並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1104件

新着順 人気順

オモコロの検索結果281 - 320 件 / 1104件

  • 【漫画】刹那ヨーヨー喫茶 | オモコロ

    異常な喫茶店に行こう

      【漫画】刹那ヨーヨー喫茶 | オモコロ
    • 【漫画】病窓の悪魔 | オモコロ

      人でなし…!

        【漫画】病窓の悪魔 | オモコロ
      • オモコロ杯2023 結果発表! - オモコロ

        応募総数767本!初めての真夏の開催となりました「オモコロ杯2023ビッグビッグファンタスティックサマー」へのたくさんのご参加、誠にありがとうございました!前年に引き続き、結果発表が遅くなってしまい申し訳ございません!!!あまりにも面白い記事が多く、大賞にどの記事を選ぶのがオモコロ杯らしいのかを激論している間に、すっかりファンタスティックサマーは過ぎ去り、センチメンタルオータムになってしまいました。どうか、異常に暑かった今年の夏の残り香を感じていただければと思います。これからもずっと暑いらしい。何てことだ。 そして、2023のオモコロ杯優秀賞には大賞を3つに分け、3名の方を優秀賞に選出させていただきました。奇跡のトリプル優勝にして、またしても審査会は大賞を1名に絞り切れなかったわけですが、だって3本ほど高度なレベルでめちゃくちゃ頑張っている良い記事だったんだものなー!(シュゴウさんは2年連

          オモコロ杯2023 結果発表! - オモコロ
        • 最弱の中の最強は誰だ!スペランカー強さランキング | オモコロ

          皆さんは『スペランカー』をご存知だろうか。 スペランカーとは、1985年にファミコンで発売されたビデオゲームである。 洞窟探検家の主人公が、ちょっとした段差やコウモリのフンで死んでしまうなどやたら脆いことで有名。 ……というのが、最も簡単な説明。もう少しディープな説明をさせていただくと ファミコン版スペランカー(画像中央) スペランカー(Spelunker)とは、1983年、アメリカでマイクログラフィックイメージ社からAtari8ビットコンピュータ向けに発売されたアクションアドベンチャーゲームである。 その後、1985年にライセンスを受けたアイレムからファミリーコンピュータ版が発売され、数十万本ヒットの人気を博す。 虚弱体質な主人公が特色とされ、雑誌やインターネットで語り草になっているほか、ケガをしやすいスポーツ選手を指し『スペランカー体質(スペ体質)』と呼ぶことがあるなど、虚弱の代名詞と

            最弱の中の最強は誰だ!スペランカー強さランキング | オモコロ
          • 【吉野家のアジフライ】チェーン店の頼んだことないメニューを食べる | オモコロ

            吉野家のアジフライ、ココスの和風キノコ雑炊、ドミノピザのカルボナーラ、チェーン店の珍しいメニューを注文してみた感想です。 オモコロ編集長の原宿です。 先日、初めて吉野家の「アジフライ定食」を食べました。 全ての店舗にあるメニューではないのですが、「牛丼の吉野家でアジフライ定食!?」という意外性の印象が強くて、その存在は以前から認知していました。 ただ、頼む勇気が湧いてこない。 吉野家と言えば、アツアツの牛丼(できたらアタマの大盛りにしたい)に、ちっと醤油と七味をかけた溶き卵をかけて、紅ショウガをてんこ盛りにしてハフハフと頬張る……というエンタメを体験しにいくアミューズメントパークだと考えていたので、アジフライ定食を頼むということは、自らその機会をフイにすることでもあります。 しかし、人間とは空白を埋めたくなる生き物。手を伸ばせばすぐ手が届くところにある未知=「吉野家のアジフライ定食」は、日

              【吉野家のアジフライ】チェーン店の頼んだことないメニューを食べる | オモコロ
            • 【キューライスのひとり事】鶏もも肉の竜田揚げ弁当 | オモコロ

              Amazonや全国書店にて予約受付中! 10月6日単行本「チャチャ・チャー子Ⅰ」発売決定!普段のチャー子と、チャチャのお話を1P8コマ構成で詰め込みました!描き下ろし二話には隠鹿と耳シワシワ腹なでウサギが登場!→ https://t.co/MeSFkmQgOT pic.twitter.com/QvIqfOlz0h — キューライス (@Qrais_Usagi) 2019年9月3日 キューライスの4コマ「シンデレラ」のまとめ読みはこちら https://omocoro.jp/kiji/138810/

