                    • キューバサンドを食べる日 | オモコロ

                      午後。 上野公園に男たちはいた。 最近、『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』という映画を観まして。 今!? あれって、2015年の映画だよね。 なんか今になって観ちゃって。でも、とってもいい映画でした。 まぁ確かに面白かった。「アイアンマン」でハッピーの役をやってるジョン・ファブローが監督・主演でね。 シェフ 三ツ星フードトラック始めました あらすじ ロサンゼルスの有名レストランで総料理長を務めるカールは、ある日オーナーとケンカして店を辞めてしまう。心配する元妻イネスの提案で、息子パーシーを連れて故郷のマイアミを訪れたカールは、そこで食べたキューバサンドイッチの美味しさに驚き、フードトラックでサンドイッチの移動販売をすることを思いつく。 『ザスーラ』とか『アベンジャーズ』の監督もやってる人なんですよね。 めちゃくちゃ大作映画を当ててきた人だけど、この「シェフ」は一転、低予算映画なんだ

                        キューバサンドを食べる日 | オモコロ
                      • ラードを豚の脂から作って揚げものする日 | オモコロ

                        ここはオモコロの運営会社バーグ・ハンバーグ・バーグのキッチンスタジオ。 今日は何するんですか? 今日はラード(豚肉からとれた食用油)を作って全ての揚げ物を揚げていくという企画です。 いいね 美味しいコロッケを作りたくて調べたら、コロッケってラードで揚げると美味いらしいって知ったんですよね 肉屋の揚げ物は全部ラードって言うもんね なのでいっそのこと全部ラードで揚げたらおいしいんじゃない? ってことです。 なるほど めっちゃいいじゃん! サラダ油じゃない。ラードで行く ただ、一個気になるんだけど ? これ、どうしたらいい? WAO どうすんのこれ。おれ、こんななのに、ラードの揚げ物なんて食べてもいいの? サラダ油とラードってカロリーは同じくらいらしいし大丈夫! 嘘くさいけど、今日は無視して美味しいもの食べましょう。 そういうこと! やるぞ!!! ラードを作る で、肝心のラード作りはどうすんの?

                          ラードを豚の脂から作って揚げものする日 | オモコロ
                        • 物を無限に増やす装置を発明したので、『マジの無限ピーマン』を作りました。 | オモコロ

                          あっ チャウゾと申します。すみません、冒頭のあいさつをする前に心の中の砂漠が漏れ出てしまいました。 ところで私事ではございますが、最近一人暮らしを始めました。しかし始めたはいいものの、一つ大き な悩みを抱えていまして、その”悩み”というのは、もはや一人暮ら しをする学生ほぼ全員が抱えていると言ってい い問題な 前書きを説明している間にうっかり餓死してしまった上にムカつくTIPSまで出てきてしまいましたが、 「一人暮らしでとにかくお金がない」 という状況はなんとなく理解していただけましたでしょうか。 そして僕の残機も残り少なくなってしまっているので、このままでは GAME OVER となってしまい、人生に早めのピリオドを打つ羽目になってしまいます。 それだけは何としても回避したい上に、特に善行を積んでいない僕の19年ちょっとの人生の場合、来世は「小さめのウニ」でスタートしてしまうこと必至なの

                            物を無限に増やす装置を発明したので、『マジの無限ピーマン』を作りました。 | オモコロ
                          • 八物語 | オモコロ

                            始めましょうか。 これは、私の祖母が体験した話です。 ……。 ある春、知人数名と一緒に、山に山菜を採りに行ったそうです。 夢中で山菜を探していたら、いつの間にか知らない道に踏み込んでしまっていたらしくて。 ふと辺りを見渡すと誰もいない。自分がどこにいるかも分からないし、来た道もわからない。 当時の東北の山奥ですから、携帯電話も圏外で、ようやく自分がはぐれたんだと気がついたそうです。 ……。 必死で元きた道を探していたら、木々の向こうの方から、音が聞こえたらしいんですね。 甲高い音で、ピ——————って。 うゎ……。 なんだかその音に聞き覚えがあるような気がして、音が聞こえる方に走って行ったんです。 そうしたら…… ピ——————…… ……「おいしい……お芋」…………。 焼き芋屋の音だ!!! と気づいて道を下ってみたらちょうど大きめの道路に出て、焼き芋屋さんのトラックが通りすがるところで。

