並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 149件

新着順 人気順

オモコロの検索結果41 - 80 件 / 149件

  • 【漫画】かたほとりのパセリ 第1話「おねえチャーハン」 | オモコロ

    おねーチャーハンは普通のチャーハンと違ってハムかベーコンのお肉が入っているのだ

      【漫画】かたほとりのパセリ 第1話「おねえチャーハン」 | オモコロ
    • 【漫画】バルディッシュ・ホテル 最終話 流れ星 | オモコロ

      遠い宇宙のはてで ひとつの星が その命を終える

        【漫画】バルディッシュ・ホテル 最終話 流れ星 | オモコロ
      • 没落することが決まっている悪役令嬢なので、危険物乙4を取得して今後にそなえるぞ! | オモコロ

        こんにちは。乙女ゲームの世界に転生した悪役令嬢です。 当方、悪役令嬢に転生する前は日本でサラリーマンをやっておりましたが、仕事をサボって『俺が日本のタンポポの綿毛をぜんぶ吹き飛ばせば春は終(つい)』というオモコロ特集の撮影をしていたら酸素欠乏症で倒れてしまい、気がついたらこの異世界におりました。 この世界のあたしは乙女ゲームの悪役令嬢、『エヌビディア伯爵令嬢』といいますの。 ~エヌビディア伯爵令嬢~ 人気乙女ゲームシリーズ『Girls And Futures』の2作目『Girls And Futures: Advanced (通称GAFA)』に出演するキャラクター。時価総額300兆円(2024年4月現在)を超える新興有力貴族エヌビディア家のひとり娘。非常に高慢で高飛車な性格。もともと辺境の中堅貴族だったエヌビディア家は事業が時流にうまくはまり大成功をおさめ、絶対とされている世界四大貴族の地

          没落することが決まっている悪役令嬢なので、危険物乙4を取得して今後にそなえるぞ! | オモコロ
        • 謎解き専門の服屋さんに謎解きもファッションも苦手な奴を連れて行く | オモコロ

          「謎解き×ファッション」のアパレルブランドに、謎解きもファッションも苦手な人間を連れて行ったらどうなるのか? 「トキキル」というアパレルブランドがあるそうです。 「謎解き」✕「ファッション」をテーマにしたお店で、「服を買うには謎を解かなければならない」という変わったコンセプトなんだとか。 かなり挑戦的な服屋ですが、これが謎解き好きの間でひそやかに話題になっているらしいのです。 この度、そんなトキキルさんからお誘いをいただいたので、行ってみることにしました。 ただ、謎解きの催しに一人で行くのは心細いものです。できれば誰か友達についてきてほしい。 そこで、ふと考えました。 ターゲット層から完全に外れた全くの門外漢。通常であればお互いに見向きもしないことでしょう。 ですが、もしかすると謎解きにもファッションにも慣れていない分、誰よりも新鮮に楽しめるのではないでしょうか? 一体どんな化学反応が起き

            謎解き専門の服屋さんに謎解きもファッションも苦手な奴を連れて行く | オモコロ
          • 【目指せPSA10】大好きなカードを鑑定してもらう男達 | オモコロ

            2023年3月某日…… ストーム叉焼ってマジック:ザ・ギャザリング(以下MTG)やってるよね。MTGで『一番好きなカード』ってある? え?急に言われると難しいですね……「アレ」かなって候補はありますけど、全然レアなカードとかじゃないですよ? まさにそういうの! 高いカードじゃないけど、これすっごく好き!ってカードあるでしょ? そうですねぇ……強さとか値段とか関係なしの「好き」ですね、そのカード。 いいじゃん!でさ、一緒にそのカードをPSAに出してみない? PSA鑑定ですか!?あれって希少で高いカード出すんじゃ…… そういうの一旦置いといてのやつ!自分の好きなカードを大事にする為に保護ケースに入れて貰おう!って感じで! ……なる程、ちょっといいかもしれませんね。自分だけの大切なカードって感じで よしやろう!バーグの中でも声かけて、PSAやってみたい人探すから、皆で一緒に鑑定してもらおう! や

              【目指せPSA10】大好きなカードを鑑定してもらう男達 | オモコロ
            • 頭脳派をめざせ!データキャラなりきり選手権 | オモコロ

              漫画・アニメなどで一人は登場する「データキャラ」。そんな主役級になりきれないものの、愛すべき「データキャラ」になる企画です こういうキャラっていますよね。 決して主人公でもラスボスでもないのですが、バトル漫画などでは一人は欠かせないキャラクター。いわゆるデータキャラ。 若干のかませ感も含めて不思議と印象的だったりします。 たいてい「こんなの……僕のデータにない!」みたいなセリフを言って負けちゃうんですが…… 最終的に読者への理解を促す解説役に落ち着いたりするんですが…… その形式美を含めてなんか、いいよね。 なんか、いい…… なんか、いい…… そしてここに「データキャラ、なんかいい」と思ってる全体的に白っぽい男性が集合。 そう、彼らの願いはただ一つ…… というわけで開催します。 ルールはシンプル。「最も魅力的なデータキャラになりきれるか」。 非常にシンプルな競技ですが、だからこそ奥が深いと