                【キューライスのひとり事】鶏もも肉の竜田揚げ弁当 | オモコロ
              • 【お嬢様記事】乾燥材をばらまいて雨漏りを防ぐわよ! | オモコロ

                藪から棒でごめんあそばせ? お嬢様ライターの 金輪財 雑魚(こんりんざいざこ)ですわ♡ お言葉ですが、皆様は「雨漏り」を経験したことはおありでしょうか? そう、漏れる奴。 バケツ奏でる田舎の象徴である雨漏り。 建築基準法で固められた都会の家なんかでは、経験する事のないであろう雨漏りなのですが、、、 かく言うわたくしの家は、絶賛雨漏り中ですの。 (これは部屋の画像) 柱の辺り、湿っている様に見えませんか? そこですわ。そこから雨水が滝のように流れてきますの。 わたくしの住む家、金輪財屋敷はもうすぐ築60年。地震台風がマジで恐ろしく、安心などできない安心設計。 木は朽ち、壁は剥がれ、地下にはたぬきが住まう楽しいお屋敷ですの。 (たぬき) とはいえ、古い屋敷であること自体にストレスがあるわけでは無く、雨漏りの方も室内BGMくらいの気持ちで受け入れていまして、 むしろ普段からYouTubeで雨音を

                  【お嬢様記事】乾燥材をばらまいて雨漏りを防ぐわよ! | オモコロ
                • 【漫画】イケメンクリーナー みやび | オモコロ

                  おんなじ気持ちで いられる?

                    【漫画】イケメンクリーナー みやび | オモコロ
                  • 【漫画】あの日のラブセレブ土下座 | オモコロ

                    悪い子に なると思って

                      【漫画】あの日のラブセレブ土下座 | オモコロ
                    • 【AR】日本っぽい「きかんしゃトーマス」の顔を作りたい | オモコロ

                      え、ちょっと待って⋯⋯ ジーゾウ、ハチャメチャにいい顔~~ 完璧にご尊顔!! 慈しみ深い顔立ちが石像感を醸し出してるし、顔の情報量的にもトーマスに近いものがある⋯ なんとなくで作ったけど結構いい出来です! ⋯⋯⋯ ⋯⋯⋯⋯この顔、もっと大きいサイズで見たいな⋯⋯ ⋯ほらトーマスも実物はもっと大きいし、ただ顔作ってニヤついてるだけでは企画として超薄いし⋯ ⋯⋯⋯ ⋯⋯⋯⋯⋯⋯ ⋯⋯作るか ⋯⋯作るか、でっけぇジーゾウ >次ページででっけぇジーゾウを作りあげる!<

                        【AR】日本っぽい「きかんしゃトーマス」の顔を作りたい | オモコロ
                      • 「あこがれの教師」になりきれ! オリジナル先生選手権 | オモコロ

                        こんにちは。オモコロ編集部です。 みなさんにとって「憧れの教師」はいますか? ……それは多感な時期に接触する大人。良くも悪くも生徒に大きな影響を与える重要な仕事です。だからこそ、教師は憧れる人も少なくありません。 一般的なオモコロ読者はしょうもない学生時代を過ごしてきたでしょうが、1人ぐらいは好きだった教師がいたはずです。 ああ… ググったら教職課程を経て、教員採用試験に受かればなれるそうです。 まあ、そうなんですけどね。そうなんだけど…… そんな怠惰な魂を抱えた教員免許を持たない3人と、なぜか教員免許を持っていた1人(ARuFa)が集まりました。 というわけでこのメンバーで… 生徒に尊敬されるような、理想の教師を実演していきます! ちなみに人材不足のためアラサーが学生役を務めますが、何卒ご容赦ください。 それでははじめて参りましょう! 1人目 ダ・ヴィンチ・恐山 1人目はダ・ヴィンチ・恐

                          「あこがれの教師」になりきれ! オリジナル先生選手権 | オモコロ
                        • マンガでよくみる「抜き打ちテスト」って先生が気持ちいいだけじゃない? | オモコロ

                          どうも ライターのざわです 皆さんは「抜き打ちテスト」なるものを受けたことがありますか? 漫画やアニメの世界では日常茶飯事のように行われていますが、正直な話…… ぶっちゃけ無いですよね。 そもそも、生徒の許可を得ずにテストを実施するなんて倫理的にイカれてるんで、絶対にやるべきではありません。 ただ…… 仮に現実世界で抜き打ちテストが行われた時、気持ちの良い人物が紛れていることに皆さんはお気づきですか? コイツです 全く準備をしていない生徒たちが慌てふためく姿を、教卓という一段高い場所から見下ろす。もはや快楽そのものでしょう。 ということで、やってきたのは中目黒。この記事が掲載されているWEBメディア「オモコロ」の運営会社のオフィスが存在します。 今回はオモコロ編集部を中心とした10名に抜き打ちテストを実施。 協力者である編集長以外 一切連絡していないので、真面目に解いてくれるか非常に心配で