                              八物語 | オモコロ
                            • 思い出のゲーム【天空のレストラン〜ハロプロver〜】で娘。達を育てる | オモコロ

                              誰しも思い出のゲームが1つはあるだろう。私はそれが天空のレストラン… Hello!Project ver.!! モーニング娘。ブーム真っ只の2001年に発売された初代プレステのゲームであり、料理を作って資産を増やす戦略系ボードゲームだ。流行り物好きの父が買ってきた事をきっかけに我が家で大ブームになり、あまりに好き過ぎて実家を出た今でも買い直して遊んでいる。しかし、最近全くやり込まれていない事が判明した。 ボーナスコンテンツがまるで出現していなかったのだ 失敗する度に拗ねて電源を切っていたせいだ。 人生で1番長い期間遊んでいるゲームぐらいは完璧にやり込みたいのが人心。そして単純にボーナスコンテンツが気になるのも人心だ。 私はコンプリートに向けていっちょ頑張る事にした。 そうだ!みんなでやろう いっちょ頑張ると言っておいてなんだが、天空のレストランは最大4人で遊べるパーティーゲーム。人の助けを

                                思い出のゲーム【天空のレストラン〜ハロプロver〜】で娘。達を育てる | オモコロ
                              • コンニャクを8㎏作り、食べる。 | オモコロ

                                皆さま、買い物での失敗、したことありませんか? 例えば、筋トレのために買ったが1週間で飲むのをやめた プロテイン1㎏。 休日の趣味にと買ったが、1枚も描かずに放置している水彩絵の具。 Amazonで買った4000円のデカいダンベル。 金銭に余裕があった、気分が乗っていた、めちゃくちゃ安い、こういった理由で買ったが消費できずに、ずっと冷蔵庫や押入れに鎮座し続ける負の産物の数々。 ふと自宅を思い浮かべると誰もが心当たりがあると思います。 私にもあります。 冷凍したコンニャク芋2㎏です。 このコンニャク芋との出会いは、ちょうど1年前、私が三重県にて一人暮らしをしていた時です。 2021年10月凡日。休日。すっきりと晴れた朝空を前に、私は休みを満喫しようと、ある場所に向かいました。 曽爾高原 奈良県にある高原で、秋になると一面に生えたススキに穂が実り、あたりを金色に染め上げる光景が見られます。 そ

                                  コンニャクを8㎏作り、食べる。 | オモコロ
                                • 【工作】ダクトから出てくる匂いでご飯を食べたいから自分専用ダクトを作りました | オモコロ

                                  こんなセリフを聞いたことありませんか? 街を歩いているとラーメン屋、焼肉屋、カレー屋など様々な飲食店のダクトからいい匂いが漂ってきますよね。 そんな美味しそうな匂いを嗅いだ時、ついつい言ってしまう「匂いだけでご飯3杯食えるわ」というセリフ。 あくまで例えとしての言葉ですが、白飯が大好きな僕は「本当にこのダクトの下で匂いを嗅ぎながら思う存分ご飯を食べたい」と思ってしまいました。 しかし実際に店舗のダクト下でご飯を食べるのは色々と危険です。 焼肉屋のダクトだからってそれが本当に焼肉の匂いだという保証はどこにもないですし、店員が急にふざけてションベンを鍋で煮詰め始めたら大変です。(あと衛生面的に) あぁ…自分だけのダクトがあれば…… というわけで、匂いでご飯を食べるための個人用ダクトを作りました。だって無いなら自分で作ればいいから。 ちなみに実際にダクトに使用されているフードを購入して取り付けて

                                    【工作】ダクトから出てくる匂いでご飯を食べたいから自分専用ダクトを作りました | オモコロ
                                  • 桃から生まれたけど質問ある? | オモコロ