                頭脳派をめざせ!データキャラなりきり選手権 | オモコロ
              • 【漫画】たまに取り出せる褒め 投稿編 5 書籍発売開始! | オモコロ

                「たまに取り出せる褒め」 ふとした時に懐から取り出して、にんまりと心を温める、誰かに褒められた記憶のストック。 そんな記憶は他人のものでも、どういうわけか嬉しくなってしまうものなのである。 ※この特集はご応募いただいた「褒められたエピソード」を漫画にしたものです。 ※最後に告知があります。 たまに取り出せる褒め あおよしさんの場合 【作者よりコメント】 中学の時に一番言われたい言葉かもしれません。「その発想はなかった」 しかもほんのり憧れている先生に言われるなんて、喜びもひとしおですね。 中学時代の多感な時期に、誰かに褒められた嬉しさを胸に抱え歩く帰路。 思えばそれを超える幸福感を、私はあまり知らないかもしれません。 その頃を思い出して、むやみに花をめでたりするシーンを入れてみました。 それにしても、こぶしの銅板は、たしかにその発想はなかった良い作品だと思いました。 たまに取り出せる褒め 

                  【漫画】たまに取り出せる褒め 投稿編 5 書籍発売開始! | オモコロ
                • ゲームのゴールをゴールさせたい | オモコロ

                  こんにちは、けんです みんな~ゲームやってる??? やってるね。 そしてゲームをやっているということはたくさんゲームで ゴールをしたということです。 子供の時から今まで何度も何度も…きっと色んなゲームのゴールにたどり着いたと思います。 でも考えてみてください…ゲームのゴールはいつもゴールされっぱなし… 少しかわいそうだと思いませんか… そこで思ったんです。ゲームのゴールを、ゴールさせてあげたいって… つまりこういうことです。 ゲームのゴールを用意して それを持って別に用意したゴールに、ゴールさせてあげたいのです。 ???? というわけで公園にきました!! ここにゴールを設置して、ゲームのゴールを持って、ゴールさせたいと思います。 ゴールが設置できましたね。それでは始めて行きましょう。 まず最初のエントリーはこのゴールです。 エントリーNO1.ヨッシーアイランドのゴール これですね。ステージ

                    ゲームのゴールをゴールさせたい | オモコロ
                  • 2023年に読んでオススメしたい【書籍】を教え合う日 | オモコロブロス!

                    今回は数ある漫画の中から、オモコロライターとBHB社員が【2023年に読んでオススメしたい漫画】を紹介させて頂きます! 恐山がオススメしたい書籍 『エレファントヘッド』白井智之 【作品のポイント】 今年読んだミステリで一番ヤバかった本です。 家族を愛する精神科医の周辺で起こった不審な死から全ては始まるのですが、展開される斬新すぎる設定と極限まで練られた多重解決トリックがあまりにも強烈で、堅牢なパズルのようで、ゾクゾクしました。ネタバレなしで一気に読むのを推奨します。 悪趣味全開・倫理観ゼロなので、苦手な方は絶対読まないほうがいいでしょう。悪魔が小説を書くとしたらきっとこんな作品なんだと思います。 岡田悠がオススメしたい書籍 『リバタリアンが社会実験してみた町の話:自由至上主義者のユートピアは実現できたのか』マシュー・ホンゴルツ・ヘトリング 【作品のポイント】 個人の自由が世の中で一番大事だ

                      2023年に読んでオススメしたい【書籍】を教え合う日 | オモコロブロス!
                    • ゲーム好きが集まってエルデンリングのTRPGを遊んだ夜 | オモコロ

                      ゲーム好きが集まって エルデンリングTRPGを遊ぶ夜 参加者 エルデンリングはトロコン済み。好きなフレーバーテキストは『聖律の治癒』。 エルデンリングはクリアした。好きなフレーバーテキストは《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》。 エルデンリングはちょっとだけ遊んだ。好きなフレーバーテキストは『ワンステップ。水彩の筆を拭った名残』。 エルデンリングは全く知らない。好きな明治キシリッシュのフレーバーは『ローズヒップミント』。 解説の時間だ というわけで『エルデンリング』がテーブルトークRPGになったので遊びましょう。 あの2022年のゲーム・オブ・ザ・イヤーがTRPGに!? 俺、エルデンリングもTRPGも知らんけど大丈夫? じゃあ、まずはエルデンリングがどんなゲームか簡単に解説させてください。 エルデンリングとは? 2022年2月に発売され、同年のゲーム・オブ・ザ・イヤーを受

                        ゲーム好きが集まってエルデンリングのTRPGを遊んだ夜 | オモコロ
                      • 50人のチャーハンを1粒ずつ集めて究極のチャーハンを作る | オモコロ