                            マンガでよくみる「抜き打ちテスト」って先生が気持ちいいだけじゃない? | オモコロ
                          • 《発見!!》フリー素材を使えばなんでも実写化できる。 | オモコロ

                            ● 登場人物 ● フリーソ博士:フリー素材にめちゃくちゃ詳しい博士。対価を支払うのが大嫌い。 ヤスくん:日本の未来を担う元気な小学4年生。 トモちゃん:ヤスくんのお友だち。もちろん日本の未来を担う。 ホームセンター:無限に時間を潰せる。 う〜〜〜ん… わからないわ…… ヤスくん、トモちゃん、何かお困りかね? あっ!フリーソ博士! 私たち、実写化にチャレンジしてるんだけど、やり方がわからないの…… ほう。実写化したいのなら写真素材を使うのじゃ。 でも写真素材って有料でしょ?僕たちお小遣い少ないから買えないよ! 無料のフリー素材じゃよ。ちょっとそれを貸してみるのじゃ。 ボクがお小遣いで買ったチョコボール!何するの? フリー素材を使って、このキョロちゃんを実写化してみるぞい。 キョロちゃんのデザインをよく見てみい。 公式には架空の鳥ということになっておるが、大きなクチバシから察するにオニオオハシ

                              《発見!!》フリー素材を使えばなんでも実写化できる。 | オモコロ
                            • 【漫画】忍者千代丸 | オモコロ

                              正々堂々がモットーでござる

                                【漫画】忍者千代丸 | オモコロ
                              • レッツゴー怪奇組 Part-37 ~何者~ | オモコロ

                                描き下ろし新作も入った 単行本版最新刊 「レッツゴー怪奇組 3巻」 発売中! 1・2巻も好評発売中です!

                                  レッツゴー怪奇組 Part-37 ~何者~ | オモコロ
                                • 田無のファーストキッチン | オモコロ

                                  自由律俳句サークル「詠無敗(えいむはい)」定例会にて…… 本日はお集まりいただきありがとうございます。それではいつも通り、作ってきた句を発表してもらいましょうか。 では僭越ながら私から…… 今年の夏は何をしようかと意気込んでも、結局切れかかった電球を替えることすらできず季節が流れていく……そんな焦燥感がありありと伝わってきますな。 生活感の中にも、ノスタルジーとメランコリーが端的に表現された名句ですね。 では続いては私が…… 確かに市販の豆苗は、一度使っても根を水に浸しておけばまた育ちますよね。しかし、それを見ながら野菜ジュースを飲むとは…… 人間の営みの滑稽さや不自然さが端的に表現された作品ですね。生活感の中に宿るシニカルな視点が素晴らしいです。 こんな見事な作品の後に発表するのも恐れ多いですが、次は私の句をば…… ほう、これは面白い句ですね! 端的な表現ながら、想像力をかきたてる奥深い

                                    田無のファーストキッチン | オモコロ
                                  • どうしよう。ぼったくりバーに来てしまったかもしれん | オモコロ

                                    1:◆od1N78qQav : 2023/05/05(金) どうすりゃいい? 2: 名無しさん : 2023/05/05(金) 今時あんのかよそんな店 3: 名無しさん : 2023/05/05(金) 逃げろよ 4: ◆od1N78qQav : 2023/05/05(金) 逃げるのは食い逃げになっちゃうだろ。 警察まで敵に回したくない 5: 名無しさん : 2023/05/05(金) 今日さ仕事で嫌なことあったんだよ だから頼む死ぬほどぼったくられてくれ 路地に捨てられてくれ 6: 名無しさん : 2023/05/05(金) なんでぼったくりだと思うの? 7: ◆od1N78qQav : 2023/05/05(金) 俺の他にもうひとり客がいたんだけど、なんか様子がおかしいんだよな どことなくぼーっとしてて、放心状態みたいな感じ めちゃめちゃな値段をふっかけられたに決まってる 8: 名無しさ

                                      どうしよう。ぼったくりバーに来てしまったかもしれん | オモコロ
                                    • 【漫画】トルコアイス2088 | オモコロ

                                      2088年、ほとんどの仕事はAIに取って代わられた…!!