                                    1:名無しです :2020/03/16(月) 13:00:14 さっき桃から生まれたけど質問ある? 特定されない範囲で答えていく。 2:名無しです:2020/03/16(月) 13:01:19 は? 3:名無しです :2020/03/16(月) 13:01:55 嘘ついて楽しい? 4: 1◆uR9n11j0w:2020/03/16(月) 13:02:50 トリップつけました1です。 マジなんだよ。ちなみに名前は桃太郎 5:名無しです :2020/03/16(月) 13:03:48 >>4 ダッサwwwwwww 6:名無しです :2020/03/16(月) 13:03:50 >>4 AVメーカーか何か? 7:名無しです :2020/03/16(月) 13:04:00 >>4 じゃあ俺は膣から生まれたから膣太郎だわ 9:名無しです :2020/03/16(月) 13:05:11 >>1 どんな

                                      桃から生まれたけど質問ある? | オモコロ
                                    • 【漫画】海の見える教室 | オモコロ

                                      君がいるから大丈夫

                                        【漫画】海の見える教室 | オモコロ
                                      • 元バイト先に飯を食いに行くと、気まずいし、いろんな記憶がよみがえる | オモコロ

                                        なにかと避けてしまいがちな元バイト先。大人になったら気まずさもエンタメ! ということでマジで元バイト先に行き、飯を食ったところ、記憶の扉が開いたし、案の定気まずかったです 元バイト先に堂々と行けるヤツはいるか? そんな戦士はいないだろう。だってサ…… 気まずいじゃん…… 別に嫌な思い出があるわけでもないのに、もう10年以上経っているのに、当時の店長も一緒にバイトしてた人も(多分)とっくにいないはずなのに、未だに気まずくて入れないんだよな〜、元バイト先って。 なんでだろう? でも、俺も三十路を過ぎたし、人生に負荷をかけていかないと成長できないと思うんだよ。 あと、なんかこういう封印されし場所を訪れると錆びついた記憶の扉が開く気がするんだよね。ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのウツシエの記憶みたいにサ……。 開けるか……記憶の扉を……。 行こう……元バイト先へ…… 今頃、ブレスオブザワイルド(

                                          元バイト先に飯を食いに行くと、気まずいし、いろんな記憶がよみがえる | オモコロ
                                        • 【漫画】ファミレスでJKがこんな話をしてました… | オモコロ

                                          後味悪い!

                                            【漫画】ファミレスでJKがこんな話をしてました… | オモコロ
                                          • 【漫画】透明 | オモコロ

                                            透明なままなのは、こわいよ

                                              【漫画】透明 | オモコロ
                                            • 【検証】AIが考えたカクテルを再現するとどうなる?【vs酒のエキスパート】 | オモコロ

                                              こんにちは、JUNERAYです。 まずはこちらをご覧ください。 オモコロを運営している株式会社バーグハンバーグバーグ・副社長の永田智です。 この人 これは別に筆者が狂ってしまったわけではなく、以前「オモコロスーパーディナーショー〜オンラインの宴〜」というイベントで出した、永田さんのイメージカクテル。 永田さんが大好きな『マジック:ザ・ギャザリング』の有名カード「ブラック・ロータス」をモチーフに、 同じく趣味であるという麻雀の牌型の砂糖菓子を作って飾りました。 酒重課金オタクである筆者は、以前から「キャラクターや作品のイメージカクテル」を考えるのが好きで、 こちらの「永田さんイメージカクテル」も楽しく作った記憶があります。 ……が、最近こんなことを思いました。 カクテルレシピもAIに考えてもらえばいいんじゃね? だってさ〜〜〜〜 誰かが作ったイメージカクテルをいっぺえ見てえ イラストや小説に

                                                【検証】AIが考えたカクテルを再現するとどうなる?【vs酒のエキスパート】 | オモコロ
                                              • ポムポムプリン、175人、光 | オモコロ

                                                サンリオのポムポムプリンというキャラクターがいる。 ポムポムプリンとは…… こげ茶色のベレー帽がトレードマークの、ゴールデンレトリバーの男のコ サンリオ公式サイトより引用 私はこのポムポムプリンが大好きで、グッズを集めている。 中でも熱心に集めているのがぬいぐるみ(フィギュアも含む)だ。 立体だとプリンちゃんの丸いフォルムを見て触って確かめられるのがいい。 チャームポイントのおしりも確認できて最高。 だからどんどん集めてしまう。そのうち私が寝るスぺースも無くなってしまうだろう。 ところで、たくさんのプリンちゃんのぬいぐるみに囲まれていたら、あることが気になってきた。 「個体差」だ。 例えばこちらのプリンちゃんたち。どちらも同じシリーズだが、まるで別人のようじゃないか。 趣きがかなり違う。左はまん丸の小鳥のような動物的なかわいさがあって、右は人間の赤ちゃんのようなかわいさがある。 ただ、どん