                        こんにちは、マンスーンです。チャーハンを作りながらのご挨拶で失礼いたします。 みなさんは美味しいチャーハンを作る時にどんな工夫をするでしょうか? 油を多めにする、米を一度水で洗う、低温でゆっくり炒める…などなど、美味しいチャーハンをつくるためには様々な工夫がありますよね。 自分がいつも家で作っているチャーハン チャーハンの調理工程は、油で卵とご飯と具材を炒めるだけと、至って簡単なものです。 しかし、そんなシンプルな料理だからこそ技術によって大きな差が生まれる奥深さをもっているのだと思います。 僕はチャーハンを作る際に色んな工夫を試しているのですが、それでも理想の味を作ることができません。 もちろん簡単に飲食店で食べれるようなものが作れないということは分かっています。 でも作りたいのです。誰も食べたことのないような究極のチャーハンを。 というわけで、今回は究極のチャーハンを作ってみたいと思い

                          50人のチャーハンを1粒ずつ集めて究極のチャーハンを作る | オモコロ
                        • steamサマーセール2023が始まる!最近やった「めちゃおもろゲーム」9選 | オモコロブロス!

                          Steamでやったおもろゲームを紹介している者です。 2023年6月30日AM2時〜7月14日AM2時まで、steamサマーセールがおっ始まります。「ゼルダの伝説 ティアーズ・オブ・キングダム約束されたゲーム・オブ・ザ・イヤー2023」で120時間ほど消し飛んでしまいましたが、ゼルダ姫を探す合間をぬって最近プレイして面白かったゲームを紹介させていただきます。セール期間に何を買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。 ※ここで紹介しているゲームの全てがサマーセールの値引き対象になってるとは限らないのでご注意ください ■面白すぎるのでぜって〜買ってくださいねゲーム デイブ・ザ・ダイバー 入るたびに地形が変わる不思議な海「ブルーホール」で様々な魚を捕まえて、その魚で寿司屋を経営し商売繁盛を目指すローグライク&寿司屋経営シミュレーション。もともとローグライク系は好きなんですが、これはカジュアルに

                            steamサマーセール2023が始まる!最近やった「めちゃおもろゲーム」9選 | オモコロブロス!
                          • ネタコスプレYouTuber・終わった人の「察しの悪い雨穴」がイラスト界隈で大バズ ハイテンションなファンアートが大量発生へ

                            リンク omocoro.jp 【不動産ミステリー】変な家 | オモコロ 事故物件ではない。怪奇現象も起きない。しかし、なにかがおかしい。違和感のある間取りの謎をたどった先に…。 295 users 312

                              ネタコスプレYouTuber・終わった人の「察しの悪い雨穴」がイラスト界隈で大バズ ハイテンションなファンアートが大量発生へ
                            • 「変な家」が大ヒット、謎のYouTuber「雨穴」が仮面をかぶった理由

                              大ヒットのミステリー小説「変な家」(飛鳥新社)の著者で、「雨穴」(うけつ)と名乗る仮面のYouTuberをご存じだろうか。YouTubeでは一見、気味の悪い動画が子供や若者を中心に人気だったが、「変な家」では、家の間取り図からその住人の暗部が暴かれていくという斬新な作風が幅広い年代の心をつかみ、売り上げ100万部突破のベストセラーに。 最近、映画化もされ、これも大ヒットしている。仮面の奥から生み出される、そこはかとなく怖い雨穴作品はなぜ今、人の心をつかむのか。本人にインタビューした。(菅原慎太郎) 間取り図から人間の暗部を描く ――間取り図から謎を解く展開はどう思いついたか 雨穴さん:(以下敬称略):ホラーでたびたび、扉のない謎のスペースが題材とされますが、監禁スペースや座敷牢だった…という結末が多いんです。そこに新しいストーリーの着地点を作れないかと思ったのが初めですね。それを物語として

                                「変な家」が大ヒット、謎のYouTuber「雨穴」が仮面をかぶった理由
                              • オモコロ杯2023 結果発表! - オモコロ

                                応募総数767本!初めての真夏の開催となりました「オモコロ杯2023ビッグビッグファンタスティックサマー」へのたくさんのご参加、誠にありがとうございました!前年に引き続き、結果発表が遅くなってしまい申し訳ございません!!!あまりにも面白い記事が多く、大賞にどの記事を選ぶのがオモコロ杯らしいのかを激論している間に、すっかりファンタスティックサマーは過ぎ去り、センチメンタルオータムになってしまいました。どうか、異常に暑かった今年の夏の残り香を感じていただければと思います。これからもずっと暑いらしい。何てことだ。 そして、2023のオモコロ杯優秀賞には大賞を3つに分け、3名の方を優秀賞に選出させていただきました。奇跡のトリプル優勝にして、またしても審査会は大賞を1名に絞り切れなかったわけですが、だって3本ほど高度なレベルでめちゃくちゃ頑張っている良い記事だったんだものなー!(シュゴウさんは2年連

                                  オモコロ杯2023 結果発表! - オモコロ
                                • 「2023年の上半期に読んでよかった漫画」をみんなに聞いた | オモコロブロス!