                                        【漫画】トルコアイス2088 | オモコロ
                                      • ス ー パ ー ポ テ ト バ ト ル | オモコロ

                                        数日後… 原宿 がんばります! ARuFa がんばります! ダ・ヴィンチ・恐山 がんばります! ヤスミノ がんばります! 永田 配られたポテトで勝負するしかないのさ マンスーン がんばります! そして… スーパーポテトバトルの幕が上がる!! READY….. ファイッ!!!! 最長13cmで原宿が勝利! しゃああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!! ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!! しゃっしゃっしゃっあああああ!!!!!!! んしゃ!!!んしゃ!!!!!! んんんんんしゃああ!!!!! しゃっ!しゃっ!しゃっ!しゃっ!しゃっ!しゃっ!しゃっ!し

                                          ス ー パ ー ポ テ ト バ ト ル | オモコロ
                                        • ニューシネマ・菓子盆選手権 | オモコロ

                                          菓子盆選手権 菓子盆選手権とは、お盆にお菓子を盛り付け、そのセンスを競い合う競技です。 たったそれだけのことですが、できあがった菓子盆には作り手の人間性が全て浮かび上がると言われています。 たかがお菓子と侮るなかれ。 盆師たちにとって、菓子盆センスを否定されるのは、己の人生を否定されることと同義。その分、優勝の誉れを得た者はまさに天にも登る心地になるとか。 前回の優勝者 お菓子の配色・味・位置・サイズなど、様々な要素を考慮しながら人は神に供する盆を作り上げます。 今回は一体どんな菓子盆が生まれるのでしょうか!? 今回は都内のキッチンスタジオで撮影しました。 久しぶりの撮影に、参加者もいささか緊張の面持ちです。 審査員を務めるのは、こちらの寮母さん。 品田遊名義で作家として活躍する彼女は、日本で唯一菓子盆を評価するライセンス持つ第1級菓子盆認定師でもあります。 また、門限に対して非常に厳しい

                                            ニューシネマ・菓子盆選手権 | オモコロ
                                          • 【コンクリートは硬い】かてぇー!かてぇー!かてぇー! | オモコロ

                                            とある日、オモコロ編集部に一通のメールが届いた。 ブワッァ!? コンクリートについて詳しくは知らなかったけど、セメントが原料で とにかく硬いのか!? お〜〜い!!! みんな〜〜!! 「えっ!!??」 「コンクリートが!?」 「硬!?」 「い!?」 かてぇー!!!かてぇーー!!!コンクリートかてぇーー!!!!!かてぇー!!!かてぇーー!!!コンクリートかてぇーー!!!!!かてぇー!!!かてぇーー!!!コンクリートかてぇーー!!!!!かてぇー!!!かてぇーー!!!コンクリートかてぇーー!!!!! かてぇーーーー!!!!!!!!! かてぇー!!!かてぇーー!!!コンクリートかてぇーー!!!!!かてぇー!!!かてぇーー!!!コンクリートかてぇーー!!!!!かてぇー!!!かてぇーー!!!コンクリートかてぇーー!!!!!かてぇー!!!かてぇーー!!!コンクリートかてぇーー!!!!! かぁ…..てぇ…

                                              【コンクリートは硬い】かてぇー!かてぇー!かてぇー! | オモコロ
                                            • 鉛筆削り器でかつおぶしを削らせてくれい!!! | オモコロ

                                              鉛筆を削りながら失礼します。ライターの寺悠迅です。 皆さんは日頃、鉛筆削りを使っていますか? 僕はたまにペンを手にしてもボールペンやシャーペンばかりで、鉛筆をめっきり使わなくなってしまいました。 でも良いものですよね。鉛筆削り。書けるようにする一手間が、これから物事を成すぞという気にさせてくれます。 特に、この削りカスが良い。この木と炭の匂いを嗅いでいると、小学生の頃の記憶が蘇るようで…… ………… …… … 安心しなクソガキ。おまえの夢はおれの夢だぜ。 鰹節を削るために鰹節を削ろう というワケで、鰹節の中でも上等品と言われている本枯れ節と、鰹節削り器を用意しました。 ★POINT★ 鰹節を鉛筆削り器で削るには、鉛筆の大きさまで鰹節を削らなければなりません。 なんだこの奇怪な文は。 さっそく鉛筆の形に近づけていきたいのですが、僕は削られていない鰹節と初対面。ごめんなさいね現代っ子で。 こん

                                                鉛筆削り器でかつおぶしを削らせてくれい!!! | オモコロ
                                              • メダルゲームのジャックポットが凄いので当たるまでやってみた | オモコロ

