並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

オモコロの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 津田沼の思い出を語りながら散歩をしよう | オモコロ

    この記事はライターのざわ(津田沼育ち)が、津田沼にゆかりのあるライターを集め、思い出を語りながら散歩をする内容となります。 津田沼に住んでいる人にはもちろん、津田沼を知らない人にもその魅力をたっぷりお伝えできる記事になるはずです。 【登場人物】 この記事の発案者。現在津田沼周辺に住んでおり、現在も月1で買い物に来ている オモコロ編集部。大学時代に家族で津田沼に引っ越し、社会人までを津田沼で過ごす オモコロ編集部。中学~社会人時代まで津田沼周辺に住んでおり、遊ぶといえば津田沼だった 本日のカメラマン  津田沼については何も知らない。 まず一言言わせてくれ 雨過ぎるだろ 大雨の中呼びつけてすみません。強風注意報も出てるらしいです この一瞬で靴下がジューシーになってきたので駅内に避難しましょう 今日は津田沼に思い入れのある皆さんと津田沼を語りながら散歩したくて集まってもらいました そもそも津田沼

      津田沼の思い出を語りながら散歩をしよう | オモコロ
    • かっこいいと思う誕生日ベスト100とそのイメージを発表します | オモコロ

      僕は「誕生日」が好きです。生まれてきたことを祝ったり祝われたりするのが好きなのではなく、誕生日という概念そのものが。この世の全員が、自分で選んだわけでもないランダムな日を「誕生日」として受け入れている事実がなんかツボなんですよね。だから中学生の頃は同学年の生徒全員(約200人)の誕生日を記憶していましたし、今もオモコロライターの誕生日はあらかた把握しています。 そして誕生日について考える時に避けては通れないのが、「一番かっこいい誕生日は何月何日か」という問い。みなさんも考えたことはありませんか? この日はなんかかっこいいなとか、もし誕生日を好きに選べるならこの日にしたいとか。僕もこの問題には一度腰を据えて向き合わねばと思いつつ、日々の雑務に忙殺されて先延ばしにし続けてきました。しかし、ついに答えを出す時が来たのです。2024年・初夏。今年の夏は暑くなりそうです。 前置き 一番かっこいい誕生

        かっこいいと思う誕生日ベスト100とそのイメージを発表します | オモコロ
      • 没落することが決まっている悪役令嬢なので、危険物乙4を取得して今後にそなえるぞ! | オモコロ

        こんにちは。乙女ゲームの世界に転生した悪役令嬢です。 当方、悪役令嬢に転生する前は日本でサラリーマンをやっておりましたが、仕事をサボって『俺が日本のタンポポの綿毛をぜんぶ吹き飛ばせば春は終(つい)』というオモコロ特集の撮影をしていたら酸素欠乏症で倒れてしまい、気がついたらこの異世界におりました。 この世界のあたしは乙女ゲームの悪役令嬢、『エヌビディア伯爵令嬢』といいますの。 ~エヌビディア伯爵令嬢~ 人気乙女ゲームシリーズ『Girls And Futures』の2作目『Girls And Futures: Advanced (通称GAFA)』に出演するキャラクター。時価総額300兆円(2024年4月現在)を超える新興有力貴族エヌビディア家のひとり娘。非常に高慢で高飛車な性格。もともと辺境の中堅貴族だったエヌビディア家は事業が時流にうまくはまり大成功をおさめ、絶対とされている世界四大貴族の地

          没落することが決まっている悪役令嬢なので、危険物乙4を取得して今後にそなえるぞ! | オモコロ
        • ラードを豚の脂から作って揚げものする日 | オモコロ