                                  ハイパーインフレーション 【おすすめ人:かまど】 贋札(偽札)をテーマにしためちゃくちゃ面白い漫画。贋札を巡る物語とだけ聞くと「なんだか難しそう…」と思うかもしれませんが、これが本当にぶっちぎりで面白いです。騙されたと思って読んでみてほしい! 作者はもともと実際にあった贋札の歴史が「圧倒的に面白い」とゾッコンだったそうで、そこから着想を得たショートショートを何本も書いていたらしいです。そんな短編を一つの漫画にまとめたのがこの「ハイパーインフレーション」なんだとか。そのせいか、贋札をめぐる攻防の圧倒的なリアリティと、難しそうなテーマなのにスルスル読めるテンポ感や展開力が両立していて、相当読み応えがあります。 また、ストーリーもそうですが、ギャグやキャラ描写も並外れていて、作者のセンスごと楽しめる漫画でもあります。(漫画家を他の漫画家で例えるのは失礼だと思うのですが)例えるなら、「ジョジョ」の

                                    「2023年の上半期に読んでよかった漫画」をみんなに聞いた | オモコロブロス!
                                  • 田無のファーストキッチン | オモコロ

                                    自由律俳句サークル「詠無敗(えいむはい)」定例会にて…… 本日はお集まりいただきありがとうございます。それではいつも通り、作ってきた句を発表してもらいましょうか。 では僭越ながら私から…… 今年の夏は何をしようかと意気込んでも、結局切れかかった電球を替えることすらできず季節が流れていく……そんな焦燥感がありありと伝わってきますな。 生活感の中にも、ノスタルジーとメランコリーが端的に表現された名句ですね。 では続いては私が…… 確かに市販の豆苗は、一度使っても根を水に浸しておけばまた育ちますよね。しかし、それを見ながら野菜ジュースを飲むとは…… 人間の営みの滑稽さや不自然さが端的に表現された作品ですね。生活感の中に宿るシニカルな視点が素晴らしいです。 こんな見事な作品の後に発表するのも恐れ多いですが、次は私の句をば…… ほう、これは面白い句ですね! 端的な表現ながら、想像力をかきたてる奥深い

                                      田無のファーストキッチン | オモコロ
                                    • 恋人たちに贈る『いいムードぶち壊し王決定戦』 | オモコロ

                                      (※いない人でも読んで大丈夫な記事なので安心してください) パートナーと過ごすロマンチックなひととき……。 それはお互いの愛情を確かめ合うためのかけがえのないプロセス。 いつもはリラックスした関係性でも、たまには少し背伸びをしたお店に行ってみるのもいいですね。 もちろん素敵な時間を過ごすには「良い雰囲気のお店」、つまり「ムード」が最も大切ですね! しかし、こんな落とし穴も…… ▼ 隣の席にうるさい団体客がいる ▼ 店員さんの態度が横柄 ▼ 場にそぐわないBGMが流れている ▼ 40匹の牙をむいた小型犬が放し飼いになっている このようにせっかくのいいムードが台無しになってしまうことも。 せっかくの大事な時間、こうなるのだけは避けたいものです。 そう、我々は恋人と素敵な時間の危機を回避するために店内で起りえる様々なバッドケースを事前に想定しないといけないのです。 なので…… 当然そうなります。

                                        恋人たちに贈る『いいムードぶち壊し王決定戦』 | オモコロ
                                      • どうしよう。ぼったくりバーに来てしまったかもしれん | オモコロ

                                        1:◆od1N78qQav : 2023/05/05(金) どうすりゃいい? 2: 名無しさん : 2023/05/05(金) 今時あんのかよそんな店 3: 名無しさん : 2023/05/05(金) 逃げろよ 4: ◆od1N78qQav : 2023/05/05(金) 逃げるのは食い逃げになっちゃうだろ。 警察まで敵に回したくない 5: 名無しさん : 2023/05/05(金) 今日さ仕事で嫌なことあったんだよ だから頼む死ぬほどぼったくられてくれ 路地に捨てられてくれ 6: 名無しさん : 2023/05/05(金) なんでぼったくりだと思うの? 7: ◆od1N78qQav : 2023/05/05(金) 俺の他にもうひとり客がいたんだけど、なんか様子がおかしいんだよな どことなくぼーっとしてて、放心状態みたいな感じ めちゃめちゃな値段をふっかけられたに決まってる 8: 名無しさ

                                          どうしよう。ぼったくりバーに来てしまったかもしれん | オモコロ
                                        • 夢を買う | オモコロ

                                          トルーマン・カポーティの短編に『夢を売る女』という話がある。 細々とした内容は端折るけど、この話の中にミスター・レヴァーコームなる「夢を買い取る謎の人物」が登場する。 この「夢」というのは修辞技法的な意味でなく、睡眠時にみるあれのことだ。 主人公は彼に夢を売り続け、次第に生気を失っていく。どうして生気を失うのか、具体的な理屈は作中では明示されない。なぜレヴァーコームは夢を買うのか、それすら明かされない。 主人公が夢を買い戻そうとすると「もう使ってしまったから返せない」とさえ言われる。 おそろしい。 しかし、そのおそろしさを別にしてみれば、「夢を買う」というのは単純に興味深い。 グロテスクな行為にも思えるが、メルヘンな行為にも思える。 夢を買ったら一体どんな気持ちになるのか。 楽しいのか、苦しいのか、あるいは何も感じないのか。実際に肌で感じないことは始まらない。 ということで、夢を買ってみる