                                                ゲームセンターに行くと必ずといっていいほど見かけるメダルゲーム。しかし大当たりしているところを見たことある方は少ないはず…。なので特別にお見せしようと思います。 2018年10月。 地方の大型ショッピングモールに併設されたゲームセンターを歩いていたら、メダルゲームが目に入った。 メダルを落とすタイプのやつだ。 これまでの人生でメダルゲームをきちんとやった事がなかった私は何か運命を感じてしまった。試しに1000円分のメダルでゲームしてみたところ… この後もおばちゃんは「モール内の服屋で服を見てた方が有意義だよ!」と必死に説得してきた。 おばちゃんの行動は無茶苦茶だが、言っている事は正論だったのでその場は席を譲って帰ることにした。 それ以来私はメダルゲームにハマってしまい、その何ヵ月か後に初めてジャックポットを当てる事が出来たのだが、その時の喜びは忘れられない物だった。 自分の体の何倍もある大

                                                  メダルゲームのジャックポットが凄いので当たるまでやってみた | オモコロ
                                                • 恋人たちに贈る『いいムードぶち壊し王決定戦』 | オモコロ

                                                  (※いない人でも読んで大丈夫な記事なので安心してください) パートナーと過ごすロマンチックなひととき……。 それはお互いの愛情を確かめ合うためのかけがえのないプロセス。 いつもはリラックスした関係性でも、たまには少し背伸びをしたお店に行ってみるのもいいですね。 もちろん素敵な時間を過ごすには「良い雰囲気のお店」、つまり「ムード」が最も大切ですね! しかし、こんな落とし穴も…… ▼ 隣の席にうるさい団体客がいる ▼ 店員さんの態度が横柄 ▼ 場にそぐわないBGMが流れている ▼ 40匹の牙をむいた小型犬が放し飼いになっている このようにせっかくのいいムードが台無しになってしまうことも。 せっかくの大事な時間、こうなるのだけは避けたいものです。 そう、我々は恋人と素敵な時間の危機を回避するために店内で起りえる様々なバッドケースを事前に想定しないといけないのです。 なので…… 当然そうなります。

                                                    恋人たちに贈る『いいムードぶち壊し王決定戦』 | オモコロ
                                                  • 【漫画で食べていく】漫画に登場する食べ物だけで一週間生活チャレンジ | オモコロ

                                                    漫画で食べていきたい。 それは漫画家を目指す者たちが思い描く夢。自分の絵で作品を生み出し、多くの人に読まれる事を家業として生活していく。 そんな夢を叶えるべく、今日も漫画家の卵たちが奮闘しています。 しかしそう甘くないのが現実というもの…。 でも安心してください! 我々オモコロ編集部は誰でも漫画で食べていける方法を思いつきました。 漫画の作中に出てくるお馴染みの食べ物や、漫画ならではの架空の食べ物。 それらを実際に食べて生活すれば、文字通り「漫画で食べていく」ことになるんじゃないですか??? ならない?ならないかな?? ねぇどう思う? これを読んでる君! そう!この記事を電車の席に座って真顔で読んでる君に言ってるんだよ? 一旦なることにさせてくれないかな??? 一旦!!! というわけで、実際に漫画に出てくる食べ物だけで1週間を過ごしてみたいと思います。 チャレンジするのは、このメンバー。

                                                      【漫画で食べていく】漫画に登場する食べ物だけで一週間生活チャレンジ | オモコロ
                                                    • 【漫画】ヨモツヘグイ ~鶏肉汁麺~ | オモコロ

                                                      鶏肉汁麺

                                                        【漫画】ヨモツヘグイ ~鶏肉汁麺~ | オモコロ
                                                      • クレーンゲームに革命を起こせ!オリジナル「景品」選手権 | オモコロ

                                                        ゲームセンターの顔ともいえるクレーンゲーム。そんなクレーンゲームのプライズ(景品)には定番のぬいぐるみからフィギュア、お菓子や家電まで面白いアイテムがたくさん存在しますが、景品にはまだまだ可能性があるはず!そこで今回はオモコロライター5名が、これまでにない新たなクレーンゲームの景品を試作し、バンダイナムコアミューズメントの担当者にプレゼンしてきました! こんにちは。オモコロ編集部です。 クレーンゲームってあるじゃないですか? ないですか? ありますよね? アームで景品を掴んで出口まで運ぶハラハラ感が醍醐味のクレーンゲームは、少年少女たちに夢とスリルを提供してきました。 …ただそんなクレーンゲームの景品ですが、 ごめんなさい。愚かにもそう思ってしまったんです。 これはクレーンゲーム景品のPR記事なので、こういうこと言うとクライアントさんに怒られるかもしれないんですが… クレーンゲームの景品っ

                                                          クレーンゲームに革命を起こせ!オリジナル「景品」選手権 | オモコロ
                                                        • 【アラサー以降閲覧注意】友達が欲しいので今100問バトンをやってみる | オモコロ