          ここはオモコロの運営会社バーグ・ハンバーグ・バーグのキッチンスタジオ。 今日は何するんですか? 今日はラード(豚肉からとれた食用油)を作って全ての揚げ物を揚げていくという企画です。 いいね 美味しいコロッケを作りたくて調べたら、コロッケってラードで揚げると美味いらしいって知ったんですよね 肉屋の揚げ物は全部ラードって言うもんね なのでいっそのこと全部ラードで揚げたらおいしいんじゃない? ってことです。 なるほど めっちゃいいじゃん! サラダ油じゃない。ラードで行く ただ、一個気になるんだけど ? これ、どうしたらいい? WAO どうすんのこれ。おれ、こんななのに、ラードの揚げ物なんて食べてもいいの? サラダ油とラードってカロリーは同じくらいらしいし大丈夫! 嘘くさいけど、今日は無視して美味しいもの食べましょう。 そういうこと! やるぞ!!! ラードを作る で、肝心のラード作りはどうすんの?

            ラードを豚の脂から作って揚げものする日 | オモコロ
          • 「しょっぱいカラースプレー」でごはんをときめかせたい | オモコロ

            スプリンクル、それはみんなの夢。 スプリンクルという名に馴染みがなくとも「カラーチョコスプレー」と聞けばピンと来るはず。そう、あのカラフルなチョコのトッピング!あれです。 ケーキやアイスがおもちゃのように彩られる姿は大人になった今見てもときめくもの。むしろ大人になった今、自分の財で買って好き放題トッピングできる禁断の遊びに私ははまりこんでいた。 ハァッ、ハァッ……♡ 見た目のかわいさもさることながらシャリシャリと頭蓋骨に響く歯触りもたまらない。 味とかの話じゃない、見た目が楽しいから食べてるの。きっと脳にも良質な刺激信号が行っているに違いないカラースプレー、許されるのであれば毎日好きな時に食べたいし家に常にキロ単位で常備したい。 今なら手の届く夢… バリッ! あれ……あなたは…… 健康管理アプリ・あすけんのキャラクター、ミキさん……? そうだ、私ってもうおやつを好き放題食べていい代謝じゃな

              「しょっぱいカラースプレー」でごはんをときめかせたい | オモコロ
            • スパイが取引してそうな山手線駅構内のスポットをランキング化した | オモコロ

              はじめに スパイの取引イメージ スパイの取引、超カッコいいですよね。 皆さんはスパイに憧れ果てて『スパイが取引してそうな場所』を探し回った経験はあるでしょうか? 無論勿論、私はあります。というか今も尚探し続けています。 苛烈極めるスパイごっこの一部始終 街中や路地、様々な場所でスパイが取引していそうなスポット探しを行っていますが、 その中でも最も激アツなのは『駅構内』 ホームの端やベンチなど、あらゆる場所で怪しげな取引が行われていそうで、いつも駅を利用する時は無意識にソレらしい所に目を走らせてしまいます。 そうして1つ、また1つと取引スポットを見つけ、ある疑問が生まれました。 てことで、本記事ではその疑問を解消すべく…… 都内を代表する山手線をチョイスし、全30駅をしらみ潰しに調査、 『山手線改札内のスパイが取引してそうなスポットランキング』を作成しちゃいました。 実用性とギミックを兼ね備

                スパイが取引してそうな山手線駅構内のスポットをランキング化した | オモコロ
              • レッツゴー怪奇組 Part-52 ~復活~ | オモコロ

                あんたから離れてそれなにりに楽しかったよ

                  レッツゴー怪奇組 Part-52 ~復活~ | オモコロ
                • 着ぐるみに入ってみたレポ | オモコロ

                  萎んだ

                    着ぐるみに入ってみたレポ | オモコロ
                  • 【漫画】ポースケは中学生 | オモコロ

                    おはようポースケ 今朝はキラキラしていましたか?