                                                  ポムポムプリン、175人、光 | オモコロ
                                                • お暇つぶし漫画「蚊の雌の汐七さん」 | オモコロ

                                                  「トツノ」です。 浪速産の学祭系女装。喋っていないと死ぬ。将来の夢は「吉高由里子さんと鳥貴族で飲む」苦手なものは「ヤミ金ウシジマくんに出てくる怖い人達」

                                                    お暇つぶし漫画「蚊の雌の汐七さん」 | オモコロ
                                                  • 焚き火でバームクーヘンを焼く | オモコロ

                                                    〜ことの始まり〜 ということで、 バームクーヘン参加メンバー 10月、11月と何度かリスケが続き ということで、 実施日 12月25日(月) 場所:「秋川ふれあいランド・リバーサイドパーク一の谷」 営業時間8:30〜16:00 定休日:毎週水曜日 (祝祭日の場合開園 )・年末年始 都心からも近く、河原もあり。 道具のレンタルもあるので身軽に利用できる。 決定!!!!! リスケのしわ寄せがこんなところに 着いた〜〜〜〜〜‼️‼️ 事務所はもっと奥かな………? あれ?なんかシャッター…………… !!!!!! ダッ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️ いえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええい‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️ >次ページから< >実際にバームクーヘンを焼いていく🔥<

                                                      焚き火でバームクーヘンを焼く | オモコロ
                                                    • 物件の内見に行ったら銃を突き付けられた話 in アメリカ | オモコロ

                                                      3.いざ内見へ。 それからしばらくして、ようやく3件の内見予約を取り付けることができた。 その間に学生寮を退去する日付も迫っており、少し焦りながらも、なんとか条件に合うところを見つけた次第だった。この3件のうちなら、どこに決まってもいい、とすら思っていた。 1件目は、Woodsideという好アクセスの地区にある、一軒家の地下室である。 待ち合わせの場所で待っていると、アメリカ人の若い夫婦が現れた。2人とも妙にテンションが高く、必要以上にフレンドリーだった。旦那から握力測定で8点は取れそうな固い握手をされ、数分のあいだ手に痺れが残った。 彼らのテンションの高さを文字で表すために、ここからはエクスクラメーションマークを多用させてもらう。読みづらいだろうがお付き合いいただきたい。 「よく来たね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!日本人は初めて会うよ!!!!!!!!!このあたりは韓国人

                                                        物件の内見に行ったら銃を突き付けられた話 in アメリカ | オモコロ
                                                      • 【漫画】私の人生と無関係なお前の復讐 | オモコロ

                                                        痛快な復讐が果たされる漫画です。

                                                          【漫画】私の人生と無関係なお前の復讐 | オモコロ
                                                        • 暮らすモグラの会社員 | オモコロ

                                                          びわ原と申します。日々、会社に行ったり、会社から帰ったりして暮らしています。 私は都市部のいわゆるオフィスビルに通勤するタイプの会社員をやっておりまして、今までにおよそ10箇所ほどのオフィスに通ったことがあります。(2ヶ月くらいしかいなかったところもあり) アニメやドラマにもよく出てくる典型的な「会社」ですが、ここでは、個人的に中に入ってみなければわからなかったな~と思ったことについて挙げてみようと思います。 <その1> 喫煙室、黄(き)っ <その2> 食堂のしきたり、初見殺し <その3> 途中でこれに巻き込まれて【閉】を適切なタイミングで押さざるをえないときの面白くなさは異常 <その4> 入館証ストラップを伸び縮みするタイプに替えてからの、優越感 <その5> ギリギリまで欺く みんなやっている なぜなら「本物のババ」を引くことも往々にしてあるから…… <その6> いつか絶対に「マンガ」を