                                            夢を買う | オモコロ
                                          • 焼肉きんぐ攻略法!店員が伝授する「最高の肉の焼き方」 - イーアイデム「ジモコロ」

                                            焼肉きんぐ……カルビやロース、ハラミなどなど超美味や肉が食べ放題で食べられる夢の国。おいしく焼くための攻略法を肉のプロに聞いてきました! こんにちは、ライターのみくのしんと申します ジモコロでは普段『一日職業体験レポート』という、様々なお仕事を体験して記事にしています このレポート記事。一番最初にやったのっていつだっけ?って思ったら2017年からずっとやってるんですね。おれ、ずっとお仕事体験してるじゃん。すごくない?おれ、その期間に就職して転職までしてるんだけど ちなみに、いままで体験したお仕事は『大型バスの運転手』や『スタジアムの設備員』、『印刷所体験』では紙を捌くの体験したり『冷凍倉庫のお仕事体験』も寒かったけど楽しかった。本当懐かしい そんな僕が今回体験させていただくお仕事…… それは…… 焼肉屋さん! 焼肉! マジ!? 本当に焼肉!? 心の底からベジットのよっしゃー! って感じなん

                                              焼肉きんぐ攻略法!店員が伝授する「最高の肉の焼き方」 - イーアイデム「ジモコロ」
                                            • 金輪財 雑魚の一日 | オモコロ

                                              昼2時→深夜2時 起床 (………………………………) ぴっ (………………………………) 記事案が全然思いつきませんわ… オモコロライターとは 株式会社バーグハンバーグバーグが運営するサイト「オモコロ」の隷属であり、その日々全てを記事作りに費やしている闘犬の一種。 よく誤解されているがライターの過半数は社員ではなく個人である。 風呂 シャワー…… …………… ガチャンコ コンタクト無いと何も見えませんわね… ~コンタクト付け中~ (~コンタクト付け中~) さーて、コンタクトも付けたことですし……! 記事を 書き ますわよ! ガチガチガチ…… バシャバシャバシャ …………… …………… 記事のネタ考えませんとね…… あ ギャアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!†┌┘墓└┐† …………… …………… ……よーし! 今度こそ 記事を 書き ますわよ! あえて今ブ

                                                金輪財 雑魚の一日 | オモコロ
                                              • 「しょっぱいカラースプレー」でごはんをときめかせたい | オモコロ

                                                スプリンクル、それはみんなの夢。 スプリンクルという名に馴染みがなくとも「カラーチョコスプレー」と聞けばピンと来るはず。そう、あのカラフルなチョコのトッピング!あれです。 ケーキやアイスがおもちゃのように彩られる姿は大人になった今見てもときめくもの。むしろ大人になった今、自分の財で買って好き放題トッピングできる禁断の遊びに私ははまりこんでいた。 ハァッ、ハァッ……♡ 見た目のかわいさもさることながらシャリシャリと頭蓋骨に響く歯触りもたまらない。 味とかの話じゃない、見た目が楽しいから食べてるの。きっと脳にも良質な刺激信号が行っているに違いないカラースプレー、許されるのであれば毎日好きな時に食べたいし家に常にキロ単位で常備したい。 今なら手の届く夢… バリッ! あれ……あなたは…… 健康管理アプリ・あすけんのキャラクター、ミキさん……? そうだ、私ってもうおやつを好き放題食べていい代謝じゃな

                                                  「しょっぱいカラースプレー」でごはんをときめかせたい | オモコロ
                                                • 誰にもバレずに会場から脱出しろ!『パーティー抜け出し選手権』 | オモコロ

                                                  どこかは全くわからないけど、なぜかどこかで聞いたことのあるセリフ。 今回はそれを競技化してみました。 名付けて…… 抜け出すことを目的に開かれたパーティー そしてパーティーを抜け出すことを目的に集まった奇妙な奴ら パーティーのようすは部屋に設置した定点カメラ(+カメラマン1名)で記録する。 今からスタート!? 一応スタートだけど、まずは普通にパーティーを楽しもうよ 今日楽しみすぎて新しい洋服買ってきちゃいました 気合十分じゃん!腹減ったしまずは普通に食いましょう! よっしゃ!食うぞ~~! 乾杯!! にしても、すげ〜〜量のオードブルですね 本当のパーティーでもこんなに食わないでしょ よっしゃ、いっぱい食うぞ〜 これ何? ユーリンチー? 酢豚じゃないの? なんかわかんないけどうめっ! このサラダも美味しいですー! え、マジ? たしかに美味い。野菜を好きな人が作ってるサラダだ アメイジング・ウメ