                                                          大前提として、大人になった後は友達が増えるイベント自体が極端に減ります。友達を作るには同好の士の集まりへ自ら飛び込むアグレッシブさが必要です。 幸いにも俺は「オモコロ」というサイトでライターデビューしたため、「WEBライター」という同好の士と友達になるチャンスを得ました。(ちなみに「オモコロ」とはこちらのサイトの事です) なのに。 こういうご時世でぜーんぜん友達が増えません。 そもそも「大勢の人と会うな」という状況が数年続いているのに友達が増えるわけもありません。 オモコロも「オモコロ合宿」を始めとした、オモコロライター達の横の繋がりを深める定例イベントを開催しています。 が、そういった催しは2020年から開催を見合わせている為、それ以降にデビューした我々はその恩恵に預かる事が出来ていません。互いの繋がりが希薄なまま、同胞の存在をダークソウルの幻影くらいぼんやりと捉えながら記事を書いていま

                                                            【アラサー以降閲覧注意】友達が欲しいので今100問バトンをやってみる | オモコロ
                                                          • 君はMicrosoft Edgeの隠しミニゲーム「レッツサーフィン」を知っているか? | オモコロ

                                                            俺の勤める会社では、特に必要性が無いためにパソコンの扱いに長けた者が少ない。 同業者と共有するファイルなどを閲覧していても、Excelで方眼紙を作っていたり、作成者のパソコン習熟度の低さが窺い知れる程度には業界全体としてパソコンの扱いに難のある者が多いのだ。そして俺の勤める会社では、なんと未だにInternet Explorerが使用されている。ちなみに今年の6月15日でサポートが終了している。変化というものを恐れる業界なので、おそらく使える限りInternet Explorerを使い続けることだろう。あ、俺はGoogle Chrome派です。 そんな会社で先日、ネット障害が発生した。パソコンがネットに接続されていると表示されているにもかかわらず、WEBサイトを開くことができないのだ。この事態に社内ではどう対処して良いものか決めあぐねていた。俺は高校時代にワープロ部のエースとして地方大会に

                                                              君はMicrosoft Edgeの隠しミニゲーム「レッツサーフィン」を知っているか? | オモコロ
                                                            • 【年末】2019年のオモコロ振り返り&大掃除!今年はこんな記事やりました | オモコロ

                                                              こんにちは、オモコロ編集部です。 短かった令和元年も暮れていき、新年の足音が聞こえてきましたが、新年を迎えられそうにない空間も世の中には存在します。 それは…… 倉庫が荒れすぎ。 5月にYouTubeチャンネルの企画で一度キレイにしたはずなのですが、気がつけば記事で使った小道具類が雪のように降り積もり、いつもの荒れ放題のオモコロ倉庫へと戻ってしまいました。こんなこっちゃ年越せないよ! そこで今回は大掃除と2019年のオモコロの振り返り、そして限りある資源の再利用と経費節減の意味を込めまして、倉庫から発掘した品物をメルカリに出品していきたいと思います。出品先のリンクもつけますので、実際に買うこともできるかも!? メルカリでは今、こういうお得なキャンペーンもやっているようなので、大掃除がてら出品してみようかな~と、気になった方はリンク先をご覧ください! (キャンペーン期間:2019/12/26

                                                                【年末】2019年のオモコロ振り返り&大掃除!今年はこんな記事やりました | オモコロ
                                                              • 【チャメ】世界の知らないフルーツを食べる【ルクマ】 | オモコロ

                                                                2022年9月。 関東フルーツ連合のメンバーは、今日もフルーツについて考えていた。 やっぱり、いつまでもいちごやみかんじゃダメなんだよ もっと色々なフルーツを食べていく必要がある、ということですか りんごやぶどうも定番でおいしいですけどねえ う~ん。キウイはどうでしょう いいですね。でももうちょっと攻めて、ライチなんか食べちゃったりして ライチは攻めすぎだろ~! 皆さん、大変です! 関フ連宛てに、謎の手紙が届いています! 手紙!? 我々に一体何の用があるってんだ…… 今後食べていきたいフルーツについて話しているだけなのに…… はっ!!! 君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。 これって…… 侮辱ですよ。最大級のね つまり「変わったフルーツを食べようとしているらしいが、所詮君たちの考えているフルーツなんて名前を聞けば想像できるようなものばかりだ」という意味でしょう 看過できないな…… じゃあ

                                                                  【チャメ】世界の知らないフルーツを食べる【ルクマ】 | オモコロ
                                                                • 『キティ』で『新しい単位』を作ったらcmもkgもいらなくなった | オモコロ