                      【漫画】ポースケは中学生 | オモコロ
                    • ミラクルフルーツの可能性、もっと探ります | オモコロ

                      こんにちは。めいと と申します。甘いものが大好きなので今日は「味覚」をバグらせて甘味をもっと感じようと思います。大丈夫かな、この導入。 合法なので安心してください。こちらの「ミラクルフルーツ」という果物を使います。 名前に”ミラクル”って付いてるの、凄くない? ご存じでしょうか。食べると酸っぱいものが甘くなるという、変な効果を持った果物です。ミラクリンという成分が酸味を甘味に変えるらしい。科学的なことはよく分からないけど、とりあえず魔法ってこと…? なんかこのフルーツ、一昔前に流行った記憶があります。自分も小学生くらいの頃から存在を知っていて気になってはいたけど、当時は簡単に買えなかったような気がする。 今はAmazonとか楽天で普通に買えます。インターネットって素敵だね。 本当に食べるだけでいいらしい。びっくりしすぎて少年の眉毛も変形している。これが自然界で育つのか… ちなみにミラクルフ

                        ミラクルフルーツの可能性、もっと探ります | オモコロ
                      • かっこいいと思う誕生日ベスト100とそのイメージを発表します | オモコロ

                        凡例 やや暗い、壁は白くて床は灰色の小部屋の中央にパイプ椅子が1脚あって、その上にパーティーの時にかぶるようなとんがり帽子が置いてある。(※) ※この文章が、その誕生日に対する僕のイメージを言語化したものです(1月1日という誕生日を目にした時、僕の脳内には上記のような情景が浮かんでいます)。イメージの内容が順位に直接影響を与えているわけではないので、ランキング上位の誕生日ほどわかりやすくかっこいいイメージであるとは限りません。 ※誕生日によってはネガティブ寄りなイメージが浮かんでいることもありますが、それは「秋の落葉を見てセンチメンタルな気分になる」などに近い心の動きであり、その誕生日に対してマイナスの感情を抱いているわけではありません。366日の中の上位100位に選んでいるほどですから、以下に挙げた誕生日にはいずれも平均以上の好感は持っています。 ↓以下よりランキング本編が始まります↓

                          かっこいいと思う誕生日ベスト100とそのイメージを発表します | オモコロ
                        • 今、蘇を作る。20年越しに。 | オモコロ

                          画像出典:農林水産省「にっぽん伝統食図鑑」-https://traditional-foods.maff.go.jp/menu/so 『蘇』とは…… 古くは飛鳥時代(592~710年)から食されていたとする、牛乳を煮詰めて作る畜産加工品。 2020年頃、病の蔓延により人との接触が避けられていた期間、牛乳消費奨励の潮流もあり突如日の目を浴びた。 現在2024年。いつか作ってみたいなと思いつつ、4年が経ちました。怠惰って恐ろしいですね。 そんなある日、談笑中に僕の友人が言いました。 ああ~……ね。皆さんの周りにもいませんか? こういう意味のないホラを吹くヤツ…… 「貴族のチーズを食べてみよう!」 2003年5月1日発行の進研ゼミ冊子 友人は「いつか蘇を作ってみたい」を引きずり続け、2003年5月発行の進研ゼミのレシピを20年保管していたらしいです。 本当だったんだ。ごめんよ嘘こけなんて思って。

                            今、蘇を作る。20年越しに。 | オモコロ
                          • 歯医者のロゴコレクション3 | オモコロ

                            こんにちは!宮本牛乳と申します。(宮牛って呼んでね) 個人的に集めている歯医者のロゴ・歯ロゴを見せびらかす記事・パート3でございます。 (前回の歯ロゴコレクションはこちら。) 前回の募集から引き続きたくさんの歯ロゴを送っていただき、200種を優に超えました!その節は本当にありがとうございます。日本には約68000件の歯医者があるらしいので、今、全体の0.3%が手元にあります。 国立民族学博物館より「歯医者(1990年)」※撮影可能エリア 先日、沖縄旅行をしてまいりました。那覇から美ら海水族館まで片道5時間ほどかかるバスツアーに参加したのですが、その道中、高速で通り過ぎていく歯ロゴをいくつ見送ったことか!旅先での収集がいかに難しいか、そして各地から歯ロゴを送ってくださることがいかに有り難いかを思い知りました。全員にキスして回りたいほど感謝しています(できないと分かってるから言っています)。

                              歯医者のロゴコレクション3 | オモコロ
                            1