                                                    誰にもバレずに会場から脱出しろ!『パーティー抜け出し選手権』 | オモコロ
                                                  • 【漫画】バルディッシュ・ホテル 第4話 雨 | オモコロ

                                                    雨のバルディッシュ・ホテルの6分間。

                                                      【漫画】バルディッシュ・ホテル 第4話 雨 | オモコロ
                                                    • 【漫画】本官の決意 | オモコロ

                                                      熊の漫画です。

                                                        【漫画】本官の決意 | オモコロ
                                                      • 思い出の一発屋芸人 | オモコロ

                                                        1: ◆78hjhlLEo9 : 2023/05/05(金) 一番いたな~~って思わせた奴の勝ちな 俺はアズミカオルコ 2: 名無しさん : 2023/05/05(金) 誰だよ 3: 名無しさん : 2023/05/05(金) 早速誰だよ 4: 名無しさん : 2023/05/05(金) 一発も当ててない芸人言うなよ 5: ◆78hjhlLEo9 : 2023/05/05(金) えっ、アズミカオルコっていたよな? 「ワタシ、落ち込んでます」ってやつ 6: 名無しさん : 2023/05/05(金) いないよー 7: 名無しさん : 2023/05/05(金) どういう妄想だよ 8: ◆78hjhlLEo9 : 2023/05/05(金) あれ、調べても出てこないな…でも記憶違いのはずないんだけど めちゃめちゃ詳細に覚えてるし 9: 名無しさん : 2023/05/05(金) どんな見た目?

                                                          思い出の一発屋芸人 | オモコロ
                                                        • PS5の良さを、持ってない人に改めて伝える座談会 | オモコロブロス!

                                                          「高くね…?」「今普通に買えるの…?」「おもしろゲームある…?」など疑問がつきまとうPS5。持ってる人に良さを聞いてみました ■はじめに (C)2023 Sony Interactive Entertainment Inc. All Rights Reserved. PlayStation 5欲しいよな〜〜〜! そう思ってる人、けっこういるんじゃないでしょうか。 でも、購入に踏み切れない人にはこのような思いがあるのかもしれません。 社内にも同じことを思ってる社員がいたので話を聞きつつ、既にPS5を持ってる社員から良さを聞いてみることにしてみました。 本日のおしゃべり会はこの4人が参加! 果たして色を失った男はPS5を手に取り、彩りを取り戻すことができるのか…。 【持たざる者】 ゲームは大好きだがPS5は未所持。PS4はある。趣味は節約。 【持ちし者】 PS5プレイ頻度は低いが、ゲーム自体は

                                                            PS5の良さを、持ってない人に改めて伝える座談会 | オモコロブロス!
                                                          • キューバサンドを食べる日 | オモコロ

                                                            午後。 上野公園に男たちはいた。 最近、『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』という映画を観まして。 今!? あれって、2015年の映画だよね。 なんか今になって観ちゃって。でも、とってもいい映画でした。 まぁ確かに面白かった。「アイアンマン」でハッピーの役をやってるジョン・ファブローが監督・主演でね。 シェフ 三ツ星フードトラック始めました あらすじ ロサンゼルスの有名レストランで総料理長を務めるカールは、ある日オーナーとケンカして店を辞めてしまう。心配する元妻イネスの提案で、息子パーシーを連れて故郷のマイアミを訪れたカールは、そこで食べたキューバサンドイッチの美味しさに驚き、フードトラックでサンドイッチの移動販売をすることを思いつく。 『ザスーラ』とか『アベンジャーズ』の監督もやってる人なんですよね。 めちゃくちゃ大作映画を当ててきた人だけど、この「シェフ」は一転、低予算映画なんだ

                                                              キューバサンドを食べる日 | オモコロ
                                                            • 八物語 | オモコロ

                                                              始めましょうか。 これは、私の祖母が体験した話です。 ……。 ある春、知人数名と一緒に、山に山菜を採りに行ったそうです。 夢中で山菜を探していたら、いつの間にか知らない道に踏み込んでしまっていたらしくて。 ふと辺りを見渡すと誰もいない。自分がどこにいるかも分からないし、来た道もわからない。 当時の東北の山奥ですから、携帯電話も圏外で、ようやく自分がはぐれたんだと気がついたそうです。 ……。 必死で元きた道を探していたら、木々の向こうの方から、音が聞こえたらしいんですね。 甲高い音で、ピ——————って。 うゎ……。 なんだかその音に聞き覚えがあるような気がして、音が聞こえる方に走って行ったんです。 そうしたら…… ピ——————…… ……「おいしい……お芋」…………。 焼き芋屋の音だ!!! と気づいて道を下ってみたらちょうど大きめの道路に出て、焼き芋屋さんのトラックが通りすがるところで。

                                                                八物語 | オモコロ
                                                              • 聴いて良し!使って良し!『Nash Music Library』のススメ | オモコロブロス!