                                                                  ギィ!!!! はあぁぁぁぁああああ!!!? なになになになに!?ありとあらゆる人間の属性・能力・所有物を無味乾燥な数値に置き換えて、測り・量り、比べ・較べ、貶めようってぇの!?かくあれかしと無慈悲に曳かれた境界線の外側にゐるものは戦場に立つ資格すら無いとでもいいたいわけ!?あぁそうか分断か!分断なんだな!人間の尊厳は!?人間の尊厳はどこへいったの!?地の底か?ここはアビスか!?これが心中穏やかでいられるかっての! これもすべて単位のせいだ!!単位が多すぎる! 28才、9000万円、64kg、182cm、次はなんだ? カロリー、アンペア、ボルト、ヘクトパスカル、ジュール、℃、ポンド、ヤード、マイル、ヘクタール、時速、・・・ 単位なんて1つで十分!!

                                                                    『キティ』で『新しい単位』を作ったらcmもkgもいらなくなった | オモコロ
                                                                  • AIにしょうもない画像を、更に拡張してもらう。 | オモコロ

                                                                    こちらは名画、「真珠の耳飾りの少女」。 これが…… (DALL-E公式サイトより引用) こう。 「あれ?元々はこんな感じだったっけ?」と、思わず騙されてしまいそうなクオリティだが 実はこの絵、「真珠の耳飾りの少女」の外側をAIが勝手に広げた画像なのだという。 ↑音無しなので安心してご覧くださいませ。(DALL-E公式サイトより引用) これは広げている動画。 「真珠の耳飾りの少女」の誰も見た事のない「外側」を、AIが思うまま自由に絵描いていっている。 単にAIが新しい画像を生成するのではなく、「元ある画像から、外を予測して生成する」という拡張性が、従来のお絵かきAIとは違っていてかなり面白い。 (DALL-E公式サイトより引用) この画像の外側を広げてくれる「DALL-E2」というAI、筆者もさっそく使おうとしたが、使用には少しお金がかかるらしい。 その為、見たところ他の使用者は「名画」や「

                                                                      AIにしょうもない画像を、更に拡張してもらう。 | オモコロ
                                                                    • 【漫画】他人が散歩してるとき考えてることを知りたい | オモコロ

                                                                      お久しぶりです、スマ見です いきなりの宣伝で恐縮ですが、 拙著『散歩する女の子』という漫画を この度単行本化させていただくこととなりました! 【お知らせ】 散歩する女の子、単行本になります!やった〜 2023年1月6日発売予定です 各種サイトで既に予約もできますので是非よろしくお願いします pic.twitter.com/JZ8aXloK4F — 散歩する女の子【1/6単行本発売】 (@nihotosanpo) November 19, 2022 Amazon: https://amzn.asia/d/0tvn7HC 楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17348400/ 良かったらチェックしてみてください。 で、この漫画は私が個人的に 散歩で考えたことや妄想したことをもとに書いているのですが こういう妄想ってみんなもしてるのかな? ということが気に

                                                                        【漫画】他人が散歩してるとき考えてることを知りたい | オモコロ
                                                                      • 【全て嘘】存在しないゲームの思い出座談会 | オモコロ

                                                                        会議中―― 突然ですけど、大人で集まって「懐かしのゲーム」の話をしてるときって楽しいですよね。 わかる。 めちゃくちゃ楽しい。 今は家族もいるし新作ゲームやる時間がないから、昔やってたゲームの話を永遠にしてる。 で、思ったんですけど、完全にウソで存在しないゲームの話をしてもそれなりに盛り上がるのでは? そんな馬鹿な。 いや、案外イケる気がする。 言われてみれば、ウソでも意気投合してさえいれば楽しいような気もする。 そうなんですよ。ウソでも否定せず言い合ってれば本当だと思い込めるんじゃないかと。 記憶の捏造。 そこで試しに「存在しないゲームの思い出座談会」をやってみようと思います。 行くところまで行ったな。 ということで今回は を行います! ※これから語られる内容は九分九厘ウソです。信じないでください。 FC時代の隠れた名作『小石キック』 みなさん。覚えていますか。ファミコン時代の隠れた名作

                                                                          【全て嘘】存在しないゲームの思い出座談会 | オモコロ
                                                                        • 夢を買う | オモコロ