                                                            暮らすモグラの会社員 | オモコロ
                                                          • 【検証】素人が自宅でインスタント麺をつくることはできるのか? | オモコロ

                                                            インスタントラーメンを発明した安藤百福さんは、奥様が天ぷらを揚げている様子を見て麺の乾燥方法を閃いたそうだ。 というのも、天ぷらの「サクサク」とした食感は、熱した油が衣の水分を急激に蒸発させることでできているらしい。 湯掻く前のインスタント麺が「サクサク」と乾燥しているのも、高温の油で揚げて水分を飛ばした状態だからだとのこと。 少し特殊な見方をすれば、インスタント麺は形状の特殊な天ぷらの衣。 (「ノンフライ麺」などの他の方法で乾燥させているものは別として) つまり…… 申し遅れました。えだんぬと申します。 いま販売されているような商品は、企業さんの頑張りによってつくられている、いわば「努力の結晶」。 素人がそれらと肩を並べようとすること自体がおこがましいかもしれませんが、精一杯がんばります。 生麺を揚げてみる 過去に鶏の唐揚げを何度か調理したことがあるが、麺を揚げるのは初めてで何も勝手がわ

                                                              【検証】素人が自宅でインスタント麺をつくることはできるのか? | オモコロ
                                                            • なぜイトーヨーカドーに入ると絶対「夜」になるのか? | オモコロ

                                                              はじめまして、ペンギンと申します。 子ども時代の、記憶の片隅にある「不思議な体験」って、誰しも1つはありますよね。 死んだはずのおばあちゃんと会ったことがある。自分が階段から落ちる瞬間を第三者視点で見ていたことがある。飼っているネコが喋る声を聴いたことがある。 今でもふとした瞬間、実家の匂いを嗅いだときとか、テレビで似たようなシーンを観たときとかに、ふと思い出すあの奇妙な記憶。 でも大人になると、そんな自分だけの超常現象も、すべて理屈で説明できてしまうことに気づきます。 階段から落ちた時の視点については、母から「あなたは3歳の時にあそこの階段からこんなふうに頭から転がり落ちてこうやってガラスを突き破ったのよ」と何度も何度もくり返し聞かされ続けたから、さもそれを自分の眼で目撃したと勘違いするようになっただけだった。 ネコについては、小さい頃『魔女の宅急便』が好きで、何度も何度もくり返し観てい

                                                                なぜイトーヨーカドーに入ると絶対「夜」になるのか? | オモコロ
                                                              • 斬新なコンセプトを作りだせ!「オリジナル居酒屋」選手権! | オモコロ

                                                                好評の第2回!「オリジナル居酒屋選手権」が帰ってきた!まだ世にない斬新なコンセプトの居酒屋が4店舗登場します。 居酒屋。 それは美味しいお酒と料理が楽しめるのみならず、大人のコミュニケーション場としても機能しています。 時間を忘れて日々のうっぷんを晴らすのが何よりの楽しみという人もいるのではないでしょうか? ……とはいったものの 居酒屋で起こる出来事などもはや予定調和。毎回毎回同じことの繰り返し…。 人生で「お水、人数分ください」と何回言えばいいのでしょう? つまり、居酒屋には従来とまったく違う新しい要素が求められているのではないでしょうか? それならば…… というわけで、居酒屋のマンネリズムを打破するべく上記のメンバーが集まりました。 それぞれが考えた新しいコンセプトの居酒屋を披露しあいます。 そう、「オリジナル居酒屋選手権」の開催です!! それではさっそく、「オリジナル居酒屋」を発表し

                                                                  斬新なコンセプトを作りだせ!「オリジナル居酒屋」選手権! | オモコロ
                                                                • 鮮やかな新生活デビューを決めろ! 第1回理想の転校生選手権 | オモコロ