                                                                縦ノリしながら失礼します。ライターの寺悠迅です。 この度、ニコニコで『Nash Music Library』の作品、およそ2万曲が無料で使用可能になったとの報を受け、どんな曲があるのかと探している次第です。 Nash Music Library 公式サイトより 『Nash Music Library』とは? 株式会社ナッシュスタジオが運営する著作権ロイヤリティーフリーのサウンド素材ライブラリー。要するに、サウンドの有料素材を販売している。 「ははあ、なんかプロ仕様の世界の話ね……」と踵を返すことなかれ。1983年(ファミコン発売と同じ)から音楽素材を販売しているので、読者の貴方も知らず知らずのうちに何度もここの音楽を耳にしたことがあるはず。 『ニコニコ』とは? こっちも紹介しなきゃダメ? マジ? そういう時代? 「動画・配信サイトです」くらいにとどめて話先に進めていい? ・ニコニコへの投稿

                                                                  聴いて良し!使って良し!『Nash Music Library』のススメ | オモコロブロス!
                                                                • 【漫画】海の見える教室 | オモコロ

                                                                  君がいるから大丈夫

                                                                    【漫画】海の見える教室 | オモコロ
                                                                  • 焚き火でバームクーヘンを焼く | オモコロ

                                                                    〜ことの始まり〜 ということで、 バームクーヘン参加メンバー 10月、11月と何度かリスケが続き ということで、 実施日 12月25日(月) 場所:「秋川ふれあいランド・リバーサイドパーク一の谷」 営業時間8:30〜16:00 定休日:毎週水曜日 (祝祭日の場合開園 )・年末年始 都心からも近く、河原もあり。 道具のレンタルもあるので身軽に利用できる。 決定!!!!! リスケのしわ寄せがこんなところに 着いた〜〜〜〜〜‼️‼️ 事務所はもっと奥かな………? あれ?なんかシャッター…………… !!!!!! ダッ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️ いえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええい‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️ >次ページから< >実際にバームクーヘンを焼いていく🔥<

                                                                      焚き火でバームクーヘンを焼く | オモコロ
                                                                    • 【検証】素人が自宅でインスタント麺をつくることはできるのか? | オモコロ

                                                                      インスタントラーメンを発明した安藤百福さんは、奥様が天ぷらを揚げている様子を見て麺の乾燥方法を閃いたそうだ。 というのも、天ぷらの「サクサク」とした食感は、熱した油が衣の水分を急激に蒸発させることでできているらしい。 湯掻く前のインスタント麺が「サクサク」と乾燥しているのも、高温の油で揚げて水分を飛ばした状態だからだとのこと。 少し特殊な見方をすれば、インスタント麺は形状の特殊な天ぷらの衣。 (「ノンフライ麺」などの他の方法で乾燥させているものは別として) つまり…… 申し遅れました。えだんぬと申します。 いま販売されているような商品は、企業さんの頑張りによってつくられている、いわば「努力の結晶」。 素人がそれらと肩を並べようとすること自体がおこがましいかもしれませんが、精一杯がんばります。 生麺を揚げてみる 過去に鶏の唐揚げを何度か調理したことがあるが、麺を揚げるのは初めてで何も勝手がわ

                                                                        【検証】素人が自宅でインスタント麺をつくることはできるのか? | オモコロ
                                                                      • なぜイトーヨーカドーに入ると絶対「夜」になるのか? | オモコロ

                                                                        はじめまして、ペンギンと申します。 子ども時代の、記憶の片隅にある「不思議な体験」って、誰しも1つはありますよね。 死んだはずのおばあちゃんと会ったことがある。自分が階段から落ちる瞬間を第三者視点で見ていたことがある。飼っているネコが喋る声を聴いたことがある。 今でもふとした瞬間、実家の匂いを嗅いだときとか、テレビで似たようなシーンを観たときとかに、ふと思い出すあの奇妙な記憶。 でも大人になると、そんな自分だけの超常現象も、すべて理屈で説明できてしまうことに気づきます。 階段から落ちた時の視点については、母から「あなたは3歳の時にあそこの階段からこんなふうに頭から転がり落ちてこうやってガラスを突き破ったのよ」と何度も何度もくり返し聞かされ続けたから、さもそれを自分の眼で目撃したと勘違いするようになっただけだった。 ネコについては、小さい頃『魔女の宅急便』が好きで、何度も何度もくり返し観てい

                                                                          なぜイトーヨーカドーに入ると絶対「夜」になるのか? | オモコロ
                                                                        • 【2023年】オモコロでたくさん読まれた記事ランキング BEST20ぐらい | オモコロ

                                                                          激動の2023年もあと残りわずか…(なぁおい、激動じゃなかった年ってあったか?) 年末恒例の試みとして、オモコロ上で今年発表されてきた記事の中から、特に反響が高かった記事を20本ほど振り返りながら、オモコロ編集部がブツブツと言わせていただきます。こういうまとめ、案外たくさん読まれるのでやった方がいいんです。やらない手はない。 【現在のオモコロ編集部】 最後の言葉「ヨークベニマル」 最後の言葉「マックスバリュ」 最後の言葉「サミット」 最後の言葉「いなげや」 最後の言葉「ヤオコー」 最後の言葉「コープ」※この日は撮影で欠席 最後の言葉「SEIYU」※この日は撮影で欠席 ※これが現在のオモコロ編集部だ!(出社時、全員の靴紐をもやい結びされている以外は自由に行動して良いことになっている) 2023年に出たオモコロでよーく読まれた記事の振り返る会をやります! やりやりやりやりやりやりやり しっこの

                                                                            【2023年】オモコロでたくさん読まれた記事ランキング BEST20ぐらい | オモコロ
                                                                          • サブカルっぽい本の紹介がしたいぜ | オモコロブロス!