                                                                          トルーマン・カポーティの短編に『夢を売る女』という話がある。 細々とした内容は端折るけど、この話の中にミスター・レヴァーコームなる「夢を買い取る謎の人物」が登場する。 この「夢」というのは修辞技法的な意味でなく、睡眠時にみるあれのことだ。 主人公は彼に夢を売り続け、次第に生気を失っていく。どうして生気を失うのか、具体的な理屈は作中では明示されない。なぜレヴァーコームは夢を買うのか、それすら明かされない。 主人公が夢を買い戻そうとすると「もう使ってしまったから返せない」とさえ言われる。 おそろしい。 しかし、そのおそろしさを別にしてみれば、「夢を買う」というのは単純に興味深い。 グロテスクな行為にも思えるが、メルヘンな行為にも思える。 夢を買ったら一体どんな気持ちになるのか。 楽しいのか、苦しいのか、あるいは何も感じないのか。実際に肌で感じないことは始まらない。 ということで、夢を買ってみる

                                                                            夢を買う | オモコロ
                                                                          • 洋画・海外ドラマの「吹替版ダジャレ」はどうやってできるの?プロに聞いてみた | オモコロ

                                                                            原語だとダジャレだけど直訳するとダジャレにならない…そんなときに作られる「吹替版ダジャレ」の謎に迫ります。 吹替版ダジャレを作ってみよう あらためて説明しますと、 出題者: ①「シーンの流れ」「原音のセリフ」「直訳した意味」を紹介します。 回答者: ② それをもとに、その場にあった「吹替版ダジャレ」を考えてもらいます。 評価者: ③ 2人が考えたダジャレが実際に使えそうかを評価してもらいます。 という流れになります。 紹介する作品は既に世に出ているものなので、当然実際に使われた吹替版のセリフが存在します。が、それを当てるわけではなく、お2人が思うベストな吹替版ダジャレを作ってもらえればと。 ダジャレにベストもクソもあるか。 では始めます! 第1問 チャーリーとチョコレート工場 まずはこちら、映画『チャーリーとチョコレート工場』の一場面です。 【シーン】 チョコレート工場の主・ウォンカ(画像

                                                                              洋画・海外ドラマの「吹替版ダジャレ」はどうやってできるの?プロに聞いてみた | オモコロ
                                                                            • 【2022年】オモコロでたくさん読まれた記事ランキング BEST20ぐらい | オモコロ

                                                                              2022年もあとわずか! オモコロ上で今年発表されてきた記事の中から、特に反響が高かった記事を振り返りながら、オモコロ編集部があーだこーだ言う「年末恒例まとめ記事」というものをやります! やらないわけにはいかないから! 【現在のオモコロ編集部】 歯で噛み砕く編集長。 歯ですり潰す副編集長。 歯で噛み切る副編集長。 歯を磨く編集部員。 歯を探す編集部員。 歯を浮かす編集部員。 歯を疑う新入社員。 ※これが現在のオモコロ編集部だ!(それぞれが遅効性の毒を少しずつ食事に盛り合っているので、常に動きは緩慢である) 2022年に出たオモコロでよーく読まれた記事の振り返る会をやります! うんっちプリン やりましょう! サイゼリヤのフォッカチオって値段以上の美味さじゃないですか? たしかに。 その話からした方がいいかも。 フォッカチオがあるのとないのとじゃ全然ちがう。 そもそもいくらだっけ? 150円で

                                                                                【2022年】オモコロでたくさん読まれた記事ランキング BEST20ぐらい | オモコロ
                                                                              • ラードを豚の脂から作って揚げものする日 | オモコロ

                                                                                ここはオモコロの運営会社バーグ・ハンバーグ・バーグのキッチンスタジオ。 今日は何するんですか? 今日はラード(豚肉からとれた食用油)を作って全ての揚げ物を揚げていくという企画です。 いいね 美味しいコロッケを作りたくて調べたら、コロッケってラードで揚げると美味いらしいって知ったんですよね 肉屋の揚げ物は全部ラードって言うもんね なのでいっそのこと全部ラードで揚げたらおいしいんじゃない? ってことです。 なるほど めっちゃいいじゃん! サラダ油じゃない。ラードで行く ただ、一個気になるんだけど ? これ、どうしたらいい? WAO どうすんのこれ。おれ、こんななのに、ラードの揚げ物なんて食べてもいいの? サラダ油とラードってカロリーは同じくらいらしいし大丈夫! 嘘くさいけど、今日は無視して美味しいもの食べましょう。 そういうこと! やるぞ!!! ラードを作る で、肝心のラード作りはどうすんの?

                                                                                  ラードを豚の脂から作って揚げものする日 | オモコロ
                                                                                • 【漫画】物を壊せる部屋でメチャクチャした | オモコロ

                                                                                  部屋の中の物を自由に壊せるサービスがある「REEAST ROOM(リーストルーム)」という施設でストレス解消してきました。爽快です。

                                                                                    【漫画】物を壊せる部屋でメチャクチャした | オモコロ