                                                                  5月。 新入生・新社会人だった皆さんも、新しい環境にだんだん慣れてきた頃だと思います。 しかし慣れてきたらきたで、懐かしくなってくるのが新生活が始まる時のあのドキドキ……。 特に…… 「転校生」のドキドキ。これはやばい。来る方も迎える方もやばい。 「一体どういう子がクラスに入ってくるんだろう?」 「どの席に座るんだろう?」 「どんな話で盛り上がれるかな? うまくクラスに溶け込めるかな?」 というわけで、たった今、高らかに開催が宣言されました。「転校生選手権」! 本日のオモコロでは、いくつになっても「転校生が教室に入ってくる緊張感」を味わいたいという永遠のフレッシュヒューマンたちが集結し、思い思いの方法で「こういう風に転校してきたかった」という理想のシチュエーションをお目にかけたいと思います。 教室とあなたの心に、いつまでも消えない爪痕を残すことが目標です。 ※みんなの新生活を応援! 今回の

                                                                    鮮やかな新生活デビューを決めろ! 第1回理想の転校生選手権 | オモコロ
                                                                  • 【検証】クイズ王は、大喜利の回答からお題を導き出せるのか? | オモコロ

                                                                    通常の大喜利では出されたお題から回答を考えるが、逆に「回答」だけを見て「お題」を当てることはできるのか? 超高難易度の検証に、あの方がチャレンジしてくれました。 出題者No.3 ダ・ヴィンチ・恐山 3人目の出題者は、オモコロ副編集長の恐山。今回、かなりの難問を用意してきたそうです。 次は私ですね。 2問目で写真お題を出してくる方々ですからね。改めて気を引き締めます。 ここからは皆さんにもお題を隠します。古川さんと一緒に、是非考えてみてください。 古川さんvs恐山 スタート! 1答目 ①あのエクレアまだある? なるほど、これだけではまだ絞れないですね。はい、答えちゃいます。新ドラマ「パティシエ、母校に帰る」どんなあらすじ? NO ふむ。OBが戻ってきた時のような口ぶりだったので、パティシエを足すとどうなるかな、という推理でした。質問ですが、お題にはスイーツに関連するテーマが含まれていますか?

                                                                      【検証】クイズ王は、大喜利の回答からお題を導き出せるのか? | オモコロ
                                                                    • 大喜利が思考と行動に与える影響についての一例 | オモコロ

                                                                      10月初旬、とある大学にて。 「おう、久しぶり。お前もこの講義取るんだ?」 「久しぶり。そうそう、結構ラクな講義だって先輩から聞いてさ。出席さえしておけば余裕らしいぜ」 「大学の講義なんて、ラクなやつに限るよな。 って、うわ…」 「どうした?」 「……(机に突っ伏している)」 「アイツいるじゃん…」 「アイツって、あそこの席で寝てるやつ?」 「そう、前期の講義でもいたんだけどさ…ちょっと、苦手で」 「……(机に突っ伏している)」 「喋ったことあるんだ?」 「いや、喋ったことはないんだけど、なんというか」 「そうなんだ?でもコミュニケーション取ってみれば、意外とい 「…っぐふふ!!wウッwwうふふふっ!ww(ガタガタッ)」 「うわっ!!な、なんだよコイツ…いきなり笑いだして…」 「そうなんだよコイツ、前の講義でもこんな感じで…気味が悪いんだよ」 「っふー…wwうふっwwくくくっ……ww」 「

                                                                        大喜利が思考と行動に与える影響についての一例 | オモコロ
                                                                      • 本が読めない32歳が初めて芥川龍之介を読む日 | オモコロ

                                                                        申し訳ないんだけど、この本、声に出しながら読んでもいい? みくのしんは音読した方が読みやすいんだっけ? 文字だけじゃなくて自分の声も耳に入るからダブルで集中できるんだよね。そうじゃないと気が散っちゃって…… みくのしんの読書だから自由にしていいよ よし……読むか!! 小田原熱海(あたみ)間に、軽便鉄道敷設(ふせつ)の工事が始まったのは、良平(りょうへい)の八つの年だった。 小田原熱海…… 熱海いいよねぇ〜 さっそく気が散ってる 昔この辺に住んでたな〜! 鈍行で沼津の原駅に帰ってたのを思い出すね! 相当読みたくないんだな ごめん。最初くらいはちゃんと読まなきゃね。もっかい一行目から読むわ みくのしんのペースでいいよ。俺もこの後予定入れてないし すげー時間かかるけどいい? 覚悟してきてるから 小田原熱海間に、軽便鉄道敷設の工事が始まったのは、良平の八つの年だった。 うん! この始まり方、好きで