                                                                            俺の名はナ月。好きな本の紹介がしたいという欲望でダークサイドに堕ちてしまった。好きな本の紹介するのは楽しいからな。友達と遊ぶスマブラくらい楽しい。 一口に本と言っても色々ある。絵本からエロ本まで、なにか書いた紙が綴じてあったら本だしな。 みんなはどんな本が好きだろうか。当てよう。サブカル本だ、オモコロを読んでいる層はエログロナンセンスがギッチギチのサブカル本が好きに違いない。俺と同じだ。違ったらごめん。 本棚から何冊かサブカルっぽい本を紹介させてくれ。なんで「っぽい本」などと言っているかというと、サブカル本の定義が曖昧だから「これサブカル本じゃなくない?」などと言われたら悲しくて塞ぎ込んでしまうから。 オカルトやエログロナンセンスみたいなのがドバドバ出てくるので苦手な人は引き返して清らかな記事を読みにいってね。 『世界の幽霊出現録』 タイトル通り、世界中の「幽霊が出たとされる話」をドサドサ

                                                                              サブカルっぽい本の紹介がしたいぜ | オモコロブロス!
                                                                            • SNSの言葉で傷つかないために。校正のプロと考える「言葉のケア」の仕方 - イーアイデム「ジモコロ」

                                                                              誰もがSNSで気軽に発言できる時代。ネット上に飛び交う、心ない言葉に傷つく方も多いのではないでしょうか。今回は、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』にも出演した、校正者の大西寿男さんと「日常でできる言葉のケアの仕方」「言葉との付き合い方」について考えていきます。 この記事は、SNS上の言葉で傷ついたり、逆に、人を傷つけていないか悩んでいるあなたの、お守りになることを願ってつくられたものです。 書いているのは、自身も同じ悩みを持つライターの荒田もも。 お話を伺ったのは、校正者の大西寿男(おおにし・としお)さんです。 右が校正者の大西寿男さん、左がライター荒田もも 校正とは、本が世の中に出る前に、内容に誤りがないか、表現に不適切なところがないか、前後で矛盾する内容がないか、読みにくくないか、などをチェックする仕事。 みんなが安心して本を読めるように支えてくれている、縁の下の力持ち的存在です

                                                                                SNSの言葉で傷つかないために。校正のプロと考える「言葉のケア」の仕方 - イーアイデム「ジモコロ」
                                                                              • 「世界の家庭料理ベスト100」の聞いたことない料理を食べる【1位は日本のカレー】 - イーアイデム「ジモコロ」

                                                                                2022年末、とある記事が話題になりました。 それが、こちら。 世界の家庭料理ベスト100(Best Traditional Food in the World) What’s your favorite dish in the world? Full top 100 best dishes in 2022: https://t.co/TVbd3jHohu pic.twitter.com/28jJDn0kmx — TasteAtlas (@TasteAtlas) December 23, 2022 このランキングで、日本のカレー(Karē)が1位に輝いたのです。 発表したのは、世界の旅行情報をグルメ中心に発信している「Taste Atlas」。読者のレビューポイントをもとに作られたランキングで、なぜかカレーが堂々の1位に輝いたことが、大きな話題を呼びました。 ただこれ、2位以下にどんな料理

                                                                                  「世界の家庭料理ベスト100」の聞いたことない料理を食べる【1位は日本のカレー】 - イーアイデム「ジモコロ」
                                                                                • (雑魚下書き) 撮影、こんな感じでお願いしますわ! | オモコロ

                                                                                  \ ピロッ♪ / 差出人:金輪財雑魚 宛 先: 件 名:撮影のご依頼 新しい記事の下書きが完成しましたわ。 それに伴い、撮影のご協力をお願いしたくお連絡させて頂きました。 お忙しい事とは存じ上げますが、ご検討いただけますと幸いです。 何かご質問やご要望がございましたら、どうぞお申し付けくださいませ。 また、分かりやすさの為、簡易的な画像生成を用いてバーグハンバーグバーグ社員皆様の絵コンテの様な物をご用意させて頂きましたので、添付先の記事をご確認いただけると幸いです。 こちら、表情や構図のご参考にして下さい。 (バーグ社員皆様の絵コンテ以外要素には、一切AIを使用してません。) 何卒、よろしくお願いします。 ≪添付された記事へ≫

                                                                                    (雑魚下書き) 撮影、こんな感じでお願いしますわ! | オモコロ