                                                                          本が読めない32歳が初めて芥川龍之介を読む日 | オモコロ
                                                                        • 【2023年】オモコロでたくさん読まれた記事ランキング BEST20ぐらい | オモコロ

                                                                          激動の2023年もあと残りわずか…(なぁおい、激動じゃなかった年ってあったか?) 年末恒例の試みとして、オモコロ上で今年発表されてきた記事の中から、特に反響が高かった記事を20本ほど振り返りながら、オモコロ編集部がブツブツと言わせていただきます。こういうまとめ、案外たくさん読まれるのでやった方がいいんです。やらない手はない。 【現在のオモコロ編集部】 最後の言葉「ヨークベニマル」 最後の言葉「マックスバリュ」 最後の言葉「サミット」 最後の言葉「いなげや」 最後の言葉「ヤオコー」 最後の言葉「コープ」※この日は撮影で欠席 最後の言葉「SEIYU」※この日は撮影で欠席 ※これが現在のオモコロ編集部だ!(出社時、全員の靴紐をもやい結びされている以外は自由に行動して良いことになっている) 2023年に出たオモコロでよーく読まれた記事の振り返る会をやります! やりやりやりやりやりやりやり しっこの

                                                                            【2023年】オモコロでたくさん読まれた記事ランキング BEST20ぐらい | オモコロ
                                                                          • 【結果発表】「オモコロ杯 2021」を振り返る! | オモコロ

                                                                            ↑「オモコロ杯 2021」結果はこちらをご覧ください! オモコロ杯2021の振り返りを始めますか… チリトマトヌードル食ってるからちょっと待って。 なぜこのタイミングで? ヒカキンさんの前歯が折れた動画見ながら、チリトマトヌードル食べてるから待って。 ヒカキンの歯、折れたんですか!? しかも3本も!? と、思わせて、これは実は100万円かけて作った「人肉おもちゃのヒカキンの歯」が折れちゃった動画なんですわ。ワハハ な~んだ、人肉おもちゃのヒカキンの歯か~。 何言ってんだ? さて、そんなヒカキンの前歯の10分の1の優勝賞金をかけたオモコロ杯の結果が出ましたね! 名付けて「ヒカキンの前歯のかけら杯」。 結果は上のサイトを見てもらえれば分かるんですが、オモコロでもせっかくなので受賞作品の一部に触れていこうかなと。 触れまくるぞ~!!触れる前にはちゃんと手洗っとこ。 今年のオモコロ杯優勝は…………

                                                                              【結果発表】「オモコロ杯 2021」を振り返る! | オモコロ
                                                                            • スパイが取引してそうな山手線駅構内のスポットをランキング化した | オモコロ

                                                                              はじめに スパイの取引イメージ スパイの取引、超カッコいいですよね。 皆さんはスパイに憧れ果てて『スパイが取引してそうな場所』を探し回った経験はあるでしょうか? 無論勿論、私はあります。というか今も尚探し続けています。 苛烈極めるスパイごっこの一部始終 街中や路地、様々な場所でスパイが取引していそうなスポット探しを行っていますが、 その中でも最も激アツなのは『駅構内』 ホームの端やベンチなど、あらゆる場所で怪しげな取引が行われていそうで、いつも駅を利用する時は無意識にソレらしい所に目を走らせてしまいます。 そうして1つ、また1つと取引スポットを見つけ、ある疑問が生まれました。 てことで、本記事ではその疑問を解消すべく…… 都内を代表する山手線をチョイスし、全30駅をしらみ潰しに調査、 『山手線改札内のスパイが取引してそうなスポットランキング』を作成しちゃいました。 実用性とギミックを兼ね備

                                                                                スパイが取引してそうな山手線駅構内のスポットをランキング化した | オモコロ
                                                                              • 【漫画】ゲット・ザ・ソウル! | オモコロ

                                                                                性格を移植…そんな事が可能なんですか?

                                                                                  【漫画】ゲット・ザ・ソウル! | オモコロ
                                                                                • 【漫画】アジャラ 天狗巻き | オモコロ

                                                                                  HAPPY SMILE! モケ観光

                                                                                    【漫画】アジャラ 天狗巻き | オモコロ